JP2005063320A - Document editing method, and document editing device - Google Patents

Document editing method, and document editing device Download PDF

Info

Publication number
JP2005063320A
JP2005063320A JP2003295526A JP2003295526A JP2005063320A JP 2005063320 A JP2005063320 A JP 2005063320A JP 2003295526 A JP2003295526 A JP 2003295526A JP 2003295526 A JP2003295526 A JP 2003295526A JP 2005063320 A JP2005063320 A JP 2005063320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
data
document
file
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003295526A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4136842B2 (en
Inventor
Junko Sato
純子 佐藤
Takuya Miyasato
拓矢 宮里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003295526A priority Critical patent/JP4136842B2/en
Publication of JP2005063320A publication Critical patent/JP2005063320A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4136842B2 publication Critical patent/JP4136842B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reflect contents after editing without changing a layout, when editing is carried out in regard to contents of an incorporated original document, in a book binding application capable of editing only the layout in units of page. <P>SOLUTION: In a document containing a text 1 and a text 2, when the text 1 is edited by an editing application corresponding to it, a content of the edited text 1 after editing is converted into an image and captured in units of page. When doing so, in a layout of the page, a layout applied to the text 1 before editing is handed over and applied to the edited text 1. In the text 2, its content and layout are maintained without change. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、文書編集装置および方法に関するもので、特にパーソナルコンピュータ等の情報処理とプリンタからなるシステムにおいて、文書のレイアウト編集を行うとともに、文書の内容の編集後も編集されたレイアウトを保持できる文書編集方法及び文書編集装置に関するものである。   BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document editing apparatus and method, and more particularly to a document that can edit the layout of a document and retain the edited layout after editing the contents of the document in a system including an information processing and printer such as a personal computer. The present invention relates to an editing method and a document editing apparatus.

アプリケーションプログラムにより作成された種々のオリジナル文書を1つの文書としてまとめ、文書自体の管理や出力管理を容易化させた印刷レイアウトアプリケーション(以下、製本アプリケーションまたは印刷制御アプリケーションと呼ぶ。)がある(特許文献1等参照)。   There is a print layout application (hereinafter referred to as a bookbinding application or a print control application) in which various original documents created by an application program are collected as one document and management of the document itself and output management are facilitated (hereinafter referred to as a bookbinding application or a print control application). 1 etc.).

その製本アプリケーションおいて、通常、印刷対象であるオリジナル文書を本文として取り込んだあとは、取り込んだ本文は固定化され、オリジナル文書の本文の編集を行うことができない。その製本アプリケーションにより、本文は固定のまま、レイアウトの設定、フィニッシング情報の付加、アノテーションデータの付加等、文書の体裁に関する編集だけを行うことができた。   In the bookbinding application, normally, after the original document to be printed is captured as the text, the captured text is fixed and the text of the original document cannot be edited. With the bookbinding application, it was possible to perform only editing related to the appearance of the document, such as setting the layout, adding finishing information, adding annotation data, etc., with the body text fixed.

図13は印刷時のレイアウトを編集可能な製本アプリケーションで作成される従来の作業ファイル(実施形態における編集情報ファイルおよび保存ファイルに相当する。)の内容を示している。この作業ファイルでは「レイアウト状態」「フィニッシングの設定」「アノテーション情報」などの属性を持ち、製本アプリケーションによる編集作業でこれらを変更することが出来る。しかし、本文の画像情報(本実施形態のページデータに相当する。)1301は画像として固定化されているため変更は出来ない。   FIG. 13 shows the contents of a conventional work file (corresponding to an edit information file and a save file in the embodiment) created by a bookbinding application that can edit the layout at the time of printing. This work file has attributes such as “layout state”, “finishing setting”, and “annotation information”, and these can be changed by an editing operation by the bookbinding application. However, since the text image information (corresponding to the page data of this embodiment) 1301 is fixed as an image, it cannot be changed.

図14は作業ファイルを作成するまでの工程をあらわした図である。ここまでの工程は従来の場合も本発明の場合も同じである。まず、一般のアプリケーションで本文の元となるデータのファイルを作成する。このファイルは1つであっても、複数であってもかまわない。また、同じアプリケーションのものでも、異なるアプリケーションのものでもかまわない。次に製本アプリケーションで、このデータを取り込みページごとの画像に変換する。この画像に対して、レイアウト編集を行なったのち、作業ファイルとして保存する。   FIG. 14 is a diagram showing a process until a work file is created. The steps up to here are the same in the conventional case and the case of the present invention. First, create a data file that is the source of the text in a general application. This file may be one or plural. The same application or different applications may be used. Next, the bookbinding application captures this data and converts it into an image for each page. This image is saved as a work file after layout editing.

図15は、図14の工程で作成した作業ファイルにおいてそれに含まれる本文(ページデータ)を編集する工程を示している。従来の作業ファイルについて本文を編集することはできない。そこで、一般のアプリケーションで作成したオリジナル文書ファイルを編集する。本文の変更以前に作成した作業ファイルは最早利用できないので、新たに編集した本文の取り込みからレイアウト編集作業まで、すべてをやり直さなければならない。図15は、そのことをあらわしている。
特開平2003−091518号公報
FIG. 15 shows a step of editing the text (page data) included in the work file created in the step of FIG. The text cannot be edited for a conventional work file. Therefore, the original document file created by a general application is edited. Since work files created before the change of the body text can no longer be used, everything from importing the newly edited body text to layout editing work must be redone. FIG. 15 shows this.
Japanese Patent Laid-Open No. 2003-091518

このように、本文の内容について編集が必要になった場合、それまでに設定したレイアウトなどの情報は放棄して、あらためて本文を編集するために、オリジナル文書を作成したアプリケーションによりオリジナル文書を編集して、編集後の文書を本文として取り込み、最初からデータを作成しなおす必要があった。このため、内容の変更に伴う作業の効率の低下を招いていた。   In this way, when editing the contents of the text becomes necessary, the layout and other information set up to that point are discarded and the original document is edited by the application that created the original document to edit the text again. Therefore, it was necessary to import the edited document as the main text and recreate the data from the beginning. For this reason, the efficiency of the work accompanying the change of the content has been reduced.

このように、製本アプリケーションに一度取り込んだ本文データは変更できないため、内容の変更は文書全体の再作成作業を伴い、作業にロスが生じ、生産性を非常に悪いものとしていた。   As described above, since the text data once taken into the bookbinding application cannot be changed, the change of the contents involves the re-creation of the entire document, resulting in a loss of work and extremely low productivity.

本発明は上記従来例に鑑みて成されたもので、このような作業上のロスを少なくするために、レイアウト編集作業の途中などにおいて本文データを変更する場合にも、既に作成されているレイアウトやアノテーション等の体裁情報を残し、それら作成済みの情報を新たに編集・作成された本文と連結させて、本文変更前の作業状態を維持することで作業性や生産性を向上させる文書編集装置及び方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described conventional example, and in order to reduce such work loss, a layout that has already been created even when text data is changed in the middle of layout editing work or the like. Document editing device that improves workability and productivity by maintaining the work state before changing the text by keeping the appearance information such as annotation and annotation, and connecting the created information with the newly edited and created text And to provide a method.

上記目的を達成するために本発明は以下のような構成を備える。   In order to achieve the above object, the present invention comprises the following arrangement.

ページ単位の画像であるページデータと、その元となるオリジナル文書データとの関連づけと、前記ページデータのレイアウト情報とを含む文書データを編集可能な文書編集方法であって、
前記文書データに含まれるページデータに関連づけられたオリジナル文書データの編集プログラムを起動する工程と、
前記編集プログラムにより編集されたオリジナル文書データから、ページデータを生成するページデータ生成工程と、
前記文書データにおいて、前記ページデータ生成工程により生成されたページデータを、当該ページデータの元となるオリジナル文書データに関連づけられたページデータと差し替える差し替え工程とを備える。
A document editing method capable of editing document data including page data, which is an image of a page unit, and an association between the original document data as a source and layout information of the page data,
Starting an editing program for original document data associated with page data included in the document data;
A page data generation step for generating page data from the original document data edited by the editing program;
A replacement step of replacing the page data generated by the page data generation step with the page data associated with the original document data that is the source of the page data.

更に好ましくは、前記差し替え工程においては、差し替え前後のページ数が一致する場合および差し替え後のページ数が差し替え前に比べて減少している場合には、差し替え前のページデータのレイアウト情報を差し替え後のページデータに継承させる。   More preferably, in the replacement step, when the number of pages before and after replacement is the same and when the number of pages after replacement is reduced as compared to before replacement, the layout information of the page data before replacement is replaced. Inherit to page data.

更に好ましくは、前記差し替え工程においては、差し替え後のページ数が差し替え前に比べて増加している場合には、差し替え前のページデータのレイアウト情報を差し替え後のページデータに継承させるとともに、増加分のページデータについては、差し替えられるページデータのうち末尾のもののレイアウト情報を複製して継承させる。   More preferably, in the replacement step, when the number of pages after replacement is increased compared to before replacement, the layout information of the page data before replacement is inherited by the page data after replacement, and the increment is increased. For the page data, the layout information at the end of the page data to be replaced is copied and inherited.

更に好ましくは、前記文書データのレイアウトをユーザに編集させる編集工程をさらに備える。   More preferably, it further includes an editing step for allowing the user to edit the layout of the document data.

印刷レイアウトアプリケーションで、取り込んだ本文をレイアウト作成作業の途中で変更しても、レイアウト作成作業を最初からやり直さず、多少の修正で、最新の作業中状態に戻すことができるため、ユーザの作業効率の向上が図られる。   Even if the imported text is changed in the middle of the layout creation work in the print layout application, the layout creation work can be returned to the latest work state with a few modifications without starting over from the beginning. Is improved.

本発明は、印刷方法および装置に関するもので、特にパーソナルコンピュータ等の情報処理とプリンタからなるシステムにおける、印刷レイアウトアプリケーションにおいて、ソフトウェアとして実装され、印刷データ編集時に実行されるものである。   The present invention relates to a printing method and apparatus. In particular, the present invention is implemented as software in a print layout application in a system including information processing such as a personal computer and a printer, and is executed when editing print data.

以下、添付図面に従って、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[本実施形態の文書処理システムの概要]
本発明の第1の実施形態である文書処理システムの概要を、図1〜図13を参照して説明する。この文書処理システムでは、一般アプリケーションにより作成されたデータファイルが、印刷データ保存用ドライバによって保存ファイルに変換される。印刷制御アプリケーション(製本アプリケーションと呼ぶ場合もある。)はその電子原稿ファイルを編集する機能を提供している。また、印刷制御アプリケーションで編集された保存ファイルに対しては、保存ファイルに対応付けられた編集情報ファイルが生成されて保存される。そして、保存ファイルの内容は、印刷制御アプリケーションを介して印刷アプリケーション(デスプーラとも呼ばれる。)により読み出されて印刷に供される。尚、本例では、それぞれの機能が明瞭になるように、一般アプリケーション、印刷データ保存用ドライバ、印刷制御アプリケーション、印刷アプリケーションと分離して示しているが、ユーザに提供されるパッケージはこれらに限定されず、これらを組み合わせたアプリケーションやグラフィックエンジンとして提供されてもよい。以下、その詳細は説明する。
[Outline of Document Processing System of this Embodiment]
The outline of the document processing system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this document processing system, a data file created by a general application is converted into a storage file by a print data storage driver. A print control application (sometimes called a bookbinding application) provides a function for editing the electronic document file. For the save file edited by the print control application, an edit information file associated with the save file is generated and saved. Then, the content of the saved file is read out by a print application (also called a despooler) via the print control application and used for printing. In this example, the general application, the print data saving driver, the print control application, and the print application are shown separately to clarify the functions, but the packages provided to the user are limited to these. Instead, it may be provided as an application or graphic engine combining these. Details will be described below.

<本実施形態の文書処理システムのハードウェア構成例>
図2は本実施形態の文書処理システムの構成を説明するブロック図である。なお、本発明の機能が実行されるのであれば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであっても、LAN,WAN等のネットワークを介して接続がなされ処理が行われるシステムであっても本発明を適用できる。
<Hardware Configuration Example of Document Processing System of this Embodiment>
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the document processing system according to this embodiment. As long as the function of the present invention is executed, a system in which processing is performed by being connected via a network such as a LAN or WAN, whether it is a single device or a system composed of a plurality of devices. Even so, the present invention can be applied.

同図において、ホストコンピュータ100は、CPU201やRAM202、ROM203等を備える。CPU201は、ROM203のプログラム用ROMあるいは外部メモリ211に記憶された文書処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行する。またCPU201は、システムバス204に接続される各デバイスを総括的に制御する。また、ROM203のプログラム用ROM領域あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム(以下OS)等を記憶し、ROM203のフォント用ROM領域あるいは外部メモリ211には上記文書処理の際に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM203のデータ用ROM領域あるいは外部メモリ211には上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶する。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   In the figure, a host computer 100 includes a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, and the like. The CPU 201 executes document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets), and the like are mixed based on a document processing program stored in the program ROM of the ROM 203 or the external memory 211. The CPU 201 comprehensively controls each device connected to the system bus 204. The ROM 203 program ROM area or external memory 211 stores an operating system program (hereinafter referred to as OS) as a control program of the CPU 201, and the ROM 203 font ROM area or external memory 211 stores the above-mentioned document processing. Font data used for the above-described processing is stored, and various data used when the document processing is performed is stored in the data ROM area of the ROM 203 or the external memory 211. The RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201.

キーボードコントローラ(KBC)205は、キーボード209や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。CRTコントローラ(CRTC)206は、CRTディスプレイ(CRT)210の表示を制御する。ディスクコントローラ(DKC)207は、ハードディスク(HD)やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)等の外部メモリ211とのアクセスを制御する。外部メモリ111には、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタドライバ)等が記憶される。プリンタコントローラ(PRTC)208は、双方向性インタフェイス(インタフェイス)21を介してプリンタ107に接続されて、プリンタ107との通信制御処理を実行する。   A keyboard controller (KBC) 205 controls key input from a keyboard 209 or a pointing device (not shown). A CRT controller (CRTC) 206 controls display on a CRT display (CRT) 210. A disk controller (DKC) 207 controls access to an external memory 211 such as a hard disk (HD) or a floppy (registered trademark) disk (FD). The external memory 111 stores a boot program, various applications, font data, user files, editing files, a printer control command generation program (hereinafter referred to as a printer driver), and the like. A printer controller (PRTC) 208 is connected to the printer 107 via the bidirectional interface (interface) 21 and executes communication control processing with the printer 107.

なお、CPU201は、例えばRAM202上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT210上でのWYSIWYGを可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザは印刷を実行する際、プリンタドライバにより提供される印刷の設定に関するウインドウを開き、プリンタの設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設定を行える。   Note that the CPU 201 executes, for example, outline font development (rasterization) processing on the display information RAM set on the RAM 202 to enable WYSIWYG on the CRT 210. The CPU 201 opens various windows registered based on commands instructed by a mouse cursor (not shown) on the CRT 210 and executes various data processing. When printing, the user opens a window related to print settings provided by the printer driver, and can set the print processing method for the printer driver, including printer settings and print mode selection.

プリンタ107は、CPU312により制御される。プリンタCPU312は、ROM313のプログラム用ROM領域に記憶された制御プログラム等あるいは外部メモリ314に記憶された制御プログラム等に基づいてシステムバス315に接続される印刷部(プリンタエンジン)317に出力情報としての画像信号を出力する。また、このROM313のプログラムROM領域には、CPU312の制御プログラム等を記憶する。ROM313のフォント用ROM領域には上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM313のデータ用ROM領域には、ハードディスク等の外部メモリ314がないプリンタの場合には、ホストコンピュータ上で利用される情報等が記憶されている。   The printer 107 is controlled by the CPU 312. The printer CPU 312 outputs output information to a printing unit (printer engine) 317 connected to the system bus 315 based on a control program stored in the program ROM area of the ROM 313 or a control program stored in the external memory 314. Output image signal. Further, a control program for the CPU 312 is stored in the program ROM area of the ROM 313. Font data used when generating the output information is stored in the font ROM area of the ROM 313, and in the case of a printer without the external memory 314 such as a hard disk in the data ROM area of the ROM 313, a host computer Information used above is stored.

CPU312は入力部318を介してホストコンピュータとの通信処理が可能となっており、プリンタ内の情報等をホストコンピュータ100に通知できる。RAM319は、CPU312の主メモリや、ワークエリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。なお、RAM319は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述したハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ314は、メモリコントローラ(MC)320によりアクセスを制御される。外部メモリ314は、オプションとして接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。また、318は前述した操作パネルで操作のためのスイッチおよびLED表示器等が配されている。   The CPU 312 can communicate with the host computer via the input unit 318 and can notify the host computer 100 of information in the printer. The RAM 319 is a RAM that functions as a main memory of the CPU 312, a work area, and the like, and is configured such that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). The RAM 319 is used for an output information expansion area, an environment data storage area, NVRAM, and the like. Access to the above-described external memory 314 such as a hard disk (HD) or IC card is controlled by a memory controller (MC) 320. The external memory 314 is connected as an option and stores font data, an emulation program, form data, and the like. Reference numeral 318 denotes a switch for operation on the operation panel described above, an LED display, and the like.

また、外部メモリ314は1個に限らず、複数個備えられ、内蔵フォントに加えてオプションカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続できるように構成されていてもよい。更に、図示しないNVRAMを有し、操作部321からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。   Further, the external memory 314 is not limited to one, and a plurality of external memories 314 are provided so that a plurality of external memories storing an option card and a program for interpreting a printer control language having a different language system in addition to the built-in font can be connected. May be. Further, an NVRAM (not shown) may be provided to store printer mode setting information from the operation unit 321.

<本実施形態の文書処理システムのソフトウェア構成例>
図1は、本実施形態の文書処理システムのソフトウェア構成を示す図である。
<Software Configuration Example of Document Processing System According to this Embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing a software configuration of the document processing system according to the present embodiment.

文書処理システムは、本発明の文書処理装置(情報処理装置)の好適な実施形態であるデジタルコンピュータ100(以下、ホストコンピュータとも呼ばれる)によって実現されている。一般アプリケーション101は、ワードプロセシングやスプレッドシート、フォトレタッチ、ドローあるいはペイント、プレゼンテーション、テキスト編集などの機能を提供するアプリケーションプログラムであり、オペレーティングシステム(OS)に対して印刷処理を要求する機能を有している。これらアプリケーションは、作成された文書データや画像データなどのアプリケーションデータを印刷するにあたって、OSにより提供される所定のインタフェースを利用する。すなわち、アプリケーション101は、作成したデータを印刷するために、前記インタフェースを提供するOSの出力モジュールに対して、あらかじめ定められる形式で出力指示を行う。出力指示を受けた出力モジュールは、プリンタ等の出力デバイスが処理可能な形式にそのコマンドを変換し、変換されたコマンドを出力する。出力デバイスが処理可能な形式はデバイスの種類やメーカ、機種などによって異なるために、デバイスごとにデバイスドライバが提供されており、OSではそのデバイスドライバを利用してコマンドの変換を行い、印刷データを生成し、JL(Job Language)でくくることにより印刷ジョブが生成される。   The document processing system is realized by a digital computer 100 (hereinafter also referred to as a host computer) which is a preferred embodiment of a document processing apparatus (information processing apparatus) according to the present invention. The general application 101 is an application program that provides functions such as word processing, spreadsheet, photo retouching, drawing or painting, presentation, and text editing, and has a function of requesting a printing process from the operating system (OS). ing. These applications use a predetermined interface provided by the OS when printing application data such as created document data and image data. That is, the application 101 issues an output instruction in a predetermined format to the OS output module that provides the interface in order to print the created data. Upon receiving the output instruction, the output module converts the command into a format that can be processed by an output device such as a printer, and outputs the converted command. Since the format that can be processed by the output device varies depending on the device type, manufacturer, model, etc., a device driver is provided for each device. The OS uses the device driver to convert commands and print data. A print job is generated by generating and enclosing in JL (Job Language).

OSとしてマイクロソフト社のウインドウズ(登録商標)を利用する場合には、出力モジュールとしてはGDI(Graphic Device Interface)と呼ばれるモジュールが用いられる。そして、アプリケーション101は、作成したデータをGDIに適合した形式のパラメータとしてGDI関数をコールする。こうすることで、OSに対して前述した出力指示が送られたことになる。   When using Microsoft Windows (registered trademark) as an OS, a module called GDI (Graphic Device Interface) is used as an output module. Then, the application 101 calls a GDI function using the created data as a parameter in a format compatible with GDI. By doing so, the above-described output instruction is sent to the OS.

印刷データ保存用ドライバ102は、前述のデバイスドライバを改良したものであり、本文書処理システム実現のために提供されるソフトウェアモジュールである。ただし、印刷データ保存用ドライバ102は特定の出力デバイスを目的としておらず、後述の印刷制御アプリケーション104やプリンタドライバ106により処理可能な形式に出力コマンドを変換する。この印刷データ保存用ドライバ102による変換後の形式(以後、「保存ファイル形式」と呼ぶ。)は、文書の構造やページ単位の原稿を詳細な書式をもって表現可能であれば特に問わない。ページ単位の原稿を表現する形式としては、例えばアドビシステムズによるPDF形式や、SVG形式などが保存ファイルとして採用できる。   The print data storage driver 102 is an improvement of the above-described device driver, and is a software module provided for realizing the document processing system. However, the print data storage driver 102 is not intended for a specific output device, and converts the output command into a format that can be processed by the print control application 104 and the printer driver 106 described later. The format converted by the print data storage driver 102 (hereinafter referred to as “storage file format”) is not particularly limited as long as it can represent the document structure and the document in page units in a detailed format. As a format for expressing a document in page units, for example, a PDF format by Adobe Systems, an SVG format, or the like can be adopted as a storage file.

なお、本実施形態においては保存ファイル103と拡張編集情報ファイル111とを別個のファイルとしているが、これらは、ファイルが開かれていない状態においては、その一体性を保持するためにアーカイブファイルとして一体とされていてもよい。本説明では、とくに保存ファイル103と拡張編集情報ファイル111とをまとめて電子原稿ファイルと呼ぶことがある。また印刷データ保存用ドライバのことを、電子原稿ファイルを生成するプログラムという意味で電子原稿ライタと呼ぶ場合もある。   In the present embodiment, the storage file 103 and the extended editing information file 111 are separate files. However, these files are integrated as an archive file in order to maintain their integrity when the file is not opened. It may be said. In this description, the save file 103 and the extended editing information file 111 may be collectively referred to as an electronic document file. The print data saving driver may be called an electronic document writer in the sense of a program for generating an electronic document file.

図1で示すシステムにおいては、保存ファイル103で保存されているデータの内容に対して加工を施すことができる。これによりアプリケーションからの印刷データに対して、拡大縮小や、複数ページを1ページに縮小して印刷する等、アプリケーションの持たない機能を実現することができる。これらの目的のために、図1のシステムでは中間コードデータでスプールする様、従来のものに対してシステムの拡張がなされてきている。なお、印刷データの加工を行うためには、通常印刷制御アプリケーション104が提供するウインドウから設定を行い、その設定内容をRAM202上あるいは外部メモリ211上に保管する。   In the system shown in FIG. 1, processing can be performed on the contents of data stored in the storage file 103. As a result, it is possible to realize functions that the application does not have, such as enlargement / reduction or printing by reducing a plurality of pages into one page with respect to print data from the application. For these purposes, the system shown in FIG. 1 has been extended to a conventional system such as spooling with intermediate code data. In order to process the print data, settings are made from a window provided by the normal print control application 104, and the setting contents are stored in the RAM 202 or the external memory 211.

図1に示す通り、この拡張された処理方式では、まず、アプリケーション101からの印刷データは印刷データ保存用ドライバ102を介して保存ファイル103としてシステム上に保存される。この保存ファイル103は中間ファイルとも呼ばれ、印刷物のコンテンツデータや印刷用設定データ等が含まれる。印刷物のコンテンツデータとはユーザがアプリケーション上で作成したデータを中間コードに変換したデータであり、印刷用設定データとはコンテンツデータをどのように出力するか(出力体裁等)を記述したデータである。そのほか、印刷制御アプリケーションにより保存ファイルの内容の編集や出力指示をユーザに行わせる際のユーザインターフェースを提供するための拡張編集情報ファイルというアプリケーション用拡張データが含まれる。拡張編集情報ファイル111には、ユーザインターフェースの提供のための拡張データのみならず、保存ファイルには格納できない印刷用設定データが格納されている。このため、保存ファイルとしてたとえば標準化された形式を用いた場合など、その形式では保存できない印刷用設定も拡張編集情報ファイル111に保存できる。   As shown in FIG. 1, in this expanded processing method, first, print data from the application 101 is saved on the system as a save file 103 via the print data saving driver 102. The storage file 103 is also called an intermediate file, and includes content data of printed matter, setting data for printing, and the like. The content data of the printed matter is data obtained by converting data created by the user on the application into an intermediate code, and the setting data for printing is data describing how the content data is output (output format etc.) . In addition, application extension data called an extended editing information file for providing a user interface for allowing the user to edit the contents of the saved file and output instructions by the print control application is included. The extended editing information file 111 stores not only extended data for providing a user interface but also print setting data that cannot be stored in a save file. Therefore, for example, when a standardized format is used as the storage file, print settings that cannot be stored in that format can be stored in the extended editing information file 111.

さらに、拡張編集情報ファイル111には、印刷制御アプリケーションに104による編集操作の対象となる電子原稿ファイルそのもののほか、電子原稿ファイルの元となるオリジナル文書ファイルへのリンク情報が含まれる。また、本実施形態ではオリジナル文書ファイルそのものも含まれる。ただし、オリジナル文書ファイルそのものは拡張編集情報ファイル111に含まれていなくとも良い。なおオリジナル文書ファイルには、たとえば文書作成アプリケーションにより作成された文書データファイルや、表作成アプリケーションにより作成された表データ、ドローイングアプリケーションにより作成された図面データファイル、ディジタル化された写真データ等、一般アプリケーション101により作成され、印刷データ保存用ドライバ102の入力となった文書データが含まれる。   Further, the extended editing information file 111 includes link information to the original document file that is the source of the electronic manuscript file, in addition to the electronic manuscript file itself to be edited by the print control application 104. In the present embodiment, the original document file itself is also included. However, the original document file itself may not be included in the extended editing information file 111. The original document file includes general application such as a document data file created by a document creation application, a table data created by a table creation application, a drawing data file created by a drawing application, and digitized photo data. Document data created by the user 101 and input to the print data storage driver 102 is included.

この保存ファイル103を印刷制御アプリケーション104が読み込む。この印刷制御アプリケーション104は、保存ファイル103の内容をメモリにテーブルとして展開し、さらに拡張編集情報ファイル111に、保存ファイルには含まれない特有の設定が含まれていれば、その設定をメモリ上に展開したテーブルに反映する。そして、読み込んだ保存ファイル103に内容の出力体裁を変更、表示し、保存、印刷することが可能である。実際に印刷のための処理を行うのは印刷アプリケーション(デスプーラ)105である。印刷制御アプリケーション104から印刷命令を受けた印刷アプリケーション(デスプーラ)105は、印刷制御アプリケーション104の設定した出力体裁に従い、GDI関数など、所定の形式でグラフィックエンジン121に対してデータを入力する。グラフィックエンジン121は、入力されたGDI関数形式などのデータをDDI関数に変換して、プリンタドライバ106へDDI関数を出力する。プリンタドライバ106は、グラフィックエンジン121から取得したDDI関数に基づいてページ記述言語等からなるプリンタ制御コマンドを生成し、システムスプーラ122経由でプリンタ107に出力する。   The print control application 104 reads this save file 103. The print control application 104 expands the contents of the save file 103 as a table in the memory, and if the extended editing information file 111 includes specific settings not included in the save file, the settings are stored in the memory. It is reflected in the table expanded. Then, the output format of the contents can be changed, displayed, saved and printed in the read saved file 103. The printing application (despooler) 105 actually performs processing for printing. A print application (despooler) 105 that has received a print command from the print control application 104 inputs data to the graphic engine 121 in a predetermined format, such as a GDI function, according to the output format set by the print control application 104. The graphic engine 121 converts the input data such as the GDI function format into a DDI function, and outputs the DDI function to the printer driver 106. The printer driver 106 generates a printer control command including a page description language based on the DDI function acquired from the graphic engine 121 and outputs the printer control command to the printer 107 via the system spooler 122.

<保存ファイルのデータ形式例>
印刷アプリケーション104の詳細に言及する前に、保存ファイルのデータ形式を説明する。保存ファイルは、コンテンツデータとして各原稿ページ(アプリケーションで生成されたページ単位のデータ。論理ページとも呼ぶ。)のデータを含み、印刷用設定データとしてたとえばジョブチケットと呼ばれる形式のデータを含む。さらに、保存ファイル103と共に、後述する印刷制御アプリケーション104が独自に参照するための拡張編集情報ファイル111も格納される。保存ファイル103においては、このPDF形式の原稿ページデータやジョブチケットと呼ばれる形式のデータが中間データということになる。
<Data format example of saved file>
Before referring to details of the print application 104, the data format of the storage file will be described. The save file includes data of each original page (page unit data generated by an application, also referred to as a logical page) as content data, and includes, for example, data in a format called a job ticket as print setting data. In addition, an extended editing information file 111 that is independently referred to by a print control application 104 (to be described later) is also stored along with the save file 103. In the save file 103, the document page data in PDF format and the data in the format called job ticket are intermediate data.

保存ファイルにおいて、原稿ページデータは、例えばPDF形式などで定義されており、文字の書体や色の指定、原稿ページ内における文字や図形等のレイアウトの情報等が含まれている。   In the saved file, the manuscript page data is defined in, for example, the PDF format, and includes character font and color designation, layout information such as characters and graphics in the manuscript page, and the like.

保存ファイルとして保存されるジョブチケットは原稿ページを最小単位とする構造を有するデータである。ジョブチケットにおける構造は、用紙上における原稿ページのレイアウトを定義している。1つのジョブチケットは1つの印刷ジョブに対応する。最上位に文書全体のノードがあり、文書全体の属性、例えば両面印刷/片面印刷などが定義されている。その下には、文書の構造および各構成要素ごとの設定を示す情報と含む。具体的には、シート束ノードが属し、用いるべき用紙の識別子や、プリンタにおける給紙口の指定などの属性が含まれる。各シート束ノードには、そのシート束に含まれるシートのノードが属する。1シートは1枚の用紙に相当する。各シートには、印刷ページ(物理ページ)が属する。片面印刷ならば1シートには1物理ページが属し、両面印刷ならば1シートに2物理ページが属する。各物理ページには、その上に配置される原稿ページが属する。また物理ページの属性として、原稿ページのレイアウトが含まれる。原稿ページについては、原稿ページの実体である原稿ページデータへの関連づけ情報(リンク情報)が含まれる。   The job ticket stored as a storage file is data having a structure in which a document page is a minimum unit. The structure in the job ticket defines the layout of the manuscript page on the paper. One job ticket corresponds to one print job. There is a node for the entire document at the top, and attributes of the entire document, such as double-sided printing / single-sided printing, are defined. Below that is included information indicating the structure of the document and the settings for each component. Specifically, a sheet bundle node belongs, and includes attributes such as an identifier of a sheet to be used and a designation of a paper feed port in the printer. Each sheet bundle node includes a node of a sheet included in the sheet bundle. One sheet corresponds to one sheet. A print page (physical page) belongs to each sheet. For single-sided printing, one physical page belongs to one sheet, and for double-sided printing, two physical pages belong to one sheet. Each physical page has an original page arranged thereon. The physical page attribute includes the layout of the original page. The document page includes association information (link information) to document page data which is the substance of the document page.

ジョブチケットのデータ構造の例を図12に示す。印刷用のデータでは、文書は用紙の集合で構成されており、各用紙は表、裏の2面で構成されており、各面は原稿をレイアウトする領域(物理ページ)を持ち、各物理ページには、最小単位である原稿ページの集合から構成される。1101は文書に相当するデータで、文書全体に関係するデータと、文書を構成する用紙情報のリストから構成される。用紙情報1102は用紙サイズなど用紙に関する情報と用紙上に配置される面情報のリストから構成される。面情報1103は、面に固有のデータと、面上に配置される物理ページのリストから構成される。物理ページ情報1104は、物理ページのサイズやヘッダ・フッタなどの情報と、物理ページを構成する原稿ページのリストから構成される。原稿ページ情報1105は、原稿ページの設定と、ページの内容を表すページデータへのリンクが含まれる。   An example of the data structure of the job ticket is shown in FIG. In printing data, a document is composed of a set of sheets, and each sheet is composed of two sides, a front side and a back side. Each side has an area (physical page) for laying out a document, and each physical page. Is composed of a set of manuscript pages which is the minimum unit. Reference numeral 1101 denotes data corresponding to a document, which includes data relating to the entire document and a list of paper information constituting the document. The paper information 1102 includes information related to paper such as paper size and a list of surface information arranged on the paper. The surface information 1103 includes data specific to the surface and a list of physical pages arranged on the surface. The physical page information 1104 includes information such as the physical page size and header / footer, and a list of manuscript pages constituting the physical page. The manuscript page information 1105 includes manuscript page settings and a link to page data representing the contents of the page.

文書全体の設定については、例えば次のような情報を含む。
(1)物理ページ(印刷媒体のシートの面を指す。)上における原稿ページの配置の情報(Nページを1枚の物理ページに配置するいわゆるNアップ(N−up)印刷の設定等)および順序
(2)ドキュメント名
(3)両面指定の可否
(4)バリアブル印刷(あらかじめ定めた欄の内容を別途用意したデータを埋め込んで印刷する技術)の可否
(5)含まれる原稿ページ数
(6)カラータイプ
(7)部数など
(8)ウオーターマーク(原稿ページまたは印刷ページに重複させる地模様)
(9)プリンタ状態
(10)メディアタイプ
(11)シート上の論理ページ番号リスト
(12)印刷品位など。
The setting of the entire document includes the following information, for example.
(1) Document page layout information on a physical page (referred to as a sheet surface of a print medium) (so-called N-up (N-up) printing setting for arranging N pages on one physical page) and order
(2) Document name
(3) Whether both sides can be specified
(4) Availability of variable printing (technology that embeds and prints data prepared in advance with the contents of a predetermined field)
(5) Number of manuscript pages included
(6) Color type
(7) Number of copies
(8) Water mark (ground pattern to be overlapped on the original page or printed page)
(9) Printer status
(10) Media type
(11) Logical page number list on the sheet
(12) Printing quality etc.

シート束ごとの印刷設定については次のようなパラメータを設定できる。
(13)Nアップ印刷の指定
(14)カラータイプ
(15)給紙元など。
The following parameters can be set for print settings for each sheet bundle.
(13) Specifying N-up printing
(14) Color type
(15) Paper source.

各シート束に属するシートごとの印刷設定については次のような設定ができる。
(16)両面/片面印刷の設定。
The print settings for each sheet belonging to each sheet bundle can be set as follows.
(16) Setting for duplex / single-sided printing.

各シートに属する物理ページ(面)ごとの印刷設定については次の設定ができる。
(17)カラータイプ
(18)表面/裏面のいずれかに相当するかの指定。
The following settings can be made for the print settings for each physical page (surface) belonging to each sheet.
(17) Color type
(18) Specification of whether to correspond to either front or back.

各物理ページに配置される原稿ページごとの印刷設定については次の設定ができる。
(19)開始座標
(20)大きさ
(21)順序。
The following settings can be made for the print settings for each document page arranged on each physical page.
(19) Start coordinates
(20) Size
(21) Order.

このようにジョブチケットは、原稿ページを最小位とした階層構造を有するデータである。そして、これらジョブチケットにより定義される印刷用設定は、その多くがドキュメント単位で設定される階層ごとに共通なものではあるが、N−up設定やカラータイプのように階層間で共通なものも一部存在する。共通な設定については、下位の階層は、原則としてその上位の階層における同一の設定の値を継承する。ただし、階層間で共通な属性が異なる値を有している場合には、注目階層について設定された値が、その属性の値として用いられる。たとえば、カラータイプの設定は、ドキュメント全体とシート束(シートのくくり)、物理ページ(面あるいは印刷ページとも呼ぶ)について設定することができる。カラータイプは、印刷装置におけるモードを指定する設定であり、モノクロモードが設定されれば印刷装置によりモノクロームで印刷させ、カラーモードが設定されればカラーで印刷させるように、印刷データが生成される。   As described above, the job ticket is data having a hierarchical structure in which the manuscript page is the minimum. Many of the print settings defined by these job tickets are common to each hierarchy set in document units, but some of them are common between hierarchies such as N-up settings and color types. Some exist. As for the common setting, the lower layer inherits the value of the same setting in the upper layer in principle. However, in the case where attributes common between layers have different values, the value set for the target layer is used as the value of the attribute. For example, the color type can be set for the entire document, a sheet bundle (sheet wrapping), and a physical page (also called a surface or a print page). The color type is a setting for specifying a mode in the printing apparatus, and print data is generated so that printing is performed in monochrome by the printing apparatus when the monochrome mode is set, and printing is performed in color when the color mode is set. .

<拡張編集情報ファイルにより管理される文書構造>
印刷制御アプリケーション104は、保存ファイル103に含まれるデータを様々な方法でユーザに指定させ、また、印刷設定を変更させるためのユーザインターフェースを提供するプログラムである。保存ファイル自体は上述した構造を有するファイルであるが、印刷制御アプリケーション104は、保存ファイル103とは別に前述した拡張編集情報ファイル111を、保存ファイルと対応付けて管理している。その拡張編集情報ファイルに含まれる編集情報により、印刷制御アプリケーション104は、保存ファイル103、例えばジョブチケットで定義されるドキュメントとは独立した管理構造で文書を管理する。その管理構造は、ジョブチケットと類似した階層構造であるが、ジョブチケットと異なり、上位から「ブック」「章」「原稿(論理)ページ」という階層からなる。このうち原稿ページはジョブチケットでいうところの原稿ページと同じものを指す。また章は、シート束(シートのくくり)に対応する。
<Document structure managed by extended editing information file>
The print control application 104 is a program that provides a user interface for allowing a user to specify data included in the storage file 103 by various methods and for changing print settings. Although the save file itself is a file having the above-described structure, the print control application 104 manages the above-described extended editing information file 111 separately from the save file 103 in association with the save file. Based on the editing information included in the extended editing information file, the print control application 104 manages the document with a management structure independent of the storage file 103, for example, the document defined by the job ticket. The management structure is a hierarchical structure similar to a job ticket, but unlike a job ticket, it has a hierarchy of “book”, “chapter”, and “original (logical) page” from the top. Of these, the manuscript page is the same as the manuscript page in the job ticket. A chapter corresponds to a sheet bundle (sheet punching).

ユーザインターフェースとして表示される文書ファイルは、ユーザが、印刷制御アプリケーション104を用いて保存ファイル103の印刷用設定の変更や印刷指示等を行う際に一時的にユーザインターフェースのために構築される。したがって、印刷制御アプリケーション104は、保存ファイル103を対応する拡張編集情報ファイル111とともに開き、その保存ファイルから編集情報で定義される構造を有したデスプールテーブル(後述)をメモリ上に展開し、それに基づいて、文書ファイルの構造やプレビュー画面を、後述するようにユーザインターフェースとして表示する。この印刷制御アプリケーション(製本アプリケーション)104により、保存ファイル103および拡張編集情報ファイル111に基づいて構築される文書ファイルをブックファイルと呼ぶ。そして、その際、拡張編集情報ファイルに固有の設定項目がある場合には、ユーザがユーザインターフェースを介してブックファイルを参照しながら印刷設定の変更を行うことができる。変更された設定は、メモリ上のテーブル(デスプールテーブル)に反映され、保存の指示がされれば保存ファイル103および拡張編集情報ファイル111に保存される。   The document file displayed as the user interface is temporarily constructed for the user interface when the user changes the print setting of the storage file 103 or prints an instruction using the print control application 104. Therefore, the print control application 104 opens the save file 103 together with the corresponding extended edit information file 111, expands a despool table (described later) having a structure defined by the edit information from the save file, and stores it on the memory. Based on this, the structure of the document file and the preview screen are displayed as a user interface as will be described later. A document file constructed by the print control application (bookbinding application) 104 based on the storage file 103 and the extended editing information file 111 is referred to as a book file. At that time, if there is a setting item unique to the extended editing information file, the user can change the print setting while referring to the book file via the user interface. The changed setting is reflected in a table (despool table) on the memory, and is stored in the storage file 103 and the extended editing information file 111 when a storage instruction is given.

<拡張編集情報ファイルの形式例>
印刷制御アプリケーション104の詳細を言及する前に、ブックファイルすなわち拡張編集情報ファイルのデータ形式を説明する。ブックファイルは紙媒体の書物を模した3層の階層構造を有する。上位層は「ブック」と呼ばれ、1冊の本を模しており、その本全般に係る属性が定義されている。その下の中間層は、本でいう章に相当し、やはり「章」と呼ばれる。各章についても、章ごとの属性が定義できる。下位層は「ページ」であり、アプリケーションプログラムで定義された各ページに相当する。各ページついてもページごとの属性が定義できる。ひとつのブックは複数の章を含んでいてよく、また、ひとつの章は複数のページを含むことができる。
<Extended editing information file format example>
Before mentioning details of the print control application 104, a data format of a book file, that is, an extended editing information file will be described. The book file has a three-layer hierarchical structure that imitates a paper medium book. The upper layer is called a “book”, imitating one book, and attributes related to the whole book are defined. The middle layer below it corresponds to the chapter in the book and is also called “chapter”. For each chapter, attributes for each chapter can be defined. The lower layer is a “page” and corresponds to each page defined by the application program. You can define attributes for each page. A book may contain multiple chapters, and a chapter may contain multiple pages.

図3は、ブックファイルの形式の一例を模式的に示す図である。この例のブックファイルにおける、ブック、章、ページは、それぞれに相当するノードにより示されている。ひとつのブックファイルはひとつのブックを含む。ブック、章は、ブックとしての構造を定義するための概念であるから、定義された属性値と下位層へのリンクとをその実体としている。ページの実体は、保存ファイル103に含まれるPDF形式等の原稿ページデータである。すなわち、拡張編集情報ファイルはブックファイルの形式および属性を定義するだけで、原稿ページデータそのものは含まない。ページは、アプリケーションプログラムによって出力されたページごとのデータを実体として有する。そのため、ページは、その属性値のほか、原稿ページの実体(原稿ページデータ)と各原稿ページデータへのリンクを含む。尚、紙媒体等に出力する際の印刷ページは複数の原稿ページを含む場合がある。この構造に関してはリンクによって表示されず、ブック、章、ページ各階層における属性として表示される。   FIG. 3 is a diagram schematically showing an example of a book file format. The book, chapter, and page in the book file of this example are indicated by corresponding nodes. One book file contains one book. Since a book and a chapter are concepts for defining a structure as a book, the defined attribute values and links to lower layers are used as entities. The substance of the page is manuscript page data in PDF format or the like included in the save file 103. That is, the extended editing information file only defines the format and attributes of the book file, and does not include the original page data itself. The page has data for each page output by the application program as an entity. Therefore, the page includes an original page entity (original page data) and a link to each original page data in addition to the attribute value. Note that a print page when outputting to a paper medium or the like may include a plurality of document pages. This structure is not displayed by a link, but is displayed as an attribute in each hierarchy of a book, chapter, and page.

なお図3では、ブックファイルが1つの完結したブックである必要はないので、「ブック」を「文書」として一般化して記載している。そして、文書に関する情報を文書情報、章に関する情報を章情報、ページに関する情報をページ情報と総括的に呼ぶ。   In FIG. 3, since the book file does not have to be one complete book, “book” is generalized as “document”. Information relating to a document is generally referred to as document information, information relating to a chapter is referred to as chapter information, and information relating to a page is collectively referred to as page information.

図3において、まず最上位に文書情報401を持つ。文書情報401は3つのパート402〜404に大別できる。文書制御情報402は、文書ファイルのファイルシステムにおけるパス名などの情報を保持する。文書設定情報403は、ページレイアウトなどのレイアウト情報とステイプルなど印刷装置の機能設定情報を保持し、ブックの属性に相当する。章情報リスト404は、文書を構成している章の集合をリスト形式で保持する。リストが保持するのは章情報405である。   In FIG. 3, first, document information 401 is held at the top. The document information 401 can be roughly divided into three parts 402 to 404. The document control information 402 holds information such as a path name in the file system of the document file. The document setting information 403 holds layout information such as page layout and printing apparatus function setting information such as stapling, and corresponds to a book attribute. The chapter information list 404 holds a set of chapters constituting a document in a list format. The list holds chapter information 405.

章情報405も3つのパート406〜408に大別できる。章制御情報406は、章の名称などの情報を保持する。章設定情報407は、その章特有のページレイアウトやステイプルの情報を保持し、章の属性に相当する。章ごとに設定情報をもつことで最初の章は2UPのレイアウトその他の章は4UPのレイアウトのように複雑なレイアウトを持った文書を作成することが可能である。ページ情報リスト408は各章を構成する原稿ページの集合リスト形式で保持している。ページ情報リスト408が指示するのは、ページ情報データ409である。   The chapter information 405 can be roughly divided into three parts 406 to 408. The chapter control information 406 holds information such as a chapter name. The chapter setting information 407 holds page layout information and stapling information unique to the chapter, and corresponds to chapter attributes. By having setting information for each chapter, it is possible to create a document having a complicated layout such that the first chapter has a 2UP layout and the other chapters have a 4UP layout. The page information list 408 is held in the form of a collection list of manuscript pages constituting each chapter. The page information list 408 indicates page information data 409.

ページ情報データ409は4つのパート410〜412および414に大別される。ページ制御情報410は、ツリー上に表示するページ番号などの情報を保持する。ページ設定情報411は、ページ回転角やページの配置位置情報などの情報を保持し、原稿ページの属性に相当する。ページリンク情報412は、ページに対応する原稿データである。この例では、ページ情報409が直接原稿データを持つのではなく、リンク情報412だけをもち、実際の原稿データは、ページデータ413で保持する構成としている。   The page information data 409 is roughly divided into four parts 410 to 412 and 414. The page control information 410 holds information such as page numbers to be displayed on the tree. The page setting information 411 holds information such as page rotation angle and page layout position information, and corresponds to an original page attribute. The page link information 412 is document data corresponding to a page. In this example, the page information 409 does not directly have document data, but has only link information 412, and actual document data is held in the page data 413.

そして、オリジナル文書リンク414は、当該ページ情報を含むオリジナル文書へのリンクデータを保持する。なお、本実施形態では、このリンクは一方向ではなく、オリジナル文書からページ情報への逆方向のリンクをも含む。オリジナル文書は、ページごとに分割されているとは限らないので、複数のページ情報からひとつのオリジナル文書へのリンクが形成されている場合もある。図3においては、2つのページ情報がそれぞれ互いに異なるオリジナル文書1とオリジナル文書2へのリンクを有しているが、もしもこれら2つのページ情報がひとつのオリジナル文書から生成されたものであれば、これらのリンクはひとつのオリジナル文書を指し示す。   The original document link 414 holds link data to the original document including the page information. In the present embodiment, this link is not unidirectional but includes a reverse link from the original document to the page information. Since the original document is not necessarily divided into pages, a link from a plurality of page information to one original document may be formed. In FIG. 3, the two page information has links to the original document 1 and the original document 2 that are different from each other. If these two page information are generated from one original document, These links point to one original document.

図4は、ブック属性(文書設定情報403)の例を示すリストである。通常、下位層と重複して定義可能な項目に関しては、下位層の属性値が優先採用される。そのため、ブック属性にのみ含まれる項目に関しては、ブック属性に定義された値はブック全体を通して有効な値となる。しかし、下位層と重複する項目については、下位層において定義されていない場合における既定値としての意味を有する。しかし、本例では、後述するように、下位層の属性値を優先するか否かが選択可能となっている。なお、図示された各項目は具体的に1項目に対応するのではなく、関連する複数の項目を含むものもある。   FIG. 4 is a list showing an example of book attributes (document setting information 403). Normally, for items that can be defined overlapping with the lower layer, the attribute value of the lower layer is preferentially adopted. Therefore, for items included only in the book attribute, the value defined in the book attribute becomes a valid value throughout the book. However, items that overlap the lower layer have meanings as default values when they are not defined in the lower layer. However, in this example, as described later, it is possible to select whether to give priority to the attribute value of the lower layer. Each item illustrated does not specifically correspond to one item, but may include a plurality of related items.

ブック属性に固有の項目は、印刷方法、製本詳細、表紙/裏表紙、インデックス紙、合紙、章区切りの6項目である。これらは、ブックを通して定義される項目である。印刷方法属性としては、片面印刷、両面印刷、製本印刷の3つの値を指定できる。製本印刷とは、別途指定する枚数の用紙を束にして2つ折りにし、その束をつづり合わせることで製本が可能となる形式で印刷する方法である。製本詳細属性としては、製本印刷が指定されている場合に、見開き方向や、束になる枚数等が指定できる。   Items unique to the book attributes are six items: printing method, bookbinding details, front / back cover, index paper, slip sheet, and chapter break. These are items defined throughout the book. As the printing method attribute, three values of single-sided printing, double-sided printing, and bookbinding printing can be designated. Bookbinding printing is a method of printing in a format that enables bookbinding by bundling a separately designated number of sheets into two and folding the bundle. As the bookbinding details attribute, when bookbinding printing is designated, the spread direction, the number of sheets to be bundled, and the like can be designated.

表紙/裏表紙属性は、ブックとしてまとめられる保存ファイルを印刷する際に、表紙及び裏表紙となる用紙を付加することの指定、及び付加した用紙への印刷内容の指定を含む。インデックス紙属性は、章の区切りとして、印刷装置に別途用意される耳付きのインデックス紙の挿入の指定及びインデックス(耳)部分への印刷内容の指定を含む。この属性は、印刷用紙とは別に用意された用紙を所望の位置に挿入するインサート機能を持ったインサータが使用する印刷装置に備えられている場合か、あるいは、複数の給紙カセットを使用可能である場合に有効となる。これは合紙属性についても同様である。   The front cover / back cover attribute includes designation of adding sheets to be a front cover and a back cover when printing a storage file to be collected as a book, and designation of print contents on the added sheet. The index sheet attribute includes designation of insertion of index sheets with ears separately prepared in the printing apparatus as chapter breaks and designation of print contents in the index (ear) portion. This attribute can be used when a printing device used by an inserter having an insert function for inserting a sheet prepared separately from the printing sheet into a desired position, or a plurality of paper cassettes can be used. Effective in some cases. The same applies to the slip sheet attribute.

合紙属性は、章の区切りとして、インサータからあるいは給紙カセットから供給される用紙の挿入の指定、及び、合紙を挿入する場合には、給紙元の指定などを含む。   The slip sheet attribute includes designation of insertion of a sheet supplied from an inserter or a sheet feed cassette as a chapter break, and designation of a sheet feed source when a slip sheet is inserted.

章区切り属性は、章の区切り目において、新たな用紙を使用するか、新たな印刷ページを使用するか、特に何もしないか等の指定を含む。片面印刷時には新たな用紙の使用と新たな印刷ページの使用とは同じ意味を持つ。両面印刷時には、「新たな用紙の使用」を指定すれば連続する章が1枚の用紙に印刷されることは無いが、「新たな印刷ページの使用」を指定すれば、連続する章が1枚の用紙の表裏に印刷されることがあり得る。   The chapter break attribute includes designation of whether to use a new sheet, use a new print page, or do nothing in particular at the chapter break. During single-sided printing, the use of new paper and the use of a new print page have the same meaning. In double-sided printing, if “use new paper” is specified, consecutive chapters will not be printed on one sheet, but if “use new print page” is specified, consecutive chapters will be 1 It may be printed on the front and back of a sheet of paper.

図5は、章属性(章設定情報407)の、図6はページ属性(ページ設定情報411)の例を示すリストである。章属性とページ属性との関係もブック属性と下位層の属性との関係と同様である。   FIG. 5 is a list showing chapter attributes (chapter setting information 407), and FIG. 6 is a list showing page attributes (page setting information 411). The relationship between chapter attributes and page attributes is the same as the relationship between book attributes and lower layer attributes.

章属性に関しては、章に固有の項目はなく、すべてブック属性と重複する。したがって、通常は、章属性における定義とブック属性における定義とが異なれば、章属性で定義された値が優先する。しかし、本例では、後述するように、下位層の属性値を優先するか否かが選択可能となっている。   As for chapter attributes, there are no items specific to chapters, and all items overlap with book attributes. Therefore, normally, if the definition in the chapter attribute is different from the definition in the book attribute, the value defined in the chapter attribute has priority. However, in this example, as described later, it is possible to select whether to give priority to the attribute value of the lower layer.

ブック属性と章属性とにのみ共通する項目は、用紙サイズ、用紙方向、N−up印刷指定、拡大縮小、排紙方法の5項目である。このうち、N−up印刷指定属性は、1印刷ページに含まれる原稿ページ数を指定するための項目である。指定可能な配置としては、1×1や1×2、2×2、3×3、4×4などがある。排紙方法属性は、排出した用紙にステイプル処理を施すか否かを指定するための項目であり、この属性の有効性は使用する印刷装置がステイプル機能を有するか否かに依存する。   Items common only to the book attribute and chapter attribute are five items: paper size, paper orientation, N-up printing designation, enlargement / reduction, and paper discharge method. Among these, the N-up print designation attribute is an item for designating the number of document pages included in one print page. Examples of arrangements that can be specified include 1 × 1, 1 × 2, 2 × 2, 3 × 3, and 4 × 4. The paper discharge method attribute is an item for designating whether or not stapling is performed on the discharged paper, and the validity of this attribute depends on whether the printing apparatus to be used has a stapling function.

ページ属性に固有の項目には、ページ回転属性、ズーム、配置指定、アノテーション、ページ分割などがある。ページ回転属性は、原稿ページを印刷ページに配置する際の回転角度を指定するための項目である。ズーム属性は、原稿ページの変倍率を指定するための項目である。変倍率は、仮想論理ページ領域のサイズを100%として指定される。仮想論理ページ領域とは、原稿ページを、N−up等の指定に応じて配置した場合に、1原稿ページが占める領域である。例えば1×1であれば、仮想論理ページ領域は1印刷ページに相当する領域となり、1×2であれば、1印刷ページの各辺を約70パーセントに縮小した領域となる。   Items unique to the page attribute include a page rotation attribute, zoom, layout designation, annotation, and page division. The page rotation attribute is an item for designating a rotation angle when placing an original page on a print page. The zoom attribute is an item for designating the scaling factor of the original page. The scaling factor is specified with the size of the virtual logical page area as 100%. The virtual logical page area is an area occupied by one manuscript page when the manuscript page is arranged in accordance with designation of N-up or the like. For example, if it is 1 × 1, the virtual logical page area is an area corresponding to one print page, and if it is 1 × 2, each side of one print page is an area reduced to about 70%.

ブック、章、ページについて共通な属性として、ウォーターマーク属性及びヘッダ・フッタ属性がある。ウォーターマークとは、アプリケーションで作成されたデータに重ねて印刷される、別途指定される画像や文字列などである。ヘッダ・フッタは、それぞれ各ページの上余白及び下余白に印刷されるウォーターマークである。ただし、ヘッダ・フッタには、ページ番号や日時など、変数により指定可能な項目が用意されている。なお、ウォーターマーク属性及びヘッダ・フッタ属性において指定可能な内容は、章とページとは共通であるが、ブックはそれらと異なっている。ブックにおいてはウォーターマークやヘッダ・フッタの内容を設定できるし、また、ブック全体を通してどのようにウォーターマークやヘッダ・フッタを印刷するかを指定することができる。一方、章やページでは、その章やページにおいて、ブックで設定されたウォーターマークやヘッダ・フッタを印刷するか否かを指定できる。   Attributes common to the book, chapter, and page include a watermark attribute and a header / footer attribute. A watermark is a separately designated image or character string that is printed over data created by an application. The header / footer is a watermark printed on the upper margin and the lower margin of each page. However, items that can be specified by variables, such as page numbers and date / time, are prepared in the header / footer. The contents that can be specified in the watermark attribute and the header / footer attribute are common to the chapter and the page, but the book is different from them. In the book, the contents of the watermark and header / footer can be set, and how the watermark, header and footer are printed throughout the book can be specified. On the other hand, for a chapter or page, whether or not to print a watermark or header / footer set in the book can be specified for the chapter or page.

<本実施形態の文書処理システムの操作手順例>
拡張編集情報ファイル111は上述したような構造および内容を有している。次に、印刷制御アプリケーション104および印刷データ保存用ドライバ102によって拡張編集情報ファイル111および保存ファイル103を作成する手順を説明する。拡張編集情報ファイル111の作成は、印刷制御アプリケーション104による拡張編集情報ファイル111の編集操作の一環として実現される。図7は、印刷制御アプリケーション104により、保存ファイル103および拡張編集情報ファイル111を開いてメモリ上に展開する際の手順である。
<Example of Operation Procedure of Document Processing System of Present Embodiment>
The extended editing information file 111 has the structure and contents as described above. Next, a procedure for creating the extended editing information file 111 and the storage file 103 by the print control application 104 and the print data storage driver 102 will be described. Creation of the extended editing information file 111 is realized as part of the editing operation of the extended editing information file 111 by the print control application 104. FIG. 7 shows a procedure when the print control application 104 opens the saved file 103 and the extended editing information file 111 and expands them on the memory.

まず、開こうとする拡張編集情報ファイル111が、新規作成すべきものであるか、それとも既存のものであるか判定する(ステップS701)。新規作成の場合には、章を含まない拡張編集情報ファイルを新規に作成する(ステップS702)。新規に作成される拡張編集情報ファイルは、図3の例で示せば、章情報リスト404にリンクする章ノードが存在しないブックのノードとなる。ブック属性は、新規作成用としてあらかじめ用意された属性のセットが適用される。そして、新規拡張編集情報ファイルを編集するためのユーザインターフェース(UI)画面を表示する(ステップS704)。図8は、新規にブックファイルが作成された際のUI画面の一例である。この場合には、ブックファイルは実質的な内容を持たないために、UI画面800には何も表示されない。   First, it is determined whether the extended editing information file 111 to be opened is to be newly created or is an existing one (step S701). In the case of new creation, an extended editing information file that does not include a chapter is newly created (step S702). The newly created extended editing information file is a book node in which no chapter node linked to the chapter information list 404 exists, as shown in the example of FIG. As the book attribute, a set of attributes prepared in advance for new creation is applied. Then, a user interface (UI) screen for editing the new extended editing information file is displayed (step S704). FIG. 8 shows an example of a UI screen when a book file is newly created. In this case, since the book file has no substantial content, nothing is displayed on the UI screen 800.

一方、既存の拡張編集情報ファイルがあれば、指定された保存ファイルおよび拡張編集情報ファイルを開き(ステップS704)、その保存ファイル及び拡張編集情報ファイルの構造、属性、内容に従ってデータを展開してユーザインターフェース(UI)画面を表示する。図9は、このUI画面の一例である。UI画面900は、ブックの構造を示すツリー部901と、印刷された状態を表示するプレビュー部902とを含む。ツリー部901には、ブックに含まれる章、各章に含まれるページが、図3のような木構造が分かるように表示される。ツリー部901に表示されるページは原稿ページである。プレビュー部902には、印刷ページの内容が縮小されて表示される。その表示順序は、ブックの構造を反映したものとなっている。なおRAM102に展開されるデータもまた図3と同様の構成をとる。そして、各階層のノードに含まれる属性も、図4〜図6に示す形式でRAM102に展開される。これら属性項目は、たとえばその構造はポインタ等を用いて実現し、また属性における項目は、項目ごとの識別子等によって識別することができる。   On the other hand, if there is an existing extended editing information file, the designated saving file and extended editing information file are opened (step S704), and the data is expanded according to the structure, attributes, and contents of the saving file and extended editing information file, and the user Displays an interface (UI) screen. FIG. 9 shows an example of this UI screen. The UI screen 900 includes a tree portion 901 that shows the structure of the book and a preview portion 902 that displays the printed state. The tree portion 901 displays chapters included in the book and pages included in each chapter so that a tree structure as shown in FIG. 3 can be seen. A page displayed in the tree portion 901 is a manuscript page. In preview portion 902, the contents of the print page are reduced and displayed. The display order reflects the structure of the book. Note that the data developed in the RAM 102 has the same configuration as that shown in FIG. The attributes included in the nodes of each hierarchy are also expanded in the RAM 102 in the format shown in FIGS. For example, the structure of these attribute items is realized by using a pointer or the like, and the item in the attribute can be identified by an identifier or the like for each item.

さて、開かれた拡張編集情報ファイル111には、印刷データ保存用ドライバ102によって原稿ページデータを、新たな章として追加することができる。この機能をインポート機能と呼ぶ。図7の手順によって新規に作成された拡張編集情報ファイルにアプリケーションデータをインポートすることで、原稿ページデータが拡張編集情報ファイルの章の下に属するものとして対応付けられ、拡張編集情報ファイルに実体が与えられる。この機能は、図8の画面にアプリケーションデータをドラッグアンドドロップ操作することで起動される。図10にインポート処理の手順を示す。   Now, the original page data can be added as a new chapter to the opened extended editing information file 111 by the print data storage driver 102. This function is called an import function. By importing the application data into the extended editing information file newly created by the procedure of FIG. 7, the manuscript page data is associated as belonging under the chapter of the extended editing information file, and the entity is stored in the extended editing information file. Given. This function is activated by dragging and dropping application data on the screen of FIG. FIG. 10 shows the procedure of import processing.

図10においてまず、指定されたアプリケーションデータを生成したアプリケーションプログラムを起動し、デバイスドライバとして印刷データ保存用ドライバ102を指定してアプリケーションデータを印刷出力させることで、中間形式のデータ(たとえばPDF形式)に変換する(ステップS801)。変換を終えたなら、変換されたデータが画像データであるか否かを判定する(ステップS802)。この判定は、ウインドウズ(登録商標)OSの下であれば、アプリケーションデータのファイル拡張子に基づいて行うことができる。例えば、拡張子が「bmp」であればウインドウズ(登録商標)ビットマップデータであり、「jpg」であればjpeg圧縮された画像データ、「tiff」であればtiff形式の画像データであると判定できる。   In FIG. 10, first, the application program that generated the specified application data is started, the print data storage driver 102 is specified as the device driver, and the application data is printed out, so that intermediate format data (for example, PDF format) is obtained. (Step S801). When the conversion is completed, it is determined whether or not the converted data is image data (step S802). This determination can be made based on the file extension of the application data under the Windows (registered trademark) OS. For example, if the extension is “bmp”, it is Windows (registered trademark) bitmap data, if it is “jpg”, it is determined to be jpeg-compressed image data, and if it is “tiff”, it is determined to be image data in the tif format. it can.

画像データでなかった場合には、ステップS801で生成された中間データを、現在開かれている拡張編集情報ファイル111のブックに、新たな章として追加する(ステップS803)。すなわち、インポートにより新たな章とそれに属する新たな原稿ページが追加される。そして、各ページノードには、原稿ページの実体に対するリンク情報を書き込む。原稿ページの実体は印刷データ保存用ドライバ102により生成されたものが使用される。   If it is not image data, the intermediate data generated in step S801 is added as a new chapter to the currently opened book of the extended editing information file 111 (step S803). That is, a new chapter and a new manuscript page belonging to it are added by import. In each page node, link information for the actual document page is written. The original page entity generated by the print data storage driver 102 is used.

なおインポートされた場合、章属性としては、ブック属性と共通するものについてはブック属性の値がコピーされ、そうでないものについては、あらかじめ用意された規定値に設定される。また、保存ファイルの文書全体についての属性と共通するものについては、それを引き継ぐようにすることもできる。   When imported, as the chapter attributes, the values of the book attributes are copied for those that are common to the book attributes, and the chapter attributes are set to preset values prepared in advance. In addition, it is possible to inherit the same attributes as the entire document of the saved file.

インポートされたアプリケーションデータが画像データである場合には、原則として新たな章は追加されず、指定されている章に画像データが1ファイルを1原稿ページとして追加される(ステップS804)。ただし、拡張編集情報ファイル111が新規作成された空のファイルであれば、新たな章が作成されて、その章に属する原稿ページとして画像データが追加される。その場合ページ属性は、上位層の属性と共通のものについてはその属性値が与えられ、アプリケーションデータにおいて定義された属性を保存ファイル103に引き継いでいるものについてはその値が与えられる。例えば、N−up指定などがアプリケーションデータにおいてされていた場合には、その属性値が引き継がれる。このようにして、新規な拡張編集情報ファイルが作成され、あるいは、新規な章が追加される。   If the imported application data is image data, in principle, no new chapter is added, and one file of image data is added as one original page to the designated chapter (step S804). However, if the extended editing information file 111 is a newly created empty file, a new chapter is created and image data is added as a manuscript page belonging to that chapter. In this case, the page attribute is given an attribute value for the attribute common to the upper layer attribute, and is given for the attribute that is inherited by the storage file 103 from the attribute defined in the application data. For example, when N-up designation or the like is made in the application data, the attribute value is taken over. In this way, a new extended editing information file is created or a new chapter is added.

また、インポートされた文書は、オリジナル文書として拡張編集情報ファイル111とともに保存される。そして、ステップS803においても、ステップS804においても、追加された原稿ページについては、そのページ情報に含まれるオリジナル文書リンクに、保存されたオリジナル文書ファイルへのリンク情報が書き込まれる。   The imported document is saved together with the extended editing information file 111 as an original document. In step S803 and step S804, for the added original page, link information to the stored original document file is written in the original document link included in the page information.

また、保存ファイル103についても、追加された原稿ページデータは、印刷データ保存用ドライバ102で生成されたデータが、既存の保存ファイル103に対する追加であれば、新たに付加されて保存される。その際、アプリケーション101で指定された印刷設定が、印刷データ保存用ドライバ102で生成されたデータに反映されている場合には、その印刷設定を保存ファイル103に反映することもできる。   As for the save file 103, the added original page data is newly added and saved if the data generated by the print data saving driver 102 is added to the existing save file 103. At this time, if the print settings specified by the application 101 are reflected in the data generated by the print data storage driver 102, the print settings can be reflected in the storage file 103.

図11は、図10のステップS801において、印刷データ保存用ドライバ102により保存ファイル103を生成させる手順を示すフローチャートである。まず、新たな保存ファイル103を作成してそれを開く(ステップS901)。指定したアプリケーションデータに対応するアプリケーションを起動し、印刷データ保存用ドライバ102をデバイスドライバとして、OSの出力モジュール(例えばウインドウズ(登録商標)のGDI)に対して出力コマンドを送信させる。出力モジュールは、受信した出力コマンドを印刷データ保存用ドライバ102によって所定の形式(例えばPDF形式)のデータに変換し、出力する(ステップS902)。出力先はステップS901で開いた保存ファイルである。指定されたデータすべてについて変換が終了したか判定し(ステップS903)、終了していれば保存ファイルを閉じる(ステップS904)。印刷データ保存用ドライバ102によって生成される保存ファイルは、図12にしめす構造と、原稿ページデータの実体とを含むジョブチケットと呼ばれるファイルである。   FIG. 11 is a flowchart showing a procedure for generating the save file 103 by the print data saving driver 102 in step S801 of FIG. First, a new saved file 103 is created and opened (step S901). An application corresponding to the designated application data is started, and an output command is transmitted to an OS output module (for example, GDI of Windows (registered trademark)) using the print data storage driver 102 as a device driver. The output module converts the received output command into data of a predetermined format (for example, PDF format) by the print data storage driver 102 and outputs the data (step S902). The output destination is the saved file opened in step S901. It is determined whether the conversion has been completed for all the designated data (step S903). If the conversion has been completed, the save file is closed (step S904). The save file generated by the print data save driver 102 is a file called a job ticket that includes the structure shown in FIG. 12 and the actual document page data.

<拡張編集情報ファイルの編集>
以上のようにして、アプリケーションデータから拡張編集情報ファイル111及び保存ファイル103を作成することができる。生成された拡張編集情報ファイル111については、章及びページに対して次のような編集操作が可能である。
(1)新規追加
(2)削除
(3)コピー
(4)切り取り
(5)貼り付け
(6)移動
(7)章名称変更
(8)ページ番号名称振り直し
(9)表紙挿入
(10)合紙挿入
(11)インデックス紙挿入
(12)各原稿ページに対するページレイアウト。
<Edit extended editing information file>
As described above, the extended editing information file 111 and the storage file 103 can be created from the application data. With respect to the generated extended editing information file 111, the following editing operations can be performed on chapters and pages.
(1) New addition (2) Delete (3) Copy (4) Cut (5) Paste (6) Move (7) Rename chapter (8) Rename page number (9) Insert cover (10) Insert paper Insert (11) Insert index paper (12) Page layout for each document page.

このほか、いったん行った編集操作を取り消す操作や、さらに取り消した操作をやり直す操作が可能である。これら編集機能により、例えば複数の拡張編集情報ファイルの統合、拡張編集情報ファイル内で章やページの再配置、拡張編集情報ファイル内で章やページの削除、原稿ページのレイアウト変更、合紙やインデックス紙の挿入などといった編集操作が可能となる。これらの操作を行うと、図4乃至図6に示す属性に操作結果が反映されたり、あるいは保存ファイル102および拡張編集情報ファイル111の構造に反映される。たとえば、ブランクページの新規追加操作を行えば、指定された箇所にブランクページが挿入される。このブランクページは原稿ページとして扱われる。また、原稿ページに対するレイアウトを変更すれば、その変更内容は、印刷方法やN−up印刷、表紙/裏表紙、インデックス紙、合紙、章区切りといった属性に反映される。また、レイアウト編集は、保存ファイル103のジョブチケットにおいては、その構造に反映される。   In addition, an operation for canceling an editing operation once performed and an operation for redoing the canceled operation are possible. With these editing functions, for example, integration of multiple extended editing information files, rearrangement of chapters and pages in the extended editing information file, deletion of chapters and pages in the extended editing information file, change of manuscript page layout, slip sheet and index Editing operations such as inserting paper are possible. When these operations are performed, the operation results are reflected in the attributes shown in FIGS. 4 to 6 or in the structure of the save file 102 and the extended editing information file 111. For example, if a blank page new addition operation is performed, a blank page is inserted at a specified location. This blank page is treated as a manuscript page. If the layout of the original page is changed, the changed content is reflected in attributes such as a printing method, N-up printing, front / back cover, index paper, slip sheet, and chapter break. The layout editing is reflected in the structure of the job ticket of the saved file 103.

編集操作にあたっては、いったん保存ファイル103に保存されたジョブチケットをその構造を反映したデスプールテーブルという形式のデータとしてメモリに展開し、さらにそのデスプールテーブル上に拡張編集情報ファイル111に特有の属性を反映させる。ページデータそのものについては、展開はしなくともよい。そして、デスプールテーブルとしてメモリ上に展開された文書の構造自体が、上述した編集操作の対象となる。   In the editing operation, the job ticket once stored in the storage file 103 is expanded in the memory as data in the form of a despool table reflecting the structure, and the attributes unique to the extended editing information file 111 are further stored on the despool table. Reflect. The page data itself need not be expanded. The structure of the document developed on the memory as the despool table is the target of the editing operation described above.

デスプールテーブルは、その元となるジョブチケットと同様の構造および各層における印刷設定、原稿ページへの関連づけを含む。すなわち、部数やカラータイプ、両面/片面印刷の指定などドキュメント全体に有効な印刷設定の下に、Nアップ印刷の指定などシート束(シートのくくり)で有効な印刷設定があり、各シート束に属するシートごとに、両面/片面指定などの印刷設定があり、各シートに属する物理ページ(面)ごとに、カラータイプや表面/裏面のいずれかに相当するかの指定などの印刷設定がある。各層の印刷設定には設定可能な項目が含まれている。デスプールテーブルの設定はデバイスの仕様に従い、物理ページでの指定となっている。   The despool table includes a structure similar to that of the original job ticket, print settings in each layer, and association with document pages. That is, under the print settings effective for the entire document such as the number of copies, color type, and duplex / single-sided printing, there are valid print settings for sheet bundles (sheet wrapping) such as N-up printing. Each sheet belongs to print settings such as double-sided / single-sided designation, and each physical page (side) belonging to each sheet has print settings such as designation of color type or front / back side. The print settings for each layer include items that can be set. The despool table setting is specified on the physical page according to the device specifications.

そして、編集後にそのデスプールテーブルは、利用者の操作に応じて保存される。保存の形式は、保存ファイル103及び拡張編集情報ファイル111である。すなわち、デスプールテーブルは、メモリに展開されたジョブチケットそのものに近いが、拡張編集情報ファイルの属性としてのみ保有し得る印刷設定もそこには含まれる。したがって、まずそのような属性を除いて、デスプールテーブルは保存ファイル103として格納される。それとともに、そこ構造に表される文書のレイアウトや各ノードの設定などが、拡張編集情報ファイル111に保存される。ただし、デスプールテーブルに表された構造を属性として保存するためには、デスプールテーブルの構造を把握する必要がある。そこでその構造の把握を不要とするために、デスプールテーブルに編集結果を反映するとともに、編集結果を拡張編集情報ファイル111に定義された属性に合わせたデータとして記録しても良い。このようにすることで、デスプールテーブルの構造とは独立して、拡張編集情報ファイルへの編集結果の保存を実現できる。   Then, after editing, the despool table is saved according to the user's operation. The save format is a save file 103 and an extended editing information file 111. That is, the despool table is close to the job ticket itself developed in the memory, but includes print settings that can be held only as attributes of the extended editing information file. Therefore, the despool table is first stored as the save file 103 except for such attributes. At the same time, the layout of the document represented in the structure and the setting of each node are stored in the extended editing information file 111. However, in order to save the structure represented in the despool table as an attribute, it is necessary to grasp the structure of the despool table. Therefore, in order to make it unnecessary to grasp the structure, the editing result may be reflected in the despool table and the editing result may be recorded as data matched with the attributes defined in the extended editing information file 111. By doing so, it is possible to save the edited result in the extended editing information file independently of the structure of the despool table.

<拡張編集情報ファイルの出力>
以上のように作成・編集される拡張編集情報ファイルは印刷出力を最終目的としている。利用者が図9に示す印刷制御アプリケーションのUI画面900からファイルメニューを選択し、そこから印刷を選択すると、指定した出力デバイスにより印刷出力される。この際、まず印刷制御アプリケーション104は、現在開かれている拡張編集情報ファイルおよび対応する保存ファイル(例えばジョブチケット)から上述したデスプールテーブルと呼ばれるデータを作成して印刷アプリケーション105に渡す。
<Output of extended editing information file>
The extended editing information file created and edited as described above has the final purpose of print output. When the user selects a file menu from the UI screen 900 of the print control application shown in FIG. 9 and selects print from there, printing is output by the designated output device. At this time, first, the print control application 104 creates data called the despool table described above from the currently opened extended editing information file and the corresponding saved file (for example, job ticket), and passes the data to the print application 105.

印刷アプリケーション105は、デスプールテーブルを、グラフィックエンジン121に渡すパラメータに変換する。   The print application 105 converts the despool table into parameters to be passed to the graphic engine 121.

印刷アプリケーション105は、保存ファイル103をOSの出力コマンド、例えばウインドウズ(登録商標)のGDIコマンドに変換し、それをパラメータとしてグラフィックエンジンであるGDI関数をコールする。グラフィックエンジン121は、指定されたプリンタドライバ121によってデバイス(例えばプリンタ)に適したコマンドを生成させ、そのコマンドをデバイスに送信する。   The print application 105 converts the saved file 103 into an OS output command, for example, a Windows (registered trademark) GDI command, and calls a GDI function, which is a graphic engine, using it as a parameter. The graphic engine 121 causes the designated printer driver 121 to generate a command suitable for the device (for example, a printer) and transmits the command to the device.

ここでグラフィックエンジン121は、印刷デバイスごとに用意されたプリンタドライバ106を外部メモリ211からRAM202にロードし、出力をプリンタドライバ106に設定する。そして、グラフィックエンジン121は、GDI(Graphic Device Interface)関数からDDI(Device Driver Interface)関数に変換して、プリンタドライバ106の提供するDDI関数をコールする。プリンタドライバ106は、出力モジュールから呼び出されたDDI関数に基づいて、プリンタが認識可能な制御コマンド、例えばPDL(Page Description Language)に変換する。変換されたプリンタ制御コマンドは、OSによってRAM202にロードされたシステムスプーラ122を経てインタフェース21経由でプリンタ107へ印刷データとして出力される仕組みとなっている。   Here, the graphic engine 121 loads the printer driver 106 prepared for each printing device from the external memory 211 to the RAM 202 and sets the output to the printer driver 106. The graphic engine 121 converts a GDI (Graphic Device Interface) function into a DDI (Device Driver Interface) function and calls a DDI function provided by the printer driver 106. Based on the DDI function called from the output module, the printer driver 106 converts it into a control command that can be recognized by the printer, for example, PDL (Page Description Language). The converted printer control command is output as print data to the printer 107 via the interface 21 via the system spooler 122 loaded into the RAM 202 by the OS.

(プレビュー表示の内容例)
すでに説明したとおり、ブックファイルが印刷制御アプリケーションによって開かれると、図9に示すユーザインタフェース画面900が表示される。ツリー部901には、開いている文書(以下、「注目ブック」と呼ぶ。)の構造を示すツリーが表示される。プレビュー部には、利用者の指定に応じて、3通りの表示方法が用意されている。第1は原稿ページをそのまま表示する原稿ビューと呼ばれるモードである。原稿ビューモードでは、注目ブックに属する原稿ページの内容が縮小されて表示される。プレビュー部の表示にレイアウトは反映されない。第2は印刷ビューモードである。印刷ビューモードでは、プレビュー部902には、原稿ページのレイアウトが反映された形で原稿ページが表示される。第3は簡易印刷ビューモードである。簡易印刷ビューモードでは、各原稿ページの内容はプレビュー部の表示には反映されず、レイアウトのみが反映される。
(Example of preview display)
As described above, when the book file is opened by the print control application, the user interface screen 900 shown in FIG. 9 is displayed. In the tree portion 901, a tree indicating the structure of an open document (hereinafter referred to as “target book”) is displayed. In the preview section, three display methods are prepared according to the user's designation. The first is a mode called a document view that displays a document page as it is. In the document view mode, the content of the document page belonging to the book of interest is reduced and displayed. The layout is not reflected in the preview display. The second is a print view mode. In the print view mode, the document page is displayed on the preview unit 902 in a form that reflects the layout of the document page. The third is a simple print view mode. In the simple print view mode, the contents of each original page are not reflected in the display of the preview portion, but only the layout is reflected.

<印刷レイアウト処理の概要>
図14は、本実施形態において編集情報ファイルおよび保存ファイルを作成するまでの工程をあらわした図である。この工程は従来の場合と同じである。まず、一般のアプリケーションで本文の元となるデータのファイルを作成する。このファイルは1つであっても、複数であってもかまわない。また、同じアプリケーションのものでも、異なるアプリケーションのものでもかまわない。次に製本アプリケーション104で、このデータを取り込みページごとの画像に変換する。この画像に対して、レイアウト編集を行なったのち、編集された文書を編集情報ファイル111および保存ファイル103として保存する。
<Overview of print layout processing>
FIG. 14 is a diagram showing the steps until the editing information file and the save file are created in the present embodiment. This process is the same as in the conventional case. First, create a data file that is the source of the text in a general application. This file may be one or plural. The same application or different applications may be used. Next, the bookbinding application 104 captures this data and converts it into an image for each page. After performing layout editing on this image, the edited document is stored as an editing information file 111 and a storage file 103.

図16は本発明に係る製本アプリケーション104の作業ファイルの内容を示している。従来の内容に加え、本文の元となったアプリケーションで作成されたオリジナル文書データ1601等を情報として取り込んでいる。このデータを利用することで、本文の画像情報にも変更を加えることが可能になる。   FIG. 16 shows the contents of the work file of the bookbinding application 104 according to the present invention. In addition to the conventional contents, original document data 1601 and the like created by the application that is the source of the text are taken in as information. By using this data, it is possible to change the image information of the text.

図17は、図14の工程で作成した編集情報ファイル及び保存ファイル1701から本文を編集する工程を示している。編集情報ファイル及び保存ファイル1701に含まれている本文の元データを当該アプリケーションで編集する。編集後これを保存すると、前回の工程で編集したレイアウトと新しくなった本文との合成が自動的に行われ、新しい本文と前回のレイアウト編集の組み合わさった状態が作成される。これを保存することで作業は完了する。すべてやり直しが必要だった従来の工程にくらべ、大幅に効率が改善されている。   FIG. 17 shows a step of editing the text from the editing information file and the save file 1701 created in the step of FIG. The original data of the text included in the edit information file and the save file 1701 is edited by the application. When this is saved after editing, the layout edited in the previous process and the new text are automatically combined to create a combined state of the new text and the previous layout edit. Save this to complete the work. Compared to conventional processes that all had to be redone, the efficiency has been greatly improved.

ただし、図17の場合でも、本文データのページ数が変化していたり、レイアウト編集時にページが入れ替えられていた場合などは、自動合成のあとにユーザの手動による修正が必要なこともある。しかし、すべてをやり直す場合に比べれば、それでも効率は良いと言える。   However, even in the case of FIG. 17, if the number of pages of the body data has changed, or if the pages have been changed during layout editing, manual correction by the user may be necessary after automatic composition. However, it is still more efficient than doing everything again.

図18は本発明に係る製本アプリケーションによるユーザインターフェース操作の概念図である。編集情報ファイル及び保存ファイルを開くとき、まず、拡張編集情報ファイル1800を基にして、本文編集かレイアウト編集かを選択できる画面1801を最初に開く。この表示は本実施形態においては製本アプリケーション104により行われる。しかし、製本アプリケーション以外のプログラムにより実行されても良い。ここでアイコン1801aが選択されて開かれると、レイアウト編集が選択されたものとして、製本アプリケーションの提供するウインドウ1802内において通常のレイアウト編集を利用者が行うことができ、編集後のデータを保存することができる。ウインドウ1802は、図9に示すウインドウ900に相当する。   FIG. 18 is a conceptual diagram of user interface operation by the bookbinding application according to the present invention. When opening an edit information file and a save file, first, based on the extended edit information file 1800, a screen 1801 that allows the user to select text editing or layout editing is first opened. This display is performed by the bookbinding application 104 in this embodiment. However, it may be executed by a program other than the bookbinding application. When the icon 1801a is selected and opened, the user can perform normal layout editing in the window 1802 provided by the bookbinding application, assuming that layout editing is selected, and save the edited data. be able to. A window 1802 corresponds to the window 900 shown in FIG.

一方、本文編集のときは、ウインドウ1801に表示されたオリジナル文書ファイルのアイコンの内、編集対象のファイルを利用者が選択する。選択されたファイルには、それを編集生成したアプリケーションが関連づけられており、アイコンの選択によって対応する一般のアプリケーションが起動される。その対応アプリケーションによる編集操作はウインドウ1803において行われる。この画面は、通常市販されているようなアプリケーションプログラムの使用する場合のユーザインターフェースと全く同様のユーザインターフェースにより、利用者は編集を行える。   On the other hand, when editing the text, the user selects a file to be edited from the icons of the original document file displayed in the window 1801. The selected file is associated with an application that has edited and generated the selected file, and a corresponding general application is activated by selecting an icon. An editing operation by the corresponding application is performed in a window 1803. This screen can be edited by the user through a user interface that is exactly the same as the user interface used by an application program that is usually on the market.

一般アプリケーションによる本文の編集が終了し、それを保存してアプリケーションを終了したのをきっかけにして、新しい本文を画像データに変換し、古いものと置き換える。この処理は本実施形態においては製本アプリケーション104により行われる。しかし、製本アプリケーション以外の製本アプリケーション以外のプログラムによりウインドウ1801の表示が行われている場合には、そのプログラムにより編集後の本文の取り込みは実行される。   After the editing of the main text by the general application is completed, the new main text is converted into image data and replaced with the old one when the application is terminated after being saved. This processing is performed by the bookbinding application 104 in this embodiment. However, if the window 1801 is displayed by a program other than the bookbinding application other than the bookbinding application, the edited text is captured by the program.

その後、製本アプリケーションによって、新しい本文に対して、以前設定したレイアウトなどの情報が反映された形で表示される。このようにして、本文とレイアウトとの合成が実現される。ユーザは合成された結果に問題がなければ、そのまま保存し、修正の必要があれば、レイアウトなどを修正して保存することができる。   After that, the bookbinding application displays the new text in a form that reflects information such as the previously set layout. In this way, composition of the text and layout is realized. If there is no problem in the synthesized result, the user can save it as it is, and if it needs correction, the user can correct the layout and save it.

<編集処理手順の説明>
図19〜図23の流れ図および図3の編集情報ファイルの構成、及び、図12のジョブチケットの構成を参照して、本実施形態により拡張された製本アプリケーションの処理について説明する。なお、前述の通り、図19乃至図23の処理は製本アプリケーションではなく、別に設けたプログラムにより実行させることもできる。
<Description of editing procedure>
Processing of the bookbinding application extended according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 19 to 23, the configuration of the editing information file in FIG. 3, and the configuration of the job ticket in FIG. 12. Note that, as described above, the processing in FIGS. 19 to 23 can be executed not by the bookbinding application but by a separately provided program.

図19は、本実施形態における製本アプリケーション104により、図18のウインドウ1801を表示し、利用者による操作に応じた処理に分岐する処理手順のフローチャートである。この手順は、製本アプリケーションが起動された後、拡張製本情報ファイルが編集対象として指定された場合や、拡張編集情報ファイルを指定してそれをアプリケーションにより開く操作が行われた場合に起動される。なお、以下では、拡張編集情報ファイルの内、オリジナル文書リンクおよびリンクされたオリジナル文書ファイルを除く部分を編集情報ファイルと呼ぶ。   FIG. 19 is a flowchart of a processing procedure in which the bookbinding application 104 according to the present embodiment displays the window 1801 in FIG. 18 and branches to processing according to the operation by the user. This procedure is activated when an extended bookbinding information file is designated as an editing target after the bookbinding application is activated, or when an extended editing information file is designated and opened by the application. Hereinafter, the portion of the extended editing information file excluding the original document link and the linked original document file is referred to as an editing information file.

まずステップS1901において、指定された拡張編集情報ファイルに含まれるオリジナル文書ファイルを、編集情報ファイルとともに表示する。この表示は、ファイルを示すアイコン等のシンボルや、そのファイル名のリストを表示することで、図18のウインドウ1801に示すように行われる。   First, in step S1901, the original document file included in the designated extended editing information file is displayed together with the editing information file. This display is performed as shown in a window 1801 in FIG. 18 by displaying a symbol such as an icon indicating a file and a list of the file names.

ここで利用者による操作を待ち(ステップS1902)、編集情報ファイル1801aのオープンが指示された場合には(ステップS1903−Y)、その編集情報ファイルを開く。この手順は図7に示したとおりの手順である。あるいは、オリジナル文書ファイル1801bのオープンが指示された場合には(ステップS1904−Y)、指定されたオリジナル文書ファイルに対応付けられたアプリケーション(オリジナル文書対応アプリケーションと呼ぶ。)を起動して編集処理を開始する。この対応付けは、製本アプリケーションが独自に行っても良いが、ウインドウズ(登録商標)オペレーティングシステムなどでは、ファイル名の拡張子にアプリケーションを対応付けて保存しており、その情報を利用することもできる。オリジナル文書対応アプリケーションの起動前には、編集対象の文書のページ数および更新日時を当該文書と関連づけて記憶しておく。更新日時はファイルの属性として記録されているのが普通であるが、ページ数についてファイルを開かずに獲得できるとは限らない。しかし、図3に示すように、オリジナル文書と各ページ情報とはリンクされており、本実施形態ではオリジナル文書からページ情報への逆リンクも有することから、そのリンクの数をオリジナル文書のページ数として記憶しておいても良い。   Here, an operation by the user is awaited (step S1902), and when the editing information file 1801a is instructed to be opened (step S1903-Y), the editing information file is opened. This procedure is as shown in FIG. Alternatively, when the opening of the original document file 1801b is instructed (step S1904-Y), an application associated with the designated original document file (referred to as an original document compatible application) is activated to perform editing processing. Start. This association may be performed independently by the bookbinding application. However, in the Windows (registered trademark) operating system and the like, the application is associated with the file name extension and saved, and the information can be used. . Before starting the original document compatible application, the number of pages of the document to be edited and the update date and time are stored in association with the document. The update date and time is normally recorded as a file attribute, but the number of pages cannot always be acquired without opening the file. However, as shown in FIG. 3, since the original document and each page information are linked, and in this embodiment, there is also a reverse link from the original document to the page information, the number of links is the number of pages of the original document. You may remember as.

オリジナル文書の編集は、それを編集するアプリケーション独自の手順で行われるために、ここではその詳細は省略する。さて、オリジナル文書の編集が終了したときの製本アプリケーションによる処理を図20に示す。製本アプリケーション104は、オリジナル文書対応アプリケーションの終了というイベントの発生を待ち、そのイベントの発生を伝えるメッセージを受けて図20の処理を開始する。このようなプロセス間のメッセージは通常オペレーティングシステムによりサポートされる。   Since the editing of the original document is performed by a procedure unique to the application for editing the original document, details thereof are omitted here. FIG. 20 shows the processing by the bookbinding application when editing of the original document is completed. The bookbinding application 104 waits for the occurrence of an event that the application corresponding to the original document ends, receives the message that reports the occurrence of the event, and starts the processing of FIG. Such interprocess messages are usually supported by the operating system.

図20において、まず、オリジナル文書対応アプリケーションにより作成・保存されたオリジナル文書ファイルについて、ページごとにたとえばPDF化されたページデータを含む仮保存ファイルを作成する(ステップS2001)。ここで、保存ファイルの作成は、図11に示したように印刷データ保存用ドライバ102により行われる。ただし、ここではページごとのページデータを作成することを目的としており、図10のインポート処理のように文書に構造を持たせる必要はない。   In FIG. 20, first, for an original document file created and saved by an original document compatible application, a temporary save file including page data, for example, converted to PDF for each page is created (step S2001). Here, the storage file is created by the print data storage driver 102 as shown in FIG. However, the purpose here is to create page data for each page, and it is not necessary to give the document a structure as in the import process of FIG.

次に、ステップS2001により作成された電子原稿のページデータ(所定形式で作成された各ページのデータ。)のページ数と、オリジナル文書対応アプリケーション起動前に記憶しておいたオリジナル文書のページ数とを比較する(ステップS2002)。一致していれば、保存ファイル、編集情報ファイルとも、その構造に何ら変更はない。したがって、仮保存ファイルのページデータにより、元の保存ファイルのページデータを置換する(ステップS2004)。これは、保存ファイル103のみならず、編集情報ファイル111についても同様である。ただし、ふたつのファイルによりページデータを共有する場合には、置換は共有されているページデータについてのみ行われる。   Next, the page number of the electronic original page data created in step S2001 (data of each page created in a predetermined format), the number of pages of the original document stored before starting the original document corresponding application, and Are compared (step S2002). If they match, there is no change in the structure of both the save file and the edit information file. Therefore, the page data of the original storage file is replaced with the page data of the temporary storage file (step S2004). The same applies to the editing information file 111 as well as the storage file 103. However, when page data is shared by two files, the replacement is performed only for the shared page data.

既存の保存ファイル103の原稿ページ情報1105(図11参照)および編集情報ファイル111のページ情報409(図3参照)それぞれのページデータリンクの値は、これら置換後のページデータを指し示しているとは限らず、ページデータへのリンクが確立していないために、ステップS2004では、保存ファイル103および編集情報ファイル111についてページデータリンクを再構成する。保存ファイル103および編集情報ファイル111とも、原稿ページ情報1105およびページ情報409は木構造の葉に相当し、その葉のみを走査すると文書内でページが配置されている順序に並ぶ。たとえば、図3のページデータリスト413は左から右へとページ順に並べて記載されているが、これはページ情報409が左から右へとページ順に並ぶためである。これは保存ファイル103についても同様である。したがって、置換後のページデータの先頭ページから末尾ページへ、その順序でページ情報および原稿ページ情報を順次対応付けてリンクすれば、ページデータリンクあるいは原稿ページデータリンクの再構成が実現できる。   The page data link values of the original page information 1105 (see FIG. 11) of the existing storage file 103 and the page information 409 (see FIG. 3) of the editing information file 111 indicate the page data after replacement. Not limited to this, since the link to the page data has not been established, in step S2004, the page data link is reconfigured for the storage file 103 and the edit information file 111. In both the save file 103 and the edit information file 111, the original page information 1105 and the page information 409 correspond to leaves of a tree structure, and when only the leaves are scanned, the pages are arranged in the order in which the pages are arranged in the document. For example, the page data list 413 of FIG. 3 is described in the page order from left to right, because the page information 409 is arranged in the page order from left to right. The same applies to the save file 103. Therefore, if page information and document page information are sequentially linked in the order from the first page to the last page of the page data after replacement, reconfiguration of the page data link or document page data link can be realized.

なお、図20の手順は、編集されたオリジナル文書ファイルに限って行われる。すなわち、製本アプリケーションにより作成される文書(すなわち電子原稿)のうち、他のオリジナル文書対応アプリケーションにより作成された部分については何ら変更されない場合には、編集対象となったオリジナル文書ファイルの部分に限り図20の処理が行われ、そのほかの部分はそのまま維持される。「編集対象となったオリジナル文書ファイルの部分」が元の文書(すなわち電子原稿)内において不連続であっても、例えば図3に示すオリジナル文書リンク(の逆リンク)により、オリジナル文書ファイルからページ情報を特定できる。そして特定されたページ情報からページデータリンクにより特定されるページデータについて上記置換および再構成を行うこともできる。この場合にも、オリジナル文書におけるページと、文書(すなわち電子原稿)におけるページの対応付けまでは行わず、仮保存ファイルのページの先頭から順にページデータを取りだし、それを新たなページデータとして置換する。   Note that the procedure in FIG. 20 is performed only for the edited original document file. In other words, in the case of a document created by a bookbinding application (ie, an electronic manuscript), if no change is made to the part created by another original document compatible application, only the part of the original document file to be edited is displayed. 20 processes are performed, and other parts are maintained as they are. Even if the “part of the original document file to be edited” is discontinuous in the original document (that is, the electronic manuscript), the page from the original document file is displayed by, for example, the original document link (reverse link) shown in FIG. Information can be identified. Then, the above replacement and reconstruction can be performed on the page data specified by the page data link from the specified page information. In this case as well, page data is extracted in order from the top of the page of the temporary storage file without replacing the page in the original document and the page in the document (that is, the electronic manuscript), and replaced with new page data. .

なお、オリジナル文書対応アプリケーション起動前のオリジナル文書ファイルの作成更新日時を記録しておき、それをオリジナル文書対応アプリケーション起動後の更新日時と比較して、一致している場合にはその時点でステップS2005へと分岐するようにしてもよい。   Note that the date and time of creation and update of the original document file before starting up the original document-compatible application is recorded and compared with the update date and time after starting up the original document-compatible application. You may make it branch to.

また、製本アプリケーションにより、ページ順序が入れ替えられたり、ページが削除されている場合もあり得るが、そのような場合には、操作者が改めてそれと同様の操作を行う必要がある。   Further, the page order may be changed or the page may be deleted by the bookbinding application. In such a case, the operator needs to perform the same operation again.

ステップS2005では、図9あるいは図18のウインドウ1802に示すように、製本アプリケーションにより編集情報ファイルを開き、プレビュー画像を生成して表示する。この状態で利用者は表示された文書の編集や印刷を行うことができる。   In step S2005, as shown in the window 1802 in FIG. 9 or FIG. 18, the editing information file is opened by the bookbinding application, and a preview image is generated and displayed. In this state, the user can edit and print the displayed document.

さて、ステップS2002において編集前後のページ数が一致しない場合には、図21のステップS2100へ分岐する。ここでは編集後のページ数が編集前よりも増加しているか判定される。この判定は、ステップS2002と同じデータを用いて行える。   If the number of pages before and after editing does not match in step S2002, the process branches to step S2100 in FIG. Here, it is determined whether the number of pages after editing is greater than that before editing. This determination can be made using the same data as in step S2002.

増加していると判定された場合には、まず仮保護ファイルの原稿ページのページデータにより、元の保存ファイルおよび編集情報ファイルのページデータを置換する(ステップS2101)。   If it is determined that the number has increased, the page data of the original saved file and the editing information file are replaced with the page data of the original page of the temporary protection file (step S2101).

そして、編集情報ファイル111について、ページ情報のページデータリンクを再構成する(ステップS2102)。この再構成は、ステップS2004において編集情報ファイルについて行った処理と同様である。ただし、ここではページデータが増加しているために、末尾の増分のページデータについては、ページ情報にリンクできない。   Then, the page data link of the page information is reconfigured for the editing information file 111 (step S2102). This reconstruction is the same as the processing performed for the editing information file in step S2004. However, since the page data is increased here, the page data at the end increment cannot be linked to the page information.

そこで、増加した原稿ページのページデータに対応するページ情報を新たに編集情報ファイルに追加する(ステップS2103)。追加に際しては、編集前のオリジナル文書の最終ページに対応するページ情報を、増加したページ数に相当する数だけ、ページ属性を含めて複製する。   Therefore, page information corresponding to the increased page data of the manuscript page is newly added to the editing information file (step S2103). At the time of addition, the page information corresponding to the last page of the original document before editing is duplicated including the page attributes by the number corresponding to the increased number of pages.

これらページ情報が追加される編集情報ファイルは、ステップS2104において再構成される。まず、複製されたページ情報は、その複製元のページ情報と同一の章情報のページ情報リスト408(図3参照)にリンクされる。したがって、同一の章に属し、同一の属性を有するページ情報が、増加したページ数分だけ編集情報ファイルに追加される。   The editing information file to which these page information is added is reconstructed in step S2104. First, the duplicated page information is linked to a page information list 408 (see FIG. 3) of the same chapter information as the original page information. Therefore, page information belonging to the same chapter and having the same attribute is added to the editing information file by the increased number of pages.

こうして追加されたページ情報が、余っていたページデータとリンクされる。すなわち、余っていたページデータをそのページ順序に従ってページ情報と対応付ける。ページ情報は、図3の例では左から右へ向かって並ぶ。したがって、対応付けもその順序(すなわち編集情報ファイルにおけるページの順序)で行う。対応付けられたページ情報とページデータとが、ページデータリンクによりリンクされる。   The page information added in this way is linked to the remaining page data. That is, the remaining page data is associated with page information according to the page order. The page information is arranged from left to right in the example of FIG. Therefore, the association is also performed in that order (that is, the order of pages in the editing information file). The associated page information and page data are linked by a page data link.

なお、ページ情報に含まれるオリジナル文書リンク情報についても、オリジナル文書単位で再構成される。すなわち、図21に示す処理はオリジナル文書単位で行われる処理であるために、ステップS2103において編集情報ファイルに追加されたページデータはすべて同一のオリジナル文書ファイルから生成されたものである。新規に追加されたページ情報は、編集前のオリジナル文書の末尾ページに相当するページ情報を複製したものであるから、複製時にオリジナル文書リンク情報も複製することで、オリジナル文書リンク情報も同時に再構成される。   Note that the original document link information included in the page information is also reconfigured in units of original documents. That is, since the process shown in FIG. 21 is performed in units of original documents, all the page data added to the editing information file in step S2103 is generated from the same original document file. The newly added page information is a copy of the page information corresponding to the last page of the original document before editing. Therefore, the original document link information is also reconstructed at the same time by copying the original document link information. Is done.

最後に、保存ファイル103に格納されたジョブチケットを再構成する(ステップS2105)。この手順は図22および図23により説明する。   Finally, the job ticket stored in the save file 103 is reconfigured (step S2105). This procedure will be described with reference to FIGS.

一方、ステップS2100において編集後のページ数が編集前のページ数よりも少ないと判定された場合には、ステップS2106に分岐して、仮保存ファイルの原稿ページのページデータにより、元の保存ファイルおよび編集情報ファイルのページデータを置換する(ステップS2106)。この手順はステップS2101と同様である。   On the other hand, if it is determined in step S2100 that the number of pages after editing is less than the number of pages before editing, the process branches to step S2106, and the original storage file and the original storage file and the page data of the original page of the temporary storage file are The page data of the editing information file is replaced (step S2106). This procedure is the same as step S2101.

そして、編集情報ファイル111について、ページ情報のページデータリンクを再構成する(ステップS2107)。この再構成は、ステップS2102においてと同じく、ステップS2004において編集情報ファイルについて行った処理と同様の処理を行う。ただし、ここではページデータが減少しているために、末尾の減少分のページ情報については、ページデータにリンクできない。   Then, the page data link of the page information is reconfigured for the editing information file 111 (step S2107). This reconstruction is performed in the same manner as in step S2102, the same processing as that performed for the editing information file in step S2004. However, since the page data is reduced here, the page information corresponding to the decrease at the end cannot be linked to the page data.

そこで、減少した原稿ページのページデータに対応するページ情報を編集情報ファイルから削除する(ステップS2108)。これは、単にページデータへのリンクが失われているページ情報を削除すればよい。削除に際しては、削除によりリンクされるページ情報がひとつもなくなる章情報があればその章情報も削除する。最後に、保存ファイルに格納されたジョブチケットを再構成する(ステップS2105)。   Therefore, the page information corresponding to the page data of the reduced manuscript page is deleted from the editing information file (step S2108). For this, it is only necessary to delete the page information in which the link to the page data is lost. When deleting, if there is chapter information in which there is no page information linked by the deletion, the chapter information is also deleted. Finally, the job ticket stored in the save file is reconstructed (step S2105).

図22は、図21のステップS2105におけるジョブチケットの再構成処理の手順である。ジョブチケットはページのレイアウトをその木構造により表現しているために、ページデータの追加あるいは削除も、その構造に応じて行わねばならない。   FIG. 22 shows the procedure of job ticket reconfiguration processing in step S2105 of FIG. Since the job ticket represents the layout of the page by its tree structure, addition or deletion of page data must be performed according to the structure.

まずステップS2200において、編集後のページ数が編集前よりも増加しているか判定される。この判定は、ステップS2002と同じデータを用いて行える。   First, in step S2200, it is determined whether the number of pages after editing is greater than that before editing. This determination can be made using the same data as in step S2002.

変化していないか、あるいは減少していると判定された場合には、保存ファイルについて、オリジナル文書編集後の原稿ページデータを編集前の原稿ページデータと置換し、原稿ページデータの原稿ページリンクを再構成する(ステップS2201)。ジョブチケットは木構造を有し、原稿ページ情報がその葉に相当する。そして葉は、一定の走査方向についてページ順に配置されている。したがって、編集後の原稿ページデータを、編集前の対応する原稿ページデータと順次置換する。そして、原稿ページデータリンクを置換後の原稿ページデータに繋ぎ直す。原稿ページ数が変化していなければ、これで処理は終了する。ステップS2202以降は行わなくとも良い。   If it is determined that there is no change or a decrease, the original page data after editing the original document is replaced with the original page data before editing, and the original page link of the original page data is changed. Reconfiguration is performed (step S2201). The job ticket has a tree structure, and the manuscript page information corresponds to the leaf. The leaves are arranged in page order in a certain scanning direction. Therefore, the edited document page data is sequentially replaced with the corresponding document page data before editing. Then, the original page data link is reconnected to the original page data after replacement. If the number of manuscript pages has not changed, the process ends here. Step S2202 and subsequent steps may not be performed.

ページ数が編集により減少している場合には、原稿ページ情報があまるので、原稿ページデータへのリンク先がない原稿ページ情報を削除する(ステップS2202)。そして、削除された原稿ページ情報がリンクされていた物理ページ情報を参照し、その原稿ページ情報の削除によりその物理ページ情報にリンクする原稿ページ情報が全くなくなれば、その物理ページ情報も削除する(ステップS2203)。この場合には、削除される物理ページがリンクされていた面情報を参照し、その物理ページ情報の削除によりその面情報にリンクする物理ページ情報が全くなくなれば、その面情報も削除する(ステップS2204)。この場合には、削除される面情報がリンクされていた用紙情報を参照し、その面情報の削除によりその用紙情報にリンクする面情報が全くなくなれば、その用紙情報も削除する(ステップS2205)。   If the number of pages is reduced by editing, the manuscript page information is full, and thus manuscript page information without a link destination to manuscript page data is deleted (step S2202). Then, the physical page information to which the deleted original page information is linked is referred to, and when there is no original page information linked to the physical page information by deleting the original page information, the physical page information is also deleted ( Step S2203). In this case, the surface information to which the physical page to be deleted is linked is referred to, and if there is no physical page information linked to the surface information due to the deletion of the physical page information, the surface information is also deleted (step S2204). In this case, the sheet information to which the surface information to be deleted is linked is referred to, and if there is no surface information linked to the sheet information due to the deletion of the surface information, the sheet information is also deleted (step S2205). .

このようにして、ページ数減少後のジョブチケットの再構成を行う。なお、ジョブチケットの再構成も編集対象のオリジナル文書単位で行われる。そこで、オリジナル文書の編集によって置換、削除、追加の対象となる原稿ページデータ(および原稿ページ情報)を特定するために、ページデータを保存ファイルと編集情報ファイルとが共有している場合には、編集情報ファイル111におけるオリジナル文書ファイルとページ情報とのリンクを利用できる。すなわち、この場合オリジナル文書ファイルから対応するページデータを特定できるために、そのページデータにリンクするジョブチケットの原稿ページ情報を特定できる。ただし、この場合には、保存ファイルにおいて、原稿ページデータから原稿ページ情報への逆リンクを備える必要がある。そのリンクをたどることで、置換される原稿ページデータを特定できる。   In this way, the job ticket is reconstructed after the number of pages is reduced. The job ticket is also reconfigured in units of original documents to be edited. Therefore, in order to specify the original page data (and original page information) to be replaced, deleted, or added by editing the original document, when the page data is shared between the save file and the edit information file, A link between the original document file and the page information in the editing information file 111 can be used. That is, in this case, since the corresponding page data can be specified from the original document file, the original page information of the job ticket linked to the page data can be specified. However, in this case, it is necessary to provide a reverse link from the original page data to the original page information in the saved file. By following the link, the original page data to be replaced can be specified.

一方ステップS2200において編集後のページ数が編集前のページ数よりも多いと判定された場合には、図23のステップS2301に分岐してジョブチケットの原稿ページデータリンクを再構成する。ただし、編集後の原稿ページデータの数よりも現状の原稿ページ情報の数の方が少ないために、ステップS2301の段階では原稿ページ情報に合わせて再構成を行う。すなわち、ステップS22014と同様に、編集後の原稿ページデータを、編集前の対応する原稿ページデータと順次置換し、原稿ページデータリンクを置換後の原稿ページデータに繋ぎ直す。   On the other hand, if it is determined in step S2200 that the number of pages after editing is larger than the number of pages before editing, the process branches to step S2301 in FIG. 23 to reconstruct the original page data link of the job ticket. However, since the current number of document page information is smaller than the number of document page data after editing, reconstruction is performed in accordance with the document page information in the step S2301. That is, similarly to step S22014, the edited document page data is sequentially replaced with the corresponding document page data before editing, and the document page data link is reconnected to the replaced document page data.

次に、現在の最終ページの原稿ページ情報を、増加したページ数分だけ複製し、原稿ページデータへのリンクを作成する(ステップS2302)。もちろん、最終ページとは、編集されたオリジナル文書ファイルに相当する原稿ページの内の最終ページを意味する。このオリジナル文書ファイルに相当する原稿ページの特定は、既述の通り、編集情報ファイル111におけるオリジナル文書ファイルとページ情報とのリンクを利用できる。   Next, the original page information of the current last page is duplicated by the increased number of pages, and a link to the original page data is created (step S2302). Of course, the last page means the last page of the manuscript page corresponding to the edited original document file. As described above, the link between the original document file and the page information in the editing information file 111 can be used to specify the manuscript page corresponding to the original document file.

ステップS2303以降では、増加した原稿ページデータをジョブチケットにリンクする処理を行う。まず、増加したためにジョブチケットにリンクできなかったページデータのうち、ページ順が先頭のページデータをリンクした原稿ページ情報に注目する。これはまだジョブチケットにはリンクされていない。そして、編集により変更されたオリジナル文書ファイルに属するページデータであって、現在ジョブチケットにリンクされているページデータのうち、末尾のものに着目する。すなわち、ステップS2302において複製元となった原稿ページ情報にリンクされた原稿ページデータに再び着目する(なお、これ以降、この末尾のページデータが直接あるいは間接に属する物理ページ情報や用紙情報といったノードを「末尾」のノードと称する。)。そしてこの末尾の原稿ページデータが属する物理ページ情報すなわち末尾の物理ページ情報に、新たな原稿ページ情報をリンク可能であるか判定する(ステップS2303)。この判定は、物理ページ情報1104の物理ページ設定および原稿ページへのリンク数を参照して行われる。物理ページ設定からはその物理ページにリンク可能な原稿ページ数が分かる。たとえば物理ページ設定にNイン1レイアウトが設定されていたなら、その物理ページにリンク可能な原稿ページ数はNである。そして、その数と、現在の原稿ページ情報へのリンクの数とを比較し、リンク可能な原稿ページ数の方が多ければ、リンク可能であると判定される。   In step S2303 and subsequent steps, processing is performed to link the increased document page data to the job ticket. First, attention is paid to the original page information that links the page data with the first page order among the page data that cannot be linked to the job ticket due to the increase. This is not yet linked to a job ticket. Then, attention is focused on the page data belonging to the original document file that has been changed by editing, and the page data currently linked to the job ticket. That is, pay attention again to the original page data linked to the original page information that became the copy source in step S2302 (hereinafter, the nodes such as physical page information and paper information to which the last page data belongs directly or indirectly are added. (Referred to as the “tail” node). Then, it is determined whether new document page information can be linked to the physical page information to which the last document page data belongs, that is, the last physical page information (step S2303). This determination is made with reference to the physical page setting of the physical page information 1104 and the number of links to the document page. From the physical page setting, the number of manuscript pages that can be linked to the physical page is known. For example, if N-in-1 layout is set in the physical page setting, the number of manuscript pages that can be linked to the physical page is N. Then, the number is compared with the number of links to the current document page information. If the number of document pages that can be linked is larger, it is determined that the link is possible.

その場合には、注目原稿ページ情報を、その末尾の物理ページ情報にリンクする(ステップS2304)。そして次の原稿ページ情報に注目し(ステップS2305)、ステップS2303から繰り返す。   In that case, the document page information of interest is linked to the physical page information at the end thereof (step S2304). Then, pay attention to the next original page information (step S2305), and repeat from step S2303.

一方、末尾の物理ページ情報に余裕がない場合には、その物理ページ情報がリンクされた、末尾の面情報に新たな物理ページ情報をリンク可能か判定する(ステップS2306)。この判定も、面情報1103の面設定および物理ページへのリンク数を参照して行われる。面設定からはその面情報にリンク可能な物理ページ数が分かる。たとえば面設定に両面が設定されていたなら、その面情報にリンク可能な物理ページ数は2である。そして、その数と、現在の物理ページ情報へのリンクの数とを比較し、リンク可能な物理ページ数の方が多ければ、リンク可能であると判定される。   On the other hand, if there is no margin in the end physical page information, it is determined whether or not new physical page information can be linked to the end surface information to which the physical page information is linked (step S2306). This determination is also made with reference to the surface setting of the surface information 1103 and the number of links to the physical page. The number of physical pages that can be linked to the surface information is known from the surface setting. For example, if both sides are set in the side setting, the number of physical pages that can be linked to the side information is two. Then, the number is compared with the number of links to the current physical page information. If the number of linkable physical pages is larger, it is determined that the link is possible.

その場合には、末尾の物理ページ情報を複製してそれを末尾の面情報にリンクし(ステップS2307)、ステップS2303へ分岐する。その分岐後にステップS2304が実行され、注目原稿ページ情報は、複製された新たな末尾の物理ページ情報にリンクされる。   In that case, the physical page information at the end is copied and linked to the surface information at the end (step S2307), and the process branches to step S2303. After the branching, step S2304 is executed, and the document page information of interest is linked to the new copied physical page information at the end.

末尾の面情報に新たな物理ページ情報をリンクする余裕がない場合には、その面情報がリンクされた、末尾の用紙情報に新たな面情報をリンク可能か判定する(ステップS2308)。この判定も、用紙情報1102の用紙設定および面情報へのリンク数を参照して行われる。用紙設定からはその用紙情報にリンク可能な面情報の数が分かる。たとえば用紙設定に一定枚数を単位とする製本設定がされていたなら、その用紙情報にリンク可能な面情報の数は製本単位の数である。そして、その数と、現在の面情報へのリンクの数とを比較し、リンク可能な面情報数の方が多ければ、リンク可能であると判定される。   If there is no room to link the new physical page information to the end face information, it is determined whether the new face information can be linked to the end sheet information to which the face information is linked (step S2308). This determination is also made with reference to the sheet setting of the sheet information 1102 and the number of links to the surface information. From the sheet setting, the number of surface information that can be linked to the sheet information is known. For example, if bookbinding is set in units of a certain number of sheets in the sheet setting, the number of surface information that can be linked to the sheet information is the number of bookbinding units. Then, the number is compared with the number of links to the current surface information. If the number of surface information that can be linked is larger, it is determined that the link is possible.

その場合には、末尾の面情報を複製してそれを末尾の用紙情報にリンクし(ステップS2309)、ステップS2303へ分岐する。その分岐後にステップS2307が実行され、新たな物理ページ情報が、複製された新たな末尾の面情報にリンクされる。その後ステップS2304が実行され、注目原稿ページ情報は、複製された新たな末尾の物理ページ情報にリンクされる。   In that case, the end face information is copied and linked to the end paper information (step S2309), and the process branches to step S2303. Step S2307 is executed after the branching, and the new physical page information is linked to the copied new end face information. Thereafter, step S2304 is executed, and the document page information of interest is linked to the copied new last physical page information.

末尾の用紙情報に新たな面情報をリンクする余裕がない場合には、末尾の用紙情報を複製してそれを文書情報にリンクし(ステップS2310)、ステップS2303へ分岐する。その結果、新たな面情報、新たな物理ページ情報がジョブチケットに追加されて、注目原稿ページ情報がジョブチケットに組み込まれる。以上のようにして、ジョブチケットが再構成される。   If there is no room to link the new sheet information to the last sheet information, the last sheet information is copied and linked to the document information (step S2310), and the process branches to step S2303. As a result, new surface information and new physical page information are added to the job ticket, and the document page information of interest is incorporated into the job ticket. The job ticket is reconstructed as described above.

図19乃至図23の処理が行われる結果、編集されたオリジナル文書は、印刷データ保存用ドライバにより保存ファイルの形式でページデータに変換されて、ページの内容が更新される。それにもかかわらずページの属性等、文書が保持する属性は不変であるために、新たに電子原稿の文書ファイルを再構成する必要が無く、文書編集処理における労力を軽減し、生産性の向上を図ることができる。   As a result of the processing shown in FIGS. 19 to 23, the edited original document is converted into page data in the form of a storage file by the print data storage driver, and the contents of the page are updated. Nevertheless, since the attributes held by the document, such as page attributes, are unchanged, there is no need to reconstruct a new electronic manuscript file, reducing the labor involved in document editing and improving productivity. Can be planned.

すなわち、(1)製本アプリケーションで作成したeDOC(電子原稿ファイル)を拡張してオリジナル文書自体を保持しておき、製本アプリからの指示によりオリジナルページの編集を許可し、編集後eDOC(電子原稿ファイル)に反映させることができる。(2)編集後に再eDOC化した際に、編集前のページに対する属性(ウォーターマーク、ヘッダ/フッダ等の各印刷属性)はそのまま引き継ぐことができる。   (1) The eDOC (electronic manuscript file) created by the bookbinding application is expanded to hold the original document itself, editing of the original page is permitted by an instruction from the bookbinding application, and the edited eDOC (electronic manuscript file) ). (2) When re-docking after editing, attributes (print attributes such as watermark, header / footer, etc.) for the page before editing can be inherited as they are.

本実施形態の処理における特徴としては、以下の点が上げられる。
(1)文書作成アプリケーションの文書、表作成アプリケーションの文書、図形描画アプリケーションの文書、画像ファイルの文書をそれぞれ合わせて1つの文書として新規に生成している。
(2)電子原稿は、オリジナル文書と、オリジナル文書から変換された製本アプリケーション用の電子原稿、更には、複合電子原稿の構成情報(図3)と、印刷設定が階層構造で記述されているジョブチケット(図11)とを含んでいる。
(3)オリジナル文書が編集され保存されると、編集後のオリジナル文書を印刷データ保存用ドライバに処理させることで、再度電子原稿(eDOCの原稿データ)が生成され、古い原稿データと入れ替えが行われる。
(4)原稿ページ自体のオリジナル文書を用いた編集処理を許可する上、編集後にページ属性を反映させる。
The following points are raised as features in the processing of the present embodiment.
(1) A document creation application document, a table creation application document, a graphic drawing application document, and an image file document are each newly generated as one document.
(2) An electronic manuscript is an original document, an electronic manuscript for a bookbinding application converted from the original document, and a job in which composition information of the composite electronic manuscript (FIG. 3) and print settings are described in a hierarchical structure. Ticket (FIG. 11).
(3) When the original document is edited and stored, an electronic document (eDOC document data) is generated again by causing the print data storage driver to process the edited original document, and the old document data is replaced. Is called.
(4) The editing process using the original document of the original page itself is permitted and the page attribute is reflected after the editing.

[他の実施形態]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments]
Note that the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer), and a device (for example, a copying machine and a facsimile device) including a single device. You may apply to.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現する図19乃至図23の手順を実行するためのソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。   In addition, an object of the present invention is to supply a system or apparatus with a storage medium (or recording medium) that records a program code of software for executing the procedures of FIGS. 19 to 23 that realize the functions of the above-described embodiments. However, this can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体およびプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. A case where part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Furthermore, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. This includes a case where the CPU or the like provided in the expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の実施の形態に係るスタンドアロン型の文書処理システムの構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of the stand-alone type document processing system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る文書処理システムにおけるホストコンピュータとプリンタの構成を説明するためのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram for explaining a configuration of a host computer and a printer in the document processing system according to the embodiment of the present invention. 本実施の形態に係るブックファイルの構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the book file which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るブック属性の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the book attribute which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る章属性の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the chapter attribute which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るページ属性の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the page attribute which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るブックファイルを開く手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the procedure which opens the book file which concerns on this Embodiment. 新規のブックファイルを開いた際のユーザインターフェース画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user interface screen at the time of opening a new book file. 既存のブックファイルを開いた際のユーザインターフェース画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user interface screen at the time of opening the existing book file. 本実施の形態に係る、保存ファイルをブックファイルにインポートする手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the procedure which imports a preservation | save file to a book file based on this Embodiment. 本実施の形態に係る、アプリケーションデータを保存ファイルに変換する手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the procedure which converts application data into a preservation | save file based on this Embodiment. ジョブチケットの構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of a job ticket. 従来の印刷レイアウト作業ファイルのフォーマットを簡単にあらわした図である。FIG. 6 is a diagram simply showing a format of a conventional print layout work file. 一般のアプリケーションで本文を作成して、印刷レイアウトアプリケーションでレイアウト編集した作業ファイルを作成するまでの過程を示した図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a process from creation of a text by a general application to creation of a work file whose layout is edited by a print layout application. 作業ファイル(電信原稿ファイル)の本文部分を編集したい場合の従来の作業過程を示した図である。It is the figure which showed the conventional work process when wanting to edit the text part of a work file (telegraph manuscript file). 実施形態の印刷レイアウト作業ファイルのフォーマットを簡単にあらわした図である。FIG. 5 is a diagram simply illustrating a format of a print layout work file according to an embodiment. 作業ファイルの本文部分を編集したい場合の本発明での作業過程を示した図である。It is the figure which showed the work process in this invention when it wants to edit the text part of a work file. 実施形態のユーザーインターフェースの概略図である。It is the schematic of the user interface of embodiment. 電子原稿ファイル又はオリジナル文書ファイルの編集を開始する際の手順のフローチャートである。It is a flowchart of the procedure at the time of starting edit of an electronic manuscript file or an original document file. オリジナル文書の編集終了後の編集情報ファイルの再構成手順のフローチャートである。It is a flowchart of the reconstruction procedure of the edit information file after completion | finish of edit of an original document. オリジナル文書の編集終了後の編集情報ファイルの再構成手順のフローチャートである。It is a flowchart of the reconstruction procedure of the edit information file after completion | finish of edit of an original document. オリジナル文書の編集終了後の保存ファイルの再構成手順のフローチャートである。It is a flowchart of the reconstruction procedure of the preservation | save file after completion | finish of edit of an original document. オリジナル文書の編集終了後の保存ファイルの再構成手順のフローチャートである。It is a flowchart of the reconstruction procedure of the preservation | save file after completion | finish of edit of an original document.

Claims (10)

ページ単位の画像であるページデータと、その元となるオリジナル文書データとの関連づけと、前記ページデータのレイアウト情報とを含む文書データを編集可能な文書編集方法であって、
前記文書データに含まれるページデータに関連づけられたオリジナル文書データの編集プログラムを起動する工程と、
前記編集プログラムにより編集されたオリジナル文書データから、ページデータを生成するページデータ生成工程と、
前記文書データにおいて、前記ページデータ生成工程により生成されたページデータを、当該ページデータの元となるオリジナル文書データに関連づけられたページデータと差し替える差し替え工程と
を備えることを特徴とする文書編集方法。
A document editing method capable of editing document data including page data, which is an image of a page unit, and an association between the original document data as a source and layout information of the page data,
Starting an editing program for original document data associated with page data included in the document data;
A page data generation step for generating page data from the original document data edited by the editing program;
A document editing method comprising: replacing the page data generated by the page data generation step with page data associated with original document data that is the source of the page data.
前記差し替え工程においては、差し替え前後のページ数が一致する場合および差し替え後のページ数が差し替え前に比べて減少している場合には、差し替え前のページデータのレイアウト情報を差し替え後のページデータに継承させることを特徴とする請求項1に記載の文書編集方法。   In the replacement step, when the number of pages before and after replacement is the same and when the number of pages after replacement is reduced compared to before replacement, the layout information of the page data before replacement is changed to page data after replacement. The document editing method according to claim 1, wherein the document editing method is inherited. 前記差し替え工程においては、差し替え後のページ数が差し替え前に比べて増加している場合には、差し替え前のページデータのレイアウト情報を差し替え後のページデータに継承させるとともに、増加分のページデータについては、差し替えられるページデータのうち末尾のもののレイアウト情報を複製して継承させることを特徴とする請求項1に記載の文書編集方法。   In the replacement step, when the number of pages after replacement is increased compared to before replacement, the layout information of the page data before replacement is inherited by the page data after replacement, and the page data for the increase 2. The document editing method according to claim 1, wherein the layout information of the last page data to be replaced is copied and inherited. 前記文書データのレイアウトをユーザに編集させる編集工程をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の文書編集方法。   The document editing method according to claim 1, further comprising an editing step for allowing a user to edit the layout of the document data. ページ単位の画像であるページデータと、その元となるオリジナル文書データとの関連づけと、前記ページデータのレイアウト情報とを含む文書データをコンピュータにより編集させるためのプログラムであって、
コンピュータにより、
前記文書データに含まれるページデータに関連づけられたオリジナル文書データの編集プログラムを起動する工程と、
前記編集プログラムにより編集されたオリジナル文書データから、ページデータを生成するページデータ生成工程と、
前記文書データにおいて、前記ページデータ生成工程により生成されたページデータを、当該ページデータの元となるオリジナル文書データに関連づけられたページデータと差し替える差し替え工程と
を実行させることを特徴とするプログラム。
A program for causing a computer to edit document data including page data, which is an image in page units, and an association between the original document data as a base and layout information of the page data,
By computer
Starting an editing program for original document data associated with page data included in the document data;
A page data generation step for generating page data from the original document data edited by the editing program;
A program that, in the document data, executes a replacement step of replacing the page data generated by the page data generation step with the page data associated with the original document data that is the source of the page data.
前記差し替え工程においては、差し替え前後のページ数が一致する場合および差し替え後のページ数が差し替え前に比べて減少している場合には、差し替え前のページデータのレイアウト情報を差し替え後のページデータに継承させることを特徴とする請求項5に記載のプログラム。   In the replacement step, when the number of pages before and after replacement is the same and when the number of pages after replacement is reduced compared to before replacement, the layout information of the page data before replacement is changed to page data after replacement. The program according to claim 5, wherein the program is inherited. 前記差し替え工程においては、差し替え後のページ数が差し替え前に比べて増加している場合には、差し替え前のページデータのレイアウト情報を差し替え後のページデータに継承させるとともに、増加分のページデータについては、差し替えられるページデータのうち末尾のもののレイアウト情報を複製して継承させることを特徴とする請求項6に記載のプログラム。   In the replacement step, when the number of pages after replacement is increased compared to before replacement, the layout information of the page data before replacement is inherited by the page data after replacement, and the page data for the increase 7. The program according to claim 6, wherein the layout information at the end of the page data to be replaced is copied and inherited. 請求項5乃至7のいずれか1項に記載のプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。   A computer-readable storage medium having recorded thereon the program according to any one of claims 5 to 7. ページ単位の画像であるページデータと、その元となるオリジナル文書データとの関連づけと、前記ページデータのレイアウト情報とを含む文書データを記憶した記憶手段と、
前記文書データに含まれるページデータに関連づけられたオリジナル文書データの編集プログラムを起動する手段と、
前記編集プログラムにより編集されたオリジナル文書データから、ページデータを生成するページデータ生成手段と、
前記文書データにおいて、前記ページデータ生成手段により生成されたページデータを、当該ページデータの元となるオリジナル文書データに関連づけられたページデータと差し替える差し替え手段と
を備えることを特徴とする文書編集装置。
Storage means for storing document data including page data, which is an image of a page unit, and association between original document data as a source and layout information of the page data;
Means for starting an editing program for original document data associated with page data included in the document data;
Page data generating means for generating page data from original document data edited by the editing program;
A document editing apparatus comprising: replacement means for replacing page data generated by the page data generation means with page data associated with original document data that is the source of the page data.
前記記憶手段は、オリジナル文書データとの関連づけとともに、当該オリジナル文書データをもさらに記憶したことを特徴とする請求項9に記載の文書編集装置。   The document editing apparatus according to claim 9, wherein the storage unit further stores the original document data in association with the original document data.
JP2003295526A 2003-08-19 2003-08-19 Document editing method and document editing apparatus Expired - Fee Related JP4136842B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295526A JP4136842B2 (en) 2003-08-19 2003-08-19 Document editing method and document editing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295526A JP4136842B2 (en) 2003-08-19 2003-08-19 Document editing method and document editing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005063320A true JP2005063320A (en) 2005-03-10
JP4136842B2 JP4136842B2 (en) 2008-08-20

Family

ID=34371741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003295526A Expired - Fee Related JP4136842B2 (en) 2003-08-19 2003-08-19 Document editing method and document editing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4136842B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007065355A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-14 Beijing Sursen Co., Ltd A method of hierarchical processing the document and system
JP2011141723A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The Authority notification management book
JP4824110B2 (en) * 2006-07-07 2011-11-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Computer-implemented method, computer program, and data processing system for inheriting page layout for a page
JP2012216147A (en) * 2011-04-01 2012-11-08 Canon Inc Data processing apparatus, data processing method, and program
US8645344B2 (en) 2005-12-05 2014-02-04 Sursen Corporation Document processing system and method therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007065355A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-14 Beijing Sursen Co., Ltd A method of hierarchical processing the document and system
US8171389B2 (en) 2005-12-05 2012-05-01 Sursen Corp. Method of hierarchical processing of a document and system therefor
US8645344B2 (en) 2005-12-05 2014-02-04 Sursen Corporation Document processing system and method therefor
JP4824110B2 (en) * 2006-07-07 2011-11-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Computer-implemented method, computer program, and data processing system for inheriting page layout for a page
JP2011141723A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The Authority notification management book
JP2012216147A (en) * 2011-04-01 2012-11-08 Canon Inc Data processing apparatus, data processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4136842B2 (en) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564693B2 (en) Document processing apparatus and method
JP4054726B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP4532798B2 (en) Document processing apparatus and method
JP4136634B2 (en) Document processing apparatus and method
JP2004252665A (en) Document processing method
JP4095512B2 (en) Document conversion method and apparatus
JP5341388B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP2005309514A (en) Document processing device, control method therefor, and computer program
JP2010277428A (en) Information processing apparatus, control method and program
JP2006293598A (en) Document processing system
JP4810027B2 (en) Information processing apparatus and method
JP2003091527A (en) Information processing device and method
JP4136842B2 (en) Document editing method and document editing apparatus
JP3937965B2 (en) Document processing method and apparatus and program thereof
JP4574652B2 (en) Information processing apparatus and method, and print control program
JP2008262405A (en) Document processing system
JP2010113596A (en) Document processing system
JP4721391B2 (en) Printing control apparatus and method
JP3991028B2 (en) Document processing method and information processing apparatus
JP2006202025A (en) Document processing method, print control method, and its system
JP5159400B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP5882850B2 (en) Document processing apparatus, document processing method, and program
JP5389072B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5063785B2 (en) Document processing apparatus, document processing method, and program
JP2005149212A (en) Document processing method and document processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4136842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees