JP2005057173A - 集積回路素子 - Google Patents

集積回路素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005057173A
JP2005057173A JP2003288714A JP2003288714A JP2005057173A JP 2005057173 A JP2005057173 A JP 2005057173A JP 2003288714 A JP2003288714 A JP 2003288714A JP 2003288714 A JP2003288714 A JP 2003288714A JP 2005057173 A JP2005057173 A JP 2005057173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
package
test pad
inspection
silicon chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003288714A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Uehara
康明 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003288714A priority Critical patent/JP2005057173A/ja
Publication of JP2005057173A publication Critical patent/JP2005057173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】集積回路は年々回路規模が増大し、規模の増加に伴って検査時間は増加の一途をたどっている。また、その検査に必要とする入出力のピン数が、ユーザーが使用する分よりも多くのピン数を必要とする場合も発生し、パッケージや基板コストが増加する問題も生じている。
【解決手段】上記課題を解決する為に、本発明の集積回路素子は、テストピンをパッケージのリードと同じ高さの底面に配置させる方法を考案した。集積回路素子は封止樹脂1、ユーザー使用のリード2、メーカーの出荷検査用の専用テストパッド4を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、フロー実装可能なパッケージ、例えばQFP、SOPやDIP等に、大規模集積回路や複数の集積回路チップを1つにモールドした半導体の、パッケージ構造に関するものである。
集積回路素子は年々回路規模が増大している。近年1チップに全てを盛り込む技術だけでなく、複数の集積回路チップを水平、或いは垂直に配置する技術も実用化され出した。
こうした中で大きな課題となっているのが素子の検査方法である。素子の検査は、個々の回路を動作させて、それを外部に出力させ、期待値との照合をし、良否の分別を行っている。これらの作業は相当な作業量であり、回路規模の増加に伴って検査時間は増加の一途をたどっている。また、その検査に使う入出力のピンが、ユーザーが使用する分よりも多くのピン数を必要とする場合も発生してきた。個々の回路を動作させてはそれを外部へ出力させなければいけないからだ。
こうした課題に対して、例えば文献1の新型パッケージが考案されている。図4及び図5は、課題に対して考案された文献1に基づく半導体新型パッケージ2種である。片方は底面図、もう片方は外形図で表している。図4と図5はICパッケージ、2はユーザーが使用する外側リード、3はメーカーの出荷テストに使用する内側リードを表す。
特開平05−211204号公報
しかしこのような構造は、ピン数が増加するのでパッケージの面積を大きくさせてしまい、パッケージコストだけでなく回路基板もコストアップさせる欠点があった。 又、リード線の曲げ向きを交互に変えることはパッケージとしても高コスト要因である。
上記課題を解決する為に、本発明の集積回路素子は、テストピンをパッケージのリードと同じ高さの底面に配置させる方法に関するものである。図1はこの方法によるパッケージ構造の底面図兼説明図である。
図1で、1は封止樹脂、2はユーザー使用のリード、4はメーカーの出荷検査用の専用テストパッドである。この場合、メーカーはICのリード2とテストパッド4を出荷検査の為に効率よく使う。ユーザーはリード2だけを接続して使用する。ユーザーはテストパッド4を使用しないので、素子底面の配線は、テストパッド4迂回させて配線すれば良い。
本発明の集積回路素子により、上記構成を有することで、パッケージの大きさを維持させながらコストの増加を抑え、且つ、回路基板のコストも維持させることができる。
以下本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の集積回路素子の底面図の一例である。1は封止樹脂、2はユーザー使用のリード、4はメーカーの出荷検査用の専用テストパッドである。リード2とテストパッド4は、封止樹脂1の中のシリコンチップから接続されたものである。ユーザーはリード2だけを接続して使用する。テストパッド4は使用しないので、素子底面での基板配線は、迂回させて配線すれば良い。ユーザーから見れば、端子の少ない扱い易い集積回路素子と映る。
一方、集積回路の製造会社は、IC出荷検査で、リード2とテストパッド4を、効率よく利用して、集積回路の検査に活用する。集積回路が大規模になると、個々の検査に項目が増えるので検査時間も比例して増大する。又検査回路切替に複数の制御信号が必要になり、より多くのピン数を必要とする場合もある。これらを回避する方法に、パッケージのピン数を増やす方法がる。複数の同時検査を行う事が可能で、同時検査速度が向上する。ピン数の少ないパッケージではそれが実現困難であったが、本発明は、テストに限定したパッドを新たに設ける為に可能である。又、パッケージコストも抑えることが可能となる。
図2は本発明の集積回路素子の断面図の一例である。1は封印樹脂、2はユーザー使用のリード、4はメーカーの出荷検査用の専用テストパッド、5はワイヤー、6は集積回路本体であるシリコンチップ、7は内部パッド、8は内部リードである。
(実施の形態2)
図3は(実施の形態1)で示した集積回路素子からの相違点を示した図である。図1のテストパッド4をパッケージの底面から浮かし、スペースを確保した点が異なる。この違いによって、例えばパッケージの底面下の基板配線が、テストパッド4を考慮せずに自由に基板設計が可能となる。
このような集積回路素子の構造を採用したので、大規模な集積回路やSIPのような複数の集積回路チップを水平、或いは垂直に配置した集積回路でも、DIPやSOPのようなピン数の小さくコストの小さいパッケージで、テスト検査が確実に早く行えるような効果がある。また、ピン数の小さなパッケージの採用によって、基板も多層基板から両面基板や片面基板へのコスト削減が可能、そしてリフロー限定であったものがフロー実装も可能になる。
半導体パッケージの本案の底面図 半導体パッケージの本案の断面図 実施形態2の実施形態1との相違図 半導体パッケージの従来例1の底面図 半導体パッケージの従来例2の外形図
符号の説明
1 封止樹脂
2 外側のリード
3 内側のリード
4 専用テストパッド
5 ワイヤー
6 シリコンチップ
7 内部パッド
8 内部リード

Claims (2)

  1. 集積回路シリコンチップを内蔵し、前記シリコンチップからの入出力信号の一部を基板へ実装するリードに接続し、パッケージ底面にテストパッドを設け、前記シリコンチップのテスト検査用入出力信号の一部を前記テストパッドに接続した集積回路素子。
  2. 集積回路シリコンチップを内蔵し、前記シリコンチップからの入出力信号の一部を基板へ実装するリードに接続し、パッケージ底面から浮かした位置にテストパッドを設け、前記シリコンチップのテスト検査用入出力信号の一部を前記テストパッドに接続した集積回路素子。
JP2003288714A 2003-08-07 2003-08-07 集積回路素子 Pending JP2005057173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003288714A JP2005057173A (ja) 2003-08-07 2003-08-07 集積回路素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003288714A JP2005057173A (ja) 2003-08-07 2003-08-07 集積回路素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005057173A true JP2005057173A (ja) 2005-03-03

Family

ID=34367282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003288714A Pending JP2005057173A (ja) 2003-08-07 2003-08-07 集積回路素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005057173A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8963150B2 (en) 2011-08-02 2015-02-24 Samsung Display Co., Ltd. Semiconductor device having a test pad connected to an exposed pad
CN109708765A (zh) * 2019-01-09 2019-05-03 上海烨映电子技术有限公司 一种红外线热电堆传感器元器件

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8963150B2 (en) 2011-08-02 2015-02-24 Samsung Display Co., Ltd. Semiconductor device having a test pad connected to an exposed pad
CN109708765A (zh) * 2019-01-09 2019-05-03 上海烨映电子技术有限公司 一种红外线热电堆传感器元器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4703300B2 (ja) 中継基板及び当該中継基板を備えた半導体装置
JP4595823B2 (ja) ボールグリッドアレイ
JP2014207488A (ja) マルチチップ・モジュール
JP2017045915A (ja) 半導体装置
US8115321B2 (en) Separate probe and bond regions of an integrated circuit
KR20120002761A (ko) 반도체 장치의 패드 배치 방법, 이를 이용한 반도체 메모리 장치 및 그를 탑재한 프로세싱 시스템
US20070164448A1 (en) Semiconductor chip package with attached electronic devices, and integrated circuit module having the same
US20100187561A1 (en) Electronic device
KR20120096754A (ko) 인터포저를 이용한 웨이퍼 칩의 3차원 스택 구조
JP2005057173A (ja) 集積回路素子
JP4388926B2 (ja) 半導体装置のパッケージ構造
JP5154275B2 (ja) 磁気センサパッケージ
US20100148329A1 (en) Quad flat no lead (qfn) integrated circuit (ic) package having a modified paddle and method for designing the package
JP2005347470A (ja) 半導体パッケージ用中継基板、半導体サブパッケージおよび半導体装置
JP4303772B2 (ja) 半導体パッケージ
JP2005228901A (ja) 半導体装置
KR20050079325A (ko) 반도체 패키지
JP4701445B2 (ja) 半導体パッケージ
US20120025898A1 (en) Circuit Device
JP4388989B2 (ja) 半導体チップマウント封止サブ基板
KR20140068690A (ko) 3차원 패키징 모듈
JP2010258159A (ja) 半導体装置
KR20110114044A (ko) 솔더볼 마운트 장비
JP2007095966A (ja) 3次元配線用bscマクロ構造およびその基板
JP2006222109A (ja) マルチチップモジュール