JP2005035881A - 光学ガラス - Google Patents

光学ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2005035881A
JP2005035881A JP2004187371A JP2004187371A JP2005035881A JP 2005035881 A JP2005035881 A JP 2005035881A JP 2004187371 A JP2004187371 A JP 2004187371A JP 2004187371 A JP2004187371 A JP 2004187371A JP 2005035881 A JP2005035881 A JP 2005035881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
optical glass
less
glass according
nanometers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004187371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309314B2 (ja
Inventor
Thorsten Doehring
ドエーリンク トルステン
Ina Mitra
ミトラ イナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss AG
Publication of JP2005035881A publication Critical patent/JP2005035881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309314B2 publication Critical patent/JP4309314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/097Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing phosphorus, niobium or tantalum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

【課題】大きな寸法の、レンズ、プリズム、鏡などの光透過性部品の製造を可能にし、光学的に均一な高品質な部品の製造を経済的に可能にする、光学ガラスを提供する。
【解決手段】35〜70重量%のSiO2、17〜35重量%のAl2O3、3〜17重量%のP2O5、0〜6重量%のLi2O、0.5〜4重量%のMgO、0.5〜3重量%のZnO、最大1重量%のCaO、最大0.5重量%のBaO、0.5〜6重量%のTiO2、0.5〜3重量%のZrO2、0〜1重量%のNa2O、0〜1重量%のK2O、最大1重量%の清澄剤(As2O3、SP2O3)および最大500ppmのその他不純物を含み、厚さが100ミリメートルまたはそれ以上のレンズなどの大きな透過型光学機器の製造のための光学ガラス。ガラス組成はガラスセラミックZerodur(登録商標)の組成と同じものでありうるが、この組成は費用効率の高い方法で大きな透過型光学機器の製造を可能とし、He-Neレーザーの範囲において最大の透過率を有し、約3・10-6/KのCTEを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学ガラス、特に相当な大きさまたは相当な体積の光透過性部品の製造に各々適した光学ガラスに関する。
従来技術の光学ガラスは、所望のスペクトル域および好ましいアッベ数で優れた均質性、優れた透過性を提供するが、大きいサイズ、例えば各々直径0.5mもしくは1mまたは厚さ50mm、100mm、もしくはそれ以上の、レンズ、プリズムおよびウィンドウなどの光透過性部品の製造は、実用を検討するとほとんど不可能である。
精度の高い天文鏡、特に凸型の副鏡の研磨品質を試験するには、通常、干渉計の試験器具に、しばしば標準レンズ、いわゆるマトリクスをこの目的のために利用する。この目的には、例えば少なくとも1表面が非球面に強く成形加工されている両凸レンズが一般的である。ここに、脈理の数および屈折率の均一性に関してこれらのレンズの材料に厳しい要件がある。膨張係数の低い材料を利用するのが好ましい。さらに、この点で、一般に利用される633nmのレーザー波長で可能な限り高い透過性が求められる。
現在まで、このような適用にはBK7またはFK5などの光学ガラスが利用されている。しかし、各々直径1〜1.5mまたは厚さ100〜150mmのレンズなど、極めて大きな光学部品の製造は、それに加えて少なくとも経済的に実現可能な方法では不可能であった。
独国特許発明第1 596 860号明細書 独国特許発明第1 902 432号明細書
従って、本発明の目的は、各々横方向の最大サイズが少なくとも0.5mもしくは1mの、または厚さが少なくとも50mmもしくは100mmの、レンズ、プリズム、鏡などの光透過性部品の製造を可能にし、光学的に均一な高品質な部品の製造を経済的に可能にする、光学ガラスを提供することである。さらに、個々のガラスはできる限り低い熱膨張係数を有し、光学的な可視領域で十分な真の透過率を有するべきである。
さらに、このような光学ガラスの使用および大きなサイズの光透過性部品の製造のための方法を開示する。
本発明によれば、本目的は以下の組成(重量%)を有する光学ガラスによって達せられる。
SiO2: 35〜75重量%
Al2O3: 17〜35重量%
B2O3: 0〜5重量%
P2O5: 1〜17重量%
SnO2+ZrO2+TiO2: 0.1〜8重量%
Na2O+K2O+Cs2O+Li2O: 0.1〜8重量%
CaO+MgO+SrO+BaO+ZnO: 0.1〜8重量%
Sb2O3、As2O3、SnO2、CeO2
硫酸塩またはハロゲン化合物
などの清澄剤(泡切剤): ≦2重量%(2重量%以下)
V2O5、Cr2O3、MnO、Fe2O3、CoO、
NiOおよびその他の不純物などの
着色酸化物: ≦1重量%(1重量%以下)
これによって、本発明の目的は十分に達せられる。
本発明の光学ガラスにより、大きい寸法の光透過性部品の製造、例えば直径1.5mまたはそれ以上のレンズの製造が可能となる。本発明の光学ガラスにより、鋳造(キャスティング)法を用いてこのような大きな光学部品の製造が経済的に可能となる。光学ガラスはバッチ式溶融装置にて溶融し、制御された方法で冷却し、その後機械的に加工、特に切断、研削、ラップ仕上げまたは磨き仕上げしてレンズ、プリズムおよびウィンドウなどの大きなサイズの光透過性部品を製造するのが好ましい。
特に、このような光学ガラスは、大きな非球面鏡、または鏡のセグメントのための試験光学機器の製造、例えば少なくとも1表面が非球面に強く成形加工され、直径が1.5m以上の両凸レンズの製造に好適である。
類似のガラス組成が上記特許文献1または上記特許文献2から既に知られているが、これはZerodur(登録商標)という商標のもとで出願人により販売されているガラスセラミックの製造のための原料ガラスに関する。
しかし、このようなガラスセラミックは、結晶の含有物によって分散点が多く生じるため、透過が大きくマイナスに損なわれ、特に大きな部品への適用が不可能になることから、光学ガラスとしては好適でない。
本願での「光学ガラス」とは、可視スペクトル域において可能な限り透過率が高く、概ね不均質および応力のない光透過性部品に特に好適な透明ガラスをいうものと理解される。よって本発明の光学ガラスは、既知の従来技術のガラスセラミックからは自明ではない。というのも当業者はこのような組成を光学ガラスのためのものとして意図しないからである。このようなガラスセラミックの製造のための原料(ベース)ガラスは必要な純度を有さず、標準的に、光学ガラスとしての適用には障害となりうる、若干黄色がかった色合いをしている。
本発明の好ましい発展によれば、光学ガラスは以下の組成を有する。
SiO2 35〜70重量%
Al2O3 17〜35重量%
P2O5 3〜17重量%
Li2O 2〜6重量%
MgO 0.5〜4重量%
ZnO 0.5〜3重量%
CaO ≦1重量%(1重量%以下)
BaO ≦0.5重量%(0.5重量%以下)
TiO2 0.1〜6重量%
ZrO2 0.1〜3重量%
Na2O 0〜1重量%
K2O 0〜1重量%
As2O3 ≦1重量%(1重量%以下)
Sb2O3 ≦1重量%(1重量%以下)
その他不純物 ≦0.5重量%(0.5重量%以下)
本発明のさらに有利な発展によれば、光学ガラスは以下の組成を有する。
SiO2 50〜60重量%
Al2O3 20〜30重量%
P2O5 3〜12重量%
Li2O 3〜4重量%
MgO 0.5〜2.5重量%
ZnO 0.5〜3重量%
CaO <1重量%(1重量%未満)
BaO <0.5重量%(0.5重量%未満)
TiO2 1.5〜3.5重量%
ZrO2 1〜2.5重量%
Na2O 0〜1重量%
K2O 0〜1重量%
As2O3+ Sb2O3 ≦1重量%(1重量%以下)
その他不純物 ≦0.2重量%(0.2重量%以下)
特に、このような組成範囲で特に有利な透過率が達せられる。
透過率をさらに改善するために、着色剤である不純物、貴金属およびハロゲン化物、特にFe2O3、PbO、Pt、Rh、Cl-、およびF-をそれぞれ最大500ppmに保つことが好ましい。
さらに、本発明の光学ガラスはFe2O3含量が最大120ppm、好ましくは80ppmであるのが好ましい。
また、これは、大きな厚さ、特に所望の光学範囲、および、特にサンプル波長範囲633nmにおいて、十分な真の透過率を保証するために有利である。
本発明の光学ガラスは、0℃から50℃の範囲で熱膨張係数が最大4.1・10-6/K、好ましくは最大3.5・10-6/K、特に好ましくは約3・10-6/Kであるのが好ましい。
この低い熱膨張係数のため、本発明の光学ガラスは大きなサイズの光透過性部品の製造に特に好適である。すなわち、熱膨張係数における差異が小さいために、熱膨張係数が通常≧4.4・10-6/K(4.4・10-6/K以上)である従来技術の光学ガラスと比較して、応力および破壊の発生が著しく低減される。よって、特に温度偏差により生じる像の歪みも減少する。
本発明の光学ガラスは、屈折率ndが1.42≦nd≦1.63の範囲、好ましくは1.47≦nd≦1.58の範囲であるのが好ましい。
さらに、本発明の光学ガラスは、アッベ数νdが53≦νd≦63の範囲、好ましくは57.1≦νd≦59.1の範囲であるのが好ましい。よって、本発明の光学ガラスは、アッベ図においてクラウンガラスの領域にあるが、異なる化学組成を有する。
本発明の光学ガラスの長さ100mmの試験体に対する真の透過率は、波長範囲500nm〜750nmで少なくとも0.55、波長範囲550nm〜750nmで少なくとも0.7、および波長範囲600nm〜750nmで少なくとも0.8である。
本発明の光学ガラスは波長範囲600nm〜750nmでその真の透過率が最大となるのが好ましい。
大きい寸法の光透過性部品の製造方法に関して、本発明の目的は上記の組成を有するガラスを、好ましくはバッチ溶融装置にて溶融し、制御可能に冷却し、その後機械的に加工、特に切断、研削、ラップ仕上げおよび磨き仕上げすることにより解決される。
当然のことながら、前述の特徴は、所定の組み合わせだけでなくその他の組み合わせまたは単独で、本発明の範囲を逸脱することなく適用される。
本発明のさらなる特徴および利点は、図面を参照しながら以下の好ましい実施形態の説明から理解できる。
以下の組成
SiO2 57.2重量%
Al2O3 25.3重量%
P2O5 6.5重量%
Li2O 3.4重量%
MgO 1.0重量%
ZnO 1.4重量%
Na2O 0.2重量%
K2O 0.4重量%
As2O3 0.5重量%
TiO2 2.3重量%
ZrO2 1.8重量%
のガラスを、特に純粋な出発原料および坩堝材料を用いて、不純物、特に着色不純物、貴金属およびハロゲン化物をそれぞれ最大500ppmに保って溶融した。FeO2O3含量は約80ppmであった。
溶融は約1500℃〜1600℃にて実施し、清澄(リファイニング)には温度を約1600℃まで上げた。均質化の間、温度を約1400℃まで下げた。直径約1.5mのレンズの成形および作製には、溶融物を1200℃に予熱しておいた独立した型に注入した。その後、ガラス転移温度Tgより高い温度までの冷却をできる限り迅速に、例えば、数時間以内に約700℃の冷却を実施した。このように、冷却段階での結晶化を最小限に抑えた。その後の第2段階で室温までの冷却を、割れおよび応力を避けるため十分に小さい冷却速度で制御して実施し、この目的を達するため、ガラス塊の直径に応じて最大1.0K/分、この場合約0.1K/分の冷却速度を用いた。
このようなガラス塊は、機械的に加工して、そこから光透過性部品、例えば少なくとも1つの非球面に強く成形された表面を有し、直径が1.5mの両凸レンズを製造することができる。このように製造されたガラス塊について熱膨張係数(CTE)を測定すると、0℃〜50℃の範囲では3.02・10-6/Kであり、-30℃〜70℃の範囲では2.97・10-6/Kであった。
この光学ガラスの密度は2452.7kg/m3であった。
ガラス転移温度Tgは約675℃であることが分かった。屈折率ndは1.526であり、そのときのアッベ数νdは58.12であった。
本発明の、長さ100mmの試験体について測定された真の透過率を、図1に波長に応じて示す(真の透過率は透過率に比べてより純粋な物質特性である。なぜなら透過率に含まれる試験体の入射時および出射時の反射損失が真の透過率では除外されているからである。)。
比較のため、図1では従来技術によるガラスセラミックZerodur(登録商標)からなる長さ100mmのもう1つの試験体の真の透過率も、波長に応じて示す。
本発明のガラスは、600nm〜750nmの範囲で、厚さ100mmであってさえも真の透過率が0.8を越え、従って、特に、一般に用いられるHe-Neレーザーの633nmの波長範囲で真の透過率は概ね最大値を有することが分かる。これに対して、ガラスセラミックZerodur(登録商標)は対象となるスペクトル域での真の透過率は相当に小さいが、それは以外では同じ構成を有する。特に、厚さが500mmまで、またはそれ以上であるようなより大きな寸法を意図するのであれば、本発明のガラスの優位性は明白である。なぜなら真の透過率は厚さが増加すると指数関数的に減少するからである。
大きな天体望遠鏡の試験光学機器としての好ましい適用とは別に、天体カメラおよび補正光学系のレンズ、ならびに各々大きな寸法の望遠鏡のプリズムなどのさらなる適用も考えられる。
波長毎の、本発明のガラスの真の透過率と同一組成のガラスセラミックZerodur(登録商標)の真の透過率との比較を示している。

Claims (15)

  1. SiO2: 35〜75重量%
    Al2O3: 17〜35重量%
    B2O3: 0〜5重量%
    P2O5: 1〜17重量%
    SnO2+ZrO2+TiO2: 0.1〜8重量%
    Na2O+K2O+Cs2O+Li2O: 0.1〜8重量%
    CaO+MgO+SrO+BaO+ZnO: 0.1〜8重量%
    Sb2O3、As2O3、SnO2、CeO2
    硫酸塩またはハロゲン化合物
    などの清澄剤: ≦2重量%(2重量%以下)
    V2O5、Cr2O3、MnO、Fe2O3、CoO、
    NiOおよびその他の不純物などの
    着色酸化物: ≦1重量%(1重量%以下)
    を含む、光学ガラス。
  2. SiO2 35〜70重量%
    Al2O3 17〜35重量%
    P2O5 3〜17重量%
    Li2O 2〜6重量%
    MgO 0.5〜4重量%
    ZnO 0.5〜3重量%
    CaO ≦1重量%(1重量%以下)
    BaO ≦0.5重量%(0.5重量%以下)
    TiO2 0.1〜6重量%
    ZrO2 0.1〜3重量%
    Na2O 0〜1重量%
    K2O 0〜1重量%
    As2O3 ≦1重量%(1重量%以下)
    Sb2O3 ≦1重量%(1重量%以下)
    その他不純物 ≦0.5重量%(0.5重量%以下)
    を含む、請求項1に記載の光学ガラス。
  3. SiO2 50〜60重量%
    Al2O3 20〜30重量%
    P2O5 3〜12重量%
    Li2O 3〜4重量%
    MgO 0.5〜2.5重量%
    ZnO 0.5〜3重量%
    CaO <1重量%(1重量%未満)
    BaO <0.5重量%(0.5重量%未満)
    TiO2 1.5〜3.5重量%
    ZrO2 1〜2.5重量%
    Na2O 0〜1重量%
    K2O 0〜1重量%
    As2O3+ Sb2O3 ≦1重量%(1重量%以下)
    その他不純物 ≦0.2重量%(0.2重量%以下)
    からなる、請求項1または2に記載の光学ガラス。
  4. 着色剤、貴金属およびハロゲン化物、特に、Fe2O3、PbO、Pt、Rh、Cl-、およびF-をそれぞれ最大500ppm含む、請求項1ないし3のいずれかに記載の光学ガラス。
  5. Fe2O3を最大で、120ppm、好ましくは約80ppm含む、請求項1ないし4のいずれかに記載の光学ガラス。
  6. 熱膨張係数が、0℃〜50℃の範囲で、最大4.1・10-6/K、好ましくは最大3.5・10-6/K、特に好ましくは約3・10-6/Kである、請求項1ないし5のいずれかに記載の光学ガラス。
  7. 屈折率ndが1.42≦nd≦1.63の範囲、好ましくは1.47≦nd≦1.58の範囲である、請求項1ないし6のいずれかに記載の光学ガラス。
  8. アッベ係数νdが53≦νd≦63の範囲、好ましくは57.1≦νd≦59.1の範囲である、請求項1ないし7のいずれかに記載の光学ガラス。
  9. 波長範囲500ナノメートル〜750ナノメートルでの真の透過率が、長さ100ミリメートルの試験体に対して少なくとも0.55である、請求項1ないし8のいずれかに記載の光学ガラス。
  10. 波長範囲550ナノメートル〜750ナノメートルでの真の透過率が、長さ100ミリメートルの試験体に対して少なくとも0.7である、請求項9に記載の光学ガラス。
  11. 波長範囲600ナノメートル〜750ナノメートルでの真の透過率が、長さ100ミリメートルの試験体に対して少なくとも0.8である、請求項9に記載の光学ガラス。
  12. 波長範囲600ナノメートル〜750ナノメートルでその真の透過率が最大となる、請求項9ないし11のいずれかに記載の光学ガラス。
  13. 光透過性部品の製造、特に最大の厚さが少なくとも50ミリメートル、好ましくは少なくとも100ミリメートルのレンズ、プリズムまたはウィンドウの製造のための、光学ガラスの使用。
  14. 望遠鏡、特に非球面鏡、またはそのセグメントのための試験光学機器の製造のための請求項13に記載の光学ガラスの使用。
  15. 光透過性部品の製造方法、特に最大の厚さが少なくとも50ミリメートル、好ましくは少なくとも100ミリメートルのレンズ、プリズムまたはウィンドウの製造方法であって、請求項1ないし12のいずれかに記載のガラスを、好ましくはバッチ式溶融装置にて溶融し、制御された方法で、続いて機械的に制御された方法で冷却し、その後機械的に加工、特に切断、研削、ラップ仕上げまたは磨き仕上げする、方法。
JP2004187371A 2003-07-16 2004-06-25 光学ガラス Expired - Lifetime JP4309314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10333399A DE10333399B3 (de) 2003-07-16 2003-07-16 Verwendung eines Glases für optische Transmissionskomponenten großer Dicke

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008208461A Division JP4966271B2 (ja) 2003-07-16 2008-08-13 光学部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005035881A true JP2005035881A (ja) 2005-02-10
JP4309314B2 JP4309314B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=33547033

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004187371A Expired - Lifetime JP4309314B2 (ja) 2003-07-16 2004-06-25 光学ガラス
JP2008208461A Expired - Lifetime JP4966271B2 (ja) 2003-07-16 2008-08-13 光学部品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008208461A Expired - Lifetime JP4966271B2 (ja) 2003-07-16 2008-08-13 光学部品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7754630B2 (ja)
JP (2) JP4309314B2 (ja)
CN (1) CN100593022C (ja)
DE (1) DE10333399B3 (ja)
FR (1) FR2857659B1 (ja)
RU (1) RU2375316C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225215A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2909374B1 (fr) * 2006-11-30 2016-11-25 Soc En Nom Collectif Dite : Eurokera Vitroceramiques de beta-quartz, transparentes et incolores, a faible teneur en tio2; articles en lesdites vitroceramiques ; verres precurseurs, procedes d'elaboration
CN101622206B (zh) * 2007-03-19 2012-10-03 阿尔卑斯电气株式会社 磷酸盐系无机物
WO2009070237A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Corning Incorporated Glasses having improved toughness and scratch resistance
DE202009018701U1 (de) * 2008-02-26 2012-11-21 Corning Incorporated Läutermittel für Silikatgläser
JP5794412B2 (ja) * 2011-01-26 2015-10-14 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
RU2501746C2 (ru) * 2012-01-10 2013-12-20 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский и технологический институт оптического материаловедения Всероссийского научного центра "Государственный оптический институт им. С.И. Вавилова" (ОАО "НИТИОМ ВНЦ "ГОИ им. С.И. Вавилова") Прозрачная стеклокерамика для светофильтра
US9359244B2 (en) 2013-05-21 2016-06-07 Colorado School Of Mines Alumina-rich glasses and methods for making the same
US11267747B2 (en) 2015-03-24 2022-03-08 Corning Incorporated High strength, scratch resistant and transparent glass-based materials
US10550029B2 (en) 2015-12-17 2020-02-04 Corning Incorporated Ion exchangeable glass with fast diffusion
CN113423670B (zh) 2018-12-12 2024-04-09 康宁股份有限公司 可离子交换的含锂铝硅酸盐玻璃
WO2023243407A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 日本電気硝子株式会社 赤外線透過ガラス

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1474728A (fr) 1964-07-31 1967-03-31 Owens Illinois Inc Télescope astronomique et produits et procédé servant à le fabriquer
US3661546A (en) * 1966-01-03 1972-05-09 Owens Illinois Inc Mirror blank core and method of making
DE1902432B2 (de) 1967-07-01 1976-10-14 Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz Transparente glaskeramiken mit einem thermischen ausdehnungskoeffizienten von 0 + 1,5 mal 10 hoch -7 /grad c der im bereich von -30 bis + 70 grad c wenig temperaturabhaengig ist
NL6808826A (ja) * 1967-07-01 1969-01-03
DE2263234C3 (de) * 1972-12-23 1975-07-10 Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz Verfahren zur Herstellung von hochfesten und temperaturwechselbeständigen Glasgegenständen durch Oberflächenkristallisation unter Ausnutzung eines lonenaustausches innerhalb des Glases
US4009042A (en) * 1976-01-15 1977-02-22 Corning Glass Works Transparent, infra-red transmitting glass-ceramics
FR2564823B1 (fr) * 1984-05-23 1991-08-23 Schott Glaswerke Materiau vitroceramique ayant un comportement specifique en dilatation thermique
JPS63242945A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 Hoya Corp 光学素子
JPH0337135A (ja) 1989-07-05 1991-02-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低膨張透明結晶化ガラス
JP2516537B2 (ja) * 1992-09-14 1996-07-24 株式会社オハラ 低膨張透明結晶化ガラス
US5508235A (en) * 1994-07-06 1996-04-16 Schott Glass Technologies, Inc. Cladding glass ceramic for use in high powered lasers
JP2668057B2 (ja) * 1994-09-13 1997-10-27 株式会社オハラ 低膨張透明ガラスセラミックス
JP4298822B2 (ja) * 1997-12-22 2009-07-22 株式会社オハラ 発光性ガラスセラミックス
JP2000086283A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Ohara Inc 発光性ガラス
JP2001052334A (ja) 1999-08-04 2001-02-23 Okamoto Glass Co Ltd 磁気ディスク用基板素材およびその製造法
JP4207358B2 (ja) * 2000-04-03 2009-01-14 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成
DE10017701C2 (de) * 2000-04-08 2002-03-07 Schott Glas Gefloatetes Flachglas
DE10238607B4 (de) 2002-08-16 2006-04-27 Schott Ag Verfahren zur Formung von Glas oder Glaskeramik und dessen Verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225215A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス及びその製造方法
JP4613635B2 (ja) * 2005-02-21 2011-01-19 日本電気硝子株式会社 ガラス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2857659B1 (fr) 2011-05-06
RU2004121615A (ru) 2006-01-27
CN100593022C (zh) 2010-03-03
JP4309314B2 (ja) 2009-08-05
RU2375316C2 (ru) 2009-12-10
FR2857659A1 (fr) 2005-01-21
US20050014626A1 (en) 2005-01-20
JP2009001488A (ja) 2009-01-08
US20080139376A1 (en) 2008-06-12
CN1576254A (zh) 2005-02-09
US7754630B2 (en) 2010-07-13
US7524782B2 (en) 2009-04-28
DE10333399B3 (de) 2005-04-07
JP4966271B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966271B2 (ja) 光学部品
JP4589297B2 (ja) 光学ガラス
KR101445870B1 (ko) 하드 플린트 위치와 란탄 하드 플린트 위치의 무연 광학유리
JP4558343B2 (ja) アルミノシリケートガラス
JP4810901B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
US20180244559A1 (en) Optical glass
JP2011037660A (ja) 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子
US20110124485A1 (en) Optical glass
KR20160038848A (ko) 유리, 프레스 성형용 유리 소재, 광학 소자 블랭크, 및 광학 소자
JP6869482B2 (ja) 光学ガラス及びその製造方法
JP6771811B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2008273750A (ja) 光学ガラス
JP5174373B2 (ja) 光学ガラス
JP6075714B2 (ja) 光学ガラス
WO2017006505A1 (ja) 光学ガラス、ガラスプリフォーム、及び光学部品
JP6280284B1 (ja) ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、および光学素子
JP2002087841A (ja) 光学ガラス、精密プレス成形用素材および光学部品
JP2018172282A (ja) ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、および光学素子
JP6869481B2 (ja) 光学ガラス及びその製造方法
JP2010195674A (ja) 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム
JP6163620B1 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2012232883A (ja) 光学ガラス
JP2013139346A (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP6694236B2 (ja) 光学ガラス
JP2021075417A (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4309314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250