JP2005006295A - Mobile telephone, printing system, and its printing method - Google Patents

Mobile telephone, printing system, and its printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2005006295A
JP2005006295A JP2004149327A JP2004149327A JP2005006295A JP 2005006295 A JP2005006295 A JP 2005006295A JP 2004149327 A JP2004149327 A JP 2004149327A JP 2004149327 A JP2004149327 A JP 2004149327A JP 2005006295 A JP2005006295 A JP 2005006295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
format
arrangement
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004149327A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Takizawa
広志 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004149327A priority Critical patent/JP2005006295A/en
Publication of JP2005006295A publication Critical patent/JP2005006295A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile telephone, printing system and its printing method in which an external printer is utilized to easily print code data corresponding to user's input operation in the mobile telephone (various kinds of user data registered in the mobile telephone in response to an input operation from the user). <P>SOLUTION: In the mobile telephone 201, text data corresponding to user's input operation (code data) are converted into image data of a first data form (such as BMP). The image data are composed with input image data of a photograph or the like to be allocated to a predetermined format. The image data disposed and synthesized in said format are converted into image data of a second data form (such as JPEG or GIF) and then printed on recording paper 203 by a printer 202. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、携帯電話機の技術分野に関し、特に、携帯電話機が有するコードデータ或いはコードデータと画像データを組み合わせたデータを、印刷装置によってプリントする携帯電話機及び印刷システムに関する。   The present invention relates to a technical field of a mobile phone, and more particularly, to a mobile phone and a printing system that print code data or a combination of code data and image data of a mobile phone using a printing apparatus.

従来の携帯電話機は、例えば、氏名と電話番号を記憶する電話帳機能、スケジュールを記憶するスケジュール機能等の様々なアプリケーション機能を備えている。このようなアプリケーション機能を利用してユーザが携帯電話機に入力したデータ(以下、「ユーザデータ」と称する場合がある)は、その携帯電話機の内部において、テキストデータ、或いはテキストデータに変換可能に管理されるのが一般的である。   Conventional mobile phones have various application functions such as a telephone directory function for storing names and telephone numbers, and a schedule function for storing schedules. Data input to the mobile phone by the user using such an application function (hereinafter sometimes referred to as “user data”) is managed so that it can be converted into text data or text data inside the mobile phone. It is common to be done.

そして、このようなアプリケーション機能を備える携帯電話機を紛失或いは破損した場合、ユーザは、それらのアプリケーション機能を利用して入力した貴重なユーザデータをも失うことになる。   When a mobile phone having such application functions is lost or damaged, the user also loses valuable user data input using those application functions.

そこで、ユーザは、このような場合に対処すべく、一般に、入力したユーザデータに対応する内容の手書きのメモを予め作ることが多い。しかしながら、すべてのユーザデータのバックアップ用に手書きのメモを作成することは大変面倒な作業であり、且つ非現実的である。   Therefore, in order to deal with such a case, the user generally makes a handwritten memo having contents corresponding to the input user data in advance. However, creating handwritten memos for backup of all user data is a very tedious and unrealistic task.

また、近年においては、携帯電話機内のユーザデータをバックアップするためのパーソナル・コンピュータ(以下、「パソコン」と称する場合がある)用のソフトウェアを利用して、バックアップをとることは可能である。しかしながら、このようなソフトウェアを利用するには、ユーザはパソコンを所有する必要がある。このため、すべてのユーザに最適な方法ではない。従って、パソコンを利用することなく、携帯電話機内のユーザデータの内容を、ユーザが容易且つ確実にバックアップ可能な何らかの方法が望まれる。   In recent years, it is possible to make backup using software for a personal computer (hereinafter also referred to as “personal computer”) for backing up user data in a mobile phone. However, in order to use such software, the user needs to own a personal computer. For this reason, it is not the optimal method for all users. Therefore, there is a demand for some method that allows the user to easily and reliably back up the contents of user data in the mobile phone without using a personal computer.

ここで、特開2002−108753号公報(特許文献1)には、携帯電話機で撮影した画像データを、携帯電話機の外部において印刷する印刷システムが提案されている。この印刷システムにおいて、画像データは、送信者(ユーザ)の操作に応じて、携帯電話機から基地局を経由してプリントサービスシステムに送信される。そして、係るプリントサービスシステム側では、受信した画像データを印刷すると共に、送信者宛てに印刷画像を配送する。   Here, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-108753 (Patent Document 1) proposes a printing system that prints image data captured by a mobile phone outside the mobile phone. In this printing system, image data is transmitted from the mobile phone to the print service system via the base station in accordance with the operation of the sender (user). The print service system prints the received image data and delivers the print image to the sender.

また、特開2002−351777号公報(特許文献2)には、プリンタのない環境であっても、目的のウェブサイトのホームページ上のデータを印刷物として入手する技術が提案されている。このシステムにおいては、目的のウェブサイトのホームページについて携帯端末からプリント要求が送信されるのに応じて、最寄りのコンビニやキヨスク等に設置されたプリンタにおいて当該ホームページについての印刷物が出力される。   Japanese Patent Laid-Open No. 2002-351777 (Patent Document 2) proposes a technique for obtaining data on a homepage of a target website as a printed matter even in an environment without a printer. In this system, in response to a print request transmitted from a portable terminal for a home page of a target website, a printed matter for the home page is output by a printer installed in the nearest convenience store or kiosk.

特開2002−108753号(段落0026〜0036、図1)JP 2002-108753 (paragraphs 0026 to 0036, FIG. 1) 特開2002−351777号(段落0007〜0010、図1)JP 2002-351777 (paragraphs 0007 to 0010, FIG. 1)

従って、上記特許文献1に記載の技術によれば、プリンタを所有していない携帯電話機のユーザであっても、その携帯電話機を利用して撮影した画像データの印刷画像を入手することができる。   Therefore, according to the technique described in Patent Document 1, even a mobile phone user who does not have a printer can obtain a print image of image data captured using the mobile phone.

また、上記特許文献2に記載の技術によれば、プリンタが周囲に存在しない環境、或いはプリンタを所有していない場合であっても、携帯端末のユーザは、目的とするホームページについての印刷物を入手することができる。   Further, according to the technique described in Patent Document 2, the user of the mobile terminal obtains a printed material for a target homepage even in an environment where the printer does not exist in the surroundings or when the printer is not owned. can do.

しかしながら、上記の特許文献1及び2によっては、携帯電話機の各種アプリケーション機能を利用して入力したユーザデータ(テキストデータ)を、ユーザがバックアップすることはできない。   However, according to Patent Documents 1 and 2 described above, the user data (text data) input using various application functions of the mobile phone cannot be backed up by the user.

本発明は、上記従来の事情に鑑みなされたもので、その目的は携帯電話機におけるユーザの入力操作に応じたコードデータを、外部の印刷装置を利用して容易に印刷することができる携帯電話機、印刷システム及びその印刷方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and an object of the present invention is to provide a mobile phone capable of easily printing code data corresponding to a user's input operation on the mobile phone using an external printing apparatus, It is to provide a printing system and a printing method thereof.

上記の目的を達成すべく、本発明に係る携帯電話機は、以下の構成を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a mobile phone according to the present invention has the following configuration.

即ち、ユーザの入力操作に応じたコードデータ(例えばテキストデータ)を、第1データ形式(BMP等)の画像データに変換する変換手段(110,S2043)と、
前記第1データ形式の画像データに対して配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかを施すことにより、所定のフォーマットに納められた画像データを生成する配置合成手段(110,S2045)と、
前記配置合成手段によって生成された画像データを、外部装置(202,204)に出力する出力手段(111,S206)と
を備えることを特徴とする。
That is, conversion means (110, S2043) for converting code data (for example, text data) according to a user's input operation into image data in a first data format (BMP or the like);
An arrangement synthesis unit (110, S2045) for generating image data stored in a predetermined format by performing at least one of arrangement processing and synthesis processing on the image data in the first data format;
Output means (111, S206) for outputting the image data generated by the arrangement composition means to an external device (202, 204) is provided.

好適な実施形態において、前記配置合成手段は、
前記配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかが施されたところの、前記第1データ形式の画像データを、前記出力手段による出力用の画像データとして、前記第1データ形式の画像データと比較してデータ量が少ない第2データ形式(JPEG,GIF等)の画像データに変換するデータ形式変換手段(S205)を含む
ことを特徴とする。
In a preferred embodiment, the arrangement synthesis means includes:
The image data in the first data format that has been subjected to at least one of the arrangement processing and the synthesis processing is compared with the image data in the first data format as image data for output by the output means. And data format conversion means (S205) for converting the image data into a second data format (JPEG, GIF, etc.) with a small data amount.

また、例えば前記配置合成手段(110,S203,S204)は、
前記所定のフォーマットに納めるべく、前記第1データ形式の画像データと、入力画像データとに対して配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかを施すと良い。
Further, for example, the arrangement synthesis means (110, S203, S204)
In order to fit in the predetermined format, it is preferable to perform at least one of an arrangement process and a composition process on the image data in the first data format and the input image data.

ここで、前記入力画像データは、例えば、携帯電話機に備えられた撮像手段(109)によって生成されたデータである。   Here, the input image data is, for example, data generated by the imaging means (109) provided in the mobile phone.

好適な実施形態において、前記配置合成手段は、
前記所定のフォーマットを構成する各エリアへの、前記コードデータまたは前記第1データ形式の画像データ、(並びに前記入力画像データ)の配置をユーザが設定可能な配置設定手段(S2044,305〜307)を含むと良い。
In a preferred embodiment, the arrangement synthesis means includes:
Arrangement setting means (S2044, 305 to 307) that allows the user to set the arrangement of the code data or the image data of the first data format (and the input image data) in each area constituting the predetermined format. It is good to include.

また、例えば前記配置合成手段は、
前記所定のフォーマットを、予め用意された複数の選択肢の中からユーザが選択可能な選択手段(S2041,302)を含むと良い。
Also, for example, the arrangement synthesis means
The predetermined format may include selection means (S2041, 302) that allows the user to select from a plurality of options prepared in advance.

また、例えば前記配置合成手段は、
前記所定のフォーマットとして、ユーザが所望のフォーマットを編集可能な編集手段(S2041,301)を含むと良い。
Also, for example, the arrangement synthesis means
The predetermined format may include editing means (S2041, 301) that allows the user to edit a desired format.

上記何れの構成においても、前記コードデータは、例えば、
前記携帯電話機が有するアプリケーション機能(例えば、電話帳機能、メモ帳機能、カレンダ機能、日程表機能)によって生成されたデータである。
In any of the above configurations, the code data is, for example,
Data generated by application functions (for example, a telephone book function, a memo pad function, a calendar function, and a schedule function) that the mobile phone has.

尚、同目的は、上記の各構成を有する携帯電話機と、印刷装置とが直接的にまたは外部装置を介して間接的に通信可能に接続された印刷システム及びその印刷システムにおける印刷方法によっても達成される。   This object is also achieved by a printing system in which a mobile phone having the above-described configurations and a printing device are connected directly or indirectly through an external device so as to be communicable and a printing method in the printing system. Is done.

また、同目的は、上記の各構成を有する携帯電話機を、コンピュータによって実現するプログラム・コード、及びそのプログラム・コードが格納されている、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体によっても達成される。   The object is also achieved by a program code that realizes the mobile phone having the above-described configurations by a computer, and a computer-readable storage medium that stores the program code.

上記の本発明によれば、携帯電話機におけるユーザの入力操作に応じたコードデータを、外部の印刷装置を利用して容易に印刷することができる。   According to the present invention, the code data corresponding to the user's input operation on the mobile phone can be easily printed using the external printing apparatus.

次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図4は、本発明の実施形態に係る携帯電話機を含む印刷システムを用いてプリントサービスを受ける様子を示す図である。図1は本発明の一実施形態に係る携帯電話機の構成を示すブロック図である。本実施形態において、図1に示す携帯電話機201は、図4に示す印刷システムの一部を構成する。   FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which a print service is received using a printing system including a mobile phone according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone according to an embodiment of the present invention. In the present embodiment, the mobile phone 201 shown in FIG. 1 constitutes a part of the printing system shown in FIG.

はじめに、本実施形態に係る印刷システムの動作を概説する。本実施形態に係る印刷システムは、携帯電話機201から出力される画像データ(出力画像データ)を、記録装置としてのプリンタ(「印刷装置」と称する場合がある。)202にて印刷する。   First, the operation of the printing system according to the present embodiment will be outlined. The printing system according to the present embodiment prints image data (output image data) output from the mobile phone 201 by a printer 202 (also referred to as “printing apparatus”) as a recording apparatus.

本実施形態において、係る出力画像データは、携帯電話機201の各種アプリケーション機能を利用してユーザが入力したユーザデータである。そして、このユーザデータは、文字列(数字や記号を含む)等の内容を表すコードデータである。また、係る出力画像データには、写真等の入力画像データが含まれる場合(詳細は後述する)もある。   In the present embodiment, the output image data is user data input by the user using various application functions of the mobile phone 201. The user data is code data representing contents such as a character string (including numbers and symbols). The output image data may include input image data such as a photograph (details will be described later).

本実施形態によれば、携帯電話機201のユーザは、当該出力画像データに基づくところの、文字や写真等を含む画像が印刷された記録用紙203を得る。従って、本印刷システムは、係る出力画像データを生成可能な携帯電話機201を主な特徴とする。   According to the present embodiment, the user of the mobile phone 201 obtains the recording sheet 203 on which an image including characters, photos, and the like is printed based on the output image data. Therefore, the main feature of the printing system is the mobile phone 201 that can generate the output image data.

そこで、携帯電話機201の装置構成及び動作について、図1乃至図7を参照して説明する。   The apparatus configuration and operation of the mobile phone 201 will be described with reference to FIGS.

尚、以下の説明においては、携帯電話機201が扱うコードデータとして、所謂、テキストデータを、携帯電話機201が扱う場合を例にして説明する。ここで、テキストデータとは、アスキー(ASCII:American Standard Code for Information Interchange)、JIS(Japan Industrial Standard)、シフトJIS等に代表される一般的なテキスト情報である。   In the following description, a case where the mobile phone 201 handles so-called text data as code data handled by the mobile phone 201 will be described as an example. Here, the text data is general text information represented by ASCII (ASCII: American Standard Code for Information Interchange), JIS (Japan Industrial Standard), shift JIS, and the like.

図1に示す携帯電話機201において、101はアンテナを示す。102は無線信号を送受信する無線回路を示す。103は音声信号を処理する音声回路を示す。   In the mobile phone 201 shown in FIG. 1, reference numeral 101 denotes an antenna. Reference numeral 102 denotes a wireless circuit that transmits and receives wireless signals. Reference numeral 103 denotes an audio circuit for processing an audio signal.

また、104は音声を出力するスピーカを示す。105は音声を入力するマイクを示す。106は液晶表示パネル等を用いた各種データや画像等を表示するディスプレイ(表示装置)を示す。   Reference numeral 104 denotes a speaker that outputs sound. Reference numeral 105 denotes a microphone for inputting voice. Reference numeral 106 denotes a display (display device) that displays various data, images, and the like using a liquid crystal display panel or the like.

107は電話番号やメール等の各種データの入力、或いは各種設定等をユーザが行うためのキー入力ユニットを示す。109はレンズ、撮像素子等を含むカメラ(撮像装置)を示す。108は各種データを格納するためのメモリを示す。   Reference numeral 107 denotes a key input unit for the user to input various data such as a telephone number and mail, or to perform various settings. Reference numeral 109 denotes a camera (imaging device) including a lens, an image sensor, and the like. Reference numeral 108 denotes a memory for storing various data.

本実施形態において、メモリ108には、
・電話帳機能、メモ帳機能、カレンダ機能、スケジュール管理機能等の各種アプリケーション機能を利用してユーザが入力したデータ(ユーザデータ)、
・携帯電話機201の動作制御及び上記各種アプリケーション機能のためのソフトウェア・プログラム群、
・カメラ109によって撮影された画像データ
等が格納される。
In the present embodiment, the memory 108 includes
・ Data entered by the user (user data) using various application functions such as the phone book function, memo pad function, calendar function, schedule management function,
Software programs for controlling the operation of the mobile phone 201 and various application functions,
Stores image data photographed by the camera 109 and the like.

更に、110は携帯電話機内の各部の制御を行う制御回路を示す。制御回路110は、メモリ108に格納されているプログラム群を実行するCPU(Central Processing Unit)112及び不図示のハードウエアを備える。   Reference numeral 110 denotes a control circuit that controls each part in the mobile phone. The control circuit 110 includes a CPU (Central Processing Unit) 112 that executes a group of programs stored in the memory 108 and hardware (not shown).

本実施形態において、制御回路110(CPU112)は、ユーザが各種アプリケーション機能を利用して入力したユーザデータを、テキストデータのファイル、或いはテキストデータに変換可能なデータ形式のファイルとして管理する。   In the present embodiment, the control circuit 110 (CPU 112) manages user data input by the user using various application functions as a text data file or a data format file that can be converted into text data.

次に、111は携帯電話機と外部の装置(本実施形態ではプリンタ202)を接続するための外部インターフェースを示す。   Next, reference numeral 111 denotes an external interface for connecting the mobile phone and an external device (the printer 202 in this embodiment).

ここで、外部インターフェース111には、例えば、IrDA(Infrared Data Association)等の赤外線通信用インターフェース、Bluetooth等の近距離無線通信用インターフェースを採用することができる。   Here, as the external interface 111, for example, an infrared communication interface such as IrDA (Infrared Data Association) or a near field communication interface such as Bluetooth can be employed.

尚、外部インターフェース111は、プリンタ202へのケーブルを接続するためのコネクタであっても良い。更には、携帯電話機201をプリンタ202と直結するシステム構成の場合は、同プリンタ側のコネクタに対応したコネクタを採用すれば良い。   The external interface 111 may be a connector for connecting a cable to the printer 202. Furthermore, in the case of a system configuration in which the mobile phone 201 is directly connected to the printer 202, a connector corresponding to the connector on the printer side may be employed.

また、携帯電話機201が上記の装置構成において実行する送受信処理、音声処理等の動作は、現在では一般的な技術を採用することができるため、本実施形態における詳細な説明は省略する。   In addition, operations such as transmission / reception processing and audio processing executed by the mobile phone 201 in the above-described device configuration can now employ general techniques, and thus detailed description thereof will be omitted.

次に、上述した装置構成を備える携帯電話機201が行う画像出力処理について説明する。   Next, image output processing performed by the mobile phone 201 having the above-described device configuration will be described.

図2は、図1に示す携帯電話機の画像出力処理を示すフローチャートである。係るフローチャートは、携帯電話機201においてCPU112が実行するソフトウェア・プログラムの処理手順を表す。この画像出力処理は、ユーザによる所定の操作がキー入力ユニット107に対して行われるのに応じて起動される。   FIG. 2 is a flowchart showing image output processing of the mobile phone shown in FIG. The flowchart represents a software program processing procedure executed by the CPU 112 in the mobile phone 201. This image output process is activated in response to a predetermined operation performed by the user on the key input unit 107.

図2において、まず、制御回路110のCPU112は、画像出力処理が起動されると、テキストデータをメモリ108から読み込む(ステップ201)。テキストデータとしては、例えば、電話帳のデータ、電話帳の一覧、メモ帳のデータ、カレンダデータ、日程表等のデータである。この際、ユーザがキー入力ユニット107を操作することによって新たにテキストデータを入力しても良い。   In FIG. 2, first, the CPU 112 of the control circuit 110 reads the text data from the memory 108 when the image output process is activated (step 201). The text data is, for example, data such as telephone directory data, telephone directory list, memo pad data, calendar data, and schedule table. At this time, the user may newly input text data by operating the key input unit 107.

また、CPU112は、ステップ201においてユーザデータをメモリ108に読み込むに際して、記憶されているユーザデータのデータ形式がテキストデータとは異なる場合、そのユーザデータを、テキストデータに変換する。   Further, when reading the user data into the memory 108 in step 201, the CPU 112 converts the user data into text data if the data format of the stored user data is different from the text data.

尚、各種アプリケーション機能に特有のデータ形式のユーザデータをテキストデータに変換する技術には、現在では一般的な技術を採用することができる。このため、本実施形態における詳細な説明は省略する。   It should be noted that a general technique can be adopted at present for converting user data in a data format specific to various application functions into text data. For this reason, the detailed description in this embodiment is abbreviate | omitted.

次に、制御回路110のCPU112は、キー入力ユニット107に対する操作が、メモリ108に予め記憶されている画像データ(以下、説明の都合上、「入力画像データ」と称する)の読み込みを指示するものであるか否かを判断する(ステップ202)。   Next, the CPU 112 of the control circuit 110 instructs the key input unit 107 to read image data stored in advance in the memory 108 (hereinafter referred to as “input image data” for convenience of explanation). Is determined (step 202).

入力画像データは、例えば、メモリ108の電話帳等に含まれている画像データである。即ち、電話帳のユーザデータには、一般に、氏名と電話番号とが登録されている。これに対して、電話帳の機能として、氏名と電話番号の他に、更にその氏名の人の顔写真等の入力画像データを登録できる場合がある。このような場合、CPU112は、ステップS202において、この写真の入力画像データをメモリ108から読み込む。   The input image data is, for example, image data included in a phone book or the like in the memory 108. That is, a name and a telephone number are generally registered in the user data of the telephone directory. On the other hand, as a function of the telephone book, in addition to a name and a telephone number, there are cases where input image data such as a face photograph of a person with that name can be registered. In such a case, the CPU 112 reads the input image data of this photograph from the memory 108 in step S202.

また、入力画像データは、例えば、ユーザがカメラ109を利用して撮影しておいた風景の画像データ等である。この場合、入力画像データは、上記のテキストデータとは無関係のデータである。更に、入力画像データは、ユーザが携帯電話機201を利用してWebサイトから入手した様々な画像データであっても良い。   Further, the input image data is, for example, landscape image data taken by the user using the camera 109. In this case, the input image data is data unrelated to the text data. Furthermore, the input image data may be various image data obtained from a website by the user using the mobile phone 201.

CPU112は、ステップ202で入力画像データを組み込むと判断した場合には、ユーザによって指定された入力画像データを読み込む(ステップ203)。   If the CPU 112 determines in step 202 that the input image data is to be incorporated, the CPU 112 reads the input image data designated by the user (step 203).

次いで、制御回路110のCPU112は、ステップ204の処理を実行する。はじめに、係るステップ204の概要について説明する。但し、ステップ204の詳細については、図3を参照して後述する。   Next, the CPU 112 of the control circuit 110 executes the process of step 204. First, an outline of step 204 will be described. However, details of step 204 will be described later with reference to FIG.

即ち、ステップ204において、制御回路110は、ユーザによって選択されたテキストデータと入力画像データとを、ユーザによって指定されたフォーマットに従って配置及び合成することにより、出力画像データを作成する。この出力画像データは、テキストデータと入力画像データとが当該指定されたフォーマットに納められた画像を表す。また、ステップ202で入力画像データを組み込まないと判断した場合に、ステップ204では、ユーザによって指定されたフォーマットに従ってテキストデータが配置及び合成された出力画像データが作成される。   That is, in step 204, the control circuit 110 creates output image data by arranging and combining the text data selected by the user and the input image data according to the format specified by the user. This output image data represents an image in which text data and input image data are stored in the designated format. If it is determined in step 202 that the input image data is not to be incorporated, in step 204, output image data in which text data is arranged and synthesized according to a format specified by the user is created.

この際、出力画像データの生成に際して参照されるフォーマットデータとしては、予め携帯電話機201の機能としてメモリ108上に登録しておいても良い。また、係るフォーマットデータは、ユーザが予めメモリ108上に用意しておいても良い。更に、係るフォーマットデータは、ユーザがキー入力ユニット107を操作することによって、出力画像データの生成に際してその場で作成しても良い。   At this time, the format data referred to when generating the output image data may be registered in advance in the memory 108 as a function of the mobile phone 201. The format data may be prepared in advance on the memory 108 by the user. Further, the format data may be generated on the spot when the output image data is generated by the user operating the key input unit 107.

また、好適な実施形態において、文字の配置、文字のフォントと大きさ、入力画像の配置、入力画像を表示する時の大きさ等の全て又は一部を指定できる。   In a preferred embodiment, all or a part of the character arrangement, the character font and size, the input image arrangement, the size when displaying the input image, and the like can be designated.

次に、上記ステップ204における処理の詳細について説明する。図3は、図2に示す画像出力処理のうち、ステップS204の詳細を示すフローチャートである。   Next, details of the processing in step 204 will be described. FIG. 3 is a flowchart showing details of step S204 in the image output processing shown in FIG.

まず、制御回路110のCPU112は、図5に例示する画面を表示することにより、ユーザに対して、後述するステップ206にて画像(画像データ)を出力する際の所望のフォーマットの選択操作または作成操作を要求する(ステップ2041)。   First, the CPU 112 of the control circuit 110 displays a screen illustrated in FIG. 5 so that the user can select or create a desired format when outputting an image (image data) in step 206 to be described later. An operation is requested (step 2041).

図5は、ステップS2041(図3)において携帯電話機201のディスプレイ106に表示される画面を例示する図である。ユーザは、この画面を利用して、所望のフォーマットを決定する。   FIG. 5 is a diagram illustrating a screen displayed on display 106 of mobile phone 201 in step S2041 (FIG. 3). The user uses this screen to determine a desired format.

図5において、表示操作エリア301には、選択または設定されたユーザ所望のフォーマットの構成が表示される。表示操作エリア302には、ユーザ所望のフォーマットを選択または設定するための複数種類の選択肢が、ユーザが選択可能に表示される。操作ボタン(「決定」)303は、表示操作エリア301及び302を利用してユーザが指定したフォーマットを、携帯電話機201内に登録するためのソフトウェア・ボタンである。   In FIG. 5, the display operation area 301 displays the configuration of the format desired or set by the user. In the display operation area 302, a plurality of types of options for selecting or setting a format desired by the user are displayed so that the user can select them. An operation button (“OK”) 303 is a software button for registering in the mobile phone 201 the format specified by the user using the display operation areas 301 and 302.

係る構成の表示画面(図5)のより具体的な操作例を説明する。ユーザは、まず、表示操作エリア302を操作することにより、予め登録されている複数種類の選択肢の中から、所望のフォーマットを選択する。ここで、複数種類の選択肢は、例えば、エリア分割数や分割後のエリアの大きさ等が異なる複数種類のフォーマットである。   A more specific operation example of the display screen (FIG. 5) having such a configuration will be described. First, the user operates the display operation area 302 to select a desired format from among a plurality of options registered in advance. Here, the plurality of types of options are, for example, a plurality of types of formats in which the number of area divisions, the area size after division, and the like are different.

同図に示す例では、「4分割」が選択された状態が示されている。そしてこの場合、CPU112は、表示操作エリア302にて選択された4分割のフォーマットを、表示操作エリア301に表示する。   In the example shown in the figure, a state where “4 divisions” is selected is shown. In this case, the CPU 112 displays the four-division format selected in the display operation area 302 in the display operation area 301.

次に、ユーザは、表示操作エリア301に表示されたフォーマットを構成する各エリア(この場合は4つのエリア)のうち何れかを選択すると共に、選択したエリアに配置すべきデータの定義操作(設定操作)を行う。ユーザは、この一連の操作を、当該各エリアに対して個々に行う。   Next, the user selects one of the areas (in this case, four areas) constituting the format displayed in the display operation area 301, and defines the data to be arranged (set) in the selected area. Operation). The user performs this series of operations individually for each area.

図5に示す例では、係る定義操作により、表示操作エリア301内に表示されたフォーマットを構成する4つのエリアが、以下の通り定義されている。即ち、
・左上のエリア:1つ目のテキストデータを表す「TX1」、
・右上のエリア:1つ目の入力画像データを表す「IM1」、
・左下のエリア:2つ目のテキストを表す「TX2」、
・右下のエリア:2つ目のテキストを表す「TX2」、
が定義されている。
In the example shown in FIG. 5, four areas constituting the format displayed in the display operation area 301 are defined as follows by the definition operation. That is,
-Upper left area: "TX1" representing the first text data,
Upper right area: “IM1” representing the first input image data,
-Lower left area: “TX2” representing the second text,
Lower right area: “TX2” representing the second text,
Is defined.

上記の定義例の場合、左下及び右下の2つエリアには、同一のテキスト(「TX2」)が定義されている。この場合、CPU112は、当該左下及び右下の2つエリアにわたって、同一のテキスト(「TX2」)が定義されたと認識する。   In the case of the above definition example, the same text (“TX2”) is defined in the lower left and lower right areas. In this case, the CPU 112 recognizes that the same text (“TX2”) is defined across the two areas of the lower left and lower right.

次に、制御回路110のCPU112は、図6に例示する画面を表示することにより、ユーザに対して、ステップ2041にて選択及び設定した所望のフォーマットに割り付けるテキストデータ及び入力画像データの選択操作を要求する(ステップ2042)。   Next, the CPU 112 of the control circuit 110 displays the screen illustrated in FIG. 6 so that the user can select text data and input image data to be assigned to the desired format selected and set in step 2041. Request (step 2042).

更に、CPU112は、図6に例示する画面において、ステップ2042にてユーザが選択したテキストデータ及び入力画像データを、当該所望のフォーマット中の個々のエリアに個別に割り付けるための設定操作を要求する(ステップ2043)。   Furthermore, the CPU 112 requests a setting operation for individually allocating the text data and input image data selected by the user in step 2042 to each area in the desired format on the screen illustrated in FIG. Step 2043).

尚、ステップ2042及びステップS2043における選択操作は、ステップ2041における所望のフォーマットの設定操作に応じて、テキストデータの割り付けだけの場合、或いは入力画像データだけの場合もあり得る。   Note that the selection operation in step 2042 and step S2043 may be only text data allocation or only input image data depending on the desired format setting operation in step 2041.

即ち、図6は、ステップS2042及びステップS2043において携帯電話機201のディスプレイ106に表示される画面を例示する図である。この画面には、先に説明した図5の画面を利用したユーザの設定操作に対応するところの、複数の表示操作エリア305乃至307が含まれる。   That is, FIG. 6 is a diagram illustrating a screen displayed on the display 106 of the mobile phone 201 in step S2042 and step S2043. This screen includes a plurality of display operation areas 305 to 307 corresponding to the user setting operation using the screen of FIG. 5 described above.

即ち、図6において、表示操作エリア305は、ステップ201にて読み込んだ何れかのテキストデータを、配置場所が定義された1つ目のテキストデータ(「TX1」)としてユーザが割り付けるためのマンマシン・インタフェースである。また、表示操作エリア306は、ステップ201にて読み込んだ何れかのテキストデータを、配置場所が定義された2つ目のテキストデータ(「TX2」)としてユーザが割り付けるためのマンマシン・インタフェースである。   That is, in FIG. 6, the display operation area 305 is a man-machine for the user to assign any text data read in step 201 as the first text data ("TX1") in which the location is defined.・ It is an interface. The display operation area 306 is a man-machine interface for the user to allocate any text data read in step 201 as the second text data ("TX2") in which the arrangement location is defined. .

そして、表示操作エリア307は、ステップ203にて読み込んだ何れかの入力画像データを、配置場所が定義された1つ目のテキストデータ(「IM1」)としてユーザが割り付けるためのマンマシン・インタフェースである。   The display operation area 307 is a man-machine interface for the user to assign any input image data read in step 203 as the first text data ("IM1") in which the arrangement location is defined. is there.

操作ボタン(「決定」)308は、表示操作エリア305乃至307を利用してユーザが割り付けたテキストデータ及び入力画像データを、携帯電話機201内においてフォーマット内の各エリアに関連付けるためのソフトウェア・ボタンである。   An operation button (“OK”) 308 is a software button for associating text data and input image data assigned by the user using the display operation areas 305 to 307 with each area in the format in the mobile phone 201. is there.

図6に示す表示画面例において、表示操作エリア305は、「AAAA.txt」なるテキストデータが「TX1」として選択された状態(割り付けられた状態)を示している。また、表示操作エリア306は、「BBBB.txt」なるテキストデータが「TX2」として選択された状態(割り付けられた状態)を示している。そして、表示操作エリア307は、「CCCC.bmp」なる入力画像データが「IM1」として選択された状態(割り付けられた状態)を示している。   In the display screen example illustrated in FIG. 6, the display operation area 305 indicates a state where the text data “AAAA.txt” is selected as “TX1” (allocated state). The display operation area 306 indicates a state (allocated state) in which text data “BBBB.txt” is selected as “TX2”. The display operation area 307 shows a state (assigned state) in which the input image data “CCCC.bmp” is selected as “IM1”.

そして、CPU112は、ユーザが操作ボタン308を操作するのに応じて、上記表示操作エリア305乃至307における選択状態を、ユーザ所望のフォーマットを構成する各エリア内の割付情報(即ち、関連付け情報)として登録する。   Then, in response to the user operating the operation button 308, the CPU 112 uses the selection state in the display operation areas 305 to 307 as allocation information (that is, association information) in each area constituting the format desired by the user. sign up.

次に、ステップ2044において、制御回路110のCPU112は、上述したステップ2043にて当該フォーマット上における配置場所が割り付けられた各テキストデータを、第1データ形式の画像データとしてのビットマップ(BPM)形式の画像データに変換する。   Next, in step 2044, the CPU 112 of the control circuit 110 converts each text data to which the arrangement location on the format is assigned in step 2043 described above into a bitmap (BPM) format as image data in the first data format. Convert to image data.

ここで、テキストデータをビットマップ画像データに変換する手順には、現在では一般的な手順(例えば、特開平09−312746号公報等)を採用することができる。このため、本実施形態における詳細な説明は省略する。   Here, as a procedure for converting text data into bitmap image data, a general procedure (for example, JP 09-31746 A) can be adopted at present. For this reason, the detailed description in this embodiment is abbreviate | omitted.

尚、ユーザが各種アプリケーション機能を利用して入力したユーザデータが、テキストデータに変換することができないデータ形式のファイルの場合には、そのデータ形式のユーザデータを、例えば特開2000−307847号公報等に開示された手法により、テキストデータに変換することなく、第1データ形式(BMP形式)の画像データに直接変換しても良い。   When user data input by a user using various application functions is a file in a data format that cannot be converted into text data, the user data in that data format is, for example, disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-307847. The image data may be directly converted into image data in the first data format (BMP format) without being converted into text data.

次に、ステップ2045において、CPU112は、ステップ2044にて第1データ形式(BMP形式)の画像データに変換されたテキストの画像と、ステップ2042にて選択された入力画像データとを、当該所望のフォーマットに納めるべく、配置処理及び合成処理の少なくとも何れかを施す。ここで、テキストの画像とは、上述の例では「AAAA.txt」及び「BBBB.txt」の内容を構成する文字列である。   Next, in step 2045, the CPU 112 converts the text image converted into the image data in the first data format (BMP format) in step 2044 and the input image data selected in step 2042 into the desired image. At least one of an arrangement process and a composition process is performed to fit the format. Here, the text image is a character string constituting the contents of “AAAAA.txt” and “BBBB.txt” in the above example.

図7は、ステップS2045(図3)において携帯電話機201が行う画像配置及び合成処理によって生成される出力画像データを説明する概念図である。図7に示す概念図は、上述した図5及び図6に示す表示例に対応する。   FIG. 7 is a conceptual diagram illustrating the output image data generated by the image arrangement and composition processing performed by the mobile phone 201 in step S2045 (FIG. 3). The conceptual diagram shown in FIG. 7 corresponds to the display examples shown in FIGS.

即ち、ステップ2041乃至ステップ2043におけるユーザの設定操作及び選択操作に応じて、CPU112は、ステップ2045において、図7に示す概念図に対応する出力画像データ(310)を生成する。ここで、係る出力画像データのデータ形式は、第1データ形式(BMP形式)である。   That is, in response to the user setting operation and selection operation in steps 2041 to 2043, the CPU 112 generates output image data (310) corresponding to the conceptual diagram shown in FIG. Here, the data format of the output image data is the first data format (BMP format).

図7において、エリア311には、「TX1」として先に選択された「AAAA.txt」の内容を表す文字列が、画像データとして配置される。また、エリア313には、「TX2」として先に選択された「BBBB.txt」の内容を表す文字列が、画像データとして配置される。そして、エリア312には、「IM1」として先に選択された「CCCC.bmp」の内容を表す入力画像(写真等)が、画像データのまま配置される。   In FIG. 7, in an area 311, a character string representing the content of “AAAA.txt” previously selected as “TX1” is arranged as image data. In the area 313, a character string representing the content of “BBBB.txt” previously selected as “TX2” is arranged as image data. In the area 312, an input image (photograph or the like) representing the content of “CCCC.bmp” previously selected as “IM1” is arranged as image data.

ここで、上述したステップ2041(図5)におけるフォーマットの設定操作において、ユーザは、2つ目のテキストデータ(「TX2」)を2つのエリアにわたって定義した。この設定操作に応じて、エリア313は、ステップ2041にて選択されたフォーマットを構成する4つのエリアのうち、下側の2つを占めることになる。   Here, in the format setting operation in step 2041 (FIG. 5) described above, the user has defined the second text data (“TX2”) over two areas. In response to this setting operation, the area 313 occupies the lower two of the four areas constituting the format selected in step 2041.

ステップ2046において、CPU112は、ステップ2045にて生成された第1データ形式の出力画像データのまま出力するか否かの選択操作を、ユーザに対して要求する。そして、ステップ2046にて第1データ形式の出力画像データの出力処理が選択された場合、CPU112は、処理をステップ206に進める。一方、第1データ形式の出力画像データの出力処理が選択されなかった場合、CPU112は、処理をステップ205に進める。   In step 2046, the CPU 112 requests the user to select whether to output the output image data in the first data format generated in step 2045 as it is. If the output process of the output image data in the first data format is selected in step 2046, the CPU 112 advances the process to step 206. On the other hand, if the output process of the output image data in the first data format is not selected, the CPU 112 advances the process to step 205.

ステップ205において、制御回路110のCPU112は、上記のステップ204の処理にて生成された出力画像データ(ビットマップ形式等の第1データ形式の画像データ)を、第1データ形式とは異なる第2データ形式の画像データに変換する(ステップ205)。   In step 205, the CPU 112 of the control circuit 110 outputs the output image data (image data in the first data format such as the bitmap format) generated in the processing in step 204 above to the second data format different from the first data format. The image data is converted into image data (step 205).

ここで、第2データ形式の画像データは、上述した第1データ形式の画像データと比較してデータ量が少ないJPEG(Joint Photographic Experts Group)、GIF(Graphic Interchange Format)等のデータ形式の画像データである。従って、第2データ形式の画像データへの変換処理(ステップ205)は、通信回線を介して外部装置に伝送する際に選択して好適である。   Here, the image data in the second data format is image data in a data format such as JPEG (Joint Photographic Experts Group) or GIF (Graphic Interchange Format), which has a smaller data amount than the image data in the first data format described above. It is. Therefore, the conversion process (step 205) to the image data in the second data format is suitable for selection when transmitting to the external device via the communication line.

尚、ビットマップ形式の画像データをJPEGやGIF等の画像データに変換する画像処理技術自体は、現在では一般的であるため、本実施形態における詳細な説明は省略する。   Note that an image processing technique itself for converting bitmap format image data into image data such as JPEG or GIF is common at present, and thus detailed description thereof will be omitted.

そして、CPU112は、出力画像データを、メモリ108上に保存する、または外部インターフェース111を介して外部に出力する(ステップ206)。尚、出力画像データは、メモリ108上に保存した後で外部に出力しても良い。ここで、この出力画像データは、上記のステップ204から渡された第1データ形式の画像データ、またはステップ205の処理にて生成された第2データ形式の画像データである。この出力画像データを外部に出力することによって後述するようにプリンタ202によるプリントを行うことができる。   Then, the CPU 112 saves the output image data on the memory 108 or outputs it to the outside via the external interface 111 (step 206). Note that the output image data may be output to the outside after being stored on the memory 108. Here, the output image data is the image data in the first data format passed from step 204 described above or the image data in the second data format generated by the processing in step 205. By outputting the output image data to the outside, printing by the printer 202 can be performed as described later.

図4に示す印刷システムは、上述した携帯電話機201、プリントサービスショップ(例えばコンビニエンスストア、写真店等)或いはユーザの自宅に設置されたプリンタ202からなる。   The printing system shown in FIG. 4 includes the above-described mobile phone 201, a print service shop (for example, a convenience store, a photo shop, etc.), or a printer 202 installed at the user's home.

ユーザは、出力画像データの印刷を希望する場合、携帯電話機201をプリンタ202に有線または無線回線にて接続する。その後、携帯電話機201の制御回路110(CPU112)は、ユーザの所定の操作に応じて、出力画像データをプリンタ202に転送する。プリンタ202は、受信した出力画像データを、一般的な手順によって記録用紙203に印刷する。   When the user desires to print the output image data, the user connects the mobile phone 201 to the printer 202 via a wired or wireless line. Thereafter, the control circuit 110 (CPU 112) of the mobile phone 201 transfers the output image data to the printer 202 in accordance with a user's predetermined operation. The printer 202 prints the received output image data on the recording paper 203 by a general procedure.

図4に示す印刷システムにおいて、ユーザがサービスショップに設置されているプリンタ202を利用する場合、当該ユーザは、通常のプリントサービスと同様にプリント枚数等に応じて料金を支払う。   In the printing system shown in FIG. 4, when a user uses the printer 202 installed in the service shop, the user pays a fee according to the number of prints and the like as in the normal print service.

図8は、本発明の他の実施形態に係る携帯電話機を含む印刷システムにおいて通信回線を介してプリントサービスを受ける場合を説明する図である。   FIG. 8 is a diagram for explaining a case where a print service is received via a communication line in a printing system including a mobile phone according to another embodiment of the present invention.

図8の例において、携帯電話機201は、通信回線をなす携帯電話基地局204、インターネットを経由してプリントサービスショップのプリンタ202に出力画像データを送信する。記録媒体203にプリントされた画像は後日郵送等でユーザに送られる。このプリントサービスの料金を、ユーザは口座振り込み等で支払う。   In the example of FIG. 8, a mobile phone 201 transmits output image data to a mobile phone base station 204 that forms a communication line and a printer 202 of a print service shop via the Internet. The image printed on the recording medium 203 is sent to the user later by mail or the like. The user pays for this print service by bank transfer or the like.

<実施形態の効果>
上述した実施形態によれば、携帯電話機201におけるユーザの入力操作に応じたテキストデータを、画像データに変換した状態で、外部の印刷装置202を利用して容易に印刷することができる。また、本実施形態によれば、係るテキストデータと、各種の入力画像データ(携帯電話機201にて撮影した写真等の画像データ等)とを、ユーザ所望のフォーマットに容易に割り付けた状態で印刷することができる。
<Effect of embodiment>
According to the above-described embodiment, text data corresponding to a user input operation on the mobile phone 201 can be easily printed using the external printing apparatus 202 in a state where the text data is converted into image data. Further, according to the present embodiment, the text data and various input image data (image data such as a photograph taken by the mobile phone 201) are printed in a state in which the text data is easily assigned to a user-desired format. be able to.

近年においては、カメラ付き携帯電話機が普及している。そして、このような携帯電話機で撮影した写真のプリントサービスが除々に開始されている。今後、カメラ搭載型の携帯電話機の普及或いはカメラの性能向上に伴ってプリントサービスは更に充実していくものと予想される。   In recent years, camera-equipped mobile phones have become widespread. Then, print services for photographs taken with such mobile phones have been gradually started. In the future, it is expected that the print service will be further enhanced with the spread of camera-equipped mobile phones or the improvement of camera performance.

上述した本実施形態によれば、出力画像データを印刷するに際して、このようなプリントサービス等におけるビジネスプロセスを利用することができる。また、本実施形態によれば、例えば、電話帳データやメモ帳データ等のテキストデータを容易にプリントすることが可能である。また、例えば、上述のように風景の画像データとそれを説明する文章データ等を組み合わせて用紙にプリントすることも可能である。   According to the above-described embodiment, when printing output image data, a business process in such a print service can be used. Further, according to the present embodiment, for example, text data such as telephone book data and memo pad data can be easily printed. Further, for example, as described above, it is also possible to print on paper by combining landscape image data and text data describing it.

更に、電話帳データ等をユーザ所望のフォーマットに見栄え良く成形した状態で、プリントサービス或いは家庭用のプリンタ等を用いて印刷することが可能である。その際、本実施形態に係る携帯電話機201では、ユーザ自身による簡単な編集操作により、所望のフォーマットに見栄え良く成形された印刷物(203)を得ることができるので、利便性に優れる。   Furthermore, it is possible to print using a print service or a home-use printer or the like in a state where the phone book data or the like is nicely formed in a format desired by the user. At this time, the cellular phone 201 according to the present embodiment is excellent in convenience because a printed matter (203) that is nicely shaped in a desired format can be obtained by a simple editing operation by the user himself / herself.

また、本実施形態によれば、パソコンを所有しないユーザであっても、電話帳等の各種アプリケーションのユーザデータを手軽に記録用紙203に出力することができる。また、その際、一般的なプリントサービス等のビジネスプロセスを利用できるので、プリンタを所有していないユーザであっても、手軽に利用できる。   Further, according to the present embodiment, even a user who does not own a personal computer can easily output user data of various applications such as a telephone directory to the recording sheet 203. At that time, a business process such as a general print service can be used, so even a user who does not have a printer can easily use it.

従って、携帯電話機201内の各種アプリケーションのユーザデータ(テキストデータ)を印刷物として保管しておけば、その携帯電話機の紛失、或いは破損に対して、確実且つ容易に備えることができる。即ち、保管していた当該印刷物は、新規に入手した携帯電話機にユーザが新たにユーザデータを入力する際の有効なバックアップとして機能する。   Therefore, if user data (text data) of various applications in the mobile phone 201 is stored as printed matter, the mobile phone 201 can be surely and easily prepared for loss or damage of the mobile phone. That is, the stored printed matter functions as an effective backup when the user newly inputs user data to the newly obtained mobile phone.

尚、上述した本実施形態においては、一例として、携帯電話機201が所謂テキストデータを扱う場合について説明した。しかしながら、本発明は、テキストデータだけでなく、文字や記号等に対して、情報処理装置の内部にて取り扱うべく、個別に固有の数字(コード)が割り当てられた各種のコードデータに適用可能である。   In the above-described embodiment, as an example, the case where the mobile phone 201 handles so-called text data has been described. However, the present invention can be applied not only to text data but also to various types of code data in which unique numbers (codes) are individually assigned to handle characters, symbols, and the like inside the information processing apparatus. is there.

即ち、本実施形態によれば、携帯電話機におけるユーザの入力操作に応じたコードデータ(ユーザの入力操作に応じて携帯電話機に登録された各種ユーザデータ)を、外部の印刷装置を利用して容易に印刷することができる。   That is, according to the present embodiment, code data (various user data registered in the mobile phone according to the user's input operation) according to the user's input operation on the mobile phone can be easily obtained using the external printing apparatus. Can be printed on.

本発明の一実施形態に係る携帯電話機の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile telephone which concerns on one Embodiment of this invention. 図1に示す携帯電話機の画像出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image output process of the mobile telephone shown in FIG. 図2に示す画像出力処理のうち、ステップS204の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step S204 among the image output processes shown in FIG. 本発明の実施形態に係る携帯電話機を含む印刷システムを用いてプリントサービスを受ける様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that a printing service is received using the printing system containing the mobile telephone which concerns on embodiment of this invention. ステップS2041(図3)において携帯電話機のディスプレイに表示される画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the screen displayed on the display of a mobile telephone in step S2041 (FIG. 3). ステップS2042及びステップS2043(図3)において携帯電話機のディスプレイに表示される画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the screen displayed on the display of a mobile telephone in step S2042 and step S2043 (FIG. 3). ステップS2045(図3)において携帯電話機が行う画像配置及び合成処理によって生成される出力画像データを説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the output image data produced | generated by the image arrangement | positioning and synthetic | combination process which a mobile telephone performs in step S2045 (FIG. 3). 本発明の他の実施形態に係る携帯電話機を含む印刷システムにおいて通信回線を介してプリントサービスを受ける場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where a print service is received via a communication line in a printing system including a mobile phone according to another embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 アンテナ
102 無線回路
103 音声回路
104 スピーカ
105 マイク
106 表示ユニット(ディスプレイ)
107 キー入力ユニット
108 メモリ
109 カメラ
110 制御回路
111 外部インターフェース
112 CPU
201 携帯電話機
202 プリンタ
203 プリント画像
204 携帯電話基地局
301〜307 表示操作エリア
303,308 操作ボタン
310 出力画像データの構成例
311〜313 出力画像データ310を構成する部分画像エリア
101 Antenna 102 Radio Circuit 103 Audio Circuit 104 Speaker 105 Microphone 106 Display Unit (Display)
107 Key Input Unit 108 Memory 109 Camera 110 Control Circuit 111 External Interface 112 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 201 Mobile phone 202 Printer 203 Print image 204 Mobile phone base station 301-307 Display operation area 303,308 Operation button 310 Configuration example of output image data 311-313 Partial image area which comprises output image data 310

Claims (23)

ユーザの入力操作に応じたコードデータを、第1データ形式の画像データに変換する変換手段と、
前記第1データ形式の画像データに対して配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかを施すことにより、所定のフォーマットに納められた画像データを生成する配置合成手段と、
前記配置合成手段によって生成された画像データを、外部装置に出力する出力手段と
を備えることを特徴とする携帯電話機。
Conversion means for converting code data corresponding to a user input operation into image data in a first data format;
Arrangement composition means for generating image data stored in a predetermined format by performing at least one of arrangement processing and composition processing on the image data in the first data format;
A mobile phone comprising: output means for outputting the image data generated by the layout composition means to an external device.
前記配置合成手段は、
前記配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかが施されたところの、前記第1データ形式の画像データを、前記出力手段による出力用の画像データとして、前記第1データ形式の画像データと比較してデータ量が少ない第2データ形式の画像データに変換するデータ形式変換手段を含む
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The arrangement synthesis means includes
The image data in the first data format that has been subjected to at least one of the arrangement processing and the synthesis processing is compared with the image data in the first data format as image data for output by the output means. 2. The cellular phone according to claim 1, further comprising data format conversion means for converting into image data of a second data format with a small data amount.
前記配置合成手段は、
前記所定のフォーマットに納めるべく、前記第1データ形式の画像データと、入力画像データとに対して配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかを施す
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の携帯電話機。
The arrangement synthesis means includes
3. The arrangement according to claim 1, wherein at least one of an arrangement process and a composition process is performed on the image data in the first data format and the input image data so as to be stored in the predetermined format. Mobile phone.
前記配置合成手段は、
前記所定のフォーマットを構成する各エリアへの、前記コードデータまたは前記第1データ形式の画像データの配置をユーザが設定可能な配置設定手段を含む
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の携帯電話機。
The arrangement synthesis means includes
The arrangement setting means according to claim 1 or 2, further comprising arrangement setting means for allowing a user to set the arrangement of the code data or the image data of the first data format in each area constituting the predetermined format. The mobile phone described.
前記配置合成手段は、
前記所定のフォーマットを構成する各エリアへの、前記コードデータまたは前記第1データ形式の画像データ、並びに前記入力画像データの配置をユーザが設定可能な配置設定手段を含む
ことを特徴とする請求項3記載の携帯電話機。
The arrangement synthesis means includes
An arrangement setting unit that allows a user to set the arrangement of the code data or the image data of the first data format and the input image data in each area constituting the predetermined format. 3. The mobile phone according to 3.
前記配置合成手段は、
前記所定のフォーマットを、予め用意された複数の選択肢の中からユーザが選択可能な選択手段を含む
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の携帯電話機。
The arrangement synthesis means includes
6. The mobile phone according to claim 1, further comprising selection means that allows the user to select the predetermined format from a plurality of options prepared in advance.
前記配置合成手段は、
前記所定のフォーマットとして、ユーザが所望のフォーマットを編集可能な編集手段を含む
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の携帯電話機。
The arrangement synthesis means includes
6. The mobile phone according to claim 1, further comprising an editing unit that allows a user to edit a desired format as the predetermined format.
前記入力画像データを生成する撮像手段を備える
ことを特徴とする請求項3乃至請求項7の何れかに記載の携帯電話機。
The mobile phone according to claim 3, further comprising an imaging unit that generates the input image data.
前記コードデータは、
前記携帯電話機が有するアプリケーション機能によって生成されたデータである
ことを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載の携帯電話機。
The code data is
The mobile phone according to any one of claims 1 to 8, wherein the mobile phone is data generated by an application function of the mobile phone.
前記コードデータは、
前記アプリケーション機能を利用するユーザの入力操作に従って生成されたデータである
ことを特徴とする請求項9記載の携帯電話機。
The code data is
The mobile phone according to claim 9, wherein the mobile phone is data generated according to an input operation of a user who uses the application function.
前記アプリケーション機能は、電話帳機能、メモ帳機能、カレンダ機能、日程表機能の少なくとも何れかである
ことを特徴とする請求項9または請求項10記載の携帯電話機。
The mobile phone according to claim 9 or 10, wherein the application function is at least one of a telephone book function, a memo pad function, a calendar function, and a schedule function.
携帯電話機と印刷装置とが直接的にまたは外部装置を介して間接的に通信可能に接続された印刷システムであって、
前記携帯電話機は、
ユーザの入力操作に応じたコードデータを、第1データ形式の画像データに変換する変換手段と、
前記第1データ形式の画像データに対して配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかを施すことにより、所定のフォーマットに納められた画像データを生成する配置合成手段と、
前記配置合成手段によって生成された画像データを、前記印刷装置に送信すべく、外部に出力する出力手段とを備え、
前記印刷装置は、
前記携帯電話機との通信によって受信した画像データを、記録媒体に印刷する印刷手段を備える
ることを特徴とする印刷システム。
A printing system in which a mobile phone and a printing apparatus are connected to be able to communicate directly or indirectly via an external device,
The mobile phone is
Conversion means for converting code data corresponding to a user input operation into image data in a first data format;
Arrangement composition means for generating image data stored in a predetermined format by performing at least one of arrangement processing and composition processing on the image data in the first data format;
Output means for outputting the image data generated by the layout composition means to the outside so as to be transmitted to the printing apparatus;
The printing apparatus includes:
A printing system comprising printing means for printing image data received by communication with the mobile phone on a recording medium.
前記配置合成手段は、
前記配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかが施されたところの、前記第1データ形式の画像データを、前記出力手段による出力用の画像データとして、前記第1データ形式の画像データと比較してデータ量が少ない第2データ形式の画像データに変換するデータ形式変換手段を含む
ことを特徴とする請求項12記載の印刷システム。
The arrangement synthesis means includes
The image data in the first data format that has been subjected to at least one of the arrangement processing and the synthesis processing is compared with the image data in the first data format as image data for output by the output means. 13. The printing system according to claim 12, further comprising data format conversion means for converting the image data into a second data format having a small data amount.
前記配置合成手段は、
前記所定のフォーマットに納めるべく、前記第1データ形式の画像データと、入力画像データとに対して配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかを施す
ことを特徴とする請求項12または請求項13記載の印刷システム。
The arrangement synthesis means includes
14. The arrangement according to claim 12, wherein at least one of an arrangement process and a composition process is performed on the image data in the first data format and the input image data so as to be stored in the predetermined format. Printing system.
前記コードデータは、
前記携帯電話機が有するアプリケーション機能によって生成されたデータである
ことを特徴とする請求項12乃至請求項14の何れかに記載の印刷システム。
The code data is
The printing system according to any one of claims 12 to 14, wherein the printing system is data generated by an application function of the mobile phone.
前記コードデータは、
前記アプリケーション機能を利用するユーザの入力操作に従って生成されたデータである
ことを特徴とする請求項15記載の印刷システム。
The code data is
16. The printing system according to claim 15, wherein the printing system is data generated according to an input operation of a user who uses the application function.
前記アプリケーション機能は、電話帳機能、メモ帳機能、カレンダ機能、日程表機能の少なくとも何れかである
ことを特徴とする請求項15または請求項16記載の印刷システム。
The printing system according to claim 15 or 16, wherein the application function is at least one of a telephone book function, a memo pad function, a calendar function, and a schedule table function.
携帯電話機と印刷装置とが直接的にまたは外部装置を介して間接的に通信可能に接続された印刷システムにおける印刷方法であって、
ユーザの入力操作に応じたコードデータを、前記携帯電話機において第1データ形式の画像データに変換する変換工程と、
前記携帯電話機において、前記第1データ形式の画像データに対して配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかを施すことにより、所定のフォーマットに納められた画像データを生成する配置合成工程と、
前記配置合成工程にて生成した画像データを前記印刷装置に転送すると共に、転送した画像データを、前記印刷装置において記録媒体に印刷する印刷工程と
を有することを特徴とする印刷方法。
A printing method in a printing system in which a mobile phone and a printing apparatus are connected to be able to communicate directly or indirectly via an external apparatus,
A conversion step of converting code data according to a user's input operation into image data of a first data format in the mobile phone;
In the mobile phone, an arrangement / synthesis step of generating image data stored in a predetermined format by performing at least one of arrangement processing and synthesis processing on the image data in the first data format;
A printing method comprising: transferring the image data generated in the layout synthesis process to the printing apparatus; and printing the transferred image data on a recording medium in the printing apparatus.
前記配置合成工程では、
前記配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかが施されたところの、前記第1データ形式の画像データを、前記印刷装置への転送用の画像データとして、前記第1データ形式の画像データと比較してデータ量が少ない第2データ形式の画像データに変換するデータ形式変換工程を含む
ことを特徴とする請求項18記載の印刷方法。
In the arrangement synthesis step,
The image data in the first data format that has been subjected to at least one of the arrangement processing and the composition processing is compared with the image data in the first data format as image data for transfer to the printing apparatus. 19. The printing method according to claim 18, further comprising a data format conversion step of converting the image data into a second data format with a small data amount.
前記配置合成工程では、
前記所定のフォーマットに納めるべく、前記第1データ形式の画像データと、入力画像データとに対して配置処理及び合成処理のうち少なくとも何れかを施す
ことを特徴とする請求項18または請求項19記載の印刷方法。
In the arrangement synthesis step,
20. The arrangement according to claim 18 or 19, wherein at least one of an arrangement process and a composition process is performed on the image data of the first data format and the input image data so as to be stored in the predetermined format. Printing method.
前記コードデータは、
前記携帯電話機が有するアプリケーション機能によって生成されたデータである
ことを特徴とする請求項18乃至請求項20の何れかに記載の印刷方法。
The code data is
21. The printing method according to claim 18, wherein the printing method is data generated by an application function of the mobile phone.
前記コードデータは、
前記アプリケーション機能を利用するユーザの入力操作に従って生成されたデータである
ことを特徴とする請求項21記載の印刷方法。
The code data is
The printing method according to claim 21, wherein the printing method is data generated in accordance with an input operation of a user who uses the application function.
前記アプリケーション機能は、電話帳機能、メモ帳機能、カレンダ機能、日程表機能の少なくとも何れかである
ことを特徴とする請求項21または請求項22記載の印刷方法。
23. The printing method according to claim 21, wherein the application function is at least one of a telephone book function, a memo pad function, a calendar function, and a schedule table function.
JP2004149327A 2003-05-21 2004-05-19 Mobile telephone, printing system, and its printing method Pending JP2005006295A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149327A JP2005006295A (en) 2003-05-21 2004-05-19 Mobile telephone, printing system, and its printing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143575 2003-05-21
JP2004149327A JP2005006295A (en) 2003-05-21 2004-05-19 Mobile telephone, printing system, and its printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005006295A true JP2005006295A (en) 2005-01-06

Family

ID=34106487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004149327A Pending JP2005006295A (en) 2003-05-21 2004-05-19 Mobile telephone, printing system, and its printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005006295A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053750A (en) * 2005-08-12 2007-03-01 Lg Electronics Inc Mobile communication terminal equipment providing memo function, and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053750A (en) * 2005-08-12 2007-03-01 Lg Electronics Inc Mobile communication terminal equipment providing memo function, and method thereof
US8515487B2 (en) 2005-08-12 2013-08-20 Lg Electronics Inc. Mobile communications terminal providing memo function and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020116575A1 (en) Carryable memory media, portable information terminal using the same and method for managing files therein
CN1327332C (en) Direct image formation method and apparatus
US20100153887A1 (en) Presentation system, data management apparatus, and computer-readable recording medium
JP2008117308A (en) Image layout system using communication network
JP4048463B2 (en) Mobile phone and mobile phone data transmission method
JP2003296066A (en) Printing control apparatus and program
JP2007160622A (en) Data processing apparatus, data processing method and program
JP2010205138A (en) Document management device and program
JP2006238145A (en) System and method for printing form
JP4227549B2 (en) Image communication method, communication apparatus, and control program for communication apparatus
US20070109574A1 (en) System and method for assembly of multiple format digital files
JP2007293759A (en) Printing system
JP2008306294A (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
EP1480424B1 (en) Cellular phone, print system, and print method therefor
JP2005217648A (en) Data transmission system, data transmission method, and control program
WO2004008359A1 (en) Print order slip issuing device and print generation system
JP2005006295A (en) Mobile telephone, printing system, and its printing method
JP2019071587A (en) CV writing system
JP4781905B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2006318423A (en) Print system, mobile communication terminal device, and program and storage medium of mobile communication terminal device
JP2009070207A (en) Data processor, data output method, and data output program
JP2008243152A (en) File reference system, file referring method, file converting device, file reference terminal device, and program
JP2004242164A (en) Image acquisition and printing system
JP2007079975A (en) Print processing program, printer and print condition display medium
JP2003140870A (en) Printing processing system

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509