JP2004532899A - 新規化合物、その製造方法及びその使用方法 - Google Patents

新規化合物、その製造方法及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004532899A
JP2004532899A JP2003510660A JP2003510660A JP2004532899A JP 2004532899 A JP2004532899 A JP 2004532899A JP 2003510660 A JP2003510660 A JP 2003510660A JP 2003510660 A JP2003510660 A JP 2003510660A JP 2004532899 A JP2004532899 A JP 2004532899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzo
dioxide
thiophenyl
thiazolyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003510660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004532899A5 (ja
Inventor
ペータース・ダン
オルセン・ギュンナール・エム
ニールセン・エルゼベート・エースターガート
アーリング・フィリップ・コ
ヨルゲンセン・チノ・ディーリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTG Nordic Transport Group AS
Original Assignee
Neurosearch AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neurosearch AS filed Critical Neurosearch AS
Publication of JP2004532899A publication Critical patent/JP2004532899A/ja
Publication of JP2004532899A5 publication Critical patent/JP2004532899A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/66Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/14Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明はニコチン性アセチルコリンレセプターに於けるコリン作動性リガンド及びモノアミンレセプター及び輸送体のモジュレーターであると見出されている新規化合物に関する。
上記薬理学的プロフィールの故に、本発明の化合物は中枢神経系(CNS)、末梢神経系(PNS)のコリン作動性系に関連する疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障害、内分泌性疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する疾患又は障害、苦痛、化学物質乱用の中止に起因する禁断症状のようなさまざまな疾患又は障害の治療に有効であるといえる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ニコチン性アセチルコリンレセプターに於けるコリン作動性リガンド及びモノアミンレセプター及び輸送体のモジュレーターであると見出されている新規化合物に関する。
【0002】
上記薬理学的プロフィールの故に、本発明の化合物は中枢神経系(CNS)、末梢神経系(PNS)のコリン作動性系に関連する疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障害、内分泌性疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する疾患又は障害、苦痛、化学物質乱用の中止に起因する禁断症状のようなさまざまな疾患又は障害の治療に有効であるといえる。
【背景技術】
【0003】
内因性コリン作動性神経伝達物質、アセチルコリン、は2種のコリン作動性レセプター、すなわちムスカリン性アセチルコリンレセプター(mAChR)及びニコチン性アセチルコリンレセプター(nAChR)を介してその生物学的効果を発揮する。
【0004】
ムスカリン性アセチルコリンレセプターは、記憶及び認知に重要である脳領域中でニコチン性アセチルコリンセプターを定量的に支配することが十分に証明されているので、記憶に関連する障害の治療用製剤の開発をめざす多くの研究がムスカリン性アセチルコリンレセプターモジュレーターの合成に集まっている。
【0005】
しかしながら、最近nAChRモジュレーターの開発への関心が高まっている。いくつかの疾病は、コリン作動系の変性、すなわちアルツハイマータイプの老人性痴呆、血管性痴呆及びアルコール依存症に直接関連する器質性脳損傷疾患による認知障害に関係する。確かにいくつかのCNS障害は、コリン作動性欠陥、ドパミン作動性欠陥又はセロトニン作動性欠陥に起因すると考えられる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
発明の要旨
本発明は、コリン作動性レセプター及び特にニコチン性アセチルコリンレセプター(nAChR)、モノアミンレセプター5−HTR、DAR及びNER、及びに5−HT、DA及びNEに対する生体アミン輸送体に関連する疾患又は障害の治療に有効である、ニコチン性及び(又は)モノアミンレセプターの新規モジュレーターを提供することに関する。
【0007】
その薬理学的プロフィールの故に、本発明の化合物は中枢神経系(CNS)、末梢神経系(PNS)のコリン作動性系に関連する疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障害、内分泌性疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する疾患又は障害、苦痛、化学物質乱用の中止に起因する禁断症状のようにさまざまな疾患又は障害の治療に有効であるといえる。
【0008】
本発明の化合物は、また種々の診断法で、特に生体内レセプターイメージング(画像化)(neuroimaging)用診断器具又は監視剤(monitoring agent)として有用であって、そして本発明の化合物は標識された及び標識されていない形で使用することができる。
【課題を解決するための手段】
【0009】
第一の観点において、本発明は、一般式I
【0010】
【化22】
Figure 2004532899
{式中、
A、B、D、E及びGは相互に独立して芳香族環系を形成する、炭素(C)原子又は窒素(N)原子を示し、
Xは式II
【0011】
【化23】
Figure 2004532899
で表わされる基、式III
【0012】
【化24】
Figure 2004532899
で表わされる基、式IV
【0013】
【化25】
Figure 2004532899
で表わされる基又は式V
【0014】
【化26】
Figure 2004532899
で表わされる基又は式VI
【0015】
【化27】
Figure 2004532899
で表わされる基又は式VII
【0016】
【化28】
Figure 2004532899
で表わされる基又は式VIII
【0017】
【化29】
Figure 2004532899
で表わされる基を示し、
上記式中、
【0018】
【化30】
Figure 2004532899
は単結合又は二重結合(場合により二重結合)を示し、
nは0、1、2又は3である;
mは1、2又は3である;そして
Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール又はアラルキルを示す。}
で表わされる新規化合物、そのあらゆる対掌体、又はその対掌体のすべての混合物、又はその薬学的に許容し得る付加塩を提供する。
【0019】
別の観点において、本発明は本発明の化合物、そのあらゆる対掌体、又はその対掌体のすべての混合物又はその薬学的に許容し得る付加塩の治療上有効な量を、少なくとも1種の薬学的に許容し得るキャリヤー又は希釈剤と共に含有する薬学的調合物を提供する。
【0020】
また別の観点で、本発明は疾患又は障害又は病態───これはコリン作動性レセプター及び(又は)モノアミンレセプターのモジュレーションに応答する──の治療、予防又は緩和に、本発明の化合物を使用する方法に関する。
【0021】
また別の観点において、本発明は動物生体の疾患、障害又は病態────その疾患、障害又は病態はコリン作動性レセプター及び(又は)モノアミンレセプターのモジュレーションに応答する──を治療、予防又は緩和する方法であって、該方法が本発明の化合物の治療上有効な量をこれを必要とするヒトを含めた動物生体に投与する工程からなることを特徴とする、上記治療、予防又は緩和する方法を提供する。
【0022】
本発明のその他の他の目的は、下記の詳細な説明及び実施例から当業者に明らかであろう。
【0023】
発明の詳細な説明
第一の観点において、本発明は一般式I
【0024】
【化31】
Figure 2004532899
{式中、
A、B、D、E及びGは相互に独立して芳香族環系を形成する、炭素(C)原子又は窒素(N)原子を示し、
Xは式II
【0025】
【化32】
Figure 2004532899
で表わされる基、式III
【0026】
【化33】
Figure 2004532899
で表わされる基、式IV
【0027】
【化34】
Figure 2004532899
で表わされる基又は式V
【0028】
【化35】
Figure 2004532899
で表わされる基又は式VI
【0029】
【化36】
Figure 2004532899
で表わされる基又は式VII
【0030】
【化37】
Figure 2004532899
で表わされる基又は式VIII
【0031】
【化38】
Figure 2004532899
で表わされる基を示し、
上記式中、
【0032】
【化39】
Figure 2004532899
は単結合又は二重結合(場合により二重結合)を示し、
nは0、1、2又は3である;
mは1、2又は3である;そして
Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール又はアラルキルを示す。}
で表わされる新規化合物、そのあらゆる対掌体、又はその対掌体のすべての混合物、又はその薬学的に許容し得る付加塩を提供する。
【0033】
好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IA
【0034】
【化40】
Figure 2004532899
で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体、
式IB
【0035】
【化41】
Figure 2004532899
で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体、
式IC
【0036】
【化42】
Figure 2004532899
で表わされるチエノピリジン誘導体、
式ID
【0037】
【化43】
Figure 2004532899
で表わされるチエノピリジン誘導体、
式IE
【0038】
【化44】
Figure 2004532899
で表わされるチエノピリジン誘導体、又は
式IF
【0039】
【化45】
Figure 2004532899
で表わされるチエノピリジン誘導体であり、上記式中、A及びXは上記定義された通りである。
【0040】
さらに好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IA{式中、Xが式IIで表わされる基(式中、nが0,1又は2であり、mが1,2又は3であり、Rが水素、アルキル又はアラルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である。
【0041】
最も好ましい実施態様において、本発明のベンゾ[b]チオフェン誘導体は
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−イミダゾリジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−3−メチル−イミダゾリジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−1,3−ジアザシクロヘキサン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−3−メチル−1,3−ジアザシクロヘキサン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−ピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−ピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−ピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−ピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−ホモピペラジン;(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−ホモピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−ホモピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−ホモピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−1,4−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−1,4−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−1,4−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−1,4−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−1,5−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−5−メチル−1,5−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−5−エチル−1,5−ジアザシクロオクタン;又は
(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−5−ベンジル−1,5−ジアザシクロオクタン;
又はその薬学的に許容し得る付加塩である。
【0042】
別の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IB{式中、Xが式IIで表わされる基(式中、nが0,1又は2であり、mが1,2又は3であり、Rが水素、アルキル又はアラルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である。
【0043】
最も好ましい実施態様において、本発明のベンゾ[b]チアゾール誘導体は、
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−イミダゾリジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−3−メチル−イミダゾリジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−1,3−ジアザシクロヘキサン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−3−メチル−1,3−ジアザシクロヘキサン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−ピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−ピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−ピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−ピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−ホモピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−ホモピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−ホモピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−ホモピペラジン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−1,4−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−1,4−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−1,4−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−1,4−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−1,5−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−5−メチル−1,5−ジアザシクロオクタン;
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−5−エチル−1,5−ジアザシクロオクタン;又は
(±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−5−ベンジル−1,5−ジアザシクロオクタン;
又はその薬学的に許容し得る付加塩である。
【0044】
第三の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IA{式中、Xが式IIIで表わされる基(式中、
【0045】
【化46】
Figure 2004532899
が二重結合であり、nが0又は1であり、Rが水素、アルキル又はアラルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である。
【0046】
最も好ましい実施態様において、式IAで表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体は、
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−H−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−エチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−アリル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−H−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−エチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0047】
第四の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IB{式中、Xが式IIIで表わされる基(式中、
【0048】
【化47】
Figure 2004532899
が二重結合であり、nが0又は1であり、Rが水素、アルキル又はアラルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である。
【0049】
最も好ましい実施態様において、式IBで表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体は、
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−8−H−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−8−エチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−H−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−エチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;又は
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0050】
第五の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IA{式中、Xが式IVで表わされる基(式中、
【0051】
【化48】
Figure 2004532899
が二重結合であり、nが0又は1であり、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である。
【0052】
最も好ましい実施態様において、式IAで表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体は、
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−H−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−エチル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;又は
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0053】
第六の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IB{式中、Xが式IVで表わされる基(式中、
【0054】
【化49】
Figure 2004532899
が二重結合であり、nが0又は1であり、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である。
最も好ましい実施態様において、式IBで表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体は、
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−H−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−エチル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;又は
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0055】
第七の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IA{式中、Xが式Vで表わされる基(式中、nが0、1又は2であり、mが1又は2であり、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である。
【0056】
最も好ましい実施態様において、式IAで表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体は(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−H−3、9−ジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−メチル−3、9−ジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−エチル−3,9−ジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−10−H−3、10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−10−メチル−3、10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−10−エチル−3,10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0057】
第八の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IB{式中、Xが式Vで表わされる基(式中、nが0、1又は2であり、mが1又は2であり、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である。
【0058】
最も好ましい実施態様において、式IBで表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体は
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−H−3、9−ジジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−メチル−3、9−ジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−エチル−3,9−ジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−10−H−3、10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−10−メチル−3、10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−10−エチル−3,10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0059】
第九の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IA{式中、Xが式VIで表わされる基(式中、nが0又は1であり、Rが水素、アルキル、フェニル又はベンジルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である。
【0060】
最も好ましい実施態様において、式IAで表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体は
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−H−3、7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−3、7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−H−3、7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−3、7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0061】
第十の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IB{式中、Xが式VIで表わされる基(式中、nが0又は1であり、Rが水素、アルキル、フェニル又はベンジルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である。
【0062】
最も好ましい実施態様において、式IBで表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体は
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−H−3、7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−3、7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−H−3、7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−3、7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;又は
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0063】
第十一の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IA{式中、Xが式VIIで表わされる基(式中、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である。
【0064】
最も好ましい実施態様において、式IAで表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体は
(±)2−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−(1S,4S)−(+)−5−H−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]−ヘプタン;
(±)2−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−(1S,4S)−(+)−5−メチル−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]−ヘプタン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0065】
第十二の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IB{式中、Xが式VIIで表わされる基(式中、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である。
【0066】
最も好ましい実施態様において、式IBで表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体は
(±)2−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−(1S,4S)−(+)−5−H−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]−ヘプタン;又は
(±)2−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−(1S,4S)−(+)−5−メチル−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]−ヘプタン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0067】
第十二の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IA{式中、Xが式VIIIで表わされる基(式中、
【0068】
【化50】
Figure 2004532899
が単結合又は二重結合である。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である。
【0069】
最も好ましい実施態様において、式IAで表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体は
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン;
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン;又は
(+)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン−N−メチル;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0070】
第十四の好ましい実施態様において、本発明の化合物は式IB{式中、Xが式VIIIで表わされる基(式中、
【0071】
【化51】
Figure 2004532899
が単結合又は二重結合である。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である。
【0072】
最も好ましい実施態様において、式IBで表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体は
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン;又は
(±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン;
又は薬学的に許容し得る付加塩である。
【0073】
置換基の定義
本発明の範囲において、アルキル基は一価の飽和、直鎖状又は分枝状炭化水素鎖を示す。炭化水素鎖は好ましくは炭素原子1〜18個を有し(C1-18アルキル)、更に好ましくは炭素原子1〜6個を有し(C1-6 アルキル:低級アルキル)、これはペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t−ペンチル、ヘキシル及びイソヘキシルを包む。好ましい具体例において、アルキルはC1-4 アルキル基を示し、これはブチル、イソブチル、s−ブチル及びt−ブチルを含む。本発明の好ましい具体例において、アルキルはC1-3 アルキル基を示し、これは特にメチル、エチル、プロピル又はイソプロピルであってよい。
【0074】
本発明の範囲において、アルケニル基は二重結合1個以上を有する炭素鎖を示し、これはジエン、トリエン及びポリエンを含む。好ましい具体例において、本発明のアルケニル基は少なくとも1個の二重結合を含む炭素原子2〜8個(C2-8 アルケニル)、より好ましくは炭素原子2〜6個(C2-6 アルケニル)を有する。最も好ましい具体例において、本発明のアルケニル基はエテニル;1−又は2−プロペニル;1−、2−又は3−ブテニル,又は1,3−ブチジエニル;1−、2−、3−、4−又は5−ヘキセニル、又は1,3−ヘキシジエニル、又は1,3,5−ヘキシトリエニル;1−、2−、3−、4−、5−、6−又は7−オクテニル、又は1,3−オクトジエニル、又は1,3,5−オクトトリエニル、又は1,3,5,7−オクトテトラエニルである。
【0075】
本発明の範囲において、アルキニル基は三重結合1個以上を有する炭素鎖を示し、これはジイン、トリイン及びポリインを含む。好ましい具体例において、本発明のアルキニル基は少なくとも1個の三重結合を含む炭素原子2〜8個(C2-8 アルキニル)、より好ましくは炭素原子2〜6個(C2-6 アルキニル)を有する。最も好ましい具体例において、本発明のアルキニル基はエチニル、1−又は2−プロピニル;1−、2−、3−又は4−ブチニル又は1,3−ブチジニル;1−、2−、3−,4−ペンチニル、又は1,3−ペンチジニル;1−、2−、3−,4−又は5−ヘキシニル、又は1,3−ヘキシジニル、又は1,3,5−ヘキシトリニル;1−、2−、3−,4−,5−又は6−ヘプチニル、又は1,3−ヘプチジニル、又は1,3,5−ヘプチトリニル;1−、2−、3−,4−,5−、6−又は7−オクチニル、又は1,3−オクチジニル、又は1,3,5−オクチトリニル、又は1,3,5,7−オクチテトラニルである。
【0076】
本発明の範囲において、シクロアルキル基は環状アルキル基、好ましくは炭素原子3〜7個を有するシクロアルキル基であって(C3-7 シクロアルキル)、これはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルを含む。
【0077】
本発明の範囲において、シクロアルキル−アルキル基は、上記に定義された通りのシクロアルキル基を示し、このシクロアルキル基は上記に定義された通りのアルキル基が置換されている。本発明の好ましいシクロアルキル−アルキル基の例はシクロプロピルメチル及びシクロプロピルエチルを含む。
【0078】
本発明の範囲において、アリール残基は単環状又は多環状芳香族炭化水素残基である。本発明の好ましいアリール基の例は、フェニル、インデニル、ナフチル、アズレニル、フルオレニル及びアントラセニルを含む。
【0079】
本発明の範囲において、アラルキル基は上記に定義された通りのアリール基をであり、このアリール基は上記に定義された通りのアルキル基に結合する。本発明の好ましいアラルキル基の例はベンジルを含む。
【0080】
薬学的に許容し得る塩
本発明の化合物を、意図される投与に適するすべての形態で提供することができる。適する形態は薬学的に(すなわち生理学的に)許容し得る塩及び本発明の化合物のプレドラッグ形及びプロドラッグ形を含む。
【0081】
薬学的に許容し得る付加塩の例としては、以下のものに限定されないが、非毒性無機- 及び有機酸付加塩、たとえば塩酸に由来する塩酸塩、臭化水素酸に由来する臭化水素酸塩、硝酸に由来する硝酸塩、過塩素酸に由来する過塩素酸塩、リン酸に由来するリン酸塩、硫酸に由来する硫酸塩、ギ酸に由来するギ酸塩、酢酸に由来する酢酸塩、アコニチン酸に由来するアコニチン酸塩、アスコルビン酸に由来するアスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸に由来するベンゼンスルホン酸塩、安息香酸に由来する安息香酸塩、ケイヒ酸に由来するケイヒ酸塩、クエン酸に由来するクエン酸塩、エンボン酸(embonic acid)に由来するエンボン酸塩、エナンチン酸(enanthic acid) に由来するエナンチン酸塩、フマル酸に由来するフマル酸塩、グルタミン酸に由来するグルタミン酸塩、グリコール酸に由来するグリコール酸塩、乳酸に由来する乳酸塩、マレイン酸に由来するマレイン酸塩、マロン酸に由来するマロン酸塩、マンデル酸に由来するマンデル酸塩、メタンスルホン酸に由来するメタンスルホン酸塩、ナフタレン-2- スルホン酸に由来するナフタレン-2- スルホン酸塩、フタル酸に由来するフタル酸塩、サリチル酸に由来するサリチル酸塩、ソルビン酸に由来するソルビン酸塩、ステアリン酸に由来するステアリン酸塩、コハク酸に由来するコハク酸塩、酒石酸に由来する酒石酸塩、トルエン-p- スルホン酸に由来するトルエン-p- スルホン酸塩を含む。この様な塩は技術上公知の方法で製造することができる。
【0082】
他の酸、たとえばシュウ酸──これ自体、薬学的に許容されない────は、本発明の化合物及びその薬学的に許容し得る酸付加塩を得る際の中間体として有用な塩の製造に適している。
【0083】
本発明に使用される本発明の有効化合物の金属塩はアルカリ金属塩、たとえばカルボキシ基を含有する本発明に使用される有効化合物のナトリウム塩を含む。
【0084】
本発明の範囲いおいて、N−含有化合物の“オニウム塩”も薬学的に許容し得る塩として考慮される。好ましい“オニウム塩”はアルキル−オニウム塩、シクロアルキル−オニウム塩及びシクロアルキルアルキル−オニウム塩を含む。
【0085】
立体異性体
本発明の化合物は(+)-及び(-) 形並びにラセミ形で存在することができる。これらの異性体のラセミ化合物及び個々の異性体それ自体は本発明の範囲内にある。
【0086】
ラセミ形は公知の方法及び処理で光学対掌体に分割することができる。そのジアステレオマー塩を分離する一つの方法は、光学的に活性な酸を使用し、次いで塩基で処理して光学的に活性アミン化合物を遊離することにある。ラセミ化合物の光学対掌体への他の分割法は、光学的活性なマトリックス上でのクロマトグラフィー法に基づく。本発明のラセミ化合物は、たとえばd- 又はl- 塩 (酒石酸塩、マンデル酸塩、又はシヨウノウスルホン酸塩)の分別結晶によって、その光学的対掌体に分割することができる。
【0087】
本発明の化合物はまた、本発明の化合物と光学的活性に活性化されたカルボン酸、たとえば(+)又は(−)フエニルアラニン、(+)又は(−)フエニルグリシン、(+)又は(−)カンフアン酸に由来するカルボン酸とを反応させてジアステレオマーアミドを生成させることによってあるいは本発明の化合物と光学的活性なクロロギ酸塩等々とを反応させて、ジアステレオマーカルバミン酸塩を生成させることによって分割することができる。
【0088】
他の光学的異性体分割法は技術上周知である。この様な方法は、Jaques J. Collet A, 及び Wilen S, "Enantiomers, Racemates, and Resolutions", John Wiley 及び Sons,ニューヨーク(1981)中に記載されている。
【0089】
また、光学的活性化合物も光学的活性出発化合物から製造することができる。
【0090】
製造方法
本発明の化合物を化学合成に通常の方法によって及び下記例に記載する方法によって製造することができる。本発明の方法の出発化合物は公知であるか又は市販化合物から常法で製造することができる。
【0091】
本発明の化合物は、常法で本発明の他の化合物に変えることができる。
【0092】
ここに記載された反応最終生成物を、通常の手段、たとえば抽出、結晶化、蒸留、クロマトグラフィー等によって単離することができる。
【0093】
生物学的活性
本発明はニコチン性アセチルコリンレセプター(nAChR)でのコリン作動性リガンド、及びモノアミンレセプターのモジュレーター、特に、生体アミン輸送体5−HTR、DA及びNEであることが見出された新規化合物に関する。また好ましい本発明の化合物は選択的α7活性を示す。
【0094】
本発明の範囲において、用語“モジュレーター”は当該レセプターのアゴニスト、半アゴニスト、アンタゴニスト及びアロステリックモジュレーターを含む。
【0095】
その薬理学的プロフィールの故に、本発明の化合物は中枢神経系(CNS)、末梢神経系(PNS)のコリン作動性系に関連するような多様な疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障害、内分泌性疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する疾患又は障害、苦痛、化学物質乱用の中止に起因する禁断症状の治療に有効であるといえる。
【0096】
更に好ましい実施態様において、本発明の化合物は中枢神経系に関連する疾患、障害又は病態の治療に有効である。このような疾患又は障害は不安、認知障害、学習欠陥、記憶−欠損及び機能障害、アルツハイマー病、注意欠陥、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、ハンチングトン病、筋萎縮性側索硬化症、ジル・ド・ラ・ツレット症候群、うつ病、躁病、躁鬱病、統合失調症、強迫性障害(OCD)、パニック障害、摂食障害、たとえば神経性食欲不振、過食症及び肥満、睡眠発作、侵害受容、AIDS−痴呆症、老人性痴呆症、パーフェリック (periferic)ニューロパシー, 自閉症、読書障害、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、癲癇、過食症、外傷後症候群、ソーシャルホビア、慢性疲労症候群、睡眠障害、仮性痴呆、ガンザー症候群、月経前症候群、晩期黄体期症候群、慢性疲労症候群、無言症、トリコチロマニア及び時差ボケを含む。
【0097】
他の好ましい実施態様において、本発明の化合物は痙攣性障害、狭心症、早産、痙攣、下痢、喘息、癲癇、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、早熟射精及び勃起障害を含む平滑筋収縮に関連する疾患、障害又は症状の病態に有効である。
【0098】
更に好ましい実施態様において、本発明の化合物は内分泌性障害、たとえば甲状腺中毒症、褐色細胞腫、高血圧及び不整脈の治療に有効であることができる。
【0099】
好ましい実施態様において、本発明の化合物は神経変性疾患、たとえば一次的無酸素症及び誘発された神経変性の治療に有効である。
【0100】
また別の実施態様において、本発明の化合物は炎症性皮膚障害、たとえばしゅさ性挫瘡、クーロン病、炎症性腸疾患、潰瘍性毛様体炎、及び下痢を含む炎症性疾患、障害又は症状の治療に有効である。
【0101】
その他の好ましい実施態様において、本発明の化合物は苦痛は軽い、穏やかな又は激しい、急性、慢性又は習慣的特徴のある苦痛、偏頭痛に起因する苦痛、術後の苦痛、又は幻想肢痛の治療に有効である。
【0102】
最後に、本発明の化合物は依存性物質の使用の終了によって生じる禁断症状の治療に有効である。このような依存性物質は、ニコチン含有物質、たとえばタバコ、オピオイド、たとえばヘロイン、コカイン又はモルフィン、ベンゾジアゼピン又はベンゾジアゼピン様ドラッグ、又はアルコールを含む。依存性物質からの禁断症状は、一般に不安及び欲求不満、怒り、不安、集中困難、落ち着きがない、心拍数の減少及び食欲の増加及び体重増加によって特徴づけられるショキングな体験である。
【0103】
本発明において、“治療”なる用語は禁断症状の治療、阻止、予防及び緩和並びに依存性物質の自発的に減少した摂取量を生じる処置を含む。
【0104】
その他の観点において、本発明の化合物は診断剤として、たとえば種々の組織でニコチンレセプターの同定及び局在化用診断剤として使用される。
【0105】
イメージング(画像化)(neuroimaging)
本発明の化合物は種々の診断法において及び特に生体内レセプターイメージング(画像化)用診断ツール又は監視剤として有用であることができる。
【0106】
本発明のもう一つの観点において、理学検出法によって完全な、傷のない動物生体又は人体内でのトレーサ化合物の分布を非侵襲性測定する方法が提供される。この方法によれば、トレーサ化合物は標識された又は標識されていない形での、本発明の化合物又はそのあらゆる対掌体又はそのあらゆる混合物、そのNオキシドあるいはその薬学的に許容し得る塩である。
【0107】
好ましい実施態様において、理学検出法はPET,SPECT,MRS、MRI、CAT又はこれらの組み合わせより成る群から選ばれる。
【0108】
本発明の標識された化合物は、標識として少なくとも1種の放射性核種を含有するのが好ましい。陽電子射出放射性核種はすべて使用することができる。本発明の範囲において、放射性核種は好ましくは2 H(ジュウテリウム)、3 H(トリチウム)、11C、13C、14C、15O,13N、123 I、125 I、131 I、18F及び 99mTcより成る群から選ばれる。
【0109】
本発明の標識された化合物の製造に使用することができる、市場で入手可能な標識化剤の例は、ヨウ素の種々のアイソトープと共に[11C]O2 18F及びNalである。
【0110】
特に[11C]O2 を[11C]- メチル化剤、たとえば[11C]H3 I又は[11C]- メチルトリフラートに変換することができる。
【0111】
トレーサ化合物は選ばれた検出法にしたがって選択することができる。
【0112】
一つの好ましい実施態様において、本発明の標識された又は標識されていない化合物を適当な分光法、特にUV分光法及び(又は)蛍光分光法によって検出することができる。
【0113】
もう一つの実施態様において、本発明の化合物をその分子中にアイソトープを取り入れることによって標識することができる。このアイソトープは2 H(ジュウテリウム)、3 H(トリチウム)、11C、13C、14C、15O,13N、123 I、125 I、131 I、18F及び 99mTcを含む自然に発生する原子のアイソトープ1個であってよいく、アイソトープ取り込みは通常のシンチレーションカウンティング法によって測定することができる。
【0114】
第三の好ましい実施態様において、本発明の上記トレーサ化合物の理学検出法は陽電子発光断層撮影法(Positron Emission Tomography(PET))、シングルフォトン画像撮影法(Single PhotonImaging Computed Tomography(SPECT))、磁気共鳴分光法(Magnetic Resonance Spectroscophy(MRS))、磁気共鳴画像法(Magnetic Resonance Imaging(MRI))及び計算機軸X線断層撮影法(Computed Axial X−ray Tomography(CAT))及びその組み合わせから選ばれる。
【0115】
本発明の方法を行う前に、本発明の標識された又は標識されていない化合物の診断上有効な量をヒトを含めた生体に投与する。
【0116】
本発明の化合物は特に生体内レセプターイメージング(neuroimaging) に適すると考えられる。
【0117】
特に好ましい実施態様において、本発明の化合物の物理的検出法は陽電子断層撮影法(PET)である。
【0118】
現在、本発明の生体内法を実施する前に投与される本発明の標識された又は標識されていない化合物の診断上有効な量は、体重1kgあたり0.1ng〜100mgの範囲内、好ましくは体重1kgあたり1ng〜10mgの範囲内であると考えられる。
【0119】
薬学的調合物
もう一つの観点において、本発明は本発明の化合物の治療上有効な量を含有する新規の薬学的調合物を提供する。
【0120】
本発明の化合物を治療で使用するにあたり、そのまま化合物として投与することもできるが、有効成分を場合により生理学的に許容し得る塩の形で、1種以上の佐剤、賦形剤、希釈剤、緩衝剤、及び(又は)その他の慣用の薬学的助剤と共に薬学的調合物の形で提供するが好ましい。
【0121】
好ましい具体例において、本発明は、更に本発明の化合物又はその薬学的に許容し得る塩又は誘導体を薬学的に容認されたキャリヤー1種以上及び場合により他の治療及び(又は)予防成分と共に含有する薬学的調合物を提供する。このキャリヤーは、調合物中の他の成分と適合しかつこれに投与される患者に有害でないという意味で“許容し得”なければならない。
【0122】
本発明の薬学的調合物を所望の治療に適するあらゆる好都合な手段で投与することができる。好ましい投与手段は経口投与、特に錠剤の形で、カプセルの形で、糖衣錠の形で、粉末の形で、又は液体の形での経口投与及び非経口投与、特に皮膚、皮下、筋肉内又は静脈内注射を含む。薬学的調合物は所望の調合物に妥当な標準かつ通常の方法を用いて当業者によって製造することができる。所望の場合には、有効成分の持続した放出を生じるのに適合した調合物を使用することができる。
【0123】
調合物及び投与方法に関する更に詳しい説明は、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Maack Publishing Co.,Easton,PA)の最新版中に見出される。
【0124】
実際の薬用量は治療される疾患の性質及び過酷さ及び投与経路に依存し、更にその量は医師の裁量にまかされており、所望の治療効果を生じるために本発明の特定の状況に薬用量を適合させることによって変化させることができる。しかし単位投薬形あたり有効成分約0.1〜約500mg、好ましくは約1〜約100mg、最も好ましくは約1〜約10mgを含有する調合物が治療的処置に適当であると現在考えられている。
【0125】
有効成分を、1日1回又は数回の薬用量で投与することができる。満足のいく結果は、ある場合、0.1μg/kg(静脈内)及び1μg/kg(腹腔内)ほどの低い薬用量で得ることができる。薬用量範囲の上限は約10mg/kg(静脈内)及び100mg/kg(腹腔内)であると現在見なされる。好ましい範囲は、一日あたり約0.1μg/kg〜約10mg/kg(静脈内)及び約1μg/kg〜約100mg/kg(腹腔内)である。
【0126】
治療法
本発明の化合物は、重要なニコチン及びモノアミンレセプターモジュレーターであり、したがってコリン作動性機能障害に係る一連の病気の及びnAChRモジュレーターの活性に応答する一連の障害の治療に有用である。
【0127】
別の観点において、本発明はその疾患又は障害又は病態はコリン作動性レセプター及び(又は)モノアミンレセプターのモジュレーションに応答する──を治療、予防又は緩和する方法であって、該方法が本発明の化合物の治療上有効な量をこれを必要とするヒトを含めた動物生体に投与する工程からなることを特徴とする、上記治療、予防又は緩和する方法に関する。
【0128】
好ましい実施態様において、疾患、障害又は病態は中枢神経系に関する。
【0129】
好ましい実施態様において、疾患、障害又は病態は不安、認知障害、学習欠陥、記憶−欠損及び機能障害、アルツハイマー病、注意欠陥、注意欠陥過活動性障害、パーキンソン病、ハンチングトン病、筋萎縮性側索硬化症、ジル・ド・ラ・ツレット症候群、うつ病、躁病、躁鬱病、統合失調症、強迫性障害(OCD)、パニック障害、摂食障害、たとえば神経性食欲不振、過食症及び肥満、睡眠発作、侵害受容、AIDS−痴呆症、老人性痴呆症、パーフェリック (periferic)ニューロパシー, 自閉症、読書障害、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、癲癇、過食症、外傷後症候群、ソーシャルホビア、慢性疲労症候群、睡眠障害、仮性痴呆、ガンザー症候群、月経前症候群、晩期黄体期症候群、慢性疲労症候群、無言症、トリコチロマニア及び時差ボケである。
【0130】
別の好ましい実施態様において、疾患、障害又は病態は痙攣性障害、狭心症、早産、痙攣、下痢、喘息、癲癇、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、早熟射精及び勃起障害を含む平滑筋収縮に関連する。
【0131】
第三の実施態様において、疾患、障害又は病態は内分泌腺障害、たとえば甲状腺中毒症、褐色細胞腫、高血圧及び不整脈に関連する。
【0132】
第四の実施態様において、疾患、障害又は病態は神経変性疾患、たとえば一次的無酸素症及び誘発された神経変性である。
【0133】
第五の実施態様において、疾患、障害又は病態は炎症性皮膚障害、たとえばしゅさ性挫瘡、クーロン病、炎症性腸疾患、潰瘍性毛様体炎、及び下痢を含む炎症性障害である。
【0134】
第六の実施態様において、疾患、障害又は病態は急性、慢性又は習慣的特徴のある軽い、穏やかな又は激しい苦痛並びに偏頭痛に起因する苦痛、術後の苦痛、又は幻想肢痛である。
【0135】
第七の実施態様において、疾患、障害又は病態はニコチン含有物質、たとえばタバコ、オピオイド、たとえばヘロイン、コカイン又はモルフィン、ベンゾジアゼピン又はベンゾジアゼピン様ドラッグ、又はアルコールを含む依存性物質の使用の終了によって生じる禁断症状に関連する。
【0136】
適する投薬量は投与の厳密なモード、投与される形態、投与の対象となる症状、患者(subject involved)及び患者の体重及び更に担当する医者又は獣医の好み又は経験に通常基づいて1日あたり0.1〜1000mg、1日あたり10〜500mg、特に1日あたり30〜100mgであると現在考えられている。
【0137】
満足のいく結果は、ある場合に0.005mg/kg(静脈内)及び0.01mg/kg(腹腔内)ほどの低い薬用量で得ることができる。薬用量範囲の上限は約10mg/kg(静脈内)及び100mg/kg(腹腔内)であると現在見なされる。好ましい範囲は、約0.001〜約1mg/kg(静脈内)及び約0.1〜約10mg/kg(腹腔内)である。
【0138】
実施例
次の例によって本発明を詳述するが、これらが請求項に記載される本発明の範囲に何らの限定を与えることを意図するものではない。
【0139】
例1
製造例
空気に敏感な試薬又は中間体を伴うすべての反応を窒素下に、そして無水溶剤中で行う。硫酸マグネシウムを後処理で乾燥剤として使用し、溶剤を減圧下に蒸発させる。
【0140】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン塩酸塩
ベンゾ[b]チオフェン(20.0g、151mmol)及びジエチルエンテロトキシン(200ml)の混合物にヘキサン中のブチルチリウム(2.5M、66ml、166mmol)を室温で添加する。混合物を1時間還流攪拌し、ついで−70℃に冷却する。ジエチルエーテル(150ml)に溶解されたトロピノン(21.4g、154mmol)を−70℃で添加し、1時間攪拌する。反応混合物を一晩室温に暖める。水酸化ナトリウム水溶液(200ml、1M)を添加し、エンド及びエキソ−3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル)−3−ヒドロキシ−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンをろ過によって単離する。収量46.8g、96%。
【0141】
エンド及びエキソ−3−(2−ベンゾフリル)−3−ヒドロキシ−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(46.8g、116.6mmol)、塩酸(500ml、25%)の混合物を5時間還流攪拌する。溶剤を蒸発させる。収率100%。融点298℃。
【0142】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル)−8−H−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン塩酸塩
(±)3−(2−ベンゾチエニル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン塩酸塩(24.4g、0.0955モル)、1−クロロエチル−クロロホルマート(15.5ml、0.143モル)及びキシレン(200ml)の混合物を加熱し、24時間還流温度で攪拌する。メタノール(300ml)を添加し、ついで22時間還流温度で攪拌及び加熱する。混合物を室温に冷却させ、生成物をろ過する。粗生成物をジエチルエーテルから再結晶させる。収量16g(69%)。融点252−259℃。
【0143】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル)−8−t−ブトキシカルボニル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル)−8−H−ブトキシカルボニル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン(7.72g、32mmol)、トリエチルアミン(4.5ml、32mmol)、ジ−t−ブチルジカルボネート(7.0g、32mmol)及びジクロロメタン(50ml)の混合物を2時間攪拌する。混合物を水酸化ナトリウム水溶液(50ml、1M)で洗浄する。収量9.38g、86%。
【0144】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−t−ブトキシカルボニル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル)−8−t−ブトキシカルボニル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン(4.5g、13.3mmol)、m−クロロ過安息香酸(10.0g、58mmol)及びクロロホルム(50ml)の混合物を室温で4時間攪拌する。混合物をろ過し、ろ液を蒸発させる。水酸化ナトリウム水溶液(100ml、1M)を添加し、混合物をジエチルエーテル(3×50ml)で抽出する。粗生成物をEtAc及びヘプタンの混合物(1:3)を用いてクロマトグラフィーによって精製する。目的化合物を単離する。収量3.31g、67%。
【0145】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−H−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン フマル酸塩(化合物1)
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−t−ブトキシカルボニル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン(2.95g、7.9mmol)、トリフルオロ酢酸(5.9ml、79mmol)及びジクロロメタン(50ml)の混合物。混合物を蒸発させる。水酸化ナトリウム水溶液(30ml、1M)を添加し、酢酸エチル(3×30ml)で抽出する。シリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモア(89:10:1)を用いるクロマトグラフィーによって目的化合物を得る。収量1.52g、70%。対応する塩をフマル酸で飽和された、ジエチルエーテル及びメタノール混合物(9:1)の添加によって得る。融点261−265℃。
【0146】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン フマル酸塩(化合物2)
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−H−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン(0.56g、2.05mmol)、ギ酸(2.3ml、61.5mmol)及びホルムアルデヒド(1.7ml、61.5mmol)の混合物を一晩100℃で攪拌する。混合物を蒸発させる。水酸化ナトリウム水溶液(30ml、1M)を添加し、酢酸エチル(3×30ml)で抽出する。シリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモア(89:10:1)を用いるクロマトグラフィーによって目的化合物を得る。対応する塩をフマル酸で飽和された、ジエチルエーテル及びメタノール混合物(9:1)の添加によって得る。収量0.42g、51%。融点198.6−203.4℃。
【0147】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−アリル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン(化合物3)
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−H−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン(0.16g、0.58mmol)、3−ブロモ−1−プロペン(54μL、0.64mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(102μL、0.58mmol)及びDMF(10ml)の混合物を80℃で2日間攪拌する。水酸化ナトリウム水溶液(20ml、1M)を添加する。混合物をジエチルエーテル(3×30ml)で抽出する。シリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモア(89:10:1)を用いるクロマトグラフィーによって目的化合物を油状物として得る。収量50mg(28%)。
【0148】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−エチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン(化合物4)
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−H−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン(0.18g、0.66mmol)、3−ブロモエタン(54μL、0.72mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(115μL、0.66mmol)及びDMF(10ml)の混合物を80℃で2日間攪拌する。水酸化ナトリウム水溶液(20ml、1M)を添加する。混合物をジエチルエーテル(3×30ml)で抽出する。シリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモア(89:10:1)を用いるクロマトグラフィーによって目的化合物を油状物として得る。収量30mg(15%)。
【0149】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル)−キヌクリジン−2−エン(中間体)
20℃でジエチルエーテル中にベンソチオフェン(20。5g、154mmol)を有する混合物にブチルリチウム(67ml、2.5M)を添加する。混合物を室温で30分間攪拌する。ジエチルエーテル(200ml)に溶解された3−キヌクリジノン(19.2g、153mmol)を−70℃で混合物に添加し、ついで同一温度で1時間攪拌する。温度を室温に達しさせる。水(100ml)、ついで水酸化ナトリウム水溶液(200ml、1M)を添加する。混合物を攪拌し、ろ過し、ジエチルエーテル(50ml)で洗浄する。(アルコールの)収量:33.55g(84%)。アルコール(10.0g、38.6mmol)及び塩酸(100ml、25%)の混合物を70℃で3日間攪拌する。混合物を蒸発させる。水酸化ナトリウム水溶液(125ml、1M)を添加し、混合物をジエチルエーテルで抽出する。
【0150】
シリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモア(89:10:1)を用いるクロマトグラフィーによって目的化合物を得る。収量:8.33g、86%。
【0151】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン−N−オキシド(中間体)
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル)−キヌクリジン−2−エン(3.0g、12.3mmol)、m−クロロ過安息香酸(12.76g、74mmol)及びジクロロメタン50mlの混合物を15時間攪拌する。混合物をろ過し、固体をジクロロメタンで洗浄し、ろ液をシリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモア(89:10:1)を用いるクロマトグラフィーによって精製し、目的化合物を固体として得る。融点125−135℃。
【0152】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン フマル酸塩(化合物5)
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン−N−オキシド(1.35g、4.7mmol)、トリフェニルホスフィン(3.67g、14.0mmol)及びジオキサン(30ml)の混合物を2時間還流攪拌する。溶剤を蒸発させて、水酸化ナトリウム水溶液(100ml、1M)を添加し、混合物をジクロロメタン(2×50ml)で抽出する。シリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモア(89:10:1)を用いるクロマトグラフィーによって目的化合物を塩基として得る。対応する塩をフマル酸で飽和された、ジエチルエーテル及びメタノール混合物(9:1)の添加によって得る。融点233℃。
【0153】
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン−N−メチルヨーダイド塩(化合物6)
(±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン(100mg、0.4mmol)、ヨウ化メチル(75mg、0.5mmol)及びジクロロメタン5mlの混合物15時間還流攪拌する。溶剤を蒸発させる。固体をジエチルエーテル(10ml)で粉砕する。収量100mg(95%)。融点226.3℃。
【0154】
例2
ラット脳での3 H -α- ブンガロトキシン結合の試験管内阻害
この例で、ンコチンレセプターのα7 サブタイプに結合する本発明の化合物の親和性を測定する。
【0155】
α- ブンガロトキシンは、Elapidaeヘビ Bungarus multicinctusの毒液から単離されたペプチドである。これは神経単位- 及び神経筋- ニコチンレセプターに対して高い親和性を有し、そこで強力なアンタゴニストとして作用する。
【0156】
3 H- α- ブンガロトキシンは、脳中に見い出されるα7 サブユニットイソホルム及び神経筋接合部中に見い出されるα1 イソホルムによって産生されるニコチン性アセチルコリンレセプターを標識する
組織調製物
0〜40Cで調製を行う。雄性ウスターラット(150-250g) から得られた大脳皮質をウルトラタラックスホモジナイザーを用いて118mM NaCl、4.8mM KCl、1.2mM MgSO4 及び2.5mM CaCl2 を含有する20mMヘペス(Hepes) 緩衝液 (pH7.5)15ml中で10秒間ホモジナイズする。組織浮遊液を10分間27.000×g で遠心分離する。上澄みを捨て、ペレットを新鮮な緩衝液20ml中で、10分間27.000×g で遠心分離して2回洗滌し、最終ペレットを0.01%BSAを含有する新鮮な緩衝液(原組織1gあたり35ml)中に再浮遊させ、結合アッセイに使用する。
【0157】
アッセイ
ホモジナート500μlを有するアリコートを、テスト溶液25μl及び 3H- ブンガロトキシン(最終濃度2nM)25μlに加え、混合し、370Cで2時間インキュベートする。非特異的結合を(−)-ニコチン(1μM、最終濃度)を用いて測定する。インキュベーション後、サンプルを0.05%PEIを含有する氷冷ヘペス緩衝液5mlに加え、吸引下にワットマンGF/Cガラスファイバーフィルター(少なくとも6時間0.1%PEI中に予め浸漬されている)上に直接注ぎ、直ちに氷冷緩衝液2×5mlで洗滌する。
【0158】
フィルター上の放射能の量を通常の液体シンチレーション計数器によって測定する。特異的結合は、全結合から非特異的結合を差し引いたものである。
【0159】
テスト値をIC50として表わす(3 H−α- ブンガロトキシンの特異結合を50%阻害するテスト物質の濃度)。
【0160】
その結果を下記表1に示す。
【0161】
表1
3 H−α - ブンガロトキシンの結合阻害
化合物番号 IC50(μM)
化合物2 0.018
化合物3 0.85
例3
大脳皮質シナプトゾーム中の3 H−5−ヒドロキシトリプタミン取り込みの試験管内阻害
神経末端でのセロトニン輸送体/取り込み部位は、シナプス間隙からセロトニンを除くことによって恐らく神経単位のシグナル伝達を終結させるように働く。セロトニン輸送体内在性蛋白質(serotonin transporter integral protein)の活性を3 H−5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT,セロトニン)のシナプトゾーム取り込みによって試験管内で測定することができる。
【0162】
0〜40Cで調製を行う。雄性ウスターラット(150-200g)から得られた大脳皮質を、ガラス製均質化容器でモーター稼動のテフロン( )乳棒を用いて1mMパーグリンを含有する氷冷された0.32Mショ糖100容量中で5〜10秒間ホモジナイズする。モノアミンオキシダーゼ活性をパーグリンの存在下で阻害する。
【0163】
ホモジナートを10分間1000×gで遠心分離する。ついで得られた上澄みを50分間27,000×gで遠心分離し、上澄みを捨てる。ペレット(P2 )を酸素付加された(少なくとも30分間96%O2 :4%CO2 の大気で均衡に保たれた)、122mM NaCl、0.16mM EDTA、4.8mM KCl、12.7mM Na2 HPO4 、3.0mM NaH2 PO4 、1.2mM MgSO4 、1mM CaCl2 、10mM グルコース及び1mM アスコルビン酸を含有するクレブス−リンガー(krebs−Ringer)インキュベーション緩衝液(原組織1gあたり1000ml)中にpH7.2で再浮遊させる。
【0164】
組織浮遊液4.0mlを有するアリコートを、テスト溶液100μL及び 3H- 5−HT(最終濃度1nM)100μLに加え、混合し、37℃で30分間インキュベートする。非特異的取り込みをシタロプラム(1μM、最終濃度、Lundbeck(デンマーク)から入手)を用いて測定する。
【0165】
インキュベーション後、サンブルを吸引下にワットマンGF/Cガラスファイバーフィルター上に直接注ぐ。ついでフィルターを氷冷0.9%(w/v)NaCl溶液5mlで3回洗滌する。
【0166】
フィルター上の放射能の量を通常の液体シンチレーション計数器によって測定する。特異的取り込みを全取り込みと非特異的取り込みの差異として算出する。
【0167】
IC50を算出する前に、25−75%特異結合阻害を得なければならない。
【0168】
テスト値をIC50として表わす(3 H−5−HTの特異結合を50%阻害するテスト物質の濃度(μM))。
【0169】
その結果を下記表2に示す。
【0170】
表2
3 H−5−ヒドロキシトリプタミン取り込み阻害
化合物番号 IC50(μM)
化合物1 0.19
化合物2 0.66

Claims (41)

  1. 一般式I
    Figure 2004532899
    {式中、
    A、B、D、E及びGは相互に独立して芳香族環系を形成する、炭素(C)原子又は窒素(N)原子を示し、
    Xは式II
    Figure 2004532899
    で表わされる基、式III
    Figure 2004532899
    で表わされる基、式IV
    Figure 2004532899
    で表わされる基又は式V
    Figure 2004532899
    で表わされる基又は式VI
    Figure 2004532899
    で表わされる基又は式VII
    Figure 2004532899
    で表わされる基又は式VIII
    Figure 2004532899
    で表わされる基を示し、
    上記式中、
    Figure 2004532899
    は単結合又は二重結合(場合により二重結合)を示し、
    nは0、1、2又は3である;
    mは1、2又は3である;そして
    Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール又はアラルキルを示す。}
    で表わされる化合物、そのあらゆる対掌体、又はその対掌体のすべての混合物、又はその薬学的に許容し得る付加塩。
  2. 化合物が式IA
    Figure 2004532899
    で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体、
    式IB
    Figure 2004532899
    で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体、
    式IC
    Figure 2004532899
    で表わされるチエノピリジン誘導体、
    式ID
    Figure 2004532899
    で表わされるチエノピリジン誘導体、
    式IE
    Figure 2004532899
    で表わされるチエノピリジン誘導体、又は
    式IF
    Figure 2004532899
    で表わされるチエノピリジン誘導体であり、上記式中、A及びXは請求項1に定義された通りである、請求項1記載の化合物。
  3. 式IA{式中、Xが式IIで表わされる基(式中、nが0,1又は2であり、mが1,2又は3であり、Rが水素、アルキル又はアラルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である、請求項1記載の化合物。
  4. (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−イミダゾリジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−3−メチル−イミダゾリジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−1,3−ジアザシクロヘキサン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−3−メチル−1,3−ジアザシクロヘキサン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−ピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−ピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−ピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−ピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−ホモピペラジン;(±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−ホモピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−ホモピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−ホモピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−1,4−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−1,4−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−1,4−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−1,4−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−1,5−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−5−メチル−1,5−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−5−エチル−1,5−ジアザシクロオクタン;又は
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−5−ベンジル−1,5−ジアザシクロオクタン;
    又はその薬学的に許容し得る付加塩である、請求項3記載のベンゾ[b]チオフェン誘導体。
  5. 式IB{式中、Xが式IIで表わされる基(式中、nが0,1又は2であり、mが1,2又は3であり、Rが水素、アルキル又はアラルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である、請求項1記載の化合物。
  6. (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−イミダゾリジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−3−メチル−イミダゾリジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−1,3−ジアザシクロヘキサン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−3−メチル−1,3−ジアザシクロヘキサン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−ピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−ピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−ピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−ピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−ホモピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−ホモピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−ホモピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−ホモピペラジン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−1,4−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−メチル−1,4−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−エチル−1,4−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−4−ベンジル−1,4−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−1,5−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−5−メチル−1,5−ジアザシクロオクタン;
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−5−エチル−1,5−ジアザシクロオクタン;又は
    (±)1−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−5−ベンジル−1,5−ジアザシクロオクタン;
    又はその薬学的に許容し得る付加塩である、請求項5記載の化合物。
  7. 式IA{式中、Xが式IIIで表わされる基(式中、
    Figure 2004532899
    が二重結合であり、nが0又は1であり、Rが水素、アルキル又はアラルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である、請求項1記載の化合物。
  8. (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−H−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−エチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−アリル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−H−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−エチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項7記載の化合物。
  9. 式IB{式中、Xが式IIIで表わされる基(式中、
    Figure 2004532899
    が二重結合であり、nが0又は1であり、Rが水素、アルキル又はアラルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である、請求項1記載の化合物。
  10. (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−8−H−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−8−エチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−H−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−エチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;又は
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−2−エン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項9記載の化合物。
  11. 式IA{式中、Xが式IVで表わされる基(式中、
    Figure 2004532899
    が二重結合であり、nが0又は1であり、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である、請求項1記載の化合物。
  12. (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−H−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−エチル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;又は
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項11記載の化合物。
  13. 式IB{式中、Xが式IVで表わされる基(式中、
    Figure 2004532899
    が二重結合であり、nが0又は1であり、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である、請求項1記載の化合物。
  14. (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−H−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−エチル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;又は
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−7−アザビシクロ[3.3.0]オクト−2−エン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項13記載の化合物。
  15. 式IA{式中、Xが式Vで表わされる基(式中、nが0、1又は2であり、mが1又は2であり、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である、請求項1記載の化合物。
  16. (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−H−3、9−ジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−メチル−3、9−ジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−9−エチル−3,9−ジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−10−H−3、10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−10−メチル−3、10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−10−エチル−3,10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項15記載の化合物。
  17. 式IB{式中、Xが式Vで表わされる基(式中、nが0、1又は2であり、mが1又は2であり、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である、請求項1記載の化合物。
  18. (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−H−3、9−ジジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−メチル−3、9−ジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−9−エチル−3,9−ジアザビシクロ−[4.2.1]−ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−10−H−3、10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−10−メチル−3、10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−10−エチル−3,10−ジアザビシクロ−[4.3.1]−デカン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項17記載の化合物。
  19. 式IA{式中、Xが式VIで表わされる基(式中、nが0又は1であり、Rが水素、アルキル、フェニル又はベンジルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である、請求項1記載の化合物。
  20. (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−H−3、7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−3、7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−H−3、7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−3、7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項19記載の化合物。
  21. 式IB{式中、Xが式VIで表わされる基(式中、nが0又は1であり、Rが水素、アルキル、フェニル又はベンジルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である、請求項1記載の化合物。
  22. (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−H−3、7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−3、7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.0]オクタン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−H−3、7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−メチル−3、7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;又は
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−7−ベンジル−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項21記載の化合物。
  23. 式IA{式中、Xが式VIIで表わされる基(式中、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である、請求項1記載の化合物。
  24. (±)2−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−(1S,4S)−(+)−5−H−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]−ヘプタン;
    (±)2−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−(1S,4S)−(+)−5−メチル−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]−ヘプタン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項23記載の化合物。
  25. 式IB{式中、Xが式VIIで表わされる基(式中、Rが水素又はアルキルを示す。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である、請求項1記載の化合物。
  26. (±)2−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−(1S,4S)−(+)−5−H−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]−ヘプタン;又は
    (±)2−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−(1S,4S)−(+)−5−メチル−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]−ヘプタン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項25記載の化合物。
  27. 式IA{式中、Xが式VIIIで表わされる基(式中、
    Figure 2004532899
    が単結合又は二重結合である。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チオフェン誘導体である、請求項1記載の化合物。
  28. (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン;
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン;又は
    (+)3−(2−ベンゾ[b]チオフェニル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン−N−メチル;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項27記載の化合物。
  29. 式IB{式中、Xが式VIIIで表わされる基(式中、
    Figure 2004532899
    が単結合又は二重結合である。)を示す。}で表わされるベンゾ[b]チアゾール誘導体である、請求項1記載の化合物。
  30. (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン;又は
    (±)3−(2−ベンゾ[b]チアゾリル−1,1−ジオキシド)−キヌクリジン−2−エン;
    又は薬学的に許容し得る付加塩である、請求項29記載の化合物。
  31. 請求項1〜30のいずれかに記載の化合物、そのあらゆる対掌体、又はその対掌体のすべての混合物又はその薬学的に許容し得る付加塩の治療上有効な量を、少なくとも1種の薬学的に許容し得るキャリヤー又は希釈剤と共に含有する薬学的調合物。
  32. 疾患又は障害又は病態───これはコリン作動性レセプター及び(又は)モノアミンレセプターのモジュレーションに応答する──の治療、予防又は緩和に、請求項1〜30のいずれかに記載の化合物、そのあらゆる対掌体、又はその対掌体のすべての混合物又はその薬学的に許容し得る付加塩を使用する方法。
  33. 疾患、障害又は病態が中枢神経系に関連する、請求項32記載の使用する方法。
  34. 疾患、障害又は病態が不安、認知障害、学習欠陥、記憶−欠損及び機能障害、アルツハイマー病、注意欠陥、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、ハンチングトン病、筋萎縮性側索硬化症、ジル・ド・ラ・ツレット症候群、うつ病、躁病、躁鬱病、統合失調症、強迫性障害(OCD)、パニック障害、摂食障害、たとえば神経性食欲不振、過食及び肥満、睡眠発作、侵害受容、AIDS−痴呆症、老人性痴呆症、神経障害、自閉症、読書障害、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、癲癇、過食症、外傷後症候群、ソーシャルホビア、睡眠障害、仮性痴呆、ガンザー症候群、月経前症候群、遅い黄体期症候群、慢性疲労症候群、無言症、トリコチロマニア及び時差ボケである、請求項33記載の化合物の使用方法。
  35. 疾患、障害又は病態が痙攣性障害、狭心症、早産、痙攣、下痢、喘息、癲癇、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、早熟射精及び勃起障害を含む平滑筋収縮に関連する、請求項32記載の使用する方法。
  36. 疾患、障害又は病態が内分泌系、たとえば甲状腺中毒症、褐色細胞腫、高血圧及び不整脈に関連する、請求項32記載の使用する方法。
  37. 疾患、障害又は病態が一時的無酸素症及び誘発された神経変性を含む神経変性疾患である、請求項32記載の使用する方法。
  38. 疾患、障害又は病態が炎症性皮膚障害、たとえば酒さ性ざそう、クーロン病、炎症性腸疾患、潰瘍性毛様体炎、及び下痢を含む炎症障害である、請求項32記載の使用方法。
  39. 疾患、障害又は病態が急性、慢性又は習慣的特徴の軽い、穏やかな又は激しい苦痛及び偏頭痛に起因する苦痛、術後の苦痛及び幻想肢痛である、請求項32記載の使用する方法。
  40. 疾患、障害又は病態がニコチン含有物質、たとえばタバコ、オピオイド、たとえばヘロイン、コカイン又はモルフィン、ベンゾジアゼピン又はベンゾジアゼピン様薬物、又はアルコールを含む依存性物質の中止に起因する禁断症状に関連する、請求項32記載の使用方法。
  41. ヒトを含めた動物生体の疾患又は障害又は病態─────その疾患又は障害はコリン作動性レセプター及び(又は)モノアミンレセプターのモジュレーションに応答する──を治療、予防又は緩和する方法であって、該方法が請求項1〜30のいずれかに記載の化合物、そのあらゆる対掌体、又はその対掌体のすべての混合物又はその薬学的に許容し得る付加塩の治療上有効な量をこれを必要とするヒトを含めた動物生体に投与する工程からなることを特徴とする、上記治療、予防又は緩和方法。
JP2003510660A 2001-07-06 2002-07-02 新規化合物、その製造方法及びその使用方法 Pending JP2004532899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200101064 2001-07-06
PCT/DK2002/000460 WO2003004493A1 (en) 2001-07-06 2002-07-02 Novel compounds, their preparation and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004532899A true JP2004532899A (ja) 2004-10-28
JP2004532899A5 JP2004532899A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=8160609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003510660A Pending JP2004532899A (ja) 2001-07-06 2002-07-02 新規化合物、その製造方法及びその使用方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7314870B2 (ja)
EP (1) EP1406900B1 (ja)
JP (1) JP2004532899A (ja)
CN (1) CN1229375C (ja)
AT (1) ATE341548T1 (ja)
AU (1) AU2002320958B2 (ja)
CA (1) CA2448913A1 (ja)
DE (1) DE60215172T2 (ja)
DK (1) DK1406900T3 (ja)
HK (1) HK1068628A1 (ja)
MX (1) MXPA04000012A (ja)
NZ (1) NZ529880A (ja)
WO (1) WO2003004493A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513256A (ja) * 2002-08-14 2006-04-20 アボット・ラボラトリーズ 中枢神経系活性剤であるアザビシクロ化合物
JP2007523899A (ja) * 2004-02-04 2007-08-23 アボット・ラボラトリーズ アミノ−置換三環系誘導体および使用方法
JP2010509230A (ja) * 2006-11-02 2010-03-25 ターガセプト,インコーポレイテッド ニコチン性アセチルコリン受容体サブタイプ選択的なジアザビシクロアルカンのアミド

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135484B2 (en) 2002-08-14 2006-11-14 Abbott Laboratories Azabicyclic compounds are central nervous system active agents
DE602004024033D1 (de) * 2003-02-12 2009-12-24 Neurosearch As 8-azabicycloä3.2.1üoctanderivate und ihre verwendung als monoamine-neurotransmitter-reuptake inhibitoren
SE0400970D0 (sv) 2004-04-14 2004-04-14 Astrazeneca Ab Nicotinic acetylcholine receptor ligands
MX2007007261A (es) * 2004-12-17 2007-08-14 Neurosearch As Enantiomeros de 3-heteroaril-8h-8-azabiciclo(3.2.1)oct-2-eno y su uso como inhibidores de la recaptacion del neurotransmisor de monoamina.
US20080261999A1 (en) * 2005-03-04 2008-10-23 Fionna Mitchell Martin Azabicycloalkane Derivatives Useful as Nicotinic Acetylcholine Receptor Agonists
WO2007135121A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Neurosearch A/S Novel 8,10-diaza-bicyclo[4.3.1]decane derivatives and their medical use
US8633218B2 (en) * 2008-11-18 2014-01-21 Aniona Aps 8-azabicyclo[3.2.1]oct-2-ene derivatives and their use as monoamine neurotransmitter re-uptake inhibitors
WO2012071369A2 (en) 2010-11-24 2012-05-31 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York A non-retinoid rbp4 antagonist for treatment of age-related macular degeneration and stargardt disease
WO2013166037A1 (en) 2012-05-01 2013-11-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Non-retinoid antagonists for treatment of eye disorders
EP2968303B1 (en) 2013-03-14 2018-07-04 The Trustees of Columbia University in the City of New York Octahydrocyclopentapyrroles, their preparation and use
ES2705247T3 (es) 2013-03-14 2019-03-22 Univ Columbia 4-fenilpiperidinas, su preparación y uso
US9944644B2 (en) 2013-03-14 2018-04-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Octahydropyrrolopyrroles their preparation and use
WO2014151959A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York N-alkyl-2-phenoxyethanamines, their preparation and use
ES2909793T3 (es) 2014-04-30 2022-05-10 Univ Columbia 4-fenilpiperidinas sustituidas, su preparación y uso
EP3978497A4 (en) * 2019-05-30 2022-07-13 Shanghai Institute of Materia Medica, Chinese Academy of Sciences FUSED CYCLIC COMPOUND, METHOD FOR PREPARING IT AND ITS USE
CN118359619A (zh) * 2023-01-18 2024-07-19 苏州旺山旺水生物医药股份有限公司 一种抗抑郁化合物的盐、其制备方法、包含其的药物组合物及其用途
WO2024153130A1 (zh) * 2023-01-18 2024-07-25 苏州旺山旺水生物医药股份有限公司 一种包含并环化合物的药物组合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK198590D0 (da) 1990-08-21 1990-08-21 Novo Nordisk As Heterocykliske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse
SE9201478D0 (sv) 1992-05-11 1992-05-11 Kabi Pharmacia Ab Heteroaromatic quinuclidinenes, their use and preparation
WO2000064885A1 (en) * 1999-04-26 2000-11-02 Neurosearch A/S Heteroaryl diazacycloalkanes, their preparation and use
JP2002543201A (ja) 1999-05-04 2002-12-17 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ ヘテロアリールジアザビシクロアルカン類、その製造方法及びその使用方法
SE9904176D0 (sv) 1999-11-18 1999-11-18 Astra Ab New use
FR2809730B1 (fr) 2000-05-31 2002-07-19 Sanofi Synthelabo Derives de 1,4-diazabicyclo[3.2.2] nonanebenzoxazole, -benzothiazole et -benzimidazole, leur preparation et leur application therapeutique
WO2002044176A1 (en) 2000-12-01 2002-06-06 Neurosearch A/S 3-substituted quinuclidines and their use as nicotinic agonists

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513256A (ja) * 2002-08-14 2006-04-20 アボット・ラボラトリーズ 中枢神経系活性剤であるアザビシクロ化合物
JP2007523899A (ja) * 2004-02-04 2007-08-23 アボット・ラボラトリーズ アミノ−置換三環系誘導体および使用方法
JP2010509230A (ja) * 2006-11-02 2010-03-25 ターガセプト,インコーポレイテッド ニコチン性アセチルコリン受容体サブタイプ選択的なジアザビシクロアルカンのアミド
JP2013056919A (ja) * 2006-11-02 2013-03-28 Targacept Inc ニコチン性アセチルコリン受容体サブタイプ選択的なジアザビシクロアルカンのアミド

Also Published As

Publication number Publication date
EP1406900A1 (en) 2004-04-14
CA2448913A1 (en) 2003-01-16
DK1406900T3 (da) 2007-01-29
DE60215172D1 (de) 2006-11-16
EP1406900B1 (en) 2006-10-04
NZ529880A (en) 2005-09-30
CN1229375C (zh) 2005-11-30
CN1520414A (zh) 2004-08-11
DE60215172T2 (de) 2007-08-30
WO2003004493A8 (en) 2003-04-10
MXPA04000012A (es) 2004-05-21
US20040180877A1 (en) 2004-09-16
US7314870B2 (en) 2008-01-01
ATE341548T1 (de) 2006-10-15
AU2002320958B2 (en) 2008-02-28
WO2003004493A1 (en) 2003-01-16
HK1068628A1 (en) 2005-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6884807B2 (en) 3-substituted quinuclidines and their use as nicotinic agonists
US7300933B2 (en) Diazabicyclic biaryl derivatives
US7674899B2 (en) Dimeric azacyclic compounds and their use
JP2004532899A (ja) 新規化合物、その製造方法及びその使用方法
US20080132704A1 (en) 3-Substituted quinuclidines and their use
US7667040B2 (en) Azacyclic ethynyl derivatives
AU2002320958A1 (en) Novel compounds, their preparation and use
US20090075983A1 (en) Novel Diazabicycloalkane Derivatives and Their Medical Use
US7662812B2 (en) Diazabicyclic aryl derivatives and their use as chinolinergic ligands at nicotinic acetylcholine receptors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728