JP2004526786A - オメプラゾールの結晶型 - Google Patents

オメプラゾールの結晶型 Download PDF

Info

Publication number
JP2004526786A
JP2004526786A JP2002583416A JP2002583416A JP2004526786A JP 2004526786 A JP2004526786 A JP 2004526786A JP 2002583416 A JP2002583416 A JP 2002583416A JP 2002583416 A JP2002583416 A JP 2002583416A JP 2004526786 A JP2004526786 A JP 2004526786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
omeprazole
type
mixture
acetone
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002583416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4455815B2 (ja
Inventor
ハフナー,ミラエ,ナタサ
エオパー,アントン
ポドブニク,バーバラ
ツィゼルレ,ベレイエ,アンドレヤ
コサク,アレンカ
オルニク,ブリナ
ウルレブ,ウロス
Original Assignee
エルイーケー ファーマシューティカル アンド ケミカル カンパニー ディー.ディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20432882&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004526786(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エルイーケー ファーマシューティカル アンド ケミカル カンパニー ディー.ディー. filed Critical エルイーケー ファーマシューティカル アンド ケミカル カンパニー ディー.ディー.
Publication of JP2004526786A publication Critical patent/JP2004526786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455815B2 publication Critical patent/JP4455815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

以下、オメプラゾールC型として示す、化学名5−メトキシ−2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールとして知られ、一般名オメプラゾールを有する物質の新規な結晶の型が開示されている。また、オメプラゾールC型の製造方法、薬学的に受容可能な賦形剤との混合物中にオメプラゾールC型を含む薬用製剤、および、胃腸病の治療に対するオメプラゾールC型の使用方法が開示されている。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、化学技術の分野に属し、化学名5−メトキシ−2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンズイミダゾール(5-methoxy-2-[[(4-methoxy-3,5-dimethyl-2-pyridinyl)methyl]sulfinyl]-1H-benzimidazole)で知られ、一般名オメプラゾール(omeprazole)を有する物質の新規な結晶型に関する。ここで開示されているオメプラゾールの新規な結晶型は、以下、C型オメプラゾール(omeprazole form C)として言及する。また、本発明は、高収率で、不純物や残留溶媒の含有量の少ない、C型オメプラゾールの製造方法に関するもので、胃酸の分泌過多に関する疾患の治療に対するC型オメプラゾールの使用方法と、活性物質であるC型オメプラゾールを含む薬学組成(pharmaceutical composition)とに関する。
【背景技術】
【0002】
化学名5−メトキシ−2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンズイミダゾールとして知られ、一般名オメプラゾールを有する物質は、胃酸分泌を抑制するプロトンポンプ抑制剤(proton pump inhibitor)として知られている。オメプラゾールは哺乳類、特に人の、胃酸に関する疾患の治療に使用される。
【0003】
物質オメプラゾールと薬学的に受容可能なその塩とは欧州特許公報EP5129(10月31日、1979年)に開示されている。文献によると、オメプラゾールの2つの結晶形状、つまり、A型オメプラゾールとB型オメプラゾールとが知られている。B型は、大石らによってActa Cryst.(1989),C45,p.1921−1923に記載されており、A型とオメプラゾールの2種の結晶形状の調製は、PCT特許公報WO99/08500(1999年2月25日)に記載されている。
【0004】
PCT特許公報WO99/08500で記載されているオメプラゾールAの製造方法は、例えば45時間と多大な時間がかかる。記載された合成は、室温におけるゆっくりとした再結晶に基づいており、その基本原理は、アルキルアルコール、例えば、水溶性アンモニアを含むメタノールを用いて温浸する(digesting)ことである(温浸するという表現は、生成物が溶媒中に懸濁しており、上記溶媒に生成物は不溶あるいはほとんど溶けない場合に、その結果生じた懸濁液がある所定の期間撹拌されるように洗浄することを意味すると理解される)。一般に、温浸に基づく精製方法は、より純粋な物質の要求からすでに開始するには十分に効率的ではないことが知られている。この理由は、洗浄は表面の処理であり、表面の処理で、結晶のコア、例えば、核に、溶媒を浸透させることは困難であるためである。
【0005】
これに対し、オメプラゾールBは、高温における速やかな再結晶によって得られる。熱再結晶は基本的に温浸法よりも物質の精製にとって優れた方法であるが、オメプラゾールは、特に高温溶液中で、すみやかに分解して強く色づいた分解生成物になるため、オメプラゾールの場合には上記熱再結晶は有用ではない。言い換えれば、オメプラゾールは高温にかなり敏感な活性物質として知られている。熱再結晶による精製工程の間、分解生成物は、溶媒とともに結晶内に一緒に組み込まれて形成され、上記分解生成物および溶媒はそれぞれ最終生成物の安定性に強い影響を与えることがある。さらに、B型オメプラゾールの結晶はA型の結晶よりもサイズが大きいため、A型に比べてより多くの不純物やより多くの残量溶媒を含むことがある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
高収率で、残留溶媒や不純物の比率、つまり、関連化合物や分解生成物の比率が少ないか最小限になる温度で工業的に簡便かつ容易に実行することのできる方法による、薬学的に安定な結晶型の活性物質オメプラゾールの製造に対し一定の要求がある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
例えば、室温で、工業的に簡便かつ容易に実行することができる、活性物質オメプラゾールの新規な薬学的に安定な結晶形状の製造方法がここで開示されている。本文脈では、薬学的安定性という用語は、薬学組成の試験の標準的条件下での薬学的活性物質の安定性を含んでおり、安定性は、不純物、つまり、関連物質や分解生成物の最も感度のよい同定方法として吸光度によって評価される。
【0008】
薬学的安定性は、同時におこる種々の要因の影響に依存しており、最も重要な要因は結晶の大きさ、結晶の形状、水の含有量、残留溶媒の含有量や不純物の含有量である。1つ以上のこれらの要因は、粗製オメプラゾールの精製方法や、本発明によるオメプラゾールの新規な結晶形状の調製及び単離によって独自に同定される。
【0009】
ここで開示されているオメプラゾールの新規な形状を、以下、C型オメプラゾールとする。驚くべきことに我々は知られているオメプラゾールの2つの形状、A型、B型とは別に、以下、C型オメプラゾールとする新しい型が存在しており、そのいくつかの利点は、製造方法が簡単で、オメプラゾールA型、B型を製造する場合よりも好収率であることを見出した。
【0010】
粗製オメプラゾールの精製方法や、他の知られたオメプラゾールの結晶形状、つまり、オメプラゾールA型やB型から実質的に遊離したC型オメプラゾールの製造方法及び単離方法もここに開示されている。
【0011】
C型オメプラゾールの結晶形状は、X線粉末回折のピークの位置を示すデータを含むX線粉末分析によって、またユニットセルパラメータによっても同定される。ユニットセルパラメータは、リートベルト(Rietveld)法によって測定された。X線粉末分析を用いた測定は、C型オメプラゾールが現在知られているオメプラゾールの結晶形状と明らかに異なっていることを示している。
【0012】
C型オメプラゾールは、本発明の一実施の形態によると、実質的に次のd値とともにX線粉末回折パターンを与えることで同定される。
【0013】
【表1】
【0014】
d値の相対強度は次の評価基準で識別した。
25−100% 非常に強い
10−25% 強い
3−10% 中程度
1−3% 弱い
C型オメプラゾールは、本発明の他の実施形態によると、以下に示す範囲のユニットセルパラメータによって独立してまたは付加的に同定される。
【0015】
【表2】
【0016】
C型オメプラゾールは、本発明の他の実施形態によると、フーリエ変換赤外分光(FT IR)によって独立してまたは付加的に同定される。C型オメプラゾールは、実質的に以下の波長、1204cm−1、1076cm−1,1024cm−1,1014cm−1,822cm−1に特徴的な吸収帯を有する。
【0017】
オメプラゾールの新しい結晶形状は、本発明の他の実施形態によると、波長1120cm−1から1112cm−1までのフーリエ変換赤外分析の吸収帯の強度比によって、独立してまたは付加的に同定され、現在知られているオメプラゾールの結晶形状、A型およびB型とは異なっている。
【0018】
【表3】
【0019】
粗製オメプラゾールの精製方法や、他の知られているオメプラゾールの結晶形状、つまり、オメプラゾールA型やB型から実質的に遊離した安定なC型の製造方法および単離方法もまた、ここで開示されている。一般に、大量の溶媒や種々の不純物を含む活性なオメプラゾール物質の結晶は、結晶の形に関わらず、純粋なオメプラゾール結晶よりも不安定であることが知られている。それゆえ、残留溶媒が少ないか最小である、関連物質が少ないか最小である、分解生成物が少ないか最小である、または残留溶媒が少ないか最小であるといった点の1つ以上を特徴とするような、C型オメプラゾールの結晶の製造方法もまたここで開示されている。
【0020】
C型オメプラゾールの製造方法は、本発明の一実施形態によると、a)沈殿による再結晶(例えば、室温における速やかな再結晶)と、b)水中での結晶の温浸との2つのステップからなる。
【0021】
C型オメプラゾールは、5−メトキシ−2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル]チオ]−1H−ベンズイミダゾール(5-methoxy-2-[[(4-methoxy-3,5-dimethyl-2-pyridinyl)methyl]thio]-1H -benzimidazole)と3−クロロ過酸化安息香酸(3-chloroperoxybenzoic acid)との、室温における、オメプラゾールが自由に溶ける溶媒中または混合溶媒中での反応で得られた粗製オメプラゾールを溶解させることにより製造される。その後、C型オメプラゾールがほとんど溶けない溶媒によって、C型オメプラゾールは室温で沈殿する。このプロセスによって、溶液中に不純物が残っていても、純粋なオメプラゾールの結晶が沈殿する。沈殿した結晶は、濾別され、洗浄される。濾過の前に−10℃から−20℃の範囲の温度に結晶懸濁液を冷却することによって収率を増大させることができる。オメプラゾールを溶解させるために、適当な溶媒は、40%の水溶性メチルアミン、または40%の水溶性メチルアミンと、ジクロロメタン、クロロホルムまたはアセトンとの混合物、または25%のアンモニアと、ジクロロメタン、クロロホルムまたはアセトンとの混合物、または25%の水溶性アンモニアと、ジクロロメタンやクロロホルム、アセトンとの混合物、またはトリエチルアミンと、ジクロロメタン、クロロホルムまたはアセトンとの混合物などである。好適には、40%の水溶性メチルアミンとアセトンとの混合物を用いることができる。沈殿させるための溶媒はアセトンを含んでいることが好ましい。
【発明の効果】
【0022】
上記方法、つまり沈殿による再結晶の利点のひとつは、1種類以上の不純物、特に分解生成物を含む物質は、出発物質として使用することができることである。さらに、沈殿による再結晶はまた、室温で行うことができるとともに、室温では分解生成物の生成が続いて起こる可能性が低くなるため有利である。また、上記方法の利点は、単一のステップで2つの問題が解決されることにある。すなわち、上記プロセスによって高い収率または可能な限り最大の収率で安定な物質を製造することができると同時に、効率よく大量の出発量の不純物、特に分解生成物からなる物質を(出発物質、副生成物、分解生成物から)精製することができることにある。
【0023】
沈殿による再結晶処理の完了時に残留溶媒の含有量は減少する。得られた生成物はその後、例えば室温で、水中に懸濁され、続いて、例えば、ULTRA−TURRAX(登録商標)混合器(18/10型、Janke&Kunkel)のような、強力な撹拌を行う混合器で30分から一時間、例えば室温で撹拌される。その後、生じた生成物は濾別され、水で洗浄し、恒量になるまで真空中室温で乾燥される。
【0024】
ここで開示されている方法によって得られたC型オメプラゾールは、残留溶媒として、例えば、ガスクロマトグラフィによって測定したところ、200μg/g未満のアセトン(C型オメプラゾール1gに対して200μg未満のアセトン)を含み、好ましくは100μg/g未満のアセトン(C型オメプラゾール1gに対して100μg未満のアセトン)を含んでいる。ここで開示されている方法の実施によって、薬学的活性物質の安定性の特性決定の標準的な手順によると安定な活性物質が得られる。
【0025】
ここで開示されている方法によって得られたC型オメプラゾールは、他の知られているオメプラゾールの結晶型、つまり、オメプラゾールA型またはB型から実質的に遊離している。
【0026】
活性物質の安定性は、残留溶媒や、存在する不純物、すなわち関連物質や分解生成物によって決まることが知られている。オメプラゾール試料の安定性は製薬産業(CPMP/ICH/2736/99)における物質試験の標準的な手段によって測定した。
【0027】
包装されたオメプラゾール試料は、老化条件ストレス(薬用製剤(pharmaceutical formulations)の安定性試験の標準的な老化促進条件である温度40℃、相対湿度75%)のもと、および/または老化促進条件(薬用製剤の安定性試験の標準的な老化促進条件である温度25℃、相対湿度60%)のもとで、一定期間(1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月)老化させた。Ph Eur法(PhEur 3 Suppl 2000)により測定した、吸光度の測定値は、安定性試験における試料の品質の評価基準として使用した。吸光度測定は、例えば、クロマトグラフィ法(PhEur 3 Suppl 2000)を用いて存在する不純物を検出するよりも、高感度なオメプラゾールの分解工程の観測方法であることが以前から示されている。
【0028】
本発明によれば、C型オメプラゾールは、プロトンポンプ抑制剤であり、哺乳類、特に人の胃酸分泌の制御に使用することができる。上記C型オメプラゾールは、壁細胞中で酵素H/K−ATPaseを抑制することができ、それゆえ、酸の分泌の最終段階をも抑制する。結果的に、刺激にかかわらず、基礎酸分泌量と刺激による酸分泌との両方を減少させることができる。C型オメプラゾールは、十二指腸潰瘍、胃潰瘍、逆流性食道炎、ゾーリンジャー−エリソン(Zollinger−Ellison)症候群の治療に使用することができる。
【0029】
C型オメプラゾールを含む薬学組成および薬学的に受容可能な賦形剤(excipients)の製造もまたここで開示されている。薬学組成は、経口、非経口、経皮性などの様々な投薬経路に適している。適当な薬剤形状は、例えば、カプセルや、錠剤、分散体、溶液、懸濁液、乳濁液、ゲル、粉末等である。薬剤の適切な量は、一日あたり10mgから80mgの範囲で、より好適には、合計の一日投与量は20mgから40mgの間であることが好ましい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0030】
本発明は以下の実施形態によって説明されるが、これに限定されるものではない。
(実施例1)
メチルアミンの水溶性溶液の混合物から、アセトンを用いた沈殿によって粗製のオメプラゾールよりC型オメプラゾールを製造する方法。
【0031】
5−メトキシ−2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル]チオ]−1H−ベンズイミダゾールと3−クロロ過酸化安息香酸との酸化によって得られた125gの粗製のオメプラゾールを、40%水溶性メチルアミン100mLとアセトン125mLの混合物に室温で撹拌しながら溶解させた。この透明な溶液にアセトン2000mLを加え、混合溶液を1時間室温で撹拌し、その後−10℃から−20℃の範囲の温度に冷却した。形成された生成物を濾別し、アセトンで洗浄した。
【0032】
まだ湿っている生成した結晶を、室温で400mLの水中に懸濁させ、その後20℃を越えないように冷却しながら、ULTRA−TURRAX(登録商標)混合器(18/10型、Janke&Kunkel)で1時間激しく撹拌した。得られた生成物、すなわち、C型オメプラゾールを濾別し、水で洗浄後、真空下室温で恒量になるまで乾燥した。収率は98.7g(79%)であった。
(実施例2)
メチルアミンの水溶性溶液とジクロロメタンとの混合物から、アセトンを用いた沈殿によって粗製のオメプラゾールよりC型オメプラゾールを製造する方法。
【0033】
5−メトキシ−2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル]チオ]−1H−ベンズイミダゾールと3−クロロ過酸化安息香酸との酸化によって得られた125gの粗製のオメプラゾールを、40%水溶性メチルアミン62.5mLとジクロロメタン125mLとの混合物に室温で撹拌しながら溶解させた。この透明な溶液にアセトン2000mLを加え、混合溶液を1時間室温で撹拌し、その後−10℃から−15℃の範囲の温度に冷却した。形成された生成物を濾別し、アセトンで洗浄し、真空下室温で恒量になるまで乾燥した。収率は103.7g(83%)であった。
【0034】
生成した結晶を、室温で400mLの水中に懸濁させ、その後20℃を越えないように冷却しながら、ULTRA−TURRAX(登録商標)混合器(18/10型、Janke&Kunkel)で1時間激しく撹拌した。得られた生成物、すなわち、C型オメプラゾールを濾別し、水で洗浄後、真空下室温で恒量になるまで乾燥した。収率は102.7g(99%)であった。
(実施例3)
C型オメプラゾールのX線粉末分析による同定
図1は、以下の試料のX線粉末回折である。
【0035】
上記試料は、PCT特許公報WO99/08500に開示された実施例1により合成されたA型オメプラゾールと、PCT特許公報WO99/08500に開示された実施例2により合成されたB型オメプラゾールと、上で開示された実施例1によって合成されたC型オメプラゾールとである。
【0036】
X線粉末回折は、Siemens D−500X線回折計(ブラッグ−ブレンタノ反射率幾何配置(Bragg-Brentano reflectance geometry))により、CuのKα線を使用し、2θは5°から30°の範囲で、0.02°ずつ積算時間10秒で記録した。可変スリットは試料放射側を6mmに、入射スリットは0.2mmに調節した。
【0037】
表1は、上で開示された実施例1にしたがって合成されたオメプラゾールの新規な結晶形状、すなわちC型オメプラゾールのX線粉末分析により同定されたd値と、比較のためのPCT特許公報WO99/08500に開示されたA型とB型のd値とを示している。C型オメプラゾールのピーク位置(d値)は、標準的手段によって測定した(Kug&Aleksander,L.E.(1974))。
【0038】
【表4】
【0039】
d値の相対強度は次の評価基準で識別した。
25−100% 非常に強い
10−25% 強い
3−10% 中程度
1−3% 弱い
上記データからC型オメプラゾールは新規なオメプラゾールの結晶形状であることが明らかである。
【0040】
表2に、PCT特許公報WO99/08500に開示されたA型とB型のユニットセルパラメータとの比較のため、上で開示された実施例1に従って合成されたオメプラゾールの新規な結晶形状、すなわちC型オメプラゾールのユニットセルパラメータを示している。C型オメプラゾールのユニットセルパラメータはリートベルト法を使用して計算した。
【0041】
【表5】
【0042】
上記データから、C型オメプラゾールは新規なオメプラゾールの結晶型であることが明らかである。
(実施例4)
フーリエ変換赤外(FT IR)分光法を使用したC型オメプラゾールの同定
上で開示された実施例1に従って合成されたC型オメプラゾールの結晶構造は、フーリエ変換赤外分光法(FT IR)を使用して同定した。比較のため、PCT特許公報WO99/08500に開示された実施例1および2により合成されたA型オメプラゾールおよびB型オメプラゾールのFT IRスペクトルも記載した。
【0043】
試料の分析は、ニコレットネクサス(Nicolet Nexus)、DTGS KBr検出器により行った。
【0044】
分析では、拡散反射率測定法(DRIFTS=Diffuse Reflectance Infrared Fourier Transform Spectroscopy)と、入射側にネクサススマート集光(Nexus Smart Collector)測定法とを使用した。前もって処理していない試料を、KBr(IR純度レベル−オメプラゾールのKBrに対し50重量%の濃度(IR等級))と混合した。すべてのスペクトルは、解像度2cm−1で、64回の走査により測定した。走査の回数とは、換言すれば、一度の測定で反復して行った測定の回数である。
【0045】
図2ないし図4は、A型オメプラゾール(破線)およびC型オメプラゾール(実線)のFT IRスペクトルを示す。
【0046】
図5ないし図7は、B型オメプラゾール(破線)およびC型オメプラゾール(実線)のFT IRスペクトルを示す。
【0047】
図2から図4で明らかなように、A型オメプラゾールの試料は、以下の波長1210cm−1、1201cm−1,1079cm−1,1075cm−1,1029cm−1,1025cm−1,1013cm−1,1008cm−1に特徴的な吸収帯を示す。
【0048】
図5から図7で明らかなように、B型オメプラゾールの試料は、以下の波長1202cm−1,1025cm−1,1020cm−1,1011cm−1,1008cm−1,821cm−1に特徴的な吸収帯を示す。
【0049】
図2から図7で明らかなように、C型オメプラゾールの試料は、実質的に以下の波長1204cm−1,1076cm−1,1024cm−1,1014cm−1,822cm−1に特徴的な吸収帯を示す。
【0050】
C型オメプラゾールの特徴的な吸収帯は、A型オメプラゾールおよびの特徴的な吸収帯と重なっていない。
【0051】
オメプラゾールA型、B型、C型の結晶の型は、波長1120cm−1および1112cm−1における吸収帯の強度比によって独立してまたは付加的に識別することができ、A型オメプラゾールは最も高く、B型オメプラゾールは最も低い。
【0052】
【表6】
【0053】
図8は、A型オメプラゾール(破線)、B型オメプラゾール(点線)、C型オメプラゾール(実線)の波長1120cm−1から1112cm−1の範囲を含むフFT IRスペクトルを示しており、オメプラゾールA型、B型、C型の吸収帯の強度比は異なっている。
(実施例5)
薬学組成
a)小球コア
1000gの小球コアの配合は以下のとおりである。
【0054】
【表7】
【0055】
使用に先立ち、使用した薬学的に受容可能な賦形剤を、個々の薬学的に受容可能な賦形剤の総重量の1.0%未満、好適には0.5%未満が減損するように乾燥した。
【0056】
1000gの小球コアのバッチは、以下の手順により製造した。
【0057】
ポリオキシエチル化され水素化されたヒマシ油(Cremophor(登録商標) RH40)2gを無水エタノール300gに室温で溶解させた。生成した溶液(302g)を、あらかじめ製造した、室温で流動層造粒器中の、実施例1で述べた手順により得られたC型オメプラゾールの粉末成分100gと、乾燥した低級置換ヒドロキシプロピルセルロース(L−HPC LH−20)150gと、乾燥したセルロース微結晶150gと、乾燥したマンニトール478gと、乾燥したクロスカルメロースナトリウム(croscarmellose sodium)50gと、乾燥したポリビニルピロリドンK25の70gとの混合物に散布した。その結果生じた湿った塊量を押し出し球状化した。生成した小球コアを、35から45℃の空気流下、流動層または層型乾燥器で乾燥し、小球コアの総重量の0.5%以上が乾燥によって減少するようにした。
【0058】
1000gの小球コアを得た。
b)腸溶性錠剤
【0059】
【表8】
【0060】
150gのハイプロメルロースフタレート(hypromellose phthalate)と、15gのセバシン酸ジブチル(dibutyl sebacate)とを、乾燥エタノール1754gとアセトン438gとの混合物に溶解させた。その結果生じた溶液は流動層装置で小球コア上に散布した。
c)カプセル化
製造した腸溶性ペレットを、カプセル充填機でオメプラゾールの含有量20mg/カプセルとなるようにゼラチンまたはセルロースカプセル中に充填した。
【0061】
本発明は、現段階で考えられる最も実用的で好ましい実施形態に関連付けて述べられており、本発明は、開示された実施形態に限定されるものではなく、本発明の精神と添付の請求項の範囲内で、種々の変更や同等の組み合わせが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】オメプラゾールA型、B型、C型のX線粉末回折写真を示す。
【図2】オメプラゾールA型(破線)およびオメプラゾールC型(実線)のフーリエ変換赤外スペクトルを示す。
【図3】オメプラゾールA型(破線)およびオメプラゾールC型(実線)のフーリエ変換赤外スペクトルを示す。
【図4】オメプラゾールA型(破線)およびオメプラゾールC型(実線)のフーリエ変換赤外スペクトルを示す。
【図5】オメプラゾールB型(破線)およびオメプラゾールC型(実線)のフーリエ変換赤外スペクトルを示す。
【図6】オメプラゾールB型(破線)およびオメプラゾールC型(実線)のフーリエ変換赤外スペクトルを示す。
【図7】オメプラゾールB型(破線)およびオメプラゾールC型(実線)のフーリエ変換赤外スペクトルを示す。
【図8】オメプラゾールA型(破線)、オメプラゾールB型(点線)、オメプラゾールC型(実線)の波長範囲1120cm−1から1112cm−1におけるフーリエ変換赤外スペクトルを示し、吸収帯の強度比はオメプラゾールA型、B型、C型で異なっている。

Claims (15)

  1. 実質的に以下に示すd値
    を示すX線粉末回折パターンを与えることを特徴とする、C型オメプラゾール。
  2. 以下に示すユニットセルパラメータ、a=9.705−9.740Å、b=10.335−10.375Å、c=10.525−10.590Å、α=90.95−91.15°、β=111.70−111.90°、γ=116.25−116.50°を有することを特徴とするC型オメプラゾール。
  3. フーリエ変換赤外分光法により、波長1204cm−1、1076cm−1、1024cm−1、1014cm−1、822cm−1の特徴的な吸収帯を含んでいることを特徴とするC型オメプラゾール。
  4. 以下の工程からなるC型オメプラゾールの製造方法であって、a)粗製オメプラゾールの溶解が、オメプラゾールが自由に溶解する溶媒中または溶媒混合物中で行なわれる工程と、b)C型オメプラゾールを、オメプラゾールがほとんど溶解しない溶媒によって沈殿させる工程とを含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のC型オメプラゾールの製造方法。
  5. 上記オメプラゾールの溶解は、40%の水溶性メチルアミン、または40%の水溶性メチルアミンと、ジクロロメタン、クロロホルムまたはアセトンとの混合物、または25%のアンモニアと、ジクロロメタン、クロロホルムまたはアセトンとの混合物、または25%の水溶性アンモニアと、ジクロロメタンやクロロホルム、アセトンとの混合物、またはトリエチルアミンと、ジクロロメタン、またはクロロホルムとの混合物のうち、一種類の溶媒中、または、上記溶媒の群から選ばれた溶媒の混合物中で行われることを特徴とする、請求項4に記載のC型オメプラゾールの製造方法。
  6. 上記粗製オメプラゾールの溶解は、40%の水溶性メチルアミンとアセトンとの混合物中で行われることを特徴とする、請求項4に記載のC型オメプラゾールの製造方法。
  7. 上記粗製オメプラゾールの溶解は、室温で行われることを特徴とする、請求項4に記載のC型オメプラゾールの製造方法。
  8. 上記C型オメプラゾールの沈殿は、アセトン中で行われることを特徴とする、請求項4に記載のC型オメプラゾールの製造方法。
  9. 上記C型オメプラゾールは、残留溶媒として、C型オメプラゾール1gに対して200μg未満のアセトンを含んでいることを特徴とする、請求項4に記載のC型オメプラゾールの製造方法。
  10. 上記C型オメプラゾールは、残留溶媒として、C型オメプラゾール1gに対して100μg未満のアセトンを含んでいることを特徴とする、請求項9に記載のC型オメプラゾールの製造方法。
  11. 上記C型オメプラゾールの沈殿は、室温で行われることを特徴とする、請求項4に記載のC型オメプラゾールの製造方法。
  12. 濾過の前に、上記粗製オメプラゾールの結晶懸濁液を、−10℃から−20℃の範囲の温度に冷却する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載のC型オメプラゾールの製造方法。
  13. 薬学的に受容可能な賦形剤との混合物中に、請求項1から3のいずれか一項に記載の、活性物質である上記C型オメプラゾールの、治療に有効な量を含んでいることを特徴とする薬学組成。
  14. 請求項1から3のいずれか一項に記載のC型オメプラゾールの、胃腸疾患の治療用の薬剤の製造のための使用方法。
  15. 薬学的に受容可能な賦形剤との混合物中に、請求項1から3のいずれか一項に記載の、活性物質である上記C型オメプラゾールの、治療に有効な量を含む、胃腸疾患を患っている患者のための、薬用製剤の投薬による胃腸疾患の治療方法。
JP2002583416A 2001-04-25 2002-04-24 オメプラゾールのc型結晶の製造方法 Expired - Lifetime JP4455815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SIP-0100111 2001-04-25
SI200100111A SI20875A (sl) 2001-04-25 2001-04-25 Kristalna oblika omeprazola
PCT/IB2002/001350 WO2002085889A1 (en) 2001-04-25 2002-04-24 Crystalline form of omeprazole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526786A true JP2004526786A (ja) 2004-09-02
JP4455815B2 JP4455815B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=20432882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002583416A Expired - Lifetime JP4455815B2 (ja) 2001-04-25 2002-04-24 オメプラゾールのc型結晶の製造方法

Country Status (26)

Country Link
US (2) US20040122056A1 (ja)
EP (1) EP1390360B1 (ja)
JP (1) JP4455815B2 (ja)
KR (1) KR20030094358A (ja)
CN (1) CN1531533B (ja)
AT (1) ATE346063T1 (ja)
AU (1) AU2002307892B2 (ja)
BG (1) BG108287A (ja)
BR (1) BR0209103A (ja)
CA (1) CA2445251C (ja)
CZ (1) CZ20032911A3 (ja)
DE (1) DE60216273T2 (ja)
HR (1) HRP20030853B1 (ja)
HU (1) HUP0303928A2 (ja)
IL (1) IL158561A0 (ja)
MX (1) MXPA03009789A (ja)
NO (1) NO20034715L (ja)
NZ (1) NZ528917A (ja)
PL (1) PL366471A1 (ja)
RS (1) RS50880B (ja)
RU (1) RU2286991C2 (ja)
SI (2) SI20875A (ja)
SK (1) SK13192003A3 (ja)
UA (1) UA77671C2 (ja)
WO (1) WO2002085889A1 (ja)
ZA (1) ZA200307988B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8993599B2 (en) 2003-07-18 2015-03-31 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
US8815916B2 (en) 2004-05-25 2014-08-26 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
US8906940B2 (en) 2004-05-25 2014-12-09 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
ES2246149B1 (es) * 2004-07-02 2007-06-01 Esteve Quimica, S.A. Formas solidas de la sal magnesica de s-omeprazol y procedimientos para su preparacion.
WO2007008588A2 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Omeprazole form b
CN102702319B (zh) * 2006-02-22 2015-01-28 株式会社癌免疫研究所 Hla-a*3303限制性wt1肽和包含此肽的药物组合物
EP2068841B1 (en) 2006-10-05 2018-09-26 Santarus, Inc. Novel formulations of proton pump inhibitors and methods of using these formulations
US20080103169A1 (en) 2006-10-27 2008-05-01 The Curators Of The University Of Missouri Compositions comprising acid labile proton pump inhibiting agents, at least one other pharmaceutically active agent and methods of using same
EA200900985A1 (ru) 2007-01-31 2009-12-30 Крка, Товарна Здравил, Д. Д., Ново Место Способ получения оптически чистого омепразола
WO2010134099A1 (en) 2009-05-21 2010-11-25 Cadila Healthcare Limited One pot process for preparing omeprazole and related compounds
CN102786513A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 中国医学科学院药物研究所 奥美拉唑晶e型物质及制备方法与在药品和保健品中应用
CN102351846B (zh) * 2011-09-07 2012-08-22 周晓东 一种新的奥美拉唑钠化合物及其药物组合物
KR101459088B1 (ko) * 2012-08-02 2014-12-02 대화제약 주식회사 알-라베프라졸, 이의 금속염의 제조방법
MX2024005292A (es) * 2021-11-05 2024-05-17 Cinclus Pharma Holding Ab Publ Polimorfos de la sal de clorhidrato de glurato de linaprazan.
WO2024075017A1 (en) 2022-10-04 2024-04-11 Zabirnyk Arsenii Inhibition of aortic valve calcification

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7804231L (sv) * 1978-04-14 1979-10-15 Haessle Ab Magsyrasekretionsmedel
ES2078447T3 (es) * 1990-06-15 1995-12-16 Merck & Co Inc Un procedimiento de cristalizacion para mejorar la estructura y el tamaño de los cristales.
SE510666C2 (sv) * 1996-12-20 1999-06-14 Astra Ab Nya Kristallmodifikationer
SI20019A (sl) * 1998-07-13 2000-02-29 LEK, tovarna farmacevtskih in kemi�nih izdelkov, d.d. Izboljšan postopek sinteze 5-metoksi -2-/(4-metoksi-3,5-dimetil-2-piridil)metil/ sulfinil-1H-benzimidazola
US6166213A (en) * 1998-08-11 2000-12-26 Merck & Co., Inc. Omeprazole process and compositions thereof
UA72748C2 (en) * 1998-11-10 2005-04-15 Astrazeneca Ab A novel crystalline form of omeprazole
AUPQ841800A0 (en) * 2000-06-28 2000-07-20 Biomolecular Research Institute Limited Truncated egf receptor
US6627646B2 (en) * 2001-07-17 2003-09-30 Sepracor Inc. Norastemizole polymorphs

Also Published As

Publication number Publication date
US20060079560A1 (en) 2006-04-13
NO20034715L (no) 2003-12-10
US20040122056A1 (en) 2004-06-24
SI1390360T1 (sl) 2007-04-30
RU2003133213A (ru) 2005-05-10
NO20034715D0 (no) 2003-10-21
CA2445251A1 (en) 2002-10-31
CN1531533A (zh) 2004-09-22
PL366471A1 (en) 2005-02-07
RS50880B (sr) 2010-08-31
US7553856B2 (en) 2009-06-30
CZ20032911A3 (en) 2004-06-16
YU84003A (sh) 2006-08-17
IL158561A0 (en) 2004-05-12
WO2002085889A1 (en) 2002-10-31
HUP0303928A2 (hu) 2004-03-01
HRP20030853A2 (en) 2005-08-31
ATE346063T1 (de) 2006-12-15
SK13192003A3 (sk) 2004-03-02
AU2002307892B2 (en) 2008-04-17
UA77671C2 (en) 2007-01-15
ZA200307988B (en) 2004-10-14
BG108287A (bg) 2005-04-30
RU2286991C2 (ru) 2006-11-10
BR0209103A (pt) 2004-07-13
DE60216273T2 (de) 2007-05-31
MXPA03009789A (es) 2005-03-07
SI20875A (sl) 2002-10-31
DE60216273D1 (de) 2007-01-04
CN1531533B (zh) 2012-07-18
KR20030094358A (ko) 2003-12-11
CA2445251C (en) 2011-01-04
EP1390360A1 (en) 2004-02-25
EP1390360B1 (en) 2006-11-22
HRP20030853B1 (en) 2011-11-30
NZ528917A (en) 2006-02-24
JP4455815B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7553856B2 (en) Crystalline form of omeprazole
US6667324B1 (en) Dry blend pharmaceutical formulations
RU2207339C2 (ru) Омепразол формы а, способ его получения, фармацевтический препарат на его основе и способ лечения желудочно-кишечных расстройств
US6268385B1 (en) Dry blend pharmaceutical formulations
JP2011507977A (ja) (r)−2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジニル]メチル]スルフィニル]−1h−ベンズイミダゾールの溶媒和物結晶形
AU2002307892A1 (en) Crystalline form of omeprazole
US6326384B1 (en) Dry blend pharmaceutical unit dosage form
RU2457206C2 (ru) Соли эфиров бензимидазолилпиридила и их содержащие составы
AU2022381536A1 (en) Polymorphs of the hydrochloride salt of linaprazan glurate
AU2005200203B2 (en) Alkoxy substituted benzimidazole compounds, pharmaceutical preparations containing the same, and methods of using the same
US6312712B1 (en) Method of improving bioavailability
JPH01121272A (ja) ベンズイミダゾール誘導体の多形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4455815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term