JP2004513104A - ヒドロキシ芳香族化合物の酸化カルボニル化 - Google Patents

ヒドロキシ芳香族化合物の酸化カルボニル化 Download PDF

Info

Publication number
JP2004513104A
JP2004513104A JP2002539300A JP2002539300A JP2004513104A JP 2004513104 A JP2004513104 A JP 2004513104A JP 2002539300 A JP2002539300 A JP 2002539300A JP 2002539300 A JP2002539300 A JP 2002539300A JP 2004513104 A JP2004513104 A JP 2004513104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bromide
component
metal
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002539300A
Other languages
English (en)
Inventor
シャリエフ,キリル・ブラディミロヴィッチ
ジョンソン,ブルース・フレッチャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004513104A publication Critical patent/JP2004513104A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0239Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/122Metal aryl or alkyl compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2234Beta-dicarbonyl ligands, e.g. acetylacetonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/01Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from carbon monoxide and oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

テトラエチル鉛のような有機鉛化合物は、ヒドロキシ芳香族化合物を酸化カルボニル化してジアリールカーボネートにするための触媒組成物に有用である。かかる化合物は、パラジウムのような第8族、第9族もしくは第10族金属又はその化合物及び臭化テトラエチルアンモニウムのような臭化物又は塩化物と組み合わせて使用する。

Description

【0001】
【発明の技術的背景】
本発明はジアリールカーボネートの製造に関し、さらに具体的には、均質性の向上した触媒系を用いたジアリールカーボネートの製造に関する。
【0002】
ジアリールカーボネートは、溶融状態でのビスフェノールとのエステル交換反応などによるポリカーボネート製造法の貴重な中間体である。このポリカーボネート製造法は、試薬として有毒ガスであるホスゲンを用いかつ溶媒として環境に有害な塩化メチレンなどの塩素化脂肪族炭化水素を用いる方法に比べ、環境面で数々の利点を有する。
【0003】
一酸化炭素及び酸素とのヒドロキシ芳香族化合物の酸化カルボニル化反応(以下、便宜上単に「カルボニル化」ともいう。)によるジアリールカーボネートの各種製造方法は既に開示されている。一般に、カルボニル化反応にはかなり複雑な触媒が必要とされる。例えば米国特許第4187242号を参照すると、触媒は原子番号44以上の第8族、第9族又は第10族金属(以下「重遷移金属」という。)であり、かかる金属は、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム及び白金又はこれらの錯体からなる。
【0004】
カーボネートの生産は、重遷移金属触媒と共に含鉛助触媒を併用することで改善できることが多い。適当な含鉛助触媒は数々の特許及び刊行物に広く記載されており、特に米国特許第5498789号(その開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす)に記載されている。また、触媒パッケージの一部として、臭化又は塩化テトラ−n−ブチルアンモニウムで例示される各種ハロゲン化物も一般に使用する必要がある。トルエン、ジエチルエーテル、ジフェニルエーテル及びアセトニトリルなどの不活性溶媒として特徴付けられる化合物が存在していてもよい。
【0005】
従来鉛源として用いられてきた酸化鉛(II)、鉛(II)アルコキシド又は鉛(II)フェノキシドのような鉛化合物が触媒組成物中に存在すると、様々な問題を引き起こすことが多い。かかる化合物は他の物質と相互作用しかねず、沈殿を生ずることが多い。こうした沈殿は、組成が種々異なり、カルボニル化反応の再現性を損なうとともに、収率及び/又は選択性に不測の影響を与える。さらに、ジアリールカーボネートの単離及び精製にも悪影響を与え、触媒成分のリサイクル性も損なう。
【0006】
そこで、カルボニル化触媒系に鉛を導入するための改良法を開発することが重要である。
【0007】
【発明の概要】
本発明は、均質性の向上及び触媒反応の結果についての予測性の向上を始めとする、諸性質の改善された含鉛触媒系を提供する。
【0008】
一つの態様では、本発明は、ジアリールカーボネートの製造方法であって、下記成分(A)〜(C)及びその任意の反応生成物を含んでなるカルボニル化有効量の触媒組成物の存在下で、1種類以上のヒドロキシ芳香族化合物を酸素及び一酸化炭素と接触させることを含んでなる方法である。
(A)原子番号44以上の第8族、第9族もしくは第10族金属又はその化合物、
(B)1種類以上の臭化物又は塩化物塩、及び
(C)1以上の鉛−炭素直接結合を有する1種類以上の鉛化合物。
【0009】
本発明のもう一つの態様は、上記成分A〜Cを含んでなる触媒組成物である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の方法では、あらゆるヒドロキシ芳香族化合物を使用し得る。フェノール、クレゾール類、キシレノール類、p−クミルフェノールなどのモノヒドロキシ芳香族化合物が概して好ましく、フェノールが最も好ましい。ただし、本発明では、レゾルシノール、ヒドロキノン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンつまり「ビスフェノールA」などのジヒドロキシ芳香族化合物も使用することができ、この場合の生成物はポリカーボネートオリゴマーである。
【0011】
本発明のジアリールカーボネートの製造方法における他の必須の試薬は酸素と一酸化炭素であり、これらはフェノールと反応して所望のジアリールカーボネートを生ずる。これらは高純度で使用してもよいし、反応に悪影響のない窒素、アルゴン又は二酸化炭素などの他のガスで希釈してもよい。
【0012】
本発明の触媒系の成分は、便宜上、カルボニル反応前又は反応時に成分同士の反応が起こるか否かにかかわらず、「成分」として定義する。そこで、触媒系は上記成分及びそれらの反応生成物を含み得る。
【0013】
触媒系の成分Aは重遷移金属の一つであり、好ましくはパラジウム又はその化合物である。例えば、有用なパラジウム材料には、パラジウムブラック、パラジウム/炭素、パラジウム/アルミナ、パラジウム/シリカなどの元素態パラジウムを含んだ材料、塩化パラジウム、臭化パラジウム、ヨウ化パラジウム、硫酸パラジウム、硝酸パラジウム、酢酸パラジウム、2,4−ペンタンジオナトパラジウムなどのパラジウム化合物、及び一酸化炭素、アミン、ニトリル、ホスフィン、オレフィンなどの化合物を含んだ含パラジウム錯体がある。多くの例で好ましいのは、有機酸(大抵はC2−6 脂肪族カルボン酸)のパラジウム(II)塩並びにβ−ジケトンのパラジウム(II)塩である。酢酸パラジウム(II)及び2,4−ペンタンジオナトパラジウム(II)、特に後者が概して最も好ましい。上述の複数のパラジウム材料の混合物も考えられる。
【0014】
成分Bは1種以上の臭化物塩又は塩化物塩である。これはアルカリ金属又はアルカリ土類金属の臭化物又は塩化物でよく、好ましくは臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化カルシウム、臭化マグネシウムなどの臭化物である。これは、臭化又は塩化オニウムであってもよく、好ましくは、臭化水素酸トリアルキルアミン、臭化テトラアルキルアンモニウム、臭化テトラアルキルホスホニウム、臭化ヘキサアルキルグアニジニウム及び臭化スルホニウムを始めとする臭化物である。代表例としては、臭化テトラメチルアンモニウム、臭化テトラエチルアンモニウム、臭化テトラ−n−ブチルアンモニウム、臭化テトラメチルホスホニウムのようなテトラアルキルホスホニウム塩、又は臭化ヘキサエチルグアニジニウムのようなヘキサアルキルグアニジニウム塩がある。臭化物が往々にして好ましく、臭化テトラアルキルアンモニウムが特に好ましい。
【0015】
成分Cは1以上の鉛−炭素直接結合を有する1種類以上の鉛化合物、つまり有機鉛化合物である。代表的な有機鉛化合物はテトラエチル鉛及びテトラフェニル鉛である。テトラエチル鉛はいうまでもなく市販されており、自動車燃料、特にガソリン用アンチノック添加剤として使用されていたが、その毒性のため現在米国ではこの目的には用いられていない。
【0016】
有機鉛化合物の使用は、触媒組成物の均質性の改善に極めて有益である。具体的には、有機鉛化合物とフェノールとイオン性臭化物又は塩化物(好ましくはアルカリ金属又はアルカリ土類の臭化物又は塩化物、或いはテトラアルキルアンモニウム又はテトラアルキルホスホニウムの臭化物又は塩化物のようなオニウム塩)の混合物は、酸化鉛(II)、鉛(II)アルコキシド又は鉛(II)フェノキシドを含有する同様の混合物とは対照的に、均質である。好ましい実施形態では、イオン性臭化物又は塩化物はヒドロキシ芳香族化合物に実質的に可溶性である。イオン性臭化物又は塩化物の実質的な可溶性が得られないような実施形態では、米国特許第6114564号(その開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす)に教示されている通り、テトラグライムその他のポリエーテルのような共溶媒を添加すればよい。
【0017】
また、臭化テトラアルキルアンモニウム存在下で有機鉛化合物をフェノールで前処理することによって反応速度の向上を達成できることも判明した。かかる前処理は約30〜90℃の温度で約8時間以上、好ましくは約10時間以上実施される。
【0018】
触媒組成物中にその他の化合物が存在していてもよい。セリウム、コバルト、銅、チタン及びマンガンの化合物が特に有用であり、2,4−ペンタンジオナト(チタンの場合はオキシ−2,4−ペンタンジオナト)が往々にして好ましい。
【0019】
以上の反応体及び触媒系に加えて、反応系に乾燥剤が存在するのが極めて好ましい。好ましい乾燥剤は3−オングストローム(以下「3A」とする)モレキュラーシーブで例示されるモレキュラーシーブのような非反応性物質である。これらは通常、攪拌機シャフトなどに装着したバスケットに入れるなどして、他の反応体から隔離される。
【0020】
上記の反応体及び触媒系に加えて、乾燥剤が反応系に存在することがある。好ましい乾燥剤は3オングストローム(以下「3A」という。)モレキュラーシーブで例示されるモレキュラーシーブのような非反応性物質である。これらは通常、攪拌機のシャフトなどに装着したバスケット中に入れることなどによって、他の反応体から隔離される。
【0021】
大抵は、成分Aは、ヒドロキシ芳香族化合物を基準にして、適当な第8族、第9族又は第10族金属(通常はパラジウム)約0.1〜10000重量ppmの量で存在し、成分Bは、成分Aの第8族、第9族又は第10族金属1グラム原子当たり約1〜2000モルの量で存在する。成分Cは概して成分Aの第8族、第9族又は第10族金属1グラム原子当たり鉛約0.2〜200グラム原子の量で存在する。他の金属の化合物が存在する場合は、通常成分Aの第8族、第9族又は第10族金属1グラム原子当たり約1〜50グラム原子のレベルである。
【0022】
本発明の方法は、好ましくは、ヒドロキシ芳香族化合物と触媒系を仕込んだ反応器中で一酸化炭素及び酸素の圧力下で加熱して実施される。反応圧力は大抵は約1〜500気圧であり、好ましくは約1〜150気圧である。ガスは通常酸素約1〜50モル%の割合で供給され、その残部は一酸化炭素及び任意成分としての1種類以上の不活性ガスであり、いずれにせよ安全のため爆発範囲外とされる。これらの気体は別々に導入してもよいし、混合物として導入してもよい。約60〜150℃の範囲内の反応温度が典型的である。例えば米国特許第5399734号(その開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす)に記載されている通り、ヒドロキシ芳香族化合物の転化が完了するまで、一酸化炭素及び酸素のガス圧及び分圧を実質的に一定に保つのが好ましいことが多い。
【0023】
本発明の方法で製造したジアリールカーボネートは慣用技術で単離し得る。米国特許第5239106号及び同第5312955号(それらの開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす)に記載されているように、ジアリールカーボネートとヒドロキシ芳香族化合物との付加物を形成して熱分解するのが好ましいことが多い。
【0024】
本発明を以下の実施例で例示する。百分率は特記しない限り重量%である。実施例間での試薬量の若干の変動は、収率及びジフェニルカーボネートに対する選択性の観点からは重要ではないと思料される。
【0025】
【実施例】
実施例1〜14
小さなバイアル中で、フェノール、フェノール1モル当たり25ミリモル(mmol)の2,4−ペンタンジオナトパラジウム(II)、及びパラジウム1当量当たりの量比が種々異なるテトラエチル鉛、臭化テトラエチルアンモニウム(「TEAB」)、及び(幾つかの実施例では)2,4−ペンタンジオナトセリウム(III)、2,4−ペンタンジオナトマンガン(III)又はビス(2,4−ペンタンジオナト)チタン(IV)オキシドを含有する触媒系を用いて、総体積25μlでカルボニル化実験を行った。
【0026】
ポリテトラフルオロエチレン製セプタム付きのスリットを有するスナップキャップで各バイアルに蓋をし、一酸化炭素90モル%と酸素10モル%の混合物で88.4気圧(atm)に加圧したオートクレーブにバイアルを入れ、100℃で3時間加熱した。各バイアルの内容物を気相クロマトグラフィーで分析してジフェニルカーボネート量を求めた。
【0027】
結果を、テトラエチル鉛の代わりに同量の酸化鉛(II)を用いた対照と対比して表Iに示す。触媒成分の割合は、パラジウム1グラム原子当たりの金属のグラム原子数(「g−a」)、パラジウム1グラム原子当たりの臭化物の当量(「eq」)である。TONつまりターンオーバー数は、使用したパラジウム1モル当たりの生成芳香族カーボネートのモル数である。
【0028】
【表1】
Figure 2004513104
【0029】
大半の事例で、テトラエチル鉛を含有する触媒組成物が酸化鉛(II)を含有するものと同等及び時としてそれよりも優れた挙動を示すことが明らかである。
【0030】
実施例15〜18
TEABを等モル量の塩化テトラ−n−ブチルアンモニウム(「TBAC」)に替え、5.6当量のセリウム塩を使用して実施例7〜10の手順を繰り返した。結果(比較対照なし)を表IIに示す。
【0031】
【表2】
Figure 2004513104
【0032】
本発明で臭化物に代えて塩化物を使用できることが明らかである。
【0033】
実施例19
耐圧反応器に、60.2グラム(g)(640mmol)のフェノール、4.5ミリグラム(mg)(0.0148mmol)のパラジウム(II)2,4−ペンタンジオナト(フェノールを基準にしてパラジウム25ppm)、308.1mgのテトラエチル鉛及び2.0146g(9.59mmol)のTEABを仕込んだ。各反応器の攪拌シャフトに装着した有孔ポリテトラフルオロエチレンバスケットに3Aモレキュラーシーブ30gを入れた。
【0034】
反応器を密閉し、90.1%(体積)の一酸化炭素と9.9%の酸素の混合物で91.2atmに加圧し、攪拌しながら10分かけて100℃に加熱した。この温度での加熱と攪拌を5時間続け、定期的にサンプリングした。得られたジフェニルカーボネートのTONは4367であった。
【0035】
実施例20
フェノールを用いてTEABの存在下70℃で12時間テトラエチル鉛を前処理した点以外は、実施例19の手順を繰り返した。得られたジフェニルカーボネートのTONは8440であり、前処理が有益であることを示していた。
【0036】
実施例21
TEABの代わりに等モル量の臭化ナトリウムを用いる点以外は、実施例19の手順を繰り返す。混合物は6体積%のテトラグライムも含有する。均質溶液が得られる。この溶液はフェノールの酸化カルボニル化に有効である。
【0037】
例示を目的として典型的な実施形態を説明してきたが、以上の説明及び実施例は本発明の技術的範囲を限定するものではない。当業者であれば本発明の要旨及び技術的範囲から逸脱することなく様々な修正、適合及び代替を想到し得るであろう。

Claims (28)

  1. ジアリールカーボネートの製造方法であって、下記成分(A)〜(C)及びその任意の反応生成物を含んでなるカルボニル化有効量の触媒組成物の存在下で、1種類以上のヒドロキシ芳香族化合物を酸素及び一酸化炭素と接触させることを含んでなる方法。
    (A)原子番号44以上の第8族、第9族もしくは第10族金属又はその化合物、
    (B)1種類以上の臭化物又は塩化物塩、及び
    (C)1以上の鉛−炭素直接結合を有する1種類以上の鉛化合物。
  2. 前記ヒドロキシ芳香族化合物がフェノールである、請求項1記載の方法。
  3. 成分Aの第8族、第9族又は第10族金属がパラジウムである、請求項1記載の方法。
  4. 成分Aが2,4−ペンタンジオナトパラジウム(II)である、請求項3記載の方法。
  5. 成分Bが臭化物塩である、請求項1記載の方法。
  6. 成分Bが、臭化アルカリ金属、臭化アルカリ土類金属、臭化オニウム、臭化ホスホニウム、臭化スルホニウム、臭化テトラアルキルアンモニウム、臭化テトラアルキルホスホニウム又は臭化ヘキサアルキルグアニジニウムである、請求項5記載の方法。
  7. 乾燥剤も存在する、請求項1記載の方法。
  8. 触媒組成物中に、セリウム、コバルト、銅、チタン又はマンガンの化合物も存在する、請求項1記載の方法。
  9. 成分Aがヒドロキシ芳香族化合物を基準にして第8族、第9族又は第10族金属約0.1〜10000ppmの量で存在し、成分Bが成分Aの第8族、第9族又は第10族金属1グラム原子当たり約1〜2000モルで存在し、成分Cが成分Aの第8族、第9族又は第10族金属1グラム原子当たり鉛約0.2〜200グラム原子で存在し、セリウム、チタン又はマンガンの化合物が成分Aの第8族、第9族又は第10族金属1グラム原子当たり約1〜50グラム原子で存在する、請求項1記載の方法。
  10. 酸素の割合が酸素と一酸化炭素の合計量を基準にして約1〜50モル%である、請求項1記載の方法。
  11. 約1〜500気圧の圧力及び約60〜150℃の温度を維持する、請求項1記載の方法。
  12. ヒドロキシ芳香族化合物の転化が完了するまで一酸化炭素及び酸素のガス圧及び分圧を実質的に一定に保つ、請求項1記載の方法。
  13. 1種類以上の臭化物又は塩化物塩の存在下で1種類以上の鉛化合物を1種類以上のヒドロキシ芳香族化合物で前処理する、請求項1記載の方法。
  14. 前記ヒドロキシ芳香族化合物がフェノールである、請求項13記載の方法。
  15. 前処理が約30〜90℃の温度で約8時間以上実施される、請求項13記載の方法。
  16. ジアリールカーボネートの製造方法であって、下記成分(A)〜(C)及びその任意の反応生成物を含んでなるカルボニル化有効量の触媒組成物の存在下で、フェノールを酸素及び一酸化炭素と接触させることを含んでなる方法。
    (A)パラジウム又はその化合物、
    (B)1種類以上のテトラアルキルアンモニウム、テトラアルキルホスホニウム又はヘキサアルキルグアニジニウムの臭化物又は塩化物、及び
    (C)テトラエチル鉛又はテトラフェニル鉛。
  17. 下記成分(A)〜(C)及びその任意の反応生成物を含んでなる触媒組成物。
    (A)原子番号44以上の第8族、第9族もしくは第10族金属又はその化合物、
    (B)1種類以上の臭化物又は塩化物塩、及び
    (C)1以上の鉛−炭素直接結合を有する1種類以上の鉛化合物。
  18. 成分Aの第8族、第9族もしくは第10族金属がパラジウムである、請求項17記載の組成物。
  19. 成分Aが2,4−ペンタンジオナトパラジウム(II)である、請求項18記載の組成物。
  20. 成分Bが臭化物塩である、請求項17記載の組成物。
  21. 成分Bが、臭化アルカリ金属、臭化アルカリ土類金属、臭化オニウム、臭化ホスホニウム、臭化スルホニウム、臭化テトラアルキルアンモニウム、臭化テトラアルキルホスホニウム又は臭化ヘキサアルキルグアニジニウムである、請求項20記載の組成物。
  22. 触媒組成物中に、セリウム、コバルト、銅、チタン又はマンガンの化合物も存在する、請求項17記載の組成物。
  23. 成分Aがヒドロキシ芳香族化合物を基準にして第8族、第9族又は第10族金属約0.1〜10000ppmの量で存在し、成分Bが成分Aの第8族、第9族又は第10族金属1グラム原子当たり約1〜2000モルで存在し、成分Cが成分Aの第8族、第9族又は第10族金属1グラム原子当たり鉛約0.2〜200グラム原子で存在し、セリウム、チタン又はマンガンの化合物が成分Aの第8族、第9族又は第10族金属1グラム原子当たり約1〜50グラム原子で存在する、請求項17記載の組成物。
  24. 1種類以上のヒドロキシ芳香族化合物からジアリールカーボネートを製造するための触媒組成物であって、当該触媒組成物が下記成分(A)〜(C):
    (A)原子番号44以上の第8族、第9族もしくは第10族金属又はその化合物、
    (B)1種類以上の臭化物又は塩化物塩、及び
    (C)1以上の鉛−炭素直接結合を有する1種類以上の鉛化合物
    及びその任意の反応生成物を含んでなり、当該触媒組成物が1種類以上の臭化物又は塩化物塩の存在下で上記1種類以上の鉛化合物を1種類以上のヒドロキシ芳香族化合物で前処理することによって製造される、触媒組成物。
  25. 前記ヒドロキシ芳香族化合物がフェノールである、請求項24記載の方法。
  26. 前処理が約30〜90℃の温度で約8時間以上実施される、請求項24記載の方法。
  27. 下記成分(A)〜(C)及びその任意の反応生成物を含んでなる触媒組成物。
    (A)パラジウム又はその化合物、
    (B)1種類以上のテトラアルキルアンモニウム、テトラアルキルホスホニウム又はヘキサアルキルグアニジニウムの臭化物又は塩化物、及び
    (C)テトラエチル鉛又はテトラフェニル鉛。
  28. 1種類以上のテトラアルキルアンモニウム、テトラアルキルホスホニウム又はヘキサアルキルグアニジニウムの臭化物又は塩化物の存在下でテトラエチル鉛又はテトラフェニル鉛をフェノールで前処理してから、パラジウム又はその化合物と一緒にすることによって製造される、請求項27記載の触媒組成物。
JP2002539300A 2000-10-30 2001-07-17 ヒドロキシ芳香族化合物の酸化カルボニル化 Withdrawn JP2004513104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/699,829 US6462217B1 (en) 2000-10-30 2000-10-30 Oxidative carbonylation of hydroxyaromatic compounds
PCT/US2001/022358 WO2002036539A1 (en) 2000-10-30 2001-07-17 Oxidative carbonylation of hydroxyaromatic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004513104A true JP2004513104A (ja) 2004-04-30

Family

ID=24811086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002539300A Withdrawn JP2004513104A (ja) 2000-10-30 2001-07-17 ヒドロキシ芳香族化合物の酸化カルボニル化

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6462217B1 (ja)
EP (1) EP1337502B1 (ja)
JP (1) JP2004513104A (ja)
CN (1) CN1221517C (ja)
AU (1) AU2001273504A1 (ja)
DE (1) DE60124757T2 (ja)
TW (1) TWI289552B (ja)
WO (1) WO2002036539A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6462217B1 (en) * 2000-10-30 2002-10-08 General Electric Company Oxidative carbonylation of hydroxyaromatic compounds
TW201121939A (en) * 2009-12-21 2011-07-01 China Petrochemical Dev Corp Method for producing diaryl carbonate.

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB795882A (en) 1955-06-28 1958-06-04 Distillers Co Yeast Ltd Polymerisation process
BE666094A (ja) 1964-06-29
US4187242A (en) 1976-10-12 1980-02-05 General Electric Company Catalytic aromatic carbonate process
DE3265843D1 (en) 1981-07-30 1985-10-03 Shell Int Research Process for the preparation of carbonate esters
US5089650A (en) * 1986-09-12 1992-02-18 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing carbonic acid ester
US5008333A (en) * 1988-06-13 1991-04-16 General Electric Co. Compatible polyphenylene ether-linear polyester blends having improved impact strength
EP0350700A3 (en) * 1988-07-11 1991-07-24 General Electric Company Preparation of organic carbonates by oxidative carbonylation using palladium-cobalt catalyst
DE4020941A1 (de) 1990-06-30 1992-01-02 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von dialkylcarbonaten
WO1993003000A1 (en) 1991-07-29 1993-02-18 General Electric Company Method for making aromatic organic carbonates
JPH0641020A (ja) 1992-06-01 1994-02-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 芳香族炭酸エステルの製造方法
US5239106A (en) 1992-08-17 1993-08-24 General Electric Company Method of recovering and purifying diphenylcarbonate from phenolic solutions thereof
US5231210A (en) 1992-08-17 1993-07-27 General Electric Company Method for making aromatic carbonates
US5312955A (en) 1992-08-17 1994-05-17 General Electric Company Method for making aromatic organic carbonates
US5284964A (en) 1992-08-17 1994-02-08 General Electric Company Method for making aromatic carbonates
EP0736512A1 (en) 1993-03-08 1996-10-09 Mitsubishi Chemical Corporation Method of producing aromatic carbonate
JPH06271506A (ja) 1993-03-17 1994-09-27 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 芳香族炭酸エステルの製造方法
JPH06271509A (ja) 1993-03-22 1994-09-27 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 芳香族炭酸エステルの製造方法
WO1994023836A1 (en) 1993-04-08 1994-10-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst composition and process for the production of unsaturated diesters
US5373083A (en) 1993-06-17 1994-12-13 General Electric Company Thermoplastic resin and method using heterocyclic amine catalyst
JPH07145107A (ja) 1993-11-08 1995-06-06 Mitsubishi Chem Corp 芳香族炭酸エステルの製造方法
ES2110683T3 (es) 1993-11-22 1998-02-16 Bayer Ag Procedimiento para la obtencion de carbonatos de diarilo.
DE69408968T2 (de) 1994-01-12 1998-07-30 Mitsubishi Chem Corp Verfahren zum Herstellen eines aromatischen Carbonates
DE4403075A1 (de) * 1994-02-02 1995-08-03 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Diarylcarbonaten
JPH0889810A (ja) 1994-09-21 1996-04-09 Mitsubishi Chem Corp 芳香族炭酸エステルの製造方法
JPH0892168A (ja) 1994-09-21 1996-04-09 Mitsubishi Chem Corp 芳香族炭酸エステルの製造方法
JP3560077B2 (ja) 1995-01-13 2004-09-02 三菱化学株式会社 芳香族炭酸エステルの製造法
DE19512615A1 (de) 1995-04-05 1996-10-10 Bayer Ag Platinmetall enthaltende Träger-Katalysatoren und Verfahren zur Herstellung von Diarylcarbonaten
DE19523390A1 (de) 1995-06-23 1997-01-09 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Diarylcarbonaten
JPH09110804A (ja) 1995-10-16 1997-04-28 Mitsubishi Chem Corp 芳香族炭酸エステルの製造方法
US5633319A (en) * 1996-01-16 1997-05-27 General Electric Company Compatibilized blends of polyetherimides and liquid crystalline polyesters
JP3719544B2 (ja) 1996-03-26 2005-11-24 三菱化学株式会社 芳香族炭酸エステルの製造方法
JP3719545B2 (ja) 1996-04-05 2005-11-24 三菱化学株式会社 芳香族炭酸エステルの製造方法
DE19614062A1 (de) 1996-04-09 1997-10-16 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Diarylcarbonaten
JPH09278715A (ja) 1996-04-16 1997-10-28 Mitsubishi Chem Corp 芳香族炭酸エステルの製造方法
JPH09278716A (ja) 1996-04-17 1997-10-28 Mitsubishi Chem Corp 芳香族炭酸エステルの製造方法
DE19619949A1 (de) 1996-05-17 1997-11-20 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Diarylcarbonaten
JPH10158221A (ja) 1996-12-03 1998-06-16 Mitsubishi Chem Corp 芳香族炭酸エステルの製造方法
US5760272A (en) 1997-03-24 1998-06-02 General Electric Company Method for preparing diaryl carbonates with improved selectivity
JPH10316627A (ja) 1997-05-16 1998-12-02 Mitsubishi Chem Corp 芳香族炭酸エステルの製造法
US5917077A (en) 1998-06-01 1999-06-29 General Electric Company Method for preparing diaryl carbonates with improved selectivity
US6204313B1 (en) * 1999-01-22 2001-03-20 General Electric Company Flame retardant polymer blends, and method for making
US6221939B1 (en) * 1998-08-31 2001-04-24 General Electric Company Flame retardant resin compositions containing phosphoramides, and method for making
US6172254B1 (en) 1999-06-30 2001-01-09 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates using nitrile as promoter
US6215014B1 (en) * 1999-08-27 2001-04-10 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates
US6114564A (en) 1999-08-27 2000-09-05 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates
US6180812B1 (en) 1999-08-27 2001-01-30 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates using amide as promoter
US6407279B1 (en) * 1999-11-19 2002-06-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Integrated process for preparing dialkyl carbonates and diols
US6245929B1 (en) * 1999-12-20 2001-06-12 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates, using bisphosphines
US6310229B1 (en) * 1999-12-20 2001-10-30 General Electric Company Lead halophenoxides and carbonylation catalyst and method for preparing and employing them
US6215015B1 (en) * 2000-04-17 2001-04-10 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates, using bisphosphines
US6462217B1 (en) * 2000-10-30 2002-10-08 General Electric Company Oxidative carbonylation of hydroxyaromatic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CN1221517C (zh) 2005-10-05
WO2002036539A1 (en) 2002-05-10
US6753288B2 (en) 2004-06-22
EP1337502A1 (en) 2003-08-27
TWI289552B (en) 2007-11-11
CN1473143A (zh) 2004-02-04
US20030032830A1 (en) 2003-02-13
US6462217B1 (en) 2002-10-08
DE60124757D1 (de) 2007-01-04
DE60124757T2 (de) 2007-10-11
AU2001273504A1 (en) 2002-05-15
EP1337502B1 (en) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10330326A (ja) 選択性の向上した炭酸ジアリールの製造方法
US6114564A (en) Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates
JP2003518083A (ja) ビスホスフィンを用いた触媒組成物及びジアリールカーボネートの製造方法
EP1212288B1 (en) Production of diaryl carbonates using amides as promoters
EP1194395A2 (en) Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates using nitrile as promoter
EP1189865A1 (en) Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
JPH10306065A (ja) ハロゲン化ヘキサアルキルグアニジニウムを用いる炭酸ジアリールの製造方法
WO2000066533A1 (en) Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
JP2004513104A (ja) ヒドロキシ芳香族化合物の酸化カルボニル化
WO2000066530A1 (en) Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6215014B1 (en) Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates
WO2000066534A1 (en) Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
JP2002534405A (ja) 芳香族カーボネートの製造方法
US5908952A (en) Method for preparing diaryl carbonates employing β-diketone salts
US6310229B1 (en) Lead halophenoxides and carbonylation catalyst and method for preparing and employing them
Soloveichik et al. High throughput experiments in design and optimization of catalytic package for direct synthesis of diphenylcarbonate
WO2002060854A1 (en) Method and catalyst system for producing aromatic carbonates

Legal Events

Date Code Title Description
RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20071030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090109