JP2004512171A - 流体用アトマイザ - Google Patents
流体用アトマイザ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004512171A JP2004512171A JP2002537447A JP2002537447A JP2004512171A JP 2004512171 A JP2004512171 A JP 2004512171A JP 2002537447 A JP2002537447 A JP 2002537447A JP 2002537447 A JP2002537447 A JP 2002537447A JP 2004512171 A JP2004512171 A JP 2004512171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage container
- atomizer
- fluid
- atomizer according
- bottleneck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0065—Inhalators with dosage or measuring devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1001—Piston pumps
- B05B11/1021—Piston pumps having an outlet valve which is a gate valve
- B05B11/1022—Piston pumps having an outlet valve which is a gate valve actuated by pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0005—Components or details
- B05B11/0037—Containers
- B05B11/0039—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
- B05B11/0044—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0005—Components or details
- B05B11/0037—Containers
- B05B11/0039—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
- B05B11/0044—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
- B05B11/00444—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means with provision for filtering or cleaning the air flow drawn into the container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0005—Components or details
- B05B11/0037—Containers
- B05B11/0039—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
- B05B11/0044—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
- B05B11/00446—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means the means being located at the bottom of the container or of an enclosure surrounding the container
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/08—Inhaling devices inserted into the nose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/75—General characteristics of the apparatus with filters
- A61M2205/7518—General characteristics of the apparatus with filters bacterial
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/75—General characteristics of the apparatus with filters
- A61M2205/7536—General characteristics of the apparatus with filters allowing gas passage, but preventing liquid passage, e.g. liquophobic, hydrophobic, water-repellent membranes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Abstract
本発明は、医薬用エアロゾルを経鼻または経口投与するための、有効成分配合物を常に無菌状態に維持できる新規なアトマイザ(1)に関する。このアトマイザを使用すれば、湿潤剤、医薬および/または創傷治癒剤を鼻または口の中に首尾良くスプレーできる。
Description
【0001】
(技術分野)
本発明は、有効成分配合物が常に無菌状態に維持されるように構成された、医薬用エアロゾル用の薬用流体を霧化するための新規なアトマイザに関する。このようにして作られるエアロゾルは、例えば、経鼻的、経口的、経耳的にまたは皮膚に適用されるが、鼻から適用するのが好ましい。湿潤剤、医薬および/または創傷治癒剤もこのアトマイザを用いて適用できる。
【0002】
(背景技術)
上記形式の経鼻スプレー、すなわち連続的かつ反復的に使用する経鼻スプレーでは、一方でアトマイザに比較的大きい有効成分用リザーバを設ける必要があり、他方では、スプレーが急速に使い尽くされないようにすると同時に、使用者がいつでも経鼻スプレーを携行できるようにするため、重くなり過ぎないようにする必要がある。
【0003】
最も良く知られた経鼻スプレーは、ポンプアタッチメントおよびガラス貯蔵容器を有している。このようなアトマイザは、正味重量すなわち有効成分配合物を除く重量がかなり重いという欠点を有している。一部がガラスで作られたこのようなアトマイザで多量の有効成分配合物を使用できるようにすると、これに相応して、使用者にとって扱い難くかつ不快な非常に重い用具となってしまう。また、ガラスは比較的容易に壊れ易く、このため使用者に高度の注意深さが要求され、かつ、特に、子供による使用性を大幅に制限するだけでなく、この脆弱性のため、しばしば製造時、保管時および分配時の問題を引起す。例えば貯蔵容器は、該容器が充填されるとき、または、ポンプアタッチメントがボトルネックに取付けられるときに壊れやすい。他の危険性は、このようなガラスボトルのラベル貼付および包装時にも存在する。本来的に、輸送および分配時には、ボトルの脆弱性に関する一層の危険性が生じる。
【0004】
他の経鼻スプレーでは、貯蔵容器がプラスチックボトルを有している。しかしながら、これらのプラスチックボトルは、無臭性でないこと、および、ガス不透過性でないこと等の欠点を有している。このため、酸素が貯蔵容器内に容易に拡散し、有効成分配合物の酸化をもたらす。
【0005】
最後に、有効成分配合物が外部環境に比べて常に超過圧力に維持される構成の他のアトマイザも存在する。一方、このような超過圧力は、有効成分配合物を、アタッチメントのノズルから噴出させて、エアロゾルを発生させるのに使用される。このような場合には、ポンプ組立体を使用しなくてよい。他方で、超過圧力は、外部から貯蔵容器内にいかなる物質も侵入させず、従って有効成分配合物の汚染を引起さないことを意味する。このような用具のアタッチメントが、ポンピングによりエアロゾルを手動発生させるポンプアタッチメントであるときは、このアタッチメントは、有効成分配合物が、アタッチメントの弁が休止位置にあるときに該弁からも流出しかつ一部の有効成分配合物が、微生物学的に汚染された弁上に沈殿しまたは凝縮するという欠点を有している。同時に、有効成分配合物がスプレー中に出口弁上に沈殿するか、少量の水が出口弁上に凝縮することがある。このため、殺菌されていない流体が出口弁およびノズル上に沈殿し、アトマイザを次に使用するときに使用者の鼻にスプレーされされてしまう。
【0006】
(発明の開示)
従って本発明の目的は、従来技術から判明している困難性を解消できるアトマイザを提供することにある。
上記目的は、アルミニウム貯蔵容器と、ポンプ運動により手動霧化が可能でかつ流入空気を殺菌して貯蔵容器内の圧力を等しくするポンプアタッチメントとを有するアトマイザを提供することにより解決される。この構成により、有効成分配合物は常に標準圧力(常圧)が付与された状態にあり、超過圧力は不要である。
【0007】
本発明の構成内で、ポンプアタッチメントは次の特徴、すなわち、
・貯蔵容器に固定するためのスナップ蓋またはクリンプ蓋と、
・流体を貯蔵容器から圧力チャンバ内にポンピングできるポンプチャネルと、
・貯蔵容器と圧力チャンバとの間に設けられる弁と、
・圧力チャンバからノズルへと通じるライザと、
・該ライザに連結され、好ましくは、ライザ内に設けられる圧力制御弁と、
・流体を霧化するノズルと、
・ピストンを作動させて、圧力チャンバ内での霧化に必要な圧力を発生させるためのトリガ要素と、
・ライザの外部の空気入口部およびポンプアタッチメントの外部から貯蔵容器内に延びている空気入口経路と、
・ポンプチャネルおよび/または貯蔵容器とノズルとの間のライザ内の流体が通る経路内および/または該経路に沿って設けられるオリゴジナミー(微量作用の)有効物質と、
・流入空気が通る経路、すなわち、空気入開口と貯蔵容器との間の経路に沿って設けられる殺菌手段と、
をもたなくてはならない。
【0008】
(発明を実施するための最良の形態)
ポンプアタッチメントは、例えば、国際公開第WO 97/18902号に開示されかつ図1に示されているものが好ましい。ポンプアタッチメント(2)は、スナップ蓋(3)を介してボトルネック(102)に確実に固定される。この場合、スナップ蓋(3)の内縁部(4)は、ボトルネック(102)のビード形縁部(105)上に押し込まれる。ボトルネックとポンプアタッチメントとの間にはシール(5)が配置され、このシール(5)は、例えばゴム、天然または合成のカウチューク、または、好ましくは、ポリエチレンで形成される。流体は、貯蔵容器(101)から第一ポンピングチャネル(25)を介して圧力チャンバ(10)内にポンピングされる。圧力チャンバ(10)は、第一ポンピングチャネル(25)の上方領域にその一部として形成できる。ボール弁(11)は、第一ポンピングチャネル(25)を通って圧力チャンバ(10)内に通じる流体通路を閉じる。圧力チャンバ(10)は圧力シリンダ(8)の一部である。圧力シリンダ(8)内にはピストン(6)が配置されており、該ピストン(6)は他の軸線方向ポンピングチャネル(7)を有している。ピストン(6)は、ばね(9)により、その上方の休止位置においてデテント(戻り止め部)に当接して保持される。圧力チャンバ(10)は、ピストン(6)とボール弁(11)との間に配置されかつ上方のポンピングチャネル(7)に連結されている。
【0009】
ピストン(6)は圧力シリンダ(8)の内径より小さい外径を有し、これによりピストンの外壁とシリンダの内壁との間にはギャップ(12)が形成され、このギャップはピストンの周方向のシーリング本体(13)によりシールされる。圧力チャンバ(10)の下方領域では、圧力シリンダ(8)は大きい内径を有する領域(14)を有し、この領域(14)では、シーリング本体(13)がシーリング効果をもたない。
【0010】
上方ポンピングチャネル(7)を備えたピストン(6)には、トリガ要素(15)が配置されている。圧力制御弁(17)に連結されたライザ(16)が、ポンピングチャネル(7)からノズル(18)に通じており、該ノズル(18)の開口を通して霧化すべき流体を導く。この機能により、上方ポンピングチャネル(7)およびライザ(16)は、圧力チャンバ(10)をノズル(18)に連結する共通ライザを形成する。
【0011】
圧力制御弁(17)は、流体の少なくとも一部がライザ(16)の回りを流れるように、ライザ(16)に連結されている。圧力制御弁(17)は、上方ポンピングチャネル(7)およびライザ(16)から形成された共通ライザ内の任意の位置に配置できる。図1において、圧力制御弁(17)は、ライザ(16)の上方領域に設けられている。
ピストン(6)が図示のように上方休止位置にある場合には、シーリング本体(13)は、圧力チャンバ(10)を貯蔵容器(101)の開口(19)からシールする。
【0012】
ピストン(6)には、領域(21)においてプッシュロッド(20)が確実に連結されており、該プッシュロッドは、圧力チャンバ(10)と上方ポンピングチャネル(7)との間に自由空間が形成されるように、星の形をした直径を有している。
休止位置では、プッシュロッド(20)はボール弁(11)から遠くに離され、これにより、この弁は、圧力チャンバ(10)内に充分な低圧が発生されると貯蔵容器に対して開かれ、圧力チャンバ内の圧力が対応して高くなると閉じられる。
【0013】
流体は、ポンプアタッチメントを通って、次の経路を流れる。すなわち、最初に、流体は第一ポンピングチャネル(25)によりポンピングされ、貯蔵容器(101)からからボール弁(11)を通って圧力チャンバ(10)内に流入し、次にポンピングチャネル(7)内に流入する。流体は、ここから、圧力制御弁(17)が配置されたライザ(16)を通り、最終的にノズル(18)に到達する。
貯蔵容器内の流体の生物学的汚染を防止するため、貯蔵容器からノズルまで流体が通る経路に沿って、オリゴジナミー有効物質(微量作用の有効物質)
(oligodynamically−effective substance)が配置される。
これらの物質は、例えば、ばね(9)上、上方ポンピングチャネル(7)またはライザ(16)の壁上、圧力制御弁(17)内および/またはノズル(18)上に形成される。
【0014】
流体排出後に貯蔵容器(101)内の圧力を等しくするため、例えば図面に矢印(22)で示すように、空気を、入口部(23)において容器の外部から用具内に流入させ、次に貯蔵容器(101)内に流入させることができる。
流入空気を殺菌するための手段が、空気通路に沿って形成されている。これらの手段として、例えば、殺菌フィルタ、空気のみを通過できる膜、バクテリア捕獲材料、オリゴジナミー有効物質(微量作用の有効物質)、殺菌有効物質(microbiocidically−effective substances)またはこれらの組合せがある。例えば、図1には殺菌フィルタ(24)が示されている。
前述のように、ポンプトップ嵌合体(2)は、スナップ蓋(3)を介してボトルネック(102)に連結される。
【0015】
図2には図1の変更形態が示されており、この実施形態では、圧力制御弁(17)が、上方ポンプチャネル(7)とライザ(16)との間の移行領域の近くに形成されている。この構成の重要性は、上方ポンピングチャネル(7)の上端部と圧力制御弁(17)との間に配置されたライザ(16)の領域が、図1のライザ(16)の領域に比べて極めて短縮化されているのに対し、圧力制御弁(17)とノズル(18)との間の領域は顕著に延長されていることである。圧力制御弁(17)が開かれるやいなや、開口(26)が開かれて、流体は、圧力制御弁(17)の上流側のライザ(16)の下方領域から、圧力制御弁(17)および開口(26)を通って、ライザ(16)の上方領域(26)内に流入する。ノズル(18)は押込みキャップ(27)により覆われる。
【0016】
貯蔵容器(101)は、図3に示すようにアルミニウムボトルである。図4は、ボトルネック(102)の拡大図である。貯蔵容器(101)は、ボトルネック(102)と、ボトル本体(103)と、凹状ボトルベース(104)とを有している。ボトルネック(102)はビード状の形状(105)を有している。任意であるが、キャップを係止できるようにするため、ボトルネックの始点には、ボトル本体からボトル開口に向かう方向で見て軸線に対して垂直に延びるリング状凹部を形成できる。
【0017】
一般に、ボトルネックはボトル本体より細く、その外径は15〜33mmであるのが好ましく、18〜21mmであるのが特に好ましい。他の実施形態では、ボトルネックの外径は30〜33mmであるのが好ましい。内径は12〜28mmであるのが好ましく、14〜16mmであるのが特に好ましい。他の実施形態では、内径は24〜26mmであるのが好ましい。ボトルの高さは、好ましくは、50〜250mmであり、より好ましくは50〜125mmであり、最も好ましくは60〜90mmである。ボトル壁は、壁およびネック領域において0.3〜0.5mmであり、好ましくは0.37〜0.41mmの厚さを有している。ベース領域の壁厚は0.5〜1.5mmであり、好ましくは0.8〜1mmである。
【0018】
ボトルの外面はワニス塗布するか、任意であるが印刷することができ、ボトルネックおよびその上縁部(106)を含む内面は合成ワニスでコーティングできる。ワニスは、エポキシフェノールが好ましい。ワニスは、有効成分配合物に対するボトルの腐食抵抗を高め、同時に有効成分配合物が金属臭を帯びることを防止するのに有利である。
好ましい実施形態では、ボトルネックの上縁部(106)は平坦に転造される。これは、ボトルネックとポンプアタッチメントとの間のシール効果を高めるためである。
【0019】
本発明によるアトマイザの長所は次の通り、すなわち、
・充填形アトマイザに比べ、用具の固有重量が比較的小さいこと、
・貯蔵容器が壊れ難いこと(これは、ボトルネックへのポンプアタッチメントの取付け時に特に重要である)、
・有効成分配合物は、貯蔵容器の材料の結果として味の変化を受けないこと、
・貯蔵容器はガス不透過性を有するので、有効成分配合物の薬効安定性がガスにより低下されないこと、
・貯蔵容器が不透明であること、
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明のアトマイザの一実施形態を示す断面図である。
【図2】
本発明のアトマイザの他の実施形態を示す断面図である。
【図3】
本発明のアトマイザに使用される貯蔵容器を示す概略図である。
【図4】
本発明のアトマイザに使用される容器のネック部分を示す部分拡大断面図である。
(技術分野)
本発明は、有効成分配合物が常に無菌状態に維持されるように構成された、医薬用エアロゾル用の薬用流体を霧化するための新規なアトマイザに関する。このようにして作られるエアロゾルは、例えば、経鼻的、経口的、経耳的にまたは皮膚に適用されるが、鼻から適用するのが好ましい。湿潤剤、医薬および/または創傷治癒剤もこのアトマイザを用いて適用できる。
【0002】
(背景技術)
上記形式の経鼻スプレー、すなわち連続的かつ反復的に使用する経鼻スプレーでは、一方でアトマイザに比較的大きい有効成分用リザーバを設ける必要があり、他方では、スプレーが急速に使い尽くされないようにすると同時に、使用者がいつでも経鼻スプレーを携行できるようにするため、重くなり過ぎないようにする必要がある。
【0003】
最も良く知られた経鼻スプレーは、ポンプアタッチメントおよびガラス貯蔵容器を有している。このようなアトマイザは、正味重量すなわち有効成分配合物を除く重量がかなり重いという欠点を有している。一部がガラスで作られたこのようなアトマイザで多量の有効成分配合物を使用できるようにすると、これに相応して、使用者にとって扱い難くかつ不快な非常に重い用具となってしまう。また、ガラスは比較的容易に壊れ易く、このため使用者に高度の注意深さが要求され、かつ、特に、子供による使用性を大幅に制限するだけでなく、この脆弱性のため、しばしば製造時、保管時および分配時の問題を引起す。例えば貯蔵容器は、該容器が充填されるとき、または、ポンプアタッチメントがボトルネックに取付けられるときに壊れやすい。他の危険性は、このようなガラスボトルのラベル貼付および包装時にも存在する。本来的に、輸送および分配時には、ボトルの脆弱性に関する一層の危険性が生じる。
【0004】
他の経鼻スプレーでは、貯蔵容器がプラスチックボトルを有している。しかしながら、これらのプラスチックボトルは、無臭性でないこと、および、ガス不透過性でないこと等の欠点を有している。このため、酸素が貯蔵容器内に容易に拡散し、有効成分配合物の酸化をもたらす。
【0005】
最後に、有効成分配合物が外部環境に比べて常に超過圧力に維持される構成の他のアトマイザも存在する。一方、このような超過圧力は、有効成分配合物を、アタッチメントのノズルから噴出させて、エアロゾルを発生させるのに使用される。このような場合には、ポンプ組立体を使用しなくてよい。他方で、超過圧力は、外部から貯蔵容器内にいかなる物質も侵入させず、従って有効成分配合物の汚染を引起さないことを意味する。このような用具のアタッチメントが、ポンピングによりエアロゾルを手動発生させるポンプアタッチメントであるときは、このアタッチメントは、有効成分配合物が、アタッチメントの弁が休止位置にあるときに該弁からも流出しかつ一部の有効成分配合物が、微生物学的に汚染された弁上に沈殿しまたは凝縮するという欠点を有している。同時に、有効成分配合物がスプレー中に出口弁上に沈殿するか、少量の水が出口弁上に凝縮することがある。このため、殺菌されていない流体が出口弁およびノズル上に沈殿し、アトマイザを次に使用するときに使用者の鼻にスプレーされされてしまう。
【0006】
(発明の開示)
従って本発明の目的は、従来技術から判明している困難性を解消できるアトマイザを提供することにある。
上記目的は、アルミニウム貯蔵容器と、ポンプ運動により手動霧化が可能でかつ流入空気を殺菌して貯蔵容器内の圧力を等しくするポンプアタッチメントとを有するアトマイザを提供することにより解決される。この構成により、有効成分配合物は常に標準圧力(常圧)が付与された状態にあり、超過圧力は不要である。
【0007】
本発明の構成内で、ポンプアタッチメントは次の特徴、すなわち、
・貯蔵容器に固定するためのスナップ蓋またはクリンプ蓋と、
・流体を貯蔵容器から圧力チャンバ内にポンピングできるポンプチャネルと、
・貯蔵容器と圧力チャンバとの間に設けられる弁と、
・圧力チャンバからノズルへと通じるライザと、
・該ライザに連結され、好ましくは、ライザ内に設けられる圧力制御弁と、
・流体を霧化するノズルと、
・ピストンを作動させて、圧力チャンバ内での霧化に必要な圧力を発生させるためのトリガ要素と、
・ライザの外部の空気入口部およびポンプアタッチメントの外部から貯蔵容器内に延びている空気入口経路と、
・ポンプチャネルおよび/または貯蔵容器とノズルとの間のライザ内の流体が通る経路内および/または該経路に沿って設けられるオリゴジナミー(微量作用の)有効物質と、
・流入空気が通る経路、すなわち、空気入開口と貯蔵容器との間の経路に沿って設けられる殺菌手段と、
をもたなくてはならない。
【0008】
(発明を実施するための最良の形態)
ポンプアタッチメントは、例えば、国際公開第WO 97/18902号に開示されかつ図1に示されているものが好ましい。ポンプアタッチメント(2)は、スナップ蓋(3)を介してボトルネック(102)に確実に固定される。この場合、スナップ蓋(3)の内縁部(4)は、ボトルネック(102)のビード形縁部(105)上に押し込まれる。ボトルネックとポンプアタッチメントとの間にはシール(5)が配置され、このシール(5)は、例えばゴム、天然または合成のカウチューク、または、好ましくは、ポリエチレンで形成される。流体は、貯蔵容器(101)から第一ポンピングチャネル(25)を介して圧力チャンバ(10)内にポンピングされる。圧力チャンバ(10)は、第一ポンピングチャネル(25)の上方領域にその一部として形成できる。ボール弁(11)は、第一ポンピングチャネル(25)を通って圧力チャンバ(10)内に通じる流体通路を閉じる。圧力チャンバ(10)は圧力シリンダ(8)の一部である。圧力シリンダ(8)内にはピストン(6)が配置されており、該ピストン(6)は他の軸線方向ポンピングチャネル(7)を有している。ピストン(6)は、ばね(9)により、その上方の休止位置においてデテント(戻り止め部)に当接して保持される。圧力チャンバ(10)は、ピストン(6)とボール弁(11)との間に配置されかつ上方のポンピングチャネル(7)に連結されている。
【0009】
ピストン(6)は圧力シリンダ(8)の内径より小さい外径を有し、これによりピストンの外壁とシリンダの内壁との間にはギャップ(12)が形成され、このギャップはピストンの周方向のシーリング本体(13)によりシールされる。圧力チャンバ(10)の下方領域では、圧力シリンダ(8)は大きい内径を有する領域(14)を有し、この領域(14)では、シーリング本体(13)がシーリング効果をもたない。
【0010】
上方ポンピングチャネル(7)を備えたピストン(6)には、トリガ要素(15)が配置されている。圧力制御弁(17)に連結されたライザ(16)が、ポンピングチャネル(7)からノズル(18)に通じており、該ノズル(18)の開口を通して霧化すべき流体を導く。この機能により、上方ポンピングチャネル(7)およびライザ(16)は、圧力チャンバ(10)をノズル(18)に連結する共通ライザを形成する。
【0011】
圧力制御弁(17)は、流体の少なくとも一部がライザ(16)の回りを流れるように、ライザ(16)に連結されている。圧力制御弁(17)は、上方ポンピングチャネル(7)およびライザ(16)から形成された共通ライザ内の任意の位置に配置できる。図1において、圧力制御弁(17)は、ライザ(16)の上方領域に設けられている。
ピストン(6)が図示のように上方休止位置にある場合には、シーリング本体(13)は、圧力チャンバ(10)を貯蔵容器(101)の開口(19)からシールする。
【0012】
ピストン(6)には、領域(21)においてプッシュロッド(20)が確実に連結されており、該プッシュロッドは、圧力チャンバ(10)と上方ポンピングチャネル(7)との間に自由空間が形成されるように、星の形をした直径を有している。
休止位置では、プッシュロッド(20)はボール弁(11)から遠くに離され、これにより、この弁は、圧力チャンバ(10)内に充分な低圧が発生されると貯蔵容器に対して開かれ、圧力チャンバ内の圧力が対応して高くなると閉じられる。
【0013】
流体は、ポンプアタッチメントを通って、次の経路を流れる。すなわち、最初に、流体は第一ポンピングチャネル(25)によりポンピングされ、貯蔵容器(101)からからボール弁(11)を通って圧力チャンバ(10)内に流入し、次にポンピングチャネル(7)内に流入する。流体は、ここから、圧力制御弁(17)が配置されたライザ(16)を通り、最終的にノズル(18)に到達する。
貯蔵容器内の流体の生物学的汚染を防止するため、貯蔵容器からノズルまで流体が通る経路に沿って、オリゴジナミー有効物質(微量作用の有効物質)
(oligodynamically−effective substance)が配置される。
これらの物質は、例えば、ばね(9)上、上方ポンピングチャネル(7)またはライザ(16)の壁上、圧力制御弁(17)内および/またはノズル(18)上に形成される。
【0014】
流体排出後に貯蔵容器(101)内の圧力を等しくするため、例えば図面に矢印(22)で示すように、空気を、入口部(23)において容器の外部から用具内に流入させ、次に貯蔵容器(101)内に流入させることができる。
流入空気を殺菌するための手段が、空気通路に沿って形成されている。これらの手段として、例えば、殺菌フィルタ、空気のみを通過できる膜、バクテリア捕獲材料、オリゴジナミー有効物質(微量作用の有効物質)、殺菌有効物質(microbiocidically−effective substances)またはこれらの組合せがある。例えば、図1には殺菌フィルタ(24)が示されている。
前述のように、ポンプトップ嵌合体(2)は、スナップ蓋(3)を介してボトルネック(102)に連結される。
【0015】
図2には図1の変更形態が示されており、この実施形態では、圧力制御弁(17)が、上方ポンプチャネル(7)とライザ(16)との間の移行領域の近くに形成されている。この構成の重要性は、上方ポンピングチャネル(7)の上端部と圧力制御弁(17)との間に配置されたライザ(16)の領域が、図1のライザ(16)の領域に比べて極めて短縮化されているのに対し、圧力制御弁(17)とノズル(18)との間の領域は顕著に延長されていることである。圧力制御弁(17)が開かれるやいなや、開口(26)が開かれて、流体は、圧力制御弁(17)の上流側のライザ(16)の下方領域から、圧力制御弁(17)および開口(26)を通って、ライザ(16)の上方領域(26)内に流入する。ノズル(18)は押込みキャップ(27)により覆われる。
【0016】
貯蔵容器(101)は、図3に示すようにアルミニウムボトルである。図4は、ボトルネック(102)の拡大図である。貯蔵容器(101)は、ボトルネック(102)と、ボトル本体(103)と、凹状ボトルベース(104)とを有している。ボトルネック(102)はビード状の形状(105)を有している。任意であるが、キャップを係止できるようにするため、ボトルネックの始点には、ボトル本体からボトル開口に向かう方向で見て軸線に対して垂直に延びるリング状凹部を形成できる。
【0017】
一般に、ボトルネックはボトル本体より細く、その外径は15〜33mmであるのが好ましく、18〜21mmであるのが特に好ましい。他の実施形態では、ボトルネックの外径は30〜33mmであるのが好ましい。内径は12〜28mmであるのが好ましく、14〜16mmであるのが特に好ましい。他の実施形態では、内径は24〜26mmであるのが好ましい。ボトルの高さは、好ましくは、50〜250mmであり、より好ましくは50〜125mmであり、最も好ましくは60〜90mmである。ボトル壁は、壁およびネック領域において0.3〜0.5mmであり、好ましくは0.37〜0.41mmの厚さを有している。ベース領域の壁厚は0.5〜1.5mmであり、好ましくは0.8〜1mmである。
【0018】
ボトルの外面はワニス塗布するか、任意であるが印刷することができ、ボトルネックおよびその上縁部(106)を含む内面は合成ワニスでコーティングできる。ワニスは、エポキシフェノールが好ましい。ワニスは、有効成分配合物に対するボトルの腐食抵抗を高め、同時に有効成分配合物が金属臭を帯びることを防止するのに有利である。
好ましい実施形態では、ボトルネックの上縁部(106)は平坦に転造される。これは、ボトルネックとポンプアタッチメントとの間のシール効果を高めるためである。
【0019】
本発明によるアトマイザの長所は次の通り、すなわち、
・充填形アトマイザに比べ、用具の固有重量が比較的小さいこと、
・貯蔵容器が壊れ難いこと(これは、ボトルネックへのポンプアタッチメントの取付け時に特に重要である)、
・有効成分配合物は、貯蔵容器の材料の結果として味の変化を受けないこと、
・貯蔵容器はガス不透過性を有するので、有効成分配合物の薬効安定性がガスにより低下されないこと、
・貯蔵容器が不透明であること、
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明のアトマイザの一実施形態を示す断面図である。
【図2】
本発明のアトマイザの他の実施形態を示す断面図である。
【図3】
本発明のアトマイザに使用される貯蔵容器を示す概略図である。
【図4】
本発明のアトマイザに使用される容器のネック部分を示す部分拡大断面図である。
Claims (12)
- 無菌状態に維持されかつ加圧されていない医薬用流体を霧化するためのアトマイザであって、
a)加圧されていない流体を入れるアルミニウム貯蔵容器(101)を有し、該貯蔵容器は、ボトルネック(102)の上端部のビード(105)と、平坦な上縁部または転造した上縁部とを備えており、
b)ポンピングにより流体の手動霧化を行なうための、貯蔵容器のネックに永久的に嵌着されるポンプアタッチメント(2)を備えるアトマイザ(1)において、
ポンプアタッチメントは、下記特徴、すなわち、
貯蔵容器(101)に固定するためのスナップ蓋またはクリンプ蓋(3)と、
流体を貯蔵容器から圧力チャンバ内にポンピングできるポンプチャネル(25)と、
貯蔵容器と圧力チャンバとの間に設けられる弁(11)と、
圧力チャンバ(10)からノズル(18)へと通じるライザ(7、16)と、
該ライザに連結される圧力制御弁(17)と、
流体を霧化するノズル(18)と、
ピストン(6)を作動させて、圧力チャンバ(10)内での霧化に必要な圧力を発生させるためのトリガ要素(15)と、
ライザ(7、16)の外部の空気入口部(23)およびポンプアタッチメントの外部から貯蔵容器内に延びている空気入口経路(22)と、
ポンプチャネルおよび/または貯蔵容器とノズルとの間のライザ内の流体が通る経路内および/または該経路に沿って設けられるオリゴジナミー有効物質と、
流入空気が通る経路すなわち空気入開口と貯蔵容器との間の経路に沿って設けられる殺菌手段と、
を有することを特徴とするアトマイザ。 - 前記ボトルネックの外径は15〜33mmであり、好ましくは18〜21mmまたは30〜33mmであることを特徴とする請求項1記載のアトマイザ。
- 前記ボトルネックの内径は12〜28mmであり、好ましくは14〜16mmまたは24〜26mmであることを特徴とする請求項1または2記載のアトマイザ。
- 前記貯蔵容器の壁は、壁およびネック領域において0.3〜0.5mmであり、好ましくは0.37〜0.41mmの厚さを有し、かつベース領域において0.5〜1.5mmであり、好ましくは0.8〜1mmの厚さを有することを特徴とする請求項1、2または3のいずれか1項記載のアトマイザ。
- 前記ボトルネックは、軸線に対して垂直に延びている環状凹部を有していることを特徴とする請求項1、2、3または4のいずれか1項記載のアトマイザ。
- 前記貯蔵容器はネックを有し、該ネックの上縁部の内面にはワニスが塗布されていることを特徴とする請求項1、2、3、4または5のいずれか1項記載のアトマイザ。
- 前記貯蔵容器の上縁部は微細研摩された平坦面であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6のいずれか1項記載のアトマイザ。
- 前記ボトルネックとポンプアタッチメントとの間には、ゴム、天然または合成カウチュークまたは好ましくはポリエチレンで作られたシールが配置されていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6または7のいずれか1項記載のアトマイザ。
- 前記ボトルの高さは50〜250mmであり、好ましくは50〜125mmであり、より好ましくは60〜90mmであることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7または8のいずれか1項記載のアトマイザ。
- 前記ポンプアタッチメントは、国際特許公開WO 97/18902に開示されたポンプアタッチメントであることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8または9のいずれか1項記載のアトマイザ。
- 請求項1〜10のいずれか1項記載のアトマイザを用いて医薬用流体を霧化することを特徴とする方法。
- 請求項1〜10のいずれか1項記載のアトマイザを用いて鼻に適用することを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE20018518U DE20018518U1 (de) | 2000-10-28 | 2000-10-28 | Zerstäuber für Nasenspray |
PCT/EP2001/012145 WO2002034411A1 (de) | 2000-10-28 | 2001-10-20 | Zerstäuber für flüssigkeiten |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004512171A true JP2004512171A (ja) | 2004-04-22 |
Family
ID=7948248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002537447A Pending JP2004512171A (ja) | 2000-10-28 | 2001-10-20 | 流体用アトマイザ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20020074429A1 (ja) |
EP (1) | EP1332004A1 (ja) |
JP (1) | JP2004512171A (ja) |
AU (1) | AU2002221710A1 (ja) |
CA (1) | CA2425633A1 (ja) |
DE (1) | DE20018518U1 (ja) |
WO (1) | WO2002034411A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008543684A (ja) * | 2005-06-24 | 2008-12-04 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ネブライザ及び容器 |
JP2013138904A (ja) * | 2007-05-15 | 2013-07-18 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co Kg | アトマイザ |
CN104245149A (zh) * | 2012-04-20 | 2014-12-24 | 株式会社衍宇 | 鼻腔冲洗液喷射容器 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0204829D0 (en) * | 2002-03-01 | 2002-04-17 | Glaxo Group Ltd | A fluid dispensing device |
EP1539285B2 (en) * | 2002-09-03 | 2011-10-12 | Pharmacure Health Care AB | Nasal sprays |
DE20218974U1 (de) | 2002-12-07 | 2003-07-10 | Boehringer Ingelheim Pharma KG, 55218 Ingelheim | Zerstäuber für Flüssigkeiten |
US20050153946A1 (en) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Collegium Pharmaceuticals, Inc. | Temperature-stable formulations, and methods of development thereof |
DE102004034629A1 (de) * | 2004-06-14 | 2006-01-05 | Seaquist Perfect Dispensing Gmbh | Vorrichtung und Sprühkopf zur Zerstäubung einer vorzugsweise kosmetischen Flüssigkeit sowie Verfahren zum Herstellen einer derartigen Vorrichtung |
EP2077132A1 (en) | 2008-01-02 | 2009-07-08 | Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG | Dispensing device, storage device and method for dispensing a formulation |
JP5670421B2 (ja) | 2009-03-31 | 2015-02-18 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | コンポーネント表面のコーティング方法 |
EP2432531B1 (de) | 2009-05-18 | 2019-03-06 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Adapter, inhalationseinrichtung und zerstäuber |
US10016568B2 (en) | 2009-11-25 | 2018-07-10 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Nebulizer |
AP3141A (en) | 2009-11-25 | 2015-02-28 | Boehringer Ingelheim Int | Nebulizer |
JP5658268B2 (ja) | 2009-11-25 | 2015-01-21 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ネブライザ |
US9943654B2 (en) | 2010-06-24 | 2018-04-17 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Nebulizer |
EP2694220B1 (de) | 2011-04-01 | 2020-05-06 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Medizinisches gerät mit behälter |
US9827384B2 (en) | 2011-05-23 | 2017-11-28 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Nebulizer |
WO2013152894A1 (de) | 2012-04-13 | 2013-10-17 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Zerstäuber mit kodiermitteln |
EP3030298B1 (en) | 2013-08-09 | 2017-10-11 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Nebulizer |
EP2835146B1 (en) | 2013-08-09 | 2020-09-30 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Nebulizer |
DK3139983T3 (da) | 2014-05-07 | 2023-09-11 | Boehringer Ingelheim Int | Beholder og indikatoranordning, samt forstøver |
JP6580070B2 (ja) | 2014-05-07 | 2019-09-25 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 容器、ネブライザ、及び使用 |
JP6559157B2 (ja) | 2014-05-07 | 2019-08-14 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ネブライザ |
CN104984447A (zh) * | 2015-07-30 | 2015-10-21 | 中山市美捷时包装制品有限公司 | 一种鼻腔喷雾用的喷雾装置 |
US10744520B1 (en) * | 2017-01-31 | 2020-08-18 | Packaging Concepts Associates Holdings, Inc. | Nasal sprayer with child resistant safety lock assembly |
MA48453A (fr) | 2017-04-28 | 2020-03-04 | Softhale Nv | Dispositif et procédé d'inhalation |
WO2018222769A1 (en) * | 2017-06-01 | 2018-12-06 | Counteract, Llc | Prescription bottle cap capable of administering opioid overdose reversal agent |
US11744967B2 (en) * | 2017-09-26 | 2023-09-05 | Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. | Intranasal delivery devices |
US11759586B1 (en) * | 2022-04-13 | 2023-09-19 | Ferrer Medical Innovations, LLC | Nasal spray bottle with improved nozzle and system of application |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2142106B1 (ja) * | 1972-04-03 | 1973-07-13 | Meshberg Philip | |
IT1092596B (it) * | 1978-02-09 | 1985-07-12 | Ruscitti Tommaso | Pompetta a mano per dispensare liquidi micronizzati a pressione prestabilita |
DE3503354A1 (de) * | 1985-02-01 | 1986-08-07 | Ing. Erich Pfeiffer GmbH & Co KG, 7760 Radolfzell | Wirkstoff-spender |
FR2649359B1 (fr) * | 1989-07-06 | 1993-02-12 | Cebal | Bande ou portion de bande pour emboutissage ou emboutissage-etirage, et son utilisation |
DE4027320C2 (de) * | 1990-08-29 | 1993-09-30 | Ursapharm Arzneimittel Gmbh | Fluid-Abgabeeinrichtung für keimfreies Fluid |
US5154325A (en) * | 1991-01-09 | 1992-10-13 | Ryder International Corporation | Solution delivery nozzle and system with antimicrobial features |
US5543186A (en) * | 1993-02-17 | 1996-08-06 | E. Khashoggi Industries | Sealable liquid-tight, thin-walled containers made from hydraulically settable materials |
ES2190477T3 (es) * | 1995-11-17 | 2003-08-01 | Ursatec Verpackung Gmbh | Dispensador de fluidos diseñado para proteger el contenido de la contaminacion. |
DE19542959C1 (de) * | 1995-11-17 | 1996-10-24 | Ursatec Verpackung Gmbh | Vor Kontamination schützende Abgabevorrichtung für Fluide |
DE19610457A1 (de) * | 1996-03-16 | 1997-09-18 | Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg | Austragvorrichtung für Medien |
FR2762589B1 (fr) * | 1997-04-28 | 1999-07-16 | Sofab | Flacon de distribution pour liquide, creme ou gel comportant un dispositif filtrant de l'air entrant |
US5988413A (en) * | 1997-06-18 | 1999-11-23 | Jsn Product Concepts, Inc. | Child resistant container and closure |
FR2791328B1 (fr) * | 1999-03-24 | 2001-06-01 | Oreal | Ensemble de conditionnement et de distribution pressurisee, de type a piston et procede de montage d'un tel ensemble |
-
2000
- 2000-10-28 DE DE20018518U patent/DE20018518U1/de not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-10-20 CA CA002425633A patent/CA2425633A1/en not_active Abandoned
- 2001-10-20 EP EP01988629A patent/EP1332004A1/de not_active Withdrawn
- 2001-10-20 AU AU2002221710A patent/AU2002221710A1/en not_active Abandoned
- 2001-10-20 WO PCT/EP2001/012145 patent/WO2002034411A1/de not_active Application Discontinuation
- 2001-10-20 JP JP2002537447A patent/JP2004512171A/ja active Pending
- 2001-10-24 US US10/001,527 patent/US20020074429A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-07-03 US US10/613,465 patent/US20040004138A1/en not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008543684A (ja) * | 2005-06-24 | 2008-12-04 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ネブライザ及び容器 |
JP2013138904A (ja) * | 2007-05-15 | 2013-07-18 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co Kg | アトマイザ |
CN104245149A (zh) * | 2012-04-20 | 2014-12-24 | 株式会社衍宇 | 鼻腔冲洗液喷射容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2002221710A1 (en) | 2002-05-06 |
WO2002034411A1 (de) | 2002-05-02 |
US20020074429A1 (en) | 2002-06-20 |
US20040004138A1 (en) | 2004-01-08 |
CA2425633A1 (en) | 2003-04-07 |
EP1332004A1 (de) | 2003-08-06 |
DE20018518U1 (de) | 2001-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004512171A (ja) | 流体用アトマイザ | |
US4093124A (en) | Atomizer with air inlet valve | |
JP4896357B2 (ja) | エーロゾル噴霧分与装置 | |
US7971755B2 (en) | Container for packaging a liquid to be dispensed in drops, reversibly deformed by air input | |
US5370318A (en) | Atomizing nozzle for producing a spray from a liquid under pressure | |
JP3162487B2 (ja) | 噴霧ノズル | |
EP1948528B1 (en) | One way valve assembly | |
US5240149A (en) | Closure cap | |
AU2009295702B2 (en) | A fluid dispenser | |
US6745763B2 (en) | Vaporizing device for administering sterile medication | |
JPS6027470Y2 (ja) | ポンプデイスペンサ | |
JPH05500937A (ja) | 防腐剤を含まない製剤を小出しするための容器 | |
CN111372636B (zh) | 喷雾器和药筒 | |
WO2009033053A1 (en) | Metered drop push button dispenser system | |
WO2014177554A1 (en) | Dispensing head for dispensing a product in the form of a spray or in a dropwise manner | |
EP1124603B1 (en) | Vaporizing device for administering sterile medication | |
US20070228074A1 (en) | Spray bottle neck finish | |
JP2003505236A (ja) | 密封機構を有する流体ディスペンサ装置 | |
US8839991B2 (en) | Dispensing bottle for liquid solutions | |
EP1539285B2 (en) | Nasal sprays | |
KR20160146695A (ko) | 생산물의 가압 공급 덕트 상에 장착되는 그 생산물을 분배하기 위한 모듈 | |
GB2372782A (en) | Nasal sprays | |
JPH0440754Y2 (ja) | ||
JPH0123561Y2 (ja) | ||
JP2003054663A (ja) | エアゾール容器 |