JP2004349735A - 信号処理装置 - Google Patents

信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004349735A
JP2004349735A JP2003129846A JP2003129846A JP2004349735A JP 2004349735 A JP2004349735 A JP 2004349735A JP 2003129846 A JP2003129846 A JP 2003129846A JP 2003129846 A JP2003129846 A JP 2003129846A JP 2004349735 A JP2004349735 A JP 2004349735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
frequency
output
signal
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003129846A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Shirasu
英貴 白須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2003129846A priority Critical patent/JP2004349735A/ja
Priority to DE112004000777T priority patent/DE112004000777T5/de
Priority to PCT/JP2004/006082 priority patent/WO2004100379A1/ja
Publication of JP2004349735A publication Critical patent/JP2004349735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

【課題】PLL回路における位相比較器の位相雑音を低減するための簡易な構成を提供する。
【解決手段】入力信号の電圧に応じて、出力信号の周波数を制御する電圧制御発振器(VCO)10と、出力信号を1/2分周して2個の出力分周信号を出力するループ内分周器20と、出力分周信号の位相が360°/2=180°ずつ異なるようにするループ内位相変位部22と、基準信号を1/2分周して2個の基準分周信号を出力する基準分周器40と、基準分周信号の位相が180°ずつ異なるようにする基準位相変位部42と、位相が180°ずつ異なった出力分周信号のそれぞれと、位相が180°ずつ異なった基準分周信号のそれぞれとの位相差に応じた信号を出力する複数の位相比較器50a、bと、位相比較器50a、bの出力の総和をとる加算器60と、加算器60の出力の低周波成分を通過させて電圧制御発振器10に与えるローパスフィルタ70とを備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はPLL(Phase Locked Loop)回路における位相比較器の雑音の低減に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、周波数逓倍器等にPLL(Phase Locked Loop)回路が使用されている。PLL回路は、参照発振器と、位相比較器とを有している。PLL回路のループ帯域内では、参照発振器の位相雑音と、位相比較器の位相雑音とが、PLL回路の位相雑音の主な要因となる。ここで、参照発振器には、水晶発振器等の位相雑音の小さい発振器を使用することが多い。したがって、PLL回路の位相雑音は、主に位相比較器の位相雑音により生ずる。
【0003】
ここで、位相比較器の位相雑音を低減するための技術が特許文献1に提案されている。すなわち、電圧制御発振器(VCO)の出力を分周する分周器と、分周器と基準信号との位相を比較する位相比較器との組を複数組設ける。そして、複数の位相比較器の総和をとると、位相比較器のノイズの成分は互いに打ち消しあう。よって、位相比較器の位相雑音を低減できる。
【0004】
【特許文献1】
米国特許第6509800号明細書(第7欄、59〜62行、第11欄、56〜60行、図4)
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような技術によれば、分周器を複数、すなわち位相比較器の個数だけ使用しなければならない。よって、回路規模、コストおよび消費電力が増大してしまう。
【0005】
そこで、本発明は、PLL回路における位相比較器の位相雑音を低減するための簡易な構成を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、入力信号の電圧に応じて、出力信号の周波数を制御する電圧制御発振手段と、出力信号を1/M分周(ただし、Mは2以上の整数)してM個の出力分周信号を出力するループ内分周手段と、出力分周信号の位相が360°/Mずつ異なるようにするループ内位相変位手段と、基準信号を1/M分周してM個の基準分周信号を出力する基準分周手段と、基準分周信号の位相が360°/Mずつ異なるようにする基準位相変位手段と、位相が360°/Mずつ異なった出力分周信号のそれぞれと、位相が360°/Mずつ異なった基準分周信号のそれぞれとの位相差に応じた信号を出力する複数の位相比較手段と、位相比較手段の出力の総和をとる総和手段と、総和手段の出力の低周波成分を通過させて電圧制御発振手段に与えるローパスフィルタとを備えるように構成される。
【0007】
上記のように構成された発明によれば、電圧制御発振手段は、入力信号の電圧に応じて、出力信号の周波数を制御する。ループ内分周手段は、出力信号を1/M分周(ただし、Mは2以上の整数)してM個の出力分周信号を出力する。ループ内位相変位手段は、出力分周信号の位相が360°/Mずつ異なるようにする。基準分周手段は、基準信号を1/M分周してM個の基準分周信号を出力する。基準位相変位手段は、基準分周信号の位相が360°/Mずつ異なるようにする。複数の位相比較手段は、位相が360°/Mずつ異なった出力分周信号のそれぞれと、位相が360°/Mずつ異なった基準分周信号のそれぞれとの位相差に応じた信号を出力する。総和手段は、位相比較手段の出力の総和をとる。ローパスフィルタは、総和手段の出力の低周波成分を通過させて電圧制御発振手段に与える。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、Mは2の整数乗であるように構成される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
【0010】
図1は、本発明の実施形態にかかるPLL回路1の構成を示すブロック図である。PLL回路1は、電圧制御発振器(VCO)10、分周器12、ループ内分周器20、ループ内位相変位部22、基準信号発振器30、分周器32、基準分周器40、基準位相変位部42、位相比較器50a、50b、加算器(総和手段)60、ループフィルタ70を備える。
【0011】
電圧制御発振器(VCO:Voltage Controlled Oscillator)10は、入力信号の電圧に応じて、出力信号の周波数foutを制御する。
【0012】
分周器12は、出力信号の周波数を1/Nに分周する。ただし、Nは2以上の整数である。なお、分周器12に分数分周器を付加してもよい。
【0013】
ループ内分周器20は、出力信号を分周器12を介して受け、1/2に分周し、2個の出力分周信号を出力する。
【0014】
ループ内位相変位部22は、2個の出力分周信号の位相を、360°/2=180°ずつ異なるようにする。例えば、図1に示すように、2個の出力分周信号の内の一つの信号の位相を180°ずらせばよい。
【0015】
基準信号発振器30は、所定の周波数frefの基準信号を出力する。
【0016】
分周器32は基準信号の周波数を1/Rに分周する。ただし、Rは2以上の整数である。なお、分周器32に分数分周器を付加してもよい。
【0017】
基準分周器40は、基準信号を分周器32を介して受け、1/2に分周し、2個の基準分周信号を出力する。
【0018】
基準位相変位部42は、2個の基準分周信号の位相を、360°/2=180°ずつ異なるようにする。例えば、図1に示すように、2個の基準分周信号の内の一つの信号の位相を180°ずらせばよい。
【0019】
位相比較器50a、50bは、位相が180°ずつ異なった出力分周信号のそれぞれと、位相が180°ずつ異なった基準分周信号のそれぞれとの位相差に応じた信号を出力する。すなわち、位相比較器50aは、ループ内分周器20から出力された出力分周信号と、基準分周器40から出力された基準分周信号との位相差に応じた信号を出力する。位相比較器50bは、ループ内分周器20から出力され、ループ内位相変位部22により位相が180°変位した出力分周信号と、基準分周器40から出力され、基準位相変位部42により位相が180°変位したた基準分周信号との位相差に応じた信号を出力する。
【0020】
加算器(総和手段)60は、位相比較器50aの出力および位相比較器50bの出力の総和を出力する。
【0021】
ループフィルタ70は、加算器60の出力の低周波成分を通過させて電圧制御発振器10に与える。
【0022】
次に、本発明の実施形態の動作を説明する。
【0023】
電圧制御発振器10は、周波数foutの出力信号を出力する。出力信号は、分周器12により1/Nに分周されて周波数fout/Nとなり、ループ内分周器20に与えられる。ループ内分周器20は、周波数fout/Nとなった出力信号を、1/2に分周し、2個の出力分周信号を出力する。出力分周信号の内の1個は、そのまま位相比較器50aに与えられる。出力分周信号の内の他の1個は、ループ内位相変位部22により位相が180°変化してから、位相比較器50bに与えられる。
【0024】
また、基準信号発振器30は、所定の周波数frefの基準信号を出力する。出力信号は、分周器32により1/Rに分周されて周波数fref/Rとなり、基準分周器40に与えられる。基準分周器40は、周波数fref/Rとなった基準信号を、1/2に分周し、2個の基準分周信号を出力する。基準分周信号の内の1個は、そのまま位相比較器50aに与えられる。基準分周信号の内の他の1個は、基準位相変位部42により位相が180°変化してから、位相比較器50bに与えられる。
【0025】
位相比較器50a、50bは、それぞれ、入力された信号の位相差に応じた信号を出力する。これらの出力の総和が加算器60によりとられる。加算器60の出力の低周波成分が、ループフィルタ70を通過し、電圧制御発振器10に与えられる。
【0026】
本発明の実施形態によれば、上記のようにして、フィードバックループが組まれているので、fout=fref×2N/2R=fref×N/Rとなる。N、Rを適宜に設定することで、foutを所望の周波数とすることができる。
【0027】
ここで、ループ帯域内の位相雑音のfrefの項は、基準分周器40の存在により、10log(fref/2R)となる。また、ループ内分周器20により位相雑音が2倍増加する分は、位相比較器を2個(位相比較器50a、50b)使用することにより位相雑音が1/2倍になるため、相殺される。一方、通常のPLL回路には、基準分周器40、ループ内分周器20および位相比較器50bが無いので、ループ帯域内の位相雑音のfrefの項は、10log(fref/R)となる。よって、基準分周器40、ループ内分周器20および位相比較器50bの存在により、位相雑音が10log(fref/2R)−10log(fref/R)=10log(1/2)=−3[dB]増える。すなわち、位相雑音が3[dB]減少する。
【0028】
本発明の実施形態によれば、このように位相雑音が減少するにもかかわらず、分周器12が一個ですむという長所がある。従来技術で挙げた特許文献1に記載の技術を本発明の実施形態に適用すれば、分周器12が位相比較器50a、50bの個数と同じく二個必要とされるのに比べ、回路規模、コストおよび消費電力の節約につながる。
【0029】
なお、本発明の実施形態においては、基準分周器40として、1/2分周器を使用している。しかし、基準分周器40としては1/M分周器(ただし、Mは2以上の整数)を使用できる。例えば、M=2(ただし、nは2以上の整数)としてもよい。図2に、M=2=4としたときのPLL回路1の構成を示す。
【0030】
図2に示すように、基準分周器40としては1/4分周器を使用してもよい。この場合、ループ内分周器20もまた1/4分周器とする。基準分周器40は4個の基準分周信号を出力し、ループ内分周器20もまた4個の出力分周信号を出力する。4個の基準分周信号は、基準位相変位部42a、b、cにより、位相が、360°/4=90°ずつ異なるようにされる。4個の出力分周信号もまた、ループ内位相変位部22a、b、cにより、位相が、360°/4=90°ずつ異なるようにされる。そして、位相比較器50a、50b、50c、50dが、4個の基準分周信号と4個の出力分周信号との位相差に応じた信号を出力し、加算器60により総和がとられる。
【0031】
図2の例においては、ループ帯域内の位相雑音のfrefの項が、基準分周器40の存在により、10log(fref/4R)となる。また、ループ内分周器20により位相雑音が4倍増加する分は、位相比較器を4個(位相比較器50a、50b、50c、50d)使用することにより位相雑音が1/4倍になるため、相殺される。一方、通常のPLL回路には、基準分周器40、ループ内分周器20および位相比較器50b、50c、50dが無いので、ループ帯域内の位相雑音のfrefの項は、10log(fref/R)となる。よって、基準分周器40、ループ内分周器20および位相比較器50b、50c、50dの存在により、位相雑音が10log(fref/4R)−10log(fref/R)=10log(1/4)=−6[dB]増える。すなわち、位相雑音が6[dB]減少する。このように、10logM[dB]だけ位相雑音が減少する。
【0032】
しかも、このように位相雑音が減少するにもかかわらず、分周器12が一個ですむという長所がある。従来技術で挙げた特許文献1に記載の技術を本発明の実施形態の変形例に適用すれば、分周器12が位相比較器50a、50b、50c、50dの個数と同じく四個必要とされるのに比べ、回路規模、コストおよび消費電力の節約につながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかるPLL回路1の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態の変形例にかかるPLL回路1の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 PLL回路
10 電圧制御発振器(VCO)
12 分周器
20 ループ内分周器
22、22a、b、c ループ内位相変位部
30 基準信号発振器
32 分周器
40 基準分周器
42、42a、b、c 基準位相変位部
50a、50b、50c、50d 位相比較器
60 加算器(総和手段)
70 ループフィルタ

Claims (2)

  1. 入力信号の電圧に応じて、出力信号の周波数を制御する電圧制御発振手段と、前記出力信号を1/M分周(ただし、Mは2以上の整数)してM個の出力分周信号を出力するループ内分周手段と、
    前記出力分周信号の位相が360°/Mずつ異なるようにするループ内位相変位手段と、
    基準信号を1/M分周してM個の基準分周信号を出力する基準分周手段と、
    前記基準分周信号の位相が360°/Mずつ異なるようにする基準位相変位手段と、
    位相が360°/Mずつ異なった出力分周信号のそれぞれと、位相が360°/Mずつ異なった基準分周信号のそれぞれとの位相差に応じた信号を出力する複数の位相比較手段と、
    前記位相比較手段の出力の総和をとる総和手段と、
    前記総和手段の出力の低周波成分を通過させて前記電圧制御発振手段に与えるローパスフィルタと、
    を備えた信号処理装置。
  2. 請求項1に記載の信号処理装置であって、
    前記Mは2の整数乗である、
    信号処理装置。
JP2003129846A 2003-05-08 2003-05-08 信号処理装置 Pending JP2004349735A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129846A JP2004349735A (ja) 2003-05-08 2003-05-08 信号処理装置
DE112004000777T DE112004000777T5 (de) 2003-05-08 2004-04-27 PLL-Schaltkreis
PCT/JP2004/006082 WO2004100379A1 (ja) 2003-05-08 2004-04-27 Pll回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129846A JP2004349735A (ja) 2003-05-08 2003-05-08 信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004349735A true JP2004349735A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33432088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003129846A Pending JP2004349735A (ja) 2003-05-08 2003-05-08 信号処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004349735A (ja)
DE (1) DE112004000777T5 (ja)
WO (1) WO2004100379A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119903A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp Pll回路
CN115825560A (zh) * 2023-02-17 2023-03-21 青岛鼎信通讯股份有限公司 一种基于频率跟踪技术的低压电网智能核相装置及方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133420A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Victor Co Of Japan Ltd フェーズ・ロックド・ループ
JP2993200B2 (ja) * 1991-07-31 1999-12-20 日本電気株式会社 位相同期ループ
JPH05308283A (ja) * 1992-03-09 1993-11-19 Fujitsu Ltd Pll周波数シンセサイザ回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119903A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp Pll回路
CN115825560A (zh) * 2023-02-17 2023-03-21 青岛鼎信通讯股份有限公司 一种基于频率跟踪技术的低压电网智能核相装置及方法
CN115825560B (zh) * 2023-02-17 2023-05-23 青岛鼎信通讯股份有限公司 一种基于频率跟踪技术的低压电网智能核相方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004100379A1 (ja) 2004-11-18
DE112004000777T5 (de) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7573303B1 (en) Digitally controlled system on-chip (SOC) clock generator
US8278982B2 (en) Low noise fractional divider using a multiphase oscillator
US7826563B2 (en) High speed multi-modulus prescalar divider
JP2007053770A (ja) ジッタを減少させた半導体装置、分散スペクトルクロック発生器、及び信号出力方法
TWI423590B (zh) 使用兩鎖相迴路之頻率合成器
WO2010056813A1 (en) Frequency translation using dual cascaded sigma-delta modulator controlled phase lock loops
JP4718566B2 (ja) フラクショナル−n方式の位相同期ループ形周波数シンセサイザ及び周波数変換機能付き移相回路
US20100073052A1 (en) Fractional resolution integer-n frequency synthesizer
EP2571165B1 (en) Accumulator type fractional-n pll synthesizer and control method thereof
US9065459B1 (en) Clock generation circuits using jitter attenuation control circuits with dynamic range shifting
JP2003347936A5 (ja)
TW201728094A (zh) 訊號發射器
KR100506908B1 (ko) 파형 선택을 위한 위상 에러 피드백을 가진 주파수 합성기
US8044725B2 (en) Signal generator with directly-extractable DDS signal source
JP2023506614A (ja) 高比周波数逓倍クロック信号を生成するためのデジタルクロック回路
JP2004349735A (ja) 信号処理装置
US20060279363A1 (en) Pll circuit
JP2011172071A (ja) Pll回路
JP2011244120A (ja) 原子発振器
JP2000332539A (ja) 周波数シンセサイザ
US7574185B2 (en) Method and apparatus for generating a phase-locked output signal
EP0881775A1 (en) A clock generator
JP3797791B2 (ja) Pllシンセサイザ発振器
JP3248453B2 (ja) 発振装置
JP2004096470A (ja) 位相ロックドループ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080402