JP2004344958A - 炭素アルミニウム複合材料または炭化珪素アルミニウム複合材料に金属を接合したハイブリッド材料および該ハイブリッド材料を用いた熱交換器用部品 - Google Patents

炭素アルミニウム複合材料または炭化珪素アルミニウム複合材料に金属を接合したハイブリッド材料および該ハイブリッド材料を用いた熱交換器用部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004344958A
JP2004344958A JP2003147043A JP2003147043A JP2004344958A JP 2004344958 A JP2004344958 A JP 2004344958A JP 2003147043 A JP2003147043 A JP 2003147043A JP 2003147043 A JP2003147043 A JP 2003147043A JP 2004344958 A JP2004344958 A JP 2004344958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
composite material
carbon
aluminum composite
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003147043A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kawamura
憲明 川村
Kazuaki Katagiri
一彰 片桐
Takao Hase
隆雄 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Precision Products Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Precision Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Precision Products Co Ltd filed Critical Sumitomo Precision Products Co Ltd
Priority to JP2003147043A priority Critical patent/JP2004344958A/ja
Publication of JP2004344958A publication Critical patent/JP2004344958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

【課題】炭素とアルミニウムとの複合材料または炭化珪素とアルミニウムとの複合材料に金属を接合したハイブリッド材料および該ハイブリッド材料を用いた熱交換器部品(ヒートシンク)を提供する。
【解決手段】複合材料2に使用するアルミニウム合金1をアルミニウムろう材またはアルミニウム用ろう付け合金またははんだ合金とすることにより、接合界面を薄くかつ複合材料表面に直接金属構造体を接合することができる。これにより、熱交換性能および放熱性能が高く、熱膨張率が低い部品材料の製造が可能となる。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハイブリッド材料に関するものであり、さらに詳しくは、炭素アルミニウム複合材料または炭化珪素アルミニウム複合材料の表面に金属を接合してなるハイブリッド材料に関するものであり、特に、半導体素子または電子機器の放熱部品、自動車および航空宇宙機器用等の熱交換器用部品及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、炭素材料とアルミニウムからなる複合材料とアルミニウム等の金属との接合には樹脂製接着剤を使用するかまたは複合材料をメッキ等の方法で金属表面処理し、厚いはんだまたはろう材の接合層を介して接合する方法が採用されている。その理由は、炭素複合材料に表出する炭素が樹脂にはぬれ易いが、金属にぬれないため、炭素面を金属で覆わないと実用に耐える強度のある接合ができないためである。また、接合層を厚くする理由は、複合材料と金属との熱膨張率の差から生じる熱応力を分散し、接合層の破壊または疲労破壊を避けるためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、熱膨張率が大きく異なる複合材料と、例えばフィン等の金属構造体を接合するためには、従来、熱伝導率の低い樹脂またははんだ、ろう材の接合層を厚くして接合する必要があった。このため、複合材料と金属からなる部品全体の熱伝導率が、低くなるという問題があり、かかる熱伝導率の低下を抑制できる複合材料の開発が切望されてきた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明者らは、前記問題点の解決のため鋭意検討を重ねたところ、アルミニウムを含む複合材料のアルミニウム合金をろう材に準じた成分とすることにより、複合材料表面の接合層を薄くし、かつ複合材料表面に直接金属構造体を接合することができ、このことにより、界面の熱抵抗を下げ、かつ、全アルミ合金製よりも軽量で熱効率の良い熱交換器部品(ヒートシンクを含む)を製造できることを見い出し、かかる知見に基づいて本発明の完成に到達した。
【0005】
かくして、本発明によれば、
炭素とアルミニウムの複合材料または炭化珪素とアルミニウムの複合材料の表面に直接金属を接合してなることを特徴とするハイブリッド材料
が提供される。
【0006】
また、本発明によれば、
前記ハイブリッド材料を用いてなることを特徴とする熱交換器用部品
が提供される。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について具体的にさらに説明する。
本発明のハイブリッド材料において、用いられる複合材料の炭素またはセラミックスの体積比率は、概ね50%以上、特に50%から80%、アルミニウムの比率は、20%以上、特に20%から50%が望ましい。アルミニウムの比率が大きくなると熱膨張率が15ppm/℃を超え、電子部品としては不適切となり、一方、20%以下の材料は、表出するアルミニウム面が少ないため良好な接合ができないという難点がある。
【0008】
実施例−1
炭素・アルミ(純アルミニウム)、炭素・アルミ(12Si)、炭素・アルミ(JIS Z 3263、BAS 231P)、炭化珪素・アルミ(純アルミニウム)炭化珪素・アルミ(BAS 231P)からなる複合材基板とアルミ合金板(JIS H 4040、3003)を、厚み方向に切込みを入れたブレージングシートを介し、真空ブレージング法により接合した。ろう付け温度は570℃とした。その結果、炭素・アルミ材料基板、50×50×2.5tmmに3tmmのアルミ板をロウ付けした製品の対角において0.3mmの反りに抑え、接合することができた。一方、切込みを入れない場合は0.45mmの反りで、かつ端部に剥がれが生じた。同サイズの炭化珪素・アルミの場合は、それぞれ0.2mm、0.44mmの反りで、端部に剥がれが生じた。図1参照。さらに、両面にアルミ合金板を接合した場合には、反りは生じなかった。
【0009】
実施例−2
炭素・アルミ(純アルミニウム)、炭素・アルミ(12Si)、炭素・アルミ(JIS Z 3263、BAS 231P)、炭化珪素・アルミ(純アルミニウム)炭化珪素・アルミ(BAS 231P)からなる複合材基板とアルミ合金板(JIS H 4040、3003)を、それぞれブレージングシートを介して接合し、せん断強度試験を実施した(ろう付け温度は570℃)。強度試験結果を表1に示す。強度試験機は、今田製作所製SV−201型引張圧縮試験機を用い、変位速度は0.06mm/minとした。
【0010】
【表1】
Figure 2004344958
【0011】
実施例−3
炭素・アルミ(純アルミニウム)、炭素・アルミ(12Si)、炭素・アルミ(JIS Z 3263、BAS 231P)からなる複合材基板とアルミ合金(JIS H 4040、3003)製フィンを、それぞれブレージングシートを介して接合した。ろう付け温度は575℃とした。図2参照。試験片の形状は、正方形基板;60×60mm、厚さ;2.5mmの上に、フィン、高さ;10.4mm、フィンピッチ;1.7mm、板厚;0.25mmとした。試験片中央;10×10mmの範囲に29Wの熱を入力し、熱抵抗値を測定した。測定結果を表2に示す。
【0012】
【表2】
Figure 2004344958
(注) リファレンスとして、全アルミ製品、炭素・アルミ(12Si)基板表面をニッケルメッキし、鉛・錫共晶はんだ厚み0.05〜0.1mmでニッケルメッキしたアルミフィンをつけた製品、または従来法の複合材表面をニッケルでメタライズしてはんだ接合した製品の熱抵抗値を測定した。その結果、炭素・アルミ複合材品の熱抵抗値は、それらよりも小さくなり、また、製品重量も軽減できた。
【0013】
【発明の効果】
(1)従来は、炭素とアルミニウムとの複合材料または炭化珪素とアルミニウムの複合材料に金属を接合する場合、メッキ等でNi等の金属を被覆した後、ろう付けまたははんだ付けをしていたが、複合材料にブレージングシートを介して直接アルミニウムを接合できる方法及び条件を見出した。
(2)アルミニウムとアルミニウムを含む複合材料との接合強度を、複合材料に含浸するアルミニウムとして12SiまたはJIS AC4CH材等の低融点アルミニウム合金を用いることによりはんだ接合より接合強度を高くすることができた。
(3)熱膨張率が複合材料6〜8ppm/℃に対し、アルミニウム23ppm/℃と異なり、反りが生じるが、アルミニウムに適切な切れ目を入れることにより、反りの小さな接合部品を製造することができた。
(4)複合材料とフィン等のアルミニウム製放熱部品を直接接合することにより、複合材料に金属を被覆しはんだ付け等で放熱部品を取り付けた製品より放熱効率の高い製品製造が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る複合材基板にアルミニウムブレージングシートを接合したハイブリッド材料の一例を示す模式図である。
【図2】本発明に係る複合材基板にアルミニウムブレージングシートを介してフィンを接合したハイブリッド材料の他の例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 ブレージングシート
2 複合材
3 フィン

Claims (7)

  1. 炭素とアルミニウムの複合材料または炭化珪素とアルミニウムの複合材料の表面に直接金属を接合してなることを特徴とするハイブリッド材料。
  2. 前記複合材料の金属比率が、体積で50%未満である請求項1に記載のハイブリッド材料。
  3. 前記複合材料の熱膨張率が、15ppm/℃以下である請求項1または2に記載のハイブリッド材料。
  4. 前記複合材料の熱伝導率が、100W/m・K以上である請求項1ないし3のいずれかの請求項に記載のハイブリッド材料。
  5. 前記金属が、アルミニウム、銅もしくは銀またはそれらの合金である請求項1ないし4のいずれかの請求項に記載のハイブリッド材料。
  6. 前記金属の熱膨張率による反りの低減手段が、該金属の少なくとも一部分に設けられた薄い部分または切込み部分である請求項1に記載のハイブリッド材料。
  7. 請求項1のハイブリッド材料を用いてなることを特徴とする熱交換器用部品。
JP2003147043A 2003-05-23 2003-05-23 炭素アルミニウム複合材料または炭化珪素アルミニウム複合材料に金属を接合したハイブリッド材料および該ハイブリッド材料を用いた熱交換器用部品 Pending JP2004344958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147043A JP2004344958A (ja) 2003-05-23 2003-05-23 炭素アルミニウム複合材料または炭化珪素アルミニウム複合材料に金属を接合したハイブリッド材料および該ハイブリッド材料を用いた熱交換器用部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147043A JP2004344958A (ja) 2003-05-23 2003-05-23 炭素アルミニウム複合材料または炭化珪素アルミニウム複合材料に金属を接合したハイブリッド材料および該ハイブリッド材料を用いた熱交換器用部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004344958A true JP2004344958A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33533690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003147043A Pending JP2004344958A (ja) 2003-05-23 2003-05-23 炭素アルミニウム複合材料または炭化珪素アルミニウム複合材料に金属を接合したハイブリッド材料および該ハイブリッド材料を用いた熱交換器用部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004344958A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101322810B1 (ko) * 2012-02-29 2013-10-28 한국생산기술연구원 디스플레이 기판용 서셉터 및 그 제조방법
JP2017126640A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 日本特殊陶業株式会社 保持装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243362A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Hitachi Metals Ltd スパッターターゲットとバッキングプレートの接合体
JPH03254393A (ja) * 1990-02-28 1991-11-13 Taiyo Yuden Co Ltd 溝付きシート状はんだおよびその製造方法
JPH03111488U (ja) * 1990-02-28 1991-11-14
JPH03111487U (ja) * 1990-02-28 1991-11-14
JPH04168267A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Hitachi Metals Ltd スパッタリング用接合体
JPH05303982A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd ハンダ付き端子およびその製造方法、並びに端子用ハンダおよびその製造装置
JPH05508350A (ja) * 1991-04-08 1993-11-25 アルミナム カンパニー オブ アメリカ 真空ダイカスト法による金属マトリックス複合体の製造
JPH09225629A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Sky Alum Co Ltd ろう付け用アルミニウム合金クラッド板
JPH1038484A (ja) * 1995-12-21 1998-02-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 平面型ヒートパイプ
JP2000084662A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Sky Alum Co Ltd アルミニウム合金製熱交換器ろう付け構造体の製造方法およびアルミニウム合金製熱交換器と熱交換器用ブレージングシート成形体
JP2000247760A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Taiheiyo Cement Corp 金属−セラミックス複合材料の接合体

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243362A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Hitachi Metals Ltd スパッターターゲットとバッキングプレートの接合体
JPH03254393A (ja) * 1990-02-28 1991-11-13 Taiyo Yuden Co Ltd 溝付きシート状はんだおよびその製造方法
JPH03111488U (ja) * 1990-02-28 1991-11-14
JPH03111487U (ja) * 1990-02-28 1991-11-14
JPH04168267A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Hitachi Metals Ltd スパッタリング用接合体
JPH05508350A (ja) * 1991-04-08 1993-11-25 アルミナム カンパニー オブ アメリカ 真空ダイカスト法による金属マトリックス複合体の製造
JPH05303982A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd ハンダ付き端子およびその製造方法、並びに端子用ハンダおよびその製造装置
JPH1038484A (ja) * 1995-12-21 1998-02-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 平面型ヒートパイプ
JPH09225629A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Sky Alum Co Ltd ろう付け用アルミニウム合金クラッド板
JP2000084662A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Sky Alum Co Ltd アルミニウム合金製熱交換器ろう付け構造体の製造方法およびアルミニウム合金製熱交換器と熱交換器用ブレージングシート成形体
JP2000247760A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Taiheiyo Cement Corp 金属−セラミックス複合材料の接合体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101322810B1 (ko) * 2012-02-29 2013-10-28 한국생산기술연구원 디스플레이 기판용 서셉터 및 그 제조방법
JP2017126640A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 日本特殊陶業株式会社 保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2980844B1 (en) Substrate for power modules, substrate with heat sink for power modules, and power module
JP3171234B2 (ja) ヒートシンク付セラミック回路基板
JP6079505B2 (ja) 接合体及びパワーモジュール用基板
WO2013147142A1 (ja) パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
JP5957862B2 (ja) パワーモジュール用基板
KR20110033117A (ko) 파워 모듈용 기판, 파워 모듈, 및 파워 모듈용 기판의 제조 방법
JP6256176B2 (ja) 接合体の製造方法、パワーモジュール用基板の製造方法
JP2014112732A (ja) ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
TWI737894B (zh) 附有散熱片絕緣電路基板之製造方法
JP2001044345A (ja) 基板一体型構造体
JP2002064169A (ja) 放熱構造体
JP6638284B2 (ja) 放熱板付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
JP4104429B2 (ja) モジュール構造体とそれを用いたモジュール
JP5828352B2 (ja) 銅/セラミックス接合体、及び、パワーモジュール用基板
JP5825380B2 (ja) 銅/セラミックス接合体、及び、パワーモジュール用基板
JP6645368B2 (ja) 接合体、パワーモジュール用基板、接合体の製造方法、及び、パワーモジュール用基板の製造方法
JP2013055237A (ja) パワーモジュール用基板の製造方法
JP3917503B2 (ja) アルミニウム部材と銅部材の接合方法及びその接合構造物
JP5640569B2 (ja) パワーモジュール用基板の製造方法
JP6323103B2 (ja) パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール用基板
JP2002009212A (ja) 放熱構造体の製造方法
JP2004344958A (ja) 炭素アルミニウム複合材料または炭化珪素アルミニウム複合材料に金属を接合したハイブリッド材料および該ハイブリッド材料を用いた熱交換器用部品
JP2001203299A (ja) アルミニウム板とそれを用いたセラミックス回路基板
JP6756189B2 (ja) ヒートシンク付パワーモジュール用基板、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法
JP4121827B2 (ja) モジュール構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101015

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719