JP2004341933A - 車載部品に対する機能付与システム - Google Patents

車載部品に対する機能付与システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004341933A
JP2004341933A JP2003139159A JP2003139159A JP2004341933A JP 2004341933 A JP2004341933 A JP 2004341933A JP 2003139159 A JP2003139159 A JP 2003139159A JP 2003139159 A JP2003139159 A JP 2003139159A JP 2004341933 A JP2004341933 A JP 2004341933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
component
software
identification information
vehicle component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003139159A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Okamoto
芳郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota InfoTechnology Center Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota InfoTechnology Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota InfoTechnology Center Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2003139159A priority Critical patent/JP2004341933A/ja
Publication of JP2004341933A publication Critical patent/JP2004341933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】車種間で車載部品の共通化を図る一方で、車載部品に対し、この車載部品が搭載される車種や車両に応じた機能を付与することができる技術を提供する。
【解決手段】再構成可能デバイスを用いた車載部品に対する機能付与システムであり、ソフトウェアによりチップの内部回路構成を再構成可能な再構成可能デバイス及び情報処理装置を含む車載部品に対して付与すべき機能に応じた車載部品用ソフトウェアを格納したデータベースと、車載部品の識別情報に対応する車載部品用ソフトウェアをデータベースから取得し、車載部品の情報処理装置が車載部品用ソフトウェアを実行することによって当該車載部品に対して付与すべき機能を再構成可能デバイスを用いて実現可能な状態にするために、データベースから取得した車載部品用ソフトウェアを車載ネットワークを介して車載部品へ転送する制御を行う制御手段とを含む。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両間で共通化された再構成可能デバイスを含む車載部品に対し、車両に応じた機能を付与する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
車載部品を車種や車両等の間でで共通化することが望まれている。特に高度な機能を持つ車載部品で望まれている。車載部品を共通化するための手法には、以下のものがある。
(A)部品が持つ機能を冗長化し、あらゆる車両に対応可能とする。
(B)対象車両に搭載すべき部品の機能を或る程度のレベルまで妥協することで部品の共通化を図る。
(C)車両側に予め付加的な部品を用意し、車載部品と結合することで専用部品化を図る。
【0003】
しかしながら、(A)の手法では、車載部品のコストが増加するとともに、車載部品のサイズや重量が大きくなる問題があった。また、(B)の手法では、車載部品の持つ機能が低下するので、車両の個性が喪失する可能性があった。さらに、(C)の手法では、付加的な部品を用意するため、コストが増加する問題があった。
【0004】
ところで、ソフトウェアによりチップの回路構成を再構成可能な再構成可能ハードウェアとして、FPGA(Field programmable gate array:現場でプログラム可能なゲートアレー)のようなリコンフィギュラブル技術を用いたチップが既に提案されている(例えば、特許文献1、非特許文献1参照)。
【0005】
また、「ダイナミック・リコンフィギュラブル技術」と呼ばれる、チップ内部の回路構成を動的にかつ高速に切り替えることが可能な技術が既に提案されており(例えば、非特許文献1参照)、このダイナミック・リコンフィギュラブル技術によって、ソフトウェアにより、チップ内部の回路構成を動的かつ高速に行うことが可能なデバイス(本明細書において、「動的再構成デバイス」と呼ぶ)が幾つか提案されている。
【0006】
動的再構成デバイスは、回路の書換を数ns〜数十nsで回路を書き換える(切り替える)ことができ、また、回路の切り替えを、アプリケーション・プログラム上からOS(Operating system)のAPI(Application Program Interface)を使って1クロックで行うことができる。従って、動的再構成デバイスは、1クロック毎に異なる回路として機能することができ、見かけ上、複数の回路が搭載されているのと同等の機能を発揮することができる。また、回路の性能としては、専用回路であるASICと同等の性能を発揮することもできる。
【0007】
本明細書では、FPGAのような再構成可能ハードウェア及び「ダイナミック・リコンフィギュラブル技術」を用いた動的再構成デバイスを含む概念として、「再構成可能デバイス」という表記を用いる。
【0008】
【特許文献1】
特開2000−40745号公報
【非特許文献1】
進藤 智則、「ソフトの発想が仮想回路を生む ハードが瞬時に七変化 ダイナミック・リコンフィギュラブル技術が産声」、日経エレクトロニクス、2002年11月18日号、p69−p76
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、車種や車両間で車載部品の共通化を図る一方で、車載部品に対し、この車載部品が搭載される車両に応じた機能を付与することができる技術を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した目的を達成するため以下の構成を採用する。
【0011】
本発明の第1の態様は、ソフトウェアによりチップの内部回路構成を再構成可能な再構成可能デバイス及び情報処理装置を含む車載部品に対して付与すべき機能に応じた車載部品用ソフトウェアを格納したデータベースと、
前記車載部品の識別情報に対応する車載部品用ソフトウェアを前記データベースから取得し、前記車載部品の情報処理装置が車載部品用ソフトウェアを実行することによって当該車載部品に対して付与すべき機能を前記再構成可能デバイスを用いて実現可能な状態にするために、前記データベースから取得した車載部品用ソフトウェアを車載ネットワークを介して前記車載部品へ転送する制御を行う制御手段と、を含む車載部品に対する機能付与システムである。
【0012】
好ましくは、第1の態様では、前記制御手段は、前記車載部品の識別情報と、これに対応する車載部品用ソフトウェアの識別情報とを記憶した記憶手段を参照し、前記車載部品に転送すべき車載部品用ソフトウェアを前記データベースから取得する。
【0013】
好ましくは、第1の態様では、前記制御手段は、前記車載ネットワークに接続された前記車載部品が保持している識別情報を前記車載ネットワークを介して取得する。
【0014】
好ましくは、第1の態様では、前記制御手段は、前記車載部品から前記車載ネットワークを介して送信されてくる車載部品用ソフトウェアのダウンロード要求に含まれた前記車載部品の識別情報を取得する。
【0015】
本発明は、第2の態様として、第1の態様とほぼ同様の特徴を持つ車載部品に対する機能付与方法として特定することができる。
【0016】
また、本発明は、第3の態様として、第1の態様とほぼ同様の特徴を持つ車載部品に対する機能付与処理をコンピュータに実行させるプログラムとして特定することもできる。
【0017】
さらに、本発明は、第4の態様として、第1の態様としての車載部品に対する機能付与システムが搭載された車両として特定することもできる。
【0018】
さらに、本発明は、第5の態様として、ソフトウェアによりチップの内部回路構成を再構成可能な再構成可能デバイスと、
情報処理装置と、
車載ネットワークを介して接続される車載コンピュータから自装置に応じた車載部品用ソフトウェアを受信する受信手段と、を含み、
前記情報処理装置は、前記受信手段で受信された車載部品用ソフトウェアを実行することによって自装置に対して付与される機能を前記再構成可能デバイスを用いて実現可能な状態にする、車載部品として特定することも可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。実施形態における構成は例示であり、本発明は実施形態の構成の範囲に限定されない。
【0020】
図1は、実施形態による再構成可能デバイスを用いた車載部品に対する機能付与システムの構成例を示す図である。図1において、機能付与システムは、車両Xに対して搭載される車載コンピュータ10と、車両X内に設けられる車載ネットワーク20とを含んでいる。
【0021】
車載コンピュータ10は、車両Xに搭載される車載部品に付与すべき車載部品用ソフトウェアを格納したデータベース(DB)11と、どの車載部品にどの車載部品用ソフトウェアを付与すべきかに係る情報を格納したマップ12と、マップ12に格納された情報に基づいて車載部品に対する車載部品用ソフトウェアの付与に係る処理を行う電子制御装置13とを備えている。
【0022】
図1では、車両Xに対して搭載される複数の車載部品1〜4が例示されており、DB11には、車載部品1に対して付与(提供)すべき車載部品用ソフトウェアAと、車載部品2に対して付与すべき車載部品用ソフトウェアBと、車載部品3に対して付与すべき車載部品用ソフトウェアCと、車載部品4に対して付与すべき車載部品用ソフトウェアDとを格納している。各車載部品用ソフトウェアA〜Dは、各車載部品1〜4に対して付与が予定されている機能を各車載部品1〜4で実現するための専用ソフトウェアであり、プログラムと、必要なデータとを含んでいる。
【0023】
そして、マップ12には、車載部品1〜4の夫々に対して車載部品用ソフトウェアA〜Dを夫々付与すべき旨の情報が格納されている。
【0024】
電子制御装置13は、車載部品が車両Xに設置され、車載ネットワークに接続された場合において、車載部品からその識別情報を取得し、この識別情報を検索キーとしてマップ12を参照し、車載部品に対して付与すべき車載部品用ソフトウェアを特定するための情報を得る。そして、電子制御装置13は、マップ12から得た情報に対応する車載部品用ソフトウェアをDB11から読み出し、車載ネットワーク20を介して車載部品に転送する。
【0025】
車載ネットワーク20としては、例えばLANが適用される。但し、他の接触(有線による)通信によるネットワークや、無線LANやBluetoothのような非接触(無線による)通信方式によるネットワークが適用されるように構成することもできる。
【0026】
車載部品は、ソフトウェアによりチップ内部の回路構成を再構成可能な再構成可能デバイスを含んでいる(図1には、各車載部品1〜4に搭載された再構成可能デバイスa〜dを例示)。再構成可能デバイスとして、FPGAのような再構成可能ハードウェアや、ダイナミック・リコンフィギュラブル技術を用いた動的再構成デバイスを適用することができる。
【0027】
車載部品は、情報処理装置を含んでおり、車載コンピュータ10から提供される(転送されてくる)車載部品用ソフトウェアを受信すると、情報処理装置が、その車載部品用ソフトウェアをインストールする。これによって、当該車載部品に対して付与すべき機能が再構成可能デバイスを用いて実現可能な状態となる。
【0028】
そして、車載部品の情報処理装置は、車両部品用ソフトウェアを実行することにより、付与対象の機能を実現する。このとき、車両部品用ソフトウェアに含まれている再構成可能デバイスの構成用ソフトウェアにより、再構成可能デバイスのチップ内部の回路構成が付与対象の機能に対応する回路構成に切り替えられ、機能実現にあたっての処理を担う。
【0029】
なお、上述したように、再構成可能デバイスとして、再構成可能ハードウェアと、動的再構成デバイスとを適用可能である。但し、再構成可能ハードウェアによる回路構成の切り替えに要する時間は数十msであるのに対し、動的再構成デバイスは数ns〜数十nsである。このため、車載部品用ソフトウェアで1つの車載部品に対して複数の機能を付与することが予定され、かつこれらの機能が再構成可能デバイスを用いて夫々実現される場合には、回路構成の切り替え時間の短さから、再構成可能デバイスとして動的再構成デバイスを適用するのが好ましい。
【0030】
このようなシステム構成により、図1に示すように、車両Xに搭載される各車載部品1〜4は、車載ネットワーク20に接続されると、車載コンピュータ10から対応する車載部品用ソフトウェアA〜Dの提供を受け、各車載部品用ソフトウェアA〜Dの実行によって、付与対象の機能を再構成可能デバイスa〜dを用いて実現することができる。このとき、再構成可能デバイスa〜dの夫々は、車載部品1〜4に夫々付与される機能を実現するための専用回路として再構成することができる。
【0031】
図2は、車載コンピュータ10の構成例を示す図である。図2において、車載コンピュータ10は、車載部品に供給される車載部品用ソフトウェアを格納するデータベース(DB)11と、どの車載部品にどの車載部品用ソフトウェアを提供するかに係る情報として、車載部品と車載部品用ソフトウェアとの対応関係を示す情報を格納したマップ12と、記憶手段及び制御手段としての電子制御装置13と、通信制御装置14とを備えている。
【0032】
データベース11は、読み書き可能な半導体メモリ(RAM,EEPROM等)や、ハードディスク等の磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク等の記憶装置上に格納されている。また、電子制御装置13を構成するメモリ上に格納されるようにしても良い。
【0033】
電子制御装置13は、CPU、ROMやRAM等のメモリ、入出力ポート装置等を含み、これらが双方向性のコモンバスにより互いに接続された周知の構成のマイクロコンピュータ及び駆動回路から構成することができる。電子制御装置13は、メモリに格納されている所定の制御プログラムを実行することによって、車載部品に対する車載部品用ソフトウェアの転送制御を行う。
【0034】
マップ12は、この例では、電子制御装置13を構成するメモリ上に格納されている。マップ12は、テーブル構造を持ち、車載部品の識別情報たる装置IDと、車載部品用ソフトウェアの識別情報たるソフトウェアIDとを対応づけて格納している。
【0035】
装置IDは、対象車両に搭載される様々な車載部品を一意に識別できる固有の情報であり、車載部品名や製品名を適用することができる。図2には、図1に示した車載部品1〜4と車載部品用ソフトウェアA〜Dとの対応関係を示すマップ12が例示されている。ソフトウェアIDは、DB11に格納される各車載部品用ソフトウェアを一意に識別するための情報である。
【0036】
通信制御装置14は、例えばLANインターフェイス装置のようなネットワークインターフェイス装置であり、車載部品との間の通信に係る処理を司る。
【0037】
図3は、図1に示した各車載部品1〜4に相当する車載部品30の構成例を示す図である。図3において、車載部品30は、情報処理装置としての電子制御装置31と、図1に示した各再構成可能デバイスa〜dに相当する再構成可能デバイス32と、その他のハードウェア33と、通信制御装置34とを備えている。
【0038】
電子制御装置31は、CPU、ROMやRAM等のメモリ、入出力ポート装置等を含み、これらが双方向性のコモンバスにより互いに接続された周知の構成のマイクロコンピュータ及び駆動回路から構成することができる。電子制御装置31を構成するメモリ上には、車載部品用ソフトウェアの格納領域が設けられており、電子制御装置31は、格納領域に格納される車載部品用ソフトウェアをインストールして当該車載部品に付与される機能を実現可能な状態とし、その後、ユーザの操作等に応じて、車載部品用ソフトウェアを実行して、再構成可能デバイス32の回路構成を機能に応じた回路構成に再構成することによって機能を実現する。
【0039】
再構成デバイス32は、車載部品用ソフトウェアの実行により、自身の回路構成を書き換えて車両部品の機能実現を担う。
【0040】
その他のハードウェア33は、車載部品30が車載部品用ソフトウェア32の実行により自身に付与される機能を実現するにあたって必要な再構成可能デバイス32以外のハードウェアである。例えば、ユーザによる車載部品の操作機器(情報や指示の入力装置含む)、文字,音声,画像等の出力又は表示装置、計器類などがこれに相当する。
【0041】
通信制御装置34は、例えばLANインターフェイス装置のようなネットワークインターフェイス装置であり、車載コンピュータ10との通信に係る処理を司る。
【0042】
図4は、図2に示したような車載コンピュータ10の電子制御装置13によって実行されるソフトウェア特定・転送処理の例を示すフローチャートである。図4において、電子制御装置13は新規の装置IDを常に受け付ける状態となっている(ステップS1)。
【0043】
具体的に説明すると、車載部品30は、車載ネットワーク20に接続されると、自身の装置アドレス(MACアドレス)と装置IDとを含むブロードキャストパケットを車載部品用ソフトウェアのダウンロード要求として送信するように構成されている。車載コンピュータ10は、車載部品30と同一のブロードキャストドメインに属するように車載コンピュータ20に接続されており、電子制御装置13は、通信制御装置14を介してこのブロードキャストパケットを受け取ることが可能となっている。電子制御装置13は、受けとったブロードキャストパケットに含まれている装置IDを取り出すことによって、車載部品30の識別情報(装置ID)を取得する。
【0044】
上記した構成に代えて、例えば、車載コンピュータ10が定期的に新たに車載ネットワーク(ブロードキャストドメイン)に接続された装置を検出するためのブロードキャストパケットを送信し、新たに接続された車載部品30がこのブロードキャストパケットを受信した場合に、車載コンピュータ10宛に自身の装置アドレス及び装置IDを含む応答パケットを送信することで、車載コンピュータ10が車載部品の装置IDを取得するように構成しても良い。
【0045】
電子制御装置13は、装置IDを取得すると(S1;YES)、この装置IDに対応するソフトウェアIDをマップ12から読み出し(ステップS2)、このソフトウェアIDを持つ車載部品用ソフトウェアをDB11から読み出し(ステップS3)、通信制御装置14を介して、DB11から読み出した車載部品用ソフトウェアを当該装置IDを持つ車載部品30宛で車載ネットワーク20に送出する(ステップS4)。これによって、車載部品30に対し、対応する車載部品用ソフトウェアが車載ネットワーク20を介して転送される。
【0046】
図5は、図4に示したような車載部品30の電子制御装置31によるソフトウェアインストール処理の例を示すフローチャートである。図5に示すように、車載部品30は、車載コンピュータ10から転送されてくる、対応する車載部品用ソフトウェアを通信制御装置34を通じて受信すると(ステップS11)、その車載部品用ソフトウェアをその格納領域に格納するとともにインストールする(ステップS12)。これによって、車載部品30は、ユーザの操作等に応じて車載部品用ソフトウェアを実行することにより、再構成可能デバイス32と、必要なその他のハードウェア33とを用いて、操作等に対応する機能を実現することができる。
【0047】
実施形態によるシステムによれば、次のような運用が可能である。図6は、本システムの運用例の説明図である。図6に示すように、例えば、大衆向けのセダンタイプの車両Yと、高級なミニバンタイプの車両Zとに対して共通な車載部品として、再構成可能デバイスeを含むオーディオ装置100(共通オーディオ)を用意することができる。オーディオ装置100は、車載部品用ソフトウェアの記憶領域(メモリ)と、車載部品用ソフトウェアを実行する電子制御装置(情報処理装置)と、再構成可能デバイスe以外のオーディオ装置用のハードウェア(その他のハードウェア33に相当する。例えば、操作機器、表示装置、スピーカ)とを備えている。
【0048】
この場合、車両Yの車載コンピュータ10は、オーディオ装置100が車両Yに搭載される場合に提供すべき車載部品用ソフトウェア(車両Y向けのオーディオ装置100用の車載部品用ソフトウェア)A’を有し、マップ12はオーディオ装置100の装置IDと車載部品用ソフトウェアA’のソフトウェアIDとを対応づけて格納した状態にされる。
【0049】
一方、車両Zの車載コンピュータ10は、オーディオ装置100が車両Zに搭載される場合に提供すべき車載部品用ソフトウェア(車両Z向けのオーディオ装置100用の車載部品用ソフトウェア)B’とを有し、且つマップ12はオーディオ装置100の装置IDと車載部品用ソフトウェアB’のソフトウェアIDとを対応づけて格納した状態にされる。
【0050】
そして、オーディオ装置100は、車両Yに搭載され、車両Yの車載ネットワーク20に接続されると、車載コンピュータ10から車載部品用ソフトウェアA’を受信してインストールする。そして、オーディオ装置100の電子制御装置は、車載部品用ソフトウェアA’を実行することによって車載部品に付与すべき機能を実現する。例えば、電子制御装置は、車載部品用ソフトウェアA’の実行によって、再構成可能デバイスeを音声再生時における車両Y用の音響補正回路として機能させる。或いは、例えば、オーディオ装置100が備えるその他のハードウェアとしてのタッチパネル付きディスプレイを用いて、車両Y用のヒューマン・マシン・インターフェイス(HMI)をユーザに対して提供する。
【0051】
一方、オーディオ装置100は、車両Zに搭載され、車両Zの車載ネットワーク20に接続されると、車載コンピュータ10から車載部品用ソフトウェアB’を受信してインストールする。そして、オーディオ装置100の電子制御装置は、車載部品用ソフトウェアB’を実行することによって車載部品に付与すべき機能を実現する。例えば、電子制御装置は、車載部品用ソフトウェアB’の実行によって、再構成可能デバイスeを音声再生時における車両Z用の音響補正回路として機能させる。或いは、例えば、オーディオ装置100が備えるその他のハードウェアとしてのタッチパネル付きディスプレイを用いて、車両Z用のヒューマン・マシン・インターフェイス(HMI)をユーザに対して提供する。さらに、オプション機能として、エコー、カラオケ再生等の様々な機能を実現する。
【0052】
このように、実施形態によれば、ハードウェア構成としては同一の車載部品に対し、車載コンピュータ10が、その車載部品が搭載される車両の車種、グレード、販売層等の車両の属性を含む様々な状況を考慮した(場合によっては、車両のユーザの状況をさらに考慮することもできる)機能を実現するための車載部品用ソフトウェアを車載部品にダウンロードさせることにより、車載部品により実現される機能の種類や性能に差を持たせることができる。
【0053】
特に、車載部品に再構成可能デバイスが搭載され、この再構成可能デバイスを様々な機能を実現するために特化した様々な専用回路として再構成することができるので、ソフトウェアのみでは実現できない機能の高度な専用化を図ることができる。言い換えれば、車両部品用ソフトウェアにより、車種や車両等の間で共通化された車載部品を、搭載対象の車両に特化かつ最適化された機能を持つ車載部品として再構成することができる。従って、従来のような機能のレベルダウンや車両の個性の喪失といった問題を回避することができる。
【0054】
また、上述したように、再構成可能デバイスを様々な専用回路として再構成することができるので、車載部品を構成する再構成可能デバイス以外のハードウェアの数を可能な限り減らすことができる。これによって、従来のような冗長化によるコストの上昇や部品サイズや重量の増加を抑えることができる。
【0055】
また、車載部品を再構成するための構成(車載部品の搭載に際して車両側で予め用意すべき構成)は、上述したような簡易な構成を持つ車載コンピュータ10及び車載ネットワーク20で実現できるので、当該構成の構築に必要なコストを抑えることができる。
【0056】
なお、マップをダイナミック(時間、場所、状況、運転者の違い等)に変更すれば、車両内の部品配置そのものを変えることも可能である。
【0057】
【発明の効果】
本発明によれば、車種間で車載部品の共通化を図る一方で、車載部品に対し、この車載部品が搭載される車種及び/又は車両に応じた機能を付与することができる技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による車載部品に対する機能付与システムの構成例を示す図
【図2】車載コンピュータの構成例を示すブロック図
【図3】車載部品の構成例を示すブロック図
【図4】車載コンピュータによるソフトウェア特定・転送処理を示すフローチャート
【図5】車載部品によるソフトウェアのインストール処理を示すフローチャート
【図6】機能付与システムの運用例の説明図
【符号の説明】
A〜D 車載部品用ソフトウェア
X,Y,Z 車両
a〜e,32 再構成可能デバイス
1〜4,30 車載部品
10 車載コンピュータ
11 データベース
12 マップ
13,31 電子制御装置
14,34 通信制御装置
33 その他のハードウェア
100 オーディオ装置

Claims (14)

  1. ソフトウェアによりチップの内部回路構成を再構成可能な再構成可能デバイス及び情報処理装置を含む車載部品に対して付与すべき機能に応じた車載部品用ソフトウェアを格納したデータベースと、
    前記車載部品の識別情報に対応する車載部品用ソフトウェアを前記データベースから取得し、前記車載部品の情報処理装置が車載部品用ソフトウェアを実行することによって当該車載部品に対して付与すべき機能を前記再構成可能デバイスを用いて実現可能な状態にするために、前記データベースから取得した車載部品用ソフトウェアを車載ネットワークを介して前記車載部品へ転送する制御を行う制御手段と、を含む車載部品に対する機能付与システム。
  2. 前記制御手段は、前記車載部品の識別情報と、これに対応する車載部品用ソフトウェアの識別情報とを記憶した記憶手段を参照し、前記車載部品に転送すべき車載部品用ソフトウェアを前記データベースから取得する請求項1記載の車載部品に対する機能付与システム。
  3. 前記制御手段は、前記車載ネットワークに接続された前記車載部品が保持している識別情報を前記車載ネットワークを介して取得する請求項1又は2記載の車載部品に対する機能付与システム。
  4. 前記制御手段は、前記車載部品から前記車載ネットワークを介して送信されてくる車載部品用ソフトウェアのダウンロード要求に含まれる前記車載部品の識別情報を取得する請求項1又は2記載の車載部品に対する機能付与システム。
  5. コンピュータが、
    ソフトウェアによりチップの内部回路構成を再構成可能な再構成可能デバイス、及び情報処理装置を含む車載部品の識別情報を取得し、
    前記車載部品に対して付与すべき機能に応じた車載部品用ソフトウェアを格納したデータベースから、前記車載部品の識別情報に対応する車載部品用ソフトウェアを取得し、
    前記車載部品の情報処理装置が車載部品用ソフトウェアを実行することによって当該車載部品に対して付与すべき機能を前記再構成可能デバイスを用いて実現可能な状態にするために、前記データベースから取得した車載部品用ソフトウェアを車載ネットワークを介して前記車載部品へ転送する制御を行う、ことを含む車載部品に対する機能付与方法。
  6. 前記コンピュータが、前記車載部品の識別情報と、これに対応する車載部品用ソフトウェアの識別情報とを記憶した記憶手段を参照し、前記車載部品に転送すべき車載部品用ソフトウェアを前記データベースから取得する請求項5記載の車載部品に対する機能付与方法。
  7. 前記コンピュータが、前記車載ネットワークに接続された前記車載部品が保持している識別情報を前記車載ネットワークを介して取得する請求項5又は6記載の車載部品に対する機能付与方法。
  8. 前記コンピュータが、前記車載部品から前記車載ネットワークを介して送信されてくる車載部品用ソフトウェアのダウンロード要求に含まれる前記車載部品の識別情報を取得する請求項5又は6記載の車載部品に対する機能付与方法。
  9. コンピュータに、
    ソフトウェアによりチップの内部回路構成を再構成可能な再構成可能デバイス、及び情報処理装置を含む車載部品の識別情報を取得するステップと、
    前記車載部品に対して付与すべき機能に応じた車載部品用ソフトウェアを格納したデータベースから、前記車載部品の識別情報に対応する車載部品用ソフトウェアを取得するステップと、
    前記車載部品の情報処理装置が車載部品用ソフトウェアを実行することによって当該車載部品に対して付与すべき機能を前記再構成デバイスを用いて実現可能な状態にするために、前記データベースから取得された車載部品用ソフトウェアを車載ネットワークを介して前記車載部品へ転送する制御を行うステップと、を実行させるためのプログラム。
  10. 前記コンピュータに、前記車載部品の識別情報と、これに対応する車載部品用ソフトウェアの識別情報とを記憶した記憶手段を参照し、前記車載部品に転送すべき車載部品用ソフトウェアを前記データベースから取得するステップを実行させる請求項9記載のプログラム。
  11. 前記コンピュータに、前記車載ネットワークに接続された前記車載部品が保持している識別情報を前記車載ネットワークを介して取得するステップを実行させる請求項9又は10記載のプログラム。
  12. 前記コンピュータに、前記車載部品から前記車載ネットワークを介して送信されてくる車載部品用ソフトウェアのダウンロード要求に含まれた前記車載部品の識別情報を取得するステップを実行させる請求項9又は10記載のプログラム。
  13. ソフトウェアによりチップの内部回路構成を再構成可能な再構成可能デバイス及び情報処理装置を含む車載部品に対して付与すべき機能に応じた車載部品用ソフトウェアを格納したデータベースと、
    前記車載部品の識別情報に対応する車載部品用ソフトウェアを前記データベースから取得し、前記車載部品の情報処理装置が車載部品用ソフトウェアを実行することによって当該車載部品に対して付与すべき機能を前記再構成可能デバイスを用いて実現可能な状態にするために、前記データベースから取得した車載部品用ソフトウェアを車載ネットワークを介して前記車載部品へ転送する制御を行う制御手段と、を含む車載部品に対する機能付与システムを搭載した車両。
  14. ソフトウェアによりチップの内部回路構成を再構成可能な再構成可能デバイスと、
    情報処理装置と、
    車載ネットワークを介して接続される車載コンピュータから自装置に応じた車載部品用ソフトウェアを受信する受信手段と、を含み、
    前記情報処理装置は、前記受信手段で受信された車載部品用ソフトウェアを実行することによって自装置に対して付与される機能を前記再構成可能デバイスを用いて実現可能な状態にする、車載部品。
JP2003139159A 2003-05-16 2003-05-16 車載部品に対する機能付与システム Pending JP2004341933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003139159A JP2004341933A (ja) 2003-05-16 2003-05-16 車載部品に対する機能付与システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003139159A JP2004341933A (ja) 2003-05-16 2003-05-16 車載部品に対する機能付与システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004341933A true JP2004341933A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33528332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003139159A Pending JP2004341933A (ja) 2003-05-16 2003-05-16 車載部品に対する機能付与システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004341933A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001032587A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Yazaki Corp キーレスエントリシステム
JP2003019931A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Denso Corp 故障診断システム、車両管理装置、サーバ装置、及び検査診断プログラム
JP2003046536A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Denso Corp 車両用中継装置、及び、車内通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001032587A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Yazaki Corp キーレスエントリシステム
JP2003019931A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Denso Corp 故障診断システム、車両管理装置、サーバ装置、及び検査診断プログラム
JP2003046536A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Denso Corp 車両用中継装置、及び、車内通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3352080B1 (en) Gateway device, firmware update method, and control program
US7085710B1 (en) Vehicle computer system audio entertainment system
JP5382131B2 (ja) 車両用ゲートウェイシステム
JP4437142B2 (ja) 仮想ネットワークインターフェース
US7664931B2 (en) Scalable and configurable multimedia system for a vehicle
JP2017059211A (ja) ゲートウェイ装置、車載ネットワークシステム及びファームウェア更新方法
EP2157511B1 (fr) Procédé d'acheminement d'un signal d'interruption directement vers une unité de traitement virtuelle dans un système à une ou plusieurs unités de traitement physiques
JP2017157003A (ja) プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム
WO2019202965A1 (ja) 車載更新装置、車載更新システム、更新処理方法及び更新処理プログラム
WO2014186144A1 (en) A system and method for vehicle interface extension and control
JP2008532148A (ja) 優先順位が付けられた制御工程を実行する方法及び装置
US20240069906A1 (en) Server, software update system, distribution method, and non-transitory storage medium
JP2022541001A (ja) リンク分岐可用性を判定する方法及び装置
US20200007663A1 (en) Method and device for inter-process communication in network
EP1895425A1 (en) External device access device
JP6877388B2 (ja) 情報処理装置、移動体、情報処理方法、およびプログラム
US20230007460A1 (en) Method and system for segmenting and transmiting data between computing devices and vehicle head units
JP2004341933A (ja) 車載部品に対する機能付与システム
KR102493290B1 (ko) 주 장치와 차량 헤드 유닛 간의 통신을 위한 전환 가능한 통신 전송
JP2001356885A (ja) 制御方法及び電子装置
CN115297401A (zh) 用于车辆座舱的方法、装置、设备、存储介质和程序产品
JP2023082607A (ja) 車載装置、車両、制御方法、及び車載プログラム
CN117149694B (zh) 基于多核异构的接口控制方法、装置及电子设备
JP2004338630A (ja) 動的再構成デバイスを用いた車両機能担保システム
CN116782293A (zh) 控制系统、控制系统的控制方法、电子设备以及记录介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721