JP2004271981A - フラッシュユニット、撮影装置および携帯端末 - Google Patents

フラッシュユニット、撮影装置および携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2004271981A
JP2004271981A JP2003063594A JP2003063594A JP2004271981A JP 2004271981 A JP2004271981 A JP 2004271981A JP 2003063594 A JP2003063594 A JP 2003063594A JP 2003063594 A JP2003063594 A JP 2003063594A JP 2004271981 A JP2004271981 A JP 2004271981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
camera module
collecting plate
flash unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003063594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Kobayashi
弘誉 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003063594A priority Critical patent/JP2004271981A/ja
Priority to CNB2004100070710A priority patent/CN100388116C/zh
Priority to US10/796,734 priority patent/US7589785B2/en
Publication of JP2004271981A publication Critical patent/JP2004271981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0589Diffusors, filters or refraction means
    • G03B2215/0592Diffusors, filters or refraction means installed in front of light emitter

Abstract

【課題】フラッシュ全体を小型化できるとともに、十分な光量を得られるフラッシュユニット、撮影装置および携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】発光素子と、該発光素子側の面に該発光素子から射出された光の光量を均一化させる淡色拡散印刷を施した平面と、該平面と反対側に該発光素子から射出された光を集光する凹凸形状を有する面とを備えた集光プレートとにより、フラッシュ全体を小型化できるとともに、十分な光量を得られるフラッシュユニットを有することを特徴とするフラッシュユニット、撮影装置および携帯端末を提供する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮影装置に用いられるフラッシュユニット、該フラッシュユニットを備えた撮影装置および該撮影装置を備えた携帯端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カメラモジュール用のフラッシュは、図8に示すように、光源であるフラッシュ管と、フラッシュ管の後側に配置され、フラッシュ管から射出される光をフラッシュ管の前方に反射する反射鏡と、フラッシュ管および反射鏡から発せられる光を集光する波型の凹凸面をフラッシュ管側にもった集光プレートおよびこれらを収納する筐体から構成されている(特許文献1参照。)。また、他の形態としては、図9に示すように、光源にLED(LED:Light Emitting Diode)を用いて、LEDを搭載する基板と、外部からLEDやLEDを搭載した基板を視認できないように、LED側の面に濃い白色拡散印刷を施したプレートあるいは、乳白色の樹脂から成形されたプレートを配置するものがあった。
【0003】
【特許文献1】
特開平4−34423号公報(第2−4頁、第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前者の図8に示すようなカメラモジュール用フラッシュにおいては、光源に用いられているフラッシュ管自体が大きなものであるため、フラッシュ全体が構造的に大きくなる、あるいは厚くなるといった問題があった。
【0005】
一方で、後者の図9に示すような携帯電話機に内蔵されたカメラモジュール用フラッシュにおいては、光源にLEDを用いることによって、フラッシュ全体を小型化できるものの、LED自体の光量が低く、さらに、外部からLEDを搭載した基板を視認できないようにLED側の面に濃い白色拡散印刷を施したプレートを設けているために、フラッシュとして十分な光量が得られないという問題があった。
【0006】
そこで、本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであって、フラッシュ全体を小型化できるとともに、十分な光量を得られるフラッシュユニット、撮影装置および携帯端末を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明は、発光素子と、該発光素子側の面に該発光素子から射出された光の光量を均一化させる拡散面と、他方の面に該発光素子から射出された光を集光する凹凸形状を有する面とを備えた集光プレートとを有することを特徴とするフラッシュユニットを提案している。また、前記発光素子と前記集光プレートとの間に該発光素子から射出される光の拡散を防止するガイドを備えることが好ましい。
【0008】
本発明は、被写体を撮影するカメラモジュールと、発光素子と、該発光素子側の面に該発光素子から射出された光の光量を均一化させる拡散面と、他方の面に該発光素子から射出された光を集光する凹凸形状を有する面とを備えた集光プレートとを有するフラッシュユニットとを有する撮影装置を提案している。また、前記集光プレートと前記カメラモジュールのレンズもしくはレンズカバーが一体となったプレートを有することが好ましい。
【0009】
また、前記発光素子と前記集光プレートとの間に該発光素子から射出される光の拡散を防止するガイドを備えることが好ましい。さらに、前記プレートの前記集光プレートとカメラモジュールとの間における最も厚い部分の厚みTが、
T≦1.0mmの関係を満足することが好ましい。さらにまた、前記発光素子が前記カメラモジュールのレンズ面に対し、前記カメラモジュールの取り付けられた基板の面を基準として、低い位置に設けられることが好ましい。
【0010】
本発明は、発光素子と、該発光素子側の面に該発光素子から射出された光の光量を均一化させる拡散面と、他方の面に該発光素子から射出された光を集光する凹凸形状を有する面とを備えた集光プレートとを有するフラッシュユニットを備えたことを特徴とする携帯端末を提案している。 また、前記発光素子と前記集光プレートとの間に該発光素子から射出される光の拡散を防止するガイドを備えることが好ましい。
【0011】
本発明は、被写体を撮影するカメラモジュールをさらに備え、前記集光プレートと前記カメラモジュールのレンズもしくはレンズカバーが一体となったプレートを有することを特徴とする携帯端末を提案している。
【0012】
また、前記プレートの前記集光プレートとカメラモジュールとの間における最も厚い部分の厚みTが、T≦1.0mmの関係を満足することが好ましい。さらに、前記発光素子が前記カメラモジュールのレンズ面に対し、前記カメラモジュールの取り付けられた基板の面を基準として、低い位置に設けられることが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態に係るフラッシュユニットおよび撮影装置について図1から図7を参照して詳細に説明する。
本発明の第1の実施形態に係るフラッシュユニットは、図1に示すように、基板1と、LED2と、集光プレート3と、筐体4とから構成されている。
【0014】
基板1は、LED2を搭載する回路基板であり、折り曲げや湾曲させて機器に配置できるFPC(FPC:Flexible Printed Circuitboard)や紙フェノールあるいはガラス布エポキシ等を基板材料とするものが用いられる。また、この基板1は、筐体4の一面に密着して固定されている。LED2は、発光作用を有する半導体素子であり、順方向の電圧を印加することにより発光する。
【0015】
集光プレート3は、図3(a)および(b)に示すように、透明な樹脂を成形した部材であって、1つの面に光源から射出された光を均一化するための淡色印刷が施され、もう一方の面には、光源から射出した光を集光するための凹凸形状が備えられている。この凹凸形状は、集光作用を有すれば、曲面を組み合わせた波型形状でもよいし、所定の角度を有する鋭角な面を組み合わせたのこぎり型形状であってもよい。
【0016】
ただし、人が指で表面に触れたときにも危険がないように、鋭いエッジ形状を避けるような構造になっている。なお、LED2側に淡色印刷面を設けたのは、印刷面を反対側の面に設けると、この印刷面が人の指やその他の物体に触れることにより、印刷が擦れてしまうことを防止するためである。また、凹凸形状に淡色印刷を施すと、光の拡散面積が増加し、そのために、反射する光の量が増加すること、および凹凸部の角度と光源であるLED2の発光面が平行でないために、凹凸形状における光の反射回数が増加して、被写体側に透過する光の量が減少してしまうためである。筐体4は、上記フラッシュユニットの構成部品を収納するケースであり、集光プレート3が装着される部分に開口部を有する箱型形状をしている。なお、筐体4の材質は、重量等の面で樹脂が望ましいが、金属製等であってもよい。
【0017】
本実施形態に係るフラッシュユニットは、基板1に搭載されたLED2に対して、集光プレート3の淡色印刷面が対向するように、集光プレート3が配置された構造となっている。LED2から射出された拡散光は、集光プレート3の淡色印刷面で均一化され、さらに、もう一方の面に備えた凹凸形状の集光作用によって集光されて被写体側に射出される。
【0018】
したがって、本実施形態においては、集光プレート3の淡色印刷面および一方の面に形成された凹凸形状の作用により、光源からの光の拡散を抑制して適切な光量を確保することができると共に、LED2が搭載される基板を外部から視認しづらくするという作用もあり、拡散印刷の色をより淡くすることも可能になる。
【0019】
次に、本発明の第2の実施形態に係るフラッシュユニットは、図2に示すように、第1の実施形態に対して、LED2と集光プレート3との間にガイド5を備えた構造となっている。ガイド5は、透明の樹脂等で構成されたラッパ形状をしており、ガイド5の内面が鏡面になるようにガイド5の外面にメッキ処理が施されている。ラッパ形状を有するガイド5のLED2側の開口部の大きさは、略LED2の発光範囲に等しく、近接もしくは当接して配置されている。一方、集光プレート3側の開口部の大きさは、集光プレート3の大きさに略等しくなっており、集光プレート3の保持部材に固定されている。
【0020】
図4を用いて、本実施形態における作用を説明する。
図4(a)に示すように、光源であるLED2から射出された発散光は、一部がそのまま集光プレート3に到達し、その他の光は、鏡面処理をされたガイド5の内面で反射して向きを変えながら集光プレート3に到達する。また、集光プレート3の淡色印刷面で反射し、LED2側に戻る光についても、ガイド5の内面で反射して、再び集光プレート3側に伝搬する構造になっている。図5(a)は、本実施形態に係るフラッシュユニットを図5(b)に示すように、携帯端末に搭載した場合(図5(b)のA部)のB−B´方向の断面図を示しているが、この図に示すように、ガイド5は、光源である2つのLED2に近接もしくは当接して配置され、ガイド5のLED2側の開口部の大きさはLED2の発光範囲と略等しくなっていることから、LED2の発光面近傍からの光の漏れはほとんどなくなり、図2に示すように、筐体4でフラッシュユニット全体を包む必要がない。したがって、例えば、携帯端末の筐体で兼用することも可能となる。
【0021】
図4(b)に示すように、集光プレート3に到達した光は、淡色印刷面で均一化され、内部に入射した光は、もう一方の面に形成された凹凸形状の作用により屈折して、光の広がりが全体として抑制され、被写体側に射出される。したがって、本実施形態においては、ガイド5の作用により、さらに、光源からの光の拡散を抑制でき、適切な光量を確保することができる。また、ガイド5は、LED2側の開口部の大きさがLED2の発光範囲と略等しく、しかもLED2に対して近接配置もしくは当接配置されることから、LED2が搭載される基板を外部から視認しにくくするという作用もある。
【0022】
次に、上記のフラッシュユニットとカメラモジュール7とを設けた撮影装置について説明する。
本発明にかかる撮影装置は、図6(a)、(b)、(c)に示すように、カメラモジュール7とフラッシュユニットとが近接配置いる。ちなみに、本実施形態においては、カメラモジュール7とフラッシュユニットとの中心の距離は6.35mmになっている(図6(a)参照。)。また、カメラモジュール7の中心に対して、フラッシュユニットの光源がすこし下側にずれた位置に配置されている。本実施形態においては、カメラモジュール7とフラッシュユニットとの中心の上下の距離は2mmになっている(図6(a)参照)。
【0023】
図6(b)は、図6(a)上に組み込まれるプレートであり、使用者の目に直接触れる化粧版でもある。また、この図に示すように、カメラモジュール7のレンズカバー6と集光プレート3とは、同一の透明な樹脂製の化粧板に形成されている。ここで、集光プレート3とレンズカバー6との間の部分における化粧板の厚みは、その成型条件およびフラッシュユニットからカメラモジュール7に回り込む光の影響等によって決定される。図6(c)は、基板1上に、カメラモジュール7およびLED2が配置された図である。この図の示すように、LED2の発光面は、基板1の面を基準として、カメラモジュール7のレンズ面よりも低い位置に配置されており、フラッシュ光がカメラモジュール7のレンズに写りにくい構造となっている。
【0024】
そこで、集光プレート3とレンズカバー6間における化粧板の厚みのうち最も厚い部分の厚さを検証するために、以下のような方法で、フラッシュユニットからカメラモジュール7に回り込む光による撮像された画像の影響について実験を行った。
検証方法としては、光を吸収するスポンジや黒い布等を用いて、カメラモジュール7およびフラッシュユニットの集光プレート3に密着させて遮光し、フラッシュをつけたときの撮影画像と、真っ暗な状態でフラッシュをつけないときの撮影画像とを比較することにより評価を行った。
【0025】
すなわち、フラッシュユニットからカメラモジュール7への光の回り込みがなければ、フラッシュをつけても、フラッシュをつけなかったときと同等の撮影画像が得られるからである。化粧板としては、以下の4種類について評価を行った。なお、光の透過特性に関しては、一般的に、材質としてアクリルの方がポリカーボネートよりもよく、光の回り込む量が多くなると言われている。
1)厚さ0.8mmのポリカーボネート製化粧板
2)厚さ1.0mmのアクリル製化粧板
3)厚さ2.0mmのアクリル製化粧板
4)厚さ3.0mmのアクリル製化粧板
【0026】
本実験の結果、図7に示すように、厚さ3.0mmでは、撮像された画像は全体的に白っぽく、また、厚さ2.0mmにおいても撮像された画像の中央部から上部にかけて白っぽい像が見えていることがわかる。一方、厚さ1.0mmでは、こうした白っぽい像は見られず、フラッシュをつけなかったときと同等の画像が得られていることがわかる。これは、図示しない厚さ0.8mmのポリカーボネート製化粧板の場合も同様であった。
【0027】
この実験から、フラッシュユニットからカメラモジュール7への光の回り込みについては、集光プレート3の厚みが薄いほど有利であることがわかった。これは、集光プレート3の厚みが薄い方が、集光プレート3内に入射した光の反射回数が多くなるために、光の減衰が大きくなって、結果として、カメラモジュール7に到達する光が減少するためであると考えられる。したがって、本実験結果と集光プレート3の成型条件とを考え合わせると、最適な集光プレート3の厚みTは、材質をアクリルとした場合、以下のようになると考えられる。
T≦1.0mm
なお、化粧板の薄さに関しては、これに用いる材質にもよるが、0.8mm程度の厚みがあった方が強度上、優れている。
【0028】
本実施形態によれば、カメラモジュールとフラッシュユニットとを近接配置したことから撮影装置自体を小型化することができ、しかも、カメラモジュールのレンズカバー6と集光プレート3とを1つの化粧板で一体化することが可能である。さらに、カメラモジュールとフラッシュユニットとを近接配置した場合に、フラッシュユニットからカメラモジュールへの光の回り込みが問題となるが、上記の検証結果のように、化粧板の厚みを適正な範囲とすれば、集光プレート3が有する本来の機能を損なうことなく、こうした問題にも対応することが可能となる。
【0029】
以上、図面を参照して本発明の実施形態について詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。例えば、本発明の実施形態においては、集光プレートとカメラモジュールのレンズカバーを1つのプレートで一体化する例について説明したが、集光プレートとカメラモジュールのレンズとを1つのプレートで一体化してもよい。
【0030】
また、本実施形態においては、集光プレートの一面に施す印刷を淡色として、特に色彩については限定しなかったが、白色の他、薄い黄色や薄い水色など淡色であればどのようなものでもよい。
【0031】
本実施形態によると、発光素子側の面に発光素子から射出された光の光量を均一化させる淡色拡散印刷を施した面とその反対側に光を集光する凹凸形状を有する面とを備えた集光プレートを設けたことから、発光素子を射出した発散光は、集光プレートの印刷面で均一化される。また、反対側の凹凸形状を有した面による集光作用によって、均一化された光が効率的に集光され、十分な光量を有する光が被写体側に射出される。
【0032】
また、発光素子と集光プレートの間に、さらに光の拡散を防止するガイドを設けたことから、発光素子から射出された発散光は、ガイドにより光の拡散が防止される。さらに、ガイドを通過した光は、集光プレートの印刷面で均一化されたのち、凹凸形状の作用により効率的に集光され、十分な光量を有する光が被写体側に射出される。
【0033】
また、集光プレートとカメラモジュールのレンズもしくはレンズカバーを一つの薄型のプレートに組み込んだことから、カメラモジュールとフラッシュユニットとが近接配置されることにより、撮影装置全体を薄型化あるいは小型化することができる。
【0034】
また、集光プレートとカメラモジュールのレンズもしくはレンズカバーを一つのプレートに組み込み、集光プレートの厚みを一定の範囲内としたことから、撮影装置を薄型化あるいは小型化することができる。さらに、集光プレートの厚みを薄くしたことから、集光プレート内に入射した光の反射回数が増加することにより、光が減衰して撮影装置内部での光の回り込みを防止することができる。
【0035】
また、発光素子の発光面をカメラモジュールの取り付けられた基板の面を基準として、カメラモジュールのレンズ面に対して低い位置に設けたことから、光の散乱により発光素子から射出された光がカメラモジュールに回り込むことを防止することができる。
【0036】
また、小型でかつ薄型で、さらにフラッシュとして十分な光量を得られるフラッシュユニットあるいは撮影装置を携帯端末に搭載したことから、携帯端末に要求される携帯性を満足させ、かつ、良好な撮影画像を得ることができる。
【0037】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、フラッシュユニットおよび撮影装置を小型でかつ薄型に構成することができるため、特に、携帯性を要求されるフラッシュユニットおよび撮影装置および携帯端末を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態にかかるフラッシュユニットの断面図である。
【図2】第2の実施形態にかかるフラッシュユニットの断面図である。
【図3】集光プレートの断面図および斜視図である。
【図4】第2の実施形態にかかるフラッシュユニットにおけるガイドおよび集光プレートの作用を示す図である。
【図5】第2の実施形態にかかるフラッシュユニットを携帯端末に用いた場合の断面図である。
【図6】集光プレートとカメラモジュールのレンズカバーとを一体化したプレートの構成図である。
【図7】フラッシュユニットからカメラモジュールへの光の回り込みに関する実験画像を示す図である。
【図8】フラッシュ管を用いた従来例を示す図である。
【図9】LEDを用いた従来例を示す図である。
【符号の説明】
1・・・基板、2・・・LED、3・・・集光プレート、4・・・筐体、5・・・ガイド、6・・・レンズカバー、7・・・カメラモジュール

Claims (12)

  1. 発光素子と、
    該発光素子側の面に該発光素子から射出された光の光量を均一化させる拡散面と、他方の面に該発光素子から射出された光を集光する凹凸形状を有する面とを備えた集光プレートとを有することを特徴とするフラッシュユニット。
  2. 前記発光素子と前記集光プレートとの間に該発光素子から射出される光の拡散を防止するガイドを備えたことを特徴とする請求項1に記載されたフラッシュユニット。
  3. 被写体を撮影するカメラモジュールと、
    発光素子と、
    該発光素子側の面に該発光素子から射出された光の光量を均一化させる拡散面と、他方の面に該発光素子から射出された光を集光する凹凸形状を有する面とを備えた集光プレートとを有するフラッシュユニットとを有することを特徴とする撮影装置。
  4. 前記集光プレートと前記カメラモジュールのレンズもしくはレンズカバーが一体となったプレートを有することを特徴とする請求項3に記載された撮影装置。
  5. 前記発光素子と前記集光プレートとの間に該発光素子から射出される光の拡散を防止するガイドを備えたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載された撮影装置。
  6. 前記プレートの前記集光プレートとカメラモジュールとの間における最も厚い部分の厚みTが以下の関係を満足することを特徴とする請求項4または請求項5に記載された撮影装置。
    T≦1.0mm
  7. 前記発光素子が前記カメラモジュールのレンズ面に対し、前記カメラモジュールの取り付けられた基板の面を基準として、低い位置に設けられたことを特徴とする請求項3から請求項6のいずれかに記載された撮影装置。
  8. 発光素子と、
    該発光素子側の面に該発光素子から射出された光の光量を均一化させる拡散面と、他方の面に該発光素子から射出された光を集光する凹凸形状を有する面とを備えた集光プレートとを有するフラッシュユニットを備えたことを特徴とする携帯端末。
  9. 前記発光素子と前記集光プレートとの間に該発光素子から射出される光の拡散を防止するガイドを備えたことを特徴とする請求項7に記載された携帯端末。
  10. 前記携帯端末は、被写体を撮影するカメラモジュールをさらに備え
    前記集光プレートと前記カメラモジュールのレンズもしくはレンズカバーが一体となったプレートを有することを特徴とする請求項8または請求項9に記載された携帯端末。
  11. 前記プレートの前記集光プレートとカメラモジュールとの間における最も厚い部分の厚みTが以下の関係を満足することを特徴とする請求項9に記載された携帯端末。
    T≦1.0mm
  12. 前記発光素子が前記カメラモジュールのレンズ面に対し、前記カメラモジュールの取り付けられた基板の面を基準として、低い位置に設けられたことを特徴とする請求項10または請求項11のいずれかに記載された携帯端末。
JP2003063594A 2003-03-10 2003-03-10 フラッシュユニット、撮影装置および携帯端末 Pending JP2004271981A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003063594A JP2004271981A (ja) 2003-03-10 2003-03-10 フラッシュユニット、撮影装置および携帯端末
CNB2004100070710A CN100388116C (zh) 2003-03-10 2004-02-27 闪光组件、摄影装置及便携终端
US10/796,734 US7589785B2 (en) 2003-03-10 2004-03-08 Flash unit, camera device, and mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003063594A JP2004271981A (ja) 2003-03-10 2003-03-10 フラッシュユニット、撮影装置および携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004271981A true JP2004271981A (ja) 2004-09-30

Family

ID=33125133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003063594A Pending JP2004271981A (ja) 2003-03-10 2003-03-10 フラッシュユニット、撮影装置および携帯端末

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7589785B2 (ja)
JP (1) JP2004271981A (ja)
CN (1) CN100388116C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033944A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Canon Inc 照明装置および撮像装置
JP2007140114A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2008070773A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Sharp Corp 光源用カバー及びそれを備えた携帯機器
JP2008102368A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sanyo Electric Co Ltd レンズカバー及びそれを用いた投写型映像表示装置
TWI453527B (zh) * 2009-07-15 2014-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子設備

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744872B2 (ja) * 2002-03-27 2006-02-15 三洋電機株式会社 カメラ付き携帯電話機
US7379117B2 (en) * 2004-09-15 2008-05-27 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Flash module, camera, and method for illuminating an object during flash photography
JP4603881B2 (ja) * 2004-12-28 2010-12-22 キヤノン株式会社 照明装置および撮影装置
ITTO20050681A1 (it) * 2005-09-29 2007-03-30 Elsag Spa Sensore di visione per l'acquisizione di una immagine digitale
CN100416369C (zh) * 2005-10-13 2008-09-03 长兴化学工业股份有限公司 聚光片
US8493036B2 (en) 2006-10-21 2013-07-23 Advanced Analogic Technologies, Inc. Controllable charge paths, and related methods
CN101339282A (zh) * 2007-07-06 2009-01-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组
US8310218B2 (en) 2007-08-08 2012-11-13 Advanced Analogic Technologies, Inc. Time-multiplexed-capacitor DC/DC converter with multiple outputs
CN101465892B (zh) * 2007-12-19 2011-06-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 摄像头保护盖
US20100134679A1 (en) * 2010-02-03 2010-06-03 Peter Yuanyu Lin Method and apparatus for synchronizing a camera flash accessory for mobile electronic device using a display and optical sensor
US8894244B2 (en) 2010-07-01 2014-11-25 Nanocomp Oy Ltd Transmission type optical element, lighting arrangement, and method for manufacturing
US8771085B1 (en) 2010-08-06 2014-07-08 Arthur C. Clyde Modular law enforcement baton
US8155514B1 (en) * 2010-09-22 2012-04-10 Apple Inc. Light isolating protective cover for small form factor electronic device
US9025948B2 (en) * 2011-06-20 2015-05-05 A.G. Findings & Mfg. Co., Inc. Camera protection module for portable device case
KR101867284B1 (ko) * 2011-07-01 2018-06-15 삼성전자주식회사 카메라 플래시 모듈
US8836852B2 (en) * 2012-09-19 2014-09-16 Blackberry Limited Lens for a camera
US9641734B2 (en) * 2012-11-09 2017-05-02 Blackberry Limited Barrier for a lens
US9182652B2 (en) * 2013-06-18 2015-11-10 Nokia Technologies Oy Flashlamp apparatus and method
CN106324946A (zh) * 2016-10-31 2017-01-11 维沃移动通信有限公司 一种闪光灯散热装置
CN107589615B (zh) * 2017-08-14 2019-03-01 维沃移动通信有限公司 一种补光组件和移动终端
CN107483800B (zh) * 2017-09-26 2020-09-11 Oppo广东移动通信有限公司 摄像组件及移动终端
CN113364958B (zh) * 2019-12-25 2022-12-27 Oppo广东移动通信有限公司 一种应用于摄像头组件的导光件
US11422391B1 (en) * 2020-03-31 2022-08-23 Bevan Brathwaite Colored strobe for mobile phone

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209714A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Konica Corp カメラ、カメラ用鏡筒の成形方法及び成形用金型
JPH11133490A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Konica Corp フラッシュ内蔵レンズ付きフィルムユニット
JPH11133940A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Nec Shizuoka Ltd パーソナルコンピュータ本体とcrt表示装置のインタ フェース
JP2001320622A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ付き携帯電話機
JP2002077694A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Kyocera Corp 赤外線カメラ
JP2003043557A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 West Electric Co Ltd ストロボ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434423A (ja) 1990-05-30 1992-02-05 West Electric Co Ltd ストロボ装置
JP3169834B2 (ja) * 1996-07-29 2001-05-28 ウエスト電気株式会社 照射角可変ストロボ装置
JPH1141498A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Pikuseru Giken Kk 電子カメラ
US5884104A (en) * 1997-11-26 1999-03-16 Eastman Kodak Company Compact camera flash unit
JPH11212147A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Nikon Corp ストロボ内蔵カメラおよびストロボ装置
US6448550B1 (en) * 2000-04-27 2002-09-10 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring spectral content of LED light source and control thereof
JP3774621B2 (ja) * 2000-09-01 2006-05-17 キヤノン株式会社 照明装置および撮影装置
TW525034B (en) * 2001-05-10 2003-03-21 Canon Kk Lighting apparatus and image pickup apparatus
JP2003101836A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Kyocera Corp 小型ストロボ装置
JP3856221B2 (ja) * 2002-05-15 2006-12-13 シャープ株式会社 携帯電話機
JP3901011B2 (ja) 2002-05-20 2007-04-04 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯電話機およびストロボモジュール

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209714A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Konica Corp カメラ、カメラ用鏡筒の成形方法及び成形用金型
JPH11133940A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Nec Shizuoka Ltd パーソナルコンピュータ本体とcrt表示装置のインタ フェース
JPH11133490A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Konica Corp フラッシュ内蔵レンズ付きフィルムユニット
JP2001320622A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ付き携帯電話機
JP2002077694A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Kyocera Corp 赤外線カメラ
JP2003043557A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 West Electric Co Ltd ストロボ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033944A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Canon Inc 照明装置および撮像装置
JP2007140114A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2008070773A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Sharp Corp 光源用カバー及びそれを備えた携帯機器
JP2008102368A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sanyo Electric Co Ltd レンズカバー及びそれを用いた投写型映像表示装置
TWI453527B (zh) * 2009-07-15 2014-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子設備

Also Published As

Publication number Publication date
CN100388116C (zh) 2008-05-14
US7589785B2 (en) 2009-09-15
CN1530730A (zh) 2004-09-22
US20050162543A1 (en) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004271981A (ja) フラッシュユニット、撮影装置および携帯端末
US10019615B2 (en) Fingerprint identification apparatus and manufacturing method thereof
JP4807205B2 (ja) 面光源装置
TWI627442B (zh) 照明裝置及使用其之影像投射裝置
KR101707861B1 (ko) 카메라가 장착된 휴대 단말기를 이용한 근접촬영장치 및 그 근접촬영용 외장 광학모듈
KR20210126766A (ko) 카메라 조립체 및 전자 장치
CN109061925B (zh) 显示屏组件及电子设备
JP4862208B2 (ja) 液晶用バックライト構造
TWI232998B (en) Illuminating apparatus and image reading apparatus
JP2005251687A (ja) 面状照明装置
JP6303972B2 (ja) 面光源装置、表示装置、及び電子機器
JP2004319164A (ja) バックライトユニット
KR20160105648A (ko) 카메라가 장착된 휴대 단말기에 외장하는 지문입력용 외장 광학기기 및 그 외장 광학기기 장착용 플레이트
JP6680561B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2003132721A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
US7119889B2 (en) Apparatus for reducing ambient light into an optical print scanner
TW201142431A (en) Electronic device
EP2821819A1 (en) Reflectors for the corners of a direct backlight in a display device
TWI509189B (zh) 顯示器及其背光模組及其光源模組
JP2010086671A (ja) 光源装置
JP2017103187A (ja) 導光板、面光源装置、表示装置、及び電子機器
KR101011292B1 (ko) 투명창과 조명기를 갖는 콤팩트 촬상장치
JP2014239024A (ja) 面状ライトユニット
KR20160103598A (ko) 카메라가 장착된 휴대 단말기를 이용한 지문입력장치 및 그 지문입력용 외장 광학기기
JP4102927B2 (ja) バックライト装置および撮像機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080929

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081121