JP2004256433A - ガラクトース二硫酸誘導体 - Google Patents

ガラクトース二硫酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004256433A
JP2004256433A JP2003048499A JP2003048499A JP2004256433A JP 2004256433 A JP2004256433 A JP 2004256433A JP 2003048499 A JP2003048499 A JP 2003048499A JP 2003048499 A JP2003048499 A JP 2003048499A JP 2004256433 A JP2004256433 A JP 2004256433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galactose
derivative
disulfate
disulfate derivative
patent document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003048499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4381002B2 (ja
Inventor
Reiko Sato
玲子 佐藤
Kazuyoshi Toma
一孔 戸澗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noguchi Institute
Original Assignee
Noguchi Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noguchi Institute filed Critical Noguchi Institute
Priority to JP2003048499A priority Critical patent/JP4381002B2/ja
Publication of JP2004256433A publication Critical patent/JP2004256433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4381002B2 publication Critical patent/JP4381002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

【課題】新規な構造を持ち、動物細胞培養に使用可能な、ガラクトース−2,6−二硫酸誘導体、ガラクトース−3,6−二硫酸誘導体、および、ガラクトース−4,6−二硫酸誘導体を提供する。
【解決手段】ガラクトース誘導体に過剰量の硫酸化試薬を反応させることによって得られる、式(1)で示される、新規な構造を持った、ガラクトース−2,6−二硫酸誘導体、ガラクトース−3,6−二硫酸誘導体、および、ガラクトース−4,6−二硫酸誘導体ガラクトース誘導体。
【化3】
Figure 2004256433

(ただし、式中で、X、X、Xは、X=SOH、X=H、X=H、または、X=H、X=SOH、X=H、または、X=H、X=H、X=SOHのいずれかの組み合わせを表し、RはHまたはO(CHCHを、mは2から6の整数を、nは11から17の整数を表す。)
【選択図】 なし

Description

【0001】
以下で、DMFはジメチルホルムアミドの略号である。
【0002】
【発明の属する技術分野】
本発明は、動物細胞培養に使用可能な、新規なガラクトース二硫酸誘導体に関するものである。
【0003】
【従来の技術】
硫酸基を持つ糖鎖には、ヘパラン硫酸、デルマタン硫酸等の様々な生理作用を有するものが知られている。例えば、造血が行われている器官である骨髄中には種々の細胞外マトリックス成分と共にヘパリンなどの硫酸糖が多量に含まれている。これら硫酸糖は、生体内で極微量で種々の生理活性を示す多くのサイトカインや増殖因子と親和性が高く、これらの因子の局在化を生じ、造血作用などの種々の生理作用を促進していると言われている。
【0004】
こうした硫酸糖の機能を利用して、動物細胞培養を効率的に行おうとする試みが種々行われている。例えば、ヒト造血細胞の培養液にサイトカインを添加する際にヘパリンを共存させるとサイトカインの造血細胞増殖促進作用が大幅に増強されることが知られており、これはサイトカインとヘパリンとの間に親和性があるためとされている(非特許文献1参照)。そこで、遊離のヘパリンを用いるのではなく、動物細胞が接着する基質表面にヘパリンを固定化することにより、動物細胞近傍にサイトカインを局在化させ、より効果的に細胞培養を促進しようとする試みもなされてきた。具体的には、細胞培養用ディッシュ表面にヘパリンを固定するために、まず、正電荷を有するキトサンを固定化し、固定化されたキトサンにヘパリンやコンドロイチン硫酸をイオン結合により固定化する。引き続き、このディッシュにサイトカインとして幹細胞因子(SCF、5 ng/ml)、インターロイキン3(10 ng/ml)を加えた上で、ヒト臍帯血CD34表面抗原陽性細胞を培養すると、サイトカインだけを用いて培養する場合に比べ、CD34表面抗原陽性細胞を20〜30倍多く増殖できた(非特許文献2参照)。また、細胞の接着基質であるポリエステル表面に酸素プラズマ放電で水酸基を導入し、これに続く数段の反応でヘパリンを共有結合により固定化する方法も開発された(非特許文献3参照)。
【0005】
我々はこれまでに、簡単な構造を持つ低分子である、各種の糖脂質アナログを合成し(特許文献1、2参照)、その脂質類似構造の疎水性を利用して、細胞培養素材に固定化することにより、単糖誘導体でも肝臓細胞の培養等に有効に利用できることを示してきた(特許文献3、非特許文献4、5参照)。
さらに、特願2003−47144号に記載したように、ガラクトース−6−硫酸誘導体を合成して、造血細胞の培養に有効であることが示された。つまり、ヘパリン等の天然由来の複雑な多糖の混合物を用いずに、簡単に合成できる単糖誘導体を用いて、従来よりも簡便な工程で動物細胞培養素材が得られることが明らかになった。
【0006】
しかし、ヘパリン等の硫酸化された天然多糖には、糖残基が2ヶ所硫酸化されたものも含まれていること、また、一般に、糖残基当たりの硫酸基数が多い程、相互作用が強くなる可能性があること等から、複数の硫酸基を持った誘導体の合成が望まれていた。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−122889号公報
【特許文献2】
特開2002−30091号公報
【特許文献3】
特開2002−27977号公報
【非特許文献1】
ブラッド(Blood)、2000年、95巻、p.147−155
【非特許文献2】
ステムセルズ(Stem Cells)、1999年、17巻、p.295−305
【非特許文献3】
バイオマテリアルズ(Biomaterials)、2000年、21巻、p.121−130
【非特許文献4】
ジャーナル・オブ・アーティフィシャル・オーガンズ(J. Artif. Organs)、2001年、4巻、p.315−319
【非特許文献5】
ジャーナル・オブ・バイオサイエンス・アンド・バイオエンジニアリング(J. Biosience Bioengineering)、2002年、93巻、p.437−439
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、新規な構造を持ち、細胞培養素材への固定化が容易で、動物細胞培養に使用可能な、ガラクトース−2,6−二硫酸誘導体、ガラクトース−3,6−二硫酸誘導体、および、ガラクトース−4,6−二硫酸誘導体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を鋭意検討した結果、本発明者らは、ガラクトース−6−硫酸誘導体を合成した条件を改良することにより、新規な構造を持ち、細胞培養素材への固定化が容易で、動物細胞培養に使用可能な、ガラクトース−2,6−二硫酸誘導体、ガラクトース−3,6−二硫酸誘導体、および、ガラクトース−4,6−二硫酸誘導体を合成し、本発明を完成するに至った。
【化2】
Figure 2004256433
(ただし、式中で、X、X、Xは、X=SOH、X=H、X=H、または、X=H、X=SOH、X=H、または、X=H、X=H、X=SOHのいずれかの組み合わせを表し、RはHまたはO(CHCHを、mは2から6の整数を、nは11から17の整数を表す。)
【0010】
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明の化合物の合成は、如何なる方法によっても構わない。例えば、我々が報告した方法(特開2001−122889号公報、特開2002−27977号公報)に従って合成した硫酸基を持たないガラクトース誘導体に対して、水酸基を無保護のまま、過剰量の三酸化硫黄・ピリジン錯体や三酸化硫黄・トリメチルアミン錯体等の適当な硫酸化剤を反応させることによって、単工程で、3種類の位置異性体を同時に調製することができる。
化合物は、一般に、混合物として得られるので、必要に応じてシリカゲル等を用いた高性能薄層クロマトグラフィーや、アミドカラム等を用いた高性能液体クロマトグラフィーにより分取して使用する。
【0011】
式(1)の化合物はエタノールに可溶であり、そのエタノール溶液として、任意の形状を持ったポリエステル、ポリスチレン等の様々な疎水性表面に、容易にコーティングすることができ、エタノールを除去した後に、動物細胞培養に利用することが可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0013】
【実施例1】
(N−(O―β―(2,6−ジ−O−スルホガラクトピラノシル)−6−オキシヘキシル)−3,5−ビス(ドデシロキシ)ベンズアミド、および、N−(O―β―(3,6−ジ−O−スルホガラクトピラノシル)−6−オキシヘキシル)−3,5−ビス(ドデシロキシ)ベンズアミド、および、N−(O―β―(4,6−ジ−O−スルホガラクトピラノシル)−6−オキシヘキシル)−3,5−ビス(ドデシロキシ)ベンズアミドの合成)
N−(O―β―ガラクトピラノシル−6−オキシヘキシル)−3,5−ビス(ドデシロキシ)ベンズアミド(30.0 mg, 0.040 mmol)をDMF(2.2 ml)に溶解させ、三酸化硫黄・ピリジン錯体(32.4 mg, 0.20 mmol, 5当量)を加え、アルゴン気流下、室温にて2.5時間撹拌した。反応終了後、メタノール(20 ml)を加え、溶媒を留去した。残渣をゲル濾過カラムクロマトグラフィー(LH−20、クロロホルム:メタノール:水=108:58:1、トリエチルアミン1%)にて分取し、さらに、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=4:1、トリエチルアミン1%)にて精製し、目的物(27.8 mg, 84 %)を混合物として得た。
これらの化合物がエタノールに可溶であることを確認した。
【0014】
H−NMR (400MHz, DMSO−d/DO=98:2, 60℃)
N−(O―β―(2,6−ジ−O−スルホガラクトピラノシル)−6−オキシヘキシル)−3,5−ビス(ドデシロキシ)ベンズアミド
δ 6.96 (t, J = 2.4 Hz), 6.55 (bs), 4.22 (d, J = 8.3 Hz), 4.09 (dd, J = 8.3, 9.3 Hz), 3.98 (t, J = 6.5 Hz), 3.86 (dd, J = 6.2, 10.3 Hz), 3.76 (dd, J = 6.2, 10.3 Hz), 3.70 (m), 3.64 (dd, J = 2.0, 8.6 Hz), 3.58 (t, J = 6.2 Hz), 3.50 (m), 3.47 (m), 3.20 (m), 1.69 (m), 1.53 (m), 1.41 (m), 1.29 (m), 0.85 (t, J = 6.9 Hz)
N−(O―β―(3,6−ジ−O−スルホガラクトピラノシル)−6−オキシヘキシル)−3,5−ビス(ドデシロキシ)ベンズアミド
δ 6.96 (t, J = 2.4 Hz), 6.55 (bs), 4.15 (d, J = 7.6 Hz), 3.98 (t, J = 6.5 Hz), 3.95 (dd, J = 3.4, 9.6 Hz), 3.87 (bd, J = 3.4 Hz), 3.86 (dd, J = 6.2, 10.3 Hz), 3.76 (dd, J = 6.2, 10.3 Hz), 3.58 (t, J = 6.2 Hz), 3.47 (m), 3.43 (dd, J = 7.6, 9.6 Hz), 3.20 (m), 1.69 (m), 1.53 (m), 1.41 (m), 1.29 (m), 0.85 (t, J = 6.9 Hz)
N−(O―β―(4,6−ジ−O−スルホガラクトピラノシル)−6−オキシヘキシル)−3,5−ビス(ドデシロキシ)ベンズアミド
δ 6.96 (t, J = 2.4 Hz), 6.55 (bs), 4.34 (d, J = 3.4 Hz), 4.06 (d, J = 7.6 Hz), 3.98 (t, J = 6.5 Hz), 3.94 (m), 3.76 (dd, J = 6.2, 10.3 Hz), 3.70 (m), 3.47 (m), 3.34 (dd, J = 3.4, 9.6 Hz), 3.20 (m), 1.69 (m), 1.53 (m), 1.41 (m), 1.29 (m), 0.85 (t, J = 6.9 Hz)
【0015】
【発明の効果】
本発明は、新規な構造を持ち、動物細胞培養に使用可能な、ガラクトース−2,6−二硫酸誘導体、ガラクトース−3,6−二硫酸誘導体、および、ガラクトース−4,6−二硫酸誘導体を提供する。

Claims (1)

  1. 式(1)で示されるガラクトース二硫酸誘導体。
    Figure 2004256433
    (ただし、式中で、X、X、Xは、X=SOH、X=H、X=H、または、X=H、X=SOH、X=H、または、X=H、X=H、X=SOHのいずれかの組み合わせを表し、RはHまたはO(CHCHを、mは2から6の整数を、nは11から17の整数を表す。)
JP2003048499A 2003-02-26 2003-02-26 ガラクトース二硫酸誘導体 Expired - Fee Related JP4381002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003048499A JP4381002B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ガラクトース二硫酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003048499A JP4381002B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ガラクトース二硫酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004256433A true JP2004256433A (ja) 2004-09-16
JP4381002B2 JP4381002B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=33114444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003048499A Expired - Fee Related JP4381002B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ガラクトース二硫酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4381002B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005232064A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Noguchi Inst 硫酸糖ライブラリー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005232064A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Noguchi Inst 硫酸糖ライブラリー
JP4675048B2 (ja) * 2004-02-18 2011-04-20 公益財団法人野口研究所 硫酸糖ライブラリー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4381002B2 (ja) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100675533B1 (ko) 동물의 배양 세포의 스페로이드를 함유한 배양 세포구축물 및 그 사용
US7485718B2 (en) Chemical synthesis of low molecular weight polyglucosamines and polygalactosamines
Chang et al. Regioselective one-pot protection of D-glucosamine
CN107916260B (zh) 一种基于水凝胶包裹单细胞的方法及产品和应用
JPH10508610A (ja) 平滑筋細胞増殖の阻害薬としてのアシル化ベンジルグリコシド
CA2577258C (fr) Hexadecasaccharides biotinyles, leur preparation et leur utilisation comme anticoagulants et antithrombotique de l'heparine
CN107936267B (zh) 一种两离子淀粉基干细胞扩增水凝胶的制备方法及干细胞扩增和收集方法
JP4381002B2 (ja) ガラクトース二硫酸誘導体
CA2771056A1 (fr) Octasaccharides n-acyles activateurs des recepteurs des fgfs, leur preparation et leur application en therapeutique
JPWO2005099338A1 (ja) 新規糖鎖プライマー
JP5462617B2 (ja) 細胞培養基材およびその使用方法
JPS6354282B2 (ja)
CA2771055C (fr) Oligosaccharides n-sulfates activateurs des recepteurs des fgfs, leur preparation et leur application en therapeutique
JP4675048B2 (ja) 硫酸糖ライブラリー
JP4381000B2 (ja) 動物細胞培養素材
JP4259876B2 (ja) オリゴ糖鎖の生産方法
JP2017531654A (ja) ボラ型両親媒性化合物及び生物医学的応用のためのその使用
FR2841250A1 (fr) Composes se liant a l'interferon-gamma, leur procede de preparation, et medicaments les contenant
JP4619873B2 (ja) グルクロニル硫酸化2糖誘導体
US6780980B1 (en) Process for the modification of surface
JPH02292295A (ja) エトポシドの製造方法
JP2782597B2 (ja) 制ガン剤エステル化合物及びその製造方法
CN114901702B (zh) 一种糖胺聚糖衍生物及其应用
US20040086981A1 (en) Process for producing oligosaccharide chains
JP2024006983A (ja) 細胞培養に適した温度応答性メチルセルロース誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees