JP2004251510A - 加熱バーナ - Google Patents

加熱バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP2004251510A
JP2004251510A JP2003041023A JP2003041023A JP2004251510A JP 2004251510 A JP2004251510 A JP 2004251510A JP 2003041023 A JP2003041023 A JP 2003041023A JP 2003041023 A JP2003041023 A JP 2003041023A JP 2004251510 A JP2004251510 A JP 2004251510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
fuel gas
heating burner
air
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003041023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3816451B2 (ja
Inventor
Osamu Iwahashi
修 岩橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Speng Co Ltd
Original Assignee
Nippon Speng Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Speng Co Ltd filed Critical Nippon Speng Co Ltd
Priority to JP2003041023A priority Critical patent/JP3816451B2/ja
Publication of JP2004251510A publication Critical patent/JP2004251510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816451B2 publication Critical patent/JP3816451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

【課題】加熱力が強く、燃焼に伴い発生する騒音が小さい加熱バーナを得る。
【解決手段】本発明は、先端中央部から噴出する燃料ガスと空気との混合気に点火して形成された火炎により物品を加熱する加熱バーナ1において、上記火炎の周囲に、この火炎を囲む筒状の噴流を形成する手段を有することを特徴とする。上記筒状の噴流は、例えば、上記燃料ガスと空気との混合気を噴出する内筒6と、この内筒6を囲む外筒5との間に形成された筒状の空間9から先端側に噴出された気流により形成される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料ガスを空気と混合させて高温の火炎とし、鋼材等を加熱する加熱バーナに関する。
【0002】
【従来の技術】
石炭ガスと空気とを混合し、高温の火炎を得るブンゼン灯は古くから知られているが、現在では、燃料ガスと空気とを混合、高温の火炎を得る加熱バーナが、鉄等からなる鋼材や銅等の金属を始めとする物品の加熱に多用されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
実開昭49−63138号公報(第1−6頁、第1−3図)
【0004】
従来の加熱バーナの例を図4に示す。この加熱バーナ21は、円筒状をなす内筒22と、内筒22の周囲に環装された外筒23とを備え、内筒22内に基端(図中右端)側から供給され、内筒22の先端(図中左端)から噴出する空気流内に、内筒22と外筒23間に形成された空間24及び内筒22に形成された複数の小孔25を介して燃料ガスを噴出させ、これら空気流と燃料ガス流との混合気に点火することにより、内筒22の先端から、全長約1m以下の火炎を噴出させるものである。なお、図4における矢印A,B、及びCは、空気流、燃料ガス流、及び火炎の方向をそれぞれ示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の加熱バーナ21は、加熱力が低く、燃焼に伴う騒音が大きいという問題を有していた。本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、加熱力が強く、燃焼に伴う騒音が小さい加熱バーナを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、先端中央部から噴出する燃料ガスと空気との混合気に点火して形成された火炎により物品を加熱する加熱バーナにおいて、上記火炎の周囲に、この火炎を囲む筒状の噴流を形成する手段を有することを特徴とする。
【0007】
この場合、上記筒状の噴流が、上記燃料ガスと空気との混合気を噴出する内筒と、この内筒を囲む外筒との間に形成された筒状の空間から先端側に噴出された気流により形成されることが望ましい。更に望ましくは、上記筒状の噴流を、上記内筒内への上記燃料ガスの噴出に伴い上記空間内に吸引された空気により形成する。
【0008】
また、上記混合気が、上記内筒の基端側から上記内筒内に噴出される燃料ガスと、上記内筒の先端から噴出する燃料ガスと、これら燃料ガスの噴出に伴い上記内筒内に吸引された空気とを混合して形成されることが望ましい。更に望ましくは、上記内筒の基端側から上記内筒内に噴出される燃料ガスを、上記内筒の軸を中心として螺旋状に旋回させつつ上記内筒の先端側に向ける。このような燃料ガスの流れは、例えば、上記内筒の基端側から上記内筒内に噴出される燃料ガスを、上記内筒の基端側に形成された、上記内筒の軸を中心として螺旋状に配設され、かつ上記内筒の先端側に向かうに従い漸次径方向外方に傾斜する複数の燃料ガス孔から噴出させることにより得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について、図1ないし図3を用いて説明する。また、以下の記載において、図1中右側を基端側、左側を先端側とそれぞれ定義する。
本発明に係る加熱バーナの構造の例を図1及び図2に示す。図中符号1は加熱バーナ1で、2は加熱バーナ1を支持する支持部である。加熱バーナ1は、外部導入部3と、外部導入部3の内周面に先端側から支持された内部導入部4と、外部導入部3の外周面に先端側から支持された外部ノズル(外筒)5と、外部導入部3の先端側にて、外部ノズル5の内部に支持された内部ノズル(内筒)6とから概略構成されている。
【0010】
外部導入部3は円筒状をなし、その中央部に形成された開口部3aには、支持部2から延びる燃料ガス供給用のパイプ2aが、基端側から、外部導入部3と同軸をなすよう嵌合されている。更に、外部導入部3の外周面には、外部導入部3の先端面に向け開口する複数の空気導入孔3bが、周方向に沿って等間隔で設けられている。
【0011】
内部導入部4は、外部導入部3の開口部3aに、先端側から外部導入部3と同軸をなすよう支持された円筒状の部材で、開口部3a内にねじ止め等の方法で嵌合された拡径部4aと、拡径部4aから先端側に向け延設された、細管状をなす突出部4bとを備えている。また、拡径部4aの基端側を向く底面には、拡径部の先端面に向け開口する複数の燃料ガス孔4cが、周方向に沿って等間隔で設けられている。燃料ガス孔4cの数は3個以上(図示の例では3個)とされ、個々の燃料ガス孔4cの向きは、燃料ガス孔4cから先端側に噴出する燃料ガス流が渦巻状となるよう、先端側に向け漸次径方向外方に傾斜するとともに、全体として、加熱バーナ1の軸を中心とする螺旋状をなしている(図2参照)。更に、突出部4bの先端部4b′内には、突出部4bの内径を狭めるための、ステンレス鋼製の絞り部7が、先端側から嵌合されている。
【0012】
外部ノズル5は、外部導入部3の周囲に、先端側から外部導入部3と同軸をなすよう支持された円筒状の部材で、外部導入部3の周囲にねじ止め等の方法で嵌装されている。その先端部内周面は、先端側に向け漸次拡径するテーパ面5aとされている。また、外部ノズル5の基端部には、外部ノズル5の内外を連通する複数(図示の例では4個)の空気孔5bが、周方向に沿って等間隔で設けられている。
【0013】
内部ノズル6は、外部ノズル5内に配置された円筒状の部材で、その一部外周面に形成された拡径部6aにて、止め輪8等の係止手段により、外部ノズル5の内周面に、外部ノズル5と同軸をなすよう支持されている。また、拡径部6aには、加熱バーナ1の軸に平行な複数の通孔6bが、周方向に沿って等間隔で設けられている。更に、加熱バーナ1の軸方向に沿った流体の通過に対する内部ノズル6の悪影響を防止するために、内部ノズル6の基端部内周面は、基端側に向け漸次拡径するテーパ面6cとされている。また、図1に示すように、突出部4bは、内部ノズル6の内部空間6d内に、内部ノズル6と同軸をなすよう配置されるとともに、内部ノズル6の先端面と突出部4bの先端面とは、加熱バーナ1の軸と直交する同一平面上に位置している。なお、上記部材の材質には、外部導入部3及び内部導入部4を除き、一般にステンレス鋼が使用される。
【0014】
加熱バーナ1による物品の加熱に際しては、図1に矢印Dで示すように、外部導入部3の開口部3a内に、パイプ2aを介して、基端側から、例えばLPガスやコールガス等の燃料ガスを供給する。この燃焼ガスは、図1に矢印Eで示すように、突出部4bの先端から先端側に向け噴出するとともに、図1に矢印Fで示すように、複数の燃料ガス孔4cから内部ノズル6の内部空間6dに向け噴出し、内部空間6d内に、先端側に向かう渦巻状の燃料ガス流を形成する。
【0015】
更に、これらの燃料ガス流により、空気が、図1に矢印G及びHで示すように、空気導入孔3b及び空気孔5bを介して加熱バーナ1内に吸引される。これらの空気の一部は、内部ノズル6の内部空間6dにて、燃料ガス孔4cから噴出する燃料ガス流と混合されるとともに、内部ノズル6の先端部にて、突出部4bの先端から噴出する燃料ガス流と混合される。これらの混合気は、内部ノズル6の先端側にて合流し、その結果、図1に矢印Iで示すように、内部ノズル6の先端面から先端側に噴出する、燃料ガスと空気との混合気の噴流を形成する。
【0016】
また、これらの空気の一部は、通孔6bを介して、外部ノズル5の内周面と内部ノズル6の外周面との間に形成された空間9に流入し、更に、図1に矢印Jで示すように、上記空間9の先端から、上記矢印Iで示す噴流を囲むよう先端側に噴出する、上記噴流と略同軸をなす円筒状を呈する空気の噴流(カーテン流)を形成する。
【0017】
そして、この状態で図1に矢印Iで示す噴流に点火することにより、内部ノズル6の先端から火炎が噴出する。この場合、燃料ガスの流路が一重である従来の加熱バーナと異なり、本発明に係る加熱バーナ1では、突出部4b及び燃料ガス孔4cから噴出する燃料ガスが二重の流れを形成する。更に、燃料ガス孔4cから噴出した燃料ガスが渦巻状の流れを形成するので、燃料ガスと空気との混合が良好に行われる。しかも、突出部4bから噴出する燃料ガスの噴出速度が、絞り部7の存在により高速化される。
【0018】
すなわち、本発明に係る加熱バーナ1では、吸引された空気と燃料ガスとの混合比が向上して燃焼が促進され、混合気の燃焼効率が向上する結果、燃焼に伴い発生する熱量が従来の加熱バーナと比較して増大し、火炎が高温となる。また、燃料ガスの噴出速度が高速化される結果、従来の加熱バーナと比較して火炎が伸長する。本実施形態の加熱バーナ1の場合、1000℃以上の高温で、しかも全長が約1.2mないし1.7m前後と、従来の加熱バーナと比較して2倍近く長い火炎が形成される。
【0019】
従って、本発明に係る加熱バーナ1によれば、従来の加熱バーナと比較して、高温で高速の火炎が得られるため、物品を効果的に加熱することが可能となる。また、従来の加熱バーナでは、燃料ガス及び空気が多量に供給されると、ブローアウト(吹き飛び)という現象が発生するが、本発明に係る加熱バーナ1では、燃焼効率が高いため、十分な量の燃料ガス及び空気を供給することが可能となる。従って、火炎のブローアウトを防止しつつ、加熱ガスの噴出量を増加させることが可能となる。
【0020】
また、本発明に係る加熱バーナ1では、加熱バーナ1の中央に形成された火炎流の周囲に、火炎の内外を遮断して内部の火炎を保護するカーテン流が形成され、このカーテン流により、内部の火炎の燃焼が助長されるとともに、火炎の減衰が抑制される。その結果、上記のような高温で長い火炎の噴出による加熱効率の向上が更に促進される。また、このカーテン流が、燃焼に伴い発生する騒音を遮断するため、低騒音で快適な作業を行うことができる。更に、カーテン流を形成する空気の一部が燃焼に寄与するという効果もある。
【0021】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、具体的な使用環境等に応じ、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、任意に変更可能であることは言うまでもない。例えば、図3は本発明の他の一例を示すもので、内部ノズル6の先端を、図に符号Kで示すように、突出部4bの先端より、先端側に延長したものである。この例では、突出部4bの先端に形成される火炎を内部ノズル6の先端内壁部で囲むことにより、火炎の温度が更に高められ、燃焼が助長される。
【0022】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明の加熱バーナは、従来の加熱バーナに比して加熱力が強く、燃焼に伴い発生する騒音も小さい。従って、加熱バーナを用いた作業を、効率的かつ周囲に悪影響を与えることなく快適に実施可能となるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る加熱バーナの構造の例を示す縦断面図である。
【図2】図1の加熱バーナの先端面を示す図である。
【図3】本発明に係る加熱バーナの構造の例を示す縦断面図である。
【図4】従来の加熱バーナの構造の例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 加熱バーナ
4c 燃焼ガス孔
5 外部ノズル(外筒)
6 内部ノズル(内筒)
9 空間

Claims (6)

  1. 先端中央部から噴出する燃料ガスと空気との混合気に点火して形成された火炎により物品を加熱する加熱バーナにおいて、
    上記火炎の周囲に、この火炎を囲む筒状の噴流を形成する手段を有することを特徴とする加熱バーナ。
  2. 上記筒状の噴流が、上記燃料ガスと空気との混合気を噴出する内筒と、この内筒を囲む外筒との間に形成された筒状の空間から先端側に噴出された気流により形成されることを特徴とする請求項1に記載の加熱バーナ。
  3. 上記筒状の噴流が、上記内筒内への上記燃料ガスの噴出に伴い上記空間内に吸引された空気により形成されることを特徴とする請求項2に記載の加熱バーナ。
  4. 上記混合気が、上記内筒の基端側から上記内筒内に噴出される燃料ガスと、上記内筒の先端から噴出する燃料ガスと、これら燃料ガスの噴出に伴い上記内筒内に吸引された空気とを混合して形成されることを特徴とする請求項1、2または3に記載の加熱バーナ。
  5. 上記内筒の基端側から上記内筒内に噴出される燃料ガスが、上記内筒の軸を中心として螺旋状に旋回しつつ上記内筒の先端側に向かうことを特徴とする請求項4に記載の加熱バーナ。
  6. 上記内筒の基端側から上記内筒内に噴出される燃料ガスが、上記内筒の基端側に形成された、上記内筒の軸を中心として螺旋状に配設され、かつ上記内筒の先端側に向かうに従い漸次径方向外方に傾斜する複数の燃料ガス孔から噴出することを特徴とする請求項5に記載の加熱バーナ。
JP2003041023A 2003-02-19 2003-02-19 加熱バーナ Expired - Lifetime JP3816451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041023A JP3816451B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 加熱バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041023A JP3816451B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 加熱バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004251510A true JP2004251510A (ja) 2004-09-09
JP3816451B2 JP3816451B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=33024718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041023A Expired - Lifetime JP3816451B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 加熱バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3816451B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100955870B1 (ko) * 2008-05-07 2010-05-04 주식회사 컴버스텍 하이브리드 타입 파일럿 버너
JP2010274091A (ja) * 2009-04-30 2010-12-09 Nipro Corp 医療用ガラス容器の製造方法
JP2016044886A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 大阪瓦斯株式会社 ブンゼンバーナ装置及びブンゼンバーナ本体
CN107178801A (zh) * 2017-06-27 2017-09-19 佛山吉宝信息科技有限公司 一种液体燃料炉具的直喷引射炉芯
KR20180078411A (ko) * 2016-12-29 2018-07-10 린나이코리아 주식회사 가스보일러용 벤츄리장치
CN117072963A (zh) * 2020-10-09 2023-11-17 黄强初 一种燃气完全混合装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100955870B1 (ko) * 2008-05-07 2010-05-04 주식회사 컴버스텍 하이브리드 타입 파일럿 버너
JP2010274091A (ja) * 2009-04-30 2010-12-09 Nipro Corp 医療用ガラス容器の製造方法
JP2016044886A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 大阪瓦斯株式会社 ブンゼンバーナ装置及びブンゼンバーナ本体
KR20180078411A (ko) * 2016-12-29 2018-07-10 린나이코리아 주식회사 가스보일러용 벤츄리장치
KR101908318B1 (ko) * 2016-12-29 2018-10-18 린나이코리아 주식회사 가스보일러용 벤츄리장치
CN107178801A (zh) * 2017-06-27 2017-09-19 佛山吉宝信息科技有限公司 一种液体燃料炉具的直喷引射炉芯
CN107178801B (zh) * 2017-06-27 2023-10-20 广东吉宝电器科技有限公司 一种液体燃料炉具的直喷引射炉芯
CN117072963A (zh) * 2020-10-09 2023-11-17 黄强初 一种燃气完全混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3816451B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930948B2 (ja) 低NOx排出渦巻きバーナー
CN104246372B (zh) 燃烧器
JPH11237048A (ja) 燃料噴射器及び燃焼器で燃料を燃焼させる方法
JP2006214436A (ja) 燃焼器用ベンチュリ
JP2011021875A (ja) 予混合パイロット用途におけるリーン直接噴射
JP6086860B2 (ja) ノズル、燃焼器、及びガスタービン
JP2010025543A (ja) 希釈孔を有するガスタービントランジションピース
JP4063216B2 (ja) 管状火炎バーナ
JP2004251510A (ja) 加熱バーナ
JP2007147125A (ja) ガスタービン燃焼器
RU2533609C2 (ru) Стабилизация пламени горелки
JP2010190483A (ja) 長炎lngバーナー
JP2004108734A (ja) バーナ
JP2002364812A (ja) 燃焼装置
JP3817625B2 (ja) バーナ装置
RU2280814C1 (ru) Кольцевая камера сгорания газотурбинного двигателя
KR20120082647A (ko) 저녹스형 버너
JP2003322314A (ja) バーナ
JP2003279002A (ja) 蓄熱式ラジアントチューブ燃焼装置
JP3869111B2 (ja) バーナ装置
JP5475622B2 (ja) ガスバーナ
JP3179667U (ja) ジェットバーナー
CN103104935A (zh) 发散冷却喷嘴以及相关方法
JP2003343817A (ja) 旋回型低NOx燃焼器
JP2008202854A (ja) 加熱炉用の燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3816451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term