JP2004217155A - 車両用ブレーキ制御装置 - Google Patents

車両用ブレーキ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004217155A
JP2004217155A JP2003009368A JP2003009368A JP2004217155A JP 2004217155 A JP2004217155 A JP 2004217155A JP 2003009368 A JP2003009368 A JP 2003009368A JP 2003009368 A JP2003009368 A JP 2003009368A JP 2004217155 A JP2004217155 A JP 2004217155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
braking force
normally
force distribution
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003009368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004217155A5 (ja
Inventor
Hiroaki Matsumoto
浩昭 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003009368A priority Critical patent/JP2004217155A/ja
Priority to US10/756,392 priority patent/US7156472B2/en
Priority to DE602004005081T priority patent/DE602004005081T2/de
Priority to EP04000913A priority patent/EP1439104B1/en
Priority to DE202004021137U priority patent/DE202004021137U1/de
Publication of JP2004217155A publication Critical patent/JP2004217155A/ja
Publication of JP2004217155A5 publication Critical patent/JP2004217155A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • B60T8/268Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means using the valves of an ABS, ASR or ESP system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1766Proportioning of brake forces according to vehicle axle loads, e.g. front to rear of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

【課題】閉弁時にマスタシリンダから車輪ブレーキへの液圧作用を阻止する常開型電磁弁を含むブレーキ圧調整手段と、車輪のロック傾向判断結果に応じて前記ブレーキ圧調整手段の作動を制御して前記ロック傾向を解消するアンチロックブレーキ制御を実行するとともに後輪に対応する前記常開型電磁弁を閉弁側に制御することで前、後の制動力配分を行なう制動力配分制御を終了時には前記後輪に対応する前記常開型電磁弁を開弁するようにして実行する制御ユニットとを備える車両用ブレーキ制御装置において、制動力配分制御終了時に操作フィーリングが悪化するのを確実に防止する。
【解決手段】制御ユニットは、車輪速度または推定車体速度が車体停止直前の所定速度以下に低下してから所定時間が経過するのに応じて制動力配分制御を終了する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、閉弁時にマスタシリンダから車輪ブレーキへの液圧作用を阻止する常開型電磁弁を含むブレーキ圧調整手段と、車輪のロック傾向判断結果に応じて前記ブレーキ圧調整手段の作動を制御して前記ロック傾向を解消するアンチロックブレーキ制御を実行するとともに後輪に対応する前記常開型電磁弁を閉弁側に制御することで前、後の制動力配分を行なう制動力配分制御を終了時には前記後輪に対応する前記常開型電磁弁を開弁するようにして実行する制御ユニットとを備える車両用ブレーキ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
マスタシリンダおよび後輪の車輪ブレーキ間に設けられる常開型電磁弁を閉じ側に制御することで、前、後の制動力配分を行なうようにした車両用ブレーキ制御装置が、既に知られている(たとえば特許文献1等参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平7−144627号
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、制動力配分制御の終了時には、後輪のブレーキ液圧がマスタシリンダの出力液圧に対応する値となるように、マスタシリンダおよび後輪の車輪ブレーキ間の常開型電磁弁を開弁することになるが、その常開型電磁弁の開弁によりブレーキペダルが入り込んでしまい、車両運転者が違和感を感じることがある。そこで、上記従来のものでは、推定車体速度が車体停止直前の所定速度以下になるのに応じて制動力配分制御を終了するようにし、車体の揺り返しが生じるときにブレーキペダルが入り込むようにして車両運転者の違和感を軽減するようにしている。しかるに車体が停止する前であるので、車体の揺り返しが生じる前にブレーキペダルが入り込んでしまい、車両運転者の違和感を確実に解消し得るとは言い難い。
【0005】
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、制動力配分制御終了時に操作フィーリングが悪化するのを確実に防止した車両用ブレーキ制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、閉弁時にマスタシリンダから車輪ブレーキへの液圧作用を阻止する常開型電磁弁を含むブレーキ圧調整手段と、車輪のロック傾向判断結果に応じて前記ブレーキ圧調整手段の作動を制御して前記ロック傾向を解消するアンチロックブレーキ制御を実行するとともに後輪に対応する前記常開型電磁弁を閉弁側に制御することで前、後の制動力配分を行なう制動力配分制御を終了時には前記後輪に対応する前記常開型電磁弁を開弁するようにして実行する制御ユニットとを備える車両用ブレーキ制御装置において、前記制御ユニットは、車輪速度または推定車体速度が車体停止直前の所定速度以下に低下してから所定時間が経過するのに応じて前記制動力配分制御を終了することを特徴とする。
【0007】
このような請求項1記載の発明の構成によれば、車体の停止直前に車輪速度または推定車体速度が所定速度以下となってからさらに所定時間が経過したときに制動力配分制御を終了するようにしているので、車体停止時の車体の揺り返しにより、ブレーキペダルの入り込みが分かり難くなり、制動力配分制御終了時に操作フィーリングが悪化するのを確実に防止することができる。
【0008】
また上記目的を達成するために請求項2記載の発明は、閉弁時にマスタシリンダから車輪ブレーキへの液圧作用を阻止する常開型電磁弁を含むブレーキ圧調整手段と、車輪のロック傾向判断結果に応じて前記ブレーキ圧調整手段の作動を制御して前記ロック傾向を解消するアンチロックブレーキ制御を実行するとともに後輪に対応する前記常開型電磁弁を閉弁側に制御することで前、後の制動力配分を行なう制動力配分制御を終了時には前記後輪に対応する前記常開型電磁弁を開弁するようにして実行する制御ユニットとを備える車両用ブレーキ制御装置において、前記制御ユニットは、車輪速度または推定車体速度が車体停止直前の所定速度以下に低下してから推定車体減速度が設定減速度以下になるのに応じて前記制動力配分制御を終了することを特徴とする。
【0009】
このような請求項2記載の発明の構成によれば、車体の停止直前に車輪速度または推定車体速度が所定値以下となってからさらに推定車体減速度が設定減速度以下となったときに制動力配分制御を終了するようにしているので、車体停止時の車体の揺り返しにより、ブレーキペダルの入り込みが分かり難くなり、制動力配分制御終了時に操作フィーリングが悪化するのを確実に防止することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0011】
図1および図2は本発明の第1実施例を示すものであり、図1は車両用ブレーキ装置の液圧回路図、図2はタイミングチャートである。
【0012】
先ず図1において、タンデム型のマスタシリンダMは、車両運転者がブレーキペダルPに加える踏力に応じたブレーキ液圧を発生する第1および第2出力ポート1A,1Bを備えており、左前輪用車輪ブレーキ2A、右後輪用車輪ブレーキ2B、右前輪用車輪ブレーキ2Cおよび左後輪用車輪ブレーキ2Dと、前記第1および第2出力ポート1A,1Bに個別に接続された第1および第2出力液圧路3A,3Bとの間にブレーキ圧調整手段4が設けられる。
【0013】
ブレーキ圧調整手段4は、左前輪用車輪ブレーキ2A、右後輪用車輪ブレーキ2B、右前輪用車輪ブレーキ2Cおよび左後輪用車輪ブレーキ2Dに個別に対応した第1、第2、第3および第4常開型電磁弁6A〜6Dと、各常開型電磁弁6A〜6Dにそれぞれ並列に接続される第1、第2、第3および第4チェック弁7A〜7Dと、前記各車輪ブレーキ2A〜2Dに個別に対応した第1、第2、第3および第4常閉型電磁弁8A〜8Dと、第1および第2出力液圧路3A,3Bにそれぞれ個別に対応した第1および第2リザーバ9A,9Bと、第1および第2リザーバ9A,9Bに接続される吸入弁11A,11Bを有するとともに吐出弁13A,13Bを有するプランジャ型の第1および第2ポンプ10A,10Bと、両ポンプ10A,10Bを駆動する共通1個の電動モータ12と、前記両ポンプ10A,10Bおよび前記両出力液圧路3A,3B間に介装されるオリフィス14A,14Bと、各常開型電磁弁6A〜6D、各常閉型電磁弁8A〜8Dおよび電動モータ12の作動を制御する制御ユニット16とを備える。
【0014】
第1常開型電磁弁6Aは、第1出力液圧路3Aおよび左前輪用車輪ブレーキ2A間に設けられ、第2常開型電磁弁6Bは、第1出力液圧路3Aおよび右後輪用車輪ブレーキ2B間に設けられ、第3常開型電磁弁6Cは、第2出力液圧路3Bおよび右前輪用車輪ブレーキ2C間に設けられ、第4常開型電磁弁6Dは、第2出力液圧路3Bおよび左後輪用車輪ブレーキ2D間に設けられる。
【0015】
また第1〜第4チェック弁7A〜7Dは、対応する車輪ブレーキ2A〜2DからマスタシリンダMへのブレーキ液の流れを許容するようにして、各常開型電磁弁6A〜6Dに並列に接続される。
【0016】
第1常閉型電磁弁8Aは、左前輪用車輪ブレーキ2Aおよび第1リザーバ9A間に設けられ、第2常閉型電磁弁8Bは、右後輪用車輪ブレーキ2Bおよび第1リザーバ9A間に設けられ、第3常閉型電磁弁8Cは、右前輪用車輪ブレーキ2Cおよび第2リザーバ9B間に設けられ、第4常閉型電磁弁8Dは、左後輪用車輪ブレーキ2Dおよび第2リザーバ9B間に設けられる。
【0017】
このようなブレーキ圧調整手段4は、各車輪がロックを生じる可能性のない定常ブレーキ時には、マスタシリンダMおよび車輪ブレーキ2A〜2D間を連通するとともに車輪ブレーキ2A〜2Dおよびリザーバ9A,9B間を遮断する。すなわち各常開型電磁弁6A〜6Dが消磁、開弁状態とされるとともに各常閉型電磁弁8A〜8Dが消磁、閉弁状態とされ、マスタシリンダMの第1出力ポート1Aから出力されるブレーキ液圧は、第1常開型電磁弁6Aを介して左前輪用車輪ブレーキ2Aに作用するとともに、第2常開型電磁弁6Bを介して右後輪用車輪ブレーキ2Bに作用する。またマスタシリンダMの第2出力ポート1Bから出力されるブレーキ液圧は、第3常開型電磁弁6Cを介して右前輪用車輪ブレーキ2Cに作用するとともに、第4常開型電磁弁6Dを介して左後輪用車輪ブレーキ2Dに作用する。
【0018】
上記ブレーキ中に車輪がロック状態に入りそうになったときに、ブレーキ圧調整手段4は、ロック状態に入りそうになった車輪に対応する部分でマスタシリンダMおよび車輪ブレーキ2A〜2D間を遮断するとともに車輪ブレーキ2A〜2Dおよびリザーバ9A,9B間を連通する。すなわち第1〜第4常開型電磁弁6A〜6Dのうちロック状態に入りそうになった車輪に対応する常開型電磁弁が励磁、閉弁されるとともに、第1〜第4常閉型電磁弁8A〜8Dのうち上記車輪に対応する常閉型電磁弁が励磁、開弁される。これにより、ロック状態に入りそうになった車輪のブレーキ液圧の一部が第1リザーバ9Aまたは第2リザーバ9Bに吸収され、ロック状態に入りそうになった車輪のブレーキ液圧が減圧されることになる。
【0019】
またブレーキ液圧を一定に保持する際には、ブレーキ圧調整手段4は、車輪ブレーキ2A〜2DをマスタシリンダMおよびリザーバ9A,9Bから遮断する状態となる。すなわち常開型電磁弁6A〜6Dが励磁、閉弁されるとともに、常閉型電磁弁8A〜8Dが消磁、閉弁されることになる。さらにブレーキ液圧を増圧する際には、常開型電磁弁6A〜6Dが消磁、開弁状態とされるともに、常閉型電磁弁8A〜8Dが消磁、閉弁状態とされればよい。
【0020】
このように各常開型電磁弁6A〜6Dおよび各常閉型電磁弁8A〜8Dの消磁・励磁を制御ユニット16で制御することにより、車輪をロックさせることなく、効率良く制動することができる。
【0021】
またブレーキ時に、前記ブレーキ圧調整手段4の第1〜第4常開型電磁弁6A〜6Dのうち左右後輪に対応した第2および第4常開型電磁弁6B,6Dを閉弁することにより前、後の制動力配分を行なう制動力配分制御を行うことも可能であり、制御ユニット16は、第2および第4常開型電磁弁6B,6Dを閉弁側に制御することで前、後の制動力配分を行なう制動力配分制御を終了時には第2および第4常開型電磁弁6B,6Dを開弁するようにして実行する。
【0022】
しかも制御ユニット16には、左前輪および右後輪の車輪速度をそれぞれ検出する車輪速度センサ17A,17B、ならびに右前輪および左後輪の車輪速度をそれぞれ検出する車輪速度センサ17C,17Dの検出値が入力されており、制御ユニット16は、たとえば車輪速度センサ17B,17Dで検出された右および左後輪の車輪速度が車体停止直前の所定速度以下に低下してから所定時間が経過するのに応じて制動力配分制御を終了するものである。
【0023】
すなわち図2において、車両のブレーキ時の制動力配分制御にあたっては、、ブレーキ状態の時刻t1で制動力配分制御が開始されるのに応じて後輪に対応した第2および第4常開型電磁弁6B,6Dが閉弁し、それに応じて後輪側のブレーキ液圧が前輪側のブレーキ液圧よりも低く抑えられる。而して後輪の車輪速度が、時刻t2で車体停止直前の所定速度V0たとえば2km以下に低下してから所定時間ΔTたとえば300msecが経過した時刻t3で制動力配分制御が終了することになり、時刻t3で第2および第4常開型電磁弁6B,6Dが開弁し、それに応じて後輪側のブレーキ液圧が前輪側のブレーキ液圧と等しくなるように増圧側に変化する。
【0024】
次にこの第1実施例の作用について説明すると、車体の停止直前にたとえば後輪の車輪速度が所定速度V0以下に低下してからさらに所定時間ΔTが経過したときに制動力配分制御を終了するようにしている。このため、制動力配分制御の終了に伴って後輪に対応した第2および第4常開型電磁弁6B,6Dが開弁しても、車体停止時の車体の揺り返しにより、ブレーキペダルPの入り込みが分かり難くなり、制動力配分制御終了時に操作フィーリングが悪化するのを確実に防止することができる。
【0025】
それに対し、車輪速度が所定速度V0以下となるのに応じて制動力配分制御を終了して後輪に対応した第2および第4常開型電磁弁6B,6Dを開弁すると、図2の破線で示すように、車体の停止前に後輪側のブレーキ液圧が大きくなり、ブレーキペダルPの入り込みにより、操作フィーリングが悪化してしまうことがある。
【0026】
本発明の第2実施例として、図3で示すように、ブレーキ状態の時刻t1′で制動力配分制御が開始されるのに応じて後輪に対応した第2および第4常開型電磁弁6B,6Dを閉弁し、たとえば後輪の車輪速度が、時刻t2′で車体停止直前の所定速度V0たとえば2km以下に低下してから、さらに推定車体減速度が設定減速度DV0以下となる時刻t3′で制動力配分制御を終了するようにしてもよい。
【0027】
この第2実施例によっても、車体停止時の車体の揺り返しによってブレーキペダルPの入り込みを分かり難くし、制動力配分制御終了時に操作フィーリングが悪化するのを確実に防止することができる。
【0028】
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
【0029】
たとえば上記実施例では、車輪速度が車体停止直前の所定速度以下に低下してから所定時間が経過したとき、ならびに車輪速度が車体停止直前の所定速度以下に低下してから推定車体減速度が設定減速度以下になったときに、制動力配分制御を終了するようにしたが、推定車体速度が車体停止直前の所定速度以下に低下してから所定時間が経過したとき、ならびに推定車体速度が車体停止直前の所定速度以下に低下してから推定車体減速度が設定減速度以下になったときに、制動力配分制御を終了するようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】
以上のように請求項1または2記載の発明によれば、車体停止時の車体の揺り返しにより、ブレーキペダルの入り込みが分かり難くなり、制動力配分制御終了時に操作フィーリングが悪化するのを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の車両用ブレーキ装置の液圧回路図である。
【図2】タイミングチャートである。
【図3】第2実施例の図2に対応したタイミングチャートである。
【符号の説明】
2A,2B,2C,2D・・・車輪ブレーキ
4・・・ブレーキ圧調整手段
6A,6B,6C,6D・・・常開型電磁弁
16・・・制御ユニット
M・・・マスタシリンダ

Claims (2)

  1. 閉弁時にマスタシリンダ(M)から車輪ブレーキ(2A,2B,2C,2D)への液圧作用を阻止する常開型電磁弁(6A,6B,6C,6D)を含むブレーキ圧調整手段(4)と、車輪のロック傾向判断結果に応じて前記ブレーキ圧調整手段(4)の作動を制御して前記ロック傾向を解消するアンチロックブレーキ制御を実行するとともに後輪に対応する前記常開型電磁弁(6B,6D)を閉弁側に制御することで前、後の制動力配分を行なう制動力配分制御を終了時には前記後輪に対応する前記常開型電磁弁(6B,6D)を開弁するようにして実行する制御ユニット(16)とを備える車両用ブレーキ制御装置において、前記制御ユニット(16)は、車輪速度または推定車体速度が車体停止直前の所定速度以下に低下してから所定時間が経過するのに応じて前記制動力配分制御を終了することを特徴とする車両用ブレーキ制御装置。
  2. 閉弁時にマスタシリンダ(M)から車輪ブレーキ(2A,2B,2C,2D)への液圧作用を阻止する常開型電磁弁(6A,6B,6C,6D)を含むブレーキ圧調整手段(4)と、車輪のロック傾向判断結果に応じて前記ブレーキ圧調整手段(4)の作動を制御して前記ロック傾向を解消するアンチロックブレーキ制御を実行するとともに後輪に対応する前記常開型電磁弁(6B,6D)を閉弁側に制御することで前、後の制動力配分を行なう制動力配分制御を終了時には前記後輪に対応する前記常開型電磁弁(6B,6D)を開弁するようにして実行する制御ユニット(16)とを備える車両用ブレーキ制御装置において、前記制御ユニット(16)は、車輪速度または推定車体速度が車体停止直前の所定速度以下に低下してから推定車体減速度が設定減速度以下になるのに応じて前記制動力配分制御を終了することを特徴とする車両用ブレーキ制御装置。
JP2003009368A 1990-01-15 2003-01-17 車両用ブレーキ制御装置 Pending JP2004217155A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003009368A JP2004217155A (ja) 2003-01-17 2003-01-17 車両用ブレーキ制御装置
US10/756,392 US7156472B2 (en) 2003-01-17 2004-01-14 Brake control apparatus
DE602004005081T DE602004005081T2 (de) 2003-01-17 2004-01-16 Bremssteuergerät
EP04000913A EP1439104B1 (en) 2003-01-17 2004-01-16 Brake control apparatus
DE202004021137U DE202004021137U1 (de) 1990-01-15 2004-01-16 Bremssteuervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003009368A JP2004217155A (ja) 2003-01-17 2003-01-17 車両用ブレーキ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004217155A true JP2004217155A (ja) 2004-08-05
JP2004217155A5 JP2004217155A5 (ja) 2005-08-25

Family

ID=32588559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003009368A Pending JP2004217155A (ja) 1990-01-15 2003-01-17 車両用ブレーキ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7156472B2 (ja)
EP (1) EP1439104B1 (ja)
JP (1) JP2004217155A (ja)
DE (1) DE602004005081T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256598A (ja) * 2005-02-17 2006-09-28 Toyota Motor Corp 電子制御液圧ブレーキシステム
JP2013220686A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Nippon Signal Co Ltd:The 列車のブレーキシステム
JP2021054176A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112009002381T5 (de) * 2008-09-26 2012-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatisches Fahrzeugbremssystem und -verfahren
WO2020180142A1 (en) 2019-03-06 2020-09-10 Mando Corporation Brake system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141655B2 (ja) 1993-11-24 2001-03-05 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ液圧制御装置
US5632535A (en) * 1995-08-28 1997-05-27 Kelsey-Hayes Company Dynamic rear proportioning brake system
JPH1170874A (ja) * 1996-08-09 1999-03-16 Denso Corp 車両用ブレーキ装置
JP3473659B2 (ja) * 1996-09-09 2003-12-08 トヨタ自動車株式会社 制動力配分制御装置
JPH11180281A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Nisshinbo Ind Inc 制動力配分制御方法
JP2000095087A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Nisshinbo Ind Inc 制動力配分制御方法
DE10131323A1 (de) 2000-07-26 2002-05-02 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Kompensation oder Vermeidung des Rucks beim Abbremsen eines Fahrzeugs bis zum Stillstand

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256598A (ja) * 2005-02-17 2006-09-28 Toyota Motor Corp 電子制御液圧ブレーキシステム
JP2013220686A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Nippon Signal Co Ltd:The 列車のブレーキシステム
JP2021054176A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
JP7392355B2 (ja) 2019-09-27 2023-12-06 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004005081T2 (de) 2007-11-22
EP1439104A8 (en) 2004-10-20
US7156472B2 (en) 2007-01-02
EP1439104A1 (en) 2004-07-21
US20040140712A1 (en) 2004-07-22
EP1439104B1 (en) 2007-03-07
DE602004005081D1 (de) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4595941B2 (ja) 車輌の制動力制御装置
JP2004217155A (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP5592422B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP4083563B2 (ja) 車両用アンチロック制御装置
JP4030456B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP3655385B2 (ja) 車両用制動制御装置
JP4109485B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP2000016259A (ja) ブレーキ制御装置
WO2005039947A1 (ja) アンチロック・ブレーキ制御装置、該アンチロック・ブレーキ制御装置を備えたアンチロック・ブレーキ・システム
JP4590676B2 (ja) 車両の制動力配分制御方法
JP2001260833A (ja) ブレーキ制御装置
JP2001138887A (ja) 車両用ブレーキ装置
JP3887307B2 (ja) 電動モータ駆動装置
JPH11208433A (ja) 車両の制動制御装置
JP2010089626A (ja) 車両用ブレーキ装置における引きずり防止方法
JP2009012734A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP3726457B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP4622008B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP4586228B2 (ja) 制動力配分制御の終了方法
JPH11227588A (ja) ブレーキ制御装置
JP4405144B2 (ja) 車両用アンチロック制御装置
JP2016193652A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2001247024A (ja) ブレーキ制御装置
JP4909222B2 (ja) 自動二輪車両の制動制御装置、及び自動二輪車両の制動制御方法
JP2004082870A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080702