JP2004180661A - 釣り用天秤 - Google Patents

釣り用天秤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004180661A
JP2004180661A JP2002382947A JP2002382947A JP2004180661A JP 2004180661 A JP2004180661 A JP 2004180661A JP 2002382947 A JP2002382947 A JP 2002382947A JP 2002382947 A JP2002382947 A JP 2002382947A JP 2004180661 A JP2004180661 A JP 2004180661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing
metal wire
wire
pulled
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002382947A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Watanabe
和浩 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002382947A priority Critical patent/JP2004180661A/ja
Publication of JP2004180661A publication Critical patent/JP2004180661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】水中で従来の天秤にかかった魚が上または,斜め上に,引かれても,道糸を引いてくれるが,横に引かれる感度は,あまりなかった構造であったが,本発明の釣り用天秤は,魚に上も,斜めもだが横に引かれても敏感に道糸を引き,釣り竿にあたりを伝える。
【解決手段】下端におもりを有する直線状の金属線のほぼ中央に,略L字状の金属線を,揺動自在に取り付け,前記略L字状の金属線の先端に針糸を結びつけたとき略L字状の金属線の先端を,直線状の金属線の下端より下側となるようにした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,釣り用天秤に係り,特に魚に横に引かれても感度よく道糸を引き釣り竿をゆらす釣り用天秤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来,道糸用腕体とハリス用腕体とが上下自在に揺動する天秤として,特開昭58−36328号記載の立ち形天秤や,特開平7−23680号記載の釣り用天秤がある。
【0003】
前者の立ち形天秤は,道糸用腕体とハリス用腕体との連結部分にリングを設け,これらのリングを揺動自在に連結したものである。
【0004】
一方,後者の釣り用天秤は,ハリス用腕体を道糸用腕体に揺動自在に連結することで,ハリス用腕体が水圧の作用でゆっくり下方に回転し,エサが自然に泳いでいるようにしたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが,従来の揺動する釣り用天秤は,いずれも,水中に投入時に,道糸用腕体とハリス用腕体を約直角に保つことはできない構成であり,釣り用天秤が回転して仕掛けが絡まる確率が高いものであった。
【0006】
本発明の釣り用天秤は,かかった魚が上,斜め上,横などに引いても金属関節により道糸を引き釣り竿に感度よく伝えるのと,水中に投入したとき金属関節がねじれなどからの絡まる確率を減らす。
【0007】
【課題を解決するための手段】
ほぼ中央部に略L字状の金属線を,取り付ける取り付け部を有し,かつ両端に環を有する直線状の金属線の下環におもりを取り付け,前記取り付け部に略L字状の金属線を揺動自在に取り付け,針糸を結び付ける略L字状の先端を,前記,直線状の金属線の下環の位置よりも下側に取り付ける。
【0008】
本発明の釣り用天秤はテコの原理を2カ所活用しているが針糸を結ぶところの略L字状の金属線のところと,おもりを取り付けるところと一体となっている金属関節のところで応用してある。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の釣り用天秤の図面の図1は,かかった魚が特に横に引かれたときの釣り用天秤の動きをあらわす図で,図2は釣り用天秤の形状を示す図である。
【0010】
わずかなアタリでも道糸4を引き釣り竿に伝わり魚が釣れる確率が向上するが,このとき,テコの原理を2カ所活用しているが,それは略L字状の金属線9の先の針糸を結ぶところ3と,直線状の金属線9と組んである金属関節6であり,特に魚が横に引かれたときの釣り用天秤の動きを表わす(図1,図2参照)。
【0011】
また,幅広い釣り道具として考案された釣り用天秤であり,図2で書いてあるのは,原寸であり小型の方の釣り用天秤である(図2参照)。
【0012】
そして,本発明の釣り用天秤の金属関節6を図面でも省略されているところがあるが,実際に作った実験台には,釣り具屋にあった部品を加工し下端部には,おもりを取り付ける部分があり,そして金属関節6の上部には,組み合わせる輪があって本体の直線状の金属線9の加工した輪と組み合わせたその下に回転してもねじれない,そしてぐらぐらしない部分がありそれが,金属関節6である(図示せず)。
【0013】
また,釣り用天秤は片手天秤であるが,両手天秤なるものも考案してみたが略L字状の金属線10が二つになるとしてだが,どちらかに魚が,かかったとしてもかかってない方が底にぶつかるし,道糸4を引く感度も鈍くなる(図示せず)。
【0014】
【発明の効果】
請求項1により,釣り用天秤は,テコの原理を二カ所活用してあるが,わずかなアタリでも釣り竿に正確に伝わり釣れる確率が向上する効果がある。
【0015】
また,おもりの重量が重い方が,釣り用天秤には効果的なものであり,魚が特に横に引いても道糸4を敏感に引くそして釣り竿に伝える効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使用状態を示す図。
【図2】本発明の外観図
【符号の説明】
1 道糸を結ぶところ 9 直線状の金属線
2 おもりをつけるところ 10 略L字状の金属線
3 針糸を結ぶところ
4 道糸
5 ビーズ
6 金属関節
7 針糸
8 おもり

Claims (1)

  1. ほぼ中央部に略L字状の金属線を,取り付ける取り付け部を有し,かつ両端に環を有する直線状の金属線の下環におもりを取り付け,前記取り付け部に略L字状の金属線を揺動自在に取り付け,針糸を結び付ける略L字状の先端を,前記,直線状の金属線の下環の位置よりも下側に取り付けることを,特徴とする,釣り用天秤。
JP2002382947A 2002-12-02 2002-12-02 釣り用天秤 Pending JP2004180661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002382947A JP2004180661A (ja) 2002-12-02 2002-12-02 釣り用天秤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002382947A JP2004180661A (ja) 2002-12-02 2002-12-02 釣り用天秤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004180661A true JP2004180661A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32766803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002382947A Pending JP2004180661A (ja) 2002-12-02 2002-12-02 釣り用天秤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004180661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664365A (en) Trailer fish hook
KR20220028589A (ko) 수직에기
US2274131A (en) Fishhook coupling
US2759290A (en) Fishing rig
US4551940A (en) Fishing lure
JP2004180661A (ja) 釣り用天秤
US6082039A (en) Fishing lure having articulatable hook connector
CA2440571A1 (en) Fishing lure
US20090139131A1 (en) Device for connecting two fishing lines
JP2512416Y2 (ja) 蛸釣針
US4798022A (en) Combination fishhook and swivel
JP2003125684A (ja) 遠投かごウキ釣り仕掛け
JPH0516940Y2 (ja)
JPH0686475U (ja) 魚信探知器
US9521832B1 (en) Fishing lure with snag guard
JP3175019U (ja) 釣り用変わりテンヤ仕掛け
JP3008000U (ja) ダブルアームスピナーベイト
US4057927A (en) Reverse action weedless hook
JPS602777Y2 (ja) 投げ釣用天秤仕掛
JP3503618B2 (ja) 烏賊釣具
JPH05123089A (ja) 釣用立ちテンビン
JP3061909U (ja) 魚釣り仕掛け
JP2000201573A (ja) ルア―仕掛けに用いる釣針
TWM633720U (zh) 高可靠性之釣具天平
JP3058105U (ja) 障害物回避釣り針付き、擬似餌

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829