JP2004152174A - コンテンツ再生装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ検索方法、およびプログラム - Google Patents

コンテンツ再生装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ検索方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004152174A
JP2004152174A JP2002318801A JP2002318801A JP2004152174A JP 2004152174 A JP2004152174 A JP 2004152174A JP 2002318801 A JP2002318801 A JP 2002318801A JP 2002318801 A JP2002318801 A JP 2002318801A JP 2004152174 A JP2004152174 A JP 2004152174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
search
database
map information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002318801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4403357B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Okuda
裕之 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002318801A priority Critical patent/JP4403357B2/ja
Publication of JP2004152174A publication Critical patent/JP2004152174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403357B2 publication Critical patent/JP4403357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】大量のコンテンツの中から、コンテンツを視聴する位置情報に応じたコンテンツを使用者に提供する。
【解決手段】コンテンツデータベース31に格納されたコンテンツの中から特定のコンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、位置情報入力部41は、自らの経度および緯度を把握するGPS受信機23から位置情報を入力し、地図情報入力部42は、地図情報が格納されている地図情報データベース32から地図情報を入力し、位置情報入力部41により入力された位置情報と地図情報入力部42により入力された地図情報とに基づいて、地点情報抽出部43では地点情報が抽出され、検索部45では、地点情報抽出部43により抽出された地点情報に基づいて、コンテンツデータベース31に格納されているコンテンツの中から再生すべきコンテンツが検索される。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、音楽や映像等のコンテンツを再生するコンテンツ再生装置等に係り、より詳しくは、大量のコンテンツの中から好ましいコンテンツを再生するコンテンツ再生装置等に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ランダムアクセス可能な記録メディア、例えば、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)やDVD(Digital Versatile Disc)、半導体メモリ等の各種メモリの大容量化が急速に進んでいる。また、動画の圧縮技術であるMPEG(Moving Picture Experts Group)や、音声圧縮技術であるMP3(MPEG−1 Audio Layer−III)等に代表される圧縮技術の発展に伴い、更に多くの音楽や映像等のコンテンツが各種メモリに記録できるようになってきた。
【0003】
このように、多くのコンテンツがメモリに記録できるようになると、その中から希望のコンテンツを効率良く検索再生することが重要となってくる。そこで、従来技術として、ユーザからの入力指示に基づいて場面の情景を表示する動画像とこの動画像に相応しい音楽を対応付けて記録し、検索された音楽を場面に対応付けて出力するものが存在する(例えば、特許文献1参照。)。また、本の印刷文字を読み取り、効果音データ検出部がその効果音データを検出して、本の記載内容の情景に合致した効果音を出力する技術が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−249865号公報(第3−4頁、図1)
【特許文献2】
特開平5−333891号公報(第3−4頁、図2)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した特許文献1では、ユーザからの指示に基づいて出力内容が決定されることから、出力されるコンテンツにはおのずと限界がある。その結果、特に近年において問題となっている新たに発生する大量のコンテンツに対して対応できるものではない。また、この技術を応用しても、例えば、ユーザにとって全く新しい視聴環境に応じたコンテンツを出力することは難しい。更に、上述した特許文献2では、使用態様が印刷文字に対する効果音の発生に留まり、コンテンツの検索、選別への適用範囲は限定されてしまう。一方で、BGM(Back Ground Music)やBGV(Back Ground Video)的に視聴した際に自動で再生する機能としてランダム再生機能があるが、この機能はあくまでもランダムに再生することだけを目的としており、使用者のシチュエーション(視聴する位置、状況)に応じたコンテンツを選択することは難しかった。
【0006】
本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、シチュエーションに応じたコンテンツを使用者に提供することにある。
また他の目的は、大量のコンテンツの中からコンテンツを検索する検索エンジンを、使用者の嗜好性を加味してカスタマイズすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる目的のもと、本発明は、ランダムアクセスが可能なメディア等のデータベースに記録されたコンテンツを使用者(ユーザ)の位置情報により検索し、再生することを可能としている。即ち、本発明は、コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの中から特定のコンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、位置情報入力部は、例えば自らの経度および緯度を把握するGPS(Global Positioning Systems)受信機から位置情報を入力する。一方、地図情報入力部は、地図情報が格納されている地図情報データベースから地図情報を入力する。この位置情報入力部により入力された位置情報と地図情報入力部により入力された地図情報とに基づいて、地点情報抽出部では地点情報が抽出される。検索部では、この地点情報抽出部により抽出された地点情報に基づいて、コンテンツデータベースに格納されているコンテンツの中から再生すべきコンテンツを検索する。
【0008】
ここで、この検索部は、コンテンツの特性情報と地点情報との合致度をコンテンツごとに比較し、合致度の高いものを再生すべきコンテンツとして抽出することを特徴とすれば、よりシチュエーションに合致したコンテンツを選定することができる点で好ましい。また、この検索部は、抽出されるコンテンツに対し、検索対象ごとに重み付けを行なって合致度を算出することを特徴とすれば、より実用的な検索を実現できる。更に、この重み付けについて、嗜好性抽出のための重み付け可変機能を備え、ユーザから入力された付加情報に基づいて合致度を算出することを特徴とすれば、カスタマイズ化によって検索エンジンのより高性能化を図ることができる。
【0009】
また、ユーザプロファイルを格納する不揮発性メモリと、ユーザを認証するユーザ認証部とを更に備え、検索部は、このユーザ認証部により認証されたユーザのユーザプロファイルを不揮発性メモリから読み出し、読み出されたユーザプロファイルに基づいてコンテンツの検索を行なうことを特徴とすれば、ユーザに応じて適当なコンテンツを検索することができる点で優れている。
【0010】
他の観点から把えると、本発明が適用されるコンテンツ提供システムは、コンテンツを格納するコンテンツデータベースと、地図情報を格納する地図情報データベースと、検索・再生装置の現在位置を把握する受信機と、このコンテンツデータベースに格納されたコンテンツを再生する検索・再生装置とを備え、この検索・再生装置は、コンテンツを再生する際のシチュエーションに基づいてコンテンツデータベースに格納されているコンテンツを検索し、検索されたコンテンツを再生することを特徴とすることができる。ここで「シチュエーション」とは、ユーザがコンテンツを視聴する位置や状況、環境等と言い換えることも可能である。この検索・再生装置は、受信機により把握された位置情報と地図情報データベースに格納された地図情報とに基づいて地点情報を抽出し、抽出された地点情報に基づいてコンテンツを検索することを特徴とすることができる。
【0011】
一方、本発明は、コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの中から特定のコンテンツを検索するコンテンツ検索方法であって、コンテンツを再生する再生機器の位置情報を取得し、地図情報データベースから地図情報を取得し、取得された地図情報と位置情報とに基づいて、検索のために意味のある地点情報を抽出し、抽出された地点情報に基づいてコンテンツデータベースに格納されたコンテンツの中から特定のコンテンツを検索することを特徴とすることができる。
【0012】
ここで、コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの特性情報を取得し、取得された特性情報と抽出された地点情報との合致度を算出し、算出された合致度が高いものを再生すべきコンテンツとして検索することを特徴とすることができる。
【0013】
更に、本発明は、コンピュータに実行させるプログラムとして把握することができる。このプログラムは、コンテンツデータベースに格納されたコンテンツを読み込んで再生するコンピュータに、コンテンツを再生する再生機器の位置情報を取得する機能と、取得された位置情報と地図情報とから地点情報を抽出する機能と、抽出された地点情報に基づいてコンテンツデータベースに格納されたコンテンツの中から特定のコンテンツを検索する機能とを実現させる。ここで、この特定のコンテンツを検索する機能は、コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの特性情報を取得し、この特性情報と抽出された地点情報との合致度を算出し、算出された合致度から特定のコンテンツを検索することを特徴とすることができる。
【0014】
尚、これらのプログラムは、コンテンツを読み込んで再生するコンピュータである検索・再生装置のROM等に予め格納されて提供される場合の他、例えば、CD−ROM等の記録媒体を介して、コンピュータにインストールされる場合がある。また、インターネット等のネットワークを介し、プログラム伝送装置からプログラムが伝送され、コンピュータにダウンロードされる形態も考えられる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は、コンテンツ提供システムの全体構成を説明するための図である。本実施の形態が適用されるコンテンツ提供システム10は、コンテンツの検索および再生を実行する検索・再生装置20と、各種データを格納するメディア30とから構成される。このコンテンツ提供システム10は、複数の装置が論理的に集合したものをいい、各構成の装置が同一筐体内にあるか否かは問わない。例えば、カーナビゲーションシステムや車載オーディオシステム等の車載機器である場合には、メディア30が検索・再生装置20の筐体に含まれて、コンテンツ再生装置としてコンテンツ提供システム10を形成する場合がある。また、例えば、検索・再生装置20がPDA(Personal Digital Assistant)や携帯型音響機器、PHS、携帯型ナビゲーションシステム等の携帯機器である場合には、メディア30は、コンテンツ再生装置としての検索・再生装置20の筐体内には設けられず、インターネット等のネットワーク(図示せず)を介してメディアサーバとして設けられ、このネットワークを介して検索・再生装置20とメディア30との通信が行なわれる場合もある。かかる場合には、これらの遠隔地に設けられる構成を含めてコンテンツ提供システム10が構成される。
【0016】
コンピュータ装置の一つである検索・再生装置20は、コンテンツに含まれる情報からコンテンツの検索・選別を行なう検索エンジン21、検索エンジン21により検索されたコンテンツを再生する再生機器22、最低3個以上のGPS(Global Positioning Systems)衛星からの電波を受信して検索・再生装置20の2次元(緯度・経度)位置を測定するGPS受信機23、検索エンジン21が実行するプログラム等を格納するROM24、検索エンジン21が検索作業を実行する際の作業用として用いられるバッファであるRAM25、カスタマイズされたデータとしてユーザ別プロファイル等を記録するNVRAM(Nonvolatile RAM)等の不揮発性メモリ26を備えている。また、ユーザを認証するユーザ認証部27を備え、複数の人間が同一機器を使用する場合に、そのユーザに応じた、プロファイルの呼び出しによりカスタマイズすることもできる。尚、検索・再生装置20自身にGPS受信機23を有さずに、例えば、カーナビゲーションシステムに設けられている受信機を利用し、この受信機から入力されるように構成することもできる。
【0017】
メディア30は、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)や半導体メモリ等の大容量ディスクからなり、音楽や映像、ゲームなどのコンテンツを格納するコンテンツデータベース(コンテンツDB)31と、地図情報を格納する地図情報データベース(地図情報DB)32とを備えている。尚、例えば、地図情報は半導体メモリ、コンテンツはHDD等、コンテンツDB31と地図情報DB32とを別々のメディア30によって構成することも可能である。
【0018】
本実施の形態におけるコンテンツ提供システム10では、メディア30のコンテンツデータベース31に記録されているコンテンツ(音楽、映像等のコンテンツ)から、使用者(ユーザ)のシチュエーション(コンテンツを利用する状況、環境、位置等)に合致したコンテンツが検索されて出力される。検索エンジン21が検索する際には、GPS受信機23から得られた使用者の位置情報(緯度・経度)と地図情報データベース32に格納された地図情報(地名)とによって、また、電話サービスから得られる相互接続点(POI:Point of Interface)、道路交通情報通信システムであるVICS(Vehicle Information and Communication System)等から得られる道路情報等によって、使用者の位置が確認される。また、検索エンジン21は、例えば、GPS受信機23から得られる時間情報や、予め定められたキーワード等により、これらの情報とコンテンツとの合致度に基づくコンテンツの検索を可能としている。コンテンツの検索結果は、検索エンジン21から再生機器22へ出力される。その結果、再生機器22では、位置情報(他の情報を含む場合もある)とコンテンツの特性情報との合致度の高いものから優先的にコンテンツの再生が実行される。
【0019】
例えば、高速道路を走行中には高速道路に関連する音楽(ハイウェイ○○、○○フリーウェイ等)、海辺を走行中には海に関連する音楽や映像(○○湘南、○○の海、映画「釣り○○」)、伊豆を走行中には伊豆に関連する映像(映画「伊豆の○○」)等が、BGMジェネレータとして検索エンジン21によって検索されて、再生機器22にて出力される。
【0020】
図2は、検索エンジン21の構成を詳述したブロック図である。本実施の形態が適用される検索エンジン21は、GPS受信機23より受信した緯度・経度等の位置情報や時刻情報等を入力する位置情報入力部41、地図情報データベース32から地図情報を入力する地図情報入力部42、位置情報入力部41により入力された位置情報と地図情報入力部42により入力された地図情報等とに基づいて、検索のために意味のある情報として、地点情報等のキーワードを抽出する地点情報抽出部43、コンテンツデータベース31に格納されているコンテンツに付加された情報群をコンテンツに関連付けて記録するリンクファイル44、地点情報抽出部43により抽出されたキーワードとリンクファイル44に記録されている情報群とに基づいて好ましいコンテンツを検索ヒットさせる検索部45を備えている。また、ユーザからの指定を受けるユーザ指定入力部46を備えており、検索部45は、このユーザ指定入力部46により入力されたユーザ指定に基づいてコンテンツを検索することもできる。
【0021】
また、検索エンジン21は、検索部45により検索されたコンテンツに対して重み付けを施す重み付けフィルタ部47、出力(演奏/映像)する順番にコンテンツのリストを並べるプレイリスト48を有し、このプレイリスト48では、重み付けフィルタ部47を介して得られた出力すべきコンテンツの情報を入力して、コンテンツリストの順番を並び替え、再生機器22に出力すべきコンテンツの情報を出力している。このコンテンツの情報を受け取った再生機器22では、コンテンツデータベース31に対してコンテンツの出力を要求し、コンテンツデータベース31から実際のコンテンツを受け取る。また、プレイリスト48は、ユーザ指定入力部46から入力されたユーザ指定に基づいて、演奏/映像すべき順番の変更、指定等を受けることが可能である。更に、検索エンジン21は、重み付けフィルタ部47における重み付けを修正する重み付け修正部49を備え、ユーザごとのカスタマイズ化を可能としている。尚、プレイリスト48にてリンクファイル44の機能を含むように構成することも可能である。
【0022】
コンテンツデータベース31に格納されるコンテンツは、例えば、MP3(MPEG−1 Audio Layer−III)ファイルに埋め込まれたコンテンツとすることができる。MP3の標準的なフォーマットであるID3タグには、コンテンツの特性情報として、曲名や著作者、音楽ジャンルなどの情報が含まれている。例えば、このID3タグのテキスト情報フレームには、その音楽がどのカテゴリに属しているかのカテゴリ情報や、タイトル/曲名/内容の説明、サブタイトル/説明の追加情報、アルバム/映画/ショーのタイトル、主なアーティスト/主な演奏者/ソリスト/演奏グループ、指揮者、翻訳者、作詞者、作曲者、などの情報を含めることができる。また、例えば、“ロマンチック”や“悲しげ”といったようなオーディオの雰囲気を幾つかのキーワードで説明する「ムード」フレームも準備されている。検索部45では、これらのコンテンツ自身の有する情報を用いて、好ましいコンテンツを検索している。
【0023】
次に、検索エンジン21の処理について説明する。
図3は、検索エンジン21にて実行される処理を示したフローチャートである。ここでは、まず、検索・再生装置20が存在する位置情報として、GPS受信機23より位置情報入力部41を介して緯度・経度が取得される(ステップ101)。GPS受信機23よる位置情報の他に、POIやVICS等から位置情報を得ることもできる。また、検索エンジン21では、地図情報データベース32から地図情報入力部42を介して地図情報が取得される(ステップ102)。地点情報抽出部43では、これらの情報に基づいて、検索のために意味のある情報として、地点情報に関するキーワードが抽出される(ステップ103)。意味のある情報として抽出されるキーワードとしては、例えば、位置は「伊豆」、道路は「高速上」、周辺情報は「海」、関連情報は「温泉」、「魚」、日時は、「平成14年10月、土曜、20時」等が挙げられる。
【0024】
次に、検索部45では、コンテンツのリンクファイル44と、地点情報抽出部43より抽出されたキーワードとに基づいて、これらの合致度に基づいてコンテンツが抽出される(ステップ104)。このとき、検索部45では、コンテンツデータベース31に格納されたコンテンツに含まれる特性情報の他に、ユーザ指定入力部46から意図的に付加された情報(キーワード等)から検索、選別が行なわれる。検索対象となるものとしては、例えば、コンテンツのタイトル文字列からの検索が挙げられる。例えば、ハイウェイ、海、津軽、房総、東京、箱根、伊豆、夏休み等である。また、コンテンツの歌詞情報から検索される場合がある。例えば、由比ヶ浜、鎌倉、星、みかん、りんご、浅草、江ノ島等である。更に、カテゴライズされているアーティストの情報から検索することもできる。例えば、出身地が北海道の歌手、曲のイメージとして、夏であれば、夏をイメージする歌手、ラブソングであれば、それをイメージする歌手等である。また更に、コンテンツ自体に、ユーザにより付加された情報からの検索をすることもできる。例えば、夜に聞きたい曲、海で聞きたい曲、渋滞で見たい映画等である。
【0025】
これらを例えばマトリクス上に配置し、位置情報によって得られる地図情報とコンテンツに含まれる特性情報との合致度から、コンテンツを選択することができる。このとき、重み付けフィルタ部47を介して、重み付けによって、コンテンツを選定する(ステップ105)。その際、後述するように、コンテンツの特性情報、ユーザからの付加情報に重み付けをしてカウントすることで、よりシチュエーションに合致したコンテンツ選定を行なうことができる。その後、選定されたコンテンツをプレイリスト48に追加し(ステップ106)、コンテンツの利用順(例えば演奏順)にリストが並び替えられて、再生機器22に出力される(ステップ107)。再生機器22では、得られたリストに基づいてコンテンツデータベース31に対してコンテンツの出力要求を送出し、コンテンツデータベース31からコンテンツを取得して、画面表示や、スピーカ、イヤホーン等の音声表示を行なう。
【0026】
尚、不揮発性メモリ26にユーザプロファイルが格納されている場合には、例えば、上述のステップ105にて、ユーザ認証部27からのユーザ認識に基づき、該当するユーザのプロファイルが不揮発性メモリ26から呼び出され、ユーザの好みに応じたコンテンツが選定される。このユーザプロファイルの呼び出しは、任意の時期に行なうことが可能であり、機器の起動時(認証時)、PCを利用する場合にはログオン時、検索機能呼び出し時等に行なうことが可能である。また、ユーザのプロファイルは、不揮発性メモリ26に記録される場合の他、例えば、携帯電話やユーザ用メモリカード等、ユーザ個人が所有するものを用いるように構成することも可能である。
【0027】
ユーザプロファイルやカスタマイズされたデータを格納することのできる不揮発性メモリ26として、例えば、メモリカード等の可搬性のある半導体メモリを用いることも可能である。このとき、コンテンツデータベース31上に、ユーザ領域を確保し、そこにもユーザプロファイルやカスタマイズデータが格納されるように構成することが好ましい。例えば、メディア30としてHDDにコンテンツがある場合には、その一部領域をカスタマイズデータ用として使用することもできる。また、ネットワーク上にコンテンツがあれば、ネットワーク経由でカスタマイズデータ、プロファイルを呼び出すように構成することも可能である。
【0028】
図4は、重み付けフィルタ部47によってなされる重み付けを説明するための図である。ここでは、特性情報から抽出されるコンテンツを検索対象ごとに重み付けがなされ、トータル合致度によって利用順序を決定する仕組みが示されている。図4に示すマトリクスには、コンテンツA〜コンテンツEまで、5つのコンテンツが示されており、各々について、検索対象ごとに重み付けがなされている。ここでは、検索対象として、タイトル(ジャンル)合致度、歌詞情報(キーワード)合致度、アーティスト情報合致度、ユーザ付加情報合致度が示されており、これらについて、各々重みが設定されている。その他の情報に対する合致後を加味しても構わない。
【0029】
また、各合致度には、各々、重み係数が定められており、個々の重みに対して重み係数が掛け合わされる。例えば、コンテンツAでは、タイトル合致度で重み50、重み係数3、歌詞情報合致度で重み20、重み係数4、等であり、トータルの合致度は、各合致度における「重み×重み係数」を足し合わせて算出される。したがって、このコンテンツAでは、
50×3+20×4+10×1+10×5=290
がトータル合致度になる。同様にして、トータルの合致度は、コンテンツBが365、コンテンツCが280、コンテンツDが470、コンテンツEが265となる。これによって、重み付けフィルタ部47によるコンテンツの選定では、トータル合致度の大きいものから、コンテンツD、コンテンツB、コンテンツA、コンテンツC、コンテンツEの順に選定される。
【0030】
次に、重み付け修正部49によってなされる重み付けの修正作業について説明する。
図5は、重み付けの修正作業の処理を示したフローチャートである。コンテンツが再生されたときに(ステップ201)、重み付け修正部49では、コンテンツが予め定められた所定時間以上、再生されているか否かが判断される(ステップ202)。所定時間以上、再生されていない場合、即ち、曲などのコンテンツが飛ばされている場合には、ユーザが視聴したくないコンテンツである可能性が高く、ネガティブカウントXがインクリメント、即ちXにX+1が代入される(ステップ203)。その後、このXが所定数(例えば4回)より大きいか否かが判断される(ステップ204)。所定数より大きい場合には、再生順位が落とされ(ステップ205)、所定数よりも大きくない場合には、再生順位はそのまま維持される(ステップ206)。
【0031】
一方、ステップ202にて、所定時間以上、再生されている場合には、コンテンツデータベース31から得られたリンクファイル44をもとに、コンテンツ情報が抽出される(ステップ207)。このとき、例えば、タイトル(ジャンル)Jがカウントされ(ステップ208)、このタイトルJが予め定められた数(N1)よりも大きいか否かが判断される(ステップ209)。大きい場合には、このタイトルJが頻繁に再生されていることが理解されることから、重みが上げられる(ステップ210)。一方、タイトルJが予め定められた数(N1)よりも小さい場合には、重みが維持される(ステップ211)。
【0032】
同様に、キーワードK1〜Kmがカウントされ(ステップ212)、これらのキーワードのトータルであるKtが予め定められた数(N2)よりも大きいか否かが判断される(ステップ213)。大きい場合には、重みが上げられ(ステップ214)、大きくない場合には、重みが維持される(ステップ215)。また、アーティストAがカウントされ(ステップ216)、アーティストAの頻度が予め定められた数(N3)よりも大きいか否かが判断される(ステップ217)。大きい場合には、重みが上げられ(ステップ218)、大きくない場合には、重みが維持される(ステップ219)。更に、ユーザ付加情報Uがカウントされ(ステップ220)、ユーザ付加情報Uの入力される頻度が予め定められた数(N4)よりも大きいか否かが判断される(ステップ221)。大きい場合には、重みが上げられ(ステップ222)、大きくない場合には、重みが維持される(ステップ223)。また同様に、その他の情報Oがカウントされ(ステップ224)、予め定められた数(N5)よりも大きいか否かが判断される(ステップ225)。大きい場合には、重みが上げられ(ステップ226)、大きくない場合には、重みが維持される(ステップ227)。
【0033】
以上のようにして、本実施の形態では、検索対象ごとに重みを付与し、また、その重みについても、コンテンツの使用状況に応じ、重み付け修正部49にて修正することが可能である。特に、ユーザが視聴したコンテンツの付加情報を、例えば不揮発性メモリ26にストアしておくことで、ユーザの嗜好性を想定することが可能であり、また、それによって重み付けを変化させることで、より使用者の好みにあったコンテンツを検索することができる。
【0034】
また、重み付けとして、例えば、地点情報抽出部43にて抽出され、検索のために意味のある情報である地図データの項目に対して、重み付けを施すことも可能である。例えば、ベイブリッジや東京タワー等のピンポイント地名には重み5、海や道路等の周辺情報には重み3、地名等の地域情報には重み2、特産物情報や出身地歌手情報等の特別情報には重み3、季節情報や時間等の時間情報には重み4、等を付加する。検索部45では、付与された地点情報に対する重み付けを加味してコンテンツを検索することで、よりシチュエーションに合致した検索を行なうことが可能となる。
【0035】
このように、本実施の形態によれば、大量のコンテンツを有するメディア再生機器を使用する際、大量のコンテンツの中から、使用者(ユーザ)の手を煩わせることなく、シチュエーションに応じたコンテンツを検索することができるようになる。また、位置情報と地図データとについて、単にナビゲーション機能として利用するだけではなく、コンテンツの検索と組み合わせることで、より実用的な自動ランダム再生機能を実現することができる。更には、検索エンジンに重み付けのマトリクス機能、嗜好性抽出の重み可変カスタマイズ機能を用いることで、検索エンジンのより高性能化が可能となる。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、大量のコンテンツの中から、シチュエーションに応じたコンテンツを使用者に提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンテンツ提供システムの全体構成を説明するための図である。
【図2】検索エンジンの構成を詳述したブロック図である。
【図3】検索エンジンにて実行される処理を示したフローチャートである。
【図4】重み付けフィルタ部によってなされる重み付けを説明するための図である。
【図5】重み付けの修正作業の処理を示したフローチャートである。
【符号の説明】
10…コンテンツ提供システム、20…検索・再生装置、21…検索エンジン、22…再生機器、23…GPS受信機、24…ROM、25…RAM、26…不揮発性メモリ、30…メディア、31…コンテンツデータベース(コンテンツDB)、32…地図情報データベース(地図情報DB)、41…位置情報入力部、42…地図情報入力部、43…地点情報抽出部、44…リンクファイル、45…検索部、46…ユーザ指定入力部、47…重み付けフィルタ部、48…プレイリスト、49…重み付け修正部

Claims (13)

  1. コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの中から特定のコンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、
    位置情報を入力する位置情報入力部と、
    地図情報が格納されている地図情報データベースから地図情報を入力する地図情報入力部と、
    前記位置情報入力部により入力された位置情報と前記地図情報入力部により入力された地図情報とに基づいて地点情報を抽出する地点情報抽出部と、
    前記地点情報抽出部により抽出された地点情報に基づいて、前記コンテンツデータベースに格納されているコンテンツの中から再生すべきコンテンツを検索する検索部と
    を備えたことを特徴とするコンテンツ再生装置。
  2. 自らの経度および緯度を把握するGPS(Global Positioning Systems)受信機を更に備え、
    前記位置情報入力部は、前記GPS受信機から受信された経度および緯度の情報を前記位置情報として入力することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ再生装置。
  3. 前記検索部は、コンテンツの特性情報と前記地点情報との合致度をコンテンツ毎に比較し、合致度の高いものを前記再生すべきコンテンツとして抽出することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ再生装置。
  4. 前記検索部は、抽出されるコンテンツに対し、検索対象ごとに重み付けを行なって前記合致度を算出することを特徴とする請求項3記載のコンテンツ再生装置。
  5. 前記検索部は、ユーザから入力された付加情報に基づいて前記合致度を算出することを特徴とする請求項3記載のコンテンツ再生装置。
  6. ユーザプロファイルを格納する不揮発性メモリと、
    ユーザを認証するユーザ認証部とを更に備え、
    前記検索部は、前記ユーザ認証部により認証されたユーザのユーザプロファイルを前記不揮発性メモリから読み出し、当該ユーザプロファイルに基づいてコンテンツの検索を行なうことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ再生装置。
  7. コンテンツを格納するコンテンツデータベースと、
    前記コンテンツデータベースに格納されたコンテンツを再生する検索・再生装置とを備え、
    前記検索・再生装置は、コンテンツを再生する際のシチュエーションに基づいて前記コンテンツデータベースに格納されているコンテンツを検索し、検索された当該コンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ提供システム。
  8. 地図情報を格納する地図情報データベースと、
    前記検索・再生装置の現在位置を把握する受信機とを更に備え、
    前記検索・再生装置は、前記受信機により把握された位置情報と前記地図情報データベースに格納された地図情報とに基づいて地点情報を抽出し、抽出された当該地点情報に基づいてコンテンツを検索することを特徴とする請求項7記載のコンテンツ提供システム。
  9. コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの中から特定のコンテンツを検索するコンテンツ検索方法であって、
    コンテンツを再生する再生機器の位置情報を取得し、
    取得された前記位置情報から、検索のために意味のある地点情報を抽出し、
    抽出された前記地点情報に基づいて前記コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの中から特定のコンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ検索方法。
  10. 地図情報データベースから地図情報を取得し、
    取得された前記地図情報と前記位置情報とに基づいて前記地点情報を抽出することを特徴とする請求項9記載のコンテンツ検索方法。
  11. 前記コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの特性情報を取得し、
    取得された前記特性情報と前記地点情報との合致度を算出し、
    算出された前記合致度が高いものを再生すべきコンテンツとして検索することを特徴とする請求項9記載のコンテンツ検索方法。
  12. コンテンツデータベースに格納されたコンテンツを読み込んで再生するコンピュータに、
    コンテンツを再生する再生機器の位置情報を取得する機能と、
    取得された前記位置情報と地図情報とから地点情報を抽出する機能と、
    抽出された前記地点情報に基づいて前記コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの中から特定のコンテンツを検索する機能と
    を実現させるプログラム。
  13. 前記特定のコンテンツを検索する機能は、前記コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの特性情報を取得し、当該特性情報と前記地点情報との合致度を算出し、算出された合致度から当該特定のコンテンツを検索することを特徴とする請求項12記載のプログラム。
JP2002318801A 2002-10-31 2002-10-31 コンテンツ再生装置、コンテンツ提供システム、およびプログラム Expired - Fee Related JP4403357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002318801A JP4403357B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 コンテンツ再生装置、コンテンツ提供システム、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002318801A JP4403357B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 コンテンツ再生装置、コンテンツ提供システム、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004152174A true JP2004152174A (ja) 2004-05-27
JP4403357B2 JP4403357B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=32461851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002318801A Expired - Fee Related JP4403357B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 コンテンツ再生装置、コンテンツ提供システム、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4403357B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157165A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Ntt Docomo Inc エリア限定放送システム、通信端末、放送データ送信装置、エリア限定放送方法
JP2006244028A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報提示装置及び情報提示プログラム
JP2006262254A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置
JP2007041722A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Sony Corp 情報処理装置,コンテンツ再生装置,情報処理方法,イベントログ記録方法,およびコンピュータプログラム
JP2008164641A (ja) * 2006-12-06 2008-07-17 Yamaha Corp 楽曲再生装置、楽曲再生方法、及びプログラム
JP2009134464A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地名が意味する範囲を考慮した検索結果スニペットの生成装置、生成方法、生成プログラムおよびその生成プログラムを記録した記録媒体
JP2009134463A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地理的情報を含む文書群の検索装置、検索方法、検索プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2014191141A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Xing Inc カラオケ装置、情報端末用プログラム
KR101542402B1 (ko) 2013-09-09 2015-08-07 동국대학교 경주캠퍼스 산학협력단 사용자 성향별 실감영상 재생 시스템

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157165A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Ntt Docomo Inc エリア限定放送システム、通信端末、放送データ送信装置、エリア限定放送方法
JP2006244028A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報提示装置及び情報提示プログラム
JP4568144B2 (ja) * 2005-03-02 2010-10-27 日本放送協会 情報提示装置及び情報提示プログラム
JP2006262254A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置
JP2007041722A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Sony Corp 情報処理装置,コンテンツ再生装置,情報処理方法,イベントログ記録方法,およびコンピュータプログラム
US8526795B2 (en) 2005-08-01 2013-09-03 Sony Corporation Information-processing apparatus, content reproduction apparatus, information-processing method, event-log creation method and computer programs
JP2008164641A (ja) * 2006-12-06 2008-07-17 Yamaha Corp 楽曲再生装置、楽曲再生方法、及びプログラム
JP2009134464A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地名が意味する範囲を考慮した検索結果スニペットの生成装置、生成方法、生成プログラムおよびその生成プログラムを記録した記録媒体
JP2009134463A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地理的情報を含む文書群の検索装置、検索方法、検索プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2014191141A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Xing Inc カラオケ装置、情報端末用プログラム
KR101542402B1 (ko) 2013-09-09 2015-08-07 동국대학교 경주캠퍼스 산학협력단 사용자 성향별 실감영상 재생 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4403357B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11768900B2 (en) Systems and methods for providing media content over an electronic network
US8868585B2 (en) Contents replay apparatus and contents replay method
US7707231B2 (en) Creating standardized playlists and maintaining coherency
US8145034B2 (en) Contents replay apparatus and contents replay method
US7546288B2 (en) Matching media file metadata to standardized metadata
US7966551B2 (en) Associating image files with media content
JP4965565B2 (ja) 大規模再生リスト用の再生リスト構造
US7650563B2 (en) Aggregating metadata for media content from multiple devices
JP4707877B2 (ja) ドライブ候補地提示装置及び方法、ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
US20040019658A1 (en) Metadata retrieval protocols and namespace identifiers
JPWO2010131333A1 (ja) コンテンツ検索装置、コンテンツ検索方法、コンテンツ検索プログラムおよび記録媒体
KR20080019013A (ko) 저속 검색 저장 장치로부터의 그래픽 검색
JP4403357B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ提供システム、およびプログラム
WO2006065959A2 (en) A method for selecting a preview of a media work
JP2006294212A (ja) 情報データ提供装置
JP2010146656A (ja) オーディオ装置、プログラム、及び楽曲転送方法
JP7453809B2 (ja) コンテンツ出力システムおよびコンテンツ出力方法
KR101684577B1 (ko) 태그 기반 컨텐츠 목록 제공 방법 및 이를 위한 장치
JP2007172675A (ja) 再生装置、プログラムおよび再生システム
JP2001265359A (ja) 車載オーディオ装置
JP2010191940A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
JP2007079867A (ja) 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、及び電子アルバム表示プログラム
JP2007257712A (ja) コンテンツ選択装置
WO2006137339A1 (ja) コンテンツ再生システム
JP2005251346A (ja) コンテンツ再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees