JP2004150928A - 原子炉出力制御装置および原子炉出力制御方法 - Google Patents

原子炉出力制御装置および原子炉出力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004150928A
JP2004150928A JP2002316016A JP2002316016A JP2004150928A JP 2004150928 A JP2004150928 A JP 2004150928A JP 2002316016 A JP2002316016 A JP 2002316016A JP 2002316016 A JP2002316016 A JP 2002316016A JP 2004150928 A JP2004150928 A JP 2004150928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
signal
control rod
reactor power
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002316016A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuki Kuroe
祐希 黒江
Tomoaki Furukawa
智昭 古川
Toyotaka Morita
豊崇 森田
Atsuhiko Koizumi
敦彦 小泉
Seiji Nakanishi
誠二 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba System Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba System Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba System Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002316016A priority Critical patent/JP2004150928A/ja
Publication of JP2004150928A publication Critical patent/JP2004150928A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】原子炉出力に対する外乱となるプラントパラメータを監視し、外乱の影響を抑制して原子炉出力の変動を抑制し、原子炉の安定な出力運転を可能とする。
【解決手段】原子炉1の圧力を表す信号に基づいて原子炉出力を評価し、原子炉の圧力に基づく原子炉出力と原子炉出力設定値との偏差を表す負荷要求偏差信号Dを出力する自動原子炉出力調整手段6と、給水の流量または温度を表す給水信号Jを入力してこの給水信号の変動による原子炉出力変動予測信号Kを出力する原子炉出力変動予測部16と、負荷要求偏差信号と原子炉出力変動予測信号を入力して原子炉出力変動予測信号に基づいた補正負荷要求偏差信号Lを出力する原子炉出力変動補償部17と、補正負荷要求偏差信号に基づいて再循環の流量を制御する再循環流量制御手段11と、を有する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、沸騰水型原子力発電プラントの安定な原子炉出力制御を可能にする制御装置および制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
沸騰水型原子力発電プラントでは、原子炉の炉心内の核燃料が反応して原子炉内の水が沸騰し、蒸気が発生して主蒸気がタービンへ流れる。タービンは主蒸気によって回転し、タービンに接続された発電機を回転させる。タービンで仕事をした主蒸気は復水器にて海水と熱交換を行ない、水に凝縮して、給水ポンプにより再び原子炉内へ戻される。
【0003】
従来の典型的な沸騰水型原子炉には複数台の再循環ポンプと複数本の制御棒が配置されている。原子炉内の蒸気圧力である原子炉ドーム圧力は、タービン制御装置である電気油圧式制御装置(EHC)ヘ入力される。EHCでは、原子炉ドーム圧力に基づき、実原子炉出力に相当する圧力制御器出力を作成し自動原子炉出力調整装置(APR)に出力する。APRでは、圧力制御器出力がAPR内で設定されている目標原子炉出力となるように負荷要求偏差信号および制御棒操作信号(引抜、停止、挿入)を作成し、それぞれ再循環流量制御装置および制御棒駆動制御装置へ入力する。
【0004】
再循環流量制御装置においては、入力された負荷要求偏差信号に基づいて作成した、再循環ポンプ駆動要求信号を再循環ポンプ駆動装置へ出力する。再循環ポンプ駆動装置では、入力された再循環ポンプ駆動要求信号に基づいて作成した、可変周波数電源を再循環ポンプへ供給し、再循環ポンプの速度制御を行なう。再循環ポンプの速度の変化により、炉心における中性子減速材の密度が変化し原子炉出力も変化する。
【0005】
制御棒駆動制御装置においては、入力された制御棒操作信号に基づいて作成した、制御棒駆動要求信号を制御棒駆動装置へ出力し、制御棒の位置制御を行なう。制御棒の位置により、炉心における中性子吸収材の密度が変化し原子炉出力も変化する。
【0006】
【特許文献1】
特開昭59−60398号公報
【特許文献2】
特開昭63−95394号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述の従来の技術では、原子炉出力の制御を行なうための再循環ポンプおよび制御棒への駆動要求信号の作成は、原子炉の出力に起因する原子炉ドーム圧力に端を発している。
【0008】
一方、再循環ポンプ速度以外にも、中性子減速材の密度を変化させ原子炉出力を変動させる外乱として原子炉給水流量および原子炉給水温度がある。例えば、原子炉内の温度より低い原子炉給水の流量が増加すると、炉心付近の中性子減速材の密度が増大し、燃料の反応が促進されて原子炉出力が上昇する。これらの外乱により原子炉出力が変動する。原子炉ドーム圧力が変化した結果により、再循環ポンプ速度および制御棒位置を制御し原子炉出力を調整する制御手段では、望ましくない原子炉出力の変動を十分に抑制することはできない。
【0009】
なお、特許文献1には、給水温度の変化に対応して再循環ポンプの速度を変化させ、原子炉出力を制御する技術が開示されている。また、特許文献2には、給水温度の変化に対応して制御棒位置を変化させ、原子炉出力を制御する技術が開示されている。しかし、これらの特許文献では、通常の原子炉ドーム圧力に基づく出力制御との関連が示されておらず、また、給水流量の変動による原子炉出力変動への対応については示されていない。
【0010】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、原子炉出力に対する外乱となるプラントパラメータを監視し、外乱の影響を抑制して原子炉出力の変動を抑制し、原子炉の安定な出力運転を可能とすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するものであって、請求項1に記載の発明は、炉心とその炉心に挿入されて炉心内の中性子を吸収する制御棒とその制御棒を炉心内に挿入引き抜きする制御棒駆動装置とを有する原子炉と、この原子炉で発生する蒸気の供給を受けて動力を発生するタービンと、このタービンを経て凝縮した復水を給水として原子炉に戻すための給水ポンプと、前記原子炉内の冷却水を再循環させる再循環ポンプと、を有する沸騰水型原子力発電プラントの原子炉出力制御装置において、前記原子炉の圧力を表す信号に基づいて原子炉出力を評価し、その原子炉の圧力に基づく原子炉出力と原子炉出力設定値との偏差を表す負荷要求偏差信号を出力する自動原子炉出力調整手段と、前記給水の流量または温度を表す給水信号を入力してこの給水信号の変動による原子炉出力変動予測信号を出力する原子炉出力変動予測部と、前記負荷要求偏差信号と原子炉出力変動予測信号を入力して原子炉出力変動予測信号に基づいた補正負荷要求偏差信号を出力する原子炉出力変動補償部と、前記補正負荷要求偏差信号に基づいて前記再循環の流量を制御する再循環流量制御手段と、を有することを特徴とする。
【0012】
また、請求項2に記載の発明は、炉心とその炉心に挿入されて炉心内の中性子を吸収する制御棒とその制御棒を炉心内に挿入引き抜きする制御棒駆動装置とを有する原子炉と、この原子炉で発生する蒸気の供給を受けて動力を発生するタービンと、このタービンを経て凝縮した復水を給水として原子炉に戻すための給水ポンプと、前記原子炉内の冷却水を再循環させる再循環ポンプと、を有する沸騰水型原子力発電プラントの原子炉出力制御装置において、前記原子炉の圧力を表す信号に基づいて原子炉出力を評価し、その原子炉の圧力に基づく原子炉出力と原子炉出力設定値との偏差に基づいて前記制御棒駆動装置を制御するための制御棒操作信号を出力する自動原子炉出力調整手段と、前記給水の流量または温度を表す給水信号を入力してこの給水信号の変動による原子炉出力変動予測信号を出力する原子炉出力変動予測部と、前記制御棒操作信号と原子炉出力変動予測信号を入力して原子炉出力変動予測信号に基づいた補正制御棒操作信号を出力する原子炉出力変動補償部と、前記補正負荷要求偏差信号に基づいて前記制御棒駆動装置を制御する制御棒駆動制御手段と、を有することを特徴とする。
【0013】
また、請求項3に記載の発明は、炉心とその炉心に挿入されて炉心内の中性子を吸収する制御棒とその制御棒を炉心内に挿入引き抜きする制御棒駆動装置とを有する原子炉と、この原子炉で発生する蒸気の供給を受けて動力を発生するタービンと、このタービンを経て凝縮した復水を給水として原子炉に戻すための給水ポンプと、前記原子炉内の冷却水を再循環させる再循環ポンプと、を有する沸騰水型原子力発電プラントの原子炉出力制御方法において、前記原子炉の圧力を表す信号に基づいて原子炉出力を評価し、その原子炉の圧力に基づく原子炉出力と原子炉出力設定値との偏差を表す負荷要求偏差信号を出力し、前記給水の流量または温度を表す給水信号を入力してこの給水信号の変動による原子炉出力変動予測信号を出力し、前記負荷要求偏差信号と原子炉出力変動予測信号を入力して原子炉出力変動予測信号に基づいた補正負荷要求偏差信号を出力し、前記補正負荷要求偏差信号に基づいて前記再循環の流量を制御すること、を特徴とする。
【0014】
また、請求項4に記載の発明は、炉心とその炉心に挿入されて炉心内の中性子を吸収する制御棒とその制御棒を炉心内に挿入引き抜きする制御棒駆動装置とを有する原子炉と、この原子炉で発生する蒸気の供給を受けて動力を発生するタービンと、このタービンを経て凝縮した復水を給水として原子炉に戻すための給水ポンプと、前記原子炉内の冷却水を再循環させる再循環ポンプと、を有する沸騰水型原子力発電プラントの原子炉出力制御方法において、前記原子炉の圧力を表す信号に基づいて原子炉出力を評価し、その原子炉の圧力に基づく原子炉出力と原子炉出力設定値との偏差に基づいて前記制御棒駆動装置を制御するための制御棒操作信号を出力し、前記給水の流量または温度を表す給水信号を入力してこの給水信号の変動による原子炉出力変動予測信号を出力し、前記制御棒操作信号と原子炉出力変動予測信号を入力して原子炉出力変動予測信号に基づいた補正制御棒操作信号を出力し、前記補正負荷要求偏差信号に基づいて前記制御棒駆動装置を制御すること、を特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の種々の実施の形態について図面を参照して説明する。ここで、互いに同一または類似の部分には同一の符号を付して、重複説明は省略する。
【0016】
[第1の実施の形態]
本発明に係る原子力発電プラントの第1の実施の形態の構成を、図1を用いて説明する。
図1において、原子炉1内に炉心10が配置され、ここで発生した主蒸気Aがタービン4に送られ、これによって、発電機7が駆動される。タービン4を経た主蒸気は復水器8で凝縮し、復水となる。復水は給水ポンプ9で昇圧され、給水として再び原子炉1へ戻される。
【0017】
炉心10には複数の制御棒3が配置されており、制御棒3は、制御棒駆動装置14によって、炉心10内に挿入され、また、引き抜かれる。また、原子炉1内の冷却水を再循環するために、複数台の再循環ポンプ2が配置されている。なお、図1では再循環ポンプ2を原子炉内蔵型としているが、原子炉1の外に再循環ライン(図示せず)を設け、そこに再循環ポンプを配置してもよい。
【0018】
この原子力発電プラントで、原子炉1内の蒸気の圧力である原子炉ドーム圧力Bは、ターピン制御装置である電気油圧式制御装置5(EHC)ヘ入力される。
EHC5では、原子炉ドーム圧力Bに基づき、実原子炉出力に相当する圧力制御器出力Cを作成し、自動原子炉出力調整装置6(APR)に出力する。APR6では、圧力制御器出力CがAPR6内で設定されている目標原子炉出力となるように、目標原子炉出力と実原子炉出力との偏差である負荷要求偏差信号Dを作成する。
【0019】
また、原子炉給水流量は、給水流量検出器15によって検出され、原子炉給水流量信号Jが流量/原子炉出力変動予測部16へ送られる。流量/原子炉出力変動予測部16には、操作パネル31から入力された原子炉給水流量基準信号Nも入力される。流量/原子炉出力変動予測部16はこれらの信号J、Nに基づいて、流量/出力変動予測信号Kを生成してこれを流量/流量出力補償部17へ出力する。
【0020】
流量/流量出力補償部17は、負荷要求偏差信号Dと流量/出力変動予測信号Kを用いて、負荷要求偏差信号Dに補正を施した流量/補正負荷要求信号Lを生成し、これを再循環流量制御装置11へ出力する。再循環流量制御装置11は、流量/補正負荷要求偏差信号Lに従って再循環ポンプ駆動要求信号Fを生成して、これを再循環ポンプ駆動装置13へ出力する。再循環ポンプ駆動装置13は、可変周波数電源Gを再循環ポンプ2に供給して再循環ポンプ2の速度制御を行なう。
【0021】
再循環ポンプ2の速度の調整により、炉心10における中性子減速材の密度が変化し原子炉出力も変化する。原子炉給水流量の変動により再循環ポンプを先行制御することで、安定な原子炉出力制御が可能となる。
【0022】
図2は、図1の流量/原子炉出力変動予測部16の具体的構成例を示す図である。流量/原子炉出力変動予測部16は、原子炉給水流量Jのトレンドデータを基にカーブフィッティングを行なって自動的に流量基準値を算出する流量基準値算出部23を有する。また、流量基準値算出部23の出力と操作パネル31から入力される原子炉給水流量基準信号Nとは、流量基準信号切替器35により選択給水流量基準信号Uとして切替可能である。選択給水流量基準信号Uと原子炉給水流量信号Jの偏差を流量/出力変動予測信号Kとして出力する。
【0023】
図3は、図1の流量/流量出力補償部17の具体的構成例を示す図である。流量/出力変動予測信号Kは、原子炉給水流量の微小変動に対する感度を低減するための不感帯24と、補正の度含いを調整する流量/出力変動予測信号補正関数25とを通る。さらに、流量/流量補正バイパススイッチ37を通過した後、負荷要求偏差信号Dに加算して補正を行ない、流量/補正負荷要求偏差信号Lを出力する。バイパススイッチ37により補償機能を無効にすることもできる。
【0024】
図2において、例えば、原子炉給水流量信号Jが選択給水流量基準信号Uを上回り原子炉出力が上昇する傾向にあるとき、流量/原子炉出力変動予測部16における流量/出力変動予測信号Kは負値となる。このとき、図3に示す流量/流量出力補償部17においては、流量/出力変動予測信号Kが不感帯24、流量/出力変動予測信号補正関数25、流量/流量補正バイパススイッチ37を通過した後、負荷要求偏差信号Dに負のバイアスをかけた流量/補正負荷要求偏差信号Lを作成するため、再循環ポンプ2の速度が下がり、原子炉出力は下降する。
【0025】
以上述べたように、本実施の形態によれば、原子炉給水流量Jの変動を検出し、再循環ポンプ2の先行制御を実施することで原子炉出力の変動を相殺することが可能になる。その結果、原子炉出力の安定な運転が実現できる。
【0026】
[第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態は、図4に示すように、第1の実施の形態(図1)の給水流量検出器15に代えて給水温度検出器19を配置し、温度/原子炉出力変動予測部20、温度/流量出力補償部21を適用した沸騰水型原子力発電プラントである。APR6では、圧力制御器出力CがAPR6内で設定されている目標原子炉出力となるように負荷要求偏差信号Dを作成し、温度/流量出力補償部21へ出力する。
【0027】
温度/原子炉出力変動予測部20は、原子炉給水温度検出器19から出力される原子炉給水温度信号Pと、操作パネル31を介して入力される原子炉給水温度基準信号Tとを入力し、温度/出力変動予測信号Qを出力する。
【0028】
温度/流量出力補償部21は、温度/出力変動予測信号Qを用いて、負荷要求偏差信号Dに補正を施した温度/補正負荷要求信号Rを生成して、これを再循環流量制御装置11へ出力する。再循環流量制御装置11は、温度/補正負荷要求偏差信号Rを入力し、再循環ポンプ駆動要求信号Fを出力する。再循環ポンプ駆動装置13は、再循環ポンプ駆動要求信号Fを入力し、再循環ポンプ2へ可変周波数電源Gを供給する。
この実施の形態によれば、原子炉給水温度の変動により再循環ポンプを先行制御することで、安定な原子炉出力制御が可能となる。
【0029】
図5は、図4の温度/原子炉出力変動予測部20の具体的構成例を示す図である。温度/原子炉出力変動予測部20は、原子炉給水温度Pのトレンドデータを基にカーブフィッティングを行なって自動的に温度基準値を算出する温度基準値算出部27を有する。また、温度基準値算出部27の出力と操作パネル31から入力される原子炉給水温度基準信号Tとは、温度基準信号切替器41により選択給水温度基準信号Vとして切替可能である。選択給水温度基準信号Vと原子炉給水温度信号Pの偏差を温度/出力変動予測信号Qとして出力する。
【0030】
図6は、図4の温度/流量出力補償部21の具体的構成例を示す図である。温度/出力変動予測信号Qは、原子炉給水温度の微小変動に対する感度を低減するための不感帯28と、補正の度合いを調整する温度/出力変動予測信号補正関数29とを通る。さらに、温度/流量補正バイパススイッチ43を通過した後、負荷要求偏差信号Dに減算して補正を行ない、温度/補正負荷要求偏差信号Rを出力する。バイパススイッチ43により補償機能を無効にすることもできる。
【0031】
図5において、例えば、原子炉給水温度信号Pが選択給水温度基準信号Vを下回り、原子炉出力が上昇する傾向にあるとき、温度/原子炉出力変動予測部20における温度/出力変動予測信号Qは正値となる。このとき、図6に示す温度/流量出力補償部21においては、温度/出力変動予測信号Qが不感帯28、温度/出力変動予測信号補正関数29、温度/流量補正バイパススイッチ43を通過した後、負荷要求偏差信号Dに負のバイアスをかけた温度/補正負荷要求偏差信号Rを作成するため、再循環ポンプ2の速度が下がり、原子炉出力は下降する。
【0032】
以上述べたように、本実施の形態によれば、原子炉給水温度Pの変動を検出し、再循環ポンプ2の先行制御を実施することで原子炉出力の変動を相殺することが可能になる。その結果、原子炉出力の安定な運転が実現できる。
【0033】
[第3の実施の形態]
本発明の第3の実施の形態は、図7に示すように、第1の実施の形態(図1)の再循環ポンプ流量制御装置11などに代えて制御棒駆動制御装置12などを配置し、流量/原子炉出力変動予測部16、流量/位置出力補償部18を適用した沸騰水型原子力発電プラントである。
【0034】
APR6では、圧力制御器出力CがAPR6内で設定されている目標原子炉出力となるように制御棒操作信号Eを作成し、これを流量/位置出力補償部18へ出力する。
【0035】
また、原子炉給水流量は、給水流量検出器15によって検出され、原子炉給水流量信号Jが流量/原子炉出力変動予測部16へ送られる。流量/原子炉出力変動予測部16には、操作パネル31から入力された原子炉給水流量基準信号Nも入力される。流量/原子炉出力変動予測部16は、これらの信号J、Nに基づいて、流量/出力変動予測信号Kを生成してこれを流量/流量出力補償部18へ出力する。
【0036】
流量/位置出力補償部18は、制御棒操作信号Eと流量/出力変動予測信号Kを用いて、制御棒操作信号Eに補正を施した流量/補正制御棒操作信号Mを生成し、これを制御棒駆動制御装置12へ出力する。制御棒駆動制御装置12は、流量/補正制御棒操作信号Mに従って制御棒駆動要求信号を出力し、制御棒3の位置制御を行ない、原子炉出力を調整する。
【0037】
この実施の形態では、原子炉給水流量の変動により制御棒を先行制御することで、安定な原子炉出力制御が可能となる。
流量/原子炉出力変動予測部16の具体的構成例としては、第1の実施の形態(図2)と同様である。
【0038】
図8は、図7の流量/位置出力補償部18の具体的構成例を示す図である。流量/出力変動予測信号Kは、原子炉給水流量の微小変動に対する感度を低減するための不感帯と補正の度合いを調整するヒステリシスの特性をもつリレー要素26により離散化(1:引抜、0:停止、−1:挿入)される。さらに、流量/位置補正バイパススイッチ39を通過した後、制御棒操作信号Eに加算して補正を行ない、流量/補正制御棒操作信号Mを出力する。バイパススイッチ39により補償機能を無効にすることもできる。本加算は[表1]に従って行なう。
【0039】
【表1】
Figure 2004150928
【0040】
以上の実施の形態において、例えば図2で、原子炉給水流量信号Jが選択給水流量基準信号Uを上回り原子炉出力が上昇する傾向にあるとき、流量/原子炉出力変動予測部16における流量/出力変動予測信号Kは負値となる。このとき、図8の流量/位置出力補償部18においては、流量/出力変動予測信号Kがリレー要素26を通過した後、制御棒操作信号Eに負のバイアスをかけた流量/補正制御棒操作信号Mを作成するため、制御棒が引抜状態にあれば停止状態に、停止状態または挿入状態にあるときは挿入状態に移行するため原子炉出力は下降する。
【0041】
以上述べたように、本実施の形態によれば、原子炉給水流量Jの変動を検出し、制御棒3の先行制御を実施することで原子炉出力の変動を相殺することが可能になる。その結果、原子炉出力の安定な運転が実現できる。
【0042】
[第4の実施の形態]
本発明の第4の実施の形態は、図9に示すように、第3の実施の形態(図7)の給水流量検出器15に代えて給水温度検出器19を配置し、温度/原子炉出力変動予測部20、温度/位置出力補償部22を適用した沸騰水型原子力発電プラントである。
【0043】
APR6では、圧力制御器出力CがAPR6内で設定されている目標原子炉出力となるように制御棒操作信号Eを作成し、温度/位置出力補償部22へ入力する。
温度/原子炉出力変動予測部20は、原子炉給水温度検出器19から出力される原子炉給水温度信号Pと、操作パネル31を介して入力される原子炉給水温度基準信号Tとを入力し、温度/出力変動予測信号Qを出力する。温度/位置出力補償部22は、温度/出力変動予測信号Qを用いて、制御棒操作信号Eに補正を施した温度/補正制御棒操作信号Sを制御棒駆動制御装置12へ出力する。制御棒駆動制御装置12は、温度/補正制御棒操作信号Sを入力し制御棒駆動装置14へ制御棒駆動要求信号Hを出力する。
【0044】
この実施の形態によれば、原子炉給水温度の変動により制御棒を先行制御することで、安定な原子炉出力制御が可能となる。
温度/原子炉出力変動予測部20の具体的構成例としては、第3の実施の形態(図5)と同様である。
【0045】
図10は、図9の温度/位置出力補償部22の具体的構成例を示す図である。
温度/出力変動予測信号Qは、原子炉給水温度の微小変動に対する感度を低減するための不感帯と補正の度合いを調整するヒステリシスの特性をもつリレー要素30により離散化(1:引抜、0:停止、−1:挿入)される。さらに、温度/位置補正バイパススイッチ45を通過した後、制御棒操作信号Eに減算して補正を行ない、温度/補正制御棒操作信号Sを出力する。バイパススイッチ45により補償機能を無効にすることもできる。本減算は[表2]に従って行なう。
【0046】
【表2】
Figure 2004150928
【0047】
以上の実施の形態において、例えば図5で、原子炉給水温度信号Pが選択給水温度基準信号Vを下回り原子炉出力が上昇する傾向にあるとき、温度/原子炉出力変動予測部20における温度/出力変動予測信号Qは正値となる。このとき、図10の温度/位置出力補償部22においては、温度/出力変動予測信号Qがリレー要素30を通過した後、制御棒操作信号Eに負のバイアスをかけた温度/補正制御棒操作信号Sを作成するため、制御棒が引抜状態にあれば停止状態に、停止状態または挿入状態にあるときは挿入状態に移行するため原子炉出力は下降する。
【0048】
以上述べたように、本実施の形態によれば、原子炉給水温度Pの変動を検出し、制御棒3の先行制御を実施することで原子炉出力の変動を相殺することが可能になる。その結果、原子炉出力の安定な運転が実現できる。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、原子炉給水流量および原子炉給水温度を監視し、これらの信号に変動が生じた場含再循環ポンプ速度制御および制御棒位置制御を先行的に実施することで原子炉出力の変動を抑制することができるので、安定した原子炉出力一定運転が可能な原子炉出力制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係る原子炉出力制御装置の構成図。
【図2】図1の原子炉出力制御装置の予測機能構成図。
【図3】図1の原子炉出力制御装置の補償機能構成図。
【図4】本発明の第2実施の形態に係る原子炉出力制御装置の構成図。
【図5】図4の原子炉出力制御装置の予測機能構成図。
【図6】図4の原子炉出力制御装置の補償機能構成図。
【図7】本発明の第3実施の形態に係る原子炉出力制御装置の構成図。
【図8】図7の原子炉出力制御装置の補償機能構成図。
【図9】本発明の第4実施の形態に係る原子炉出力制御装置の構成図。
【図10】図9の原子炉出力制御装置の補償機能構成図。
【符号の説明】
1…原子炉、2…再循環ポンプ、3…制御棒、4…ターピン、5…EHC、6…APR、7…発電機、8…復水器、9…給水ポンプ、10…炉心、11…再循環流量制御装置、12…制御棒駆動制御装置、13…再循環ポンプ駆動装置、14…制御棒駆動装置、15…原子炉給水流量検出器、16…流量/原子炉出力変動予測部、17…流量/流量出力補償部、18…流量/位置出力補償部、19…原子炉給水温度検出器、20…温度/原子炉出力変動予測部、21…温度/流量出力補償部、22…温度/位置出力補償部、23…流量基準算出部、24…流量/出力変動予測信号用不感帯、25…流量/出力変動予測信号補正関数、26…流量/出力変動予測信号用リレー要素27…温度基準算出部、28…温度/出力変動予測信号用不感帯、29…温度/出力変動予測信号補正関数、30…温度/出力変動予測信号用リレー要素、31…操作パネル、35…流量基準信号切換器、37…流量/流量補正バイパススイッチ、39…流量/位置補正バイパススイッチ、41…温度基準信号切換器、43…温度/流量補正バイパススイッチ、45…温度/位置補正バイパススイッチ、A…主蒸気、B…原子炉ドーム圧力、C…圧力制御器出力、D…負荷要求偏差、E…制御棒操作信号、F…再循環ポンプ駆動要求信号、G…可変周波数電源、H…制御棒駆動要求信号、J…原子炉給水流量信号、K…流量/出力変動予測信号、L…流量/補正負荷要求偏差信号、M…流量/補正制御棒操作信号、N…原子炉給水流量基準信号、P…原子炉給水温度信号、Q…温度/出力変動予測信号、R…温度/補正負荷要求偏差信号、S…温度/補正制御棒操作信号、T…原子炉給水温度基準信号、U…選択給水流量基準信号、V…選択給水温度基準信号。

Claims (4)

  1. 炉心とその炉心に挿入されて炉心内の中性子を吸収する制御棒とその制御棒を炉心内に挿入引き抜きする制御棒駆動装置とを有する原子炉と、この原子炉で発生する蒸気の供給を受けて動力を発生するタービンと、このタービンを経て凝縮した復水を給水として原子炉に戻すための給水ポンプと、前記原子炉内の冷却水を再循環させる再循環ポンプと、を有する沸騰水型原子力発電プラントの原子炉出力制御装置において、
    前記原子炉の圧力を表す信号に基づいて原子炉出力を評価し、その原子炉の圧力に基づく原子炉出力と原子炉出力設定値との偏差を表す負荷要求偏差信号を出力する自動原子炉出力調整手段と、
    前記給水の流量または温度を表す給水信号を入力してこの給水信号の変動による原子炉出力変動予測信号を出力する原子炉出力変動予測部と、
    前記負荷要求偏差信号と原子炉出力変動予測信号を入力して原子炉出力変動予測信号に基づいた補正負荷要求偏差信号を出力する原子炉出力変動補償部と、
    前記補正負荷要求偏差信号に基づいて前記再循環の流量を制御する再循環流量制御手段と、
    を有することを特徴とする原子炉出力制御装置。
  2. 炉心とその炉心に挿入されて炉心内の中性子を吸収する制御棒とその制御棒を炉心内に挿入引き抜きする制御棒駆動装置とを有する原子炉と、この原子炉で発生する蒸気の供給を受けて動力を発生するタービンと、このタービンを経て凝縮した復水を給水として原子炉に戻すための給水ポンプと、前記原子炉内の冷却水を再循環させる再循環ポンプと、を有する沸騰水型原子力発電プラントの原子炉出力制御装置において、
    前記原子炉の圧力を表す信号に基づいて原子炉出力を評価し、その原子炉の圧力に基づく原子炉出力と原子炉出力設定値との偏差に基づいて前記制御棒駆動装置を制御するための制御棒操作信号を出力する自動原子炉出力調整手段と、
    前記給水の流量または温度を表す給水信号を入力してこの給水信号の変動による原子炉出力変動予測信号を出力する原子炉出力変動予測部と、
    前記制御棒操作信号と原子炉出力変動予測信号を入力して原子炉出力変動予測信号に基づいた補正制御棒操作信号を出力する原子炉出力変動補償部と、
    前記補正負荷要求偏差信号に基づいて前記制御棒駆動装置を制御する制御棒駆動制御手段と、
    を有することを特徴とする原子炉出力制御装置。
  3. 炉心とその炉心に挿入されて炉心内の中性子を吸収する制御棒とその制御棒を炉心内に挿入引き抜きする制御棒駆動装置とを有する原子炉と、この原子炉で発生する蒸気の供給を受けて動力を発生するタービンと、このタービンを経て凝縮した復水を給水として原子炉に戻すための給水ポンプと、前記原子炉内の冷却水を再循環させる再循環ポンプと、を有する沸騰水型原子力発電プラントの原子炉出力制御方法において、
    前記原子炉の圧力を表す信号に基づいて原子炉出力を評価し、その原子炉の圧力に基づく原子炉出力と原子炉出力設定値との偏差を表す負荷要求偏差信号を出力し、
    前記給水の流量または温度を表す給水信号を入力してこの給水信号の変動による原子炉出力変動予測信号を出力し、
    前記負荷要求偏差信号と原子炉出力変動予測信号を入力して原子炉出力変動予測信号に基づいた補正負荷要求偏差信号を出力し、
    前記補正負荷要求偏差信号に基づいて前記再循環の流量を制御すること、
    を特徴とする原子炉出力制御方法。
  4. 炉心とその炉心に挿入されて炉心内の中性子を吸収する制御棒とその制御棒を炉心内に挿入引き抜きする制御棒駆動装置とを有する原子炉と、この原子炉で発生する蒸気の供給を受けて動力を発生するタービンと、このタービンを経て凝縮した復水を給水として原子炉に戻すための給水ポンプと、前記原子炉内の冷却水を再循環させる再循環ポンプと、を有する沸騰水型原子力発電プラントの原子炉出力制御方法において、
    前記原子炉の圧力を表す信号に基づいて原子炉出力を評価し、その原子炉の圧力に基づく原子炉出力と原子炉出力設定値との偏差に基づいて前記制御棒駆動装置を制御するための制御棒操作信号を出力し、
    前記給水の流量または温度を表す給水信号を入力してこの給水信号の変動による原子炉出力変動予測信号を出力し、
    前記制御棒操作信号と原子炉出力変動予測信号を入力して原子炉出力変動予測信号に基づいた補正制御棒操作信号を出力し、
    前記補正負荷要求偏差信号に基づいて前記制御棒駆動装置を制御すること、
    を特徴とする原子炉出力制御方法。
JP2002316016A 2002-10-30 2002-10-30 原子炉出力制御装置および原子炉出力制御方法 Withdrawn JP2004150928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002316016A JP2004150928A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 原子炉出力制御装置および原子炉出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002316016A JP2004150928A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 原子炉出力制御装置および原子炉出力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004150928A true JP2004150928A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32459847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002316016A Withdrawn JP2004150928A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 原子炉出力制御装置および原子炉出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004150928A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064976A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Westinghouse Electric Sweden Ab 核軽水炉においてドライアウト特性を推測する方法
JP2007232393A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Hitachi Ltd 自然循環型原子炉の出力制御装置及び自然循環型原子炉の出力制御方法
US9589682B2 (en) 2012-07-10 2017-03-07 Korea Atomic Energy Research Institute Apparatus and method for controlling control rod of nuclear reactor for nuclear power plant
JP6362804B1 (ja) * 2018-02-28 2018-07-25 三菱重工業株式会社 原子力設備の制御装置及び原子力設備の制御方法
KR20200011277A (ko) * 2018-07-24 2020-02-03 울산과학기술원 원자로 크러드 분석 장치 및 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064976A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Westinghouse Electric Sweden Ab 核軽水炉においてドライアウト特性を推測する方法
JP2007232393A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Hitachi Ltd 自然循環型原子炉の出力制御装置及び自然循環型原子炉の出力制御方法
US7876872B2 (en) 2006-02-27 2011-01-25 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Reactor power control apparatus of natural circulation reactor and method for controlling reactor power of natural circulation reactor
US9589682B2 (en) 2012-07-10 2017-03-07 Korea Atomic Energy Research Institute Apparatus and method for controlling control rod of nuclear reactor for nuclear power plant
JP6362804B1 (ja) * 2018-02-28 2018-07-25 三菱重工業株式会社 原子力設備の制御装置及び原子力設備の制御方法
KR20200011277A (ko) * 2018-07-24 2020-02-03 울산과학기술원 원자로 크러드 분석 장치 및 방법
KR102105037B1 (ko) 2018-07-24 2020-04-27 울산과학기술원 원자로 크러드 분석 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2442508C (en) A method of and control system for controlling a nuclear reactor outlet temperature
EP2660511A1 (en) Condensate flow rate control device for power-plant, and control method
JP2005226991A (ja) ドラム型ボイラのドラム水位制御方法及び装置
JP6082620B2 (ja) ボイラの供給水量制御システムおよび供給水量制御方法
JP2004150928A (ja) 原子炉出力制御装置および原子炉出力制御方法
EP3046111B1 (en) Nuclear reactor power regulator and method
JP5733929B2 (ja) 給水装置
JP5178074B2 (ja) ボイラ運転切替装置
JP4506353B2 (ja) 発電プラントにおける蒸気発生器への給水制御装置
JP4526494B2 (ja) 自然循環型沸騰水型原子炉の給水制御装置及び原子力発電プラント
JP4556883B2 (ja) 原子炉出力制御装置
JP3388320B2 (ja) 容器の液面制御方法及び装置
JPH01178900A (ja) 原子炉給水流量制御装置
JP2007232440A (ja) 沸騰水型原子炉、及び沸騰水型原子炉における音響振動抑制方法
JP4504889B2 (ja) 給水制御装置
JPS63241498A (ja) 原子炉給水制御装置
JPH0776604B2 (ja) ドラムレベル制御装置
KR810001339B1 (ko) 원자력 발전소용 급수제어 시스템
KR20220019829A (ko) 발전 플랜트의 제어 장치, 발전 플랜트 및 발전 플랜트의 제어 방법
JPH11270805A (ja) 給水加熱器水位制御装置
JPS63180003A (ja) 給水流量制御装置
JP2004184302A (ja) 原子炉再循環流量制御装置
JPS6148879B2 (ja)
JPH03229199A (ja) 原子力発電プラント制御装置
JPH10300888A (ja) 原子炉制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110