JP2004140266A - 薄膜層ウェハ製造方法、及び薄膜層ウェハ - Google Patents

薄膜層ウェハ製造方法、及び薄膜層ウェハ Download PDF

Info

Publication number
JP2004140266A
JP2004140266A JP2002305083A JP2002305083A JP2004140266A JP 2004140266 A JP2004140266 A JP 2004140266A JP 2002305083 A JP2002305083 A JP 2002305083A JP 2002305083 A JP2002305083 A JP 2002305083A JP 2004140266 A JP2004140266 A JP 2004140266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
thin film
film layer
semiconductor wafer
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002305083A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihito Kawaguchi
河口 紀仁
Miyuki Masaki
正木 みゆき
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2002305083A priority Critical patent/JP2004140266A/ja
Publication of JP2004140266A publication Critical patent/JP2004140266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】半導体ウェハ1の表面1a及び半導体ウェハ1の表面1aに極めて近い領域のみを局部的に加熱し、薄膜層3と絶縁基板2を強固に結合するまでの加熱時間を極めて短くする。
【解決手段】半導体ウェハ3に表面3aから水素イオンを注入することにより、半導体ウェハ1の内部に表面3aに対して平行な微小気泡層6を形成し、半導体ウェハ1の表面1aと絶縁基板2の一面2aと貼り合わせ、レーザ光7を外側から絶縁基板2に向かって照射することにより、微小気泡層6を劈開面として半導体ウェハ1を薄膜状に剥離すると共に、剥離された薄膜層3と絶縁基板2を強固に結合する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体ウェハと透明な絶縁基板を用いて、薄膜層を有した薄膜層ウェハを製造する薄膜層ウェハ製造方法、及び薄膜層ウェハに関する。
【0002】
【従来技術】
従来の薄膜層ウェハ製造方法の先行技術として下記の特許文献1に示すものがあり、この薄膜層ウェハ製造方法は、公知のイオン剥離法(特開平11−145438号公報、特開2001−210810号公報等参照)に基づき、Siウェハ(半導体ウェハの1つ)と透明なガラス基板(絶縁基板の1つ)を用いて、SOI(Silicon−On−Insulator)薄膜層(薄膜層の1つ)を有したSOI薄膜層ウェハ(薄膜層ウェハの1つ)を製造する方法であって、次のような態様を有している。
【0003】
即ち、前記Siウェハに表面から水素イオン又は希ガスイオンを注入することにより、前記Siウェハの内部に前記表面に対して平行な微小気泡層を形成する(イオン注入工程)。次に、前記Siウェハの前記表面と前記ガラス基板の一面を貼り合わせる(貼り合わせ工程)。
【0004】
前記貼り合わせ工程が終了した後に、前記Siウェハ及び前記ガラス基板を炉内において100〜300℃で熱処理して、前記Siウェハと前記ガラス基板を仮接合する(第1熱処理工程)。そして、前記Siウェハが所定の厚さになるように、前記Siウェハに対してアルカリエッチング処理を行って、前記Siウェハを薄片化する(エッチング工程)。
【0005】
前記エッチング工程が終了した後に、前記Siウェハ及び前記ガラス基板を前記炉内において500℃以上で熱処理して、前記微小気泡層を劈開面として前記Siウェハを薄膜状に剥離する(第2熱処理工程)。更に、剥離された前記SOI層及び前記ガラス基板を前記炉内において800℃以上で熱処理して、前記SOI層と前記ガラス基板を強固に結合する(第3熱処理工程)。
【0006】
以上により、前記SOI薄膜層を有した前記SOI薄膜層ウェハを製造することができる。
【0007】
【特許文献1】
特開平11−145438号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記SOI層と前記ガラス基板を強固に結合するには前記SOI層及び前記ガラス基板を前記炉内において800℃以上で熱処理する必要があるため、前記ガラス基板の構成材料として融点の低いものを用いることができず、前記ガラス基板の構成材料は例えば石英等のように800℃よりもかなり高い融点を有する高価なものに限られる。そのため、様々な構成材料からなる絶縁基板を前記薄膜層ウェハの製造に用いることができないと共に、前記薄膜層ウェハの製造コストが高くなる。
【0009】
また、前記SOI層と前記ガラス基板における構成材料の線膨張係数差によって、前記SOI層と前記ガラス基板を強固に結合する際に前記SOI層に割れ等が生じないように、前記Siウェハを薄片化しているが、前述のように、前記微小気泡層を劈開面として前記Siウェハを薄膜状に剥離する前に、前記第1熱処理工程と前記エッチング工程が必要となる。そのため、前記薄膜層ウェハの製造するための工程数が増え、前記薄膜層ウェハの製造作業が煩雑化して、作業時間が長くなる。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明にあっては、半導体ウェハと透明な絶縁基板を用いて、薄膜層ウェハを製造する薄膜層ウェハ製造方法において、
前記半導体ウェハに表面から水素イオン又は希ガスイオンを注入することにより、前記半導体ウェハの内部に前記表面に対して平行な微小気泡層を形成するイオン注入工程と、
前記イオン注入工程が終了した後に、前記半導体ウェハの前記表面と前記絶縁基板の一面と貼り合わせる貼り合わせ工程と、
前記貼り合わせ工程が終了した後に、レーザ光を外側から前記絶縁基板に向かって照射することにより、前記微小気泡層を劈開面として前記半導体ウェハを薄膜状に剥離すると共に、剥離された前記薄膜層と前記絶縁基板を強固に結合するレーザ光照射工程と、
を備えてなることを特徴とする。
【0011】
ここで、レーザ光を外側から前記絶縁基板に向かって照射することによって、前記半導体ウェハの前記表面及び前記半導体ウェハの前記表面に極めて近い領域のみを局部的に加熱でき、また、前記薄膜層と前記絶縁基板を強固に結合するまでの加熱時間(レーザ光の照射時間)を極めて短くできる。
【0012】
また、レーザ光を外側から透明な前記絶縁基板に向かって照射しても、大部分のレーザ光は前記絶縁基板を透過して、前記絶縁基板の直接加熱に寄与するものではない。
【0013】
請求項2に記載の発明にあっては、請求項1に記載の発明特定事項の他に、前記レーザ光が前記絶縁基板を十分に透過しかつ前記レーザ光の光エネルギーが前記半導体ウェハに十分に吸収されるように、予め前記レーザ光の波長を選択することを特徴とする。
【0014】
請求項3に記載の発明にあっては、請求項1又は請求項2に記載の発明特定事項の他に、前記半導体ウェハは、Siウェハ,GaAsウェハ,SiCウェハ,InPウェハのいずれかであって、前記絶縁基板は、ガラス基板又はプラスチック基板であることを特徴とする。
【0015】
請求項4に記載の発明にあっては、請求項1から請求項3のうちのいずれかの請求項に記載の薄膜層ウェハ製造方法により製造されたことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0017】
図1は、本発明の実施の形態に係わる薄膜層ウェハの製造方法のフロー図であって、図2は、レーザ光の波長とガラスにおけるレーザ光の透過率との関係を示す図であって、図3は、レーザ光の波長とシリコンにおけるレーザ光の吸収係数との関係を示す図である。
【0018】
図1に示すように、本発明の実施の形態に係わる薄膜層ウェハ製造方法は、公知のイオン剥離法(特開平11−145438号公報、特開2001−210810号公報等参照)に基づき、Siウェハ1(図1(a)参照)と透明なガラス基板2(図1(a)参照)を用いて、SOI(Silicon−On−Insulator)薄膜層3を有したSOI薄膜層ウェハ4(図1(e)参照)を製造する方法であって、次のような、▲1▼イオン注入工程、▲2▼貼り合わせ工程、▲3▼レーザ光照射工程を備えている。即ち、
▲1▼ イオン注入工程
Siウェハ1に表面1aから水素イオン5又は希ガスイオンを注入することにより、Siウェハ1の内部に表面1aに対して平行な微小気泡層6を形成する(図1(b)参照)。ここで、イオン注入の際の加速電圧を制御することによりSiウェハ1の表面1aから所定の深さ位置に微小気泡層6を形成することができる。
【0019】
▲2▼ 貼り合わせ工程
前記▲1▼イオン注入工程が終了した後に、Siウェハ1の表面1aとガラス基板2の一面2aと貼り合わせる(図1(c)参照)。
【0020】
▲3▼ レーザ光照射工程
前記▲2▼貼り合わせ工程が終了した後に、レーザ照射装置(図示省略)によってレーザ光(本発明の実施の形態にあっては例えばYAGレーザの2倍波)7を外側からガラス基板2に向かって照射する。これによって、微小気泡層6を劈開面としてSiウェハ1を薄膜状に剥離すると共に、剥離されたSOI薄膜層3とガラス基板2を強固に結合する。なお、レーザ光7を照射する際に、貼り合わせたSiウェハ1及びガラス基板2をレーザ光7の光軸に対して直交する方向へ相対的に移動させる。
【0021】
ここで、レーザ光7を外側からガラス基板2に向かって照射することによって、Siウェハ1の表面1a及びSiウェハ1の表面1aに極めて近い領域(本発明の実施の形態にあっては表面1aから厚さ方向へ数百nmの領域)のみを局部的に加熱でき、また、SOI薄膜層3とガラス基板2を強固に結合するまでの加熱時間(レーザ光7の照射時間)を極めて短くできる(本発明の実施の形態にあっては加熱時間は数百n秒である)。一方、レーザ光7を外側から透明なガラス基板2に向かって照射しても、大部分のレーザ光7はガラス基板2を透過して、ガラス基板2の直接加熱に寄与するものではない。
【0022】
更に、レーザ光7がガラス基板2を十分に透過しかつレーザ光7の光エネルギーがSiウェハ1に十分に吸収されるように、予めレーザ光7の波長を選択してある。即ち、図2に示すようにレーザ光7の波長が380nm以上で2200nm以下の場合にはガラスにおけるレーザ光7の透過率が90%になって、レーザ光7がガラス基板2を十分に透過することが判明している。また、Si(シリコン)のバンドギャップを光の波長に変換すると1100nm程度であることもあって、図2に示すようにレーザ光7の波長が780nm以下の場合であっても、レーザ光7の光エネルギーがSiウェハ1に十分に吸収されることが判明している。従って、380nm以上で780nm以下のレーザ光7の波長を予め選択することによって、レーザ光7がガラス基板2を十分に透過しかつレーザ光7の光エネルギーがSiウェハ1に十分に吸収されることを確保できる。特に、本発明の実施の形態にあっては、前記所定の深さ位置の微小気泡層6を劈開面としてSiウェハ1を薄膜状に剥離するために、レーザ光7の波長として380nm以上で780nm以上の中から532nmを予め選択している。
【0023】
また、レーザ光7の発振は、パルス波又は連続波のいれでも差し支えない。
【0024】
なお、前記レーザ照射工程が終了した後に、SOI薄膜層3の表面3aを鏡面研磨することが望ましい。
【0025】
以上の如き、本発明の実施の形態によれば、レーザ光7を外側から透明なガラス基板2に向かって照射しても、大部分のレーザ光7はガラス基板2を透過して、ガラス基板2の直接加熱に寄与するものではなく、また、SOI薄膜層3とガラス基板2を強固に結合するまでの加熱時間を極めて短くできるため、Siウェハ1の構成材料が例えば石英等の高い融点を有する高価なものに限られず、融点の低い安価なものもSiウェハ1の構成材料として用いることができる。そのため、様々な構成材料からなるガラス基板2をSOI薄膜層ウェハ4の製造に用いることができると共に、SOI薄膜層ウェハ4の製造コストの低下を図ることができる。
【0026】
また、レーザ光7を外側からガラス基板2に向かって照射することによって、Siウェハ1の表面1a及びSiウェハ1の表面1aに極めて近い領域のみを局部的に加熱でき、また、SOI薄膜層3とガラス基板2を強固に結合するまでの加熱時間を極めて短くできるため、Siウェハ1を薄片化しなくても、SOI薄膜層3とガラス基板2における構成材料の線膨張係数差によって、SOI薄膜層3とガラス基板2を強固に結合する際にSOI薄膜層3に割れ等が生じることがない。そのため、SOI薄膜層ウェハ4を製造する一連の工程の中から、Siウェハ1を薄片化する工程を省くことができ、SOI薄膜層ウェハ4の製造作業を短くして、作業能率が向上する。特に、微小気泡層6を劈開面としてSiウェハ1を薄膜状に剥離する処理、剥離されたSOI薄膜層3とガラス基板2を強固に結合する処理を同一工程により行うことができるため、SOi薄膜層ウェハ4の製造作業を更に短くして、作業能率がより一層向上する。
【0027】
なお、本発明は、前述の発明の実施の形態の説明に限るものではなく、例えば、半導体ウェハとしてSiウェハ1の代わりに、GaAsウェハ,SiCウェハ,InPウェハのいずれかを用いたり、透明な絶縁基板として透明なガラス基板2の代わりに透明なプラスチック基板を用いる等、適宜の変更を行うことにより、その他様々な形態で実施可能である。
【0028】
【発明の効果】
請求項1から請求項4のうちのいずれかの請求項に記載の発明によれば、レーザ光を外側から透明な前記絶縁基板に向かって照射しても、大部分のレーザ光は前記絶縁基板を透過して、前記絶縁基板の直接加熱に寄与するものではなく、また、前記薄膜層と前記絶縁基板を強固に結合するまでの加熱時間を極めて短くできるため、前記半導体ウェハの構成材料が例えば石英等の高い融点を有する高価なものに限られず、融点の低い安価なものも前記半導体ウェハの構成材料として用いることができる。そのため、様々な構成材料からなる絶縁基板を前記薄膜層ウェハの製造に用いることができると共に、前記薄膜層ウェハの製造コストの低下を図ることができる。
【0029】
また、レーザ光を外側から前記絶縁基板に向かって照射することによって、前記半導体ウェハの前記表面及び前記半導体ウェハの前記表面に極めて近い領域のみを局部的に加熱でき、また、前記薄膜層と前記絶縁基板を強固に結合するまでの加熱時間を極めて短くできるため、前記半導体ウェハを薄片化しなくても、前記薄膜層と前記絶縁基板における構成材料の線膨張係数差によって、前記薄膜層と前記絶縁基板を強固に結合する際に前記薄膜層に割れ等が生じることがない。そのため、前記薄膜層ウェハを製造する一連の工程の中から、前記半導体ウェハを薄片化する工程を省くことができ、前記薄膜層ウェハの製造作業を短くして、作業能率が向上する。特に、前記微小気泡層を劈開面として前記半導体ウェハを薄膜状に剥離する処理、剥離された前記薄膜層と前記絶縁基板を強固に結合する処理を同一工程により行うことができるため、前記薄膜層ウェハの製造作業を更に短くして、作業能率がより一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わる薄膜層ウェハの製造方法のフロー図である。
【図2】レーザ光の波長とガラスにおけるレーザ光の透過率との関係を示す図である。
【図3】レーザ光の波長とシリコンにおけるレーザ光の吸収係数との関係を示す図である。
【符号の説明】
1  Siウェハ
2  ガラス基板
3  SOI薄膜層
4  薄膜層ウェハ
5  水素イオン
6  微小気泡層
7  レーザ光

Claims (4)

  1. 半導体ウェハと透明な絶縁基板を用いて、薄膜層を有した薄膜層ウェハを製造する薄膜層ウェハ製造方法において、
    前記半導体ウェハに表面から水素イオン又は希ガスイオンを注入することにより、前記半導体ウェハの内部に前記表面に対して平行な微小気泡層を形成するイオン注入工程と、
    前記イオン注入工程が終了した後に、前記半導体ウェハの前記表面と前記絶縁基板の一面と貼り合わせる貼り合わせ工程と、
    前記貼り合わせ工程が終了した後に、レーザ光を外側から前記絶縁基板に向かって照射することにより、前記微小気泡層を劈開面として前記半導体ウェハを薄膜状に剥離すると共に、剥離された前記薄膜層と前記絶縁基板を強固に結合するレーザ光照射工程と、
    を備えてなることを特徴とする薄膜層ウェハ製造方法。
  2. 前記レーザ光が前記絶縁基板を十分に透過しかつ前記レーザ光の光エネルギーが前記半導体ウェハに十分に吸収されるように、予め前記レーザ光の波長を選択することを特徴とする請求項1に記載の薄膜層ウェハ製造方法。
  3. 前記半導体ウェハは、Siウェハ,GaAsウェハ,SiCウェハ,InPウェハのいずれかであって、前記絶縁基板は、ガラス基板又はプラスチック基板であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の薄膜層ウェハ製造方法。
  4. 請求項1から請求項3のうちのいずれかの請求項に記載の薄膜層ウェハ製造方法により製造されたことを特徴とする薄膜層ウェハ。
JP2002305083A 2002-10-18 2002-10-18 薄膜層ウェハ製造方法、及び薄膜層ウェハ Pending JP2004140266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002305083A JP2004140266A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 薄膜層ウェハ製造方法、及び薄膜層ウェハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002305083A JP2004140266A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 薄膜層ウェハ製造方法、及び薄膜層ウェハ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004140266A true JP2004140266A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32452321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002305083A Pending JP2004140266A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 薄膜層ウェハ製造方法、及び薄膜層ウェハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004140266A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203595A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器
JP2008539590A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 コーニング インコーポレイテッド 可撓性ディスプレイ基板
JP2010103488A (ja) * 2008-08-28 2010-05-06 Silicon Genesis Corp 制御伝搬を利用する膜のレイヤトランスファ
WO2010055857A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 信越化学工業株式会社 Soi基板の作製方法
WO2010067835A1 (ja) * 2008-12-11 2010-06-17 信越化学工業株式会社 ワイドバンドギャップ半導体を積層した複合基板の製造方法
CN107785235A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 沈阳硅基科技有限公司 一种在基板上制造薄膜的方法
CN109904065A (zh) * 2019-02-21 2019-06-18 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 异质结构的制备方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203595A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器
JP4666277B2 (ja) * 2004-01-16 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の製造方法
JP2008539590A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 コーニング インコーポレイテッド 可撓性ディスプレイ基板
JP2010103488A (ja) * 2008-08-28 2010-05-06 Silicon Genesis Corp 制御伝搬を利用する膜のレイヤトランスファ
US8563401B2 (en) 2008-11-12 2013-10-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for fabricating SOI substrate
WO2010055857A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 信越化学工業株式会社 Soi基板の作製方法
JP2010141305A (ja) * 2008-11-12 2010-06-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd Soi基板の作製方法
KR101578964B1 (ko) * 2008-11-12 2015-12-18 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 Soi 기판의 제작 방법
CN102210007A (zh) * 2008-11-12 2011-10-05 信越化学工业株式会社 制造soi基板的方法
WO2010067835A1 (ja) * 2008-12-11 2010-06-17 信越化学工業株式会社 ワイドバンドギャップ半導体を積層した複合基板の製造方法
US8546245B2 (en) 2008-12-11 2013-10-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing composite substrate comprising wide bandgap semiconductor layer
CN102246267A (zh) * 2008-12-11 2011-11-16 信越化学工业株式会社 层叠有宽带隙半导体的复合基板的制造方法
AU2009325425B2 (en) * 2008-12-11 2014-10-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing composite substrate on which wide bandgap semiconductor is laminated
TWI482198B (zh) * 2008-12-11 2015-04-21 Shinetsu Chemical Co And a wide-band gap semiconductor is used for manufacturing a composite substrate
JP2010161355A (ja) * 2008-12-11 2010-07-22 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ワイドバンドギャップ半導体を積層した複合基板の製造方法
KR101607725B1 (ko) * 2008-12-11 2016-03-30 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 와이드 밴드 갭 반도체를 적층한 복합 기판의 제조 방법
CN107785235A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 沈阳硅基科技有限公司 一种在基板上制造薄膜的方法
CN109904065A (zh) * 2019-02-21 2019-06-18 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 异质结构的制备方法
CN109904065B (zh) * 2019-02-21 2021-05-11 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 异质结构的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110772B2 (ja) 半導体薄膜層を有する基板の製造方法
CN105009253B (zh) 半导体器件的制造方法
TWI637433B (zh) 使用雷射處理及溫度引起之應力的組合式晶圓製造方法
JP3790254B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US6486008B1 (en) Manufacturing method of a thin film on a substrate
CN101454875B (zh) 使用辐照退火制造绝缘体上半导体结构的方法
US9147599B2 (en) Wafer support system and method for separating support substrate from solid-phase bonded wafer and method for manufacturing semiconductor device
TWI527099B (zh) 用於回收基材之方法
JP4425631B2 (ja) 超小型構成部品を含む薄膜層を製造するための方法
JP5455595B2 (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法
JP2004527915A (ja) 薄膜及びそのその製造方法
JP2007184581A (ja) 改善されたイオン注入プロセスを用いて作成されたガラス絶縁体上半導体
JP2010263073A (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法
TW200524010A (en) Method of catastrophic transfer of a thin film after co-implantation
TW201448262A (zh) 用於形成光電子裝置之技術
JP2005005699A (ja) ウェーハ製造方法
JP2009252755A (ja) Soi基板の製造方法
JP2004140266A (ja) 薄膜層ウェハ製造方法、及び薄膜層ウェハ
JP2012038932A (ja) 半導体ウェーハの薄厚化方法および貼り合せウェーハの製造方法
JP4594121B2 (ja) Soiウエーハの製造方法及びsoiウエーハ
JP2006041430A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2679676B2 (ja) Soi基板の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2002033465A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JP5358159B2 (ja) 半導体薄膜層を有する基板の製造方法
JPH0468280B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20081211

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519