JP2004139357A - アプリケーションサーバ、携帯端末、及びこれらを備える通信システム - Google Patents

アプリケーションサーバ、携帯端末、及びこれらを備える通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004139357A
JP2004139357A JP2002303632A JP2002303632A JP2004139357A JP 2004139357 A JP2004139357 A JP 2004139357A JP 2002303632 A JP2002303632 A JP 2002303632A JP 2002303632 A JP2002303632 A JP 2002303632A JP 2004139357 A JP2004139357 A JP 2004139357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
mobile terminal
server
unit
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002303632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4125940B2 (ja
Inventor
Yuichiro Tsutsui
筒井 雄一朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techfirm Inc
Original Assignee
Techfirm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techfirm Inc filed Critical Techfirm Inc
Priority to JP2002303632A priority Critical patent/JP4125940B2/ja
Publication of JP2004139357A publication Critical patent/JP2004139357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125940B2 publication Critical patent/JP4125940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】特定のサーバからダウンロードしたアプリケーションを用いて、複数のサーバに格納されたコンテンツを使用する。
【解決手段】携帯端末と、携帯端末において閲覧されるコンテンツを提供するコンテンツサーバと通信するアプリケーションサーバ130は、コンテンツサーバ上のコンテンツを携帯端末上に表示させるコンテンツ表示アプリケーションを、携帯端末にダウンロードさせるアプリケーション提供部300と、携帯端末上で実行されるコンテンツ表示アプリケーションから、コンテンツの識別情報を受信するコンテンツ識別情報受信部320と、コンテンツの識別情報に対応するコンテンツをコンテンツサーバから取得し、携帯端末へ送信するコンテンツ取得部330とを備える。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アプリケーションサーバ、携帯端末、及びこれらを備える通信システムに関する。特に本発明は、サーバから携帯端末にダウンロードしたアプリケーションを用いて他のサーバ上のコンテンツを使用するアプリケーションサーバ、携帯端末、及びこれらを備える通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、サーバからアプリケーションをダウンロードして、通信端末等の上で実行させるためのプログラミング環境として、例えばJava(登録商標)に基づくプログラミング環境が用いられている。Java(登録商標)に基づくプログラミング環境においては、セキュリティを保つため、ネットワーク上のサーバから通信端末にダウンロードされるアプリケーションの一種であるアプレットは、当該アプリケーションのダウンロード元のサーバとしか通信させない通信モデルを採用するのが一般的である(例えば、非特許文献1参照。)。
【0003】
【非特許文献1】
株式会社NTTドコモ、“iアプリコンテンツ開発ガイド for 504i−詳細編−”、[online]、平成14年5月10日、[平成14年8月23日検索]、インターネット<URL: http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/java/pdf/jguide504_020517.pdf>、p.15
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の様に、Java(登録商標)に基づくプログラミング環境においては、特定のサーバからダウンロードしたアプレット等を用いて、複数のサーバに格納されたコンテンツを閲覧することは困難であった。
【0005】
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできるアプリケーションサーバ、携帯端末、及びこれらを備える通信システムを提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の第1の形態によると、携帯端末と、携帯端末において閲覧されるコンテンツを提供するコンテンツサーバと通信するアプリケーションサーバであって、前記コンテンツサーバ上のコンテンツを前記携帯端末上に表示させるコンテンツ表示アプリケーションを、前記携帯端末にダウンロードさせるアプリケーション提供部と、前記携帯端末上で実行される前記コンテンツ表示アプリケーションから、前記コンテンツの識別情報を受信するコンテンツ識別情報受信部と、前記コンテンツの識別情報に対応する前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記携帯端末へ送信するコンテンツ取得部とを備えるアプリケーションサーバを提供する。
【0007】
前記コンテンツ識別情報受信部は、前記携帯端末の利用者が前記携帯端末上で動作しネットワーク上のページを表示するブラウザを用いて選択した前記コンテンツの識別情報を受信し、前記コンテンツ取得部は、前記携帯端末の利用者が選択した前記コンテンツの識別情報と、当該携帯端末との対応付けを記録するコンテンツリストを格納し、前記コンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を前記携帯端末から受けた場合に、前記コンテンツリストにより前記携帯端末に対応付けられた前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記携帯端末へ送信してもよい。
【0008】
また、前記コンテンツ取得部は、前記携帯端末の利用者が、前記携帯端末上で動作しネットワーク上のページを表示するブラウザを用いて選択した前記コンテンツの識別情報と、当該携帯端末との対応付けを記録するコンテンツリストを格納し、前記コンテンツリストの送信を要求するコンテンツリスト送信要求を前記携帯端末から受けた場合に、前記コンテンツリストを前記携帯端末へ送信し、前記コンテンツリストに含まれる一の前記コンテンツの識別情報を前記携帯端末から受けた場合に、前記一のコンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記携帯端末へ送信してもよい。
【0009】
また、前記コンテンツ取得部は、前記携帯端末から受け取った前記コンテンツの識別情報に対応する前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得して格納するコンテンツ格納部と、前記コンテンツ格納部に格納された前記コンテンツを指定するコンテンツ指定情報を前記携帯端末へ送信するコンテンツ指定情報送信部と、前記携帯端末から前記コンテンツ指定情報を受信した場合に、前記コンテンツを前記携帯端末へ送信するコンテンツ送信部とを有してもよい。
【0010】
また、前記コンテンツ取得部は、前記コンテンツ表示アプリケーションが、前記コンテンツサーバから取得した前記コンテンツのデータ形式に対応していない場合に、前記コンテンツのデータ形式を前記コンテンツ表示アプリケーションが表示可能なデータ形式に変換して前記実行部へ送信してもよい。
また、前記コンテンツ取得部は、前記携帯端末を前記コンテンツサーバに認証させるために用いる認証情報を前記携帯端末から受信した場合に、前記認証情報に基づき前記携帯端末を前記コンテンツサーバに認証させてもよい。
【0011】
本発明の第2の形態によると、携帯端末と、携帯端末において閲覧されるコンテンツを提供するコンテンツサーバと通信するアプリケーションサーバ用のプログラムであって、前記アプリケーションサーバを、前記コンテンツサーバ上のコンテンツを前記携帯端末上に表示させるコンテンツ表示アプリケーションを、前記携帯端末にダウンロードさせるアプリケーション提供部と、前記携帯端末上で実行される前記コンテンツ表示アプリケーションから、前記コンテンツの識別情報を受信するコンテンツ識別情報受信部と、前記コンテンツの識別情報に対応する前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記携帯端末へ送信するコンテンツ取得部として機能させるプログラムを提供する。
【0012】
本発明の第3の形態によると、携帯端末と、携帯端末において閲覧されるコンテンツを提供するコンテンツサーバと通信するアプリケーションサーバの制御方法であって、前記コンテンツサーバ上のコンテンツを前記携帯端末上に表示させるコンテンツ表示アプリケーションを、前記携帯端末にダウンロードさせるアプリケーション提供段階と、前記携帯端末上で実行される前記コンテンツ表示アプリケーションから、前記コンテンツの識別情報を受信するコンテンツ識別情報受信段階と、前記コンテンツの識別情報に対応する前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記携帯端末へ送信するコンテンツ取得段階とを備える制御方法を提供する。
【0013】
本発明の第4の形態によると、コンテンツサーバに格納されたコンテンツを、前記アプリケーションサーバを介して受信する携帯端末用のプログラムであって、当該プログラムは、前記アプリケーションサーバからダウンロードされ、前記携帯端末の利用者が、ネットワーク上のページに設けられた入力手段を用いて当該プログラムの実行を指示した場合に実行され、前記携帯端末を、前記アプリケーションサーバに前記コンテンツの識別情報を送信する送信部と、前記アプリケーションサーバが前記コンテンツサーバから取得した前記コンテンツを、前記アプリケーションサーバから受信し、表示する表示部として機能させるプログラムを提供する。
【0014】
本発明の第5の形態によると、携帯端末と、前記携帯端末において動作するアプリケーションを提供するアプリケーションサーバと、前記携帯端末において閲覧されるコンテンツを提供するコンテンツサーバとを備える通信システムであって、前記携帯端末は、前記コンテンツサーバ上のコンテンツを表示するコンテンツ表示アプリケーションを、前記アプリケーションサーバからダウンロードするダウンロード部と、前記コンテンツ表示アプリケーションを実行することにより、前記アプリケーションサーバに前記コンテンツの識別情報を送信する送信部とを有し、前記アプリケーションサーバは、前記携帯端末から受け取った前記コンテンツの識別情報に対応する前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記実行部へ送信するコンテンツ取得部を有する通信システムを提供する。
【0015】
前記コンテンツの指定に用いるネットワーク上のページを提供するページサーバを更に備え、前記携帯端末は、前記ページサーバにより提供される前記ページを表示するブラウザ部を更に有し、前記実行部は、前記携帯端末の利用者が、前記ページ中に設けられた入力手段を用いて前記コンテンツ表示アプリケーションの実行を指示した場合に、前記コンテンツ表示アプリケーションを実行してもよい。
【0016】
前記ページサーバは、前記ブラウザ部から、前記携帯端末の機種を識別する機種識別情報を含む、前記ページの送信要求を受信し、前記機種識別情報が所定の情報を含む場合に、前記入力手段を含む前記ページを前記携帯端末に返信し、前記機種識別情報が所定の情報を含まない場合に、前記入力手段を含まない前記ページを前記携帯端末に返信してもよい。
また、前記コンテンツの指定に用いるネットワーク上のページを提供するページサーバを更に備え、前記携帯端末は、前記ページサーバにより提供される前記ページを表示するブラウザ部を更に有し、前記アプリケーションサーバは、前記携帯端末の利用者が前記ブラウザ部を用いて前記コンテンツを選択した場合に、当該携帯端末と当該コンテンツとの対応付けを格納するコンテンツリスト格納部を有し、前記実行部は、前記コンテンツの識別情報として、前記携帯端末の識別情報を前記アプリケーションサーバへ送信し、前記コンテンツ取得部は、前記コンテンツリスト格納部に格納された前記対応付けに基づき、前記携帯端末に対応付けられた前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記実行部へ送信してもよい。
【0017】
また、前記コンテンツの指定に用いるネットワーク上のページを提供するページサーバを更に備え、前記携帯端末は、前記ページサーバにより提供される前記ページを表示するブラウザ部を更に有し、前記アプリケーションサーバは、前記携帯端末の利用者が前記ブラウザ部を用いて複数の前記コンテンツを選択した場合に、当該携帯端末と前記複数のコンテンツとの対応付けを格納するコンテンツリスト格納部と、前記実行部が前記コンテンツリストの送信を要求した場合に、前記携帯端末に前記コンテンツリストを送信するコンテンツリスト送信部とを更に有し、前記実行部は、前記コンテンツリストの中から前記携帯端末の利用者が選択した前記コンテンツの識別情報を前記コンテンツ取得部に送信し、前記コンテンツ取得部は、前記携帯端末の前記実行部から受け取った前記コンテンツの識別情報に基づいて、前記コンテンツサーバから前記コンテンツを取得し、前記実行部へ送信してもよい。
【0018】
なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又発明となりうる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施形態を通じて本発明を説明するが、実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0020】
図1は、本発明の実施形態に係る通信システム10の構成を示す。本発明に係る通信システム10は、サーバからダウンロードされたアプリケーションが当該サーバとしか通信できない通信モデルにおいて、この制約を守りつつ、通信端末上の一のアプリケーションプログラムを用いて複数のサーバ上のコンテンツを閲覧させる通信環境を提供することを目的とする。
【0021】
通信システム10は、携帯端末100a〜b、ページサーバ110、コンテンツサーバ120、アプリケーションサーバ130、ネットワーク140、及び基地局150を備える。
携帯端末100a〜bは、それぞれ利用者が通信システム10上において提供されるコンテンツを閲覧するために用いる、携帯電話、PDA等の端末である。これに代えて、携帯端末100a〜bは、POS端末、又はキオスク端末等の通信端末であってもよい。
ページサーバ110は、携帯端末100a〜bにおいて閲覧されるコンテンツの指定に用いる、インターネット等のネットワーク上のページを提供する。ページサーバ110が提供するページは、例えばHTML等に基づきコンテンツを指定するタグ情報等を含む。
コンテンツサーバ120は、携帯端末100a〜bにおいて閲覧されるコンテンツを提供する。通信システム10は、コンテンツサーバ120を複数備えてもよく、本実施形態において、コンテンツサーバ120は、複数のコンテンツサーバを代表する。本実施形態に係るコンテンツサーバ120は、コンテンツとして、写真、図面、地図、動画等の画像データを提供する。これに代えて、コンテンツサーバ120は、音声データ、テキストデータ、及び/又はプログラム等の他の種類のコンテンツを提供してもよい。また、コンテンツサーバ120は、HTTP、FTP、CGI等の各種の方法によりコンテンツを提供してもよい。
【0022】
アプリケーションサーバ130は、携帯端末100a〜bと、コンテンツサーバ120と通信し、コンテンツサーバ120上のコンテンツを携帯端末100a上に表示させるコンテンツ表示アプリケーションを携帯端末100a〜bにダウンロードさせる。また、アプリケーションサーバ130は、携帯端末100a〜b上で実行されるコンテンツ表示アプリケーションからの要求に基づき、コンテンツサーバ120に格納されたコンテンツを携帯端末100a〜bへ転送する。本実施形態において、コンテンツ表示アプリケーションは、コンテンツサーバ120に格納されたコンテンツを、アプリケーションサーバ130を介して受信する携帯端末100a〜b用のプログラムである。コンテンツ表示アプリケーションは、携帯端末100a〜bにダウンロードして使用されるJava(登録商標)や、Java(登録商標)のサブセット又はスーパーセットのプログラミング言語等に基づくアプレット等のプログラムであってよく、例えばiアプリ(登録商標)等の、携帯端末用に作成されたアプレット等のプログラムであってよい。ネットワーク140は、ページサーバ110と、コンテンツサーバ120と、アプリケーションサーバ130と、基地局150とを接続する。ネットワーク140は、無線通信網又は有線通信網を含んでよく、インターネット等のWANやLAN、又はこれらの組合せであってよい。
基地局150は、携帯端末100a〜bをネットワーク140に接続する。
【0023】
以上において、ページサーバ110、コンテンツサーバ120、及びアプリケーションサーバ130は、複数が1のコンピュータにより実現されてもよく、また、それぞれが複数のコンピュータにより実現されてもよい。
また、ページサーバ110、コンテンツサーバ120、及びアプリケーションサーバ130は、ネットワーク140を介さず、基地局150を提供する無線通信網提供業者の内部ネットワークにおいて、基地局150と接続されてもよい。
【0024】
図2は、本発明の実施形態に係る携帯端末100aの機能構成を示す。携帯端末100aは、入力装置200、表示装置210、ダウンロード部230、及び実行部240を有する。
入力装置200は、利用者から携帯端末100aに対する操作及び指示を入力し、ブラウザ部220又は実行部240に通知する。表示装置210は、ブラウザ部220を用いて閲覧されるページや、実行部240によって実行されるコンテンツ表示アプリケーションによって出力されるコンテンツ等を表示する。
【0025】
ブラウザ部220は、ページサーバ110により提供される、例えば標準のHTML又は携帯端末用に仕様変更されたHTML等によって記述されたネットワーク140上のページを、ネットワーク140及び基地局150経由でページサーバ110から取得し表示する。また、ブラウザ部220は、ページサーバ110から取得したページに設けられたボタンやリンク等の入力手段を用いて、利用者がコンテンツ表示アプリケーションの実行を指示した場合に、実行部240にコンテンツ表示アプリケーションを実行させる。
ダウンロード部230は、コンテンツ表示アプリケーションをアプリケーションサーバ130からダウンロードし、実行部240に提供する。実行部240は、CPUやメモリ等を含み、ブラウザ部220からの指示に基づき、コンテンツ表示アプリケーションを実行する。
【0026】
コンテンツ表示アプリケーションは、携帯端末100aを、送信部250及び表示部260として機能させる。送信部250は、利用者が選択したコンテンツの識別情報であるコンテンツ識別情報をアプリケーションサーバ130に送信する。本実施形態に係るコンテンツ識別情報は、コンテンツサーバを識別するコンテンツサーバ識別情報と、コンテンツサーバにおいて当該コンテンツを識別するサーバコンテンツ識別情報とを含む。これに代えて、コンテンツ識別情報は、例えばコンテンツのURL(Uniform Resource Locator)等の他の形態の識別情報であってよい。表示部260は、アプリケーションサーバ130がコンテンツサーバ120から取得した、コンテンツ識別情報により指定されるコンテンツをアプリケーションサーバ130から受信し、表示装置210上に表示する。ここで、コンテンツサーバ120が提供するコンテンツが画像データ以外の種類のデータであった場合、表示部260は、コンテンツを、当該コンテンツの種類に合わせた形態で利用者に提供する機能を備えてもよい。例えば、コンテンツサーバ120が提供するコンテンツが音声データであった場合、表示部260は、コンテンツの音声を再生する機能を備えてもよい。
【0027】
以上に示した通り、携帯端末100aは、複数のコンテンツサーバ120に共通のコンテンツ表示プログラムを用いて、それぞれのコンテンツサーバ120に格納されたコンテンツを閲覧することができる。これにより、携帯端末100aの使用者は、コンテンツサーバ120のそれぞれに対応してコンテンツを表示するプログラムを携帯端末100aに保持しなくてもよく、携帯端末100a上のプログラム格納領域を効率良く使用することができる。
【0028】
以上により、ページサーバ110上のページを閲覧中に、携帯端末100aの利用者は、携帯端末100aにダウンロードされたコンテンツ表示アプリケーションの実行を、当該ページに設けられた入力手段を用いて指示することができる。そして、コンテンツ表示アプリケーションは、利用者が選択したコンテンツを識別するコンテンツ識別情報をアプリケーションサーバ130へ送信することにより、対応するコンテンツをアプリケーションサーバ130を介してコンテンツサーバ120から取得し、表示することができる。
【0029】
そして、携帯端末100aは、複数のコンテンツサーバ120に共通のコンテンツ表示プログラムを用いて、それぞれのコンテンツサーバ120に格納されたコンテンツを閲覧することができる。従って、携帯端末100aの使用者は、コンテンツサーバ120のそれぞれに対応してコンテンツを表示するプログラムを携帯端末100aに保持しなくてもよく、携帯端末100a上のプログラム格納領域を効率良く使用することができる。
【0030】
携帯端末100bは、以下の点を除き携帯端末100aと同一の機能又は構成を有する。
携帯端末100bにおいて、ブラウザ部220は、ページに設けられたボタンやリンク等によって実行部240にコンテンツ表示アプリケーションの実行を指示することができない。そこで、携帯端末100aに対するコンテンツの表示サービスと同等のサービスを携帯端末100bに対して提供するために、アプリケーションサーバ130は、携帯端末100bの利用者がブラウザ部220を用いて選択したコンテンツの識別情報を一時的に格納し、以後携帯端末100b上でコンテンツ表示アプリケーションが実行された際に、格納したコンテンツ識別情報に対応するコンテンツを携帯端末100bに対して送信する。
【0031】
図3は、本発明の実施形態に係るアプリケーションサーバ130の構成を示す。アプリケーションサーバ130は、アプリケーション提供部300、コンテンツ表示アプリケーション格納部310、コンテンツ識別情報受信部320、及びコンテンツ取得部330を有する。
アプリケーション提供部300は、携帯端末100a〜bからの要求を受けて、コンテンツ表示アプリケーション格納部310に格納されたコンテンツ表示アプリケーションを、携帯端末100a〜bにダウンロードさせる。コンテンツ識別情報受信部320は、携帯端末100a〜b上で実行されるコンテンツ表示アプリケーションによる送信部250から、コンテンツサーバ120上のコンテンツを識別するコンテンツ識別情報を受信する。コンテンツ取得部330は、コンテンツ識別情報に対応するコンテンツをコンテンツサーバ120から取得し、携帯端末100a〜b上の実行部240へ送信する。
【0032】
コンテンツ取得部330は、コンテンツ格納部340、コンテンツ変換部350、コンテンツ送信部360、コンテンツ指定情報送信部370、コンテンツリスト格納部380、及びコンテンツリスト送信部390を含む。
コンテンツ格納部340は、携帯端末100a〜b上の送信部250から受け取ったコンテンツ識別情報をコンテンツ識別情報受信部320から取得し、当該コンテンツ識別情報に対応するコンテンツをコンテンツサーバ120から取得して格納する。コンテンツ変換部350は、携帯端末100a〜b上で実行されるコンテンツ表示アプリケーションが、コンテンツ格納部340がコンテンツサーバ120から取得し格納したコンテンツのデータ形式に対応していない場合に、コンテンツ格納部340に格納されたコンテンツのデータ形式をコンテンツ表示アプリケーションが表示可能なデータ形式に変換する。例えば、コンテンツ表示アプリケーションがビットマップ形式の画像データにのみ対応している場合において、コンテンツ格納部340がコンテンツサーバ120から取得したコンテンツがJPEG形式の画像データであった場合、コンテンツ変換部350は、コンテンツのデータ形式をJPEG形式からビットマップ形式に変換する。コンテンツ送信部360は、コンテンツ格納部340に格納され、コンテンツ表示アプリケーションが表示可能なデータ形式に変換されたコンテンツを、当該コンテンツを要求した携帯端末100a又は携帯端末100bにおける、実行部240内の表示部260へ送信する。
【0033】
コンテンツ指定情報送信部370は、コンテンツ格納部340に格納されたコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を、当該コンテンツを要求した携帯端末100a又は携帯端末100bへ送信する。ここで、コンテンツ指定情報送信部370は、携帯端末100a又は携帯端末100bが要求したコンテンツをコンテンツ格納部340に一時的に格納し、コンテンツ格納部340内に格納したコンテンツを携帯端末100a又は携帯端末100bから指定させてコンテンツをアクセスさせる通信プロトコルを用いる場合に使用される。この場合において、コンテンツ送信部360は、携帯端末100a又は携帯端末100bから当該コンテンツ指定情報を受信した場合に、コンテンツ指定情報により指定されるコンテンツを携帯端末100a又は携帯端末100bへ送信する。ここで、コンテンツ指定情報送信部370が携帯端末100a又は携帯端末100bへ送信するコンテンツ指定情報は、アプリケーションサーバ130上のファイルシステム等に格納された当該コンテンツのファイル位置及びファイル名を示す情報であってよい。これに代えて、コンテンツ指定情報は、アプリケーションサーバ130上に格納された当該コンテンツのURLや、アプリケーションサーバ130上における当該コンテンツの識別番号等の識別情報であってもよい。
【0034】
コンテンツリスト格納部380は、携帯端末100a〜bの利用者がブラウザ部220を用いて1以上のコンテンツを選択した場合に、選択されたコンテンツと当該携帯端末との対応付けを記録するコンテンツリストを格納する。すなわち、コンテンツリスト格納部380は、例えば携帯端末100a〜bの識別情報と、選択されたコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて格納することにより、携帯端末100a〜bと選択されたコンテンツとの対応付けを格納する。ここで、コンテンツリスト格納部380は、携帯端末100a〜bを用いて選択されたコンテンツの一覧をコンテンツリストとして格納し、利用者の指示に応じて携帯端末100a〜bへ送信させる。コンテンツリスト送信部390は、実行部240がコンテンツリストの送信を要求するコンテンツリスト送信要求を携帯端末100a又は携帯端末100bから受信した場合に、当該携帯端末にコンテンツリストを送信する。
【0035】
以上に示した通り、アプリケーションサーバ130は、携帯端末100a〜bからコンテンツ識別情報を受信し、コンテンツ識別情報により指定されるコンテンツをコンテンツサーバ120から取得して、コンテンツを当該携帯端末に送信することができる。これにより、携帯端末100a〜b上で実行されるコンテンツ表示アプリケーションは、アプリケーションサーバ130のみと通信することによりコンテンツサーバ120等の他のサーバ上に格納されたコンテンツを取得し表示することができる。また、アプリケーションサーバ130は、コンテンツ変換部350によりコンテンツのデータ形式を、コンテンツ表示アプリケーションに対応するデータ形式に変換することができるため、コンテンツ表示アプリケーションが対応していないデータ形式のコンテンツを携帯端末100a〜b上に表示させることができる。
【0036】
図4は、本発明の実施形態に係る通信システム10において、コンテンツ表示アプリケーションを携帯端末100a又は携帯端末100bにダウンロードする通信フローを示す。以下、携帯端末100aがコンテンツ表示アプリケーションをダウンロードする場合を例として説明するが、携帯端末100bがコンテンツ表示アプリケーションをダウンロードする場合の通信フローも以下と同様である。
まず、携帯端末100aのブラウザ部220は、利用者の指示に基づきコンテンツ表示アプリケーションのダウンロードページの取得をアプリケーションサーバ130に要求する(S400)。アプリケーションサーバ130のアプリケーション提供部300は、S400の要求を受け、ダウンロードページを携帯端末100aへ返信する(S410)。ここで、コンテンツ表示アプリケーションのダウンロードページは、例えばコンテンツ表示アプリケーション格納部310又はアプリケーションサーバ130内のファイルシステム等に格納されていてもよい。ブラウザ部220は、ダウンロードページを表示装置210上に表示する。
【0037】
次に、利用者がダウンロードページ上で、コンテンツ表示アプリケーションのダウンロードを指示すると、ブラウザ部220は、ダウンロードページの記述等に基づき携帯端末100aを識別する携帯端末識別情報をアプリケーションサーバ130へ送信する(S420)。アプリケーションサーバ130のアプリケーション提供部300は、コンテンツ表示アプリケーション格納部310に格納されたコンテンツ表示アプリケーションに携帯端末識別情報を付加し、携帯端末100aへ送信する(S430)。
【0038】
ここで、携帯端末識別情報は、携帯端末に固有に設けられたシリアル番号、利用者が入力した番号等の、携帯端末又は利用者を識別するための識別情報であってよい。
また、上記のS420に代えて、携帯端末100aがコンテンツ表示アプリケーションのダウンロードを指示した場合に、基地局150を提供する無線通信網提供業者内に設けたゲートウェイ等の中継装置が、コンテンツ表示アプリケーションのダウンロードを指示したことを示すメッセージ内に携帯端末100aの携帯端末識別情報を付加してもよい。また、携帯端末100aがコンテンツ表示アプリケーションのダウンロードを指示した場合に、アプリケーションサーバ130が複数の携帯端末又は利用者間でユニークな番号を割り当ててもよい。
【0039】
図5は、本発明の実施形態に係る通信システム10において、コンテンツを携帯端末100aにダウンロードして表示する通信フローを示す。
まず、携帯端末100aのブラウザ部220は、ネットワーク140上のページの送信を、ページサーバ110に対して要求する(S500)。次に、ページサーバ110は、ブラウザ部220から要求されたページをブラウザ部220に対して応答する(S510)。図5に示す通信フローにおいてブラウザ部220がページサーバ110から受信するページは、コンテンツサーバ120が提供するコンテンツを指定するコンテンツ識別情報と、携帯端末100aにダウンロードされたコンテンツ表示アプリケーションの実行を指示するために設けられた入力手段とを表示装置210上に表示させるための情報とを含む。
【0040】
ここで、ページサーバ110は、携帯端末100aのブラウザ部220から、携帯端末の機種を識別する機種識別情報を含む、ページの送信要求を受信する。そして、ページサーバ110は、機種識別情報が所定の情報、すなわち携帯端末100aに対応する機種識別情報を含む場合に、コンテンツ表示アプリケーションの実行を指示するための入力手段を含むページを携帯端末100aに返信する。一方、ページサーバ110は、機種識別情報が所定の情報、すなわち携帯端末100aに対応する機種識別情報を含まない場合に、コンテンツ表示アプリケーションの実行を指示するための入力手段を含まないページを携帯端末に返信する(図6参照)。
【0041】
携帯端末100aの利用者が、表示装置210上に表示された入力手段を用いてコンテンツ表示アプリケーションの実行を指示すると、携帯端末100aの送信部250は、携帯端末100aをコンテンツサーバ120に認証させるために用いる認証情報と、コンテンツ識別情報とをアプリケーションサーバ130に送信する(S520)。アプリケーションサーバ130のコンテンツ格納部340は、携帯端末100aから受信した認証情報をコンテンツサーバ120へ転送して、認証情報に基づき携帯端末100aをコンテンツサーバ120に認証させる(S530)。
また、アプリケーションサーバ130のコンテンツ格納部340は、携帯端末100aから受信したコンテンツ識別情報をコンテンツサーバ120へ送信し(S530)、当該コンテンツ識別情報に対応するコンテンツをコンテンツサーバ120から取得して格納する(S540)。次に、携帯端末100a〜b上で実行されるコンテンツ表示アプリケーションが、コンテンツ格納部340がコンテンツサーバ120から取得し格納したコンテンツのデータ形式に対応していない場合に、アプリケーションサーバ130のコンテンツ変換部350は、コンテンツ格納部340に格納されたコンテンツのデータ形式をコンテンツ表示アプリケーションが表示可能なデータ形式に変換する。次に、コンテンツ送信部360は、コンテンツ格納部340に格納され、コンテンツ表示アプリケーションが表示可能なデータ形式に変換されたコンテンツを、携帯端末100aの表示部260へ送信する(S550)。そして、携帯端末100aの表示部260は、受信したコンテンツを、表示装置210上に表示させる。
【0042】
コンテンツ表示アプリケーションにより実現される表示部260は、受信したコンテンツを、利用者の指示に基づき加工して表示する。より具体的には、表示部260は、受信したコンテンツの拡大・縮小、色彩の変更、及び/又は、文字や図形の追加等の加工を行ってもよい。本実施形態に係る通信システム10は、コンテンツサーバ120や他のサーバ上のコンテンツを、アプリケーションサーバ130からダウンロードしたコンテンツ表示アプリケーションにより提供される共通のユーザインターフェイスを用いて加工し表示することができる。
【0043】
また、ページサーバ110は、携帯端末の機種識別情報が所定の情報であった場合に、コンテンツ表示アプリケーションの実行を指示するための入力手段を含むページを返信することにより、携帯端末に実装された機能に応じて適切なページを返信することができる。これにより、携帯端末の利用者は、使用する携帯端末に適した方法で、コンテンツ表示アプリケーションを起動することができる。
【0044】
図6は、本発明の実施形態に係る通信システム10において、コンテンツを携帯端末100bにダウンロードして表示する通信フローを示す。S600及びS610は、携帯端末が異なる点を除きS500及びS510と略同一であるため説明を省略する。図6に示す通信フローにおいてブラウザ部220がページサーバ110から受信するページは、コンテンツサーバ120上のコンテンツを利用者に選択させる手段を表示装置210上に表示させるための情報を含み、コンテンツ表示アプリケーションの実行を指示するための入力手段を含まない。
【0045】
次に、ブラウザ部220は、ページサーバ110から受信したページを表示装置210上に表示させる。次に、携帯端末100bの利用者が、表示装置210に表示されたページ上で、ブラウザ部220を用いてコンテンツを選択すると、ブラウザ部220は、携帯端末100bの携帯端末識別情報と、選択したコンテンツを格納するコンテンツサーバ120に携帯端末100bを認証させる認証情報と、ブラウザ部220を用いて選択したコンテンツのコンテンツ識別情報とをアプリケーションサーバ130へ送信する(S620)。次に、アプリケーションサーバ130のコンテンツ識別情報受信部320は、携帯端末100bの携帯端末識別情報と、認証情報と、コンテンツ識別情報とを受信する。次に、アプリケーションサーバ130のコンテンツリスト格納部380は、選択されたコンテンツのコンテンツ識別情報と、認証情報と、携帯端末100bの携帯端末識別情報とを対応付けて記録するコンテンツリストを作成し、格納する。次に、コンテンツ識別情報受信部320は、選択されたコンテンツをコンテンツリストに記録したことを示す確認メッセージをブラウザ部220に対して送信する(S630)。これを受けて、ブラウザ部220は、選択されたコンテンツをコンテンツリストに記録したことを示す情報を、表示装置210上に表示してもよい。
【0046】
携帯端末100bの利用者が複数のコンテンツを順次選択した場合、携帯端末100b及びアプリケーションサーバ130は、上記のS620及びS630等と同様にして、選択された複数のコンテンツをコンテンツリストに記録する(S640、S650)。
【0047】
次に、携帯端末100bの利用者は、入力装置200を介して実行部240に、コンテンツ表示アプリケーションの起動を指示する。コンテンツ表示アプリケーションが起動されると、コンテンツ表示アプリケーションにより実現される実行部240内の送信部250は、コンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求をアプリケーションサーバ130に送信する(S660)。この場合において、送信部250は、コンテンツリストに記録された1以上のコンテンツのコンテンツ識別情報として、携帯端末100bの携帯端末識別情報をアプリケーションサーバ130へ送信する。
【0048】
次に、携帯端末100bからのコンテンツ送信要求をコンテンツ識別情報受信部320を介して受けると、アプリケーションサーバ130内のコンテンツリスト格納部380は、コンテンツリストを参照し、携帯端末100bの携帯端末識別情報に対応付けられた認証情報及びコンテンツ識別情報を取得し、コンテンツ格納部340に渡す。コンテンツ格納部340は、携帯端末100bから受信した認証情報をコンテンツサーバ120へ転送して、認証情報に基づき携帯端末100bをコンテンツサーバ120に認証させると共に、コンテンツ識別情報をコンテンツサーバ120へ送信する(S670)。アプリケーションサーバ130は、図5におけるS530以降の処理と同様に、S670以降において、コンテンツリストにより携帯端末100bに対応付けられたコンテンツをコンテンツサーバ120から取得し(S680)、携帯端末100b内の実行部240へ送信する(S690)。
【0049】
以上により、アプリケーションサーバ130のコンテンツ取得部330は、利用者が選択した1以上のコンテンツのコンテンツ識別情報を含むコンテンツリストを、携帯端末100bに対応付けて格納することができる。そして、コンテンツ取得部330は、携帯端末100bからコンテンツ送信要求を受けた場合に、コンテンツリスト格納部380に格納されたコンテンツリストによる対応付けに基づき、携帯端末100bに対応付けられたコンテンツをコンテンツサーバ120から取得し、実行部240へ送信することができる。
【0050】
図7は、本発明の実施形態の第1変形例に係る通信システム10において、コンテンツを携帯端末100a又は携帯端末100bにダウンロードして表示する通信フローを示す。以下、携帯端末100aがコンテンツを表示する場合を中心に説明するが、別途携帯端末100bについて説明する場合を除き携帯端末100bがコンテンツを表示する場合の通信フローも以下と同様である。
【0051】
S700及びS710は、携帯端末が異なる点を除き図5におけるS500及びS510と略同一であるため説明を省略する。また、S720及びS730は、図6におけるS620及びS630と略同一であるため説明を省略する。ここで、携帯端末100aの利用者が複数のコンテンツを順次選択した場合、携帯端末100a及びアプリケーションサーバ130は、S700及びS710等と同様にして、選択された複数のコンテンツをコンテンツリストに記録してもよい。
【0052】
次に、携帯端末100aは、コンテンツ表示アプリケーションを起動する。すなわち、携帯端末100aにおいては、ブラウザ部220がページサーバ110から取得した、ネットワーク140上のページに設けられた入力手段を用いて、利用者がコンテンツ表示アプリケーションの実行を指示した場合に、コンテンツ表示アプリケーションが起動される。一方、携帯端末100bにおいては、利用者が、入力装置200を介して実行部240にコンテンツ表示アプリケーションの起動を指示した場合に、コンテンツ表示アプリケーションが起動される。
【0053】
コンテンツ表示アプリケーションが起動されると、携帯端末100aの送信部250は、アプリケーションサーバ130に格納されたコンテンツリストの送信を要求するコンテンツリスト送信要求をアプリケーションサーバ130へ送信する(S740)。コンテンツリスト送信部390は、コンテンツリスト送信要求を携帯端末100aから受けた場合に、コンテンツリスト格納部380に格納されたコンテンツリストを要求元の携帯端末100aへ送信する(S750)。次に、携帯端末100aの表示部260は、コンテンツリストを表示装置210上に表示し、携帯端末100aの利用者にコンテンツリストの中から1以上のコンテンツを選択させる。次に、携帯端末100aの送信部250は、利用者が選択したコンテンツのコンテンツ識別情報及び認証情報をアプリケーションサーバ130のコンテンツ取得部330へ送信する(S760)。次に、コンテンツ格納部340は、携帯端末100aから受信した認証情報をコンテンツサーバ120へ転送して、認証情報に基づき携帯端末100aをコンテンツサーバ120に認証させると共に、コンテンツ識別情報をコンテンツサーバ120へ送信する(S770)。アプリケーションサーバ130は、図5におけるS530以降の処理と同様に、S770以降において、携帯端末100aから受け取ったコンテンツ識別情報に基づいて、利用者により選択されたコンテンツをコンテンツサーバ120から取得し(S780)、携帯端末100aへ送信する(S790)。
【0054】
以上により、アプリケーションサーバ130のコンテンツ取得部330は、利用者が選択した1以上のコンテンツのコンテンツ識別情報を含むコンテンツリストを、携帯端末に対応付けて格納することができる。そして、携帯端末上でコンテンツ表示アプリケーションが起動された場合に、コンテンツ表示アプリケーションに当該携帯端末に対応付けられたコンテンツリストを送信することができる。これにより、携帯端末100a又は携帯端末100bの利用者は、コンテンツを選択する度にコンテンツ表示アプリケーションを起動することなく、複数のコンテンツを選択した後まとめてコンテンツを閲覧することができ、より便利にコンテンツをすることができる。
【0055】
また、アプリケーションサーバ130は、認証情報に基づき携帯端末100aをコンテンツサーバ120に認証させることにより、アクセス制限のある会員制等のコンテンツサーバ120のコンテンツを携帯端末100aに提供することができる。
【0056】
図8は、本発明の実施形態の第2変形例に係る通信システム10において、コンテンツを携帯端末100aにダウンロードして表示する通信フローを示す。図8におけるS800からS840の処理は、図5におけるS500からS540の処理とそれぞれ同様であるため、説明を省略する。
【0057】
コンテンツ格納部340にコンテンツが格納されると、アプリケーションサーバ130上のコンテンツ指定情報送信部370は、コンテンツ格納部340に格納されたコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を携帯端末100aへ送信する(S850)。携帯端末100aの実行部240は、コンテンツ指定情報を受信すると、コンテンツ指定情報によりアプリケーションサーバ130内に格納されたコンテンツを指定して、当該コンテンツの送信をHTTPリクエスト等により要求するページ要求をアプリケーションサーバ130へ送信する(S860)。アプリケーションサーバ130内のコンテンツ識別情報受信部320は、携帯端末100aからコンテンツ指定情報を含むページ要求を受信すると、コンテンツ指定情報により指定される、コンテンツ格納部340内に格納されたコンテンツを取得し、携帯端末100aへ送信する(S870)。
【0058】
図9は、S510、S710、及びS810において、携帯端末100a又は携帯端末100bが、ページサーバ110からダウンロードするページの画面イメージの一例を示す。表示画面900は、ページサーバ110からダウンロードしたページをブラウザ部220が表示装置210上に表示した画面である。入力手段920は、ページサーバ110からダウンロードしたページ中に設けられ、利用者がクリック等の操作を行った場合に、コンテンツ表示アプリケーションを起動するためのボタンである。画像910は、入力手段920により起動されたコンテンツ表示アプリケーションが、アプリケーションサーバ130を介してコンテンツサーバ120から取得するコンテンツの初期画面を表示する。
【0059】
図10は、本発明の実施形態に係る携帯端末100aが、ページサーバ110からダウンロードするページのソースコードの一例を示す。ページサーバ110は、携帯端末から受信したページ要求に含まれる携帯端末の機種識別情報を参照し、要求元の携帯端末が携帯端末100aと同一機種であった場合に図10に示すダウンロードページを携帯端末へ応答する。
【0060】
図10の7行目は、図9の画像910に表示するコンテンツである画像データを示す。8行目及び9行目は、コンテンツ表示アプリケーション“zoomapp”の、携帯端末識別情報serが“ser123456789”に対するパラメータ等の情報の格納場所を示すURL等を指定する。10及び11行目は、7行目において表示されるコンテンツを識別するコンテンツ識別情報における、コンテンツサーバを識別するコンテンツサーバ識別情報(10行目)と、コンテンツサーバにおいて当該コンテンツを識別するサーバコンテンツ識別情報(11行目)とを指定する。12行目は、利用者が携帯端末を用いてページサーバ110又はコンテンツサーバ120に認証を行った場合に発行される認証情報であるセッション識別情報を示す。コンテンツサーバ120は、携帯端末が、コンテンツサーバ120が発行したセッション識別情報を用いてコンテンツの取得を要求した場合に、当該コンテンツをアプリケーションサーバ130経由で当該携帯端末へ送信する。14行目は、コンテンツ表示アプリケーションの実行を指示する入力手段920をページ中に表示するためのタグ情報である。14行目は、入力手段920によりコンテンツ表示アプリケーション“zoomapp”の実行が指示された場合において、コンテンツ表示アプリケーションが未だダウンロードされていない場合には、ブラウザ部220は、コンテンツ表示アプリケーションのダウンロードページ等であるページ“noapp.html”を取得し表示する。
【0061】
図11は、本発明の実施形態に係る携帯端末100bが、ページサーバ110からダウンロードするページのソースコードの一例を示す。ページサーバ110は、携帯端末から受信したページ要求に含まれる携帯端末の機種識別情報を参照し、要求元の携帯端末が携帯端末100bと同一機種であった場合に図11に示すダウンロードページを携帯端末へ応答する。
【0062】
図11の7行目は、図9の画像910に表示するコンテンツである画像データを示す。8行目から10行目は、利用者が7行目において表示されるコンテンツをクリックにより選択した場合に、当該コンテンツのコンテンツ識別情報であるコンテンツサーバ識別情報cpid及びサーバコンテンツ識別情報dataidと、認証情報であるセッション識別情報と、携帯端末識別情報とを、アプリケーションサーバ130上のコンテンツリストに登録させるためのコードである。
【0063】
以上の図10及び図11に示した様に、ページサーバ110は、携帯端末から受信したページ要求に含まれる機種識別情報を参照し、要求元携帯端末の機種に応じて選択したページを携帯端末へ返信することができる。
【0064】
図12は、本発明の実施形態に係る表示部260が、表示装置210に表示する画面の一例を示す。表示画面1200は、表示部260により表示装置210上に表示される。画像1210は、アプリケーションサーバ130を介してコンテンツサーバ120から取得したコンテンツを表示する。拡大ボタン1220及び縮小ボタン1230は、コンテンツサーバ120から取得したコンテンツに対して拡大及び縮小等の加工を指示するためのボタンである。
【0065】
図13は、本発明の実施形態に係るコンテンツ変換部350によるコンテンツのデータ形式の変換の一例を示す。変換前画像データ1300は、コンテンツサーバ120が格納するコンテンツの画面データである。コンテンツ取得部330内のコンテンツ変換部350は、コンテンツサーバ120から変換前画像データ1300を取得すると、異なる拡大率でそれぞれ拡大又は縮小した第1変換済画像データ1310及び第2変換済画像データ1320等に変換する。そして、コンテンツ送信部360は、コンテンツ変換部350により変換された第1変換済画像データ1310及び第2変換済画像データ1320を携帯端末へ送信する。携帯端末100a〜bの実行部240上で実行されるコンテンツ表示アプリケーションは、変換前画像データ1300を、指定された拡大率で携帯端末100a〜b上の表示装置210に表示するアプリケーションであり、第1変換済画像データ1310より縮小した画像を表示する場合には第1変換済画像データ1310を縮小して表示し、第1変換済画像データ1310から第2変換済画像データ1320の間の拡大率の画像を表示する場合には第1変換済画像データ1310を拡大又は第2変換済画像データ1320を縮小して表示し、第2変換済画像データ1320より拡大した画像を表示する場合には第2変換済画像データ1320を拡大して表示する。
【0066】
以上に示した様に、画像を拡大・縮小するコンテンツ表示アプリケーションを使用する場合において、アプリケーションサーバ130は、コンテンツサーバ120に格納された画像データを、異なる拡大率で拡大又は縮小した複数の画像データに変換することにより、ズーム用のファイル形式に変換する。これにより、携帯端末100a〜bは、変換された画像データを用いて効率良くコンテンツの拡大・縮小を行うことができる。
【0067】
図14は、本発明の実施形態に係るアプリケーションサーバ130のハードウェア構成の一例を示す。本実施形態に係るアプリケーションサーバ130は、ホストコントローラ1482により相互に接続されるCPU1400、RAM1420、グラフィックコントローラ1475、及び表示装置1480を有するCPU周辺部と、I/Oコントローラ1484によりホストコントローラ1482に接続される通信インターフェイス1430、ハードディスクドライブ1440、及びCD−ROMドライブ1460を有する入出力部と、I/Oコントローラ1484に接続されるROM1410、フレキシブルディスクドライブ1450、及びI/Oチップ1470を有するレガシー入出力部とを備える。
【0068】
ホストコントローラ1482は、RAM1420と、高い転送レートでRAM1420をアクセスするCPU1400及びグラフィックコントローラ1475とを接続する。CPU1400は、ROM1410及びRAM1420に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1475は、CPU1400等がRAM1420内に設けたフレームバッファ上に生成する画像データを取得し、表示装置1480上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1475は、CPU1400等が生成する画像データを格納するフレームバッファを、内部に含んでもよい。
【0069】
I/Oコントローラ1484は、ホストコントローラ1482と、比較的高速な入出力装置である通信インターフェイス1430、ハードディスクドライブ1440、及びCD−ROMドライブ1460を接続する。通信インターフェイス1430は、ネットワークを介して他の装置と通信する。ハードディスクドライブ1440は、アプリケーションサーバ130が使用するプログラム及びデータを格納する。CD−ROMドライブ1460は、CD−ROM1495からプログラム又はデータを読み取り、RAM1420を介してI/Oチップ1470に提供する。
【0070】
また、I/Oコントローラ1484には、ROM1410と、フレキシブルディスクドライブ1450やI/Oチップ1470等の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM1410は、アプリケーションサーバ130の起動時にCPU1400が実行するブートプログラムや、アプリケーションサーバ130のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスクドライブ1450は、フレキシブルディスク1490からプログラム又はデータを読み取り、RAM1420を介してI/Oチップ1470に提供する。I/Oチップ1470は、フレキシブルディスク1490や、例えばパラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
【0071】
携帯端末100aと携帯端末100bに提供されるコンテンツ表示アプリケーション、及びアプリケーションサーバ130に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク1490、CD−ROM1495、又はICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。
コンテンツ表示アプリケーションは、送信モジュールと、表示モジュールとを備える。これらのモジュールは、携帯端末100a又は携帯端末100bの実行部240を、それぞれ送信部250、及び表示部260として機能させるプログラムである。
また、アプリケーションサーバ130に提供されるプログラムは、アプリケーション提供モジュールと、コンテンツ表示アプリケーション格納モジュールと、コンテンツ識別情報受信モジュールと、コンテンツ取得モジュールとを備える。これらのモジュールは、アプリケーションサーバ130を、それぞれアプリケーション提供部300、コンテンツ表示アプリケーション格納部310、コンテンツ識別情報受信部320、コンテンツ取得部330として機能させるプログラムである。
【0072】
以上に示したプログラム又はモジュールは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク1490、CD−ROM1495の他に、DVDやPD等の光学記録媒体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをアプリケーションサーバ130に提供してもよい。
【0073】
以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることができる。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0074】
例えば、図5のS530、図6のS670、又は図7のS770において、アプリケーションサーバ130のコンテンツ格納部340は、携帯端末100a又は携帯端末100bから受信した認証情報をコンテンツサーバ120用のログイン名及びパスワード等の情報に変換し、変換された認証情報をコンテンツサーバ120へ転送することにより、認証情報に基づき携帯端末100a又は携帯端末100bをコンテンツサーバ120に認証させてもよい。
【0075】
また、アプリケーションサーバ130は、携帯端末からの要求に基づきコンテンツサーバ120から取得したコンテンツをコンテンツ格納部340に保持し、その後当該携帯端末又は他の携帯端末から当該コンテンツのコンテンツ識別情報を再度受信した場合に、保持されたコンテンツをコンテンツ送信部360により返信してもよい。これにより、アプリケーションサーバ130は、頻繁にアクセスされるコンテンツをアプリケーションサーバ130内のコンテンツ格納部340に保持することにより、より小さいレスポンス時間でコンテンツを携帯端末に提供することができる。
【0076】
【発明の効果】
上記説明から明らかなように、本発明によれば特定のサーバからダウンロードしたアプリケーションを用いて、複数のサーバに格納されたコンテンツを使用する通信システムを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る通信システム10の構成を示す。
【図2】本発明の実施形態に係る携帯端末100a及び携帯端末100bの構成を示す。
【図3】本発明の実施形態に係るアプリケーションサーバ130の構成を示す。
【図4】本発明の実施形態に係る通信システム10において、コンテンツ表示アプリケーションを携帯端末100a又は携帯端末100bにダウンロードする通信フローを示す。
【図5】本発明の実施形態に係る通信システム10において、コンテンツを携帯端末100aにダウンロードして表示する通信フローを示す。
【図6】本発明の実施形態に係る通信システム10において、コンテンツを携帯端末100bにダウンロードして表示する通信フローを示す。
【図7】本発明の実施形態の第1変形例に係る通信システム10において、コンテンツを携帯端末100a又は携帯端末100bにダウンロードして表示する通信フローを示す。
【図8】本発明の実施形態の第2変形例に係る通信システム10において、コンテンツを携帯端末100aにダウンロードして表示する通信フローを示す。
【図9】本発明の実施形態に係る携帯端末100a又は携帯端末100bが、ページサーバ110からダウンロードするページの画面イメージの一例を示す。
【図10】本発明の実施形態に係る携帯端末100aが、ページサーバ110からダウンロードするページのソースコードの一例を示す。
【図11】本発明の実施形態に係る携帯端末100bが、ページサーバ110からダウンロードするページのソースコードの一例を示す。
【図12】本発明の実施形態に係る表示部260が、表示装置210に表示する画面の一例を示す。
【図13】本発明の実施形態に係るコンテンツ変換部350によるコンテンツのデータ形式の変換の一例を示す。
【図14】本発明の実施形態に係るアプリケーションサーバ130のハードウェア構成の一例を示す。
【符号の説明】
10 通信システム
100a〜b 携帯端末
110 ページサーバ
120 コンテンツサーバ
130 アプリケーションサーバ
140 ネットワーク
150 基地局
200 入力装置
210 表示装置
220 ブラウザ部
230 ダウンロード部
240 実行部
250 送信部
260 表示部
300 アプリケーション提供部
310 コンテンツ表示アプリケーション格納部
320 コンテンツ識別情報受信部
330 コンテンツ取得部
340 コンテンツ格納部
350 コンテンツ変換部
360 コンテンツ送信部
370 コンテンツ指定情報送信部
380 コンテンツリスト格納部
390 コンテンツリスト送信部
900 表示画面
910 画像
920 入力手段
1200 表示画面
1210 画像
1220 拡大ボタン
1230 縮小ボタン
1300 変換前画像データ
1310 第1変換済画像データ
1320 第2変換済画像データ
1400 CPU
1410 ROM
1420 RAM
1430 通信インターフェイス
1440 ハードディスクドライブ
1450 フレキシブルディスクドライブ
1460 CD−ROMドライブ
1470 I/Oチップ
1475 グラフィックコントローラ
1480 表示装置
1482 ホストコントローラ
1484 I/Oコントローラ
1490 フレキシブルディスク
1495 CD−ROM

Claims (14)

  1. 携帯端末と、携帯端末において閲覧されるコンテンツを提供するコンテンツサーバと通信するアプリケーションサーバであって、
    前記コンテンツサーバ上のコンテンツを前記携帯端末上に表示させるコンテンツ表示アプリケーションを、前記携帯端末にダウンロードさせるアプリケーション提供部と、
    前記携帯端末上で実行される前記コンテンツ表示アプリケーションから、前記コンテンツの識別情報を受信するコンテンツ識別情報受信部と、
    前記コンテンツの識別情報に対応する前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記携帯端末へ送信するコンテンツ取得部と
    を備えるアプリケーションサーバ。
  2. 前記コンテンツ識別情報受信部は、前記携帯端末の利用者が前記携帯端末上で動作しネットワーク上のページを表示するブラウザを用いて選択した前記コンテンツの識別情報を受信し、
    前記コンテンツ取得部は、
    前記携帯端末の利用者が選択した前記コンテンツの識別情報と、当該携帯端末との対応付けを記録するコンテンツリストを格納し、
    前記コンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を前記携帯端末から受けた場合に、前記コンテンツリストにより前記携帯端末に対応付けられた前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記携帯端末へ送信する
    請求項1記載のアプリケーションサーバ。
  3. 前記コンテンツ取得部は、
    前記携帯端末の利用者が、前記携帯端末上で動作しネットワーク上のページを表示するブラウザを用いて選択した前記コンテンツの識別情報と、当該携帯端末との対応付けを記録するコンテンツリストを格納し、
    前記コンテンツリストの送信を要求するコンテンツリスト送信要求を前記携帯端末から受けた場合に、前記コンテンツリストを前記携帯端末へ送信し、
    前記コンテンツリストに含まれる一の前記コンテンツの識別情報を前記携帯端末から受けた場合に、前記一のコンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記携帯端末へ送信する
    請求項1記載のアプリケーションサーバ。
  4. 前記コンテンツ取得部は、
    前記携帯端末から受け取った前記コンテンツの識別情報に対応する前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得して格納するコンテンツ格納部と、
    前記コンテンツ格納部に格納された前記コンテンツを指定するコンテンツ指定情報を前記携帯端末へ送信するコンテンツ指定情報送信部と、
    前記携帯端末から前記コンテンツ指定情報を受信した場合に、前記コンテンツを前記携帯端末へ送信するコンテンツ送信部と
    を有する請求項1記載のアプリケーションサーバ。
  5. 前記コンテンツ取得部は、前記コンテンツ表示アプリケーションが、前記コンテンツサーバから取得した前記コンテンツのデータ形式に対応していない場合に、前記コンテンツのデータ形式を前記コンテンツ表示アプリケーションが表示可能なデータ形式に変換して前記実行部へ送信する請求項1記載のアプリケーションサーバ。
  6. 前記コンテンツ取得部は、前記携帯端末を前記コンテンツサーバに認証させるために用いる認証情報を前記携帯端末から受信した場合に、前記認証情報に基づき前記携帯端末を前記コンテンツサーバに認証させる請求項1記載のアプリケーションサーバ。
  7. 携帯端末と、携帯端末において閲覧されるコンテンツを提供するコンテンツサーバと通信するアプリケーションサーバ用のプログラムであって、
    前記アプリケーションサーバを、
    前記コンテンツサーバ上のコンテンツを前記携帯端末上に表示させるコンテンツ表示アプリケーションを、前記携帯端末にダウンロードさせるアプリケーション提供部と、
    前記携帯端末上で実行される前記コンテンツ表示アプリケーションから、前記コンテンツの識別情報を受信するコンテンツ識別情報受信部と、
    前記コンテンツの識別情報に対応する前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記携帯端末へ送信するコンテンツ取得部と
    して機能させるプログラム。
  8. 携帯端末と、携帯端末において閲覧されるコンテンツを提供するコンテンツサーバと通信するアプリケーションサーバの制御方法であって、
    前記コンテンツサーバ上のコンテンツを前記携帯端末上に表示させるコンテンツ表示アプリケーションを、前記携帯端末にダウンロードさせるアプリケーション提供段階と、
    前記携帯端末上で実行される前記コンテンツ表示アプリケーションから、前記コンテンツの識別情報を受信するコンテンツ識別情報受信段階と、
    前記コンテンツの識別情報に対応する前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記携帯端末へ送信するコンテンツ取得段階と
    を備える制御方法。
  9. コンテンツサーバに格納されたコンテンツを、前記アプリケーションサーバを介して受信する携帯端末用のプログラムであって、
    当該プログラムは、
    前記アプリケーションサーバからダウンロードされ、
    前記携帯端末の利用者が、ネットワーク上のページに設けられた入力手段を用いて当該プログラムの実行を指示した場合に実行され、
    前記携帯端末を、
    前記アプリケーションサーバに前記コンテンツの識別情報を送信する送信部と、
    前記アプリケーションサーバが前記コンテンツサーバから取得した前記コンテンツを、前記アプリケーションサーバから受信し、表示する表示部と
    して機能させるプログラム。
  10. 携帯端末と、前記携帯端末において動作するアプリケーションを提供するアプリケーションサーバと、前記携帯端末において閲覧されるコンテンツを提供するコンテンツサーバとを備える通信システムであって、
    前記携帯端末は、
    前記コンテンツサーバ上のコンテンツを表示するコンテンツ表示アプリケーションを、前記アプリケーションサーバからダウンロードするダウンロード部と、
    前記コンテンツ表示アプリケーションを実行することにより、前記アプリケーションサーバに前記コンテンツの識別情報を送信する送信部と
    を有し、
    前記アプリケーションサーバは、
    前記携帯端末から受け取った前記コンテンツの識別情報に対応する前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記実行部へ送信するコンテンツ取得部
    を有する通信システム。
  11. 前記コンテンツの指定に用いるネットワーク上のページを提供するページサーバを更に備え、
    前記携帯端末は、前記ページサーバにより提供される前記ページを表示するブラウザ部を更に有し、
    前記実行部は、前記携帯端末の利用者が、前記ページ中に設けられた入力手段を用いて前記コンテンツ表示アプリケーションの実行を指示した場合に、前記コンテンツ表示アプリケーションを実行する
    請求項10記載の通信システム。
  12. 前記ページサーバは、
    前記ブラウザ部から、前記携帯端末の機種を識別する機種識別情報を含む、前記ページの送信要求を受信し、
    前記機種識別情報が所定の情報を含む場合に、前記入力手段を含む前記ページを前記携帯端末に返信し、前記機種識別情報が所定の情報を含まない場合に、前記入力手段を含まない前記ページを前記携帯端末に返信する
    請求項11記載の通信システム。
  13. 前記コンテンツの指定に用いるネットワーク上のページを提供するページサーバを更に備え、
    前記携帯端末は、前記ページサーバにより提供される前記ページを表示するブラウザ部を更に有し、
    前記アプリケーションサーバは、前記携帯端末の利用者が前記ブラウザ部を用いて前記コンテンツを選択した場合に、当該携帯端末と当該コンテンツとの対応付けを格納するコンテンツリスト格納部を有し、
    前記実行部は、前記コンテンツの識別情報として、前記携帯端末の識別情報を前記アプリケーションサーバへ送信し、
    前記コンテンツ取得部は、前記コンテンツリスト格納部に格納された前記対応付けに基づき、前記携帯端末に対応付けられた前記コンテンツを前記コンテンツサーバから取得し、前記実行部へ送信する
    請求項10記載の通信システム。
  14. 前記コンテンツの指定に用いるネットワーク上のページを提供するページサーバを更に備え、
    前記携帯端末は、前記ページサーバにより提供される前記ページを表示するブラウザ部を更に有し、
    前記アプリケーションサーバは、
    前記携帯端末の利用者が前記ブラウザ部を用いて複数の前記コンテンツを選択した場合に、当該携帯端末と前記複数のコンテンツとの対応付けを格納するコンテンツリスト格納部と、
    前記実行部が前記コンテンツリストの送信を要求した場合に、前記携帯端末に前記コンテンツリストを送信するコンテンツリスト送信部と
    を更に有し、
    前記実行部は、前記コンテンツリストの中から前記携帯端末の利用者が選択した前記コンテンツの識別情報を前記コンテンツ取得部に送信し、
    前記コンテンツ取得部は、前記携帯端末の前記実行部から受け取った前記コンテンツの識別情報に基づいて、前記コンテンツサーバから前記コンテンツを取得し、前記実行部へ送信する
    請求項10記載の通信システム。
JP2002303632A 2002-10-17 2002-10-17 アプリケーションサーバ、携帯端末、及びこれらを備える通信システム Expired - Fee Related JP4125940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002303632A JP4125940B2 (ja) 2002-10-17 2002-10-17 アプリケーションサーバ、携帯端末、及びこれらを備える通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002303632A JP4125940B2 (ja) 2002-10-17 2002-10-17 アプリケーションサーバ、携帯端末、及びこれらを備える通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004139357A true JP2004139357A (ja) 2004-05-13
JP4125940B2 JP4125940B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=32451321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002303632A Expired - Fee Related JP4125940B2 (ja) 2002-10-17 2002-10-17 アプリケーションサーバ、携帯端末、及びこれらを備える通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4125940B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027828A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 乗客コンベア、情報通信システム、携帯通信端末、情報取得方法
JP2013080470A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Nhn Corp ウェブ技術を用いたハイブリッドアプリケーション実行装置及び方法
KR101418038B1 (ko) * 2013-11-28 2014-07-22 주식회사 케이티 웹 콘텐츠를 제공하는 방법 및 장치
US8966007B2 (en) 2012-09-10 2015-02-24 Kt Corporation Method and apparatus for providing web contents

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027828A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 乗客コンベア、情報通信システム、携帯通信端末、情報取得方法
JP2013080470A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Nhn Corp ウェブ技術を用いたハイブリッドアプリケーション実行装置及び方法
US8966007B2 (en) 2012-09-10 2015-02-24 Kt Corporation Method and apparatus for providing web contents
KR101418038B1 (ko) * 2013-11-28 2014-07-22 주식회사 케이티 웹 콘텐츠를 제공하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4125940B2 (ja) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101155149B1 (ko) 이동 통신 장치를 위한 스킨
US6738841B1 (en) Method and apparatus for processing document requests at a printer server
US8122103B2 (en) Method for controlling a multimedia device from a mobile terminal, corresponding computer programs, multimedia device and server
US20040205620A1 (en) Information distributing program, computer-readable recording medium recorded with information distributing program, information distributing apparatus and information distributing method
WO2009082872A1 (fr) Procédé de distribution, procédé et système de commande de système d'application dans un réseau de communication mobile
JP2004530220A (ja) モバイルデバイスおよびプリンタを用いてリモート画像を印刷する方法および装置
EP2110752A1 (en) Content distribution management device, communication terminal, program, and content distribution system
WO2001042894A1 (en) Method and system for presenting information
JP2012064030A (ja) ロケーションフリー印刷システム
JP2003067148A (ja) リファレンスによる印刷サービス方法
EP1271299A2 (en) Printing method for portable wireless device
JP5530217B2 (ja) 文書閲覧システム及びドキュメント変換サーバ
JP2009157771A (ja) 画面表示用情報提供装置、画面表示用情報提供方法、及びプログラム
JP2005235035A (ja) サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP4125940B2 (ja) アプリケーションサーバ、携帯端末、及びこれらを備える通信システム
JP2002049558A (ja) Webアクセス支援装置及びネットワークシステム
WO2010128339A2 (en) Method and apparatus for printing from a mobile device
JP3782685B2 (ja) 画像サーバおよびクライアント装置ならびにそれらの制御方法
JP3330117B2 (ja) 情報提供システム及び方法
KR100567314B1 (ko) 무선 프락시 서버를 이용한 리다이렉션 처리 방법 및 장치
JP2004536413A (ja) インターネットからコンテンツを出力するための方法
KR20070031672A (ko) 통신 단말기의 바탕화면 편집 방법 및 바탕화면 편집시스템
JP3805928B2 (ja) 地図表示方法及び経路案内方法
KR100374030B1 (ko) 웹 브라우저로 제어 가능한 휴대용 무선 전화기 및 그제어방법
JP2003296088A (ja) 画像データの色調整を容易にする方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4125940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees