JP2004132719A - 光サンプリング方法、装置およびプログラム - Google Patents

光サンプリング方法、装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004132719A
JP2004132719A JP2002294705A JP2002294705A JP2004132719A JP 2004132719 A JP2004132719 A JP 2004132719A JP 2002294705 A JP2002294705 A JP 2002294705A JP 2002294705 A JP2002294705 A JP 2002294705A JP 2004132719 A JP2004132719 A JP 2004132719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal light
light
pulse
arithmetic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002294705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3808820B2 (ja
Inventor
Fumihiko Ito
伊藤 文彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002294705A priority Critical patent/JP3808820B2/ja
Priority to US10/679,906 priority patent/US7064840B2/en
Priority to EP03022835A priority patent/EP1408629B1/en
Priority to CNB200310100098XA priority patent/CN100427907C/zh
Publication of JP2004132719A publication Critical patent/JP2004132719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808820B2 publication Critical patent/JP3808820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0801Means for wavelength selection or discrimination
    • G01J5/0802Optical filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0806Focusing or collimating elements, e.g. lenses or concave mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】超高速な信号光の観測に使用できる高速性および低パワーの信号光の観測に使用できる高感度性を維持しつつ信号光の強度変調情報と同時に周波数変調情報を観測することができる光サンプリング方法、装置を提供する。
【解決手段】サンプリング光パルス発生手段1から光パルスを発生し、信号光と光パルスを分岐素子11a,11bで分岐し、この分岐された光パルスと信号光を第1の光ハイブリッド8aに入射し、分岐後に遅延手段3で遅延させた信号光または光パルスの一方と遅延していない他方を第2の光ハイブリッド8bに入射し、第1および第2の光ハイブリッドからの出射光を第1、第2および第3、第4のバランス型光受信器10a〜10dで受信して第1〜第4の電流をそれぞれ出力し、この第1〜第4の電流の値に対して演算処理を演算処理装置13で行って信号光の周波数変調成分を求める。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、繰り返し入力される高速な信号光、特に通常の受光素子や電気回路では観測不可能な速度で変調された信号光を観測するための光サンプリング方法、装置およびプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の光サンプリング装置としては、例えば信号光と局発光パルスとの線形な相関を観測することにより、低パワーで高速な繰り返し光信号の観測を行う技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
この従来の光サンプリング装置では、局発光パルスと信号光を光ハイブリッドに入射し、この光ハイブリッドからの複数の出力光をバランス型光受信器で受信し、このバランス型光受信器の出力信号を二乗してから互いに加え合わせることにより、局発光パルスと信号光が重なった時刻での信号光の強度に比例した出力を取得し、これにより電気回路の処理速度に依存することなく、局発光パルスのパルス幅を時間分解能とする光サンプリング動作を可能としている。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−162808号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
一般に、光信号は強度変調を受けると同時に周波数変調を受けていることが多い。例えば、半導体レーザの注入電流のオン/オフによる変調を行えば、強度は勿論であるが、それと同時に発生するレーザ光の周波数も変化する。また、純粋に強度変調されたレーザ光を光ファイバにより伝送した場合には、自己位相変調と呼ばれる光ファイバの非線形光学効果によって伝送後の光信号の周波数は変調を受けることになる。
【0006】
そして、従来の光サンプリング装置では、信号光の強度変化は観測できるが、周波数がどのように変化しているかについては全く情報が得られないという問題がある。
【0007】
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、超高速な信号光の観測に使用できる高速性および低パワーの信号光の観測に使用できる高感度性を維持しつつ信号光の強度変調情報と同時に周波数変調情報を観測することができる光サンプリング方法、装置およびプログラムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の本発明は、繰り返し入力される高速な信号光を観測する光サンプリング方法であって、前記光信号の繰り返し周期と僅かに異なる周期を有し、光パルス幅が信号光の周波数変動の逆数よりも短い光パルスを光パルス発生手段から発生し、前記信号光および光パルスをそれぞれ分岐手段で2つに分岐し、この分岐された一方の信号光または光パルスを遅延手段で所定時間遅延させ、前記分岐された光パルスと信号光を第1の光ハイブリッドに入射し、前記遅延手段で遅延させられた信号光または光パルスの一方と遅延させられていない他方の第2の光ハイブリッドに入射し、前記第1の光ハイブリッドからの出射光を第1、第2のバランス型光受信器で受信して第1、第2の電流をそれぞれ出力し、前記第2の光ハイブリッドの出射光を第3、第4のバランス型光受信器で受信して第3、第4の電流をそれぞれ出力し、この第1〜第4の電流の値に対して演算処理を演算処理装置で行って信号光の周波数変調成分を求めることを要旨とする。
【0009】
請求項1記載の本発明にあっては、光信号の繰り返し周期と僅かに周期が異なり、パルス幅が信号光の周波数変動の逆数よりも短い光パルスを発生し、信号光と光パルスを分岐し、この分岐された光パルスと信号光を第1の光ハイブリッドに入射し、分岐後に遅延させた信号光または光パルスの一方と遅延していない他方を第2の光ハイブリッドに入射し、第1および第2の光ハイブリッドからの出射光を第1、第2および第3、第4のバランス型光受信器で受信して第1〜第4の電流をそれぞれ出力し、この第1〜第4の電流の値に対して演算処理を行って信号光の周波数変調成分を求めるため、信号光と光パルスの線形な相関である干渉効果を検出して光サンプリングを実現でき、信号光、光パルス共に比較的小さな強度でよく、受信感度が高く、時間分解能、消費電力にも優れていることに加えて、信号光の強度だけでなく、周波数変調成分をも観測することができる。
【0010】
また、請求項2記載の本発明は、請求項1記載の発明において、前記演算処理が、前記第1から第4の電流を第1〜第4の低域ろ過フィルタで低域ろ過して波形等化し、この低域ろ過フィルタからの第1〜第4の出力電流を数値化手段で数値化し、この数値化手段からの第1〜第4の電流値を用いて前記演算処理を行うことを要旨とする。
【0011】
更に、請求項3記載の本発明は、請求項1または2記載の発明において、前記演算処理が、第1〜第4のバランス型光受信器からの出力電流値をそれぞれI(τ),I(τ),I(τ),I(τ)とすると、信号光の強度が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第1の条件、信号光の周波数が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第2の条件、および光パルスの中心周波数が信号光の中心周波数とほぼ一致しているという第3の条件において、第2の電流値I(τ)を第1の電流値I(τ)で除算し、第4の電流値I(τ)を第3の電流値I(τ)で除算し、この除算した2つの値に基づき信号光の周波数変調成分を算出することを要旨とする。
【0012】
請求項4記載の本発明は、繰り返し入力される高速な信号光を観測する光サンプリング装置であって、前記光信号の繰り返し周期と僅かに異なる周期を有し、光パルス幅が信号光の周波数変動の逆数よりも短い光パルスを発生する光パルス発生手段と、前記信号光および光パルスをそれぞれ2つに分岐する分岐手段と、この分岐された一方の信号光または光パルスを所定時間遅延させる遅延手段と、前記分岐された光パルスと信号光を入射される第1の光ハイブリッドと、前記遅延手段で遅延させられた信号光または光パルスの一方と遅延させられていない他方を入射される第2の光ハイブリッドと、前記第1の光ハイブリッドからの出射光を受信して第1、第2の電流をそれぞれ出力する第1、第2のバランス型光受信器と、前記第2の光ハイブリッドからの出射光を受信して第3、第4の電流をそれぞれ出力する第3、第4のバランス型光受信器と、第1〜第4のバランス型光受信器からそれぞれ出力される第1〜第4の電流の値に対して演算処理を行い、信号光の周波数変調成分を求める演算処理装置とを有することを要旨とする。
【0013】
請求項4記載の本発明にあっては、光信号の繰り返し周期と僅かに周期が異なり、パルス幅が信号光の周波数変動の逆数よりも短い光パルスを発生し、信号光と光パルスを分岐し、この分岐された光パルスと信号光を第1の光ハイブリッドに入射し、分岐後に遅延させた信号光または光パルスの一方と遅延していない他方を第2の光ハイブリッドに入射し、第1および第2の光ハイブリッドからの出射光を第1、第2および第3、第4のバランス型光受信器で受信して第1〜第4の電流をそれぞれ出力し、この第1〜第4の電流の値に対して演算処理を行って信号光の周波数変調成分を求めるため、信号光と光パルスの線形な相関である干渉効果を検出して光サンプリングを実現でき、信号光、光パルス共に比較的小さな強度でよく、受信感度が高く、時間分解能、消費電力にも優れていることに加えて、信号光の強度だけでなく、周波数変調成分をも観測することができる。
【0014】
また、請求項5記載の本発明は、請求項4記載の発明において、前記第1〜第4のバランス型光受信器からそれぞれ出力される第1〜第4の電流をそれぞれ低域ろ過して波形等化する第1〜第4の低域ろ過フィルタと、この第1〜第4の低域ろ過フィルタからそれぞれ出力される第1〜第4の電流を数値化し、この第1〜第4の電流値に対して前記演算処理装置で演算処理を行い、信号光の周波数変調成分を求めるべく前記第1〜第4の電流値を演算処理装置に入力する数値化手段とを有することを要旨とする。
【0015】
更に、請求項6記載の本発明は、請求項4または5記載の発明において、前記演算処理が、第1〜第4のバランス型光受信器からの出力電流の値をそれぞれI(τ),I(τ),I(τ),I(τ)とすると、信号光の強度が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第1の条件、信号光の周波数が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第2の条件、および光パルスの中心周波数が信号光の中心周波数とほぼ一致しているという第3の条件において、第2の電流値I(τ)を第1の電流値I(τ)で除算し、第4の電流値I(τ)を第3の電流値I(τ)で除算し、この除算した2つの値に基づき信号光の周波数変調成分を算出することを要旨とする。
【0016】
請求項7記載の本発明は、請求項1記載の光サンプリング方法の前記演算処理を実行するプログラムであることを要旨とする。
【0017】
また、請求項8記載の本発明は、請求項7記載の発明において、前記演算処理が、請求項1記載の第1〜第4のバランス型光受信器からそれぞれ出力される第1〜第4の電流値をそれぞれI(τ),I(τ),I(τ),I(τ)とすると、信号光の強度が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第1の条件、信号光の周波数が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第2の条件、および光パルスの中心周波数が信号光の中心周波数とほぼ一致しているという第3の条件において、第2の電流値I(τ)を第1の電流値I(τ)で除算し、第4の電流値I(τ)を第3の電流値I(τ)で除算し、この除算した2つの値に基づき信号光の周波数変調成分を算出するプログラムであることを要旨とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る光サンプリング装置の構成を示す図である。同図に示す光サンプリング装置は、周期1/fで繰り返し入力される信号光の強度だけでなく、周波数変調成分を求めることができるものであり、信号光の繰り返し周期1/fと僅かに異なる周期1/(f+Δf)の正弦波電気信号を出力する正弦波発生器2およびこの正弦波発生器2から出力される正弦波電気信号によって駆動され、信号光の繰り返し周期1/fにオフセットΔfを加えた周期1/(f+Δf)のサンプリング光パルスを発生するサンプリング光パルス発生手段1を有する。
【0019】
このサンプリング光パルス発生手段1から出力される局発光パルスであるサンプリング光パルスは、第1の分岐素子11aで2つに分岐され、この分岐された一方は第1の光90度ハイブリッド8aの光カプラ4aに入射し、他方は遅延手段3で所定時間遅延させられてから第2の光90度ハイブリッド8bの光カプラ4eに入射する。また、周期1/fで繰り返し入力される信号光は、第2の分岐素子11bで2つに分岐され、この分岐された一方は第1の光90度ハイブリッド8aの光カプラ4bに入射し、他方は第2の光90度ハイブリッド8bの光カプラ4fに入射する。分岐素子11a,11bは、具体的には光カプラまたはハーフミラーで構成される。
【0020】
なお、遅延手段3は、図1では、分岐素子11aを介したサンプリング光パルス発生手段1からのサンプリング光パルスを遅延させているが、サンプリング光パルス発生手段1からのサンプリング光パルスと信号光との相対的に遅延を制御するものであるので、分岐素子11aの出力に設ける代わりに分岐素子11bの出力に設けて、信号光を所定時間遅延させてもよいものである。
【0021】
第1、第2の光90度ハイブリッド8a,8b(以下、単に光ハイブリッドと称する)は、それぞれ光カプラ4a,4b,4c,4dおよび4e,4f,4g,4hで構成され、図中の光路長Aと光路長Cの光路長差が光路長Bと光路長Dの光路長差よりもλ/4(λは光波長)だけ大きいかまたは小さくなるように設定される。なお、光ハイブリッド8は、例えばハーフミラーによる空間光学系や集積された光回路によって実現できることが知られている。
【0022】
第1の光ハイブリッド8aからの4つの出力光は、第1、第2のバランス型光受信器5a,5bで受信される。この第1、第2のバランス型光受信器5a,5bからの2つの出力電流は、遮断周波数が分周間隔Tの逆数程度に設定されている第1、第2の低域ろ過フィルタ10a,10bにおいて波形等化を施され、第1、第2の数値化手段9a,9bで数値化されてから、演算処理装置13に入力される。
【0023】
また、第2の光ハイブリッド8bからの4つの出力光は、第3、第4のバランス型光受信器5c,5dで受信される。この第3、第4のバランス型光受信器5c,5dからの2つの出力電流は、同様に遮断周波数が分周間隔Tの逆数程度に設定されている第3、第4の低域ろ過フィルタ10c,10dにおいて波形等化を施され、第3、第4の数値化手段9c,9dで数値化されてから、演算処理装置13に入力される。演算処理装置13は、上述したように入力される4つの数値化された信号、すなわち第1〜第4のバランス型光受信器5a〜5dに生じた4つの電流値に対して下記に説明するような演算処理を行い、信号光の周波数変調を求める。
【0024】
次に、上述したように構成される本実施形態の光サンプリング装置の動作について説明する。サンプリング光パルス発生手段1から出力される局発光パルスであるサンプリング光パルスは、次の条件を満足する必要がある。
【0025】
(条件1)信号光の強度は、局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないこと。
【0026】
(条件2)信号光の周波数は、局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないこと。
【0027】
(条件3)光パルスの中心周波数は、信号光の中心周波数とほぼ一致していること。
【0028】
上記条件1,2は、光サンプリング装置に要求される時間分解能よりも短いパルスを用意する必要があることを意味している。上記条件が満足される場合には、本発明の光サンプリング装置によって信号の振幅が正しく検出されることを以下に説明する。
【0029】
まず、信号光およびサンプリング光パルスの波形は、次式で表わされる。
【0030】
【数1】
Figure 2004132719
ここで、A(t)は信号光の振幅、ω(t)は信号光の周波数変調成分、δ(t−τ)は光パルスの中心位置である。φはサンプリング光パルスの信号との相対的な位相差であり、信号光とサンプリング光パルスが別々のレーザから発生する場合はランダムに変化する。
【0031】
条件3から両者の中心周波数は共にωに置くことができる。この時、第1、第2のバランス型光受信器5a,5bにそれぞれ流れる電流I(τ),I(τ)は、次のように表わされる。
【0032】
【数2】
Figure 2004132719
ここで、Avrは時刻τ付近での低域ろ過フィルタ10による積分時間程度にわたる平均を意味する。δ(t)は局発光パルスの波形であり、時間τの近傍のみで値を持ち、それ以外は零である。
【0033】
また、条件1,2からδ(t)のパルス幅の間には信号光の強度A(t)と周波数φ(t)は変化せず、その値はそれぞれA(τ),φ(τ)であるので、第1、第2のバランス型光受信器5a,5bに流れる電流I(τ),I(τ)は、次式のようになる。
【0034】
【数3】
Figure 2004132719
次に、第3、第4のバランス型光受信器5c,5dに流れる電流I(τ),I(τ)について考える。第3、第4のバランス型光受信器5c,5dに流れる電流I(τ),I(τ)は第1、第2のバランス型光受信器5a,5bに流れる電流I(τ),I(τ)と基本的に同じであるが、遅延手段3がサンプリング光パルス発生手段1からのサンプリング光パルスである局発光パルスの経路上に挿入されている点が異なっている。
【0035】
遅延手段3がもたらす経路長の差分をLとすると、信号光と局発光パルスとは、時間にして次式に示す時間差Tだけずれて第2の光ハイブリッド8bに入射する。
【0036】
T=L/c  (cは光速度)   …(7)
この経路長差分Lは、予め計測しておく必要があり、また測定時中、光の波長レベルの変動がないように安定に保たれる必要がある。
【0037】
本実施形態の光サンプリング装置の時間分解能を最大限に引き上げるには、時間差T=L/cは、局発光パルスのパルス幅と同程度かまたはその数倍程度以内に設定されるべきである。すなわち、後述するように、本実施形態の光サンプリング装置が正しく動作するためには、時間差Tの間に信号光の周波数が変化しないことが必要である。
【0038】
第3、第4のバランス型光受信器5c,5dに流れる電流I(τ),I(τ)は、次式のように計算される。
【0039】
【数4】
Figure 2004132719
そして、上述した電流I(τ),I(τ)の計算と同様の計算により、電流I(τ),I(τ)は、次式のようになる。
【0040】
【数5】
Figure 2004132719
本実施形態の光サンプリング装置の時間分解能を最大限に引き上げるために、上述したように、時間差T=L/cは局発光パルスのパルス幅と同程度に設定されるかまたはその数倍程度以内に設定され、この条件下では、信号光の周波数ωは時間差Tの間に変化しないので、電流I(τ),I(τ)は、次式のようになる。
【0041】
【数6】
Figure 2004132719
上述したように計算される電流I(τ),I(τ),I(τ),I(τ)は、第1〜第4のバランス型光受信器5a,5b,5c,5dからそれぞれ第1〜第4の低域ろ過フィルタ10a〜10dで低域ろ過され、第1〜第4の数値化手段9a〜9dで数値化され、演算処理装置13に供給される。
【0042】
演算処理装置13は、式(5),(6),(12),(13)により信号光の時刻τにおける周波数ω(τ)を求める演算を以下のように行う。
【0043】
まず、式(6)を式(5)で除算し、式(13)を式(12)で除算して、次式(14),(15)をそれぞれ得る。
【0044】
【数7】
(τ)/I(τ)=tan(ω(τ)τ+φ)       …(14)
(τ)/I(τ)=tan(ω(τ)(τ+T)+φ)    …(15)
従って、周波数ω(τ)は、次式のように計算される。
【0045】
【数8】
Figure 2004132719
上述したように観測されるバランス型光受信器5a〜5dの出力電流I(τ),I(τ),I(τ),I(τ)に対して式(16)で示すような演算を演算処理装置13で行うことにより、信号光の時刻τにおける周波数変調を求めることができる。
【0046】
なお、どちらか一方の組のバランス型光受信器5の出力電流、例えば電流I(τ),I(τ)から
【数9】
(I(τ))+(I(τ))∝A(τ)      …(17)
なる計算を行うことにより、強度変調成分A(t)を得ることができることは勿論のことである。
【0047】
上述したように、本実施形態の光サンプリング装置では、信号光と光パルスの線形な相関である干渉効果を検出することにより光サンプリングを実現しており、信号光、光パルス共に比較的小さな強度でよく、受信感度が高く、また時間分解能を制限する要因が光パルスのパルス幅および光パルスに付与された遅延量だけであり、時間分解能、消費電力にも優れた光サンプリング装置を提供できる点は従来技術と同等であり、更にこの特性を維持しつつ、本実施形態の光サンプリング装置では信号光の強度だけでなく、周波数変調成分をも観測することができる。この結果、例えばコヒーレント伝送に用いられる周波数変調または位相変調光の観測や、光ファイバ内を伝播する際の自己位相変調による周波数変動を観測することができるなど、より応用範囲の広い光サンプリングを実現可能である。
【0048】
なお、上記実施形態の光サンプリング装置の演算処理装置13における演算処理は好ましくはプログラムで実施される。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、光信号の繰り返し周期と僅かに周期が異なり、パルス幅が信号光の周波数変動の逆数よりも短い光パルスを発生し、信号光と光パルスを分岐し、この分岐した光パルスと信号光を第1の光ハイブリッドに入射し、分岐後に遅延させた信号光または光パルスの一方と遅延していない他方を第2の光ハイブリッドに入射し、第1、第2の光ハイブリッドからの出射光を第1〜第4のバランス型光受信器で受信して第1〜第4の電流を出力し、この第1〜第4の電流の値を演算処理して信号光の周波数変調成分を求めるので、信号光と光パルスの線形な相関である干渉効果を検出して光サンプリングを実現でき、信号光、光パルス共に比較的小さな強度でよく、受信感度が高く、時間分解能、消費電力にも優れていることに加えて、信号光の強度だけでなく、周波数変調成分をも観測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る光サンプリング装置の構成を示す図である。
【図2】従来の光サンプリング装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 サンプリング光パルス発生手段
2 正弦波発生器
3 遅延手段
4a〜4h 光カプラ
5a〜5d 第1〜第4のバランス型光受信器
8a,8b 第1、第2の光ハイブリッド
9a〜9d 第1〜第4の数値化手段
10a〜10d 第1〜第4の低域ろ過フィルタ
11a,11b 分岐素子
13 演算処理装置

Claims (8)

  1. 繰り返し入力される高速な信号光を観測する光サンプリング方法であって、
    前記光信号の繰り返し周期と僅かに異なる周期を有し、光パルス幅が信号光の周波数変動の逆数よりも短い光パルスを光パルス発生手段から発生し、
    前記信号光および光パルスをそれぞれ分岐手段で2つに分岐し、
    この分岐された一方の信号光または光パルスを遅延手段で所定時間遅延させ、前記分岐された光パルスと信号光を第1の光ハイブリッドに入射し、前記遅延手段で遅延させられた信号光または光パルスの一方と遅延させられていない他方の第2の光ハイブリッドに入射し、
    前記第1の光ハイブリッドからの出射光を第1、第2のバランス型光受信器で受信して第1、第2の電流をそれぞれ出力し、
    前記第2の光ハイブリッドの出射光を第3、第4のバランス型光受信器で受信して第3、第4の電流をそれぞれ出力し、
    この第1〜第4の電流の値に対して演算処理を演算処理装置で行って信号光の周波数変調成分を求めること
    を特徴とする光サンプリング方法。
  2. 前記演算処理は、
    前記第1から第4の電流を第1〜第4の低域ろ過フィルタで低域ろ過して波形等化し、この低域ろ過フィルタからの第1〜第4の出力電流を数値化手段で数値化し、この数値化手段からの第1〜第4の電流値を用いて前記演算処理を行うことを特徴とする請求項1記載の光サンプリング方法。
  3. 前記演算処理は、
    第1〜第4のバランス型光受信器からの出力電流値をそれぞれI(τ),I(τ),I(τ),I(τ)とすると、信号光の強度が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第1の条件、信号光の周波数が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第2の条件、および光パルスの中心周波数が信号光の中心周波数とほぼ一致しているという第3の条件において、第2の電流値I(τ)を第1の電流値I(τ)で除算し、第4の電流値I(τ)を第3の電流値I(τ)で除算し、この除算した2つの値に基づき信号光の周波数変調成分を算出すること
    を特徴とする請求項1または2記載の光サンプリング方法。
  4. 繰り返し入力される高速な信号光を観測する光サンプリング装置であって、
    前記光信号の繰り返し周期と僅かに異なる周期を有し、光パルス幅が信号光の周波数変動の逆数よりも短い光パルスを発生する光パルス発生手段と、
    前記信号光および光パルスをそれぞれ2つに分岐する分岐手段と、
    この分岐された一方の信号光または光パルスを所定時間遅延させる遅延手段と、
    前記分岐された光パルスと信号光を入射される第1の光ハイブリッドと、
    前記遅延手段で遅延させられた信号光または光パルスの一方と遅延させられていない他方を入射される第2の光ハイブリッドと、
    前記第1の光ハイブリッドからの出射光を受信して第1、第2の電流をそれぞれ出力する第1、第2のバランス型光受信器と、
    前記第2の光ハイブリッドからの出射光を受信して第3、第4の電流をそれぞれ出力する第3、第4のバランス型光受信器と、
    第1〜第4のバランス型光受信器からそれぞれ出力される第1〜第4の電流の値に対して演算処理を行い、信号光の周波数変調成分を求める演算処理装置と
    を有することを特徴とする光サンプリング装置。
  5. 前記第1〜第4のバランス型光受信器からそれぞれ出力される第1〜第4の電流をそれぞれ低域ろ過して波形等化する第1〜第4の低域ろ過フィルタと、
    この第1〜第4の低域ろ過フィルタからそれぞれ出力される第1〜第4の電流を数値化し、この第1〜第4の電流値に対して前記演算処理装置で演算処理を行い、信号光の周波数変調成分を求めるべく前記第1〜第4の電流値を演算処理装置に入力する数値化手段と
    を有することを特徴とする請求項4記載の光サンプリング装置。
  6. 前記演算処理は、
    第1〜第4のバランス型光受信器からの出力電流の値をそれぞれI(τ),I(τ),I(τ),I(τ)とすると、信号光の強度が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第1の条件、信号光の周波数が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第2の条件、および光パルスの中心周波数が信号光の中心周波数とほぼ一致しているという第3の条件において、第2の電流値I(τ)を第1の電流値I(τ)で除算し、第4の電流値I(τ)を第3の電流値I(τ)で除算し、この除算した2つの値に基づき信号光の周波数変調成分を算出すること
    を特徴とする請求項4または5記載の光サンプリング装置。
  7. 請求項1記載の光サンプリング方法の前記演算処理を実行することを特徴とするプログラム。
  8. 前記演算処理は、
    請求項1記載の第1〜第4のバランス型光受信器からそれぞれ出力される第1〜第4の電流値をそれぞれI(τ),I(τ),I(τ),I(τ)とすると、信号光の強度が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第1の条件、信号光の周波数が局発光パルスのパルス幅の時間内においてはほとんど変化しないという第2の条件、および光パルスの中心周波数が信号光の中心周波数とほぼ一致しているという第3の条件において、第2の電流値I(τ)を第1の電流値I(τ)で除算し、第4の電流値I(τ)を第3の電流値I(τ)で除算し、この除算した2つの値に基づき信号光の周波数変調成分を算出すること
    を特徴とする請求項7記載のプログラム。
JP2002294705A 2002-10-08 2002-10-08 光サンプリング方法、装置およびプログラム Expired - Fee Related JP3808820B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294705A JP3808820B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 光サンプリング方法、装置およびプログラム
US10/679,906 US7064840B2 (en) 2002-10-08 2003-10-06 Optical sampling system for simultaneously monitoring intensity modulation and frequency modulation
EP03022835A EP1408629B1 (en) 2002-10-08 2003-10-08 Optical sampling system for simultaneously monitoring intensity modulation and frequency modulation
CNB200310100098XA CN100427907C (zh) 2002-10-08 2003-10-08 同时监测强度调制和频率调制的光取样系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294705A JP3808820B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 光サンプリング方法、装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004132719A true JP2004132719A (ja) 2004-04-30
JP3808820B2 JP3808820B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=32025503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002294705A Expired - Fee Related JP3808820B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 光サンプリング方法、装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7064840B2 (ja)
EP (1) EP1408629B1 (ja)
JP (1) JP3808820B2 (ja)
CN (1) CN100427907C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218628A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波状態測定器及び光サンプリング装置
JP2009192746A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光90度ハイブリッド機能補正方法、光90度ハイブリッド機能補正装置及び光90度ハイブリッド機能補正プログラム
JP2010256235A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光信号波形測定方法、装置及びプログラム
JP2011226930A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光複素振幅波形測定器とその測定方法
CN102027345B (zh) * 2008-05-30 2012-04-25 日本电信电话株式会社 波长复用光信号测定装置及其方法
US8280256B2 (en) 2008-12-26 2012-10-02 Fujitsu Limited Optical hybrid circuit, optical receiver and light receiving method

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7266307B2 (en) * 2002-02-01 2007-09-04 Isaac Shpantzer Method and apparatus for pulse generation and adaptive pulse generation for optical communications
US7242481B2 (en) * 2003-09-22 2007-07-10 Celight, Inc. Laser vibrometry with coherent detection
US7315699B2 (en) * 2004-04-26 2008-01-01 Lucent Technologies Inc. Optical device for extracting a sideband signal from a composite signal including orthogonally modulated signals
US7376360B2 (en) * 2004-04-26 2008-05-20 Lucent Technologies Inc. Optical device for extracting a sideband signal from a composite signal including orthogonally modulated signals
US7609385B2 (en) * 2005-08-18 2009-10-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for characterization of the response of optical devices
JP5042701B2 (ja) * 2007-05-01 2012-10-03 日本電信電話株式会社 光サンプリング装置および光サンプリング方法
CN102308500B (zh) * 2009-02-23 2014-08-06 爱斯福公司 全光学的、相位灵敏的光信号采样法
KR20110030136A (ko) * 2009-09-17 2011-03-23 한국전자통신연구원 편광 분리기, 광학 하이브리드 그리고 그것들을 포함하는 광 수신기
JP5454256B2 (ja) * 2010-03-17 2014-03-26 富士通株式会社 光導波路素子及びそのような光導波路素子を備えた光受信機
CN104734778B (zh) * 2013-12-20 2018-01-30 中国移动通信集团公司 一种数据信号和监测信号的发送、接收方法及装置
WO2016161638A1 (zh) * 2015-04-10 2016-10-13 华为技术有限公司 一种相干光源频偏估计和补偿的相干接收机、方法和系统
WO2019222614A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 The Regents Of The University Of Michigan Path fluctuation monitoring for frequency modulated interferometer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68927969T2 (de) * 1988-07-29 1997-09-11 Nippon Electric Co Optischer heterodyner Polarisationsdiversitätsempfänger mit Phaseneinstellung von zwei Zwischenfrequenzsignalen zur Steuerung einer lokalen Lichtquelle
JPH02137425A (ja) 1988-11-18 1990-05-25 Fujitsu Ltd コヒーレント光通信方式
US5146359A (en) * 1989-01-26 1992-09-08 The Furukawa Electric Co., Ltd. Double-stage phase-diversity receiver
JPH02196533A (ja) 1989-01-26 1990-08-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 二重位相ダイバーシティ受信方式
US5115332A (en) * 1989-07-20 1992-05-19 Fujitsu Limited Receiver for coherent optical communication
US5060312A (en) 1990-03-05 1991-10-22 At&T Bell Laboratories Polarization independent coherent lightwave detection arrangement
US5027436A (en) 1990-04-27 1991-06-25 At&T Bell Laboratories Optical hybrid for coherent detection systems
US5245461A (en) * 1991-01-15 1993-09-14 The Charles Stark Draper Laboratory Analog optical FM receiver
JPH0653906A (ja) 1992-08-03 1994-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コヒーレント光通信用受信機及び送受信機
JPH0755579A (ja) 1993-08-09 1995-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光スペクトラムアナライザ
JP3252946B2 (ja) 1995-12-01 2002-02-04 日本電信電話株式会社 光分周器および光サンプリング装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218628A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波状態測定器及び光サンプリング装置
JP2009192746A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光90度ハイブリッド機能補正方法、光90度ハイブリッド機能補正装置及び光90度ハイブリッド機能補正プログラム
CN102027345B (zh) * 2008-05-30 2012-04-25 日本电信电话株式会社 波长复用光信号测定装置及其方法
US8401808B2 (en) 2008-05-30 2013-03-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wavelength-multiplexed optical signal measurement device and the method thereof
US8280256B2 (en) 2008-12-26 2012-10-02 Fujitsu Limited Optical hybrid circuit, optical receiver and light receiving method
JP2010256235A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光信号波形測定方法、装置及びプログラム
JP2011226930A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光複素振幅波形測定器とその測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040071472A1 (en) 2004-04-15
EP1408629A3 (en) 2005-09-14
EP1408629A2 (en) 2004-04-14
CN1497247A (zh) 2004-05-19
US7064840B2 (en) 2006-06-20
EP1408629B1 (en) 2011-08-03
JP3808820B2 (ja) 2006-08-16
CN100427907C (zh) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004132719A (ja) 光サンプリング方法、装置およびプログラム
JP6695001B2 (ja) 分散型光ファイバセンシングシステム及びその振動検知位置決め方法
JP6552983B2 (ja) ブリルアン散乱測定方法およびブリルアン散乱測定装置
CN106323441B (zh) 外差干涉式光纤水听器同步电参考系统及噪声消除方法
JP2018054551A (ja) 光ファイバ歪み及び温度測定装置
CN103842782A (zh) 分布型光纤声波检测装置
JP2002082045A (ja) 光計測システム
JP5291143B2 (ja) 光伝送システム及び光伝送方法
CN102608615A (zh) 一种基于啁啾调幅和相干探测的激光雷达测速测距方法
CN108444508A (zh) 一种外差解调光纤传感系统中共模噪声的抑制方法及系统
JP2014045096A (ja) レーザ位相雑音測定装置及びその測定方法
JP2006162616A (ja) データクロックサンプリングを用いたヘテロダインベース光スペクトラム分析
JP7276404B2 (ja) 測距装置及び測距方法
US7680418B2 (en) Multi-rate clock signal extracting method and multi-rate clock signal extracting device
JP2011038839A (ja) 光周波数領域反射測定方法及び光周波数領域反射測定装置
JP5042701B2 (ja) 光サンプリング装置および光サンプリング方法
JP4786767B1 (ja) 繰り返し周波数制御装置
CN109323750B (zh) 分布式光纤振动传感系统及相位解调方法
JP6230029B2 (ja) 光学デバイスのインパルスレスポンス測定装置および測定方法
JP3496878B2 (ja) 波長分散及び損失波長依存性測定装置
JP2015087385A (ja) 光学測定装置および光学測定方法
JP2007218628A (ja) 偏波状態測定器及び光サンプリング装置
JP3252946B2 (ja) 光分周器および光サンプリング装置
JP4678236B2 (ja) 光学特性測定装置
JPH10197350A (ja) 光サンプリング波形測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3808820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees