JP2004127189A - ゲートウェイ装置、コンテンツ転送システム及びコンテンツ転送方法 - Google Patents

ゲートウェイ装置、コンテンツ転送システム及びコンテンツ転送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004127189A
JP2004127189A JP2002294129A JP2002294129A JP2004127189A JP 2004127189 A JP2004127189 A JP 2004127189A JP 2002294129 A JP2002294129 A JP 2002294129A JP 2002294129 A JP2002294129 A JP 2002294129A JP 2004127189 A JP2004127189 A JP 2004127189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
request
terminal device
search
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002294129A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Ishii
石井 友規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002294129A priority Critical patent/JP2004127189A/ja
Publication of JP2004127189A publication Critical patent/JP2004127189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツのダウンロードの高速化を実現するコンテンツファイル転送方法を提供する。
【解決手段】GW630は、LAN170上のクライアント端末110からWAN180上の配信サーバ120へのコンテンツ要求と、配信サーバ120から前記要求に応答して送信されるコンテンツとを中継する装置であって、コンテンツ要求を受信して、要求されているコンテンツと同一とみなし得るコンテンツを保持している送信ピア151がLAN170内に存在するかについて、コンテンツを保持している送信ピア151を検索する検索装置640に検索させて特定させ、特定された送信ピア151が存在する場合、要求元であるクライアント端末110に対し、コンテンツ要求に係るコンテンツを、特定された送信ピア151に対して要求するよう指示する旨のリダイレクトを発行する通信モニタ部632とを備える。
【選択図】  図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを利用した、コンテンツなどのファイル転送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネットなどの広域ネットワークを利用したコンテンツの配信が実用化されている。一般的に、家庭や企業などのローカルネットワーク上のクライアントが、コンテンツをダウンロードする手順は、以下の通りである。まず、クライアントは、インターネットなどの広域ネットワーク上の特定のサーバに対して所望のコンテンツを要求するコンテンツ要求を発行する。発行されたコンテンツ要求は、直接、またはローカルネットワークと広域ネットワークとの間を中継するゲートウェイを経由して、広域ネットワーク上のサーバに伝達される。コンテンツ要求が伝達されたサーバは、これに応答して、要求されたコンテンツをクライアントに送信する。この場合、クライアントによるコンテンツのダウンロード速度は、主としてサーバへのアクセス集中度、広域ネットワークの混雑度及び輻輳状況によって律速される。
【0003】
この為、サーバへのアクセス集中が改善されるよう、ローカルネットワーク上にキャッシュ機能を持ったプロキシ等を単数または複数導入し、ローカルネットワーク上の全てのクライアントからのコンテンツ要求がプロキシを通過するようにネットワークを設定することによって、サーバへのアクセス集中と広域ネットワークの混雑とからコンテンツの転送を分離する方法が考えられている。このようにした場合、クライアントからのコンテンツ要求がプロキシにおいてキャッシュヒットすれば、クライアントは、サーバからではなく、ヒットしたプロキシからコンテンツをダウンロードすることができるからである。(例えば、特許文献1参照)
【0004】
【特許文献1】
特開2001‐523025号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、単独のプロキシを用いた場合、サーバの場合と同様に、プロキシへのアクセスの集中によるネットワークの機能不全が生じるという問題がある。また、プロキシに、より大きいキャッシュ機能が要求され、コストがかかるという問題がある。一方、複数のプロキシを用いてプロキシ網を形成する場合には、単独のプロキシを用いる場合と比較して、アクセス集中に対しては堅牢になるが、依然としてサーバ−クライアントモデルの拡張形態であり、最適とは言えない。また、複数のプロキシ間でのコンテンツ転送方式を新たに導入する必要が生じるため、専用のプロトコルを導入すること等によって管理コストが増大するという問題がある。
【0006】
本発明の目的は、サーバや広域ネットワークやプロキシの混雑といった転送速度の低下からコンテンツ転送を解放し、ダウンロードの高速化を実現するコンテンツファイル転送方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のゲートウェイ装置は、ローカル通信網上の端末装置から広域通信網上のサーバへのコンテンツ要求と、前記サーバから前記要求に応答して送信されるコンテンツとを中継するゲートウェイ装置であって、前記コンテンツ要求を受信して、要求されているコンテンツと同一とみなし得るコンテンツを保持している、ファイル送信機能を備えた端末装置が前記ローカル通信網内に存在するかについて、指定されたコンテンツを保持している端末装置を検索する検索装置に検索させ、特定させるピア検索要求手段と、前記検索装置により特定された端末装置が存在する場合、要求元である前記端末装置に対し、前記コンテンツ要求に係る前記コンテンツを、特定された前記端末装置に対して要求するよう指示する旨のリダイレクトを発行するリダイレクト手段とを備えることを特徴とする。
【0008】
【実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図14を用いて詳細に説明するが、これらは例示を目的とし、本発明は、これらに限定されることを意図しない。
【0009】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係るコンテンツ転送システム100の構成を示すブロック図である。コンテンツ転送システム100は、システム内のゲートウェイ(以下、「GW」と表記する。)が、ローカルネットワーク(以下、「LAN」と表記する。)内の各ピアに保有されているコンテンツのリストを保持し、クライアントからのコンテンツ要求を判別して、要求されているコンテンツがLAN上のピアに保持されているか否かを検索した上、ピアに保有されている場合にはクライアントに当該ピア(以下、要求されたコンテンツを保有しているピアを「送信ピア」という。)からコンテンツをダウンロードさせるシステムであって、クライアント端末110、配信サーバ120、GW130、ピア150、送信ピア151、LAN170内の図示しないP2Pネットワーク160、LAN170及び広域ネットワーク(以下、「WAN」と表記する。)180を備える。
【0010】
クライアント端末110は、パーソナルコンピュータなどのユーザ端末であって、さらに、入力部111、通信部112および記憶部116を備える。なお、以下では、クライアント端末110もまた、ピア150である場合について説明する。入力部111は、クライアント端末110の外部に備えられるキーボードおよびリモコンなどであって、ユーザの操作に応じて、クライアント端末110へのデータおよび命令などの入力を受け付ける。通信部112は、要求部113、ピア通信部114およびブラウザ115を備え、要求部113によって作成されたコンテンツ要求などの各種要求を、LAN170を介して配信サーバ120などに送信し、受信したコンテンツなどを記憶部116に格納する。要求部113は、ユーザによる入力部111の操作に従って、コンテンツ要求などの各種要求を作成するための要求画面を、図示しない表示部に表示させ、ユーザによる要求画面への入力に従ってコンテンツ要求などを作成する。さらに、要求部113は、GW130からのHTTPリダイレクトを受信すると、HTTPリダイレクトに示された送信ピア151を宛て先として、ローカルコンテンツ要求を作成する。ピア通信部114は、作成されたローカルコンテンツ要求をP2Pプロトコルに従って、LAN170を介して送信ピア151に送信する。ブラウザ115は、HTTPプロトコルおよびFTPプロトコルなどを用いて、コンテンツファイルを、インターネットなどのWAN180を介して送受信する機能を有し、また、HTMLファイルなどを図示しない表示部に表示させる機能などを有している。記憶部116は、ハードディスクなどによって実現され、配信サーバ120および送信ピア151などから受信したコンテンツファイルを保持する。
【0011】
配信サーバ120は、インターネットなどのWANを介してコンテンツを配信するサーバであって、コンテンツデータベース121および配信部122を備える。コンテンツデータベース121は、ユーザに配信するためのあらかじめ作成されたコンテンツを保持している。配信部122は、ユーザからのコンテンツ要求を受信し、要求されたコンテンツを要求元に送信する。
【0012】
GW130は、通信ネットワーク間のインターフェース、例えば、プロトコル変換を行うというGW本来の機能に加えて、GWを介して送受信されるクライアント端末の通信内容をモニタし、その通信がWAN上の配信サーバに対するコンテンツ要求であれば、要求されているコンテンツがLAN内のピアに保持されているか否かを検索して、検索の結果、ヒットすると、その送信ピアに対してあらためてコンテンツ要求するようクライアント端末に指示する機能を備えたGWであって、インターフェース(以下、「I/F」と表記する。)部131および送信ピア検索部140を備える。このGW130は、例えば、ブロードバンドルータ、ルータまたはプロキシサーバなどによって実現される。I/F部131は、LAN170とWAN180との境界でプロトコルの変換を行う。送信ピア検索部140は、さらに、リスト保持部141および通信モニタ部142を備える。
【0013】
リスト保持部141は、LAN170に接続された各ピア150に保有されているコンテンツの一覧を示したコンテンツリスト143を保持している。通信モニタ部142は、I/F部131によってプロトコル変換されるクライアント端末の通信内容およびその宛て先をモニタする。この際に、プロトコル変換される通信が、WAN180上のアドレスを宛て先とするコンテンツ要求である場合には、リスト保持部141内のコンテンツリスト143を検索する。検索の結果、要求されているコンテンツがコンテンツリスト143内でヒットし、コンテンツが当該LAN170内の送信ピア151に保有されていることが判明した場合には、通信モニタ部142は、コンテンツ要求の送信元であるクライアント端末110に対し、当該送信ピア151を宛て先として、あらためてコンテンツ要求を発行するよう指示したHTTPリダイレクトを送信する。一方、要求されているコンテンツがコンテンツリスト143内でヒットしなかった場合には、WAN180を介して配信サーバ120との間にコネクションを確立し、I/F部131によってプロトコルが変換された、クライアント端末110からのコンテンツ要求を配信サーバ120に対して送信する。
【0014】
ピア150は、LAN170内のサーバを介さずに、P2Pネットワーク上の他のピアと、P2Pプロトコルを用いて相互に直接、ファイル転送などを行う機能を備えたパーソナルコンピュータなどのP2P端末であって、記憶部152および通信部153を備える。このピア150のうち、送信ピア151は、ピア150と同じ構成を有するP2P端末であるが、ここでは、クライアント端末110からのコンテンツ要求に係るコンテンツを保有しているピア150を指す。記憶部152は、ハードディスクなどによって実現されるメモリである。通信部153は、ICカードまたは専用回路などによって実現され、P2Pプロトコルを用いて、他のピアと相互にファイル転送などを行う通信処理部である。図2は、図1に示したコンテンツ転送システム100の全体的構成の一例を示す図である。例えば、図のように、LAN170には、複数のピア150、サーバ190およびPC191が接続される。P2Pネットワーク160は、LAN170上のピア150間をP2Pプロトコルで連繋する論理的データ伝送路であって、物理的にはLAN170で接続されている。LAN170は、会社や家庭内の複数の端末装置をバスで連繋するデータ伝送路であって、代表的なものには例えば、イーサネット(R)などがある。サーバ190は、LAN170に接続されている端末間でのデータ転送を集中的に管理する。PC191は、例えば、他のPC191との間でデータ転送を行う場合、サーバ190を介さずにデータ転送を行うことができない。WAN180は、インターネットなどの広域ネットワークである。
【0015】
図3は、コンテンツ要求時のGW130を介したクライアント端末110および配信サーバ120間の通信手順の一例を示す通信シーケンス図である。例えば、クライアント端末B110は、取得したいコンテンツB(以下、配信サーバ120に保持されているコンテンツを「オリジナルコンテンツ」という。)を要求する旨の内容を含んだURL情報(コンテンツ要求)を、HTTPプロトコルを用いてGW130に対して発行する(S201)。このコンテンツ要求を受信したGW130は、リスト保持部141に保持されているコンテンツリスト143を検索して、要求されているコンテンツBと同一とみなし得るコンテンツ(以下、ピア150に保有されているコンテンツを「ローカルコンテンツ」という。このローカルコンテンツはオリジナルコンテンツのコピーである。オリジナルコンテンツが例えば、音楽ファイル等である場合には、録音状態によってデータが多少異なることがある。オリジナルコンテンツがステレオ録音で、ローカルコンテンツがモノラル録音である場合などがこれに該当する。また、例えば、オリジナルコンテンツがビデオファイル等である場合には、ローカルコンテンツではCMがカットされていることもある。ここでは例えば、オリジナルコンテンツとローカルコンテンツとの間にこのような多少の相違があることを容認し、コンテンツリスト143に同一のコンテンツ名で登録されているローカルコンテンツがあれば、そのローカルコンテンツを、要求されているコンテンツと同一のコンテンツとみなすものとする。)がP2Pネットワーク160上に存在していないかどうかを調べる(S202)。検索の結果、例えば、コンテンツBがコンテンツリスト143内でヒットしなかったとすると、GW130は、WAN180上の配信サーバ120との間にコネクションを確立し、オリジナルコンテンツであるコンテンツBを要求する旨のコンテンツ要求を発行して(S203)、配信サーバ120からオリジナルコンテンツを受信して(S204)、要求元のクライアントB端末110に中継する(S206)。ただしGW130は、オリジナルコンテンツをクライアントB端末110に中継する間に、ステップS202において、コンテンツリスト143内でヒットしなかったコンテンツBにつき、送信ピア151をクライアント端末B110としてコンテンツリスト143に追加する(S205)。
【0016】
次に、例えば、クライアント端末A110が、取得したいオリジナルコンテンツAを要求する旨の内容を含んだコンテンツ要求をGW130に対して発行したとする(S207)。このコンテンツ要求を受信したGW130は、リスト保持部141内のコンテンツリスト143を検索して、要求されているコンテンツAと同一のローカルコンテンツAがLAN170内に存在するか否かを調べる(S208)。ここで、検索の結果、P2Pネットワーク160上でコンテンツAを記録している送信ピア151が存在する場合には、GW130は、本来の宛て先である配信サーバ120にはコンテンツ要求を発行せず、その送信ピア151にアクセスする為に必要な全ての情報を含んだHTTPリダイレクトを、クライアント端末A110に発行する(S209)。HTTPリダイレクトを受信したクライアント端末A110は、HTTPリダイレクトに含まれている指定送信ピア151へのアクセス情報に従って、送信ピア151との間にP2Pコネクションを確立し、コンテンツ要求を発行して(S210)、ローカルコンテンツAの受信を開始する(S211)。
【0017】
図4は、図1に示したGW130の動作の一例を示すフローチャートである。GW130は、クライアント端末110からファイル要求を受信すると(S301)、例えば、要求されているファイルの拡張子およびファイルサイズなどを、受信したファイル要求から読み取り、要求されているファイルがコンテンツであるか否かを判定する(S302)。具体的には、要求されているファイルの拡張子が、動画ファイルおよび音楽ファイルなどを示す「.avi」「.mov」「.rpm」「.wav」「.ram」などであり、ファイルサイズが比較的大きいファイルである場合(ファイルサイズが所定のしきい値を超える場合など)には、要求されているファイルがコンテンツであると判定する。判定の結果、要求されているファイルがコンテンツであれば、GW130は、要求されたコンテンツのファイル名でコンテンツリスト143を検索し(S303)、P2Pネットワーク160内にそのコンテンツと同一のローカルコンテンツが存在するか否かを調べる(S304)。コンテンツリスト143を検索した結果、要求されているコンテンツがヒットした場合、GW130は、要求されているコンテンツと同一のローカルコンテンツがP2Pネットワーク160内に存在すると判定し、ヒットした送信ピア151を宛て先として指定するHTTPリダイレクトを、要求元のクライアント端末110に送信する(S305)。
【0018】
ステップS304においてコンテンツリスト143を検索した結果、要求されているコンテンツがヒットしなかった場合、GW130は、要求されているコンテンツと同一のローカルコンテンツがP2Pネットワーク160内に存在しないと判定し、WAN180上の配信サーバ120との間にコネクションを確立し、オリジナルコンテンツを要求する旨のコンテンツ要求を発行する(S306)。次いで、配信サーバ120からオリジナルコンテンツを受信して(S307)、受信したオリジナルコンテンツを要求元のクライアント端末110に転送する(S308)。ステップS302において、受信されたファイル要求がコンテンツ要求でなかった場合、GW130は、WAN180上の配信サーバ120との間にコネクションを確立し、受信されたファイル要求と同じ内容のファイル要求を配信サーバ120に発行する(S309)。
【0019】
以上のように、本実施の形態1のコンテンツ転送システム100によれば、GW130は、クライアント端末110からコンテンツ要求を受信した場合、内部に保持しているコンテンツリスト143を検索して、要求されているコンテンツと同一のローカルコンテンツがLAN170内に存在するか否かを調べ、ローカルコンテンツが存在する場合には、それを保持している送信ピア151から当該ローカルコンテンツをダウンロードさせるので、WAN180上の配信サーバ120へのアクセスの集中を抑制することができる。また、クライアント端末110としては、アクセスが集中する可能性の低い個別の送信ピア151からコンテンツをダウンロードすることができるので、よりスムーズにコンテンツをダウンロードすることができる。図5(a)は、従来の集中型コンテンツ転送形態の一例を示す図である。図5(b)は、ピア150間で相互にコンテンツを転送する分散型コンテンツ転送形態の一例を示す図である。図5(a)のように、従来のサーバクライアント型のコンテンツ転送システムでは、特定の配信サーバ120に対して、多くのクライアント端末110が同時にアクセスする状況が生じる。この結果、配信サーバ120と配信サーバ120にアクセスしたクライアント端末110との間の経路において、特に、配信サーバ120の周辺の伝送路では大量のデータを転送しなければならない場合が生じる。このような場合でも、伝送路における単位時間当たりのデータ伝送量は変化しないので、各クライアント端末110から要求されたコンテンツを全部転送するまでには時間がかかってしまう。
【0020】
これに対し、図5(b)に示すように、LAN170内のピア150間でコンテンツの転送を行う場合には、各ピア150が独立してコンテンツを送受信する機能を有しているので、同一ピア150にアクセスが集中することを抑制することができる。また、例えば、同一コンテンツを保有するピア150が複数あれば、コンテンツをダウンロードするために最初にアクセスしたピア150がビジーの場合には、別のピア150から目的のコンテンツをダウンロードすることができるという利点がある。
【0021】
また、本実施の形態1のコンテンツ転送システム100によれば、GW130は、クライアント端末110から要求されたコンテンツがLAN170上のピア150にない場合には、配信サーバ120からオリジナルコンテンツを取得して要求元のクライアント端末110に中継するが、この間に、要求元のクライアント端末110を当該コンテンツを保有するピア150としてコンテンツリスト143に追加するので、最初にコンテンツリスト143を作成した後は、以降の追加分について、各ピア150が保有しているローカルコンテンツを検索したり、問い合わせたりする処理を省略することできる。
【0022】
なお、本実施の形態1のコンテンツ転送システム100によれば、GW130は、配信サーバ120からオリジナルコンテンツを取得して要求元のクライアント端末110に中継する間に、要求元のクライアント端末110を当該コンテンツを保有するピア150としてコンテンツリスト143に追加すると説明したが、本発明はこれに限定されず、必ずしもコンテンツリスト143に追加しなくてもよい。この場合には、例えば、各ピア150が保有するコンテンツを定期的に問合せ、問い合わせ結果に基づいて、コンテンツリスト143を更新するようにしてもよい。
【0023】
なお、本実施の形態1では、クライアント端末110がピア150であるとして説明したが、必ずしもピア150である必要はない。しかし、クライアント端末110がピア150でない場合には、少なくとも、P2Pプロトコルを用いてローカルコンテンツ要求をピア150に送信する機能と、同じく、ローカルコンテンツのファイルを受信する機能とを備えておく必要がある。すなわち、クライアント端末110がピア150でない場合には、P2Pプロトコルを用いてローカルコンテンツのファイルを送信する機能を備える必要はない。
【0024】
(実施の形態2)
図6は、本発明の実施の形態2に係るコンテンツ転送システム600の構成を示すブロック図である。同図において、図1に示したコンテンツ転送システム100と同様の構成要素については既に説明しているので、同一の参照符号を付し、説明を省略する。コンテンツ転送システム600は、LAN上に備えられた検索装置が、GWからの送信ピア検索要求であるコンテンツクエリに従って、GWにおいてコンテンツ要求が受信される都度、LAN内の送信ピアを問い合わせるシステムであって、クライアント端末110、配信サーバ120、ピア150、送信ピア151、P2Pネットワーク160、LAN170、WAN180、GW630および検索装置640を備える。
【0025】
GW630は、クライアント端末からコンテンツ要求を受信すると、要求されているコンテンツと同一のローカルコンテンツがLAN内のP2Pネットワーク上に存在するか否かを検索装置に検索要求する機能を備えたGWであって、I/F部131および通信モニタ部632を備える。通信モニタ部632は、GW630においてコンテンツ要求が受信される都度、LAN170側のP2Pネットワーク160上に実装された検索装置640へのコンテンツクエリを発行して、P2Pネットワーク160上に同一コンテンツ(ローカルコンテンツ)が存在していないかどうかを問い合わせる。GW130は、検索装置640から検索結果としてヒットした送信ピア151を通知するための送信ピア指定を受信すると、クライアント端末110に対して、その送信ピア指定を含んだHTTPリダイレクトを発行する。また、検索装置640から、送信ピア151を発見できなかった旨の送信ピア指定を受信すると、配信サーバ130に対してオリジナルコンテンツを要求する旨のコンテンツ要求を発行する。
【0026】
検索装置640は、GWからのコンテンツクエリに応答して、その都度、LAN上の各ピアに、コンテンツクエリで示されたコンテンツを保有しているか否かの問い合わせを行う検索装置であって、通信部641を備える。より具体的には、検索装置640は、P2Pネットワーク160上でのブロードキャストを利用して各ピア150にそのピア150が保持しているリソースを問い合わせ、各ピア150が問い合わせに対する応答(問い合わせ結果)を検索装置640に返信することによって検索を行う。例えば、P2Pネットワーク160が単一のサブネットワークで構成されたIPネットワークである場合には、P2Pネットワーク160上のブロードキャストは、IPブロードキャストにマッピングされる。通信部641は、問合せ部642の指示に従って各ピア150との通信を行う。問合せ部642は、LAN上の各ピア150へのアクセスに関する情報、例えば、MACアドレスおよび通信ポートなどをテーブルにして保持しており、通信部641がGW630からコンテンツクエリを受信する都度、P2Pネットワーク160上の各ピア150に対して、コンテンツクエリで示されたコンテンツを保有しているか否かを問い合わせる。問合せの結果、コンテンツを記録している送信ピア151が存在する場合には、その送信ピア151にアクセスする為に必要な全ての情報を含んだ送信ピア指定を、GW630に対して返信する。一方、問合せの結果、P2Pネットワーク160上に問合せのコンテンツを記録している送信ピア151が存在しなかった場合には、送信ピア151を発見できなかった旨の送信ピア指定をGW630に対して返信する。
【0027】
図7は、図6に示したコンテンツ転送システム600での送信ピア151検索時において送信ピア151が見つかった場合の通信手順の一例を示す通信シーケンス図である。図8は、図6に示したコンテンツ転送システム600内の情報の流れを示す図である。クライアント端末110は、取得したいコンテンツ(オリジナルコンテンツ)のファイル名、例えば、「Waikiijoak.avi」を含んだURL情報(▲1▼コンテンツ要求)を、HTTPプロトコルを用いてGW630に対して発行する(S701)。GW630は、LAN170側のP2Pネットワーク160上に実装された検索装置640へのコンテンツクエリ(▲2▼コンテンツクエリ)を発行して、P2Pネットワーク160上にコンテンツ「Waikiijoak.avi」と同一コンテンツ(ローカルコンテンツ)が存在しているか否かを問い合わせる(S702)。検索装置640は、P2Pネットワーク160上の各ピア150に順次、コンテンツ「Waikiijoak.avi」のローカルコンテンツを保有しているか否かを問い合わせる。例えば、まずピアA150に問い合わせて(S703)、ローカルコンテンツ「Waikiijoak.avi」を保有していない旨の応答があったとすると(S704)、次のピアB150に問合せを行う(S705)。ここで、ピアB150から、ローカルコンテンツ「Waikiijoak.avi」を保有している旨の応答があったとすると(S706)、検索装置640は、他のピア150に対する問合せを打ち切り、その送信ピア151(=ピアB150)にアクセスする為に必要な全ての情報を含んだ送信ピア指定(▲3▼送信ピア指定)を、GW630に対して返信する(S707)。送信ピア指定によって送信ピア151を通知されたGW630は、クライアント端末110に対して、送信ピア情報を含んだHTTPリダイレクト(▲4▼リダイレクト要求)を発行し(S708)、クライアント端末110は、指定された送信ピア情報に従って、送信ピア151(=ピアB150)との間にP2Pコネクションを確立し、コンテンツ要求(▲5▼ローカルコンテンツ要求)を発行して(S709)、ローカルコンテンツの受信(▲6▼ローカルコンテンツ転送)を開始する(S710)。
【0028】
図9は、図6に示したコンテンツ転送システム600での送信ピア151検索時において送信ピア151が見つからなかった場合の通信手順の一例を示す通信シーケンス図である。同図において、ステップS801〜ステップS805の処理は、図8に示したステップS701〜ステップS705の処理と同じであるので、説明を省略する。ピアB150から、ローカルコンテンツ「Waikiijoak.avi」を保有していない旨の応答があったとすると(S806)、P2Pネットワーク160上の残りのピア150(例えば、図示しないピアC150からピアZ150まで)に順次、コンテンツ「Waikiijoak.avi」のローカルコンテンツを保有しているか否かを問い合わせる(S807)。いずれのピア150からも、ローカルコンテンツ「Waikiijoak.avi」を保有していない旨の応答があったとすると(S808)、検索装置640は、送信ピア151を発見できなかったことを▲3▼送信ピア指定によってGW630に通知する(S809)。GW630は、WAN180上の配信サーバ120との間にコネクションを確立し、コンテンツ要求(▲2▼’オリジナルコンテンツ要求)を発行して(S810)、配信サーバ120からオリジナルコンテンツ「Waikiijoak.avi」を受信(▲3▼’オリジナルコンテンツ受信)して、クライアント端末110に中継(▲5▼’オリジナルコンテンツ転送)する(S811)。
【0029】
以上のように、本実施の形態2のコンテンツ転送システム600によれば、GW630からのコンテンツクエリを受信する都度、検索装置640が各ピア150に対して、コンテンツを保有しているか否かを問い合わせるので、各ピア150が検索装置640に通知することなくコンテンツを処分(削除または追加など)したとしても正しく送信ピア151を検索することができるとともに、各ピア150の方では、各自が保有しているコンテンツを自由に処分することができるという効果がある。
【0030】
なお、本実施の形態2では、問合せ部642は、P2Pネットワーク160上の各ピア150に対して、クライアント端末110からのコンテンツ要求に係るコンテンツを保有しているか否かの問合せを行うと説明したが、問合せの内容はこれに限定されず、例えば、現在保有しているコンテンツの問合せであってもよい。ただし、このようにした場合には、各ピア150から問合せの回答として得られたコンテンツ群の中に、コンテンツクエリで指定されたコンテンツが含まれているか否かを判定する必要がある。
【0031】
また、本実施の形態2において、検索装置640は、あるピア150から、問合せの対象であるローカルコンテンツを保有している旨の応答があった場合、まだ問合せをしていない他のピア150に対する問合せを打ち切るとしたが、本発明はこれに限定されず、すべてのピア150に問合せをするとしてもよい。このようにすれば、送信ピア151が複数見つかった場合、複数の送信ピア151をクライアント端末110に通知してやることによって、クライアント端末110では、1つの送信ピア151がビジーの場合に、他の送信ピア151から所望のローカルコンテンツをダウンロードすることができる。ただし、この場合、検索装置640は、最初に見つかった送信ピア151だけを送信ピア指定で通知するのではなく、他の送信ピア151も併せて通知する必要があり、かつ、GW630は、HTTPリダイレクトにそれら複数の送信ピア151のアクセスに関する情報を含めてクライアント端末110に返信する必要がある。
【0032】
さらに、本実施の形態2において、GW630は、クライアント端末110からコンテンツ要求を受信すると、それに対応するコンテンツ要求をWAN180側の配信サーバ120に発行しないで、その代わりに、検索装置640に対してコンテンツクエリを発行し、要求されているコンテンツと同一のローカルコンテンツがLAN170内に存在しないことが判明した時点で、はじめて配信サーバ120にコンテンツ要求を発行すると説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、GW630は、クライアント端末110からコンテンツ要求を受信すると、そのオリジナルコンテンツを要求する旨のコンテンツ要求を配信サーバ120に発行しておき、配信サーバ120からオリジナルコンテンツが送信されてくる間に、P2Pネットワーク160上のローカルコンテンツの有無を調べるようにしてもよい。以下では、この場合の通信手順を、図10を用いて説明する。
【0033】
図10は、図6に示したコンテンツ転送システム600での送信ピア151検索時において送信ピア151が見つかった場合の通信手順の他の例を示す通信シーケンス図である。同図において、ステップS901における処理は図8に示したステップS701における処理と同様であり、ステップS904(コンテンツクエリ)〜ステップS909(送信ピア指定)の処理およびステップS911(HTTPリダイレクト)〜ステップS913(ローカルコンテンツのダウンロード開始)の処理は、それぞれ、図8に示したステップS702〜ステップS707の処理およびステップS708〜ステップS710の処理と同様であるので説明を省略する。GW630は、クライアント端末110から、取得したいコンテンツのファイル名を含んだURL情報(コンテンツ要求)を受信すると、WAN180上の配信サーバ120との間にコネクションを確立し、コンテンツ要求を発行して(S902)、配信サーバ120からオリジナルコンテンツを受信して、クライアント端末110に中継する(S903)。GW630は、オリジナルコンテンツをクライアント端末110に中継しながら、ステップS904(コンテンツクエリ)の処理を行う。なお、ステップS903におけるオリジナルコンテンツの受信と、ステップS904のコンテンツクエリ発行のタイミングとは、そのときの配信サーバ120の応答時間などに応じて相前後する可能性がある。
【0034】
また、ステップS909において、検索装置640からの送信ピア指定によって送信ピア151(=ピアB150)を通知されたGW630は、送信ピア151(=ピアB150)へのアクセス情報を含んだHTTPリダイレクトをクライアント端末110に発行する前に、配信サーバ120がオリジナルコンテンツ、例えば、「Waikiijoak.avi」をクライアント端末110に送信中であるか否かを調べ、送信中であれば、配信サーバ120に対して、送信を中止するよう指示する内容の送信中止指示(▲4▼’送信中止指示)を送信する(S910)。この後、GW630は、ステップS911(リダイレクト発行)の処理を開始する。ステップS910において、もし、配信サーバ120によるオリジナルコンテンツの送信が完了していれば、GW630は以降の処理を行わない。
【0035】
なお、図7、図9および図10において、検索装置640は、ピアA、ピアB、・・・ピアZと、P2Pネットワーク160上の各ピア150に、順次、問い合わせを行う場合を例として説明したが、実際には、この問い合わせを順次に行う必要はなく、ブロードキャストにより、検索装置640からP2Pネットワーク160上の各ピア150に対し、この問い合わせを同時に発行するとしてもよい。LAN170上のP2Pネットワーク160では、むしろこちらの方が一般的である。
【0036】
(実施の形態3)
図11は、本実施の形態3のコンテンツ転送システム1100の構成を示すブロック図である。コンテンツ転送システム1100は、FTPプロトコルを用いてコンテンツファイルの転送を行うとともに、LAN上の検索装置が各ピアに問い合わせをする代わりに、内部に保持したコンテンツリストを検索することによって送信ピアを検索するシステムであって、配信サーバ120、ピア150、送信ピア151、P2Pネットワーク160、LAN170、WAN180、クライアント端末1110、GW1130および検索装置1140を備える。クライアント端末1110は、ブラウザ115の通常の機能によって、FTPプロトコルを用いて、コンテンツファイルを配信サーバ120からダウンロードすることができる。しかし、FTPプロトコルにはHTTPリダイレクトに相当する既存のコマンドがないので、クライアント端末1110にはコンテンツ転送システム1100内で定められたFTPリダイレクトコマンドを解釈する機能を必要とする。このクライアント端末1110は、入力部111、通信部1112および記憶部116を備える。通信部1112は、ピア通信部114、ブラウザ115および要求部1113を備える。要求部1113は、図1に示した要求部113の機能に加え、GW1130からのFTPリダイレクトを受信すると、FTPリダイレクトに示された送信ピア151を宛て先として、ローカルコンテンツ要求を作成する。
【0037】
GW1130は、FTPプロトコルに従ってコンテンツを要求するクライアント端末からのコンテンツ要求を受信すると、配信サーバとのFTP制御コネクションを確立する代わりに、検索装置に対して当該コンテンツのコンテンツクエリを発行するGWであって、通信モニタ部1132およびI/F部131を備える。通信モニタ部1132は、クライアント端末1110からのコンテンツ要求である配信サーバ120へのFTP制御コネクションを受信すると、配信サーバ120とのコネクションを確立する代わりに、FTP制御コネクションに記述されているコンテンツファイルの検索を要求する旨のコンテンツクエリを、検索装置1140に対して発行する。また、発行したコンテンツクエリに対する応答として、ローカルコンテンツを保有している送信ピア151にアクセスするための送信ピア指定を検索装置1140から受信すると、通信モニタ部1132は、コンテンツ転送システム1100内で定めたFTPリダイレクトをクライアント端末1110に発行する。このFTPリダイレクトもまた、HTTPリダイレクトと同様、受信した送信ピア指定を内容として含んでいる。例えば、このFTPリダイレクトは、「リダイレクトせよ」という命令を表すコマンドと、リダイレクトの宛て先である送信ピア151のアドレスと、送信ピア151の通信ポートとを含んで構成されている。リダイレクトされるコンテンツファイル名は、コマンドの一部(例えば、パラメータ)として記述される場合が一般的であるが、これとは別に、FTPリダイレクト内に、リダイレクトされるべきコンテンツのファイル名を記述するための項目を備えておいてもよい。
【0038】
検索装置1140は、GWからのコンテンツクエリに応答して、LAN上の各ピアに対して、検索対象のコンテンツを保有しているか否かを問い合わせる代わりに、内部に保持しているコンテンツリストを検索して、LAN上のピア150に、要求されているコンテンツと同一のローカルコンテンツが保有されているか否かを検索する検索装置であって、通信部1141、検索部1142およびリスト保持部1144を備える。通信部1141は、LAN170を介してGW1130との間で、コンテンツクエリおよび送信ピア指定などを送受信する。検索部1142は、GW1130からコンテンツクエリを受信すると、リスト保持部1144に保持されているコンテンツリスト143を検索し、コンテンツクエリで示されているコンテンツファイルがヒットすれば、ヒットした送信ピア151へのアクセスに関する情報を含んだ送信ピア指定をGW1130に送信し、ヒットしなければ、検索対象のコンテンツと同一のローカルコンテンツがLAN170内に存在しない旨の送信ピア指定をGW1130に送信する。また、検索部1142は、LAN170上の各ピア150に対し、各ピア150が保有しているコンテンツを問合せ、定期的にコンテンツリスト143を更新する。リスト保持部1144は、あらかじめ作成されたコンテンツリスト143を保持している。
【0039】
図12は、図11に示したコンテンツ転送システム1100での送信ピア151検索時において、送信ピア151が見つかった場合の通信手順の一例を示す通信シーケンス図である。クライアント端末1110は、所望のオリジナルコンテンツを要求するため、配信サーバ120へのFTP制御コネクションをGW1130に対してパッシブモードで発行する(S1201)。GW1130は、LAN170側のP2Pネットワーク160上に実装された検索装置1140に対してコンテンツクエリを発行し、P2Pネットワーク160上に同一コンテンツ(ローカルコンテンツ)が存在していないかどうか問い合わせる(S1202)。検索装置1140は、問い合わせを受けたコンテンツを、コンテンツリスト143内で検索し(S1203)、ヒットした場合は、すなわち、P2Pネットワーク160上にそのコンテンツを記録している送信ピア(例えば、ピアA150)が存在する場合には、その送信ピア151(例えば、ピアA150)にアクセスする為に必要な全ての情報を含んだ送信ピア指定を、GW1130に対して返信する(S1204)。送信ピア指定によって送信ピア151(例えば、ピアA150)を通知されたGW1130は、クライアント端末1110に対して、送信ピア151(例えば、ピアA150)にアクセスするための情報(例えば、アドレスおよびポート)を含んだFTPリダイレクトを送信する(S1205)。このFTPリダイレクトを受信したクライアント端末1110は、FTPリダイレクトに含まれている送信ピアへのアクセス情報に従って、その送信ピア151(例えば、ピアA150)との間にFTPデータコネクションを確立して、ローカルコンテンツ要求を発行し(S1206)、ローカルコンテンツの受信を開始する(S1207)。
【0040】
図13は、図11に示したコンテンツ転送システム1100での送信ピア151検索時において、送信ピア151が見つからなかった場合の通信手順の一例を示す通信シーケンス図である。同図において、ステップS1301〜ステップS1303の処理は、図12に示したステップS1201〜ステップS1203の処理と同様であるので、説明を省略する。検索装置1140は、問い合わせを受けたコンテンツをコンテンツリスト143内で検索した結果、ヒットしなければ、LAN170側のP2Pネットワーク160上に該当する送信ピア151が存在しないことを送信ピア指定によってGW1130に通知する(S1304)。送信ピア指定によって送信ピア151を発見できなかったことが通知されたGW1130は、WAN180上の配信サーバ120との間にコネクションを確立し、オリジナルコンテンツ要求を発行して(S1305)、配信サーバ120からオリジナルコンテンツを受信し、クライアント端末110に中継する(S1306)。
【0041】
図14は、図11に示したGW1130の送信ピア151検索時における処理手順を示すフローチャートである。GW1130は、クライアント端末1110から、ファイル転送要求である、WAN180上の配信サーバ120へのFTP制御コネクションを受信すると(S1401)、FTP制御コネクション内に示されている転送対象ファイル名の拡張子およびファイルサイズなどを読み取り、読み取った拡張子およびファイルサイズから、その転送要求に係るファイルがコンテンツファイルであるか否かを判定する(S1402)。ここで、判定の基準は、図4に示したステップS302における場合と同様である。判定の結果、転送要求に係るファイルがコンテンツファイルであれば、GW1130は、当該コンテンツを保有しているピア150の検索を要求する旨のコンテンツクエリを、検索装置1140に対して発行する(S1403)。次いで、GW1130は、コンテンツクエリに対する応答として、検索装置1140から送信ピア指定を受信し(S1404)、送信ピア指定の内容から、P2Pネットワーク160内にローカルコンテンツを保有しているピア150が存在するか否かを調べる(S1405)。調べた結果、ローカルコンテンツを保有しているピア150がP2Pネットワーク160上に存在すれば、送信ピア指定で示された送信ピア151を宛て先としてローカルコンテンツ要求すべき旨のFTPリダイレクトを、クライアント端末1110に送信する(S1406)。一方、ステップS1405で調べた結果、ローカルコンテンツを保有しているピア150がP2Pネットワーク160上に存在しなければ、配信サーバ120との間にコネクションを確立して、オリジナルコンテンツ要求を発行し(S1407)、配信サーバ120からオリジナルコンテンツを受信し(S1408)、受信したオリジナルコンテンツをクライアント端末110に転送する(S1409)。また、ステップS1402において、転送要求に係るファイルがコンテンツファイルであるか否かを判定した結果、コンテンツファイルでなければ、ファイル転送要求に示された本来の宛て先である配信サーバ120とのコネクションを確立し、その宛て先からファイルを受信して、クライアント端末1110に転送する(S1410)。
【0042】
以上のように、本実施の形態3のコンテンツ転送システム1100によれば、クライアント端末1110がFTPプロトコルを用いてコンテンツをダウンロードする場合においても、LAN170側のP2Pネットワーク160上に、要求されたコンテンツと同一のローカルコンテンツを保有しているピア150がある場合には、配信サーバ120から直接オリジナルコンテンツをダウンロードする場合に比べて、配信サーバ120へのアクセス集中などによるダウンロード速度の低下に煩わされることが少なく、よりスムーズに所望のコンテンツをダウンロードできるという効果がある。
【0043】
なお、FTPプロトコルに従ってコンテンツの転送を行う上記実施の形態3のコンテンツ転送システム1100において、検索装置1140がコンテンツリスト143を保持し、コンテンツリスト143を用いて送信ピア151を検索したが、本発明はこれに限定されない。例えば、実施の形態1または実施の形態2で説明したように、GWがコンテンツリスト143を用いて送信ピア151を検索してもよいし、検索装置1140が、LAN170内の各ピア150に問合せを行って送信ピア151を検索してもよい。また、図10の通信シーケンス図を用いて説明したように、クライアント端末1110からコンテンツ要求を受信した後、配信サーバ120とのコネクションを確立し、対応するコンテンツ要求を行うこととし、配信サーバ120からオリジナルコンテンツを中継している途中で、送信ピア151が見つかった場合には、配信サーバ120に対してオリジナルコンテンツの送信中止指示を送信するようにしてもよい。
【0044】
【発明の効果】
上記目的を達成するために、本発明のゲートウェイ装置は、ローカル通信網上の端末装置から広域通信網上のサーバへのコンテンツ要求と、前記サーバから前記要求に応答して送信されるコンテンツとを中継するゲートウェイ装置であって、前記コンテンツ要求を受信して、要求されているコンテンツと同一とみなし得るコンテンツを保持している、ファイル送信機能を備えた端末装置が前記ローカル通信網内に存在するかについて、指定されたコンテンツを保持している端末装置を検索する検索装置に検索させ、特定させるピア検索要求手段と、前記検索装置により特定された端末装置が存在する場合、要求元である前記端末装置に対し、前記コンテンツ要求に係る前記コンテンツを、特定された前記端末装置に対して要求するよう指示する旨のリダイレクトを発行するリダイレクト手段とを備えることを特徴とする。
【0045】
従って上記ゲートウェイ装置によれば、広域通信網上のサーバからのコンテンツ送信を、可能な限り、近接するローカル通信網上のファイル送信機能を備えた端末装置からのコンテンツ送信にマッピングすることによって、端末装置が要求するコンテンツを近接ローカル通信網上から検索し、近接ローカル通信網上にコンテンツ要求に係るコンテンツと同一内容のコンテンツを保持する前記ファイル送信機能を備えた端末装置が発見された場合は、広域通信網上のサーバからのコンテンツ送信を近接ローカル通信網上の同一内容のコンテンツをファイル送信機能を備えた端末装置から要求することによって、サーバや広域ネットワークやプロキシの混雑といった転送速度の低下からコンテンツ転送を解放し、コンテンツのダウンロードを高速に行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るコンテンツ転送システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示したコンテンツ転送システムの全体的構成の一例を示す図である。
【図3】コンテンツ要求時のGWを介したクライアント端末および配信サーバ間の通信手順の一例を示す通信シーケンス図である。
【図4】図1に示したGWの動作の一例を示すフローチャートである。
【図5】(a)は、従来の集中型コンテンツ転送形態の一例を示す図である。
(b)は、ピア間で相互にコンテンツを転送する分散型コンテンツ転送形態の一例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態2に係るコンテンツ転送システムの構成を示すブロック図である。
【図7】図6に示したコンテンツ転送システムでの送信ピア検索時において送信ピアが見つかった場合の通信手順の一例を示す通信シーケンス図である。
【図8】図6に示したコンテンツ転送システム内の情報の流れを示す図である。
【図9】図6に示したコンテンツ転送システムでの送信ピア検索時において送信ピアが見つからなかった場合の通信手順の一例を示す通信シーケンス図である。
【図10】図6に示したコンテンツ転送システムでの送信ピア検索時において送信ピアが見つかった場合の通信手順の他の例を示す通信シーケンス図である。
【図11】本実施の形態3のコンテンツ転送システムの構成を示すブロック図である。
【図12】図11に示したコンテンツ転送システムでの送信ピア検索時において、送信ピアが見つかった場合の通信手順の一例を示す通信シーケンス図である。
【図13】図11に示したコンテンツ転送システムでの送信ピア検索時において、送信ピアが見つからなかった場合の通信手順の一例を示す通信シーケンス図である。
【図14】図11に示したGWの送信ピア検索時における処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100  コンテンツ転送システム
110  クライアント端末
111  入力部
112  通信部
113  要求部
114  ピア通信部
115  ブラウザ
116  記憶部
120  配信サーバ
121  コンテンツデータベース
122  配信部
130  GW
131  I/F部
140  送信ピア検索部
141  リスト保持部
142  通信モニタ部
150  ピア
151  送信ピア
152  記憶部
153  通信部
160  P2Pネットワーク
170  LAN
180  WAN

Claims (19)

  1. ローカル通信網上の端末装置から広域通信網上のサーバへのコンテンツ要求と、前記サーバから前記要求に応答して送信されるコンテンツとを中継するゲートウェイ装置であって、
    前記コンテンツ要求を受信して、要求されているコンテンツと同一とみなし得るコンテンツを保持している、ファイル送信機能を備えた端末装置が前記ローカル通信網内に存在するかについて、指定されたコンテンツを保持している端末装置を検索する検索装置に検索させ、特定させるピア検索要求手段と、
    前記検索装置により特定された端末装置が存在する場合、要求元である前記端末装置に対し、前記コンテンツ要求に係る前記コンテンツを、特定された前記端末装置に対して要求するよう指示する旨のリダイレクトを発行するリダイレクト手段と
    を備えることを特徴とするゲートウェイ装置。
  2. 前記検索装置により、前記ローカル通信網内で前記端末装置を特定できなかった場合に、受信した前記コンテンツ要求を前記サーバに中継する
    ことを特徴とする請求項1記載のゲートウェイ装置。
  3. 前記ゲートウェイ装置は、さらに、
    前記コンテンツの中継が継続中に、前記検索装置により、前記ローカル通信網内で前記端末装置が特定された場合、前記サーバに対し、前記コンテンツの送信を中止するよう指示する旨の送信中止指示を送信する中止指示部
    を備えることを特徴とする請求項1記載のゲートウェイ装置。
  4. 前記検索装置は、
    前記ローカル通信網内のファイル送信機能を備えた複数の端末装置と、前記各端末装置が保持しているコンテンツとを示したコンテンツリストを保持しているリスト保持部を備え、
    前記ゲートウェイ装置は、前記コンテンツ要求を受信すると、前記検索装置に、当該要求に係るコンテンツを前記コンテンツリスト内で検索させ、前記端末装置を特定させる
    ことを特徴とする請求項2または請求項3記載のゲートウェイ装置。
  5. 前記ゲートウェイ装置は、前記コンテンツ要求として、所望のコンテンツと前記サーバの宛て先とを、所定のプロトコルに従って前記端末装置から受信し、
    前記リダイレクト手段は、特定された前記端末装置にアクセスするための情報を含んだ前記リダイレクトを、前記所定のプロトコルに従って発行する
    ことを特徴とする請求項1記載のゲートウェイ装置。
  6. 前記プロトコルは、HTTPプロトコルであって、
    前記リダイレクト手段は、HTTPリダイレクトを発行する
    ことを特徴とする請求項5記載のゲートウェイ装置。
  7. 前記プロトコルは、FTPプロトコルであって、
    前記リダイレクト手段は、FTPプロトコルの機能を拡張することによってHTTPリダイレクトと同じ内容を表すFTPリダイレクトを発行する
    ことを特徴とする請求項5記載のゲートウェイ装置。
  8. 前記リダイレクト手段は、前記FTPリダイレクトに、少なくとも、リダイレクト命令を示すコマンドと、特定された前記端末装置にアクセスするためのアドレスと、特定された前記端末装置のポートとを記述する
    ことを特徴とする請求項7記載のゲートウェイ装置。
  9. ローカル通信網内において、指定されたコンテンツを保持している、ファイル転送機能を備えた端末装置を検索する前記ローカル通信網上の検索装置であって、
    前記ローカル通信網内のファイル送信機能を備えた複数の端末装置と、前記各端末装置が保持しているコンテンツとを示したコンテンツリストを保持しているリスト保持部と、
    コンテンツの指定を含む検索要求を受信する検索要求受信手段と、
    指定されたコンテンツを前記コンテンツリスト内で検索して、該当する端末装置にアクセスするための情報を、前記検索要求の要求元に送信する検索手段と
    を備えることを特徴とする検索装置。
  10. ローカル通信網内において、指定されたコンテンツを保持している、ファイル転送機能を備えた端末装置を検索する前記ローカル通信網上の検索装置であって、
    コンテンツの指定を含む検索要求を受信する検索要求受信手段と、
    前記検索要求で指定されたコンテンツを保持しているか否かを、前記ローカル通信網内のファイル転送機能を備えた前記端末装置に問い合わせる問い合わせ手段と、
    前記問合せの結果、前記コンテンツを保持していると応答した前記端末装置にアクセスするための情報を、前記検索要求の要求元に送信する検索手段と
    を備えることを特徴とする検索装置。
  11. 広域通信網上のサーバへのコンテンツ要求を、ゲートウェイ装置に対して送信するローカル通信網上の端末装置であって、
    前記ゲートウェイ装置から、指定された端末装置に対して前記コンテンツ要求に係るコンテンツと同一とみなし得るコンテンツを要求するよう指示する旨のリダイレクトを受信するリダイレクト受信手段と、
    前記リダイレクトに示される前記ローカル通信網上のファイル送信機能を有する端末装置に対して、前記同一とみなし得るコンテンツを要求する旨のコンテンツ要求を発行する要求手段と
    を備えることを特徴とする端末装置。
  12. 前記リダイレクト受信手段は、FTPプロトコルの機能を拡張することによってHTTPリダイレクトと同じ内容を表すFTPリダイレクトを受信し、
    前記要求手段は、前記FTPリダイレクトに示される前記端末装置に対して、前記コンテンツ要求を発行する
    ことを特徴とする請求項11記載の端末装置。
  13. 複数の端末装置に対し、コンテンツを送信する広域通信網上のサーバであって、
    ローカル通信網上の前記端末装置から、ゲートウェイ装置を介してコンテンツ要求を受信するコンテンツ要求受信手段と、
    前記コンテンツ要求で要求されたコンテンツを、前記ゲートウェイ装置を介して、要求元の前記端末装置に送信するコンテンツ送信手段と、
    前記ゲートウェイ装置から、前記コンテンツの送信を中止するよう指示した送信中止指示を受信すると、前記コンテンツ送信手段による前記コンテンツの送信を中止させる送信中止手段と
    を備えることを特徴とするサーバ。
  14. ローカル通信網上の端末装置から広域通信網上のサーバへのコンテンツ要求と、前記サーバから前記要求に応答して送信されるコンテンツとをゲートウェイ装置が中継するコンテンツ転送システムであって、
    前記ゲートウェイ装置は、
    前記コンテンツ要求を受信して、要求されているコンテンツと同一とみなし得るコンテンツを保持している、ファイル送信機能を備えた端末装置が前記ローカル通信網内に存在するかについて、指定されたコンテンツを保持している端末装置を検索する検索装置に検索させ、特定させるピア検索要求手段と、
    前記検索装置により特定された端末装置が存在する場合、要求元である前記端末装置に対し、前記コンテンツ要求に係る前記コンテンツを、特定された前記端末装置に対して要求するよう指示する旨のリダイレクトを発行するリダイレクト手段とを備え、
    前記要求元である端末装置は、
    前記ゲートウェイ装置から、特定された前記端末装置に対して前記同一とみなし得るコンテンツを要求するよう指示する旨のリダイレクトを受信するリダイレクト受信手段と、
    前記リダイレクトに示される前記特定された端末装置に対して、前記同一とみなし得るコンテンツを要求する旨のコンテンツ要求を発行する要求手段と
    を備えることを特徴とするコンテンツ転送システム。
  15. 前記ゲートウェイ装置は、前記検索装置により、前記ローカル通信網内で前記端末装置を特定できなかった場合に、受信した前記コンテンツ要求を前記サーバに中継し、
    前記サーバは、
    ローカル通信網上の前記端末装置から、ゲートウェイ装置を介してコンテンツ要求を受信するコンテンツ要求受信手段と、
    前記コンテンツ要求で要求されたコンテンツを、前記ゲートウェイ装置を介して、要求元の前記端末装置に送信するコンテンツ送信手段と
    を備えることを特徴とする請求項14記載のコンテンツ転送システム。
  16. 前記ゲートウェイ装置は、
    前記コンテンツの中継が継続中に、前記検索装置により、前記ローカル通信網内で前記端末装置が特定された場合、前記サーバに対し、前記コンテンツの送信を中止するよう指示する旨の送信中止指示を送信する中止指示部を備え、
    前記サーバは、
    ローカル通信網上の前記端末装置から、ゲートウェイ装置を介してコンテンツ要求を受信するコンテンツ要求受信手段と、
    前記コンテンツ要求で要求されたコンテンツを、前記ゲートウェイ装置を介して、要求元の前記端末装置に送信するコンテンツ送信手段と、
    前記ゲートウェイ装置から、前記コンテンツの送信を中止するよう指示した送信中止指示を受信すると、前記コンテンツ送信手段による前記コンテンツの送信を中止させる送信中止手段と
    を備えることを特徴とする請求項14記載のコンテンツ転送システム。
  17. ローカル通信網上の端末装置から広域通信網上のサーバへのコンテンツ要求と、前記サーバから前記要求に応答して送信されるコンテンツとを中継する方法であって、
    前記コンテンツ要求を受信して、要求されているコンテンツと同一とみなし得るコンテンツを保持している、ファイル送信機能を備えた端末装置が前記ローカル通信網内に存在するかについて、指定されたコンテンツを保持している端末装置を検索する検索装置に検索させ、特定させるピア検索要求ステップと、
    前記検索装置により特定された端末装置が存在する場合、要求元である前記端末装置に対し、前記コンテンツ要求に係る前記コンテンツを、特定された前記端末装置に対して要求するよう指示する旨のリダイレクトを発行するリダイレクトステップと
    を含むことを特徴とする中継方法。
  18. ローカル通信網上の端末装置から広域通信網上のサーバへのコンテンツ要求と、前記サーバから前記要求に応答して送信されるコンテンツとをゲートウェイ装置が中継するシステムにおけるコンテンツ転送方法であって、
    前記ゲートウェイ装置は、
    前記コンテンツ要求を受信して、要求されているコンテンツと同一とみなし得るコンテンツを保持している、ファイル送信機能を備えた端末装置が前記ローカル通信網内に存在するかについて、指定されたコンテンツを保持している端末装置を検索する検索装置に検索させ、特定させるピア検索要求ステップと、
    前記検索装置により特定された端末装置が存在する場合、要求元である前記端末装置に対し、前記同一とみなし得るコンテンツを、特定された前記端末装置に対して要求するよう指示する旨のリダイレクトを発行するリダイレクトステップとを含み、
    前記端末装置は、
    前記ゲートウェイ装置から、特定された前記端末装置に対して前記同一とみなし得るコンテンツを要求するよう指示する旨のリダイレクトを受信するリダイレクト受信ステップと、
    前記リダイレクトに示される前記特定された前記端末装置に対して、前記同一とみなし得るコンテンツを要求する旨のコンテンツ要求を発行する要求ステップと
    を含むことを特徴とするコンテンツ転送方法。
  19. ローカル通信網上の端末装置から広域通信網上のサーバへのコンテンツ要求と、前記サーバから前記要求に応答して送信されるコンテンツとを中継するゲートウェイ装置のためのプログラムであって、
    請求項17記載の中継方法に含まれるステップをコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
JP2002294129A 2002-10-07 2002-10-07 ゲートウェイ装置、コンテンツ転送システム及びコンテンツ転送方法 Pending JP2004127189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294129A JP2004127189A (ja) 2002-10-07 2002-10-07 ゲートウェイ装置、コンテンツ転送システム及びコンテンツ転送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294129A JP2004127189A (ja) 2002-10-07 2002-10-07 ゲートウェイ装置、コンテンツ転送システム及びコンテンツ転送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004127189A true JP2004127189A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32284820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002294129A Pending JP2004127189A (ja) 2002-10-07 2002-10-07 ゲートウェイ装置、コンテンツ転送システム及びコンテンツ転送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004127189A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011693A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd ファイル共有システムおよびクライアント装置
JP2006039832A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタルコンテンツ再販方法及びシステム
JP2006074744A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Microsoft Corp 拡張可能なメディアの分散ストリーミングのシステムおよび方法
JP2006074781A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Microsoft Corp ストリーミングメディアの消去符号化のシステム及び方法
JP2007058597A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Brother Ind Ltd 情報配信システム、情報配信方法、情報配信システムに含まれるノード装置および情報処理プログラム
WO2008025294A1 (fr) * 2006-08-22 2008-03-06 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Système, dispositif et procédé par connexion pair à pair de flux multimedia
JP2008059506A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nec Corp データ配信システム、仲介サーバ、データ配信方法及びプログラム
CN100459497C (zh) * 2004-06-18 2009-02-04 千橡世纪科技发展(北京)有限公司 一种实现文件加速下载的系统及方法
JP2009044467A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Hitachi Ltd 放送受信装置
JP2009129386A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Hitachi Ltd 配信方法、サーバ及び受信端末
WO2009079948A1 (fr) * 2007-12-26 2009-07-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé de mise en tampon et d'interrogation de contenu, et système de transmission multimédia point à point
WO2009092240A1 (zh) * 2007-12-29 2009-07-30 Shenzhen Huawei Communication Technologies Co., Ltd. 一种通信设备及其应用方法、系统
JP2010039722A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Brother Ind Ltd ノード装置、管理ノード装置、ノード処理プログラム、管理ノード処理プログラム、コンテンツ分散保存システム、複製データ取得方法
JP2010092463A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Hitachi Ltd 分散型ストレージシステムのファイルアクセス性能を改善する方法と装置
JP2010237849A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Brother Ind Ltd コンテンツ分散保存システム、Webページ生成方法、サーバ装置、及びサーバ処理プログラム
JP2011070317A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Brother Industries Ltd 情報通信システム、情報通信方法及び情報通信プログラム
JP2011070316A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Brother Industries Ltd 情報通信システム、情報通信方法及びノードプログラム
JP2011128849A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Brother Industries Ltd 情報通信システム、ノード装置、情報通信方法及び情報通信プログラム
JP2011180820A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Nec Corp データ転送管理装置、データ転送管理方法およびデータ転送管理プログラム
JP2011211476A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd ノード装置、情報通信システム、メッセージ送信方法及びプログラム
JP2012050018A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Brother Ind Ltd 配信システム、情報処理装置、情報処理プログラム、及びコンテンツ投入方法
JP2012050019A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Brother Ind Ltd ノード装置、情報通信システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR101130387B1 (ko) 2004-05-14 2012-03-27 마이크로소프트 코포레이션 부분 복제를 사용한 웹 컨텐츠 분배 호스팅
US8195764B2 (en) 2005-01-13 2012-06-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information delivery system, delivery request program, transfer program, delivery program, and the like
JP2012160017A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Buffalo Inc コンテンツ管理方法、管理ストレージ及びコンテンツ管理プログラム
JP2013505490A (ja) * 2009-09-21 2013-02-14 トムソン ライセンシング データ比較により通信機器への冗長コンテンツの記憶を自動的に検証するシステムと方法
KR20140025480A (ko) * 2011-04-25 2014-03-04 이카노스 커뮤니케이션스, 인크. 네트워크 환경에서의 캐싱을 위한 방법 및 장치
WO2015166680A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 ソニー株式会社 クライアント装置、サーバ、記録媒体および情報処理方法
CN105409248A (zh) * 2013-05-16 2016-03-16 康维达无线有限责任公司 用于增强发现的系统和方法

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101130387B1 (ko) 2004-05-14 2012-03-27 마이크로소프트 코포레이션 부분 복제를 사용한 웹 컨텐츠 분배 호스팅
CN100459497C (zh) * 2004-06-18 2009-02-04 千橡世纪科技发展(北京)有限公司 一种实现文件加速下载的系统及方法
JP4490743B2 (ja) * 2004-06-24 2010-06-30 株式会社日立製作所 ファイル共有システム、ファイル共有用管理サーバおよびクライアント装置
JP2006011693A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd ファイル共有システムおよびクライアント装置
JP2006039832A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタルコンテンツ再販方法及びシステム
JP2006074744A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Microsoft Corp 拡張可能なメディアの分散ストリーミングのシステムおよび方法
JP2006074781A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Microsoft Corp ストリーミングメディアの消去符号化のシステム及び方法
JP4676833B2 (ja) * 2004-09-03 2011-04-27 マイクロソフト コーポレーション 拡張可能なメディアの分散ストリーミングのシステムおよび方法
US8195764B2 (en) 2005-01-13 2012-06-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information delivery system, delivery request program, transfer program, delivery program, and the like
JP2007058597A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Brother Ind Ltd 情報配信システム、情報配信方法、情報配信システムに含まれるノード装置および情報処理プログラム
JP4715388B2 (ja) * 2005-08-24 2011-07-06 ブラザー工業株式会社 情報配信システム、情報配信方法、情報配信システムに含まれるノード装置および情報処理プログラム
WO2008025294A1 (fr) * 2006-08-22 2008-03-06 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Système, dispositif et procédé par connexion pair à pair de flux multimedia
JP2008059506A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nec Corp データ配信システム、仲介サーバ、データ配信方法及びプログラム
JP2009044467A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Hitachi Ltd 放送受信装置
JP2009129386A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Hitachi Ltd 配信方法、サーバ及び受信端末
WO2009079948A1 (fr) * 2007-12-26 2009-07-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé de mise en tampon et d'interrogation de contenu, et système de transmission multimédia point à point
WO2009092240A1 (zh) * 2007-12-29 2009-07-30 Shenzhen Huawei Communication Technologies Co., Ltd. 一种通信设备及其应用方法、系统
JP2010039722A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Brother Ind Ltd ノード装置、管理ノード装置、ノード処理プログラム、管理ノード処理プログラム、コンテンツ分散保存システム、複製データ取得方法
JP2010092463A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Hitachi Ltd 分散型ストレージシステムのファイルアクセス性能を改善する方法と装置
JP2010237849A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Brother Ind Ltd コンテンツ分散保存システム、Webページ生成方法、サーバ装置、及びサーバ処理プログラム
JP2013505490A (ja) * 2009-09-21 2013-02-14 トムソン ライセンシング データ比較により通信機器への冗長コンテンツの記憶を自動的に検証するシステムと方法
US9130918B2 (en) 2009-09-21 2015-09-08 Thomson Licensing System and method for automatically verifying storage of redundant contents into communication equipments, by data comparison
JP2011070316A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Brother Industries Ltd 情報通信システム、情報通信方法及びノードプログラム
JP2011070317A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Brother Industries Ltd 情報通信システム、情報通信方法及び情報通信プログラム
US8655981B2 (en) 2009-09-24 2014-02-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information communication system, information communication method, and recording medium having information communication program stored thereon
JP2011128849A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Brother Industries Ltd 情報通信システム、ノード装置、情報通信方法及び情報通信プログラム
JP2011180820A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Nec Corp データ転送管理装置、データ転送管理方法およびデータ転送管理プログラム
JP2011211476A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd ノード装置、情報通信システム、メッセージ送信方法及びプログラム
JP2012050019A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Brother Ind Ltd ノード装置、情報通信システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2012050018A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Brother Ind Ltd 配信システム、情報処理装置、情報処理プログラム、及びコンテンツ投入方法
JP2012160017A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Buffalo Inc コンテンツ管理方法、管理ストレージ及びコンテンツ管理プログラム
KR20140025480A (ko) * 2011-04-25 2014-03-04 이카노스 커뮤니케이션스, 인크. 네트워크 환경에서의 캐싱을 위한 방법 및 장치
JP2014519636A (ja) * 2011-04-25 2014-08-14 イカノス・コミュニケーションズ・インコーポレイテッド ネットワーク化環境においてキャッシュするための方法および装置
KR101922607B1 (ko) * 2011-04-25 2018-11-27 이카노스 커뮤니케이션스, 인크. 네트워크 환경에서의 캐싱을 위한 방법 및 장치
CN105409248A (zh) * 2013-05-16 2016-03-16 康维达无线有限责任公司 用于增强发现的系统和方法
JP2016524747A (ja) * 2013-05-16 2016-08-18 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー 改善された発見のためのシステムおよび方法
JP2018042288A (ja) * 2013-05-16 2018-03-15 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー 改善された発見のためのシステムおよび方法
US10084659B2 (en) 2013-05-16 2018-09-25 Convida Wireless, Llc Systems and methods for enhanced discovery
CN105409248B (zh) * 2013-05-16 2019-03-08 康维达无线有限责任公司 用于增强发现的系统和方法
WO2015166680A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 ソニー株式会社 クライアント装置、サーバ、記録媒体および情報処理方法
US10171613B2 (en) 2014-04-30 2019-01-01 Sony Corporation Client device, server, recording medium and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004127189A (ja) ゲートウェイ装置、コンテンツ転送システム及びコンテンツ転送方法
US6622157B1 (en) Extending network services using mobile agents
JP4490743B2 (ja) ファイル共有システム、ファイル共有用管理サーバおよびクライアント装置
US7305375B2 (en) Method and system for distributed remote resources
JP5697675B2 (ja) データ通信高速化および効率化のためのシステムおよびその方法
US7698386B2 (en) Serving content from an off-line peer server in a photosharing peer-to-peer network in response to a guest request
JP3733218B2 (ja) 中継装置及びその制御方法及び記憶媒体
US20050038874A1 (en) System and method for downloading data using a proxy
US8140645B2 (en) Index server support to file sharing applications
JP2008511078A (ja) ゲスト画像閲覧性能を向上するための写真共有ピア・ツー・ピア・ネットワークにおけるプロキシ・キャッシング
US20190327608A1 (en) Anycast manifest retrieval, unicast content retrieval
CN108881034B (zh) 一种应用于bt系统的请求响应方法、设备及系统
JP2008544690A (ja) 経路情報を使用するマルチキャスト・ダウンロード
US20020138660A1 (en) Method and system for the redirection of client requests
JP2017049819A (ja) セッション制御方法およびセッション制御プログラム
WO2012034414A1 (zh) 一种处理p2p业务的方法及系统
US8005889B1 (en) Systems, methods, and computer program products for synchronizing files in a photosharing peer-to-peer network
JP2000029813A (ja) サーバ選択システム
Petz et al. Madserver: A server architecture for mobile advanced delivery
US7565413B1 (en) Content request redirection from a wed protocol to a file protocol
US20130054691A1 (en) Flexible rule based multi-protocol peer-to-peer caching
JP2002183000A (ja) ネットワークを介するデータ参照方法及びそのシステム
JP2004192493A (ja) 記憶デバイス制御装置、情報処理装置、およびプログラム
KR101041092B1 (ko) 웹 폴더를 이용한 효과적인 피투피 시스템
JP2002358229A (ja) キャッシュ装置及びコンピュータプログラム