JP2004107111A - ゼオライト自立膜の合成方法 - Google Patents

ゼオライト自立膜の合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004107111A
JP2004107111A JP2002269412A JP2002269412A JP2004107111A JP 2004107111 A JP2004107111 A JP 2004107111A JP 2002269412 A JP2002269412 A JP 2002269412A JP 2002269412 A JP2002269412 A JP 2002269412A JP 2004107111 A JP2004107111 A JP 2004107111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
aluminum plate
solution
aluminum
zeolite film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002269412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766867B2 (ja
Inventor
Shuichi Shimomura
下村 周一
Hirohisa Yamada
山田 裕久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2002269412A priority Critical patent/JP3766867B2/ja
Publication of JP2004107111A publication Critical patent/JP2004107111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766867B2 publication Critical patent/JP3766867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

【課題】支持体がないゼオライト自立膜を得るためには、支持体からゼオライト膜を剥離する行程が必要となり困難を伴う。また溶液界面を利用したり、自然に膜状ゼオライトが合成される条件を利用するものがあるが、任意の形状のゼオライト自立膜を製造することは困難である。工業的な利用を考えた場合には、最初から目的の形状のゼオライト自立膜が合成できることが望まれる。
【構成】珪酸ナトリウム溶液中にアルミニウム板を浸漬してアルミニウムと溶液中の元素とを水熱反応させることによりアルミニウム板表面において合成されたゼオライト膜を自然剥離させることを特徴とするゼオライト自立膜の合成方法。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゼオライト自立膜の合成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のゼオライト膜は、ゼオライトの原料を含む溶液中に、多孔質の支持体等を設置し、その支持体上にゼオライト膜を形成するものが一般的であるが自立膜を製造する方法も知られている(例えば、特許文献1,2)。
【0003】
【特許文献1】
特開平6−127937号公報
【特許文献2】
特開平6−157025号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
支持体がないゼオライト自立膜を得るためには、支持体からゼオライト膜を剥離する工程が必要となり困難を伴う。また溶液界面を利用したり、自然に膜状ゼオライトが合成される条件を利用するものがあるが、任意の形状のゼオライト自立膜を製造することは困難である。工業的な利用を考えた場合には、最初から目的の形状のゼオライト自立膜が合成できることが望まれる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、アルミニウム板を用いて水熱反応によりゼオライト自立膜を合成することを特徴とする。
すなわち、本発明は、珪酸ナトリウム溶液中にアルミニウム板を浸漬してアルミニウムと溶液中の元素とを水熱反応させることによりアルミニウム板表面において合成されたゼオライト膜を自然剥離させることを特徴とするゼオライト自立膜の合成方法である。
【0006】
珪酸ナトリウム溶液中にはゼオライトの構成元素の内でアルミニウム以外の元素が含まれており、合成反応はその溶液とアルミニウムが接触している部分で起こるので、アルミニウム板の表面と同形状のゼオライト自立膜が合成できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明では、アルミニウムの供給源として任意の形状のアルミニウム板を用いる。図1は、本発明の合成方法を行うために使用する反応容器の概念図である。
円筒形のフッ素樹脂容器1の中に、珪酸ナトリウム溶液2を入れる。珪酸ナトリウムはNaO・nSiO・xHOで表され、構造が定まっていないので、珪酸ナトリウム溶液の濃度は含まれるSiに換算して3mol/lから30mol/lが好ましい。この範囲の濃度より低くなると、別の物質が合成されゼオライトの合成が困難となる。この範囲の濃度よりも高くなると膜の形態が壊れてくる傾向が見られる。
【0008】
この溶液の中にアルミニウム板3を浸漬し、容器1に蓋4をする。フッ素樹脂容器1全体をステンレス鋼容器5に入れ、蓋6をして密閉して加熱したときの圧力に耐えられるようにする。
このステンレス鋼容器5全体を電気炉で加熱する。加熱温度は130〜170℃程度が好ましく、加熱時間は3時間以上が好ましい。珪酸ナトリウム溶液濃度、加熱温度、加熱時間は相互に関係するので、より低い温度でもより長い時間をかければ合成は可能である。
【0009】
合成反応の正確なメカニズムは解明されていないが、アルミニウム板3の表面で珪酸ナトリウム溶液中の元素であるSi,Na,Oとの反応が進み、アルミニウム板の表面から、アルミニウムが溶け出すのと同時に、そのアルミニウムと溶液中のSi,Na,Oが反応してゼオライトの膜がアルミニウム板3の表面で合成されると考えられる。
【0010】
加熱により水熱反応させた後、ステンレス鋼容器を電気炉から取り出して、温度が下がってから容器1の蓋4を開け、合成されたゼオライト膜を溶液中から取り出す。ゼオライト膜は容器1内でアルミニウム板3の表面から自然剥離している状態の自立膜として得られる。
【0011】
【実施例】
縦10mm、横10mm、厚さ0.5mmの純アルミニウム板(和光純薬工業(株式)製:純度99.99%)を用意した。珪酸ナトリウム溶液2gを蒸留水4gで希釈して、フッ素樹脂容器にいれた。その中にアルミニウム板を浸漬して、フッ素樹脂の蓋をして、それ全体をステンレス鋼容器に入れて密閉した。ステンレス鋼容器を電気炉に入れて、150℃で12時間加熱を行った。ステンレス鋼容器を電気炉から取り出して、室温に下がるまで放置した。温度が下がってから、容器を開けると容器の中には白い自立膜が合成されてアルミニウム板から自然剥離してその上に載った状態で存在した。この自立膜を溶液から取り出し、水洗後乾燥させた。
自立膜の大きさは縦10mm、横10mm、厚さ0.7mmであった。この自立膜をX線回折装置で測定した結果、ゼオライト(フィリップサイトとアナルサイムから成る)が合成されていることが確認された。
【0012】
【発明の効果】
本発明により、アルミニウム板の表面形状と同形状のゼオライト自立膜が得られるので、フィルターや触媒などの応用に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のゼオライト自立膜の合成方法に用いる反応容器断面の概念図である。
【符号の説明】
1 フッ素樹脂容器
2 珪酸ナトリウム溶液
3 アルミニウム板
4 蓋
5 ステンレス鋼容器
6 蓋

Claims (1)

  1. 珪酸ナトリウム溶液中にアルミニウム板を浸漬してアルミニウムと溶液中の元素とを水熱反応させることによりアルミニウム板表面において合成されたゼオライト膜を自然剥離させることを特徴とするゼオライト自立膜の合成方法。
JP2002269412A 2002-09-17 2002-09-17 ゼオライト自立膜の合成方法 Expired - Lifetime JP3766867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002269412A JP3766867B2 (ja) 2002-09-17 2002-09-17 ゼオライト自立膜の合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002269412A JP3766867B2 (ja) 2002-09-17 2002-09-17 ゼオライト自立膜の合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004107111A true JP2004107111A (ja) 2004-04-08
JP3766867B2 JP3766867B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=32267338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002269412A Expired - Lifetime JP3766867B2 (ja) 2002-09-17 2002-09-17 ゼオライト自立膜の合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766867B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3766867B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899418B2 (ja) 担持ゼオライト膜の生成方法および得られた膜
JP6612145B2 (ja) 硫化リチウムの製造方法
CN103977715A (zh) 一种独立自支撑的mil-53金属有机骨架膜材料的制备方法
CN104355316B (zh) Sapo-34分子筛膜的制备方法
EP1524254B1 (en) Method for the separation of water from a reaction mixture using a hydroxy sodalite membrane
JP2003088735A (ja) ゼオライト積層複合体及びその製造方法
Jabbari et al. Comparative study of seeding methods; dip-coating, rubbing and EPD, in SAPO-34 thin film fabrication
JPH09173800A (ja) ガラス質細孔による担持ゼオライト膜の生成方法及 び得られたゼオライト膜
US4093707A (en) Process for preparing peroxide group containing aluminum complex
JP2501825B2 (ja) 膜状合成ゼオライトの製造方法
JP2004107111A (ja) ゼオライト自立膜の合成方法
CN104058426B (zh) 变温法制备sapo‑34分子筛膜的方法
CN112645344B (zh) 一种蒸汽辅助转化制备ssz-13分子筛膜的方法
JP4313307B2 (ja) ゼオライト成形体の製造方法及びゼオライト積層複合体の製造方法
JP2008018387A (ja) 多孔質基材への種結晶塗布方法
JP2004175587A (ja) 酸化チタンナノチューブの製造方法
JP4990193B2 (ja) Mfi型ゼオライト膜配設体、及びガス分離方法
ES2360212T3 (es) Procedimiento de preparación de alúminas hidratadas monolíticas y de materiales compuestos.
JP3530807B2 (ja) 混合物分離膜装置の製造方法及び混合物分離膜装置
JP2004175588A (ja) 酸化チタンナノチューブ成形体の製造方法
JP3702338B2 (ja) 多孔質珪酸塩膜の合成方法
JP2976010B2 (ja) アルコール選択透過型分離膜
CN105366689B (zh) 一种稀溶液用微波辅助合成mor沸石分子筛膜的方法
Vuono et al. Synthesis and characterization of self-bonded ETS-4 and ETS-10 pellets
CN102836742B (zh) 一种含Ti沸石分子筛修饰钯催化膜的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3766867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term