JP2004094378A - コンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびグラフィック表示方法 - Google Patents

コンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびグラフィック表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004094378A
JP2004094378A JP2002251671A JP2002251671A JP2004094378A JP 2004094378 A JP2004094378 A JP 2004094378A JP 2002251671 A JP2002251671 A JP 2002251671A JP 2002251671 A JP2002251671 A JP 2002251671A JP 2004094378 A JP2004094378 A JP 2004094378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
instruction
graphic
text
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002251671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4426160B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Yatani
八谷 和彦
Takashi Kouki
幸喜 俊
Namie Ootaki
大瀧 奈見江
Mitsuru Takehara
竹原 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Network Communications Inc
Original Assignee
Sony Communications Network Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Communications Network Corp filed Critical Sony Communications Network Corp
Priority to JP2002251671A priority Critical patent/JP4426160B2/ja
Publication of JP2004094378A publication Critical patent/JP2004094378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426160B2 publication Critical patent/JP4426160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】電子メールにリンクさせてグラフィック画面に所定のグラフィックを表示させることのできるコンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびグラフィック表示方法を提供する。
【解決手段】受信した電子メールの本文中に所定のタグで挟まれたテキストが存在した場合に、そのテキストをクリッカブルにして表示する。そのクリッカブルなテキストがクリックされたときに、そのテキストを挟むタグによって規定される命令に従って、グラフィック画面に所定のグラフィック(例えば、ペットに雷が落ちてくるグラフィック)を表示する。
【選択図】 図14

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子メールにリンクさせてグラフィック画面に所定のグラフィックを表示させることのできるコンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびグラフィック表示方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
近年、端末装置のユーザ間で、ペット(キャラクタ)を表示することのできるメーラを用いた電子メールのやりとりが行われるようになっている(特開平11−65964号公報、特開平11−65965号公報参照)。このメーラは、当該端末装置のユーザがあらかじめ選択したペットまたは電子メールを送信してきた他のユーザがあらかじめ選択したペットが部屋の中を動き回るグラフィックを表示するグラフィック画面と、送信する電子メールまたは受信した電子メールの中身(送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、題名、日時、本文等)を表示する電子メール表示画面とをディスプレイ装置に表示することができる。
【0003】
しかしながら、上記従来のメーラにおいては、グラフィック画面と電子メール表示画面とは特にリンクしておらず、電子メールの本文は通常のテキストで表示されるに過ぎなかった。
【0004】
一方、HTML(Hyper Text Markup Language)形式の電子メールを扱うことのできるメーラ等は、電子メールの本文中にメールアドレスやURL(Uniform Resource Locater)が含まれている場合には、それらをクリッカブルなテキストで表示することができる。そして、メールアドレスがクリックされたときには、そのメールアドレスを送信先とする電子メールの新規作成画面を立ち上げることができ、URLがクリックされたときには、ブラウザを立ち上げて、そのURLに存在するウェブページを表示することができるようになっている。
【0005】
しかしながら、上記のようなHTML対応のメーラであっても、電子メールにリンクさせて、グラフィック画面に所定のグラフィックを表示することはできなかった。
【0006】
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、電子メールにリンクさせてグラフィック画面に所定のグラフィックを表示させることのできるコンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびグラフィック表示方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、第1に本発明は、所定の命令を含む電子メールを受信し、当該受信した電子メールの内容を表示する機能と、所定のグラフィック画面を表示する機能と、受信した電子メールに含まれている命令について実行の指示がなされたと判断したときに、前記命令に従って、前記グラフィック画面に所定のグラフィックを表示する機能とを、コンピュータに実現させることのできるプログラムを提供する(請求項1)。また、第2に本発明は、所定のグラフィック画面を表示するステップと、所定の命令を含む電子メールを受信するステップと、前記受信した電子メールの内容を表示するステップと、受信した電子メールに含まれている命令について実行の指示がなされたか否か判断するステップと、前記実行の指示がなされたと判断したときに、前記命令に従って、前記グラフィック画面に所定のグラフィックを表示するステップとを備えたことを特徴とするグラフィック表示方法を提供する(請求項9)。
【0008】
上記発明(請求項1,9)によれば、電子メールに所定の命令が含まれているため、その命令の実行を指示することにより、電子メールにリンクさせてグラフィック画面に所定のグラフィックを表示することが可能である。
【0009】
上記発明(請求項1,9)において、前記グラフィック画面は、背景と当該背景上を移動し得るオブジェクトとを含んでいてもよい(請求項2,10)。
【0010】
上記発明(請求項2,10)においては、前記命令に従って前記グラフィック画面に所定のグラフィックを表示するときに、前記オブジェクトの位置情報を取得し、当該取得したオブジェクトの位置情報に基づいて、前記オブジェクトに対し所定のアクションがなされるように前記グラフィックを表示するようにしてもよい(請求項3,11)。
【0011】
上記発明(請求項3,11)によれば、オブジェクトの位置に応じてグラフィックが変化するため、グラフィックの面白みが増し、ユーザをより楽しませることが可能となる。
【0012】
上記発明(請求項2,3)において、前記オブジェクトは、電子メール送信先のユーザまたは電子メール送信元のユーザがあらかじめ選択したキャラクタであってもよい(請求項4,12)。
【0013】
上記発明(請求項1〜4,9〜12)において、前記命令の実行指示部は、電子メールの本文中に指示可能な形で含まれており、前記実行指示部がポインタにより指示されたときに、当該命令について実行の指示がなされたと判断してもよい(請求項5,13)。
【0014】
上記発明(請求項5,13)によれば、電子メールを受信したユーザは、電子メールの本文中に存在する実行指示部をポインタで指示するだけで、簡単に命令を実行させることができる。
【0015】
上記発明(請求項1〜4)は、受信した電子メールの本文中に所定のタグで挟まれたテキストが存在した場合に、当該テキストを指示可能な形で表示する機能と、前記指示可能なテキストがポインタにより指示されたときに、当該テキストを挟むタグによって規定される命令について実行の指示がなされたと判断する機能とを、さらにコンピュータに実現させることができてもよい(請求項6)。また、上記発明(請求項9〜12)においては、受信した電子メールの本文中に所定のタグで挟まれたテキストが存在した場合に、当該テキストを指示可能な形で表示し、当該指示可能なテキストがポインタにより指示されたときに、当該テキストを挟むタグによって規定される命令について実行の指示がなされたと判断してもよい(請求項14)。
【0016】
上記発明(請求項6,14)によれば、電子メールを受信したユーザは、電子メールの本文中に存在する指示可能なテキストをポインタで指示するだけで、簡単に命令を実行させることができる。また、電子メールを作成するユーザも、タグを電子メールの本文中に記述するだけで命令を含む電子メールを簡単に作成することができる。
【0017】
第3に本発明は、上記プログラム(請求項1〜6)を記録したコンピュータ読取可能な記録媒体を提供する(請求項7)。「記録媒体」の種類としては、例えば、磁気媒体(ハードディスク、磁気ディスク、フレキシブルディスク、磁気テープ、磁気カード等)、光媒体(コンパクトディスク、DVD(Digital Versatile Disc)、レーザーディスク等の光ディスク)、光磁気媒体(MO(Magnet Optical)ディスク等の光磁気ディスク)や、あるいは各種メモリ等があるが、特に限定されるものではない。
【0018】
第4に本発明は、上記プログラム(請求項1〜6)をインストールしてなるコンピュータを提供する(請求項8)。
【0019】
上記プログラムが上記機能を実現させる「コンピュータ」または上記「コンピュータ」としては、ネットワークに接続可能なデバイス、例えば、インターネット等のネットワークに接続可能なパーソナルコンピュータや、携帯電話端末、PHS(Personal Handy Phone System)端末等の移動電話端末、あるいは、PDA(Personal Digital Assistant)等の携帯情報端末、ゲーム機などが挙げられる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本実施形態では、キャラクタとしてのペットを付随させた電子メールの送受信を行うとともに、ユーザがあらかじめ選択したペットが部屋の中を動き回るグラフィックを表示するグラフィック画面と、送信する電子メールまたは受信した電子メールの中身を表示する電子メール表示画面とをディスプレイ装置に表示することのできるメーラを利用した電子メールシステムについて説明する。
【0021】
図1は本実施形態による電子メールシステムの構成図である。
本実施形態による電子メールシステムは、図1に示すように、インターネットを介してそれぞれ接続されたメールサーバ10と、複数のユーザ端末20A,20Bとから構成されている。なお、ユーザ端末20AのユーザはユーザA、ユーザ端末20BのユーザはユーザBとする。
【0022】
メールサーバ10は、一般的に用いられるメールサーバであり、電子メールを各ユーザの領域毎に蓄積するメール・スプールを備えている。なお、本実施形態では、ユーザAのメールアドレス宛の電子メールおよびユーザBのメールアドレス宛の電子メールは、このメールサーバ10のメール・スプールに蓄積されるものとする。
【0023】
ユーザ端末20A,20Bは、インターネットに接続可能なデバイスであり、本実施形態では、インターネットに接続可能な通常のパーソナルコンピュータを例に挙げて説明する。
【0024】
ユーザ端末20の主要な構成を図2に示す。図2に示すように、ユーザ端末20は、主制御部21と、記憶部22と、入力部23と、表示部24と、通信制御部25とを備えている。
【0025】
主制御部21は、CPUおよび主記憶装置(メモリ)等から構成され、各部の制御や、データの転送、種々の演算、データの一時的な格納等を行う。記憶部22は、ハードディスク装置等から構成され、主としてメーラに関するアプリケーションプログラムを記憶している。入力部23は、キーボードおよびマウスから構成され、表示部24は、ディスプレイ装置から構成される。通信制御部25は、モデム、ターミナルアダプタ、ルータ等から構成され、インターネットへの接続、サーバとのデータ通信等を制御する。
【0026】
次に、上記電子メールシステムにおけるユーザ端末20A,20Bおよびメールサーバ10の処理動作について、図3〜図8のフローチャートを参照して説明する。
【0027】
ユーザAがユーザ端末20Aにおいてアプリケーションを起動すると(SA101)、ユーザ端末20Aの主制御部21は、ユーザAのペットの設定情報を読み込む(SA102)。
【0028】
ペットの設定情報には、ユーザAがあらかじめ選択したペットのペットIDおよびペットの挙動を決定するペットパラメータが含まれており、このペットの設定情報は、所定のファイル形式で取り扱われる。ペットパラメータは、内部パラメータと外部パラメータとからなり、内部パラメータには、ペットの色、大きさ、メールカウント、年齢、性別、知力、体力、気力、友情(飼い主との)、空腹度、幸福度、清潔度、バイオリズム(不確定要素)、ノイズ(不確定要素)、友情(相手との)、積極性/消極性(+/−)、明朗/陰鬱(+/−)、やさしさ/つめたさ(+/−)、集中/散漫(+/−)、おしゃれ好き/無骨もの(+/−)、着飾り度、魅力度、味覚レベル等が含まれている。外部パラメータには、位置、部屋の居心地、ユーザーアクション−なぐられ回数(度)、ゲストアクション−呼びかけられ、ゲストアクション−友情示され、ゲストアクション−敵意示され、ゲストアクション−アイテムくれる、ゲストアクション−アイテム要求等が含まれている。
【0029】
次にユーザ端末20Aの主制御部21は、ステップSA102で読み込んだペットの設定情報に基づいて、図9に示すようなアプリケーション画面30Aをユーザ端末20Aの表示部24であるディスプレイ装置に表示する(SA103)。
【0030】
アプリケーション画面30Aにおいては、図9に示されるように、部屋31Aと、ペットパラメータに基づいて部屋31Aの中を動き回るユーザAのペット32A(本実施形態ではカメ)とが表示されるとともに、「メール作成」と表記されたクリッカブルな送信メール作成指示部33A、「受信メール」と表記されたクリッカブルな受信メール表示指示部34Aおよび「メール受信」と表記されたクリッカブルな電子メール受信指示部35Aが表示される。
【0031】
ユーザAが、ユーザ端末20Aのマウス・ポインタによって送信メール作成指示部33Aをクリックすると、ユーザ端末20Aの主制御部21は、電子メールの作成が指示されたと判断し(SA104−Yes)、図10に示すような送信メール作成画面40Aをユーザ端末20Aの表示部24であるディスプレイ装置に表示する(SA105)。
【0032】
送信メール作成画面40Aには、図10に示されるように、送信先のメールアドレスを入力させるためのテキストボックス41Aと、送信元のメールアドレスが表示される送信元アドレス表示部42Aと、電子メールの表題を入力させるためのテキストボックス43Aと、CCとしての送信先のメールアドレスを入力させるためのテキストボックス44Aと、「送信」と表記されたクリッカブルな電子メール送信指示部45Aと、電子メールの本文を入力させるための本文入力部46Aとが含まれている。
【0033】
本実施形態における送信メール作成画面40Aの本文入力部46Aには、所定のテキストを挟むようにして、所定のタグ461a,462a,461b,462bが、ユーザAによって入力されるものとする。具体的には、図10に示すように、テキスト「こんな感じ」を挟むタグ「<thunder>」461aおよびタグ「</thunder>」462aと、テキスト「春が来た」を挟むタグ「<flowers>」461bおよびタグ「</flowers>」462bとが入力されるものとする。
【0034】
ユーザAがユーザ端末20Aにおいて所定のユーザ(本実施形態ではユーザ端末20BのユーザB)宛の電子メールを図10に示すような内容で作成し、マウス・ポインタによって電子メール送信指示部45Aをクリックすると、ユーザ端末20Aの主制御部21は、電子メールの送信要求が出されたと判断し(SA106−Yes)、上記内容の電子メールを生成する(SA107)。そして、ユーザ端末20Aの主制御部21は、ユーザAのペット32Aの設定情報をMIME(Multipurpose Internet Mail Extension)に従ってエンコードし、電子メールに添付する(SA108)。
【0035】
次に、ユーザ端末20Aの主制御部21は、アプリケーション画面30Aにおいて、ペット32Aが部屋31Aから退出する様子をアニメーション表示し(SA109)、上記電子メールをメールサーバ10に送信する(SA110)。メールサーバ10は、その電子メールを受信し、メール・スプールにおいて当該電子メールの宛先であるユーザBの領域に蓄積する(SM101)。
【0036】
一方、ユーザBがユーザ端末20Bにおいてアプリケーションを起動すると(SB101)、ユーザ端末20Bの主制御部21は、ユーザBのペットの設定情報を読み込み(SB102)、図11に示すようなアプリケーション画面30Bをユーザ端末20Bの表示部24であるディスプレイ装置に表示する(SB103)。
【0037】
アプリケーション画面30Bにおいては、図11に示されるように、部屋31Bと、ペットパラメータに基づいて部屋31Bの中を動き回るユーザBのペット32B(本実施形態ではクマ)とが表示されるとともに、「メール作成」と表記されたクリッカブルな送信メール作成指示部33B、「受信メール」と表記されたクリッカブルな受信メール表示指示部34Bおよび「メール受信」と表記されたクリッカブルな電子メール受信指示部35Bが表示される。
【0038】
ユーザBが、ユーザ端末20Bのマウス・ポインタによって電子メール受信指示部35Bをクリックすると、ユーザ端末20Bの主制御部21は、電子メールの受信要求が出されたと判断し(SB104−Yes)、メールサーバ10に対してメール要求情報を送信する(SB105)。
【0039】
メールサーバ10は、上記メール要求情報を受信し(SM102)、メール・スプールにおいてそのメール要求情報の送信元であるユーザBの領域に蓄積されている電子メールを読み出し、ユーザ端末20Bに対して送信する(SM103)。
【0040】
ユーザ端末20Bの主制御部21は、上記電子メールを受信して所定のフォルダに格納したら(SB106)、受信した電子メールのMIMEマルチパートを読み込む(SB107)。そして、ユーザ端末20Bの主制御部21は、ペット32Aの設定情報をデコードして(SB108)読み込み(SB109)、読み込んだペット32Aの設定情報に基づいて、図12に示すようなペット訪問画面301Bを描画する(SB110)。
【0041】
アプリケーション画面301Bにおいては、図12に示されるように、図11に示される部屋31BおよびユーザBのペット32B(クマ)に加えて、ユーザAのペット32A(カメ)が表示される。このとき、ペット32Aは、部屋31Bを訪れるようにアニメーション表示され、ペットパラメータに基づいて部屋31Bの中を動き回る。
【0042】
ユーザBが、ユーザ端末20Bのマウス・ポインタによって受信メール表示指示部34Bをクリックすると、ユーザ端末20Bの主制御部21は、受信した電子メール(受信メール)の表示が指示されたと判断し(SB111−Yes)、受信メールの情報を所定のフォルダから読み込み(SB112)、図13に示すような受信メール表示画面50Bをユーザ端末20Bの表示部24であるディスプレイ装置に表示する(SB113)。
【0043】
受信メール表示画面50Bには、図13に示されるように、電子メール差出人(送信元)のメールアドレス51B、電子メールが送信された日付52Bおよび電子メールのタイトル(表題)53Bで特定する受信メールの一覧54Bと、その一覧54Bで指示されている受信メールの、送信先メールアドレスが表示される送信先アドレス表示部55B、送信元メールアドレスが表示される送信元アドレス表示部56B、表題が表示される表題表示部57B、CCとしての送信先のメールアドレスが表示されるCC送信先アドレス表示部58Bおよび本文が表示される本文表示部59Bとが含まれている。
【0044】
ユーザ端末20Bの主制御部21は、読み込んだ受信メールの本文中にタグで挟まれたテキストがあると判断した場合、受信メール表示画面50Bの本文表示部59Bにおいて、そのタグを表示せずに、タグで挟まれたテキストの色を変えてアンダーラインを付すとともに、そのテキストをクリッカブルにして表示する。図13に示されるように、本実施形態における受信メール表示画面50Bの本文表示部59Bには、図10に示す送信メールにおいてタグ「<thunder>」461aおよびタグ「</thunder>」462aで挟まれていたテキスト「こんな感じ」591aと、タグ「<flowers>」461bおよびタグ「</flowers>」462bで挟まれていたテキスト「春が来た」591bとが、クリッカブルな色付テキスト591a,591bとして表示されている。
【0045】
ユーザBが、ユーザ端末20Bのマウス・ポインタによって色付テキスト591a,591bをクリックすると、ユーザ端末20Bの主制御部21は、タグの実行が指示されたと判断し(SB114−Yes)、指示された色付テキスト591a,591bを挟んでいるタグを解釈する(SB115)。ここで、本メーラにおいては、タグと描画すべきグラフィックとがあらかじめ関連付けられており、グラフィックにはペットの位置情報を必要とするものと必要としないものがあるものとする。
【0046】
ユーザ端末20Bの主制御部21は、解釈したタグに関連付けられているグラフィックがペットの位置情報を必要とするものか必要としないものかを判断する(SB116)。そして、ユーザ端末20Bの主制御部21は、解釈したタグに関連付けられているグラフィックがペットの位置情報を必要とするものと判断した場合には(SB116−Yes)、アプリケーション画面301BにおけるユーザAのペット32AまたはユーザBのペット32Bの現在の位置情報を取得して(SB117)、ペット32Aまたはペット32Bに対して所定のアクションがなされるグラフィックを生成し(または読み出し)、そのグラフィックを含むアプリケーション画面302B(図14)をユーザ端末20Bの表示部24であるディスプレイ装置に表示する(SB118)。
【0047】
例えば、タグ「<thunder>」およびタグ「</thunder>」で挟まれていたテキスト「こんな感じ」591aがクリックされると、図14に示すように、部屋31Bの上の方からユーザAのペット32Aにめがけて雷36Bが落ちるとともに、雷36B以外の部分37Bは暗くなるグラフィックが生成され描画される。なお、ユーザAのペット32Aが退出した後であれば、ユーザBのペット32Bにめがけて雷が落ちることとなる。
【0048】
一方、ユーザ端末20Bの主制御部21は、解釈したタグに関連付けられているグラフィックがペットの位置情報を必要としないものと判断した場合には(SB116−No)、ステップSB117をスキップして、所定のグラフィックを読み出し(または生成し)、そのグラフィックを含むアプリケーション画面をユーザ端末20Bの表示部24であるディスプレイ装置に表示する(SB118)。
【0049】
例えば、タグ「<flowers>」およびタグ「</flowers>」で挟まれていたテキスト「春が来た」591bがクリックされると、部屋31Bの上の方から花が落ちてくるグラフィックが描画される。
【0050】
グラフィックの種類としては、上記以外にも、例えば、光が差す、星がきらめく、部屋に嵐が巻き起こる、しとしと雨が降る、しんしん雪が降る、枯葉が落ちてくる、たらいがペットの頭上から落ちてくる、部屋が回転する、部屋が爆発する、部屋がカラオケハウスになる、部屋がステージになる、等が挙げられる。
【0051】
ユーザ端末20Bの主制御部21は、上記受信した電子メールの送信元であるユーザAのメールアドレス宛の電子メール(返信メール)を自動生成し(SB119)、ユーザBがユーザ端末20B上でペット32Aに対して行った操作(例えば、マウス・ポインタをペット32Aの表示領域内を横切らせることによる「撫ぜる」、マウス・ポインタをペット32Aの表示領域内におきマウスをクリックすることによる「殴る」等)や、タグの実行によりペット32Aが経験した現象(例えば、「雷が落ちた」、「花が落ちてきた」等)に基づくペット32Aの設定情報を読み込み、生成した返信メールの本文に所定の文章(例えば、「ちょっとなでられた。」、「たくさんなぐられた。」、「かみなりが落ちてきた。」、「お花が落ちてきた。」等)を自動的に記述する(SB120)。
【0052】
そして、ユーザ端末20Bの主制御部21は、読み込んだペット32Aの設定情報をMIMEに従ってエンコードし、上記ステップSB119で生成した返信メール(自動返信メール)に添付する(SB121)。
【0053】
ユーザ端末20Aの主制御部21は、アプリケーション画面301Bにおいて、ペット32Aが部屋31Bから退出する様子をアニメーション表示し(SB122)、上記自動返信メールをメールサーバ10に送信する(SB123)。メールサーバ10は、その自動返信メールを受信し、メール・スプールにおいて当該自動返信メールの宛先であるユーザAの領域に蓄積する(SM104)。
【0054】
この状態で、ユーザAが、ユーザ端末20Aにおいて受信の指示を出すと、ユーザ端末20Aの主制御部21は、電子メールの受信要求が出されたと判断し(SA111−Yes)、メールサーバ10に対してメール要求情報を送信する(SA112)。
【0055】
メールサーバ10は、上記メール要求情報を受信し(SM105)、メール・スプールにおいてそのメール要求情報の送信元であるユーザAの領域に蓄積されている電子メールを読み出し、ユーザ端末20Aに対して送信する(SM106)。
【0056】
ユーザ端末20Aの主制御部21は、上記自動返信メールを含む電子メールを受信して所定のフォルダに格納したら(SA113)、受信した電子メールのMIMEマルチパートを読み込み(SA114)、ペット32Aの設定情報をデコードする(SA115)。
【0057】
そして、ユーザ端末20Aの主制御部21は、デコードしたペット32Aの設定情報に基づき、ユーザ端末20Aに記憶されているユーザAのペット32Aの設定情報を更新し(SA116)、その更新したペット32Aの設定情報に基づいて、ペット32Aが部屋31Aに帰宅する様子をアニメーション表示する(SA117)。
【0058】
ユーザAが、図9に示されるアプリケーション画面30Aにおいて、ユーザ端末20Aのマウス・ポインタによって受信メール表示指示部34Aをクリックすると、ユーザ端末20Aの主制御部21は、受信メールの表示が指示されたと判断し(SA118−Yes)、受信メールの情報を所定のフォルダから読み込み(SA119)、図15に示すような受信メール表示画面50Aをユーザ端末20Aの表示部24であるディスプレイ装置に表示する(SA120)。
【0059】
受信メール表示画面50Aには、図15に示されるように、電子メール差出人(送信元)のメールアドレス51A、電子メールが送信された日付52Aおよび電子メールのタイトル(表題)53Aで特定する受信メールの一覧54Aと、その一覧54Aで指示されている受信メールの、送信先メールアドレスが表示される送信先アドレス表示部55A、送信元メールアドレスが表示される送信元アドレス表示部56A、表題が表示される表題表示部57A、CCとしての送信先のメールアドレスが表示されるCC送信先アドレス表示部58Aおよび本文が表示される本文表示部59Aとが含まれている。
【0060】
この受信メール表示画面50Aにおいて、受信メールの一覧54Aで上記自動返信メールが指示されている場合、本文表示部59Aには、例えば「かみなりが落ちてきた。」等、ユーザBのユーザ端末20B上でタグの実行によりペット32Aが経験した現象の内容が文章として表示される。
【0061】
本電子メールシステムにおけるメーラによれば、受信した電子メールの本文中に含まれる色付テキストをクリックすることにより、アプリケーション画面に所定のグラフィックを表示することができるため、ユーザは面白みをもって電子メールを取り扱うことができる。特に、そのグラフィックが、ペットの位置情報に基づいて、そのペットに対して所定のアクションをなすものであれば、視覚的な面白みは倍増する。
【0062】
また、本電子メールシステムにおけるメーラにおいては、自分のペットが未だメール送信先のユーザのユーザ端末にて表示されている間(自動返信メールが生成される前)にタグが実行されたときには、自動返信メールの本文中に、自分のペットがメール送信先のユーザのユーザ端末で経験した現象が文章として表示されるため、タグを含む電子メールを作成・送信したユーザは、そのタグがメール送信先のユーザのユーザ端末にて実行されたことを確認することができる。
【0063】
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
【0064】
例えば、アプリケーション画面におけるグラフィック表示のトリガーは、電子メール本文中の色付テキストのクリックに限定されるものではなく、電子メールに添付されたプログラムまたはデータに基づいてアプリケーション画面にクリッカブルなボタンを表示するようにし、そのボタンのクリックをグラフィック表示のトリガーとしてもよい。
【0065】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、電子メールにリンクさせてグラフィック画面に所定のグラフィックを表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による電子メールシステムの構成図である。
【図2】同実施形態によるユーザ端末の構成図である。
【図3】同実施形態によるユーザ端末およびメールサーバにおける処理動作を示すフローチャートである。
【図4】同実施形態によるユーザ端末およびメールサーバにおける処理動作を示すフローチャートである。
【図5】同実施形態によるユーザ端末およびメールサーバにおける処理動作を示すフローチャートである。
【図6】同実施形態によるユーザ端末およびメールサーバにおける処理動作を示すフローチャートである。
【図7】同実施形態によるユーザ端末およびメールサーバにおける処理動作を示すフローチャートである。
【図8】同実施形態によるユーザ端末およびメールサーバにおける処理動作を示すフローチャートである。
【図9】同実施形態によるアプリケーション画面の一例を示す図である。
【図10】同実施形態による送信メール作成画面の一例を示す図である。
【図11】同実施形態によるアプリケーション画面の一例を示す図である。
【図12】同実施形態によるアプリケーション画面の一例を示す図である。
【図13】同実施形態による受信メール表示画面の一例を示す図である。
【図14】同実施形態によるアプリケーション画面(グラフィック表示)の一例を示す図である。
【図15】同実施形態による受信メール表示画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
10…メールサーバ
20A,20B…ユーザ端末
21…主制御部
22…記憶部
23…入力部
24…表示部
25…通信制御部

Claims (14)

  1. 所定の命令を含む電子メールを受信し、当該受信した電子メールの内容を表示する機能と、
    所定のグラフィック画面を表示する機能と、
    受信した電子メールに含まれている命令について実行の指示がなされたと判断したときに、前記命令に従って、前記グラフィック画面に所定のグラフィックを表示する機能とを、
    コンピュータに実現させることのできるプログラム。
  2. 前記グラフィック画面は、背景と当該背景上を移動し得るオブジェクトとを含んでいることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記命令に従って前記グラフィック画面に所定のグラフィックを表示するときに、前記オブジェクトの位置情報を取得し、当該取得したオブジェクトの位置情報に基づいて、前記オブジェクトに対し所定のアクションがなされるように前記グラフィックを表示することを特徴とする請求項2に記載のプログラム。
  4. 前記オブジェクトは、電子メール送信先のユーザまたは電子メール送信元のユーザがあらかじめ選択したキャラクタであることを特徴とする請求項2または3に記載のプログラム。
  5. 前記命令の実行指示部は、電子メールの本文中に指示可能な形で含まれており、前記実行指示部がポインタにより指示されたときに、当該命令について実行の指示がなされたと判断することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のプログラム。
  6. 受信した電子メールの本文中に所定のタグで挟まれたテキストが存在した場合に、当該テキストを指示可能な形で表示する機能と、
    前記指示可能なテキストがポインタにより指示されたときに、当該テキストを挟むタグによって規定される命令について実行の指示がなされたと判断する機能とを、
    さらにコンピュータに実現させることのできる請求項1〜4のいずれかに記載のプログラム。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
  8. 請求項1〜6のいずれかに記載のプログラムをインストールしてなるコンピュータ。
  9. 所定のグラフィック画面を表示するステップと、
    所定の命令を含む電子メールを受信するステップと、
    前記受信した電子メールの内容を表示するステップと、
    受信した電子メールに含まれている命令について実行の指示がなされたか否か判断するステップと、
    前記実行の指示がなされたと判断したときに、前記命令に従って、前記グラフィック画面に所定のグラフィックを表示するステップと
    を備えたことを特徴とするグラフィック表示方法。
  10. 前記グラフィック画面は、背景と当該背景上を移動し得るオブジェクトとを含んでいることを特徴とする請求項9に記載のグラフィック表示方法。
  11. 前記命令に従って前記グラフィック画面に所定のグラフィックを表示するときに、前記オブジェクトの位置情報を取得し、当該取得したオブジェクトの位置情報に基づいて、前記オブジェクトに対し所定のアクションがなされるように前記グラフィックを表示することを特徴とする請求項10に記載のグラフィック表示方法。
  12. 前記オブジェクトは、電子メール送信先のユーザまたは電子メール送信元のユーザがあらかじめ選択したキャラクタであることを特徴とする請求項10または11に記載のグラフィック表示方法。
  13. 前記命令の実行指示部は、電子メールの本文中に指示可能な形で含まれており、前記実行指示部がポインタにより指示されたときに、当該命令について実行の指示がなされたと判断することを特徴とする請求項9〜12のいずれかに記載のグラフィック表示方法。
  14. 受信した電子メールの本文中に所定のタグで挟まれたテキストが存在した場合に、当該テキストを指示可能な形で表示し、当該指示可能なテキストがポインタにより指示されたときに、当該テキストを挟むタグによって規定される命令について実行の指示がなされたと判断することをことを特徴とする請求項9〜12のいずれかに記載のグラフィック表示方法。
JP2002251671A 2002-08-29 2002-08-29 コンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびグラフィック表示方法 Expired - Fee Related JP4426160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002251671A JP4426160B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 コンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびグラフィック表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002251671A JP4426160B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 コンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびグラフィック表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004094378A true JP2004094378A (ja) 2004-03-25
JP4426160B2 JP4426160B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=32058204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002251671A Expired - Fee Related JP4426160B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 コンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびグラフィック表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4426160B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014063452A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Shinichi Komatsu 画像表示プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014063452A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Shinichi Komatsu 画像表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4426160B2 (ja) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW401548B (en) Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium
JP3855430B2 (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに記録媒体
KR100424594B1 (ko) 전자 메일용 가상 에이전트 및 가상 페트를 공급 및제어하기 위한 방법 및 장치, 제어 프로그램 공급 매체
EP1569150A1 (en) Method and system for storing and presenting personal information
JP5453347B2 (ja) 汎用検索インターフェースシステム及び方法
Davis Search engine optimization
CN109101248A (zh) 计算机应用促进
JPH11203009A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
US7376707B2 (en) Method and apparatus for automatic sending of E-mail and automatic sending control program supplying medium
CN101221569A (zh) 用于控制网页中的标签索引的方法和装置
JP4072900B2 (ja) 端末装置
US20050273487A1 (en) Automatic multimodal enabling of existing web content
KR100732207B1 (ko) 네트워크를 이용한 만화 서비스 제공 방법 및 그 시스템
Collin doing business on the Internet
JP4426160B2 (ja) コンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびグラフィック表示方法
JP4586063B2 (ja) 端末装置
Bryant et al. Pro HTML5 Performance
JP2002159760A (ja) コンピュータ通信を利用した玩具駆動装置及びその方法
JP2005165872A (ja) 携帯端末向けコンテンツの表示システムおよび方法、プログラムおよびプログラム記録媒体
JP5345589B2 (ja) ビデオゲーム制御サーバ、およびビデオゲーム制御プログラム
Mayhew Usability+ persuasiveness+ graphic design= eCommerce user experience
Harvey International hotels
KR100619451B1 (ko) 이동단말기를 이용한 커뮤니티 자료 등록시스템 및 방법
JP3973607B2 (ja) ブラウジングアシスト装置、サーバ装置、プログラムが記録された記録媒体
JP2003337780A (ja) キャラクタを利用したコミュニケーション方法、コンピュータプログラム、記録媒体、コンピュータおよびサーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4426160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20181218

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees