JP2004091238A - 農業副産物リサイクル方法及び農業副産物リサイクル装置 - Google Patents

農業副産物リサイクル方法及び農業副産物リサイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004091238A
JP2004091238A JP2002252532A JP2002252532A JP2004091238A JP 2004091238 A JP2004091238 A JP 2004091238A JP 2002252532 A JP2002252532 A JP 2002252532A JP 2002252532 A JP2002252532 A JP 2002252532A JP 2004091238 A JP2004091238 A JP 2004091238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agricultural
bacteria
product
products
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002252532A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nishiyama
西山 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Corp
Original Assignee
Tokiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Corp filed Critical Tokiwa Corp
Priority to JP2002252532A priority Critical patent/JP2004091238A/ja
Publication of JP2004091238A publication Critical patent/JP2004091238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】環境保護を考慮した農業副産物のリサイクル方法及びリサイクル装置を提供する。
【解決手段】農業副産物を所定の大きさに切断する工程と、切断した農業副産物にEM菌を混合する工程と、EM菌が混合された農業副産物を透水板の上に配置し、EM菌に農業副産物を分解せしめる工程と、透水板の下部に形成された液肥蓄積部に蓄積された液肥または透水板の上に残存した堆肥のうちの少なくとも一方を採取する工程とを備える
【選択図】  図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、農業副産物リサイクル方法及び農業副産物リサイクル装置に関する。詳しくは、微生物の分解能力を利用した農業副産物リサイクル方法及び農業副産物リサイクル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
農作物を生産するには、大量の葉や茎などの不要物である農業副産物が発生する。これら農業副産物はそもそも植物であるために、いずれは分解して土に変わるのであるが、土に変わるまでには相当の長期間を要するので、従来は、これら農業副産物の処分方法として、民家から離れた山に捨てたり、畑に放置したりして腐らせたり、または焼却処分を行ったりしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、農業副産物を民家から離れた山に捨てたり、畑に放置したりして腐らせると、周囲の立ち木等までも腐食してしまう恐れがあり、また腐らせることによって悪臭が発生するという不都合があり、焼却処分を行うと大量の二酸化炭素が発生するために、近年の環境問題を考慮すると好ましい処分方法ではないという不都合がある。
【0004】
本発明は、上記の点に鑑みて創案されたものであって、環境保護を考慮した農業副産物のリサイクル方法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明に係る農業副産物リサイクル方法では、農業副産物を所定の大きさに切断する工程と、切断した農業副産物にEM菌を混合する工程と、EM菌が混合された農業副産物を透水板の上に配置し、EM菌に農業副産物を分解せしめる工程と、透水板の下部に形成された液肥蓄積部に蓄積された液肥または透水板の上に残存した堆肥のうちの少なくとも一方を採取する工程とを備える。
【0006】
ここで、農業副産物を所定の大きさに切断することによって、自然界に存在する微生物の中から作物生産に有効な糸状菌、酵母、乳酸菌、放線菌、光合成旧菌などの5群(科)10層80種以上の微生物群を複合した液であるEffective Microorganisms菌(以下、EM菌と言う)が効率良く農業副産物を分解することができる。
また、切断した農業副産物にEM菌を混合することによって、農業副産物を短期間で分解することができる。
更に、EM菌が混合された農業副産物を透水板の上に配置し、EM菌に農業副産物を分解せしめることによって、農業副産物を分解して液肥及び堆肥を生成することができる。
また、透水板の下部に形成された液肥蓄積部に蓄積された液肥または透水板の上に残存した堆肥のうちの少なくとも一方を採取することによって、肥料分として再利用が可能である液肥もしくは堆肥を得ることができる。
【0007】
また、上記の目的を達成するために、本発明に係る農業副産物リサイクル装置では、農業副産物を所定の大きさに切断する切断部と、該切断部により切断された農業副産物にEM菌を混合するEM菌混合部と、該EM菌混合部によりEM菌が混合された農業副産物を配置する透水板と、該透水板の下部に位置する液肥蓄積部とを備える。
【0008】
ここで、切断部によって、EM菌が効率良く分解することができる大きさに農業副産物を切断することができる。
また、EM菌混合部によって、農業副産物を短期間で分解するためのEM菌を農業副産物に混合することができる。
また、液肥蓄積部によって、EM菌により液肥に分解された農業副産物を蓄積することが可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明し、本発明の理解に供する。
【0010】
図1に本発明を適用した農業副産物リサイクル装置の一例を説明するための外観斜視図を示し、図2に本発明を適用した農業副産物リサイクル装置の一例を説明するための模式的な断面図を示し、図3に本発明を適用した農業副産物リサイクル装置の一例を説明するための模式的な部分的拡大断面図を示す。
本発明を適用した農業副産物リサイクル装置(以下、単に「リサイクル装置」と言う)1はカッティングマシン2、分解タンク3及び液肥タンク4とから成る。
ここで、カッティングマシンは、その上部にEM菌タンク5が形成され、EM菌タンクの最下部には、図4で示す様に孔部6が設けられたスライド板7が形成され、このスライド板は後述するカッターと連動して図5中符号aで示す方向に動作する様に構成されている。
また、カッティングマシンには、モーター8で駆動する第1のカッター9及び第2のカッター10が形成され、第1のカッターは上述したEM菌タンクの略真下に形成され、第2のカッターは投入口11の略真下に形成されている。
【0011】
また、分解タンクは、上述したカッティングマシンが分解タンクの上を移動できるようにその天面にレール12が形成され、分解タンク内部には床面から所定高さの位置にスノコ13が配置されることによりスノコの下部に液肥蓄積部14が形成されると共にポンプ15が形成されている。なお、図中符号16は液肥蓄積部に農業副産物の切屑や堆肥の小片が入り込まない様に形成されたメッシュシートである。
【0012】
更に、液肥タンクは分解タンクに形成されたポンプの吸引物を蓄積できるように形成されている。
【0013】
上記のように構成されたリサイクル装置の使用方法は下記の通りである。即ち、本発明を適用した農業副産物リサイクル方法の一例は下記の通りである。
先ず、モーターを駆動させ、第1のカッター及び第2のカッターを図3中符号bで示す方向に回転させ、このカッターの回転に連動してスライド板が動作し、EM菌タンクに蓄積されたEM菌を図3中符号cで示す様に第1のカッターの上に落下させる。
また、モーターを駆動すると略同時に農業副産物を投入口からカッティングマシンに投入し、図3中符号dで示す様に第2のカッターの上に落下させる。
第1のカッターの上に落下したEM菌と第2のカッターの上に落下した農業副産物は、カッターの回転により2つのカッターの間を通過することとなり、農業副産物が細かくカットされると共に、カットされた農業副産物とEM菌とが混合される。なお、2つのカッターの間を通過した農業副産物及びEM菌は、図3中符号eで示す様にメッシュシートの上に落下し、EM菌が混合された農業副産物をメッシュシートの上に配置した状態となる。
【0014】
ここで、上記したカッティングマシンの動作、即ち、農業副産物の投入を行うことによるEM菌が混合された農業副産物をスノコの上に落下させる動作は、カッティングマシンが分解タンクの天面に設けられたレールの上を移動しながら連続的に行うことで、作業を効率的に行うことが可能である。
【0015】
なお、上記した本発明を適用した農業副産物リサイクル方法の一例では、2つのカッターの間を農業副産物及びEM菌を通過させ、農業副産物のカットとEM菌の混合とを2つのカッターの間を通過する際に略同時に行って、EM菌を混合すると共にカットされた農業副産物をメッシュシートの上に配置しているが、カットした農業副産物にEM菌を混合することが可能であれば、必ずしもEM菌を混合した農業副産物をメッシュシートの上に配置しなくても良く、即ち、メッシュシートの上にカットした農業副産物を配置した後にEM菌を混合しても構わない。但し、メッシュシートの上に農業副産物を配置した後にEM菌を混合する場合と比較すると、メッシュシートの上に農業副産物を配置する前、即ち、2つのカッターの間を農業副産物及びEM菌を通過させる過程において農業副産物のカットを行うと共にEM菌を混合した方が農業副産物とEM菌とを充分に混合することができ、EM菌による農業副産物の分解をより促進することが可能であるために、農業副産物のカットとEM菌の混合とは略同時に行う方が好ましい。
【0016】
次に、カッティングマシンを分解タンクから取り外して、分解タンクに外蓋用シートを被せて1〜2週間放置する。
ここで、分解タンクに外蓋用シートを被せるのは、分解タンク内への空気の進入を防ぎ、雑菌の進入を抑制するためであり、1〜2週間放置するのは、EM菌が農業副産物を分解して液肥及び堆肥を生成するのに1〜2週間程度必要であると共に、1〜2週間を超えてあまりに長期に放置を行うと空気中から雑菌が進入してしまうという不具合があるからである。
なお、長期間の放置をする等、液肥及び堆肥中に雑菌が進入した場合であっても、加熱用ヒーターで60℃〜80℃で殺菌することにより液肥及び堆肥の安心した使用が可能となる。
【0017】
さて、メッシュシートの上に配置されたEM菌が混合された農業副産物は、EM菌により分解され発酵して液肥及び堆肥となり、液肥はメッシュシート及びスノコを透水してスノコの下に形成された液肥蓄積部に蓄積される。また、農業副産物から液肥が除かれたメッシュシートの上の残存物は堆肥として使用することが可能である。
【0018】
その後、液肥蓄積部に蓄積された液肥をポンプで吸引して液肥タンクに蓄積を行う。
【0019】
本発明を適用した農業副産物リサイクル装置では、計り知れない労力を必要としていた農作物を生産するにあたって発生する農業副産物の処理を容易にすることができる。
また、農業副産物の分解後に得られる液肥及び堆肥は肥料として再利用することが可能であり、環境保全に貢献することが可能となるものである。
【0020】
【発明の効果】
以上述べてきた如く、本発明の農業副産物リサイクル方法及び農業副産物リサイクル装置では、環境保護を考慮して農業副産物のリサイクルを行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した農業副産物リサイクル装置の一例を説明するための外観斜視図である。
【図2】本発明を適用した農業副産物リサイクル装置の一例を説明するための模式的な断面図である。
【図3】本発明を適用した農業副産物リサイクル装置の一例を説明するための模式的な部分的拡大断面図である。
【図4】スライド板を説明するための模式図である。
【図5】スライド板の動作を説明するための斜視図である。
【符号の説明】
1  リサイクル装置
2  カッティングマシン
3  分解タンク
4  液肥タンク
5  EM菌タンク
6  孔部
7  スライド板
8  モーター
9  第1のカッター
10  第2のカッター
11  投入口
12  レール
13  スノコ
14  液肥蓄積部
15  ポンプ
16  メッシュシート

Claims (4)

  1. 農業副産物を所定の大きさに切断する工程と、
    切断した農業副産物にEM菌を混合する工程と、
    EM菌が混合された農業副産物を透水板の上に配置し、EM菌に農業副産物を分解せしめる工程と、
    透水板の下部に形成された液肥蓄積部に蓄積された液肥または透水板の上に残存した堆肥のうちの少なくとも一方を採取する工程とを備える
    ことを特徴とする農業副産物リサイクル方法。
  2. 前記農業副産物を所定の大きさに切断する工程と、前記切断した農業副産物にEM菌を混合する工程とは、略同時に行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の農業副産物リサイクル方法。
  3. 農業副産物を所定の大きさに切断する切断部と、
    該切断部により切断された農業副産物にEM菌を混合するEM菌混合部と、
    該EM菌混合部によりEM菌が混合された農業副産物を配置する透水板と、
    該透水板の下部に位置する液肥蓄積部とを備える
    ことを特徴とする農業副産物リサイクル装置。
  4. 前記切断部による農業副産物の切断と、前記EM菌混合部によるEM菌の混合とは、略同時に行う
    ことを特徴とする請求項3に記載の農業副産物リサイクル装置。
JP2002252532A 2002-08-30 2002-08-30 農業副産物リサイクル方法及び農業副産物リサイクル装置 Pending JP2004091238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002252532A JP2004091238A (ja) 2002-08-30 2002-08-30 農業副産物リサイクル方法及び農業副産物リサイクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002252532A JP2004091238A (ja) 2002-08-30 2002-08-30 農業副産物リサイクル方法及び農業副産物リサイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004091238A true JP2004091238A (ja) 2004-03-25

Family

ID=32058777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002252532A Pending JP2004091238A (ja) 2002-08-30 2002-08-30 農業副産物リサイクル方法及び農業副産物リサイクル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004091238A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101468692B1 (ko) * 2013-04-01 2014-12-08 조동현 낙엽을 이용한 퇴비 제조방법 및 이에 의해 제조된 낙엽을 이용한 퇴비
CN110367046A (zh) * 2019-08-16 2019-10-25 洛宁县鼎晟食用菌种植有限公司 一种有机食用菌生产原料的制造方法及设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101468692B1 (ko) * 2013-04-01 2014-12-08 조동현 낙엽을 이용한 퇴비 제조방법 및 이에 의해 제조된 낙엽을 이용한 퇴비
CN110367046A (zh) * 2019-08-16 2019-10-25 洛宁县鼎晟食用菌种植有限公司 一种有机食用菌生产原料的制造方法及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140070037A1 (en) Kitchen Waste Disposal System
EP2100866A2 (en) Worm composter
CN101508603B (zh) 一种高速堆肥法及装置
JPH11156335A (ja) 有機性廃棄物の処理方法および処理装置
US7863039B2 (en) Organic waste treatment apparatus
CA2727662A1 (en) Ecotechnical installation and method for producting cultivation substrates and soil amendments and organic fertilizers having properties of anthropogenic terra preta soil
US20180236512A1 (en) Disposal system of mixed waste of buried livestock carcass and contaminated soil and disposal method using the same
KR20120082528A (ko) 낙엽 및 음식물쓰레기를 이용한 퇴비 제조방법
JP2009023849A (ja) 生ごみ処理方法及び生ごみ処理装置
JP2007283303A (ja) 有機廃棄物処理方法および設備
CN212687922U (zh) 秸秆好氧堆肥反应装置
JP2004091238A (ja) 農業副産物リサイクル方法及び農業副産物リサイクル装置
JP2005320182A (ja) 有機性廃棄物堆肥化処理システムおよび有機性廃棄物堆肥化処理方法
KR101567525B1 (ko) 가축분뇨 퇴비화시설의 숙성조
KR100852429B1 (ko) 바이오필터를 이용한 발효교반실과 축사의 악취가스제거장치
CN205528278U (zh) 一种用于资源化处理生活垃圾的水循环系统
CN214053091U (zh) 分布式餐厨垃圾就地处理设备
CN105080929A (zh) 生活垃圾分解装置
US20060107714A1 (en) Apparatus and method for composting waste with recirculation of air and gaseous materials and collection of liquid
JPH0782072A (ja) 食品廃棄物・動物排泄物を発酵させて発酵物を製造する方法
JP3969923B2 (ja) 有機廃棄物リサイクルシステム及び有機廃棄物リサイクル方法
JP2001172094A (ja) 生ゴミ処理方法及び生ゴミ処理装置
JP3975293B2 (ja) 生ごみの処理システム
KR20050040265A (ko) 고율생물반응기와 이를 포함하는 도시고형폐기물처리방법및 장치
Lee et al. Biodegradation Versus Composting