JP2004075065A - 車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法 - Google Patents

車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004075065A
JP2004075065A JP2003294874A JP2003294874A JP2004075065A JP 2004075065 A JP2004075065 A JP 2004075065A JP 2003294874 A JP2003294874 A JP 2003294874A JP 2003294874 A JP2003294874 A JP 2003294874A JP 2004075065 A JP2004075065 A JP 2004075065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
yaw
vehicle
rate
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003294874A
Other languages
English (en)
Inventor
Ishaku Ko
高 惟錫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HL Mando Corp
Original Assignee
Mando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Corp filed Critical Mando Corp
Publication of JP2004075065A publication Critical patent/JP2004075065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0195Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0162Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during a motion involving steering operation, e.g. cornering, overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/052Angular rate
    • B60G2400/0521Roll rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/052Angular rate
    • B60G2400/0523Yaw rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/208Speed of wheel rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/41Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/85System Prioritisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】車両のアンチロール及びアンチヨー制御を最適化することにより、挙動を安定にする。よって、乗り心地が向上し、車両の挙動不安定による事故を防止する。
【解決手段】車両のロールレートと所定のしきいロールレートとを比較し、アンチロール制御が必要であるか否かを決定するステップと、車両のロールレートが所定のしきい値より大きい場合、アンチロール制御を行なうステップと、実際ヨーレートと所望のヨーレートの差と、所定のしきいヨーレートとを比較し、アンチヨー制御が必要であるか否かを決定するステップと、実際ヨーレートと所望のヨーレートの差が所定のしきい値より大きい場合、アンチヨー制御を行なうステップとを含む。アンチロール制御の際は、前後輪の左右ダンパーを同時にハードに制御する。アンチヨー制御の際は、前輪の左右ダンパーを全てハードに制御すると共に、後輪の左右ダンパーを全てソフトに制御する。
【選択図】  図2

Description

 本発明は、車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法に関し、特に、車両のアンチロール及びアンチヨー制御を最適化する方法に関する。
 一般に、車両に装着されている懸架装置は、車両の乗り心地や走行効率を向上させる。懸架装置は、バネ及びショックアブソーバ、すなわち、ダンパーを含む。
 従来、ダンパーは、車体と車両の駆動車輪との間にバネに平行に装着される。ダンパーは、車両が走行するとき、バネに加わる衝撃によって発生する車両の振動を吸収する。すなわち、ダンパーは、垂直方向の運動エネルギーを低減する。ダンパーのこのような作用により、乗り心地が大いに向上する。
 最近、乗り心地を向上させるために、減衰力を制御することができる可変ダンパーを使用する車両が増加している。この場合、減衰力は、制御論理によって制御される。
 従来の制御論理を行なう電子制御懸架装置(ECS;electronic controlled suspension)は、舵取り角センサ、ヨーレートセンサ、横加速度センサ、車速センサ及び車輪速センサを含むと共に、車両のステアリング安定性のためにアンチロール制御を行なってきた。
 しかし、ECS装置を使用する車両であっても、路面が滑り易い状況、または急ハンドルが求められる状況では、車両の運転者はアンダステアリング現象またはオーバステアリング現象を経験することがある。この現象を防止するために、アンチロールを制御するだけでなく、アンチヨー制御が必要となる。
 本発明は上記のような従来技術の問題点を解決するためのものであり、その目的とするところは、車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法を提供することにある。アンダステアリングまたはオーバステアリング現象下でアンチロール及びアンチヨー制御を最適化して車両の挙動が安定するようにする。
 上記目的を達成するために、本発明は、車両のロールレートと所定のしきいロールレートとを比較することにより、アンチロール制御が必要であるか否かを決定するステップと、車両のロールレートが所定のしきいロールレートより大きい場合、アンチロール制御を行なうステップと、実際ヨーレートと所望のヨーレートの差と、所定のしきいヨーレートとを比較することにより、アンチヨー制御が必要であるか否かを決定するステップと、実際ヨーレートと所望のヨーレートの差が所定のしきいヨーレートより大きい場合、アンチヨー制御を行なうステップとを含む車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法が提供される。
 本発明は、車両の不安定な状況における車両のアンチロール及びアンチヨー制御を最適化することにより、車両の挙動を安定にする。従って、乗り心地が向上する効果がある。なお、車両の挙動不安定による事故を防止することもできる。
 以下本発明の好ましい実施例を添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
 図1は、本発明による車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法を実施するためのブロック図である。
 本発明の電子制御懸架装置は、舵取り角センサ10、ヨーレートセンサ11、横加速度センサ12、車輪速センサ13、車速センサ14、電子制御装置(ECU;electronic control unit)15、前輪ダンパー調整部16及び後輪ダンパー調整部17を含む。
 舵取り角センサ10は、車両の舵取り角を検出し、検出した舵取り角データを電子制御装置15に提供する。
 ヨーレートセンサ11は、車両のヨーレートを測定し、測定されたヨーレートデータを電子制御装置15に提供する。
 横加速度センサ12は、車両の横Gを検出し、検出された横Gデータを電子制御装置15に提供する。
 車輪速センサ13は、車輪の各々の速度を検出するために、車両の前輪及び後輪に装着された4個の車輪速センサを含む。車輪速センサ13によって検出された速度データは、電子制御装置15に提供される。
 車速センサ14は、車両の速度を測定し、測定された車速データを電子制御装置15に提供する。
 電子制御装置15は、舵取り角センサ10、ヨーレートセンサ11、横加速度センサ12、車輪速センサ13及び車速センサ14から供給された各々のデータに基づいて、前輪ダンパー調整部16及び後輪ダンパー調整部17を制御する。
 滑り易い路面の状況、または急ハンドルが求められる状況において、オーバステアリング現象またはアンダステアリング現象が現れることがある。しかし、本発明は、滑り易い路面または急ハンドルの場合だけでなく、ニュートラルステアリングではない、オバーステアリングまたはアンダステアリングが発生する車両の不安定な状態にも適用される。
 車両の不安定な状態は、路面の状態、ステアリングの程度、車両の種類、装着されたダンパーの容量などに依存し得る。例えば、普通の路面で80kph以上で走行する車両は、運転者がハンドルを1秒につき80度以上回転させる場合、不安定の挙動が生じ得る。しかしながら雪道や雨道の状況では、不安定な状態がより容易に発生し得ることは当然である。
 このような不安定な挙動の主な要因は、路面状態及びステアリングの程度である。電子制御装置15は、横加速度データ、車輪速データ及びトレッドのような車両の特性を用いて、路面状態を判断する。例えば、横加速度センサから測定された横加速度と車輪速データ及びトレッドのような車両の特性から計算された横加速度との差異が所定の値より大きくなる場合は、路面は滑り易い状態と決定される。また、電子制御装置15は、舵取り角センサ10のデータを用いて、ステアリングの程度を決定する。
 オーバステアリング現象またはアンダステアリング現象が発生する場合は、ローリングだけでなく、ヨーイングも発生するから、アンチロール制御同様にアンチヨー制御が必要となる。
 アンチロール及びアンチヨー制御を最適に実現するためには、アンチロール及びアンチヨー制御の優先順位を定めることが必要である。アンチロール及びアンチヨー制御において、初期モーションの間は、アンチロールが主な役割を行なうが、全モーションを通してアンチロールに優先順位を置くと、全体にアンチヨー制御を防いでしまう問題点が発生する。他方、全モーションを通してアンチヨーに優先順位を置くと、初期モーションの安定性のためのアンチロール制御を防ぐことになる。従って、アンチロール及びアンチヨー制御の優先順位及び制御出力パターンを適切に調整する必要がある。
 図2は、本発明による車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法の一実施例を段階別に示すフローチャートである。
 電子制御装置15は、ロールレートRと所定しきいロールレートRth1とを比較することにより、アンチロール制御が必要であるか否かを決定する(ステップ20)。電子制御装置15は、舵取り角センサ10及び車速センサ14から検出されたデータを用いてロールレートRを計算する。所定のしきいロールレートRth1は、車両の特性によって異なる。一般に、中・高速で走行している車両で急ハンドルが切られた場合、アンチロール制御が要求される。
 計算されたロールレートが所定のしきいロールレートRth1より大きくなる場合は、電子制御装置15は、初期モーションの間、前輪ダンパー制御部16及び後輪ダンパー制御部17を介して、車両に装着されたダンパーをそれぞれ制御することにより、アンチロール制御を行なうと共に、アンチヨー制御は行なわない(ステップ22)。不安定の状態で車両の特性試験分析の結果、初期モーションの間、車両のオーバステアリング現象及びアンダステアリング現象が激しくないから、アンチヨー制御を行なわなくても良い。すなわち、滑り易い路面で急ハンドルを行なう際に、アンチロール制御がアンチヨー制御に優先しても、車両の初期安定性を確保することができる。前記アンチロール制御の際、前後輪の左右ダンパーを同時にハードに制御する。ここで、ハードに制御するとは、ダンパー設計値の最大減衰力が発生するように制御することを意味する。
 電子制御装置15は、実際ヨーレートYと所望のヨーレートYの差異と、所定のしきいヨーレートYth1とを比較することにより、アンチヨー制御が必要であるか否かを決定する(ステップ24)。ここで、実際ヨーレートYは、ヨーレートセンサ11で測定することができ、所望のヨーレートは、舵取り角センサ10、横加速度センサ12、車輪速センサ13及び車速センサ14からそれぞれ提供されたデータ及び車輪前後間隔などの車両の特性を用いることにより計算することができる。所定のしきいヨーレートYth1は、車両の特性によって異なることは当然である。
 実際ヨーレートYと所望のヨーレートYの差異が所定のしきいヨーレートYth1より大きくなる場合は、電子制御装置15は、前輪ダンパー調整部16及び後輪ダンパー調整部17を介して車両に装着されたダンパーをそれぞれ制御することにより、アンチヨー制御を行なう(ステップ26)。すなわち、滑り易い路面で急ハンドルを行なう際の車両の特性試験分析の結果、後のモーションの間は、ヨー現象が過度に増大するため、アンチヨー制御が求められる。前記アンチヨー制御を行なう間、制御出力パターンをヨー現象の量と比例するように調整せず、その代わりに前輪の左右ダンパーを共にハードに制御し、且つ後輪の左右ダンパーを共にソフトに制御する。ここで、ソフトに制御するとは、ダンパー設計値の最少減衰力が発生するように制御することを意味する。ハードに制御するか、または、ソフトに制御するかは、ダンパーに流れる電流の大きさによって決定される。
 アンチヨー制御を行なう間、電子制御装置15は、アンチヨー制御遂行の結果、実際ヨーレートYと所望のヨーレートYの差と、所定のしきいヨーレートYth2とを比較する(ステップ28)。実際ヨーレートYと所望のヨーレートYの差異が所定のしきいヨーレートYth2より大きい場合は、電子制御装置15は、連続してアンチヨー制御を行なう(ステップ26)。また、所定の値より小さくなった場合は、電子制御装置15は制御を終了する。
 更に、実際ヨーレートYと所望のヨーレートYの差異が所定のしきいヨーレートYth1より小さい場合は、電子制御装置15は、ロールレートRと所定のしきいロールレートRth2とを比較する(ステップ30)。
 ステップ30において、ロールレートRが所定のしきいロールレートRth2より大きい場合は、電子制御装置15は、連続してアンチロール制御を行なう(ステップ22)。
 これに反して、ロールレートRが所定のしきいロールレートRth2より小さい場合は、電子制御装置15は、アンチロール制御を中断する(ステップ32)。次に、電子制御装置15は、実際ヨーレートYと所望のヨーレートYの差異と、所定のしきいヨーレートYth3とを比較する(ステップ34)。実際ヨーレートYと所望のヨーレートYの差異が所定のしきいヨーレートYth3より大きい場合、電子制御装置15は、アンチヨー制御を行なう(ステップ26)。これに反して、実際ヨーレートYと所望のヨーレートYの差異が所定のしきいヨーレートYth3より小さい場合、電子制御装置15は、所定のしきい時間Tthの間に連続して実際ヨーレートYと所望のヨーレートYの差異と、所定のしきいヨーレートYth3とを比較する(ステップ34、36)。所定のしきい時間Tthの間に、実際ヨーレートYと所望のヨーレートYの差異が所定のしきいヨーレートYth3より大きくならない場合は、電子制御装置15は、制御を終了する。所定のしきい時間Tthは、車両の特性によって異なる。
 上記において、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明の請求範囲を逸脱することなく、当業者は種々の改変をなし得るであろう。
本発明による車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法を実施するためのブロック図。 本発明による車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法の一実施例を段階別に示すフローチャート。
符号の説明
10:舵取り角センサ
11:ヨーレートセンサ
12:横加速度センサ
13:車輪速センサ
14:車速センサ
15:電子制御装置
16:前輪ダンパー調整部
17:後輪ダンパー調整部

Claims (3)

  1. 車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法であって、
     車両のロールレートと所定のしきいロールレートとを比較することにより、アンチロール制御が必要であるか否かを決定するステップと、
     車両のロールレートが所定のしきいロールレートより大きい場合、アンチロール制御を行なうステップと、
     実際ヨーレートと所望のヨーレートの差と、所定のしきいヨーレートとを比較することにより、アンチヨー制御が必要であるか否かを決定するステップと、
     実際ヨーレートと所望のヨーレートの差が所定のしきいヨーレートより大きい場合、アンチヨー制御を行なうステップとを含むことを特徴とする車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法。
  2. 前記アンチロール制御の際、前後輪の左右ダンパーを同時にハードに制御することを特徴とする請求項1に記載の車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法。
  3. 前記アンチヨー制御の際、前輪の左右ダンパーを共にハードに制御し、且つ後輪の左右ダンパーを共にソフトに制御することを特徴とする請求項1に記載の車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法。
JP2003294874A 2002-08-20 2003-08-19 車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法 Pending JP2004075065A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20020049218 2002-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004075065A true JP2004075065A (ja) 2004-03-11

Family

ID=31185827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003294874A Pending JP2004075065A (ja) 2002-08-20 2003-08-19 車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7083172B2 (ja)
EP (1) EP1391330B1 (ja)
JP (1) JP2004075065A (ja)
KR (1) KR100517208B1 (ja)
CN (1) CN1298557C (ja)
DE (1) DE60331390D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110836A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271824A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の挙動制御装置
JP4285343B2 (ja) * 2004-07-07 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 車輌のロール剛性制御装置
DE102004056610A1 (de) * 2004-11-24 2006-06-01 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Steuern und Regeln eines aktiven Fahrwerksystems
JP2006151262A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toyota Motor Corp 車両用サスペンションシステム
AT502330B1 (de) * 2005-08-25 2007-05-15 Steyr Daimler Puch Ag Verfahren zum betrieb einer einrichtung für eine reifenfüllanlage für kraftfahrzeuge
US7590481B2 (en) * 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
FR2890904B1 (fr) * 2005-09-22 2007-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande de suspension, vehicule muni de celui-ci, procede d'obtention et programme
FR2890901B1 (fr) * 2005-09-22 2007-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande de suspension, vehicule muni de celui-ci, procede d'obtention et programme.
JP4333792B2 (ja) * 2007-10-17 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 車体ロール抑制システム
JP5321529B2 (ja) * 2009-05-01 2013-10-23 株式会社エクォス・リサーチ キャンバ制御装置
GB201105279D0 (en) * 2011-03-29 2011-05-11 Jaguar Cars Control of active vehicle device
CN102267353B (zh) * 2011-06-10 2013-06-12 安庆市恒瑞达汽车零部件制造有限公司 一种车用主动稳定杆的控制系统和控制方法
DE112015003271T5 (de) 2014-07-16 2017-04-06 Dana Automotive Systems Group, Llc Antriebseinheit mit Doppelseitenwellen-Drehmomentkupplung
CN104527364B (zh) * 2014-12-05 2017-02-01 浙江美力科技股份有限公司 双通道液压马达式主动稳定杆的控制系统及其控制方法
JP6663333B2 (ja) * 2016-09-23 2020-03-11 株式会社Subaru 車両の制御装置及び車両の制御方法
US10197144B2 (en) 2017-01-20 2019-02-05 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Drive unit with torque vectoring and an axle disconnect and reconnect mechanism
KR20210146685A (ko) * 2020-05-27 2021-12-06 현대자동차주식회사 차량의 액티브 서스펜션 제어 시스템 및 방법
EP4206005A4 (en) * 2020-09-23 2023-10-18 Huawei Technologies Co., Ltd. SUSPENSION CONTROL METHOD, SUSPENSION CONTROL APPARATUS AND VEHICLE
KR20220153726A (ko) * 2021-05-11 2022-11-21 에이치엘만도 주식회사 차량의 전자제어 현가 시스템 및 이의 제어방법

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR890002819B1 (ko) * 1984-01-24 1989-08-04 미쯔비시지도오샤고오교오 가부시기가이샤 차량용 서스펜션장치
JPS63251318A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Hitachi Ltd 自動車の走行状況適応サスペンシヨン制御方式
DE3821610A1 (de) * 1988-06-27 1989-12-28 Bayerische Motoren Werke Ag Regelungseinrichtung zur wankstabilisierung eines fahrzeugs
DE3821609A1 (de) * 1988-06-27 1989-12-28 Bayerische Motoren Werke Ag Regelungseinrichtung zur wankstabilisierung eines fahrzeuges
JP2765341B2 (ja) * 1992-02-14 1998-06-11 三菱自動車工業株式会社 車両用サスペンション装置
US5390121A (en) * 1993-08-19 1995-02-14 Lord Corporation Banded on-off control method for semi-active dampers
JPH07117436A (ja) * 1993-10-29 1995-05-09 Nissan Motor Co Ltd サスペンション制御装置
EP0672548B1 (en) * 1994-02-24 2000-05-31 Unisia Jecs Corporation Apparatus and method for controlling damping force characteristic of vehicular shock absorber
JPH0817436A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用集電体の製造方法
JP3308413B2 (ja) * 1994-12-28 2002-07-29 日産ディーゼル工業株式会社 車両の電子制御サスペンション
JP3067564B2 (ja) * 1995-01-12 2000-07-17 トヨタ自動車株式会社 車両旋回制御装置
US5576959A (en) * 1995-03-03 1996-11-19 Ford Motor Company Method for controlling yaw of a wheeled vehicle based on under-steer and over-steer containment routines
JP3099675B2 (ja) * 1995-04-06 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 車両挙動制御システム
JPH09109641A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Unisia Jecs Corp 車両懸架装置
JPH10273031A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp 車両の姿勢制御装置
JP3374394B2 (ja) * 1997-10-14 2003-02-04 トヨタ自動車株式会社 車両用懸架装置
US6181997B1 (en) * 1999-04-01 2001-01-30 Delphi Technologies, Inc. Vehicle suspension control with compensation for yaw correcting active brake control
WO2000061393A1 (en) * 1999-04-12 2000-10-19 Kinetic Pty. Ltd. Active ride control for a vehicle suspension system
JP4244453B2 (ja) * 1999-07-21 2009-03-25 株式会社デンソー 車体スリップ角推定方法及び装置
JP3608445B2 (ja) * 1999-08-05 2005-01-12 トヨタ自動車株式会社 車輌の減衰係数制御装置
US6263261B1 (en) * 1999-12-21 2001-07-17 Ford Global Technologies, Inc. Roll over stability control for an automotive vehicle
US6505108B2 (en) * 2000-03-01 2003-01-07 Delphi Technologies, Inc. Damper based vehicle yaw control
US6356188B1 (en) * 2000-09-25 2002-03-12 Ford Global Technologies, Inc. Wheel lift identification for an automotive vehicle
EP1219475A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-03 Mando Corporation Apparatus for controlling semi-active suspension system
KR100709011B1 (ko) * 2001-09-12 2007-04-18 주식회사 만도 차량의 댐퍼 제어 방법
US6631317B2 (en) * 2001-10-01 2003-10-07 Ford Global Technologies, Inc. Attitude sensing system for an automotive vehicle
US6654674B2 (en) * 2001-11-21 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Enhanced system for yaw stability control system to include roll stability control function
US6556908B1 (en) * 2002-03-04 2003-04-29 Ford Global Technologies, Inc. Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
JP3963217B2 (ja) * 2002-04-30 2007-08-22 株式会社日立製作所 車両横転防止装置
US6684140B2 (en) * 2002-06-19 2004-01-27 Ford Global Technologies, Llc System for sensing vehicle global and relative attitudes using suspension height sensors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110836A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1391330A3 (en) 2005-04-06
US20040038599A1 (en) 2004-02-26
US7083172B2 (en) 2006-08-01
DE60331390D1 (de) 2010-04-08
KR100517208B1 (ko) 2005-09-27
KR20040017776A (ko) 2004-02-27
CN1486867A (zh) 2004-04-07
EP1391330A2 (en) 2004-02-25
EP1391330B1 (en) 2010-02-24
CN1298557C (zh) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004075065A (ja) 車両のアンチロール及びアンチヨー制御方法
KR102172306B1 (ko) 차량 거동 제어 장치
US8718872B2 (en) Vehicle attitude controller
US8348283B2 (en) Suspension control apparatus and vehicle control apparatus
KR100709011B1 (ko) 차량의 댐퍼 제어 방법
JP5808615B2 (ja) サスペンション制御装置
EP3901020B1 (en) Control device, suspension system
JP6956664B2 (ja) サスペンション制御装置
WO2021157640A1 (ja) 車両制御装置、車両制御方法および車両制御システム
JP2006103362A (ja) 車両統合制御装置
KR20080093260A (ko) 능동제어 현가 장치를 이용한 섀시 통합제어 방법
JP2003175844A (ja) パワーステアリング装置
WO2023032220A1 (ja) 駆動力制御方法及び駆動力制御装置
KR102614161B1 (ko) 차량의 댐퍼속도 도출 시스템
WO2024009702A1 (ja) 電子制御サスペンションの制御装置および制御方法
KR101997323B1 (ko) 차량의 급제동 제어방법
JP2003063473A (ja) 自動車の車体姿勢調整装置
JP2023144845A (ja) 車両挙動制御装置
KR100559896B1 (ko) 차량의 서스펜션 코일 스프링 제어장치 및 방법
JP2023088532A (ja) 車両制御システムおよび車両制御装置
KR100845920B1 (ko) 차량의 선회 안정성 제어방법
KR20070076263A (ko) 전자제어 현가장치 제어 방법
KR101055965B1 (ko) 트레일러 차량용 제동장치 및 그 제어방법
JP2009179089A (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JPH10236126A (ja) 減衰力制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322