JP2004033828A - バイオガス資源回収方法 - Google Patents

バイオガス資源回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004033828A
JP2004033828A JP2002191296A JP2002191296A JP2004033828A JP 2004033828 A JP2004033828 A JP 2004033828A JP 2002191296 A JP2002191296 A JP 2002191296A JP 2002191296 A JP2002191296 A JP 2002191296A JP 2004033828 A JP2004033828 A JP 2004033828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biogas
vegetation
sludge
methane fermentation
resources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002191296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3694744B2 (ja
Inventor
Shuichi Ochi
落 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research and Development Agency Public Works Research Institute
Original Assignee
Public Works Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Public Works Research Institute filed Critical Public Works Research Institute
Priority to JP2002191296A priority Critical patent/JP3694744B2/ja
Publication of JP2004033828A publication Critical patent/JP2004033828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694744B2 publication Critical patent/JP3694744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation

Abstract

【課題】未利用バイオマス資源である草木及び草木系廃材から効率的に安定してバイオガスを生産する方法を提供する。
【解決手段】草木及び草木系廃材を、爆砕処理した後、メタン発酵させ、バイオガスとして資源回収することを特徴とするバイオガス資源回収方法。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
【0002】
本発明は、草木及び草木系廃材からバイオガスを効率的に安定して生産する方法に関するものである。
【0003】
【従来の技術】
緑地管理や土地造成、産業活動に伴い、草木や草木系の廃材が多量に発生している。これらは廃棄物の低減や資源化、リサイクルを推進する観点から、有用なバイオマス資源としての利用が期待されているものの、大量に安定して利用できる方法は少なく、大部分が焼却処分されているのが実状であり、有効な資源化、利用方法が求められていた。
【0004】
一方、バイオガスを生産する方法として、高濃度の有機性排水、汚水・排水処理から発生する汚泥、家畜糞尿、厨芥・生ゴミ等を対象としたメタン発酵方法、あるいは嫌気性消化方法が知られている。しかし、草木及び草木系廃材からバイオガスを効率的に安定して生産する方法は知られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、未利用バイオマス資源である草木及び草木系廃材から効率的に安定してバイオガスを生産して資源回収する方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、研究・検討を重ねてきた結果、草木及び草木系廃材を爆砕処理し、これを用いれば効率的に安定してバイオガスを生産することができることを見出し、本発明に到達した。
【0007】
すなわち、本発明は、第一に、草木及び草木系廃材を、爆砕処理した後、メタン発酵させ、バイオガスとして資源回収することを特徴とするバイオガス資源回収方法である。
第二に、草木及び草木系廃材を、爆砕処理した後、有機質汚泥と混合し、メタン発酵させ、バイオガスとして資源回収することを特徴とするバイオガス資源回収方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下本発明を詳細に説明する。
本発明では、草木及び草木系廃材の性状、種類を問わず用いることができる。「爆砕」とは、原料である草木及び草木系廃材を蒸気又は空気により高圧で所定時間保持した後、圧力を急激に解放すると、圧縮されていた蒸気(水)、空気及び原料の組織内に含まれていた揮発性の成分が爆発的に膨張し、原料が破砕とほぐしを受ける状態をいう。
【0009】
爆砕処理は、例えば、次のようにして行われる。すなわち、図1に示す爆砕装置1において、加圧容器2内に草木及び草木系廃材をチップ状に破砕した原料を原料投入口3よりを投入し、気体圧入口4から蒸気又は空気を圧入し、加圧容器2内を加圧し、高圧下に所定時間保持する。その後、排気弁5を開いて圧力を急激に解放すると、高温高圧下に圧縮されていた水蒸気(水)、空気、その他の揮発性成分が爆発的に膨張し、原料の組織は破砕とほぐしを受ける。6は爆砕時に発生するための爆音を消音するためのサイレンサーであり、得られた爆砕物は取り出し口7から取り出される。爆砕処理するときの条件は投入する原料の種類や状態で異なる。
【0010】
上記のように、加圧容器2内を高圧下で所定時間保持した後、圧力を急激に解放すると、圧縮されていた、蒸気(水)、空気、炭酸ガス、その他の揮発性物質は爆発的に膨張して草木及び草木系廃材は爆砕される。このとき草木及び草木系廃材は、爆砕により、強い機械的な摩砕を受けると共に、その組織内部に含まれていた水、炭酸ガス、その他の揮発性物質が抜けて、組織内は多孔質状になって、表面積を増大せしめ、保水性を有するものとなり、微生物分解を受けやすい状態になる。また、高温高圧下で活性化された水蒸気(水)により、木材等に多量に含まれるセルロース、ヘミセルロース及びリグニン等が一部加水分解され、酢酸等の低分子の有機酸を生成し、低分子の有機酸は、メタン発酵の有用な基質となる。
【0011】
次いで、爆砕処理したものをメタン発酵槽に投入してメタン発酵させる。このとき、投入物が炭水化物主体となっているときはミネラルとアルカリ分を補給することが望ましく、これらの成分を補給することにより安定した発酵が保証される。他方、下水汚泥等のように微生物資源を多く含む有機質汚泥と混合して投入する場合は、ミネラルやアルカリの補給を必要としない場合が多い。
【0012】
このようにして、爆砕処理した草木及び草木系廃材をメタン発酵に供すると、メタンガスが良好に、旺盛に発生する。しかし、爆砕処理を行わず、単に粉砕したものをメタン発酵に供しても、メタンガスは殆ど生成しないか、発生しても極僅かである。
【0013】
発生したメタンガスは、そのまま燃料として使用できるだけでなく、都市ガスや自動車燃料への利用、或いは、ガスエンジン、マイクロガスタービン、燃料電池等による発電利用ができ、従来廃棄物となっていたものを効果的にエネルギーに変換できる。
【0014】
また、従来、メタン発酵後の有機質汚泥はコロイドを多く含み、脱水時に高価な凝集剤を多量に必要とし、発酵後の脱水ケーキの含水率も高いという問題があったが、有機質汚泥と草木及び草木系廃材の爆砕物との混合物をメタン発酵に利用した後の汚泥は、爆砕物中の粗繊維質が脱水助剤として働き、発酵後の脱水ケーキの含水率を少なくすることができ、その後の処理エネルギー、処理コストを低減することができ、メタン発酵後の汚泥処理の課題であった脱水性を改善することができる。
【0015】
【実施例】
以下実施例にて、本発明を具体的に説明する。本発明はこれら実施例に限定されない。
【0016】
実施例1、2及び比較例1
広葉樹チップ(ナラ、ブナの混合物)、雑草(河川堤防で採取)を表1に示す爆砕条件で爆砕処理した。
【0017】
【表1】
Figure 2004033828
【0018】
都市部の下水処理場から採取した消化汚泥を種汚泥とし、上記で得た爆砕物と、同じ下水処理場から採取した混合生汚泥との混合物を基質として、後述の条件でメタン発酵実験を行った。実験結果を表2に示す。
実験は、乾燥固形物量の比率で、消化汚泥:混合生汚泥:爆砕物=1.0:0.5:0.5になるよう調整して行った。
また、比較例1として、消化汚泥:混合生汚泥=1.0:0.5に調整したものについても実施した。
【0019】
[メタン発酵実験条件]
・実験方式:回分式
・発酵温度:35℃
・発酵日数:27日
【0020】
Figure 2004033828
【表2】
【0021】
実施例1,2では消化汚泥に対する固形物の量を比較例1の場合の2倍となるように設定した。これに対して実験結果では、実験開始時における溶解性の有機性炭素(TOC)が約2倍となった。また、27日間のガス発生量も、爆砕物を添加したものが比較例1の2倍又は2倍以上となった。
これらの結果は、広葉樹チップ及び雑草は、爆砕が施されたことにより下水汚泥と同等以上の有用なメタン発酵基質となり得ること、また、それが効果的にメタン発酵に繋がり、容易にバイオガス生産ができることが示された。
【0022】
実施例3
実施例1,2で用いた広葉樹チップの爆砕物と、混合生汚泥との混合物を用いて、連続メタン発酵実験を行った。
[メタン発酵実験条件]
実験方式:50日間の連続運転
発酵温度:35℃
平均培養日数:27日
実験は下水汚泥の固形物(Total Solids)量当たりの爆砕物の固形物(Dry Solids)量を変えたものを5種類準備し、10リットルの密閉ガラス容器中で6リットルの培養液量で行った。爆砕物無添加のもの(比較物)のメタンガス発生量を1とし、それに対するメタンガス発生割合を図2に示した。
【0023】
[実験結果]
図2から明らかなように、下水汚泥に対する爆砕物の混合割合が増加するほど多量のメタンガスが発生しており、これは単に爆砕物を下水汚泥に混ぜて、メタン発酵に供するだけで有効なバイオガス生産方法となることを示している。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、草木及び草木系廃材を爆砕処理したものから効率的に安定してバイオガスを生産することができ、従来廃棄されていた未利用資源を有効に利用することができる。また、そのエネルギーを有効に利用することにより、化石燃料の使用量の削減や新たなCO発生の抑制に大きく貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる爆砕装置の一例を示す概略図である。
【図2】実施例3における連続実験結果を示す図である。
【符号の説明】
1 爆砕装置
2 加圧容器
3 原料投入口
4 気体圧入口
5 排気弁
6 サイレンサー
7 取り出し口

Claims (2)

  1. 草木及び草木系廃材を、爆砕処理した後、メタン発酵させ、バイオガスとして資源回収することを特徴とするバイオガス資源回収方法。
  2. 草木及び草木系廃材を、爆砕処理した後、有機質汚泥と混合し、メタン発酵させ、バイオガスとして資源回収することを特徴とするバイオガス資源回収方法。
JP2002191296A 2002-06-28 2002-06-28 バイオガス資源回収方法 Expired - Lifetime JP3694744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191296A JP3694744B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 バイオガス資源回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191296A JP3694744B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 バイオガス資源回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004033828A true JP2004033828A (ja) 2004-02-05
JP3694744B2 JP3694744B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=31700917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002191296A Expired - Lifetime JP3694744B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 バイオガス資源回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3694744B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000766A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Ebara Corp 汚泥の脱水処理方法
JP2006026604A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Ebara Corp 汚泥の脱水処理方法及び装置
JP2006167705A (ja) * 2004-11-22 2006-06-29 Tsukishima Kikai Co Ltd 下水処理場におけるバイオマス処理方法
JP2008237164A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Osaka Gas Co Ltd リグニンを含むバイオマスからメタンガスを生産する方法
WO2011140482A2 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Renewable Fibers,Llc Methods for treatment of waste activated sludge
JP2012091102A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Ohbayashi Corp メタン発酵処理における反応性評価方法
JP2012115741A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Ishigaki Co Ltd 下水汚泥の処理装置、並びに処理方法
JP2013006164A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 有機性廃棄物の湿式メタン発酵処理方法
JP2013541950A (ja) * 2010-09-29 2013-11-21 ベータ リニューアブルス エス・ピー・エー 高い酵素アクセシビリティを有する前処理バイオマス
JPWO2015174520A1 (ja) * 2014-05-15 2017-04-20 株式会社Ihi環境エンジニアリング 植物加工システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102583947B (zh) * 2012-03-22 2013-07-10 中国科学技术大学 利用爆炸喷射雾化处理污泥的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588896A (en) * 1978-12-28 1980-07-04 Toyo Eng Corp Methane fermenting method
JPS5722692A (en) * 1980-07-18 1982-02-05 Hitachi Ltd Anaerobic fermentation of cellulosic substance
JPS6432743U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01
JPH02268895A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Meidensha Corp メタン発酵装置
JPH02289481A (ja) * 1988-09-02 1990-11-29 Hitoyoshi Nama Concrete Kk 杉・桧樹皮等の爆砕処理方法及び処理物
JPH11197697A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Kurita Water Ind Ltd 有機性廃棄物の処理装置
JP2001114583A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Akita Jujo Kasei Kk 農産廃棄物堆肥の製造法
JP2003094022A (ja) * 2001-07-19 2003-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機性廃棄物の処理方法及びその装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588896A (en) * 1978-12-28 1980-07-04 Toyo Eng Corp Methane fermenting method
JPS5722692A (en) * 1980-07-18 1982-02-05 Hitachi Ltd Anaerobic fermentation of cellulosic substance
JPS6432743U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01
JPH02289481A (ja) * 1988-09-02 1990-11-29 Hitoyoshi Nama Concrete Kk 杉・桧樹皮等の爆砕処理方法及び処理物
JPH02268895A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Meidensha Corp メタン発酵装置
JPH11197697A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Kurita Water Ind Ltd 有機性廃棄物の処理装置
JP2001114583A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Akita Jujo Kasei Kk 農産廃棄物堆肥の製造法
JP2003094022A (ja) * 2001-07-19 2003-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機性廃棄物の処理方法及びその装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000766A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Ebara Corp 汚泥の脱水処理方法
JP2006026604A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Ebara Corp 汚泥の脱水処理方法及び装置
JP4593193B2 (ja) * 2004-07-21 2010-12-08 荏原エンジニアリングサービス株式会社 汚泥の脱水処理方法及び装置
JP2006167705A (ja) * 2004-11-22 2006-06-29 Tsukishima Kikai Co Ltd 下水処理場におけるバイオマス処理方法
JP2008237164A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Osaka Gas Co Ltd リグニンを含むバイオマスからメタンガスを生産する方法
WO2011140482A2 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Renewable Fibers,Llc Methods for treatment of waste activated sludge
WO2011140482A3 (en) * 2010-05-07 2012-04-05 Renewable Fibers,Llc Methods for treatment of waste activated sludge
JP2013541950A (ja) * 2010-09-29 2013-11-21 ベータ リニューアブルス エス・ピー・エー 高い酵素アクセシビリティを有する前処理バイオマス
JP2012091102A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Ohbayashi Corp メタン発酵処理における反応性評価方法
JP2012115741A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Ishigaki Co Ltd 下水汚泥の処理装置、並びに処理方法
JP2013006164A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 有機性廃棄物の湿式メタン発酵処理方法
JPWO2015174520A1 (ja) * 2014-05-15 2017-04-20 株式会社Ihi環境エンジニアリング 植物加工システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3694744B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5864200A (ja) セルロ−ス含有廃棄物の嫌気性消化方法
US7985577B2 (en) Systems and processes for treatment of organic waste materials with a biomixer
CN102676588A (zh) 一种利用中药药渣制取沼气的方法及装置
CN103172237B (zh) 蒸汽爆破预处理污泥厌氧消化产气的方法
JP2004033828A (ja) バイオガス資源回収方法
JP2003094022A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及びその装置
JP2012115741A (ja) 下水汚泥の処理装置、並びに処理方法
JP4864339B2 (ja) 有機性廃棄物の処理装置及び処理方法
CN105164061A (zh) 废物处理的方法和设备
CN102924189B (zh) 垃圾填埋场回收炭基碳酸氢铵的方法
MX2010005879A (es) Tratamiento de biomasa celular eucariotica.
CN103341483A (zh) 一种生活垃圾高温高压蒸汽脱水系统及方法
JP3745978B2 (ja) 食品系及び木質系廃棄物の混合再資源化方法及び装置
CN107337328B (zh) 回注碱液协同超声波破解污泥的方法及反应器
CN101914576B (zh) 一种利用造纸污泥与味精废液混合发酵产乙醇和甲烷的方法
CN103435240A (zh) 脱水污泥发酵再脱水方法
EP2718247A1 (en) Waste digestion
KR101605523B1 (ko) 유기성 폐기물 처리 방법 및 처리 장치
Li et al. Methane production from wheat straw pretreated with CaO 2/cellulase
JP2000263018A (ja) 有機性廃棄物の処理装置
CN207608472U (zh) 一种城市生活污水剩余污泥减量化装置
JP2006281087A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
WO2020036542A1 (en) A method for processing of biodegradable wastes and/or mixed wastes with content of biodegradable matter, especially industrial and municipal biodegradable wastes and mixed municipal wastes
CN220685108U (zh) 一种利用有机废物制取甲烷的系统
JP7204263B2 (ja) 植物処理方法および植物処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3694744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term