JP2003522877A - 内燃機関へ二重燃料噴射する方法および装置 - Google Patents

内燃機関へ二重燃料噴射する方法および装置

Info

Publication number
JP2003522877A
JP2003522877A JP2001558593A JP2001558593A JP2003522877A JP 2003522877 A JP2003522877 A JP 2003522877A JP 2001558593 A JP2001558593 A JP 2001558593A JP 2001558593 A JP2001558593 A JP 2001558593A JP 2003522877 A JP2003522877 A JP 2003522877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
main fuel
engine
load
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001558593A
Other languages
English (en)
Inventor
オウレット,パトリック
ドゥビル,ブラッド
アンシマ,リチャード
リ,グウェイ
マンシ,サンディープ
Original Assignee
ウエストポート リサーチ インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/503,034 external-priority patent/US6202601B1/en
Application filed by ウエストポート リサーチ インク. filed Critical ウエストポート リサーチ インク.
Publication of JP2003522877A publication Critical patent/JP2003522877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/027Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using knock sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B69/00Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types
    • F02B69/02Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types for different fuel types, other than engines indifferent to fuel consumed, e.g. convertible from light to heavy fuel
    • F02B69/04Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types for different fuel types, other than engines indifferent to fuel consumed, e.g. convertible from light to heavy fuel for gaseous and non-gaseous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B7/00Engines characterised by the fuel-air charge being ignited by compression ignition of an additional fuel
    • F02B7/06Engines characterised by the fuel-air charge being ignited by compression ignition of an additional fuel the fuel in the charge being gaseous
    • F02B7/08Methods of operating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0689Injectors for in-cylinder direct injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0694Injectors operating with a plurality of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3076Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special conditions for selecting a mode of combustion, e.g. for starting, for diagnosing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/403Multiple injections with pilot injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関の燃焼室へ2種類の異なる燃料を導入する。主燃料よりも自己点火性の高いパイロット燃料によって主燃料に点火する。本発明の方法では、エンジンの負荷状態をモニターし、低負荷状態および高負荷状態を構成する複数組の状態を設定する。それぞれの負荷状態に対応させて、異なる動作モードを規定する。低負荷状態では主燃料と空気との均質混合気は希薄すぎるため、安定した燃焼を維持できない;そこで、パイロット燃料の噴射直後に高圧で主燃料が噴射される。高負荷状態では、燃料が3段階に分けて噴射される。第1段階では、主燃料が燃焼室へ導入される前に吸気と混合されるか、または主燃料が吸気行程か圧縮行程の初期において噴射される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は、内燃機関の燃焼室に二重燃料噴射する技術に係わる。具体的には、
本発明は乗用車、トラック、バス、機関車、船舶およびその他の輸送手段の内燃
機関や、エネルギー発生用などの工業用エンジンに応用するのに好適な二重燃料
噴射技術に係わる。
【0002】
【発明の背景】
ディーゼル・エンジンを天然ガス利用のエンジンに変換することは、内燃機関
業界の長年の念願であった。天然ガスはディーゼルに比較してクリーンに燃焼す
る燃料であり、ディーゼル燃料に代えて天然ガスを使用することによって、エン
ジンは低い窒素酸化物(NOx)および粒状物質(PM)排出レベルで動作する
ことができる。
【0003】 ディーゼル燃料に代えて天然ガスを使用する公知技術は、二重燃料法と呼ばれ
る。典型的には、二重燃料エンジンは空気/天然ガス混合物をエンジン・シリン
ダに導入する前に、天然ガスを吸気と混合する(フュミゲーションの呼称で公知
の技術)。次いで、吸気行程において、均質な空気/天然ガス混合気がピストン
・シリンダ内に導入される。圧縮行程において、均質混合気の圧力および温度が
上昇する。圧縮行程の終わり近くに、少量のパイロットディーゼル燃料を利用し
て空気/天然ガス混合気を点火させる。空気/天然ガスの均質な混合気を使用す
ることの利点として、希薄で均質な状態で燃焼して、等価のディーゼル燃料エン
ジンと比較して、NOおよび粒状物質が低くなるように、燃料/空気比(F/
A比)を制御することができる。
【0004】 しかし、この二重燃料法には2つの重要な欠点がある。第1の重要な欠点は、
高負荷エンジン動作状態で現れるもので、このときに圧縮行程中に上昇するピス
トン・シリンダ内の温度および圧力が空気/天然ガス混合気を“ノッキング”し
易い状態にする。ノッキングは制御不能な燃焼プロセスであり、極めて高い熱発
生率を伴い、燃焼室圧が急激に変動し、ピストンおよび関連のエンジン部品を損
傷させるほどの大きい燃焼室圧を生む。ノッキングのリスクを軽減する手段とし
ては、エンジンの圧縮比を低下させるか、または出力およびトルクを制限すると
いう手段がある。しかし、これらの手段は抑制した分だけエンジンのサイクル効
率を低下させることになる(即ち、各ピストン行程から得られる出力が制約され
る)。第2の重要な欠点として、低負荷エンジン動作状態では、燃料と空気の混
合気が過度に希薄になり、伝播燃焼による安定した燃焼を持続できず、その結果
、不完全燃焼または不点火を招くことにある。吸気流量を絞ることによってF/
A比を着火性限界値以上に維持できるが、エンジン効率に悪影響を及ぼすことに
なる。
【0005】 最近、種々のタイプの、ここでは“高圧直接噴射”(high pressure direct i
njection, HPDI)ガス・エンジンと呼称する二重燃料燃焼エンジンが公知と
なっている。上記した従来の二重燃料法と同様に、HPDIガス・エンジンは多
量の気体燃料を燃焼させ、NOxおよび粒状物質の排出レベルを抑制することに
よってディーゼル燃料エンジンの改善を可能にする。これに加えて、HPDIガ
ス・エンジンは公知のディーゼル燃料エンジンと同じ燃焼効率、出力およびトル
ク出力を達成することが立証された。HPDIガス・エンジンの動作原理は、圧
縮行程の終わり近くに2つの燃料を与圧下に燃焼室へ噴射することにある。1つ
の方法として、少量の“パイロット燃料”(典型的にはディーゼル)をシリンダ
に噴射した直後、多量の気体燃料を噴射する。圧縮行程の終わりに、パイロット
燃料はシリンダ内の圧力および温度で容易に点火し、パイロット燃料の燃焼が、
さもなければ点火し難い気体燃料の燃焼を開始させる。公知のHPDIガス・エ
ンジンでは燃料と空気を予混合しないから、予混合燃焼ではなく“拡散”燃焼モ
ードで動作する。拡散燃焼モードにおいては、燃焼の大部分が(リーン・バーン
予混合燃焼によって発生する温度およびこれに起因するNO形成と比較して)
温度およびこれに起因するNOが比較的高い局部的な近−化学量論的反応ゾー
ンにおいて起こると考えられる。
【0006】
【発明の概要】
作動中の内燃機関の燃焼室へ燃料を導入する改良された方法を提供する。エン
ジンは少なくとも1つのピストンをシリンダ内に有する。 燃焼室へ導入される燃料は、主燃料および主燃料よりも自己点火性の高いパイロ
ット燃料から成る。この方法は: (a)エンジンにおける一連の負荷条件を検知し; (b)主燃料と空気との所要の比が主燃料と吸気との均質な混合気の、校正
された予混合燃焼安定性限度以下である場合に現れる負荷状態に相当する第1群
の所定負荷状態が検知されると、低負荷動作モードを採用し、クランクシャフト
の毎分回転数(RPM)の形で測定される動作中のエンジン速度において、第1
群の所定負荷状態に相当するエンジン負荷よりも大きいエンジン負荷に相当する
第2群の所定負荷状態が検知されると、高負荷動作モードを採用し; (c)低負荷動作モードにおいて、シリンダが与圧され、ピストンが上死点
またはその近傍に来ると、パイロット燃料および主燃料を燃焼室に導入し; (d)負荷動作モードにおいて、パイロット燃料および主燃料を燃焼室へ順
次3段階で、即ち、吸気または圧縮行程中の第1段階において、主燃料の第1部
分を導入し、ピストンが上死点またはその近傍に来た時に点火するように、圧縮
行程中の第2段階において、パイロット燃料を導入し、第3段階において、主燃
料の第2部分を導入するステップから成ることを特徴とする。
【0007】 好ましい方法としては、低負荷動作モードが、ピストンが上死点またはその近
傍に来るとパイロット燃料が点火するようなタイミングで、圧縮行程中にパイロ
ット燃料を導入するステップをも含み、パイロット燃料に続いて主燃料が導入さ
れる。
【0008】 本発明の好ましい方法では、パイロット燃料に続いて主燃料の少なくとも一部
を導入する場合(後噴射)、主燃料の後噴射は、パイロット燃料の導入後、クラ
ンクシャフトが0〜90°回転したところで導入する。
【0009】 パイロット燃料の前に主燃料の少なくとも一部を導入する場合(早期噴射)、
好ましい方法では、第2段階パイロット燃料の導入が始まる前に早期噴射主燃料
の導入を完了する。早期噴射主燃料が吸気と混合して均質混合気を形成する可能
性を高めるという理由から、早期噴射主燃料を早めに導入することが望ましい。
従って、好ましい方法では、第1段階における早期噴射主燃料の導入を吸気行程
中に行う。これに代わる方法としては、第1段階における早期噴射主燃料の導入
を、ピストンが圧縮行程開始直前に下死点またはその近傍に来る時点に行う。
【0010】 高負荷動作モードでは、ピストンが上死点またはその近傍に来る圧縮行程にお
いて第2段階パイロット燃料導入を行う。低負荷動作モードと同様に、パイロッ
ト燃料を圧縮行程において導入し、ピストンが上死点またはその近傍に来るとパ
イロット燃料が点火するようにパイロット燃料噴射をタイミング制御することが
望ましい。
【0011】 本発明の1実施態様では、高負荷動作モードを選択する場合、第2段階と第3
段階が重なるように、第2段階パイロット燃料の導入は、第3段階主燃料の導入
が開始するまで続いている。第3段階の方が長ければ、第2段階と第3段階は同
時に開始してもよい。しかし、好ましい方法では、第2段階と第3段階とが順を
追って開始し、第2段階と第3段階との間ではクランクシャフトの回転に少なく
とも5°の遅れがある。
【0012】 好ましい方法はさらに: (e)所与のエンジン速度において、第1群の所定負荷状態に相当するエン
ジン負荷よりも大きいエンジン負荷に相当しており、同じ速度において第2群の
所定負荷状態に相当するエンジン負荷よりも小さいエンジン負荷に相当している
第3群の所定負荷状態が検知される場合に、中間負荷動作モードを採用するステ
ップをも含み; 中間負荷動作モードでは、主燃料およびパイロット燃料を燃焼室に順次導入し、
主燃料はパイロット燃料の導入前に燃焼室に導入し、パイロット燃料は圧縮行程
において導入し、パイロット燃料のその導入は、ピストンがほぼ上死点またはそ
の近傍に来るとパイロット燃料が点火するようにタイミング制御する。
【0013】 中間負荷動作モードを使用する場合、主燃料の大部分が、燃焼する前にシリン
ダ内で空気と混合するように、早期噴射主燃料を導入する。主燃料と空気とは均
質な混合気となることが好ましい。主燃料と空気とが混合するのに充分な時間お
よびチャンスを与えるため、好ましい方法では、吸気行程において主燃料を燃焼
室へ導入する。このようにすれば、吸気行程の残り部分と圧縮行程全体に亙って
主燃料と空気とが混合する。
【0014】 中間負荷動作モードと高負荷動作モードの境界は、好ましくは校正されたノッ
キング限界値によって決められる。
【0015】 高負荷動作モードを使用する場合、第3段階において導入される主燃料の量は
検知される一連の負荷状態に応じて制御すればよい。例えば、検知された一連の
負荷状態が、エンジン負荷が増大しつつあることを示唆するときは、第3段階に
おいて導入される主燃料の量を増大させればよい。NOxおよび粒状物質の排出
量を減らすには、もし所要のエンジン負荷に対応するため、より多量の燃料が必
要なら、パイロット燃料の量を増やすのではなく、主燃料の量を増やすことが好
ましい。
【0016】 好ましい方法では、第1段階において導入される主燃料の量は可変であり、検
知される一連の負荷状態に応じて異なる。エンジンに校正ノッキング限界値を設
定することが好ましく、導入される主燃料の量を第1段階において制御すること
により、リーン・バーン予混合燃焼を可能にし、主燃料/空気比をノッキング限
界値以下に維持することが好ましい。
【0017】 ノッキング限界値は(エンジン速度、吸気マニホルド圧または温度のような)
エンジン動作条件に応じて異なり、エンジン動作条件が変化すれば、ノッキング
防止のため、第1段階に導入される主燃料の量を調整する必要が生ずる。ノッキ
ング限界値は、主燃料の組成によっても異なる。例えば、天然ガスの組成および
品質は世界の各原産地によって、場合によっては同じ原産地であっても、異なる
ことがある。燃料の組成および品質が可変である以上、組成および品質に応じた
種々の校正値が存在することになる。従って、第1段階に導入される主燃料の量
は、使用する主燃料の組成および品質に対応する校正値に従って調整すればよい
【0018】 他の実施態様では、高負荷動作モードを選択する場合に燃料噴射制御を容易に
するため、第1段階に導入される主燃料の量を一定に維持すればよい。この実施
態様では、あらゆるエンジン動作状態において、且つ予想される主燃料の広範囲
に亙る組成および品質に対応して校正されたノッキング限界値以下の第1段階主
燃料・空気比を確保できるような一定の主燃料量を選択することによって、ノッ
キングを防止する。即ち、この実施態様においては、主燃料と空気との比がノッ
キング限界値よりもはるかに低い負荷状態になり得る。
【0019】 好ましい方法としては、エンジンにおける一連の負荷状態を検知するため、エ
ンジンの速度およびエンジンのスロットル・ポジションを測定する。燃料の量お
よび噴射タイミングを決定する場合、必要に応じてその他のパラメータをもモニ
ターし、考慮することができる。例えば、本発明の方法は下記ステップの1つま
たは2つ以上を含むことができる: (1)吸気マニホルド給気温度を測定する; (2)エンジン冷却水温度を測定する; (3)吸気マニホルド給気圧を測定する; (4)燃焼室への空気流量を測定する; (5)シリンダ内のノッキングを感知する。
【0020】 本発明の方法の1実施態様では、燃焼室へ導入される前に主燃料を吸気と予混
合するためのフュミゲーションを採用することによって、主燃料の早期噴射を行
う。この方法では、主燃料を吸気流中に導入するための、外部容器と連携する補
足の燃料インジェクタが必要である。例えば、このような燃料インジェクタを吸
気弁よりも上流側に位置する吸気マニホルド内に配設すればよい。中間負荷動作
モード、または高負荷動作モードの第1段階において主燃料を導入するには、フ
ュミゲーションを採用すればよい。
【0021】 本発明の方法は、エンジンにおける一連の検知負荷状態に応じて、所定の主燃
料/パイロット燃料比(Fg/Fp)を決定し、所定のFg/Fp比に基づく量
の主燃料およびパイロット燃料を燃焼室へ導入するステップをも含む。Fg/F
p比は、例えば、複数組の負荷状態に基づいて実験的に求めることができる。所
要の主燃料量Fgが判明したら、高負荷動作モードの場合、燃料/空気比(Fg
/A)が校正ノッキング限界値を超えないように、第1段階に導入される主燃料
の量(Ffg)を制限する。
【0022】 燃焼室へ主燃料およびパイロット燃料を導入するタイミングを、一連の検知負
荷状態に基づいて制御するため、制御システムを採用することが好ましい。
【0023】 好ましい方法では、主燃料が気体であり、好ましくは、気体状の炭化水素およ
び水素から成る群から選択される。気体状炭化水素としては、天然ガス、液化石
油ガス、またはこれらを混合した気体燃料が挙げられる。パイロット燃料は液状
であればよく、液状炭化水素、例えば、ディーゼル燃料やジメチルエーテル(D
ME)、およびこれらを混合した液体燃料から成る群から選択することが好まし
い。
【0024】 本発明の方法を採用するエンジンは乗用車、トラック、船舶または潜水艦など
のような運搬手段に対して動力を供給することができる。但し、このようなエン
ジンは、固設エネルギー発生装置の一部として、例えば、機械的動力または電力
の供給にも利用できる。
【0025】 作動中の内燃機関の燃焼室に燃料を導入する本発明の好ましい方法は、燃料/
空気の予混合気を効率的に燃焼させることが不可能な所定の特殊状態において、
特殊な動作モードで運転するステップをも含む。特殊な状態としては、例えば、
エンジン始動およびエンジンアイドリング状態が含まれる。特殊動作モードにお
いては、パイロット燃料導入後に主燃料が燃焼室に導入される。1実施態様では
、特殊動作モードが低負荷動作モードと同じである。
【0026】 好ましい方法として、高負荷動作モードを利用する場合、吸気マニホルド給気
温度を周囲温度以上に上昇させるステップをも含む。例えば、排気再循環を利用
することによって吸気マニホルド給気温度を上昇させてもよい。吸気マニホルド
給気温度を周囲温度以上に上昇させると、吸気と予混合した燃料の燃焼が容易に
なる。従って、本発明の方法は、中間負荷動作モードを利用する場合、吸気マニ
ホルド給気温度を周囲温度以上に上昇させるステップをも含む。
【0027】 本発明の方法の他の実施例では、第1群の所定負荷状態が、所要の主燃料/空
気比が主燃料と吸気との均質混合気の校正着火性限界値以下である場合に現れる
負荷状態に相当する。着火性限界値と関連する燃料/空気比は予混合燃焼安定性
限界値よりも大きいかまたはこれと等しいから、この実施例の場合、広範囲の状
態に亙って低負荷動作モードを使用する。
【0028】 本発明の装置は、ピストンを内蔵する少なくとも1つのシリンダおよび作動中
の内燃機関の燃焼室へ、燃料を導入する。燃料は、主燃料とパイロット燃料とか
ら成る。パイロット燃料は、主燃料よりも自己点火性が高い。この装置は: (a)エンジン速度を測定するためのタコメータおよびスロットル・ポジシ
ョンを感知するためのセンサーから成り、内燃機関から動作データを収集する測
定デバイスと; (b)複数組の対照負荷条件および複数組の対照負荷条件と対応する所定の
動作モードを記憶するためのメモリーを含み、動作データを受信し、データを処
理することによって一連の負荷条件を計算し、計算された一連の負荷条件を複数
組の対照負荷条件と照合することによって、複数の所定動作モードのうちの1つ
を選択する電子制御ユニットと; (c)所定の動作モードおよび一連の負荷条件に従って電子制御ユニットが
決定するタイミングおよび量で主燃料を燃焼室へ導入するように、電子制御ユニ
ットによって制御される主燃料インジェクタと; (d)所定の動作モードおよび一連の負荷条件に従って電子制御ユニットが
決定するタイミングおよび量でパイロット燃料を燃焼室へ導入するように、電子
制御ユニットによって制御されるパイロット燃料インジェクタと から成り、所定の動作モードが、低負荷動作モードと高負荷動作モードを含む。
低負荷動作モードでは、シリンダが与圧されている時にパイロット燃料および主
燃料を燃焼室へ導入する。高負荷動作モードでは、燃焼室へ順次3段階で燃料を
導入し、第1段階において主燃料の第1部分を導入し、第2段階においてパイロ
ット燃料を導入し、第3段階において主燃料の第2部分を導入する。第1段階は
、好ましくは、第2,第3段階と一時的に分離させ、第2および第3段階の開始
前に完了させる。
【0029】 本発明装置の好ましい実施例では、主燃料インジェクタとパイロット燃料イン
ジェクタとを単一デバイスとして一体化する二重燃料インジェクタを採用する。
二重燃料インジェクタは、主燃料とパイロット燃料とをそれぞれ独立に噴射する
ことができる。
【0030】 本発明装置の他の実施例では、主燃料の少なくとも一部を吸気システムに導入
する補助インジェクタをも含む。補助インジェクタは、吸気システム中の任意の
位置に配設すればよい。この実施例の場合、主燃料/空気比が(以下に定義する
)予混合燃焼安定性限界値よりも高ければ、補助インジェクタを介して主燃料を
導入すればよい。補助インジェクタを介して導入される主燃料の部分は、燃焼室
へ導入される前に吸気と混合する機会を与えられる。この実施例のもう1つの利
点は、主燃料を、補助インジェクタを介して低圧で導入することができ、高圧で
直接燃焼室へ導入することが必要な燃料量を節約することによって効率を高める
ことができることである。エンジンが複数のピストンを含む場合には、複数の補
助インジェクタを採用すればよい。
【0031】 測定デバイスは、下記手段のいずれか1つまたは2つ以上を含むことができる
:エンジン吸気温度を測定するプローブ、エンジン冷却水温度を測定するプロー
ブ、給気ブースト圧を測定するデバイス、燃焼室への空気流量を測定する流量計
、および燃焼室内での早過ぎる爆発を検知するためのセンサー。
【0032】 本発明装置が早過ぎる爆発を検知するセンサーを含む場合、もし早過ぎる爆発
が検知されると、電子制御ユニットが、例えば、第1段階での主燃料導入量を減
らすなどの措置を講じて再発を防止する。
【0033】 二重燃料噴射方法および装置の詳細を、添付の図面に沿って以下に説明する。
【0034】
【好ましい実施態様の詳細な説明】
本発明の方法では、少なくとも1つの往復動ピストンおよびピストンと連携す
るクランクシャフトを有する内燃機関の燃焼室内へ燃料を噴射する。本発明の方
法では2つの燃料が使用され、第1の燃料は第2の燃料よりも自己点火性の高い
パイロット燃料である。第2の燃料としては、例えば、天然ガスなどのような気
体状炭化水素または水素ガスのような気体燃料が好ましい。パイロット燃料とし
ては、液状炭化水素燃料や液体燃料の混合物も使用できるが、好ましい実施態様
では、従来使用されているディーゼル燃料またはジメチルエーテルを使用する。
【0035】 本発明の方法では、エンジンの負荷状態をモニターし、数組の状態を規定する
ことによって、種々の動作モードを採用する際の条件を設定する。例えば、高負
荷動作モードと低負荷動作モードとでは、作動中のエンジンの燃焼室への燃料導
入制御が異なる。
【0036】 本発明の方法は少なくとも2つの動作モードを想定する。図1の(a)はエン
ジン速度に応じて変化するエンジン負荷をプロットしたグラフである。エンジン
速度は、例えば、クランクシャフトの毎分回転速度(RPM)を測定することに
よって測定することができる。縦軸に示すエンジン負荷は燃料/空気比と相関関
係にある。図1の(a)はエンジンの燃料/空気比の“予混合燃焼安定性限界値
”によって決定される曲線Cによって分割される2つの領域をグラフで示す。予
混合燃焼安定性限界値は、ピストン・シリンダ内の気体燃料の量では燃焼モード
に関係なく安定した予混合燃焼を維持できない燃料/空気比(F/A)と定義さ
れる。例えば、予混合燃焼モードは、炎の伝播または均質給気圧縮点火(homoge
neous charge compression ignition, HCCI)によるモードである。HCC
Iとは、予混合燃料の燃焼が殆ど炎伝播を伴うことなく燃焼室全体の多くの点に
おいてほぼ同時に起こる燃焼モードである。HCCIは主として化学反応速度に
よって制御されると考えられ、燃焼室内の乱流はこの燃焼モードに殆ど影響しな
い。従って、予混合燃焼安定性限界値は上記着火性限界値とは異なる。即ち、着
火性限界値はピストン・シリンダ内の気体燃料の量では伝播燃焼モードを維持で
きないF/Aとして定義されるからである。従って、燃料混合気が伝播燃焼モー
ドを維持するのに希薄すぎる場合に他の燃焼モードが作用する時、予混合燃焼安
定性限界値と関連する負荷またはF/Aは、着火性限界値と関連する負荷または
F/Aよりも低い。即ち、低負荷動作領域Lの上限として予混合燃焼安定性限界
値を利用することにより、領域Lの上限として着火性限界値を使用する場合と比
較して、この領域の範囲が狭くなる。低負荷動作領域Lの上限として予混合燃焼
安定性限界値を使用することの利点として、高負荷動作領域H(または図1の(
b)に示す中間負荷動作領域I)の範囲が広がる。
【0037】 好ましい実施態様では、所定の低、中間および高負荷状態に対応する3つの動
作モードが存在する。この3つの領域を図1の(b)に示した。このグラフにお
いても、横軸は毎分回転数(RPM)で測定されたエンジン速度(即ち、クラン
クシャフトの回転)を示し、縦軸はエンジンの負荷と相関関係にあるパラメータ
である燃料/空気比を示す。一定のエンジン速度に対して、エンジン負荷と共に
燃料/空気比が増大する。領域Lは低負荷領域を表し、領域Iは中間負荷状態の
領域を表し、領域Hは高負荷状態と対応する領域を表す。
【0038】 図1の(a)および(b)に示すプロットは、種々の動作モードに対応する所
定領域の形状を略示する。当業者には明らかなように、RPMおよび負荷または
燃料/空気比の実際の数値は、特定のエンジン構成における個々の特性(例えば
、シリンダ・ボアのサイズ、行程の長さ、圧縮比、燃焼室の形状、燃料の種類)
に応じて異なる。即ち、構成の異なるエンジンでは、動作モード間の境界も異な
る。特定の燃料を供給される特定のエンジンに関する数値および境界線の形状は
、実験的にまたは理論的に求めることができる。
【0039】 図1の(a)において、エンジン負荷が予混合燃焼安定性限界値(即ち、曲線
C)以下の燃料/空気比を必要とするなら、これが低負荷動作モードが使用され
る一連の負荷状態に相当する。
【0040】 図2は低負荷動作モードが使用される場合に、燃焼室へ燃料を導入する好まし
い方法を示す。吸気弁11と排気弁12は閉じた状態にあり、ピストン13はピ
ストン・シリンダ14における上死点またはその近傍に位置する。この時点で、
インジェクタ15を介してパイロット燃料16を導入することにより爆発行程を
開始させる。パイロット燃料16の導入と実際の点火および燃焼との間には“点
火遅延”が存在するから、パイロット燃料16はピストン13が上死点に達する
直前に導入することが好ましい。例えば、(クランクシャフト回転角度で測定し
て)上死点の手前50°と上死点の後方20°の間にパイロット燃料16を導入
するのが好ましい。この範囲内での実際のタイミングは、例えば、測定されたエ
ンジン速度のような動作パラメータを考慮して設定すればよい。例えば、エンジ
ン速度が上がれば、パイロット燃料16をエンジン・サイクルの比較的早い時点
に燃焼室10へ導入することにより、点火遅延後の燃焼が、ピストン13が上死
点またはその近傍に来る時とほぼ一致するようにすればよい。
【0041】 主燃料17はこれに続いて、即ち、パイロット燃料16の導入後に燃焼室10
へ導入するのが好ましい。但し、図2に示すように、パイロット燃料16と主燃
料17を同時に導入することもでき、例えば、同時に導入を開始するか、または
オーバーラップ燃料導入する(即ち、先ずパイロット燃料16を導入するが、パ
イロット燃料16の噴射中に主燃料17を導入する)方式を取ってもよい。オー
バーラップさせるかどうかは、例えば、エンジン速度および/またはエンジン負
荷に適応するのに必要な燃料の量次第である。例えば、エンジン速度および燃料
量が増大すれば、オーバーラップの量も増大する。
【0042】 好ましい方法では、低負荷動作モードを使用する場合、主燃料17は吸気と充
分混合せず、主燃料17は拡散モードで燃焼する。低負荷動作モードでは、全体
的な燃料/空気比が予混合燃焼安定性限界値以下であるから、燃焼性を高めるに
は、あまり混合しない方が好ましい。従って、このモードでは、主燃料17が高
濃度であり、パイロット燃料が燃焼しているインジェクタの近傍で点火可能であ
る。気体燃料を吸気と一緒に導入する従来の方法とは異なり、燃料の燃焼性を確
保するために、燃焼室への空気量を制限する必要はない。従って、本発明の低負
荷動作モードを使用する際には、吸気流量の制限に起因する圧力損失を伴うこと
はない。
【0043】 従来の直接噴射エンジンと同様に、吸気の圧縮がその温度を上昇させ、圧縮行
程の終わりには、燃焼室10内の圧力および温度は導入後の(即ち、点火遅延後
の)パイロット燃料16を点火させるのに充分なレベルに達する。パイロット燃
料16の点火で主燃料17も確実に点火する。低負荷状態において導入される主
燃料17およびパイロット燃料16の量は、特定速度で動作中のエンジンの負荷
状態を検知することによって算出される総燃料需要に基づいて調整すればよい。
【0044】 図3は、高負荷動作モードを使用する場合に燃焼室10へ燃料を導入する好ま
しい方法を示す。高負荷動作モードでは、燃料を3段階に分けて燃焼室10へ導
入する。図3の(a)に示す第1段階では、吸気行程中、ピストン13はインジ
ェクタ15から離脱しつつある。吸気は、開放状態の吸気弁11を介してシリン
ダ14内に引き込まれる。第1段階において、主燃料17aもシリンダ14内へ
導入され、シリンダ14内で吸気と混合する。(図示しないが)他の実施態様で
は、ピストン13が下死点にきた時、またはピストン13がインジェクタ15に
向かって移動し、吸気弁11が閉じている圧縮行程中に第1段階主燃料導入が起
こるように制御する。但し、第1段階主燃料導入を遅延させると、主燃料17a
が吸気と混合する機会が少なくなる。従って、もし第一段階を、圧縮行程におい
て起こるように制御する場合、ピストン13が下死点近傍に来る圧縮行程初期に
起こることが好ましい。
【0045】 第1段階に導入される燃料の量を制限することによって、ノッキングの可能性
を減らす。ノッキングを起こすことなく維持できる最大燃料/空気をエンジンの
ノッキング限界値と呼ぶ。燃料/空気比がノッキング限界値以下となるように第
1段階での燃料導入量を制限することによって、圧縮比を低下させなくてもエン
ジンのサイクル効率を維持することができる。
【0046】 第2段階パイロット燃料導入は、図3の(b)に示すように、ピストン13が
上死点近傍に来る圧縮行程中に起こることが好ましい。低負荷動作モードにおけ
るパイロット燃料導入の場合と同様のパラメータを考慮する。即ち、点火遅延を
可能にするためには、エンジン速度のようなパラメータを考慮に入れてパイロッ
ト燃料噴射のタイミングを設定すべきである。好ましくは、ピストン13が上死
点またはその近傍に来る時点と点火とをほぼ一致させる。爆発行程の開始時点に
おいて、エンジン・サイクルの早期に噴射された第1段階主燃料17aは、既に
吸気と混合してほぼ均質な燃料/空気混合気18を形成している。パイロット燃
料16が燃焼室10内で自己点火すると、パイロット燃料16の燃焼が燃料/空
気混合気18の燃焼を確実にする。燃料/空気混合気18はほぼ均質であり、希
薄であるから、燃料/空気混合気18の燃焼は、燃焼の少なくとも一部が“リー
ン・バーン均一燃焼”となるという利点を生む(即ち、NOxおよび粒状物質の
排出を軽減する)。
【0047】 しかし、ノッキング防止のため第1段階に導入される主燃料の量を制限したか
ら、高負荷状態中のエンジン負荷状態に適応するため、より多量の燃料が必要な
ら、追加の主燃料17bを第3段階において導入する。
【0048】 低負荷動作モードと同様に、パイロット燃料16と第3段階主燃料17bを同
時にまたはオーバーラップさせて導入することも可能である。しかし、好ましい
方法としては、第2段階パイロット燃料導入からクランクシャフトが少なくとも
5°回転する分だけ遅れて、第3段階が始まるようにする。図3の(b)では、
ピストン13が燃焼室10における燃料の燃焼によって駆動され、インジェクタ
15から離脱しつつある。爆発行程の初期に導入される追加燃料は遅れて追加さ
れる場合よりも効果が大きいから、第3段階は爆発行程の初期に起こることが好
ましい。第3段階主燃料の導入は、ピストン13と結合しているクランクシャフ
トが、パイロット燃料16の導入された時点から90°以上回転する前に完了す
ることが好ましい。
【0049】 主燃料17bは圧縮行程の終わりまたは爆発行程中に導入されるから、燃焼室
10内で空気と充分に混合する機会を得られない。従って、第3段階主燃料17
bは、実質的に拡散燃焼モードで燃焼する。第1段階に導入される燃料の量はエ
ンジンのノッキング限界値によって制限されるから、高負荷状態においては、第
3段階に導入される主燃料17bの量を調整することによってエンジン出力を制
御する。
【0050】 主燃料が天然ガスや水素ガスのような燃料であり、パイロット燃料がディーゼ
ル燃料である場合、第3段階において追加主燃料を導入することによって、高負
荷状態におけるエンジン需要を満たすための主燃料比率を高めることができる。
高負荷動作モードの好ましい実施態様では、パイロット燃料16の量はエネルギ
ー・ベースで総燃料量の約1−15%であり、残りが主燃料17aおよび17b
である。
【0051】 従って、高負荷状態において主燃料およびパイロット燃料を3段階で導入する
本発明の方法は、希薄予混合燃焼モードおよび拡散燃焼モードを併用することに
よって、ノッキングの可能性を軽減し、効率を高めることができる。高負荷動作
の下限(図1の(a)参照)または中間負荷動作の下限(図1の(b)参照)と
して予混合燃焼安定性限界値を使用することの利点として、着火性限界値をこの
下限として使用する場合と比較して、エンジンはより希薄で均質な燃焼(および
排出物軽減)を実現することができる。この方法はまた、従来の方法と比較して
、NOxおよび粒状物質の排出を抑制しながら、高いエンジン出力を維持するこ
とができる。
【0052】 エンジンのタイプによっては、低および高負荷動作モードの他に、中間負荷動
作モードを規定する必要が生ずる。例えば、負荷状態が図1の(b)の領域I内
にある場合に中間負荷動作モードを選択すればよい。好ましい実施態様としては
、領域Iと領域Lとの境界線を予混合燃焼安定性限界値(C)によって、領域I
と領域Hとの境界線をノッキング限界値(K)によってそれぞれ定める。
【0053】 図4は、中間負荷動作モードを使用する場合に、燃焼室10へ燃料を導入する
方法を示す。中間負荷動作モードでは、燃料を2段階で燃焼室10へ導入する。
このモードでは、燃料/空気比は予混合燃焼安定性限界値よりも高く、ノッキン
グ限界値より低いから、図4の(a)に示すように、第1段階において主燃料1
7aが残らず燃焼室10へ導入される。この動作モードにおいて、燃焼室10へ
導入される主燃料17aの量はエンジン負荷に応じて調整できる。
【0054】 図4の(a)では、吸気行程中、ピストン13がインジェクタ15から離脱し
つつある。開放状態の吸気弁11を介してシリンダ14内へ吸気が引き込まれる
。シリンダ14へ主燃料17aを早期に導入することによって、吸気行程の残り
の部分と圧縮行程全部で、主燃料17aのすべてを吸気と混合させることができ
る。他の実施態様では、高負荷動作モードの第1段階と同様に、ピストン13が
インジェクタ15に向かって移動しつつあり、吸気弁11が閉じている。(図示
しないが)圧縮行程において主燃料が導入されるようにタイミング制御する。但
し、上述したように、第1段階主燃料導入を遅延させると、主燃料17aが吸気
と混合する機会が少なくなる。そこで、第1段階が圧縮行程において起こるよう
にタイミング制御する場合には、ピストン13が下死点近傍に来る圧縮行程初期
に起こるようにタイミング制御することが好ましい。
【0055】 図4の(b)に示すように、第2段階は圧縮行程において起こり、点火遅延後
、爆発行程の開始時点にピストン13が上死点またはその近傍に来る時にパイロ
ット燃料16が点火するようにタイミング制御される。爆発行程の開始時点にピ
ストン13が上死点に達する時には、第1段階主燃料17aは既に吸気と混合し
て、ほぼ均質な燃料/空気混合気18を形成している。パイロット燃料16が燃
焼室10内で自己点火すると、パイロット燃料16と燃料/空気混合気18の燃
焼が始まる。中間負荷動作モードでは主燃料のすべてが混合気18中の空気と充
分に混合するから、“リーン・バーン均一燃焼”の長所(即ち、NOxおよび粒
状物質の排出軽減)を完全に達成できる。
【0056】 図5は、中間または高負荷動作モードが使用される場合に、吸気行程において
シリンダ114内へ主燃料117を導入する方法の他の実施態様を示す。気体主
燃料117と空気120とをシリンダ114内で混合するのではなく、補助イン
ジェクタ125が主燃料117を吸気システムへ導入し、主燃料117を、燃焼
室110へ引き込まれる前に空気120と混合する。図5では、主燃料117が
吸気通路119(即ち、吸気マニホルド)へ導入される場合を例示している。し
かし、当業者には明らかなように、吸気システム内のさらに上流側に補助インジ
ェクタ125を配設してもよい。このような予混合方式は“フュミゲーション”
の呼称で知られている。次いで、吸気行程において、燃焼室110へ燃料/空気
混合気が導入される。混合気の導入は、例えば、吸気弁111のような公知の手
段で制御すればよい。混合気の圧縮、パイロット燃料噴射段階、燃焼、および(
場合によっては)これに続く追加主燃料の導入は、高負荷状態であるか中間負荷
状態であるかに応じて、図3の(b)または図4の(b)を参照して上述したよ
うに、インジェクタ115を介して進行する。
【0057】 複数のピストンを含むエンジンでは、複数の補助インジェクタを使用するか、
または補助インジェクタ125を吸気システム内のさらに上流側に配設して、す
べてのピストンと協働させることができる。
【0058】 好ましい実施態様では、パイロット燃料に対する主燃料の比率および燃料をエ
ンジンの燃焼室へ導入するタイミングを電子制御ユニット(electronic control
unit, ECU)によって制御する。図6は、ECUが辿るようにプログラミン
グされている論理を示す制御論理ダイヤグラムである。
【0059】 図6に示すように、測定サブシステム201を利用して現時動作状態に関する
データを収集する。好ましい実施態様では、測定サブシステム201はスロット
ル・ポジションおよびエンジン速度に関するデータを収集する。測定サブシステ
ム201は吸気マニホルド給気温度、エンジン冷却水温度、吸気マニホルド給気
圧、空気流量、およびノッキングの発生を示唆するデータなどをも提供すること
ができる。
【0060】 例えば、ECUは測定されたスロットル・ポジションを示すデータを受信し、
このデータを利用することによって、現時エンジン負荷に適応するのに必要な燃
料総量(Ft)をエネルギー・ベースで算出することが好ましい。次いで、EC
Uは、例えば、エンジンに関して校正されている参照テーブルから得られる所要
のパイロット燃料量(Fp)を算定する。その結果、主燃料量が容易に算出され
る(即ち、Fg=Ft−Fp)。
【0061】 ECUは、現時空気流量(A)を示すデータを測定サブシステム201から受
信するか、またはAを算出するのにECUが利用できるデータを受信することも
できる。FgおよびAが既知なら、ECUは主燃料/空気比(即ち、Fg/A)
を算出することができる。
【0062】 好ましい実施態様では、測定サブシステム201が、現時エンジン速度を示す
データをECUに送信することもできる。従って、Fg/Aおよびエンジン速度
が既知なら、ECUは、例えば、図1に示すものと同様のデータを記憶している
参照テーブルを探索することによって、所要の動作モードを検知することができ
る。好ましい実施態様では、Fg/Aが予混合燃焼安定性限界値(C)以下なら
、低負荷動作モードが選択され、Fg/Aがノッキング限界値(K)以上なら、
高負荷動作モードが選択され、Fg/AがCよりも大きく、Kよりも小さければ
、中間負荷動作モードが選択される。ECUは、例えば、エンジン始動またはア
イドリングの存在などのような特殊な動作状態をも検知できる。特殊な動作状態
に対応して特定の動作モードを選択することができる。
【0063】 所要の動作モードが選択された後、燃焼室へ燃料を導入するタイミングが設定
される。上述したように、主燃料およびパイロット燃料の導入タイミングおよび
順序は、選択された動作モードに応じて異なる。さらに、同一動作モード以内で
も、エンジン速度および燃料噴射量によって特定タイミングを設定することがで
きる。従って、ECUが所要の動作モードを検知した後、主燃料およびパイロッ
ト燃料の噴射タイミングが設定される。最後に、適正に設定されたタイミングで
、燃焼室へ主燃料およびパイロット燃料が噴射される。
【0064】 測定サブシステムがノッキングの発生を検知する1実施態様では、ECUがそ
のメモリーに記憶している値を再校正してノッキング限界値Kを再校正すること
によって、ノッキングの再発生を防止することができる。即ち、高負荷動作モー
ド中にノッキングが検知されると、ECUは自己再校正することによって、第1
段階において導入される主燃料量(Ffg)を減少させることができる。中間負
荷モード中にノッキングが検知されると、次に同じ負荷状態が現れたら高負荷状
態を選択するように自己再校正することによって、ECUがノッキングの再発生
を防止することができる。
【0065】 ECUはまた、吸気マニホルド圧および吸気マニホルド温度の変化を補償する
ように予混合燃焼安定性限界値およびノッキング限界値を再校正することができ
る。あるいは、吸気マニホルド温度および吸気マニホルド圧をモニターし、調整
することによって、所定の動作状態に対応するほぼ一定の値を維持することがで
きる。
【0066】 ここでは、“スロットル”または“スロットル・ポジション”という語を、エ
ンジンにおける負荷需要を表す一般的な意味で使用した。典型的には、この負荷
需要はユーザーによって設定され、(車両エンジンの場合なら)フット・ペダル
配置、(エネルギー発生エンジンの場合なら)所定の負荷需要として設定される
。一般に、ユーザーが負荷需要を設定できる方法は多様であり、(この出願に使
用されている)“スロットル”という語はこの一般的な意味で理解されるべきで
ある。
【0067】 本発明を4行程エンジンについて説明したが、当業者には明らかなように、本
発明の二重燃料噴射方法を、例えば、2行程エンジンのような他のタイプのエン
ジンにも応用できる。
【0068】 本発明の特定の素子、実施態様および応用を図示し、説明したが、当業者にと
って明白なように、本発明の思想または範囲を逸脱することなく、特に、以上の
説明に照らして、多様な実施態様が可能であるから、本発明は以上に説明した実
施態様に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複数の動作モードを決定するために負荷状態をどのように利用するかをプロッ
トした2つのグラフである。図1の(a)において、横軸はエンジン速度を、縦
軸は負荷状態を、曲線Cは2つの異なる動作モードを分ける予混合燃焼安定性限
界値をそれぞれ表す。曲線Mはエンジンの最大負荷限界値を表す。図1の(b)
において、縦軸は燃料/空気比を表す。燃料/空気比は一般にエンジン負荷と相
関するから、図1の(b)の縦軸では、燃料/空気比のようなパラメータが所要
の動作モードを決めるエンジン負荷の指標として利用できることを示すのにこの
燃料/空気比を利用している。曲線CおよびKは負荷状態を3つの異なる動作モ
ードに分ける。ここでも曲線Cは予混合燃焼安定性限界値を表し、曲線Kはノッ
キング限界値を表す。曲線Mは、ここでもエンジンの最大負荷限界値を表す。
【図2】 パイロット燃料および主燃料を示すエンジン燃焼室の部分断面図である。低負
荷状態においてピストンが上死点またはその近傍に来ると、これら両燃料が燃焼
室内へ噴射される。
【図3】 (a)および(b)は、エンジン燃焼室の部分断面図であり、高負荷状態にお
いて燃料が順次燃焼室内へ噴射される態様を示す。図3の(a)は、吸気行程に
おいて主燃料の一部が燃焼室内へ噴射される態様を、図3の(b)は、圧縮行程
の終わり近くにピストンが上死点またはその近傍にくると、パイロット燃料およ
び主燃料の残り部分が燃焼室内へ噴射される態様をそれぞれ示す。
【図4】 (a)および(b)は、エンジン燃焼室の部分断面図であり、中間負荷状態に
おいて燃焼室内へ燃料が順次噴射される態様を示す。図4の(a)は、吸気行程
において主燃料が燃焼室内へ噴射される態様を示し、図4の(b)は、圧縮行程
においてピストンが上死点またはその近傍に来るとパイロット燃料が燃焼室内へ
噴射される態様を示す。
【図5】 燃焼室の部分断面図であり、主燃料を吸気と混合する他の実施態様を示す。こ
の実施態様では、主燃料と吸気とを燃焼室内で混合するのではなく、燃焼室の外
部で予混合する(即ち、燃焼室へ導入される前に混合する)。
【図6】 本発明の方法を実施するために電子制御ユニットが利用できる論理の1例とし
ての制御論理ダイヤグラムである。この実施態様では、エンジン負荷と相関する
燃料/空気比を求め、これを利用することによって所要の動作モードを選択する
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 3/04 F02B 3/04 F02D 19/02 F02D 19/02 B E 19/08 19/08 C D 21/08 301 21/08 301D 41/02 351 41/02 351 41/22 380 41/22 380A 41/38 41/38 B 45/00 312 45/00 312B 312C 345 345B 345Z 364 364D 364G 366 366Z 368 368A 368Z F02M 21/02 301 F02M 21/02 301L 21/08 21/08 25/00 25/00 L S T 31/04 31/04 Z 37/00 341 37/00 341D 45/04 45/04 61/04 61/04 G 61/10 61/10 A 63/00 63/00 P (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ドゥビル,ブラッド カナダ,ブリティッシュ コロンビア ブ イ7ブイ 2ピー6,ウエスト バンクー バ,2109 ネルソン アベニュ (72)発明者 アンシマ,リチャード カナダ,ブリティッシュ コロンビア ブ イ5エル 4ピー9,バンクーバ,1108 ガーデン ドライブ (72)発明者 リ,グウェイ カナダ,ブリティッシュ コロンビア ブ イ6ピー 4イー6,バンクーバ,102− 8625 オスラ ストリート (72)発明者 マンシ,サンディープ カナダ,ブリティッシュ コロンビア ブ イ6ピー 6エイチ2,バンクーバ,408 −8777 ハドソン ストリート Fターム(参考) 3G023 AA04 AA05 AA06 AB01 AC02 AC04 AC06 AC07 AC08 AC09 AD02 AF01 AG03 AG05 3G066 AA07 AA13 AA15 AA16 AB02 AB04 AB05 AB06 AD10 AD12 BA24 BA25 CC13 CD25 CD26 DA01 DA04 DA10 DB02 DB06 DB07 DB08 DB09 DC04 DC09 DC11 DC13 DC14 DC19 3G084 AA01 AA04 AA05 AA06 AA08 BA09 BA13 BA15 BA20 CA03 CA04 DA10 DA26 DA27 DA38 EB08 FA02 FA07 FA10 FA11 FA18 FA19 FA20 FA25 FA33 FA38 3G092 AA02 AA09 AA17 AB03 AB05 AB06 AB08 AB09 AB12 AC05 AC10 BA04 BA06 BB06 BB12 BB13 DC09 EA02 EA09 EC09 FA16 FA17 FB05 FB06 GA05 GA06 HA01Z HA04Z HA05Z HA06Z HA11Z HC00Z HD07Z HE04Z HE05Z HE08Z 3G301 HA02 HA13 HA15 HA22 HA23 HA24 HA26 JA22 JA25 JB07 JB09 KA08 KA09 MA01 MA11 MA19 MA23 NC02 NE06 NE19 PA01Z PA07Z PA10Z PA11Z PA17Z PC00Z PC08Z PE01Z PE03Z PE04Z PE08Z

Claims (53)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンを内蔵する少なくとも1つのシリンダを有する作動
    中の内燃機関の燃焼室へ、主燃料および前記主燃料よりも自己点火性の高いパイ
    ロット燃料から成る燃料を導入する方法であって、前記方法が (a)前記エンジンにおける一連の負荷条件を検知し; (b)前記主燃料と空気との所要の比が前記主燃料と吸気との均質な混合気
    の、校正された予混合燃焼安定性限度以下である場合に現れる負荷状態に相当す
    る第1群の所定負荷状態が検知されると、低負荷動作モードを採用し、クランク
    シャフトの毎分回転数(RPM)の形で測定される動作中のエンジン速度におい
    て、前記第1群の所定負荷状態に相当するエンジン負荷よりも大きいエンジン負
    荷に相当する第2群の所定負荷状態が検知されると、高負荷動作モードを採用し
    ; (c)前記低負荷動作モードにおいて、前記シリンダが与圧され、前記ピス
    トンが上死点またはその近傍に来ると、前記パイロット燃料および前記主燃料を
    前記燃焼室に導入し; (d)前記高負荷動作モードにおいて、前記パイロット燃料および前記主燃
    料を前記燃焼室へ順次3段階で、即ち、吸気または圧縮行程中の第1段階におい
    て、前記主燃料の第1部分を導入し、前記ピストンが上死点またはその近傍に来
    た時に点火するように、前記圧縮行程中の第2段階において、前記パイロット燃
    料を導入し、第3段階において、前記主燃料の第2部分を導入するステップから
    成ることを特徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】 前記低負荷動作モードが、前記ピストンが上死点またはその
    近傍に来ると前記パイロット燃料が点火するようなタイミングで、前記圧縮行程
    中に前記パイロット燃料を導入するステップをも含み、前記パイロット燃料に続
    いて前記主燃料が導入されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記パイロット燃料に続いて前記主燃料の少なくとも一部を
    導入する場合、前記主燃料の前記少なくとも一部を、前記パイロット燃料の導入
    後、クランクシャフトが0〜90°回転したところで導入することを特徴とする
    請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第2段階パイロット燃料導入が開始される前に、前記第
    1段階主燃料導入を完了することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記吸気行程中に前記第1段階主燃料を導入することを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ピストンが下死点またはその近傍に来ると、前記第1段
    階主燃料を導入することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記圧縮行程の終わり近くに前記ピストンが上死点またはそ
    の近傍に来ると、前記第2段階パイロット燃料を導入することを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第3段階主燃料導入が開始される前に、前記第2段階パ
    イロット燃料導入を完了することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第2段階パイロット燃料導入の完了後、クランクシャフ
    トが少なくとも約5°回転したところで前記第3段階主燃料を導入することを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1の方法がさらに、(e)動作可能なエンジン速度
    において、前記第1群の所定負荷状態に相当するエンジン負荷よりも大きいエン
    ジン負荷と前記第2群の所定負荷状態に相当するエンジン負荷よりも小さいエン
    ジン負荷とに相当する第3群の所定負荷状態が検知された場合に、中間負荷動作
    モードを採用するステップをも含み; 前記中間負荷動作モードでは、前記パイロットおよび前記主燃料を前記燃焼室に
    順次導入し、前記主燃料は前記パイロット燃料の導入前に前記燃焼室に導入し、
    前記パイロット燃料の導入は前記ピストンが上死点またはその近傍に来たときに
    行われるようにし、前記ピストンがほぼ上死点またはその近傍に来ると前記パイ
    ロット燃料が点火するように主燃料の導入をタイミング制御することを含む前記
    方法。
  11. 【請求項11】 前記中間負荷動作モードを利用する場合、燃焼前に前記主
    燃料の大部分が前記シリンダ内で空気と混合するように、前記主燃料を導入する
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記中間負荷動作モードを利用する場合、吸気行程中に前
    記主燃料を前記燃焼室へ導入することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記中間負荷動作モードと前記高負荷動作モードとの境界
    を校正ノッキング限界値によって決めることを特徴とする請求項10に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】前記第3段階において導入される前記主燃料の量が可変であ
    り、前記検知された一連の負荷状態に応じて異なり、前記検知された一連の負荷
    状態がエンジン負荷の増大を示唆すると、前記第3段階において導入される前記
    主燃料の量も増大することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記第1段階において導入される前記主燃料の量が可変で
    あり、前記検知された一連の負荷状態および校正ノッキング限界値に応じて異な
    り、前記第1段階において導入される主燃料の量が主燃料/空気比を前記ノッキ
    ング限界値以下に維持することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記第1段階において導入される前記主燃料の量がほぼ一
    定であり、校正ノッキング限界値以下の主燃料/空気比を可能にすることを特徴
    とする請求項14に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記エンジンにおける前記一連の負荷状態を検知するため
    、エンジンの速度およびエンジンのスロットル・ポジションを測定することを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記エンジンにおける前記一連の負荷状態を検知するため
    、エンジンの吸気マニホルド給気温度および/またはエンジン冷却水温度を測定
    することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記エンジンにおける前記一連の負荷状態を検知するため
    、エンジンの吸気マニホルド給気圧を測定することを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  20. 【請求項20】 前記エンジンにおける前記一連の負荷状態を検知するため
    、前記燃焼室への空気流量を測定することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記エンジンにおける前記一連の負荷状態を検知するため
    、前記シリンダ内のノッキングを感知することを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  22. 【請求項22】 前記第1段階主燃料を、前記燃焼室へ導入する前に吸気と
    予混合することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記中間負荷動作モードにおいて、前記主燃料を、前記燃
    焼室へ導入する前に吸気と混合することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記エンジンにおける検知された一連の負荷状態に応じた
    所定の主燃料/パイロット燃料比(Fg/Fp)を決め、前記所定のFg/Fp
    比に応じた量の主燃料およびパイロット燃料を前記燃焼室へ導入することを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記高負荷動作モードで前記第1段階に導入する主燃料の
    量(Ffg)を、燃料/空気比(Ffg/A)が校正ノッキング限界値を超えな
    いように制限することを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記検知された一連の負荷状態に応じて、前記主燃料およ
    び前記パイロット燃料を前記燃焼室へ導入するタイミングを制御するための制御
    システムを利用するステップをも含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記主燃料が気体であることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  28. 【請求項28】 前記主燃料を、水素ガスおよび炭化水素ガスから成る群か
    ら選択することを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記炭化水素ガスが天然ガスおよび液化石油ガスを含むこ
    とを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記パイロット燃料が液体であることを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記パイロット燃料が液状炭化水素であることを特徴とす
    る請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記液状炭化水素をディーゼル燃料およびジメチルエーテ
    ルから成る群から選択することを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記エンジンが車両に動力を提供するか、または前記エン
    ジンが固設動力装置の動力発生部分であることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  34. 【請求項34】 燃料/吸気の予混合気を効率的に燃焼させることが不可能
    な所定の特殊状態において、特殊な動作モードで運転するステップをも含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記特殊な状態がエンジン始動およびエンジンアイドリン
    グ状態であることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記特殊な状態が前記低負荷状態と同じ状態であることを
    特徴とする請求項34に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記高負荷動作モードを利用する場合、吸気マニホルド給
    気温度を周囲温度以上に上昇させるステップをも含むことを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  38. 【請求項38】 排気再循環を利用することによって吸気温度を上昇させる
    ステップをも含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記中間負荷動作モードを利用する場合、吸気マニホルド
    給気温度を周囲温度以上に上昇させるステップをも含むことを特徴とする請求項
    10に記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記第1群の所定負荷状態が、所要の前記主燃料/空気比
    が前記主要燃料と吸気との均質混合気の校正着火性限界値以下である場合に現れ
    る負荷状態に相当することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  41. 【請求項41】 主燃料および前記主燃料よりも自己点火性の高いパイロッ
    ト燃料を燃焼室に導入して内燃機関を運転する方法であって、前記方法が (a)一連のエンジン動作状態および所要のエンジン負荷を検知し; (b)所要のエンジン負荷に適応するのに必要な総燃料量をエネルギー・ベ
    ースで算出し; (c)前記必要な総燃料量に基づいて所定のパイロット燃料量を選択し; (d)必要な主燃料量を、前記必要な総燃料量から前記所定のパイロット燃
    料量を差引いた量に等しい量として、エネルギー・ベースで算出し; (e)前記一連のエンジン動作状態から空気流量を判断し; (f)必要な主燃料量および前記判断された空気流量に基づいて、主燃料/
    空気比を算出し; (g)特殊な状態が存在するかどうかを判断し; (h)前記特殊な動作状態が存在するなら、特殊な動作モードを選択し、パ
    イロット燃料が噴射されて燃焼を開始させ、前記パイロット燃料が噴射された後
    に前記主燃料が噴射されるように主燃料およびパイロット燃料のタイミングを設
    定し; (i)特殊な動作状態が存在しない場合、前記方法が: 前記主燃料/空気比が所定の予混合燃焼安定性限界値(C)以下ならば、低負
    荷動作モードを選択し、前記低負荷動作モードを選択したときには、パイロット
    燃料を噴射して燃焼を開始させ、パイロット燃料が噴射された後に前記主燃料が
    噴射されるように、主燃料およびパイロット燃料のタイミングを設定し; 前記主燃料/空気比がC以上ならば、高負荷動作モードを選択し、前記高負荷
    動作モードを選択したときには、前記主燃料の第1部分を前記パイロット燃料噴
    射前に導入し、前記パイロット燃料を噴射して燃焼を開始させ、前記パイロット
    燃料噴射後に主燃料の第2部分を噴射するというように、前記主燃料を2段階に
    分けて噴射する ステップから成ることを特徴とする前記方法。
  42. 【請求項42】 前記主燃料/空気比がCよりも大きく、校正ノッキング限
    界値よりも小さい場合、中間動作モードを選択し、前記パイロット燃料を噴射す
    る前に前記主燃料を噴射し、前記パイロット燃料を噴射することによって燃焼を
    開始させるステップをも含むことを特徴とする請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 少なくとも1つのシリンダおよびこれと連繋するピストン
    を有する作動中の内燃機関の燃焼室へ、主燃料と、前記主燃料よりも高い自己点
    火性を有するパイロット燃料とから成る燃料を導入する装置であって、前記装置
    が (a)エンジン速度を測定するためのタコメータおよびスロットル・ポジシ
    ョンを感知するためのセンサーから成り、前記エンジンから動作データを収集す
    る測定デバイスと; (b)複数組の対照負荷条件および前記複数組の対照負荷条件と対応する所
    定の動作モードを記憶するためのメモリーを含み、前記動作データを受信し、前
    記データを処理することによって一連の負荷条件を計算し、計算された一連の負
    荷条件を前記複数組の対照負荷条件と照合することによって、複数の所定動作モ
    ードの1つを選択する電子制御ユニットと; (c)前記所定の動作モードおよび前記一連の負荷条件に従って前記電子制
    御ユニットが決定するタイミングおよび量で前記主燃料を前記燃焼室へ導入する
    ように、前記電子制御ユニットによって制御される主燃料インジェクタと; (d)前記所定の動作モードおよび前記一連の負荷条件に従って前記電子制
    御ユニットが決定するタイミングおよび量で前記パイロット燃料を前記燃焼室へ
    導入するように、前記電子制御ユニットによって制御されるパイロット燃料イン
    ジェクタと から成り、所定の動作モードが、前記シリンダが与圧されている時に前記パイロ
    ット燃料および前記主燃料を前記燃焼室へ導入する低負荷動作モードと;燃焼室
    へ順次3段階で燃料を導入する高負荷動作モードを含み、前記高負荷動作モード
    において、第1段階において主燃料の第1部分を導入し、第2段階においてパイ
    ロット燃料を導入し、第3段階において主燃料の第2部分を導入することを特徴
    とする前記装置。
  44. 【請求項44】 前記測定デバイスがエンジン吸気温度を測定するプローブ
    をも含むことを特徴とする請求項43に記載の装置。
  45. 【請求項45】 前記測定デバイスがエンジン冷却水温度を測定するプロー
    ブをも含むことを特徴とする請求項43に記載の装置。
  46. 【請求項46】 前記測定デバイスが給気ブースト圧を測定するデバイスを
    も含むことを特徴とする請求項43に記載の装置。
  47. 【請求項47】 前記測定デバイスが前記燃焼室への空気流量を測定する流
    量計をも含むことを特徴とする請求項43に記載の装置。
  48. 【請求項48】 前記測定デバイスが前記燃焼室内での早過ぎる爆発を検知
    するためのデバイスをも含むことを特徴とする請求項43に記載の装置。
  49. 【請求項49】 早過ぎる爆発が検知されると、前記電子制御ユニットが前
    記第1段階に導入される前記主燃料の量を減少させることを特徴とする請求項4
    8に記載の装置。
  50. 【請求項50】 前記主燃料インジェクタと前記パイロット燃料インジェク
    タとを二重燃料インジェクタとして一体化し、前記二重燃料インジェクタが前記
    主燃料および前記パイロット燃料のそれぞれを互に独立的に噴射することを特徴
    とする請求項43に記載の装置。
  51. 【請求項51】 前記燃焼室へ導入される前に吸気と混合されるように吸気
    通路内へ主燃料を導入するための吸気システムと連繋する補助インジェクタをも
    含むことを特徴とする請求項43に記載の装置。
  52. 【請求項52】 前記吸気通路が吸気マニホルドであることを特徴とする請
    求項51に記載の装置。
  53. 【請求項53】 前記エンジンが複数のピストンおよび複数の補助インジェ
    クタを含むことを特徴とする請求項51に記載の装置。
JP2001558593A 2000-02-11 2001-02-09 内燃機関へ二重燃料噴射する方法および装置 Pending JP2003522877A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/503,034 2000-02-11
US09/503,034 US6202601B1 (en) 2000-02-11 2000-02-11 Method and apparatus for dual fuel injection into an internal combustion engine
US69050300A 2000-10-17 2000-10-17
US09/690,503 2000-10-17
PCT/CA2001/000161 WO2001059280A1 (en) 2000-02-11 2001-02-09 Method and apparatus for dual fuel injection into an internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003522877A true JP2003522877A (ja) 2003-07-29

Family

ID=27054365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001558593A Pending JP2003522877A (ja) 2000-02-11 2001-02-09 内燃機関へ二重燃料噴射する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1255923B1 (ja)
JP (1) JP2003522877A (ja)
CN (1) CN1236205C (ja)
AU (1) AU2001233533A1 (ja)
CA (1) CA2398149A1 (ja)
DE (1) DE60118706T2 (ja)
WO (1) WO2001059280A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052686A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2013068219A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 IFP Energies Nouvelles ガソリン直接噴射、特に制御された点火を用いる内燃エンジンの燃料を制御する方法
KR20140132826A (ko) * 2013-05-07 2014-11-19 현대중공업 주식회사 이중연료엔진의 연소시작시기 제어를 통한 실린더 밸런싱 장치 및 방법
KR101561073B1 (ko) 2013-12-11 2015-10-16 에스티엑스조선해양 주식회사 점화연료 공급 장치 및 이를 갖는 가스엔진 시스템
KR20160041523A (ko) * 2014-10-08 2016-04-18 현대중공업 주식회사 이중연료엔진의 노킹 강도 제어를 이용한 실린더 밸런싱 장치 및 방법
JP2017180366A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
KR101842311B1 (ko) * 2010-12-15 2018-03-26 바르실라 핀랜드 오이 일시적 로드 변화 시 내연 피스톤 엔진의 작동 방법, 내연 엔진의 작동을 제어하기 위한 제어 시스템, 및 피스톤 엔진
JP2019526748A (ja) * 2016-08-29 2019-09-19 アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト ガスにより運転される内燃機関および該内燃機関を運転する方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675748B2 (en) * 2000-02-11 2004-01-13 Westport Research Inc. Method and apparatus for fuel injection into an internal combustion engine
US6912992B2 (en) * 2000-12-26 2005-07-05 Cummins Westport Inc. Method and apparatus for pilot fuel introduction and controlling combustion in gaseous-fuelled internal combustion engine
WO2003018982A1 (fr) * 2001-08-29 2003-03-06 NIIGATA POWER SYSTEMS Co.,Ltd. Moteur a gaz a allumage par combustible liquide pilote et mode de fonctionnement de ce moteur a gaz a allumage par combustible liquide pilote
CA2406137C (en) * 2002-10-02 2004-12-28 Westport Research Inc. Control method and apparatus for gaseous fuelled internal combustion engine
US7021276B2 (en) * 2004-03-25 2006-04-04 International Engine Intellectual Property Company, Llc Control strategy for HCCI-CD combustion in a diesel engine using two fuel injection phases
JP4281610B2 (ja) * 2004-04-27 2009-06-17 株式会社豊田自動織機 予混合圧縮自着火機関の運転方法及び予混合圧縮自着火機関
JP4003764B2 (ja) * 2004-08-04 2007-11-07 トヨタ自動車株式会社 水素添加内燃機関の制御装置
CN100434664C (zh) * 2005-06-06 2008-11-19 株式会社丰田自动织机 均质充量压缩点火式内燃机
DE102006020223B3 (de) * 2006-05-02 2007-08-02 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur direkten Kraftstoffeinspritzung in einen Zylinder einer Brennkraftmaschine und Einspritzdüse zur Durchführung der Einspritzung
JP4535051B2 (ja) * 2006-09-28 2010-09-01 トヨタ自動車株式会社 多種燃料内燃機関
WO2008043323A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Goldschmitt Techmobil Ag Dieselmotor
CN100572777C (zh) * 2006-12-28 2009-12-23 刘学文 汽车汽油与醇类混合使用方法及燃料供给系统和控制器
DE102007039313A1 (de) * 2007-08-20 2009-02-26 Stadtbahn Saar Gmbh Kraftstoffzuführungssystem für einen gleichzeitig mit unterschiedlichen Kraftstoffen betriebenen Verbrennungsmotor
DE102008007325A1 (de) * 2008-02-02 2009-08-13 Man Diesel Se Prüfverfahren für Zündfluid-Injektoren
US8844497B2 (en) 2009-07-03 2014-09-30 Volvo Technology Corporation Method of operating a dual fuel combustion engine of the diesel-type and a dual fuel combustion engine of the diesel-type operable according to such method
DE102009033861A1 (de) * 2009-07-16 2010-02-04 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine für gasförmigen und flüssigen Kraftstoff und Brennkraftmaschine
CN102116222B (zh) * 2010-01-06 2012-12-05 张小平 电喷活塞式发动机油气双燃料电喷器
DE102011003909B4 (de) 2011-02-10 2018-05-30 Man Diesel & Turbo Se Zweitaktbrennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben
JP5729467B2 (ja) * 2011-05-13 2015-06-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置及び方法
US8596561B2 (en) * 2011-08-31 2013-12-03 Caterpillar Inc. Dual fuel injector with hydraulic lock seal
DE102011089292A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Klopfregelung einer Brennkraftmaschine
DE102012204382A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-26 Man Diesel & Turbo Se Verfahren zum Betreiben einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
CN102817732B (zh) * 2012-09-11 2015-12-16 潍柴动力股份有限公司 一种双燃料发动机的柴油喷射控制方法及装置
JP2014098339A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼルエンジンの制御装置、ディーゼルエンジン、及びディーゼルエンジンの制御方法
JP6049415B2 (ja) * 2012-11-14 2016-12-21 三菱重工業株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置、ディーゼルエンジン、及びディーゼルエンジンの制御方法
DE102012222368A1 (de) * 2012-12-06 2014-06-12 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Motorsteuergerät für einen Zündstrahlmotor und Verfahren zum Betrieb eines Zündstrahlmotors
US9494090B2 (en) * 2013-03-07 2016-11-15 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling an engine in a bi-fuel vehicle to prevent damage to a catalyst due to engine misfire
EP2806140B1 (en) * 2013-05-24 2016-03-23 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Dual fuel engine and method of operating the same
CN103321761A (zh) * 2013-06-28 2013-09-25 贵阳学院 一种乙醇-柴油双直喷发动机
CA2826435C (en) * 2013-09-06 2016-01-05 Westport Power Inc. Combustion system for gaseous fuelled internal combustion engine
WO2015044501A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Wärtsilä Finland Oy Method for operating piston engine and piston engine
DK178962B1 (en) * 2013-10-23 2017-07-03 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland A self-igniting internal combustion engine having a gaseous fuel supply system with pilot oil injection
CA2838120C (en) 2013-12-23 2015-06-23 Westport Power Inc. Method and apparatus for fuel injection and dynamic combustion control
CN103883414B (zh) * 2014-03-21 2017-09-01 北京工业大学 运用二甲醚和压缩天然气的电子喷射装置及控制方法
US9689333B2 (en) * 2014-07-28 2017-06-27 Cummins Inc. Dual-fuel engine with enhanced cold start capability
DE102014017124A1 (de) * 2014-11-20 2016-05-25 Man Diesel & Turbo Se Verfahren und Steuerungseinrichtung zum Betreiben eines Motors
AT516543B1 (de) 2014-12-19 2021-01-15 Innio Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Betreiben einer funkengezündeten Brennkraftmaschine
AT516490B1 (de) 2014-12-19 2016-06-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Betreiben einer funkengezündeten Brennkraftmaschine
DE102015002131B4 (de) * 2015-02-19 2019-03-14 Woodward L'orange Gmbh Anordnung mit einer Injektorvorrichtung für das Ausdüsen von Brenngas und Flüssigkraftstoff
AT517205B1 (de) 2015-06-23 2016-12-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Dual-Fuel-Brennkraftmaschine
CN105114194A (zh) * 2015-08-17 2015-12-02 沈阳航空航天大学 通用飞机双燃料发动机燃烧系统及方法
DE102015015343A1 (de) * 2015-11-26 2017-06-01 Man Diesel & Turbo Se Verfahren und Steuerungseinrichtung zum Betreiben eines Motors
CN105649810A (zh) * 2016-02-04 2016-06-08 大连理工大学 双燃料发动机燃料喷射方式
JP6755901B2 (ja) * 2017-06-23 2020-09-16 エムエーエヌ・エナジー・ソリューションズ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・エナジー・ソリューションズ・エスイー・ティスクランド 大型ターボ過給式2ストローク圧縮着火型内燃エンジンおよび該エンジンの運転方法
DE102017220108A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Zweistoff-Injektoreinrichtung und Brennkraftmaschine, eingerichtet zur Durchführung eines solchen Verfahrens
CN109098865B (zh) * 2018-09-29 2020-09-25 哈尔滨工程大学 一种基于反应活性控制的均匀预混天然气-柴油双燃料发动机燃烧控制方法
CN110318891B (zh) * 2019-06-26 2022-01-14 哈尔滨工程大学 一种天然气/柴油双燃料发动机多模式燃烧组织方法
DE102019209232A1 (de) * 2019-06-26 2020-12-31 Technische Universität München HPDF-Betriebsverfahren für eine Brennkraftmaschine, Brennkraftmaschine und Arbeitsvorrichtung
CN112459911A (zh) * 2020-11-26 2021-03-09 中船动力研究院有限公司 一种双燃料机的燃烧方法
CN112555016A (zh) * 2020-12-11 2021-03-26 哈尔滨工程大学 一种氨气耦合高活性燃料的燃烧室
CN112814808B (zh) * 2021-01-07 2021-12-28 中国第一汽车股份有限公司 一种气体燃料发动机的双喷射系统及其控制方法
DE102021200463A1 (de) 2021-01-19 2022-07-21 Rolls-Royce Solutions GmbH Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
CA3224614A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-05 Sandeep Munshi Apparatus and method for injecting a pilot fuel into an internal combustion engine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3442628A1 (de) * 1984-11-22 1986-05-22 Michael Dipl.-Ing. 8000 München Simon Schadstoffarmer integral-verbrennungsmotor mit dualtreibstoffzufuhr
US5119780A (en) * 1991-06-11 1992-06-09 Southwest Research Institute Staged direct injection diesel engine
US6032617A (en) * 1998-05-27 2000-03-07 Caterpillar Inc. Dual fuel engine which ignites a homogeneous mixture of gaseous fuel, air, and pilot fuel
DE19826477C2 (de) * 1998-06-13 2000-04-06 Mak Motoren Gmbh & Co Kg Brennkraftmaschine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052686A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
KR101842311B1 (ko) * 2010-12-15 2018-03-26 바르실라 핀랜드 오이 일시적 로드 변화 시 내연 피스톤 엔진의 작동 방법, 내연 엔진의 작동을 제어하기 위한 제어 시스템, 및 피스톤 엔진
JP2013068219A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 IFP Energies Nouvelles ガソリン直接噴射、特に制御された点火を用いる内燃エンジンの燃料を制御する方法
KR20140132826A (ko) * 2013-05-07 2014-11-19 현대중공업 주식회사 이중연료엔진의 연소시작시기 제어를 통한 실린더 밸런싱 장치 및 방법
KR101561073B1 (ko) 2013-12-11 2015-10-16 에스티엑스조선해양 주식회사 점화연료 공급 장치 및 이를 갖는 가스엔진 시스템
KR20160041523A (ko) * 2014-10-08 2016-04-18 현대중공업 주식회사 이중연료엔진의 노킹 강도 제어를 이용한 실린더 밸런싱 장치 및 방법
JP2017180366A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP2019526748A (ja) * 2016-08-29 2019-09-19 アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト ガスにより運転される内燃機関および該内燃機関を運転する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2398149A1 (en) 2001-08-16
WO2001059280A1 (en) 2001-08-16
DE60118706D1 (de) 2006-05-24
DE60118706T2 (de) 2006-11-16
CN1401053A (zh) 2003-03-05
EP1255923B1 (en) 2006-04-12
EP1255923A1 (en) 2002-11-13
CN1236205C (zh) 2006-01-11
AU2001233533A1 (en) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003522877A (ja) 内燃機関へ二重燃料噴射する方法および装置
US6202601B1 (en) Method and apparatus for dual fuel injection into an internal combustion engine
US6684852B2 (en) Internal combustion engine operable in PCCI mode with post-ignition injection and method of operation
EP1492948B1 (en) Method and apparatus for fuel injection into an internal combustion engine
JP4466616B2 (ja) 多種燃料内燃機関
CA2539905C (en) Method and apparatus for pilot fuel introduction and controlling combustion in gaseous-fuelled internal combustion engine
JP4033160B2 (ja) 予混合圧縮自着火運転が可能な内燃機関の制御装置
US8126634B2 (en) Method and apparatus for controlling an engine capable of operating on more than one type of fuel
JP2004500514A (ja) 内燃機関へ気体燃料を導入して燃焼を制御する方法および装置
US20120173125A1 (en) Method for operating an internal combustion engine
JP2002526711A (ja) 火花点火機関の制御方法
Gowthaman et al. Effect of Injection Pressure on Performance and Emission Characteristics HCCI Engines
Monemian et al. Hydrogen and oxygen fuel enrichment effects on a HD diesel engine
JP2003214237A (ja) エンジンの燃焼制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070104