JP2003519273A - 親水性ポリマーを含むタイヤおよびその中に用いられるエラストマー組成物 - Google Patents

親水性ポリマーを含むタイヤおよびその中に用いられるエラストマー組成物

Info

Publication number
JP2003519273A
JP2003519273A JP2001550321A JP2001550321A JP2003519273A JP 2003519273 A JP2003519273 A JP 2003519273A JP 2001550321 A JP2001550321 A JP 2001550321A JP 2001550321 A JP2001550321 A JP 2001550321A JP 2003519273 A JP2003519273 A JP 2003519273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
composition
tire
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001550321A
Other languages
English (en)
Inventor
ガリンベルティ,マウリツィオ
フィノ,ルイジ
ザニチェッリ,クラウディオ
アルビザティ,エンリコ
Original Assignee
ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2003519273A publication Critical patent/JP2003519273A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 親水性ポリマーを含む架橋エラストマー的材料からできている少なくとも1つの要素を含む車輪用タイヤ、およびその中に用いられている親水性ポリマーを含むエラストマー組成物。好ましくは前記要素は、トレッドベルトである。この組成物は、少なくとも1つのエラストマージエンポリマーと、親水基が結合している炭化水素主鎖を有する少なくとも1つの熱可塑性ポリマーと、前記親水基と反応性のある官能基を含む少なくとも1つのポリマーとを含んでいる。親水性ポリマーは、有意量の水を吸収しうるが、しかしながら溶解せず、したがってエラストマーマトリックスから容易に除去される。さらには、親水性ポリマーは、エラストマー的材料の補強作用を実施することができ、したがって少なくとも一部、通常の補強充填剤に取って代わりうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、車輪用タイヤおよびエラストマー組成物に関する。より詳しくは、
本発明は、親水性ポリマーを含むエラストマー的架橋材料でできている少なくと
も1つの要素を含む車輪用タイヤ、および親水性ポリマーを含むエラストマー組
成物に関する。
【0002】 ゴム産業において、特に車輪用タイヤの製造において、架橋製品の特徴、特に
機械的性質および摩耗抵抗を改良するために、補強充填剤がポリマーベースの中
に組込まれたエラストマー組成物の使用は知られている。カーボンブラックは、
その高い補強効率のために、最も広く用いられている補強充填剤である。しかし
ながらカーボンブラックは、架橋製品に、顕著なヒステリシス特徴、すなわち動
的条件において放散された(dissipated)熱の増加を与える。これは知られてい
るように、タイヤの場合、タイヤそれ自体のローリング抵抗の増加を引起す。こ
れは、車両の燃料消費の増加、したがって移動(locomotion)コストと大気汚染
との両方をもたらす。より少量のカーボンブラックおよび/またはより小さい表
面積を有するカーボンブラックを用いることによって、このような有害な作用を
減少させようと試みることも可能である。このことは必然的に補強作用の低下を
もたらし、最終製品の機械的性質および摩耗抵抗の悪化を伴う。
【0003】 架橋製品のヒステリシス特徴を減少させるために、いわゆる「白い」補強充填
剤、例えばセッコウ、タルク、カオリン、ベントナイト、二酸化チタン、様々な
種類のシリケート、特にシリカを用いることは知られている。これは、カーボン
ブラックに全部または一部取って代わっている。この点に関しては、例えば欧州
特許第501,227号を参照されたい。
【0004】 シリカベースの補強充填剤の使用は、いくつかの欠点を含んでおり、これらの
欠点は実質的に、タイヤ製造において通常用いられているエラストマーに対する
その低い親和性に関連している。特に、ポリマーマトリックス中でのシリカの良
好な分散度を得るためには、これらのエラストマー組成物を、広範囲な熱−機械
的混合作用に付す必要がある。シリカとエラストマーマトリックスとの間の親和
性を増すために、適切なカップリング剤、例えば硫黄含有オルガノシラン生成物
を用いる必要がある。しかしながら、このカップリング剤の不可逆的熱劣化によ
って、このようなカップリング剤を用いる必要性は、混合および熱−機械的処理
操作中に到達しうる最大温度に限度を設定する。
【0005】 したがって、通常の充填剤を用いて得られるものと少なくとも匹敵しうるが、
前記のような欠点を示さない性能を最終生成物に付与する新規充填剤を、タイヤ
用のゴム組成物に導入する必要性が依然として強く感じられている。前記充填剤
はまた、使用条件の関数として最終生成物の性能を調節しうるものであるべきで
ある。
【0006】 先行技術において、特に湿った地面または凍った地面上でのタイヤのロードグ
リップを増やすために、例えばエラストマー組成物、特にタイヤトレッドの製造
に用いられるゴム組成物に、親水性ポリマーを導入することが提案された。
【0007】 例えば日本国特開平第5−170976号において、氷または雪の地面上での
改良されたロードグリップを有するタイヤであって、トレッドが、短い繊維およ
び粉末ポリビニルアルコール1〜15phr(phr=ゴム100重量部あたり
の重量部)を含むタイヤが記載されている。これらの繊維、例えばセルロースま
たは合成ポリマー繊維は、異方特性を付与するために、タイヤの周方向に沿って
配向されている。氷または雪の表面上でのロードグリップは、ポリビニルアルコ
ール粒子の存在によって改良される。これらは水と接触した時に溶解して、トレ
ッドに空洞を残す。かかる空洞は、粗さを増やし、したがってトレッドのロード
グリップを増加させる。ポリビニルアルコール粉末の量は、摩耗抵抗を許容しえ
ない程度まで悪化させないために、15phrを超えるべきではない。さらには
、トレッド剛性を増加させないため、したがって乾いた地面上でのロードグリッ
プを悪化させないために、少量のポリビニルアルコールが必要である。
【0008】 欧州特許出願第896,981号において、タイヤトレッド製造における使用
のためのエラストマー組成物が記載されている。これは、粉末または繊維形態の
変性ポリビニルアルコールを含んでいる。このような変性ポリビニルアルコール
は、鎖に沿ったポリオキシアルキレン基を有する。これらは、ポリマーの水溶解
性を増加させ、これによって、トレッドが濡れた表面と触れる時にその溶解性を
促進し、トレッドそれ自体の中に空洞を残し、道路表面との界面に粘着層を形成
するが、これはタイヤのロードグリップを増すであろう。
【0009】 エラストマー組成物におけるデンプンに由来する親水性ポリマーの使用は、米
国特許第5,374,671号および第5,545,680号に記載されている
。特にこれらの特許は、水の吸収量に応じて150℃〜0℃のガラス転移温度(
)を有する親水性ポリマー1〜50phrを含むエラストマー組成物につい
て記載している。このような親水性ポリマーは、アミロース、アミロペクチン、
またはこれらの混合物を含む脱構造化(destructured)デンプンである。タイヤ
トレッド用のゴム組成物中における脱構造化デンプンの存在は、濡れた地面上で
のけん引力を増す一方で、同時に乾いた路面上でのローリング抵抗を減少させる
と言われている。脱構造化デンプンは、エラストマーマトリックス全体に均一に
分散されていてもよく、あるいは、好ましくは、前記マトリックスの中で、繊維
、好ましくは延伸繊維(oriented fibers)を形成する傾向となるように、ポリ
マーマトリックスと不混和性である。脱構造化デンプンは加水分解性で生分解性
のポリマーであるので、タイヤ中のその存在は、その生分解性を増すと言われて
いる。親水性ポリマーをエラストマーベースに結合させるために、グラフト剤が
ゴム組成物に添加されてもよい。用いられるグラフト剤について、あるいはこの
ようなグラフト化の実施方法についての指示は与えられていない。
【0010】 米国特許第5,672,639号は、デンプン/可塑剤複合材料を形成するた
めに、脱構造化デンプンと適合性のある可塑剤と組合わされた脱構造化デンプン
で補強されたエラストマー組成物について記載している。そのような脱構造化デ
ンプンに関して、前記複合材料は、エラストマーマトリックス中により良い混和
性を有していると言われており、したがって非分散デンプンの凝集物の形成を防
ぐであろう。この可塑剤は、脱構造化デンプンの軟化点よりも低い軟化点を有す
る。特に160℃よりも低い、好ましくは90℃〜130℃の軟化点を有するポ
リ(エチレン−ビニルアルコール)が、可塑剤として用いられてもよい。可塑剤
として用いることができるその他の生成物には次のものが含まれる。すなわち、
エチレン/ビニルアセテートコポリマー、エチレン/グリシジルアクリレートコ
ポリマー、およびエチレン/無水マレイン酸コポリマー、酢酸セルロース、二塩
基性有機酸のジエステル等である。デンプン/可塑剤複合材料とエラストマーマ
トリックスとをカップリングしようとするために、この複合材料のヒドロキシル
基と反応する基と、エラストマーマトリックスと相互作用しうる基とを有するカ
ップリング剤の添加が提案されている。この目的のために、シリカ含有ゴム組成
物に通常用いられているカップリング剤、特に有機シラン四硫化物の使用が指示
されている。
【0011】 出願人の理解では、親水性ポリマーを含むエラストマー組成物は、これらの使
用を、架橋製品、特にタイヤの製造において実際に有利なものにするために、様
々な必要条件を満たすべきである。まず第一に、このような組成物は、ひとたび
架橋されたら、この製品が水に触れた時にこの製品の性能を変えるために、有意
量の水を吸収することができるものであるべきである。他方で、親水性ポリマー
の存在は、エラストマー架橋組成物の基本的特徴、例えば引っ張り特性(特に破
断引張り応力、破断伸び、およびモジュラス)、動的特性(特に動的弾性率、お
よびタンデルタ)、および摩耗抵抗を危うくしないものであるべきである。
【0012】 出願人は今や、下記のような親水基と反応性のある基を有するポリマーと組合
わされた、前記親水基を含む熱可塑性ポリマーを、エラストマーマトリックスの
中に導入することによって、前記必要条件と取り組むことができることを見い出
した。このようにして、親水性ポリマーが、溶解せずに、したがってエラストマ
ーマトリックスから容易に除去されることなく、有意量の水を吸収しうる製品を
生産することが可能である。さらに、親水性ポリマーは、エラストマー的材料に
対して補強作用を及ぼすことができ、したがって優れた引張り特性および動的性
質の両方の機械的性質を保持しつつ、少なくとも一部、通常の補強充填剤に取っ
て代わることができる。
【0013】 したがって、第一の態様において、本発明は、エラストマー的材料からできて
いる少なくとも1つの要素を含む車輪用タイヤにおいて、前記要素が、 (a)少なくとも1つのエラストマージエンポリマーと、 (b)親水基が結合している炭化水素主鎖を有する少なくとも1つの熱可塑性
ポリマーと、 (c)前記親水基と反応性のある官能基を含む少なくとも1つのポリマーと、
を含む組成物を含むことを特徴とするタイヤに関する。
【0014】 好ましい態様において、前記組成物を含む前記要素は、トレッドベルトである
【0015】 もう1つの態様において、本発明は、 (a)少なくとも1つのエラストマージエンポリマーと、 (b)親水基が結合している炭化水素主鎖を有する少なくとも1つの熱可塑性
ポリマーと、 (c)前記親水基と反応性のある官能基を含む少なくとも1つのポリマーと、
を含むエラストマー組成物に関する。
【0016】 本明細書および特許請求の範囲において、「親水基が結合している炭化水素主
鎖を有する熱可塑性ポリマー」(同様に簡略化のために「親水性ポリマー」)と
いう表現は、親水基が、直接または側基を通じて、線状または枝分かれ炭化水素
主鎖に結合されており、グリコシド結合を含まない合成ポリマーを意味する。知
られているように、グリコシド結合は、単糖類の重縮合に由来する、加水分解に
よって切断可能なエーテル結合である。これらは、一般的には多糖類、例えばデ
ンプンおよびセルロース中に存在する。
【0017】 本明細書および特許請求の範囲において、「親水基」とは、水素結合によって
水分子を結合しうる基を意味する。
【0018】 好ましい実施態様によれば、親水性ポリマーは、0.1〜100phr、好ま
しくは3〜50phr、さらにより好ましくは5〜20phrの量でエラストマ
ー組成物中に存在する。知られているように、「phr」とは、エラストマーベ
ースの100重量部あたりの重量部を意味する。
【0019】 好ましくは親水基と反応性のある官能基を含むポリマー(下記において同様に
、簡略化のために「官能基化ポリマー」とも呼ばれる)は、親水性ポリマーと官
能基化ポリマーとの間の重量比0.5:1〜10:1、好ましくは1:1〜5:
1が得られるような量で、エラストマー組成物中に存在する。
【0020】 好ましい実施態様によれば、前記親水基は、 ヒドロキシル基−OHと、 少なくとも一部塩形態とすることができる(possibly at least partially in
the salt form)、カルボキシル基−COOHと エステル基−COOR(R=アルキルまたはヒドロキシアルキル)と、 アミド基−CONHと、 少なくとも一部塩形態とすることができる、スルホン基−SOHと、 から選択される。
【0021】 好ましくは本発明による親水性ポリマーは、24℃の温度において50%相対
湿度を有する環境における24時間の暴露後(ASTM標準D570による)、
ポリマー重量を基準にして、少なくとも0.1重量%の水を吸収しうる。
【0022】 好ましくは本発明による親水性ポリマーは、230℃よりも低い、好ましくは
200℃〜130℃の融解温度を有する熱可塑性生成物である。
【0023】 本発明による親水性ポリマーは、特に下記のものから選ばれてもよい:すなわ
ち、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリヒドロキシアルキルアクリレート
、ポリアルキルアクリレート、ポリアクリルアミド、アクリルアミド/アクリル
酸コポリマー、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ビニルアルコー
ル/ビニルアセテートコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマー、エ
チレン/ビニルアルコールコポリマー、エチレン/ビニルアルコール/ビニルア
セテートターポリマー、ポリビニルスルホン酸、ポリスチレンスルホネート、お
よびこれらの混合物である。
【0024】 特に好ましい実施態様によれば、前記親水性ポリマーは、鎖に沿ったランダム
またはブロック分布を有する、式
【化3】 の反復単位を含んでいる。
【0025】 この好ましい種類の親水性ポリマーは、ポリビニルアルコール、エチレン/ビ
ニルアルコールコポリマー、エチレン/ビニルアルコール/ビニルアセテートタ
ーポリマーを包含する。同様に、式(I)の基が、例えば脂肪族アルデヒドでの
一部アセチル化によって少なくとも一部変性されているポリマーも用いることが
できる(例えば米国特許第4,002,796号に記載されているように)。
【0026】 (i)50〜100モル%、好ましくは70〜90モル%の加水分解度を有す
る、ポリビニルアセテートの加水分解によって得られるビニルアルコールポリマ
ーと、 (ii)一般に20〜60モル%、好ましくは25〜50モル%のエチレン単
位含量を有するエチレン/ビニルアルコールコポリマーとが、特に好ましい。
【0027】 (i)型のコポリマーは、商標Mowiol(登録商標)(Clariant
)、Gohsenol(登録商標)(Nippon Gohsei)、Elva
nol(登録商標)(Du Pont)、Airvol(登録商標)(Air
Products)という商品として入手しうる。(ii)型のコポリマーは、
商標Soarnol(登録商標)(Atochem)という商品として入手しう
る。
【0028】 本発明に用いうる親水基と反応性のある官能基を含むポリマーは一般に、カル
ボキシル基、無水物基、エステル基、シラン基、エポキシ基から選択される官能
基が導入されている熱可塑性炭化水素ポリマーである。このポリマー中に存在す
る官能基の量は一般に、ポリマー100重量部を基準として、0.05〜50重
量部、好ましくは0.1〜10重量部である。
【0029】 官能基は、少なくとも1つのエチレン不飽和を含む対応官能基化モノマーとの
共重合によって、あるいはフリーラジカル開始剤(特に有機過酸化物)の存在下
に前記官能基化モノマーをグラフトすることによる炭化水素ポリマーのその後の
変性によって、ポリマーの生産の間に導入されてもよい。
【0030】 あるいはまた、炭化水素ポリマーの予め存在する基と、適切な試薬との反応に
よって、例えば、主鎖に沿っておよび/または側基として二重結合を含むジエン
ポリマーと、過酸(例えばm−クロロ過安息香酸または過酢酸)または過酸化水
素との、カルボン酸またはその誘導体の存在下におけるエポキシド化反応によっ
て、官能基を導入することもできる。
【0031】 特にベースの炭化水素ポリマーは、下記のものから選ばれてもよい: (a)エチレンホモポリマー、または、一般に35〜97モル%のエチレンと
、3〜65モル%のアルファ−オレフィンとを含む、エチレンと3〜12個の炭
素原子を有するアルファ−オレフィン(好ましくはプロピレンまたは1−オクテ
ン)とのコポリマー; (b)プロピレンホモポリマー、または、プロピレンとエチレンおよび/また
は4〜12個の炭素原子を有するアルファ−オレフィン(好ましくは1−ブテン
)とのコポリマーであって、エチレンおよび/またはアルファ−オレフィンの総
量が10モル%未満であるもの; (c)50重量%よりも高くない量で、8〜20個の炭素原子を有するモノビ
ニルアレーン(好ましくはスチレン)と共重合することができる、4〜12個の
炭素原子を有する共役ジエンモノマー(好ましくは1,3−ブタジエン、イソプ
レン、またはこれらの混合物)のポリマー; (d)モノビニルアレーン(特にスチレン)のホモポリマー、またはこれらと
エチレンとのコポリマー。
【0032】 用いることができる官能基化モノマーには、例えば次のものが含まれる。すな
わち、少なくとも1つのエチレン不飽和を含むシラン;少なくとも1つのエチレ
ン不飽和を含むエポキシ化合物;少なくとも1つのエチレン不飽和を含むモノカ
ルボン酸、または好ましくはジカルボン酸、またはこれらの誘導体、特に無水物
またはエステルである。
【0033】 少なくとも1つのエチレン不飽和を含むシランの例は次のとおりである。すな
わち、ガンマ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシ−シラン、アリルトリメ
トキシ−シラン、アリルトリエトキシ−シラン、アリルメチルジメトキシ−シラ
ン、アリルメチルジエトキシ−シラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)
−シラン、ビニルトリメトキシ−シラン、ビニルメチルジメトキシ−シラン、ビ
ニルトリエトキシ−シラン等、またはこれらの混合物である。
【0034】 少なくとも1つのエチレン不飽和を含むエポキシ化合物の例は次のとおりであ
る。すなわち、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、イタコン
酸モノグリシジルエステル、マレイン酸グリシジルエステル、ビニルグリシジル
エーテル、アリルグリシジルエーテル等、またはこれらの混合物である。
【0035】 少なくとも1つのエチレン不飽和を含むモノカルボン酸またはジカルボン酸の
例は次のとおりである。すなわち、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、シ
トラコン酸、イタコン酸、アクリル酸、メタクリル酸等、およびこれらから誘導
された無水物またはエステル、またはこれらの混合物である。無水マレイン酸が
特に好ましい。
【0036】 無水マレイン酸でグラフトされたポリオレフィンは、例えば商標Fusabo
nd(登録商標)(Du Pont)、Orevac(登録商標)(Elf A
tochem)、Exxelor(登録商標)(Exxon Chemical
)、Yparex(登録商標)(DSM)として識別される商品として入手しう
る。
【0037】 本発明においてポリマーベースとして用いうるエラストマージエンポリマーは
、特にタイヤ製造に適した硫黄加硫性エラストマー組成物に通常用いられている
ものから、すなわち一般に20℃よりも低い、好ましくは0℃〜−90℃のガラ
ス転移温度を有する不飽和鎖エラストマーポリマーまたはコポリマーから選ばれ
てもよい。このようなポリマーまたはコポリマーは、天然起源のものであっても
よく、あるいは一般に50重量%よりも高くない量で1つまたはそれ以上のモノ
ビニルアレーンと混合することができる、1つまたはそれ以上の共役ジオレフィ
ンの溶液またはエマルジョン重合によって得られてもよい。
【0038】 一般にこれらの共役ジオレフィンは、4〜12個、好ましくは4〜8個の炭素
原子を有しており、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,
3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、3−ブチル−
1,3−オクタジエン、2−フェニル−1,3−ブタジエン等、またはこれらの
混合物を含む群から選ばれてもよい。1,3−ブタジエンおよびイソプレンが特
に好ましい。
【0039】 コモノマーとして用いうるモノビニルアレーンは一般に、8〜20個、好まし
くは8〜12個の炭素原子を有しており、例えば次のものから選ばれてもよい。
すなわち、1−ビニルナフタレン;2−ビニルナフタレン;様々なアルキル、シ
クロアルキル、アリール、アルキルアリール、またはアリールアルキルスチレン
誘導体、例えばアルファ−メチルスチレン、3−メチルスチレン、4−プロピル
スチレン、4−シクロヘキシルスチレン、4−ドデシルスチレン、2−エチル−
4−ベンジルスチレン、4−p−トリルスチレン、4−(4−フェニルブチル)
スチレン等、またはこれらの混合物である。スチレンが特に好ましい。
【0040】 好ましくは本発明におけるポリマーベースとして用いうるエラストマージエン
ポリマーは、次のものから選ばれてもよい。すなわち、シス−1,4−ポリイソ
プレン(天然または合成ゴム、好ましくは天然ゴム)、3,4−ポリイソプレン
、ポリ−1,3−ブタジエン(特に15〜85重量%の1,2−重合単位含量を
有する高ビニル1,3−ポリブタジエン)、ポリクロロプレン、ハロゲン化する
ことができるイソプレン/イソブテンコポリマー、1,3−ブタジエン/アクリ
ロニトリルコポリマー、スチレン/1,3−ブタジエンコポリマー、1,3−ブ
タジエン/イソプレンコポリマー、スチレン/イソプレン/1,3−ブタジエン
コポリマー、ブタジエン/アクリロニトリルコポリマー等、またはこれらの混合
物である。
【0041】 適切な停止剤(terminating agent)またはカップリング剤との反応によって
官能基化されたジエンポリマーも用いることができる。特に、有機金属開始剤(
特に有機リチウム開始剤)の存在下におけるアニオン重合によって得られたジエ
ンポリマーは、この開始剤に由来する有機金属残基と、適切な停止剤またはカッ
プリング剤、例えばイミン、カルボジイミド、アルキル錫ハロゲン化物、置換ベ
ンゾフェノン、アルコキシ−またはアリールオキシシランとの反応によって官能
基化されてもよい(例えば欧州特許第451,604号および米国特許第4,7
42,124号および第4,550,142号参照)。
【0042】 少なくとも1つの補強充填剤が、好ましくは0.1〜120phr、好ましく
は20〜90phr(phr=ポリマーベース100部あたりの重量部)の量で
、本発明による組成物に有利に添加されてもよい。補強充填剤は、架橋製品、特
にタイヤに通常用いられているもの、例えばカーボンブラック、シリカ、アルミ
ナ、ケイ酸アルミニウム、炭酸カルシウム、カオリン等、またはこれらの混合物
から選ばれてもよい。カーボンブラック、シリカ、またはこれらの混合物が特に
好ましい。
【0043】 本発明にしたがって用いうるカーボンブラックグレードは、一般に20m
gよりも小さくない表面積(ISO標準6810に記載されているようなCTA
B吸収によって測定されたもの)を有する、タイヤ製造に通常用いられているも
のから選ばれてもよい。
【0044】 本発明にしたがって用いうるシリカは一般に、熱分解法シリカ、または好まし
くは沈降シリカであってもよく、これは、50〜500m/g、好ましくは7
0〜200m/gの(ISO標準5794/1にしたがって測定された)BE
T表面積を有する。
【0045】 シリカを含む補強充填剤が存在するならば、この組成物は有利には、シリカと
相互作用することができ、かつ加硫の間にシリカをポリマーベースに結合させる
ためのカップリング剤を組込んでいてもよい。
【0046】 使用に好ましいカップリング剤は、例えば下記構造式: (R)Si−C2n−X (II) (式中、基Rは、同一または互いに異なって、アルキル、アルコキシ、アリール
オキシ基、またはハロゲン原子から選択されるが、ただし、これらのR基のうち
の少なくとも1つは、アルコキシまたはアリールオキシ基であるという条件があ
り、 nは1〜6の整数であり、 xは、ニトラス(nitrous)、メルカプト、アミノ、エポキシ、ビニル、イミ
ド、クロロ、−(S)−C2n−Si(R)(ここにおいてmおよびn
は1〜6の整数であり、R基は前記と同じである)から選択される基である) によって識別しうる、シランをベースとするものである。
【0047】 これらのうち、シランベースのカップリング剤ビス(3−トリエトキシシリル
プロピル)四硫化物(Si69)は、そのままで、あるいはこれのゴム組成物へ
の組込みを容易にするために少量の不活性充填剤(例えばカーボンブラック)と
適切に混合されたものが、特に好ましい。
【0048】 本発明による組成物は、既知の技術にしたがって、特にジエンエラストマー用
に通常用いられている硫黄ベースの加硫系で加硫されてもよい。この目的のため
に、第一熱−機械的作業工程後、硫黄ベースの加硫剤が、加硫活性化剤および促
進剤と共にこの組成物中に組込まれる。この第二作業工程において温度は、望ま
しくない事前架橋(pre-cross-linking)現象を防ぐために、一般に120℃以
下、好ましくは100℃以下に維持される。
【0049】 当業者に知られている促進剤および活性化剤と共に最も有利に用いられる加硫
剤は、硫黄または硫黄含有分子(硫黄供与体)である。
【0050】 特に効果的な活性化剤は、亜鉛化合物、特にZnO、ZnCO、8〜18個
の炭素原子を有する飽和または不飽和の脂肪酸の亜鉛塩、例えば好ましくはZn
Oと脂肪酸とから出発してゴム組成物中に現場で形成されたステアリン酸亜鉛、
並びにBiO、PbO、Pb、PbO、およびこれらの混合物である。
【0051】 通常使用の促進剤は、ジチオカルバメート、グアニジン、チオウレア、チアゾ
ール、スルフェンアミド、チオウラム、アミン、キサンテート等、またはこれら
の混合物から選ばれてもよい。
【0052】 本発明による組成物は、意図されている各々の特別な用途に基づいて選択され
る、通常使用のその他の添加剤を含んでいてもよい。例えば下記のものが前記組
成物に添加されてもよい。すなわち、酸化防止剤、老化防止剤、可塑剤、接着剤
、オゾン劣化防止剤、変性樹脂、繊維(例えばKevlar(登録商標)パルプ
)等である。
【0053】 特に、加工性をさらに改良するために、一般に鉱油、植物油、合成油等、また
はこれらの混合物、例えば芳香油、ナフテン油、フタレート、大豆油等から選択
される潤滑剤が、本発明の架橋組成物に添加されてもよい。潤滑剤の量は一般に
、2〜100phr、好ましくは5〜50phrであってもよい。
【0054】 本発明による組成物の調製は、ポリマー成分と、存在することが可能な補強充
填剤および当業で知られている技術によるその他の添加剤とを混合することによ
って実施されてもよい。混合は例えば、開放ロール機型ミキサー(open-mill ty
pe mixer)によって、あるいは接線ローター(Banbury)または相互浸透
ローター(Intermix)を有する型の密閉式ミキサーによって、あるいは
コニーダー(Buss)型、または二軸スクリュー共回転または逆転型の連続ミ
キサーにおいて実施されてもよい。
【0055】 親水性ポリマーおよび官能基化ポリマーは、粉末、ビーズ、またはペレット形
態で用いられてもよい。その他の成分との混合を改良するために、このようなポ
リマーは、可塑剤、例えばグリセリン、ペンタエリトライト等と組合わせて用い
られてもよい。好ましくは本発明による組成物は、2工程で生成される。第一工
程において、親水性ポリマーと官能基化ポリマーとの混合物が、おそらくはエラ
ストマーベースの一部を用いて調製され、これによってマスターバッチが形成さ
れる。その後の工程において、このマスターバッチは、エラストマーベースの残
留部分およびその他の成分と、通常の方法にしたがって混合される。マスターバ
ッチ調製の第一工程は好ましくは、連続ミキサー、例えば二軸スクリュー押出し
機において120℃よりも高い温度で、エラストマーベース中において熱可塑性
ポリマーの優れた分散が得られるように実施される。使用に好ましい連続ミキサ
ーは、このスクリューの形状寸法およびシリンダーの熱分布(thermal profile
)が調節可能であることを特徴とする。
【0056】 ここで本発明はさらに、いくつかの実施例によって、本発明によるタイヤの断
面図としての部分的断続図面を示す添付の図1を参照して、例証される。
【0057】 図1を参照すると、タイヤ1は通常、少なくとも1つのカーカスプライ2を備
えており、これの両側のサイド縁部は、それぞれのビードワイヤ3の周りで外側
に曲げられており、これの各々がタイヤの周方向内部縁部に沿ってビード4に組
込まれており、ここにおいて前記タイヤは、車輪の一部を成しているリム5に係
合している。
【0058】 カーカスプライ2の周方向の展開に沿って、ゴム組成物のシートの中に組込ま
れたテキスタイルまたは金属のコード(chord)でできている1つまたはそれ以
上のベルトストリップ6が取り付けられている。カーカスプライ2の外側には、
これのそれぞれ両側サイド部分に、一対のサイドウオール7が取り付けられてお
り、これらの各々は、ビード4から、ベルトストリップ6の両側末端部において
画定された、タイヤのいわゆる「肩」ゾーン8まで伸びている。肩8において終
了し、サイドウオール7と連結している、サイド縁部を有するトレッド9は、ベ
ルトストリップ6上に周方向に取り付けられている。トレッド9には、地面と触
れることになるローリング表面9aが外部に備えられ、ここにおいて、添付図面
には示されていない横断方向スリットが挿入されている周方向溝部10が形成さ
れていてもよく、これは、前記ローリング表面9a上に多様に分配されている複
数のブロック11を画定している。
【0059】 本発明によるタイヤの生産プロセスは、当業で知られている技術および装置を
用いて実施されてもよい。より詳しくは、このようなプロセスは、未加工タイヤ
の組立て工程であって、予め互いに別々に調製され、かつこのタイヤの様々な部
分(カーカスプライ、ベルトストリップ、ビードワイヤ、充填物、サイドウオー
ル、およびトレッド)に対応するいくつかの半製品が、適切な組立て機械を用い
て互いに組合わされる工程を含んでいる。
【0060】 その後このようにして得られた未加工タイヤは、その後の造形および架橋工程
に送られる。この目的のために、加硫成形型(vulcanization mold)が用いられ
るが、これは成形用キャビティの中に作業中のタイヤを収容するように適合させ
られており、かかる成形用キャビティは、架橋が完了した段階でのタイヤの外側
表面に対して逆造形(counter-shaped)されたウオールを有する。
【0061】 未加工タイヤの造形は、この未加工タイヤの外側表面を、成形用キャビティの
ウオールに対してプレスするために、タイヤの内側表面によって画定された空間
の中に加圧流体を供給することによって実施されてもよい。最も広く用いられて
いる造形方法の1つでは、蒸気および/またはその他の流体が充填された、エラ
ストマー的材料からできている加硫チャンバーを、成形用キャビティの中に閉じ
込められたタイヤの内部で膨張させる。このようにして未加工タイヤは、成形用
キャビティの内壁に対して押付けられ、所望の形が得られる。あるいはまた造形
は、得られることになるタイヤの内側表面の形状にしたがって造形されたドーナ
ッツ型金属支持体をタイヤの中に用意することによって、膨張性加硫チャンバー
を用いずに実施されてもよい(例えば欧州特許第242,840号参照)。ドー
ナッツ型金属支持体と未加工のエラストマー的材料との間の熱膨張係数の相違が
、適切な成形圧力を得るために活用されている。
【0062】 この点において、タイヤ中に存在する未加工のエラストマー的材料の架橋工程
が実施される。この目的のために、加硫成形型の外部壁は、加熱流体(一般に蒸
気)と接触させられ、したがってこの外壁は、一般に100℃〜230℃の最大
温度に達する。同時にタイヤの内部表面は、タイヤを成形用キャビティの壁にプ
レスするために用いられる同じ加圧流体で架橋温度にされ、100℃〜250℃
の最大温度まで加熱される。エラストマー的材料の質量全体において満足すべき
程度の架橋を得るのに必要な時間は一般に、3分〜90分であってもよく、主と
してタイヤのサイズによる。
【0063】 本発明のいくつかの実施態様を、下記において報告する。
【0064】 実施例1〜3: 親水性ポリマーを含むマスターバッチの調製 本発明による組成物(マスターバッチ)を、表1に示されているように調製し
た。比較のために、親水性ポリマーを含むが官能基化ポリマーを含まない組成物
(実施例2)、および反応性官能基を有していないポリマーと組合わされた親水
性ポリマーを含む組成物(実施例3)も調製した。
【0065】 表1に報告されている成分の混合物(これらの量は全体の重量%として表示さ
れている)を、長さ/直径比L/D=30を有する平行二軸スクリュー(共回転
)押出し機に供給した。押出しの間に達した最大温度は200℃±5℃であった
。マスターバッチを空冷した。
【0066】 このようにして得られた組成物を、下記方法にしたがって、エラストマーマト
リックス内部の親水性ポリマーの分散を評価するために光学顕微鏡で分析した。
【0067】 サンプルの調製 各組成物の3gサンプルを、Prestopress−Struersプレス
で加圧成形した(状態調節時間:15分;圧力=1気圧;最大温度=110℃)
【0068】 このようにして得られたディスクから、LN20低温装置を備えたReich
ert−Jung2050ミクロトームを用いて、5μmの厚さを有する断面材
が得られた(切断温度:−70℃)。このようにして得られた断面材を、予め−
70℃で冷却されているスライドに載せた。
【0069】 光学的分析 このようにして調製された断面材を、偏光を有する透過型光学顕微鏡で観察し
た(Polyvar Metモデル;10×レンズ、増倍率=1、偏光器および
分析器を備えたもの)。各サンプルについての20の映像を、Y/C連結ケーブ
ルを有するJVC TK1280Eビデオカメラを通して記憶させた。これらの
映像をコンピュータ分析し(Image Pro Plus−Media Cy
berneticソフトウエアを用いて)、親水性ポリマーを含む領域に対応す
る、透明色を有する粒子について、平均面積およ平均直径の値、およびサンプル
の1表面単位あたりの粒子の平均数を測定した。結果を表1において報告する。
【0070】
【表1】
【0071】 SBR:37.5phrの油と混合された40重量%のスチレンを含む、エマ
ルジョン重合によって得られたスチレン/ブタジエンコポリマー(Eniche
m Elastomeriによって省略形SBR1721として販売されている
もの); PVA:加水分解度83モル%、粘度(DIN53015)2.8±0.3m
Pa・sを有する、ポリビニルアセテートの加水分解によって得られたビニル
アルコール/ビニルアセテートコポリマー(Clariant Italiaに
よって商標Mowiol(登録商標)3−83として販売されているもの); PE−MA:メルトフローインデックス(190℃および2.16kgにおい
て)4を有する、無水マレイン酸0.5重量%でグラフトされたポリエチレン(
Elf Atochemによって商標Orevac(登録商標)OE330とし
て販売されているもの); PEB:メルトフローインデックス(190℃および2.16kgにおいて)
3を有するエチレン/ブテンコポリマー(Exxonによって商標Escore
ne(登録商標)LL1004として販売されているもの)。
【0072】 実施例4〜6(シリカ含有ゴム組成物) 硫黄加硫性シリカ含有ゴム組成物を調製した。これらの組成を表2Aにおいて
報告する(phrで表示)。70phrのシリカを含む参照ゴム組成物に関して
(実施例4)、実施例5〜6のゴム組成物は、本発明によるPVA6.3phr
(実施例5)、またはシリカ10phrの代わりに米国特許第5,672,63
9号によるデンプン/PVA複合材料6.3phr(実施例6)を含んでいる。
シリカおよび親水性ポリマーのphrで表示された量は等しくないが、これは、
知られているように、充填剤の補強特性を評価するためには、重量部ではなく、
容量部を参照しなければならないからである。
【0073】 硫黄および促進剤以外のすべての成分を、密閉式ミキサー(モデルPomin
i PL 1.6)で約5分間混合した(第一工程)。145±5℃の温度に達
するやいなや、ゴム組成物を排出した。その後、硫黄および促進剤を、実験室シ
リンダー開放ミキサーにおける混合によって添加した(第二工程)。
【0074】
【表2】
【0075】 SBR:37.5phrの油と混合された25重量%のスチレンを含む、エマ
ルジョン重合によって得られたスチレン/ブタジエンコポリマー(Bayerに
よって省略形SBR5025として販売されているもの); BR:シス−1,4−ポリブタジエン(製品:Europrene Neoc
is(登録商標)BR40−Enichem Elastomeri); DPG:ジフェニルグアニジン(製品:Vulkacit(登録商標)D−Ba
yer); CBS:N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジル−スルフェンアミド(製品
:Vulkacit(登録商標)CZ−Bayer); SiO:沈降シリカ(製品:Zeosil(登録商標)1165MP−Rh
one Poulenc); デンプン/PVA:軟化点147℃(ASTM D1228)を有する、脱構
造化デンプンと1.5/1重量比にあるエチレン/ビニルアルコールコポリマー
との複合材料であって、このデンプンが、アミロース/アミロペクチン重量比約
1/3、湿分含量約5重量%を有するもの(製品:Master Bi(登録商
標)1128R−Novamont); シラン:ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)四硫化物(製品:50%カ
ーボンブラックと50%シランとを含むX50S−Degussa)(表におい
て報告されている量は、シランについてのみである)。 酸化防止剤:フェニル−p−フェニレンジアミン。
【0076】 このようにして調製された組成物を、Monsanto MDRレオメーター
を用いてMDRレオメトリー分析に付した。151℃で60分間、振動数1.6
6Hz(1分あたり100振動)および振動振幅±0.5°で、これらのテスト
を実施した。機械的性質(ISO標準37による)および23℃および100℃
におけるIRHD度における硬度(ISO標準48による)を、151℃で30
分間、架橋された前記組成物のサンプルに対して測定した。これらの結果を表2
Bに示す。
【0077】 表2Bはまた、下記方法に基づく引張り−圧縮モードにおいて動的インストロ
ン装置(dynamic Instron device)を用いて測定された、動的弾性特性を示して
いる。当初長さに対して10%までの長手方向の変形に圧縮−前荷重(prel
oaded)され、かつこのテストの間中予め固定された温度(70℃または1
0℃)に維持された、円筒形(長さ=25mm;直径=14mm)を有する架橋
材料のテスト片を、100Hz振動数で、予め負荷されている長さに対して±3
.33%の振幅を有する動的正弦波歪に付した(was submitted to a dynamic s
inusoidal strain)。動的弾性特性は、動的弾性率(E’)およびタンデルタ(
動的損失率(loss factor))の値として表示される。知られているように、タ
ンデルタの値は、粘性率(E”)と弾性率(E’)との間の比として計算され、
これらのうちのどちらも前記動的測定を用いて決定される。
【0078】 最後にDIN摩耗値を、ISO標準4649にしたがって測定したが、これも
表2Bにおいて報告されており、実施例4の参照組成物(100とされている)
に対する相対的容積損失として表示されている。
【0079】
【表3】
【0080】 実施例7〜9(カーボンブラックを含むゴム組成物) カーボンブラックを含む硫黄加硫性ゴム組成物を、実施例4〜6について記載
されているのと同じ方法を用いて調製した。このようにして得られた組成物につ
いて、表3Aに報告する(phrで表示)。カーボンブラック70phrを含む
参照ゴム組成物(実施例7)に対して、実施例8〜9のゴム組成物は、本発明に
よるPVA7phr(実施例8)、またはカーボンブラック10phrの代わり
に米国特許第5,672,639号によるデンプン/PVA複合材料7phr(
実施例9)を含んでいる。
【0081】 実施例4〜6と同じ測定を、このようにして得られたゴム組成物に対して実施
した。これらの結果を表3Bに示す。
【0082】
【表4】
【0083】 SBR:37.5phrの油と混合された25重量%のスチレンを含む、エマ
ルジョン重合によって得られたスチレン/ブタジエンコポリマー(Bayerに
よって省略形SBR5025として販売されているもの); BR:シス−1,4−ポリブタジエン(製品:Europrene Neoc
is(登録商標)BR40−Enichem Elastomeri); DPG:ジフェニルグアニジン(製品:Vulkacit(登録商標)D−B
ayer); CBS:N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジル−スルフェンアミド(製品
:Vulkacit(登録商標)CZ−Bayer); C.B.:N234カーボンブラック(Cabot); デンプン/PVA:軟化点147℃(ASTM D1228)を有する、脱構
造化デンプンと1.5/1重量比にあるエチレン/ビニルアルコールコポリマー
との複合材料であって、このデンプンが、アミロース/アミロペクチン重量比約
1/3、湿分含量約5重量%を有するもの(製品:Master Bi(登録商
標1128R−Novamont); シラン:ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)四硫化物(製品:50%カ
ーボンブラックと50%シランとを含むX50S−Degussa)(表におい
て報告されている量は、シランについてのみである)。 酸化防止剤:フェニル−p−フェニレンジアミン。
【0084】
【表5】
【0085】 実施例10〜11(シリカおよびカーボンブラックを含むゴム組成物) シリカとカーボンブラックとを含む硫黄加硫性ゴム組成物を、実施例4〜6に
記載されているのと同じ方法で調製した。これらの組成物について表4Aに報告
する(phrで表示)。
【0086】 実施例4〜6と同じ測定を、このようにして得られたゴム組成物に対して実施
した。
【0087】 さらに、調製されたゴム組成物の水吸収力も、下記方法を用いて評価した。
【0088】 ゴム組成物のサンプルを、30分間151℃まで加熱されたプレスにおいて加
硫した。前記ゴム組成物のあらゆる汚染および接着を防ぐために、ポリテトラフ
ルオロエチレンシートを、このゴム組成物とプレス定盤との間に挿入した。約1
.0mmの厚さを有する120×120mmのシートがこのようにして得られた
。60×30mmの長方形サンプルを、これらのシートから切断した。前記サン
プルを65℃で48時間乾燥機で乾燥し、ついで室温で48時間ドライボックス
で乾燥空気に暴露した。このように乾燥されたサンプルの重量を記録した。つい
でこれらのサンプルを、2つの異なる温度(4℃および23℃)で水中に浸漬し
、これらの重量を、浸漬の28、51、および118時間後に測定した。表4C
は、得られた結果を示しているが、これは、出発重量を基準とした重量のパーセ
ント変動として表示されている。
【0089】
【表6】
【0090】 SBR:37.5phrの油と混合された40重量%のスチレンを含む、エマ
ルジョン重合によって得られたスチレン/ブタジエンコポリマー(Eniche
m Elastomeriによって省略形SBR1721として販売されている
もの); BR:シス−1,4−ポリブタジエン(製品:Europrene Neoc
is(登録商標)BR40−Enichem Elastomeri); DPG:ジフェニルグアニジン(製品:Vulkacit(登録商標)D−B
ayer); CBS:N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジル−スルフェンアミド(製品
:Vulkacit(登録商標)CZ−Bayer); SiO:沈降シリカ(製品:Zeosil(登録商標)1165MP−Rh
one Poulenc); C.B.:N234カーボンブラック(Cabot); デンプン/PVA:軟化点147℃(ASTM D1228)を有する、脱構
造化デンプンと1.5/1重量比にあるエチレン/ビニルアルコールコポリマー
との複合材料であって、このデンプンが、アミロース/アミロペクチン重量比約
1/3、湿分含量約5重量%を有するもの(製品:Master Bi(登録商
標)1128R−Novamont); シラン:ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)四硫化物(製品:50%カ
ーボンブラックと50%シランとを含むX50S−Degussa)(表におい
て報告されている量は、シランについてのみである)。 酸化防止剤:フェニル−p−フェニレンジアミン。
【0091】
【表7】
【0092】
【表8】
【0093】 上に報告された実験結果から、下記のことが分かる。
【0094】 官能基化ポリマーの存在は、光学的分析によって証明されているように、ポリ
マーマトリックス全体における親水性ポリマーの優れた分散を確実にする(実施
例1〜3、表1)。
【0095】 補強充填剤としてシリカを含むゴム組成物において、シリカを、親水性ポリマ
ーと官能基化ポリマーとの組合わせによって一部取り替えることによって、脱構
造化デンプン/PVA複合材料が用いられている同様な組成物に対して、より顕
著な補強効果を得ることができる。これは、高いモジュラス値、特に高い伸び、
300%モジュラス/100%モジュラス比、および破断応力によって証明され
ている。架橋製品はまた、改良されたヒステリシス特性、特に10℃におけるよ
り高いタンデルタ値を、70℃における同じタンデルタ値と共に示している(す
なわち同じローリング抵抗と共に濡れた地面上でのより良好なロードグリップ)
。これらの効果は、摩耗抵抗を有意に悪化させずに得られた。
【0096】 本発明による親水性ポリマーの補強効果は、いずれにしても、親水性ポリマー
が、知られているように特に効果的な補強充填剤であるカーボンブラックに一部
取って代わった時でも、依然として高い。これは、機械的性質(モジュラス、伸
び、および破断応力)によって、および摩耗抵抗によって証明される。これは、
カーボンブラックのみを含む組成物の値に匹敵しうる値をもって維持される。同
じ効果は、脱構造化デンプン/PVA複合材料を用いることによっても得られる
(実施例7〜9参照。表3A−3B)。
【0097】 同じ挙動は、シリカとカーボンブラックとの混合物で補強されたゴム組成物を
用いても得られる(実施例10〜11、表4A−4B)。
【0098】 どんな解釈理論にもまったく縛られることなく、出願人は、可塑化脱構造化デ
ンプンに対する、本発明による官能基化ポリマーと組合わされた親水性ポリマー
の改良された補強能力が、親水性ポリマーとエラストマーマトリックスとの改良
された相互作用、およびもし存在するとすれば補強充填剤との改良された相互作
用によると考える。逆に、脱構造化デンプンは、分子内相互作用を促進してエラ
ストマーマトリックスおよび補強充填剤との相互作用を損なう傾向があり、した
がってこれは、架橋材料中ではあまり適合性がないことが分かる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 29/04 C08L 101/02 101/02 C08K 5/54 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ザニチェッリ,クラウディオ イタリア国,アイ−28010 ネッビウノ, 18,ヴィア カセ スパルセ−コリ フ ィオリティ (72)発明者 アルビザティ,エンリコ イタリア国,アイ−28040 レサ, 2, ヴア トリエステ Fターム(参考) 4J002 AC021 AC031 AC061 BB062 BB213 BC122 BE022 BE032 BF022 BG012 BG042 BG072 BG073 BG132 BP032 BQ002 BQ003 DA037 DJ016 EX018 EX038 FD016 FD017 FD149 GN01

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エラストマー的材料からできている少なくとも1つの要素を
    含む車輪用タイヤにおいて、前記要素が、 (a)少なくとも1つのエラストマージエンポリマーと、 (b)親水基が結合している炭化水素主鎖を有する少なくとも1つの熱可塑性
    ポリマーと、 (c)前記親水基と反応性のある官能基を含む少なくとも1つのポリマーと、
    を含む組成物を含むことを特徴とするタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記組成物を含む前記要素がトレッドベルトである、請求項
    1に記載のタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記親水性ポリマーが、前記組成物中に0.1〜100ph
    rの量で存在する、請求項1または2のいずれか1項に記載のタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記官能基化ポリマーが、前記親水性ポリマーと前記官能基
    化ポリマーとの重量比0.5:1〜10:1が得られるような量で、前記組成物
    中に存在する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のタイヤ。
  5. 【請求項5】 前記親水性ポリマーが、 ヒドロキシル基−OH; 少なくとも一部塩形態とすることができる、カルボキシル基−COOH; エステル基−COOR(R=アルキルまたはヒドロキシアルキル); アミド基−CONH; 少なくとも一部塩形態とすることができる、スルホン基−SOH、 から選択される親水基を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のタイヤ。
  6. 【請求項6】 前記親水性ポリマーが、24℃の温度において50%相対湿
    度を有する環境における24時間の暴露後(ASTM標準D570による)、ポ
    リマー重量を基準にして、少なくとも0.1重量%の水を吸収しうる、請求項1
    〜5のいずれか1項に記載のタイヤ。
  7. 【請求項7】 前記親水性ポリマーが、230℃よりも低い融解温度を有す
    る、請求項1〜6のいずれか1項に記載のタイヤ。
  8. 【請求項8】 前記親水性ポリマーが、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸
    、ポリヒドロキシアルキルアクリレート、ポリアルキルアクリレート、ポリアク
    リルアミド、アクリルアミド/アクリル酸コポリマー、ポリビニルアルコール、
    ポリビニルアセテート、ビニルアルコール/ビニルアセテートコポリマー、エチ
    レン/ビニルアセテートコポリマー、エチレン/ビニルアルコールコポリマー、
    エチレン/ビニルアルコール/ビニルアセテートターポリマー、ポリビニルスル
    ホン酸、ポリスチレンスルホネート、およびこれらの混合物から選択される、請
    求項1〜7のいずれか1項に記載のタイヤ。
  9. 【請求項9】 前記親水性ポリマーが、前記鎖に沿ったランダムまたはブロ
    ック分布を有する、式 【化1】 の反復単位を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載のタイヤ。
  10. 【請求項10】 前記親水性ポリマーが、 (i)50〜100モル%の加水分解度を有する、ポリビニルアセテートの加
    水分解によって得られるビニルアルコールポリマーと、 (ii)20〜60モル%のエチレン単位含量を有するエチレン/ビニルアル
    コールコポリマーと、から選択される、請求項9に記載のタイヤ。
  11. 【請求項11】 前記官能基化ポリマーが、カルボキシル基、無水物基、エ
    ステル基、シラン基、エポキシ基から選択される官能基を有する熱可塑性炭化水
    素ポリマーである、請求項1〜10のいずれか1項に記載のタイヤ。
  12. 【請求項12】 前記官能基化ポリマーが、該ポリマーの100重量部を基
    準として、0.05〜50重量部の量の官能基を有する、請求項1〜11のいず
    れか1項に記載のタイヤ。
  13. 【請求項13】 前記親水性ポリマーを含む組成物がさらに、少なくとも1
    つの補強充填剤を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載のタイヤ。
  14. 【請求項14】 前記補強充填剤がカーボンブラックである、請求項13に
    記載のタイヤ。
  15. 【請求項15】 前記補強充填剤がシリカである、請求項13に記載のタイ
    ヤ。
  16. 【請求項16】 前記補強充填剤が、カーボンブラックとシリカとの混合物
    である、請求項13に記載のタイヤ。
  17. 【請求項17】 親水性ポリマーを含む前記組成物がさらに、シリカカップ
    リング剤を含む、請求項15または16に記載のタイヤ。
  18. 【請求項18】 親水性ポリマーを含む前記組成物が、硫黄ベースの加硫剤
    によって架橋されている、請求項1〜17のいずれか1項に記載のタイヤ。
  19. 【請求項19】 (a)少なくとも1つのエラストマージエンポリマーと
    、 (b)親水基が結合している炭化水素主鎖を有する少なくとも1つの熱可塑性
    ポリマーと、 (c)前記親水基と反応性のある官能基を含む少なくとも1つのポリマーと、
    を含むエラストマー組成物。
  20. 【請求項20】 前記親水性ポリマーが、0.1〜100phrの量で存在
    する、請求項19に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 前記官能基化ポリマーが、前記親水性ポリマーと前記官能
    基化ポリマーとの重量比0.5:1〜10:1が得られるような量で含まれてい
    る、請求項19〜20のいずれか1項に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 前記親水性ポリマーが、 ヒドロキシル基−OHと、 少なくとも一部塩形態とすることができる、カルボキシル基−COOHと、 エステル基−COOR(R=アルキルまたはヒドロキシアルキル)と、 アミド基−CONHと、 少なくとも一部塩形態とすることができる、スルホン基−SOHと、 から選択される親水基を含む、請求項19〜21のいずれか1項に記載の組成物
  23. 【請求項23】 前記親水性ポリマーが、24℃の温度において50%相対
    湿度を有する環境における24時間の暴露後(ASTM標準D570による)、
    該ポリマー重量を基準にして、少なくとも0.1%の水を吸収しうる、請求項1
    9〜22のいずれか1項に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 前記親水性ポリマーが、230℃よりも低い融解温度を有
    する、請求項19〜23のいずれか1項に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 前記親水性ポリマーが、ポリアクリル酸、ポリメタクリル
    酸、ポリヒドロキシアルキルアクリレート、ポリアルキルアクリレート、ポリア
    クリルアミド、アクリルアミド/アクリル酸コポリマー、ポリビニルアルコール
    、ポリビニルアセテート、ビニルアルコール/ビニルアセテートコポリマー、エ
    チレン/ビニルアセテートコポリマー、エチレン/ビニルアルコールコポリマー
    、エチレン/ビニルアルコール/ビニルアセテートターポリマー、ポリビニルス
    ルホン酸、ポリスチレンスルホネート、およびこれらの混合物から選択される、
    請求項19〜24のいずれか1項に記載の組成物。
  26. 【請求項26】 前記親水性ポリマーが、前記鎖に沿ったランダムまたはブ
    ロック分布を有する、式 【化2】 の反復単位を含む、請求項19〜25のいずれか1項に記載の組成物。
  27. 【請求項27】 前記親水性ポリマーが、 (i)50〜100モル%の加水分解度を有する、ポリビニルアセテートの加
    水分解によって得られるビニルアルコールポリマーと、 (ii)20〜60モル%のエチレン単位含量を有するエチレン/ビニルアル
    コールコポリマーと、から選択される、請求項26に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 前記官能基化ポリマーが、カルボキシル基、無水物基、エ
    ステル基、シラン基、エポキシ基から選択される官能基を有する熱可塑性炭化水
    素ポリマーである、請求項19〜27のいずれか1項に記載の組成物。
  29. 【請求項29】 前記官能基化ポリマーが、ポリマーの100重量部を基準
    として、0.05〜50重量部の量の官能基を有する、請求項19〜28のいず
    れか1項に記載の組成物。
  30. 【請求項30】 少なくとも1つの補強充填剤を含む、請求項19〜29の
    いずれか1項に記載の組成物。
  31. 【請求項31】 前記補強充填剤がカーボンブラックである、請求項30に
    記載の組成物。
  32. 【請求項32】 前記補強充填剤がシリカである、請求項30に記載の組成
    物。
  33. 【請求項33】 前記補強充填剤が、カーボンブラックとシリカとの混合物
    である、請求項30に記載の組成物。
  34. 【請求項34】 さらにシリカカップリング剤も含む、請求項32または3
    3に記載の組成物。
  35. 【請求項35】 さらに硫黄ベースの加硫剤も含む、請求項9〜34のうち
    のいずれか1つに記載の組成物。
JP2001550321A 1999-12-30 2000-12-14 親水性ポリマーを含むタイヤおよびその中に用いられるエラストマー組成物 Withdrawn JP2003519273A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99830821 1999-12-30
EP99830821.7 1999-12-30
US17568200P 2000-01-12 2000-01-12
US60/175,682 2000-01-12
PCT/EP2000/012856 WO2001049785A1 (en) 1999-12-30 2000-12-14 Tire comprising a hydrophilic polymer and elastomeric composition employed therein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519273A true JP2003519273A (ja) 2003-06-17

Family

ID=26153821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550321A Withdrawn JP2003519273A (ja) 1999-12-30 2000-12-14 親水性ポリマーを含むタイヤおよびその中に用いられるエラストマー組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7166665B2 (ja)
EP (1) EP1250384B1 (ja)
JP (1) JP2003519273A (ja)
AT (1) ATE312141T1 (ja)
AU (1) AU3013201A (ja)
DE (1) DE60024678T2 (ja)
ES (1) ES2254259T3 (ja)
WO (1) WO2001049785A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099250A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
WO2016017646A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2016039384A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及びこれを用いる空気入りタイヤ
JP2017110161A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009989A1 (en) 2001-07-25 2003-02-06 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process and apparatus for continuously producing an elastomeric composition
US6838511B2 (en) 2001-10-11 2005-01-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with configured rubber sidewall designed to be ground-contacting reinforced with carbon black, starch and silica
US20030092801A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Giorgio Agostini Rubber composition comprised of functionalized elastomer and starch composite with coupling agent and tire having at least one component thereof
US7964128B2 (en) 2001-12-19 2011-06-21 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process and apparatus for continuously producing an elastomeric composition
US20080026658A1 (en) * 2002-03-07 2008-01-31 Matthew Kriesel Multi-axially stretchable polymer shock absorbing pad
BR0212387B1 (pt) 2002-07-11 2011-11-29 processo e aparelho para produzir continuamente uma composição elastomérica.
ES2291713T3 (es) * 2002-12-06 2008-03-01 Bridgestone Corporation Latex de caucho natural, al caucho natural, mezcla de caucho hecha con el mismo, y una cubierta.
EP1601540A1 (fr) * 2003-02-04 2005-12-07 Société de Technologie Michelin Composition lubrifiante pour un appui de securite d un pneum atique
FR2873625B1 (fr) * 2004-08-02 2008-05-30 Michelin Soc Tech Assemblage pneu/roue pourvu d'une composition lubrifiante
US8302213B2 (en) * 2004-10-08 2012-11-06 Ig Holdings Llc Helmets and vests
US20060287147A1 (en) * 2005-01-04 2006-12-21 Matthew Kriesel Shock absorbing endless belt for a treadmill
US8240350B2 (en) * 2005-04-28 2012-08-14 Pirelli Tyre S.P.A. Tire and crosslinkable elastomeric composition
WO2007062669A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Pirelli Tyre S.P.A. Tire and crosslinkable elastomeric composition
US7875671B2 (en) * 2006-08-03 2011-01-25 Bridgestone Corporation Process for preparing filler-dispersed polymeric compositions
US20080250729A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Matthew Kriesel Acoustical and energy absorbent flooring underlayment
US20110319530A1 (en) 2010-06-29 2011-12-29 Eastman Chemical Company Processes for making cellulose estate/elastomer compositions
US9273195B2 (en) 2010-06-29 2016-03-01 Eastman Chemical Company Tires comprising cellulose ester/elastomer compositions
US9708473B2 (en) 2011-12-07 2017-07-18 Eastman Chemical Company Cellulose esters in pneumatic tires
US8759451B2 (en) 2011-12-21 2014-06-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a graft copolymer
US8536266B2 (en) 2011-12-21 2013-09-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US9133310B2 (en) 2011-12-21 2015-09-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Graft copolymer
US9006310B2 (en) * 2011-12-30 2015-04-14 Bridgestone Corporation Intermeshing mixing of filler and polymer solution masterbatch
US9133333B2 (en) 2012-11-27 2015-09-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Blend of a graft copolymer and a second polymer miscible with sidechains of the graft copolymer
US8883884B2 (en) 2012-11-27 2014-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
WO2016097151A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Novamont S.P.A. Destructured starch derivatives and elastomer compositions containing them
US10179479B2 (en) 2015-05-19 2019-01-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Plant oil-containing rubber compositions, tread thereof and race tires containing the tread
EP3397666B1 (en) * 2015-12-29 2020-08-26 Bridgestone Corporation Polyolefin grafted polydiene polymers, and methods of making and using same
US10077343B2 (en) 2016-01-21 2018-09-18 Eastman Chemical Company Process to produce elastomeric compositions comprising cellulose ester additives
US10030127B2 (en) * 2016-03-16 2018-07-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Starch pre-blend, starch-filled rubber composition, and related processes
IT201700103286A1 (it) * 2017-09-15 2019-03-15 Bridgestone Europe Nv Pneumatico con battistrada a superficie porosa

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1272085A (fr) 1960-08-05 1961-09-22 Kleber Colombes Nouvelle composition de polymères et procédé de préparation
FR2135520B1 (ja) 1971-05-06 1973-05-11 Sifrance
IT1006878B (it) 1974-01-11 1976-10-20 Montedison Spa Procedimento per miglicrare le ca ratteristiche di impiego delle fi bre olefiniche nella preparazione di paste acquose per carta sinte tica
JPS58189203A (ja) 1982-04-30 1983-11-04 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物
JPS60255838A (ja) 1984-06-01 1985-12-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd タイヤ用ゴム組成物
US5066729A (en) 1990-04-09 1991-11-19 Bridgestone/Firestone, Inc. Diene polymers and copolymers terminated by reaction with n-alkyl and n-aryl imines
JP2834567B2 (ja) * 1990-10-30 1998-12-09 昭和電工株式会社 樹脂組成物
FR2673187B1 (fr) 1991-02-25 1994-07-01 Michelin & Cie Composition de caoutchouc et enveloppes de pneumatiques a base de ladite composition.
US5374671A (en) 1993-02-16 1994-12-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Hydrophilic polymer composite and product containing same
US5672639A (en) 1996-03-12 1997-09-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Starch composite reinforced rubber composition and tire with at least one component thereof
JPH10237226A (ja) 1997-02-24 1998-09-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物およびそれを使用した空気入りタイヤ
JP3782875B2 (ja) * 1997-09-30 2006-06-07 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4363697B2 (ja) * 1998-06-25 2009-11-11 株式会社ブリヂストン タイヤトレッド用ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ
US6269858B1 (en) * 1999-08-06 2001-08-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber containing starch reinforcement and tire having component thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099250A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
US9211769B2 (en) 2011-12-26 2015-12-15 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire using the same
WO2016017646A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016030800A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2016039384A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及びこれを用いる空気入りタイヤ
JPWO2016039384A1 (ja) * 2014-09-09 2017-06-15 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及びこれを用いる空気入りタイヤ
JP2017110161A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1250384A1 (en) 2002-10-23
ATE312141T1 (de) 2005-12-15
EP1250384B1 (en) 2005-12-07
AU3013201A (en) 2001-07-16
US7166665B2 (en) 2007-01-23
US20030109625A1 (en) 2003-06-12
DE60024678T2 (de) 2006-09-07
DE60024678D1 (de) 2006-01-12
WO2001049785A1 (en) 2001-07-12
ES2254259T3 (es) 2006-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519273A (ja) 親水性ポリマーを含むタイヤおよびその中に用いられるエラストマー組成物
EP1559586B1 (en) Tire with component of rubber composition comprised of functionalized styrene/butadiene elastomer, silica and styrene/alpha methylstyrene resin
US7071246B2 (en) Rubber composition containing resinous nanopractice
JPH1017713A (ja) 澱粉複合材強化ゴム組成物および少くともその一成分を有するタイヤ
JPH01101344A (ja) タイヤ
JP2006274051A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたスタッドレスタイヤ
JP3350291B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
EP1874861B1 (en) Tire and crosslinkable elastomeric composition
KR20180005029A (ko) 코어-쉘 구조를 갖는 복합체 및 이를 포함하는 고무 조성물
JP2002097311A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いたタイヤ
US6147147A (en) Coupling agent composition
JP2002069239A (ja) タイヤのトレッド用ゴム組成物及びこれを用いたタイヤ
JP2003519274A (ja) シリカ充填エラストマー組成物の加工性及び貯蔵安定性の改善方法
KR100608139B1 (ko) 실리카 친화형 타이어 트레드 고무 조성물
JP4074164B2 (ja) タイヤ
US20030119965A1 (en) Method for improving processability and storage stability of a silica filled elastomeric composition
JP4707213B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2001214003A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
TW202229366A (zh) 樹脂組成物、其製備方法以及包括其之橡膠組成物
TW202229382A (zh) 樹脂組成物、其製備方法以及包括其之塗佈組成物及塗料組成物
KR20210038376A (ko) 스티렌-공액디엔계 중합체 고무 조성물
JPS61120839A (ja) タイヤトレツド用加硫ゴム組成物
JP3476389B2 (ja) タイヤ用トレッドゴム組成物
KR102546478B1 (ko) 타이어 트레드용 고무조성물 및 그의 타이어
KR100437689B1 (ko) 트레드 고무조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090501