JP2003519110A - グルココルチコイド受容体で活性な化合物 - Google Patents

グルココルチコイド受容体で活性な化合物

Info

Publication number
JP2003519110A
JP2003519110A JP2001549333A JP2001549333A JP2003519110A JP 2003519110 A JP2003519110 A JP 2003519110A JP 2001549333 A JP2001549333 A JP 2001549333A JP 2001549333 A JP2001549333 A JP 2001549333A JP 2003519110 A JP2003519110 A JP 2003519110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopropyl
methoxyphenoxy
dibromo
methyl
methylphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001549333A
Other languages
English (en)
Inventor
アペルクビスト,テレサ
ジルナー,ミカエル
グスタフソン,アニーカ
ハグバーグ,ラーズ
コック,エバ
ニルッソン,マリータ
ペルクマン,ベンジャミン
ウー,ジンチャン
アール. キム,フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2003519110A publication Critical patent/JP2003519110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/46Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/50Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/58Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/84Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • C07C217/86Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/52Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/54Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C229/60Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with amino and carboxyl groups bound in meta- or para- positions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/25Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/67Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/75Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/48Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/17Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/18Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/16Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/52Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • C07C69/736Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、肝臓選択的グルココルチコイド受容体拮抗剤である新規化合物、かかる化合物を調製する方法、ならびに代謝の治療および調節において、特に血中グルコースレベルを低減する際に、かかる化合物を使用する方法に関する。上記化合物は、式(I)で表される化合物である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の分野] 本発明は、肝臓選択的グルココルチコイド受容体拮抗剤である新規化合物、か
かる化合物を調製する方法、ならびに治療および代謝の調節において、かかる化
合物を使用する方法、特に血中グルコースレベルを低減する方法に関する。
【0002】 [発明の背景] 2型および1型糖尿病の両方に関する主な問題は、肝臓によるグルコースの過
剰かつ不適切な生産が存在することである。この異常は、空腹時性高血糖症の主
要な原因であり、さらにインシュリン放出の調節およびインシュリンの末梢感受
性における欠陥に加えて起こる。したがって、肝臓グルコース生産を減少させる
薬剤は、2型およびさらには1型糖尿病を治療するのに有益であろう。
【0003】 1型真性糖尿病の高血糖症の集中的な治療は、眼、腎臓および神経障害の合併
症の発症を著しく減少させることがわかっており、集中的な治療はまた、2型糖
尿病にも有益である証拠が存在する。入手可能なデータはまた、ほとんどの患者
は現在、2型または1型糖尿病のための理想的かつ最新技術の治療を受けてない
ことを指摘する。2型および1型糖尿病の治療のためのインシュリンの幾つかの
種の異なった調製物の型、ならびにインシュリン放出を刺激する薬剤(例えば、
スルホニルウレア)、肝臓グルコース生産に影響を与える薬剤(例えば、メトホ
ルミン(metformin))、インシュリンに対する感受性に影響を及ぼす薬剤(例え
ば、トログリタゾン(troglitazone)、ロシグリタゾン(rosiglitazone)およびピ
オグリタゾン(pioglitazone)のようなPPARγと相互作用する化合物)および
グルコース吸収に影響を及ぼす薬剤(例えば、アカルボース(acarbose)のよう
なα−グルコシダーゼ阻害剤)を含む多数のさらなるモダリティー(modality)
の効用にもかかわらず、欠点が存在する。血中グルコースレベルを低減する幾つ
かの異なる種の経口活性剤の効用にもかかわらず、2型糖尿病の多くの患者はま
た、彼らの血糖レベルの抑制のためのインシュリンを要する。概して、2型糖尿
病におけるインシュリンの使用は、1型糖尿病を上回り、2型糖尿病を治療する
ためのさらなる経口活性剤が必要であることが、一般的に理解されている。
【0004】 副腎から分泌されるグルココルチコイド(ヒトにおける優性コルチゾール)は
、グルコース代謝を調節する能力のために、このように命名された。これらのス
テロイドは、糖新生を促進することより、肝臓中のグルコースの生産を刺激し、
これは、新たなグルコースの生合成である(すなわち、グリコーゲン由来のグル
コースではない)。したがって、グルココルチコイド不全では、肝臓グルコース
生産の減少を伴って、低血糖症の傾向が見られる。さらに、糖尿病患者における
アジソン病の発症は一般に、グルコースレベルの低減を引き起こす。反対に、グ
ルココルチコイド過剰は、潜在真性糖尿病にかかった個人において明らかな糖尿
病を誘起することができ、一般に確立された糖尿病における血糖抑制を悪化させ
得る。類似の影響は様々な動物モデルで観察しうる。
【0005】 グルココルチコイド受容体(GR)は、リガンド依存性細胞内受容体の大群に
属し、遺伝子の転写を調節する。グルココルチコイドに対する応答でのグルコー
ス生産の増加は、多数のタンパク質の効果に起因し、これらはGR調節性である
。これらのタンパク質の中で重要なのは、アミノ酸をグルコース前駆体へ変換す
る様々なトランスアミナーゼ、グルコース−6ホスファターゼおよびホスホエノ
ールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)である。トランスジェニック
マウスにて得られるように、PEPCKの緩やかな増加でさえ、高血糖症を引き
起こす。2型糖尿病でコルチコステロン(その種の内因性グルココルチコイド)
のレベルが増加したマウスでは、PEPCKの発現の増加が見られる。PEPC
Kのこの過剰発現は、高血糖症において付随する減少を伴うGR拮抗剤RU48
6での治療により抑圧され得る。
【0006】 上述に概説した事柄は、肝臓グルコース生産における内因性グルココルチコイ
ドの作用が、特定の様式で阻止され得る場合、血糖抑制は、糖尿病患者の有益性
を改善し得ることを示す。しかしながら、これまでのところ、グルココルチコイ
ド作用を阻止するすべての手段が、全身性であった。したがって、副腎摘出は、
患者に明らかな副腎不全およびアジソン病の問題を残す。副腎ステロイド生産の
妨害(例えば、メチラポンにより)、またはグルココルチコイド作用の妨害(例
えば、RU486を用いて)は、通常、有効性の持続は限られており、それが有
効である場合、また全身性副腎不全を生じる結果となる。妨害を無効にする長期
の代償性ACTH分泌過多および増加されたコルチゾール放出は一般に、これら
の治療を抑える。対照的に、肝臓選択的GR拮抗剤は、これらの問題を有さない
であろうが、真性糖尿病における増加された肝臓グルコース生産をさらに妨害す
べきであり、2型糖尿病の治療に有用であるべきである。
【0007】 肝臓選択的GRアンタゴニストは、多数の利点を提供する。第1に、それは、
肝臓グルコース生産を減少させるであろう。この作用は、血糖抑制における有意
な効果を有するであろう。実際に、過剰肝臓グルコース生産は、2型糖尿病にお
ける重要な欠陥であり得る。第2に、かかる薬剤は、代謝環境における全体の改
善ならびにインシュリン作用および分泌における高血糖症誘発欠陥(hyperglyce
mia-induced defect)の改善の理由で、インシュリン感受性を高めるべきである
。血糖の減少の結果として、β−細胞分泌に関する要求の減少は、2型糖尿病の
進行性β−細胞機能障害特性を遅延させるであろう。スルホニルウレアまたはイ
ンシュリン治療と比較したGR拮抗剤の別の利点は、患者に対して高血糖症の危
険性が低いことであろう。
【0008】 糖尿病においてグルココルチコイド作用を阻止するこれまでの努力は、用いる
いずれの化合物も、一般的にすべての組織においてグルココルチコイド作用を阻
止し、低血圧、ショックおよび生体が十分強いストレス状態にさらされる場合に
は最終的には死亡のようなグルコルチコイド不全の潜在的な問題を引き起こすと
いう事実により妨げられてきた。対照的に、肝臓の外側での最小量の影響を伴う
肝臓選択的GR拮抗剤は、2型糖尿病の第一線の治療として用いることができる
か、または他の既存の治療と併用して用いることができた。
【0009】 また、グルココルチコイドは、炎症、自己免疫疾患、移植片拒絶、新生物、白
血病、リンパ腫、クッシング病、副腎性疾患、腎性疾患、脳血管、高カルシウム
血症、脳水腫、血小板減少症、炎症性腸疾患、創傷治癒、HIV感染、中枢神経
系疾患、脊髄腫瘍、緑内障、睡眠障害、抑うつ症、不安障害、アテローム性動脈
硬化症、高血圧、骨粗しょう症、高眼圧症、腎毒性、梗塞形成、子宮内膜症、妊
娠障害、精神病、アルツハイマー病、コカイン使用障害、ぜん息、アレルギー性
鼻炎、結膜炎、慢性関節リウマチ、皮膚炎、湿疹、変形性関節症、低血糖症、高
インシュリン血症、高脂血症および肥満の発症および/または維持に影響を与え
ることが知られている。
【0010】 [発明の説明] 本発明によれば、グルココルチコイドホルモン受容体にて活性であり、下記一
般式I:
【0011】
【化2】
【0012】 (式中、 R1は、COOH、C(O)NHOH、C(O)COOH、SO3H、P(O)
(OH)(OR8)、P(O)(OH)[N(R9)(R10)]、およびヘテロア
アリール(ここで、ヘテロアリール残基はいずれも、1つまたはそれ以上の位置
で、互いに独立して、C16アルキル、パーフルオロC16アルキル、ハロゲン
、シアノ、ニトロ、R8O、R8S、R8S(O)、R8S(O)2および(R9)(
10)Nから選択される基によって任意に置換されてもよい)から選択され、 R2およびR3は、R2またはR3の一方が水素でないことを条件として、互いに
独立して、水素、ハロゲン、C16アルキル、ヒドロキシ、C16アルコキシ、
16アルキルチオ、ハロC16アルキル、パーフルオロC16アルキル、ハロ
16アルキルオキシ、パーフルオロC16アルキルオキシ、およびハロC16 アルキルチオから選択され、 R4、R5、R6およびR7は、互いに独立して、下記: (i)C112アルキルおよびパーフルオロC16アルキル(ここで、残基
はいずれも、1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、Aから選択される
基によって任意に置換されてもよい)、 (ii)C38シクロアルキル、C26アルケニル、およびC26アルキニ
ル(ここで、残基はいずれも、1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、
Bから選択される基によって任意に置換されてもよい) から選択され、 R4およびR5は任意に、互いに独立して、下記: (iii)Bから選択される基によって任意に置換される、C38ヘテロシ
クロアルキル、 (iv)アリールおよびヘテロアリール(ここで、残基はいずれも、1つま
たはそれ以上の位置で、互いに独立して、Cから選択される基によって任意に置
換されてもよい)、 から選択され、 R4は任意に、ハロゲン、R8O、R8S、R8S(O)、R8S(O)2、(R9
)(R10)N、R8C(Z)N(R11)、(R9)(R10)NC(Z)N(R11
、R8S(O)2N(R11)、および(R9)(R10)NS(O)2N(R11)から
選択され、 R6およびR7は、R8OC(Z)O、R8S(O)nOおよびR8S(O)2N(
11)において、R8は水素でなく、またR6およびR7の一方のみが水素であり
、またR6がHOである場合にR7は水素であり、またR7がHOである場合にR6 は水素であることを条件として、任意に、互いに独立して、水素、ハロゲン、R 8 O、R8S、R8S(O)、R8S(O)2、(R9)(R10)N、R8C(Z)O
、R8OC(Z)O、R8C(Z)N(R11)、R8OC(Z)N(R11)、R8
(O)nO、(R9)(R10)NC(Z)O、(R9)(R10)NS(O)2O、R 8 S(O)2N(R11)、および(R9)(R10)NS(O)2N(R11)から選択
され、、 R8、R9、R10およびR11は、互いに独立して、下記: (v)水素、 (vi)C112アルキルおよびパーフルオロC16アルキル(ここで、残
基はいずれも、1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、Aから選択され
る基によって任意に置換されてもよい)、 (vii)C38シクロアルキル、C26アルケニル、C26アルキニル、
およびC38ヘテロシクロアルキル(ここで、残基はいずれも、1つまたはそれ
以上の位置で、互いに独立して、Bから選択される基によって任意に置換されて
もよい)、 (viii)アリールおよびヘテロアリール(ここで、残基はいずれも、1
つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、Cから選択される基によって任意
に置換されてもよい)、 から選択されるか、または、 R8、R9、R10およびR11のいずれの対も、それらが結合する原子または複数
の原子と一緒に、3〜7員環を有する環を形成し、該環は任意に、1〜3個のヘ
テロ原子、または1〜3個の二重結合を含有し、Bから選択される基によって任
意に置換され、 Aは、ハロゲン、パーフルオロC16アルキル、C38シクロアルキル、C2
6アルケニル、C26アルキニル、アリール、C38ヘテロシクロアルキル、
ヘテロアリール、シアノ、ニトロ、アジド、Z、R8O、R8C(Z)、R8C(
Z)O、R8OC(Z)、R8S、R8S(O)、R8S(O)2、R8S(O)2
、R8OS(O)2、(R9)(R10)N、(R9)(R10)NC(Z)、(R9
(R10)NC(Z)O、R8C(Z)N(R11)、R8OC(Z)N(R11)、(
9)(R10)NC(Z)N(R11)、(R9)(R10)NS(O)2、R8S(O
2N(R11)、(R9)(R10)NS(O)2N(R11)、およびR8SC(Z)
N(R11)(ここで、パーフルオロC16アルキル、C38シクロアルキル、C 26アルケニル、C26アルキニル、およびC38ヘテロシクロアルキル残基は
いずれも、1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、Bから選択される基
によって任意に置換され、またアリールおよびヘテロアリール残基はいずれも、
1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、Cから選択される基によって任
意に置換される)から選択され、 Bは、もしBが二重結合もしくは三重結合に、またはヘテロ原子に直接結合さ
れた炭素に直接結合されるなら、Bは、HO、HS、R9HN、(R9)(R10
NC(Z)NH、(R9)(R10)NS(O)2NH、またはR8S(O)2NHで
なく、また、もしBが二重結合もしくは三重結合に直接結合されるなら、BはZ
でないことを条件に、A、あるいは、1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立
して、Dから選択される基によって任意に置換されるC16アルキルと定義され
、 Cは、CがZでないことを条件に、A、あるいは、1つまたはそれ以上の位置
で、互いに独立して、Dから選択される基によって任意に置換されるC16アル
キルと定義され、 Dは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アジド、Z、R8O、R8C(Z)、R8
(Z)O、R8OC(Z)、R8S、R8S(O)、R8S(O)2、R8S(O)2
O、R8OS(O)2、(R9)(R10)N、(R9)(R10)NC(Z)、(R9
)(R10)NC(Z)N(R11)、(R9)(R10)NS(O)2、R8S(O)2 N(R11)、および(R9)(R10)NS(O)2N(R11)から選択され、 Yは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C16アルコキシ、ハロC16アルキル
オキシ、パーフルオロC16アルキルオキシ、C16アシルオキシ、C16アル
キルチオ、ハロC16アルキルチオ、パーフルオロC16アルキルチオ、C16 アルキルスルホニルオキシ、アジド、および(R9)(R10)Nから選択され、 Zは、二重結合により連結される置換基であり、O=、S=、R8N=、(R9 )(R10)NN=、R8ON=、(R9)(R10)NS(O)2N=、NCN=、
2NCH=、および(R9)(R10)C=から選択され、 nは、0、1、2または3である) を有する化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な塩、立体異性体もしくはプ
ロドラッグが提供される。
【0013】 [発明の詳細な説明] 本発明は、グルココルチコイド受容体モジュレーターとして有用であり、上記
一般式Iを有する化合物に関する。
【0014】 本発明の一実施形態は、R1は、COOHまたはヘテロアリール、好ましくは
COOHである、一般式Iで表される化合物に関する。
【0015】 本発明の別の実施形態は、R2およびR3は、互いに独立して、ハロゲンまたは
16アルキルであり、好ましくはR2およびR3はともにハロゲンである、一般
式Iで表される化合物に関する。
【0016】 特に好ましい態様では、R2およびR3はともに臭素である。
【0017】 本発明の別の実施形態は、R4は、C112アルキル、C38シクロアルキル、
26アルケニル、C26アルキニル、C38ヘテロシクロアルキル、ハロゲン
、(R9)(R10)N、またはR8C(Z)N(R11)である、一般式Iで表され
る化合物に関する。好ましくは、R4は、C112アルキル、ハロゲン、(R9
(R10)N、またはR8C(Z)N(R11)である。より好ましくは、R4は、C 112アルキルであり、最も好ましくは、R4は、イソプロピルである。
【0018】 本発明の別の実施形態は、R5は、C112アルキル、C38シクロアルキル、
38ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、好まし
くは、R5は、C16アルキル、C38シクロアルキル、アリール、またはヘテ
ロアリールである、一般式Iで表される化合物に関する。
【0019】 特に好ましい態様では、R5は、アリール、またはヘテロアリールである。
【0020】 本発明の別の実施形態は、R6は、C112アルキル、C38シクロアルキル、
8O、R8S、R8S(O)、R8S(O)2、(R9)(R10)N、R8C(Z)
O、R8OC(Z)O、R8C(Z)N(R11)、R8OC(Z)N(R11)、R8 S(O)nO、(R9)(R10)NC(Z)O、(R9)(R10)NS(O)2O、
8S(O)2N(R11)、および(R9)(R10)NS(O)2N(R11)である
、一般式Iで表される化合物に関する。
【0021】 好ましくは、R6は、C16アルキル、R8O、R8S、(R9)(R10)N、R 8 C(Z)O、R8C(Z)N(R11)、またはR8S(O)2N(R11)である。
【0022】 特に好ましい態様では、R6は、R8O、(R9)(R10)N、R8C(O)O、
8C(O)NH、またはR8S(O)2NHである。
【0023】 本発明の別の実施形態は、R7は、水素、C16アルキル、C26アルケニル
、またはC26アルキニルである、一般式Iで表される化合物に関する。好まし
くは、R7は水素である。
【0024】 本発明の別の実施形態は、R6は、R8O、(R9)(R10)N、R8C(O)O
、R8C(O)NH、またはR8S(O)2NHであり、R7は水素である、一般式
Iで表される化合物に関する。
【0025】 本発明の別の実施形態は、R8、R9、R10およびR11は、互いに独立して、水
素またはC16アルキルであるか、あるいはR9およびR10は、それらが結合す
る窒素原子と一緒に、5〜6員環を有する飽和複素環を形成し、上記環は、1個
のヘテロ原子を任意に含有し、かつC16アルキルによって任意に置換される、
一般式Iで表される化合物に関する。
【0026】 本発明の別の実施形態は、Yは、ヒドロキシまたはC16アルコキシである、
一般式Iで表される化合物に関する。好ましくは、YはC16アルコキシである
【0027】 本発明の別の実施形態は、nは、1または2である、一般式Iで表される化合
物に関する。好ましくは、nは1である。
【0028】 本発明の好ましい実施形態は、R1は、COOHまたはヘテロアリールであり
、R2およびR3は、互いに独立して、ハロゲンまたはC16アルキルであるか、
あるいはR2およびR3はともにハロゲンであり、R4は、C112アルキル、ハロ
ゲン、(R9)(R10)N、またはR8C(Z)N(R11)であり、R5は、C1 6 アルキル、C38シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
6は、C16アルキル、R8O、R8S、(R9)(R10)N、R8C(Z)O、
8C(Z)N(R11)、またはR8S(O)2N(R11)であり、R7は水素であ
り、R8、R9、R10およびR11は、互いに独立して、水素またはC16アルキル
であるか、あるいはR9およびR10は、それらが結合する窒素原子と一緒に、5
〜6員環を有する環を形成し、上記環は、1個のヘテロ原子を任意に含有し、か
つC16アルキルによって任意に置換され、Yは、ヒドロキシまたはC16アル
コキシであり、nは、1または2である、一般式Iで表される化合物に関する。
【0029】 本発明の別のより好ましい実施形態は、R1はCOOHであり、R2およびR3
は、互いに独立して、ハロゲンであり、R4はC112アルキルであり、R5は、
アリールまたはヘテロアリールであり、R6は、R8O、R8S、(R9)(R10
N、R8C(O)O、R8C(O)NH、またはR8S(O)2NHであり、R7
水素であり、R8、R9およびR10は、互いに独立して、水素またはC16アルキ
ルであるか、あるいはR9およびR10は、それらが結合する窒素原子と一緒に、
5〜6員環を有する環を形成し、上記環は、1個のヘテロ原子を任意に含有し、
かつC16アルキルによって任意に置換され、YはC16アルコキシであり、n
は1である、一般式Iで表される化合物に関する。
【0030】 本発明の化合物としては、下記: 3,5−ジブロモ−4−[2−(1−ヒドロキシエチル)−5−イソプロピル
−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸(E1)、 3,5−ジブロモ−4−[2−(1−{3−インドリル}エチル)−5−イソ
プロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸(E2)、 4−[2−(2−シクロペンチル−1−ヒドロキシエチル)−5−イソプロピ
ル−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E3)、 3,5−ジブロモ−4−{[2−(ヒドロキシ(フェニル)メチル)]−5−
イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E4)、 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(2−{
メチルスルホニル)エトキシ(フェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(
E5)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(2−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E6)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2,4−ジフルオロフェノキシ)(2−メ
チルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニ
ル酢酸(E7)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[2−ブチルアミノ(2−メチルフェニル)メ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E8)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E9)、 3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(メトキシ
(3−メチルフェニル)メチル)フェノキシ]フェニル酢酸(E10)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[イソプロポキシ(3−メチルフェニル)メチ
ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E11)、 4−{2−[シクロヘキシルオキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E1
2)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(4−フルオロフェノキシ)(3−メチルフ
ェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸
(E13)、 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(4−メ
トキシフェノキシ)(3−メチルフェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸
(E14)、 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(3−メ
チルフェニル)(4−ニトロフェノキシ)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(
E15)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(4−アミノフェノキシ)(3−メチルフェ
ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
E16)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(4−ヒドロキシベンゾイルオキシ)(3−
メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシ]フェノキシ}フ
ェニル酢酸(E17)、 4−{2−[クロロ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E18)、 4−{2−[アミノ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E19)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[イソプロピルアミノ(3−メチルフェニル)
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E20
)、 4−{2−[シクロプロピルアミノ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E2
1)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(1−ピロリジノ)(3−メチルフェニル)
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E22
)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(1−ピペリジノ)(3−メチルフェニル)
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E23
)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2−メトキシ−1−エチル)アミノ(3−
メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェ
ニル酢酸(E24)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2−{N,N−ジエチルアミノ}−1−エ
チル)アミノ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキ
シフェノキシ}フェニル酢酸(E25)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−メチルフェニル)(2−{1−ピペリ
ジノ}−1−エチル)アミノメチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノ
キシ}フェニル酢酸(E26)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(1−ピペラジノ)(3−メチルフェニル)
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E27
)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[4−メトキシベンジルアミノ(3−メチルフ
ェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸
(E28)、 4−{2−[(3−カルボキシフェニル)アミノ(3−メチルフェニル)メチ
ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニ
ル酢酸(E29)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(N−{4−ヒドロキシベンゾイル}アミノ
)(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキ
シ}フェニル酢酸(E30)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(N−{4−メチルベンゼンスルホニル}ア
ミノ)(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェ
ノキシ}フェニル酢酸(E31)、 4−{2−[ベンジルチオ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピ
ル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E32)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2−フリルメチルチオ)(3−メチルフェ
ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
E33)、 4−{2−[カルボキシメチルチオ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E3
4)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−メチルフェニル)フェニルチオ)メチ
ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E35)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(4−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E36)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[1−イソプロポキシ−1−(4−メチルフェ
ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
E37)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−イソプロピルフェニル)ヒドロキシメ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E38)
、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−フルオロフェニル)ヒドロキシメチル
]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E39)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−ヨードフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E40)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−トリフルオロフェニル)メ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E41)
、 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[メトキシ
−(3−トリフルオロフェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(E42)
、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−トリフルオロメトキシフェ
ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
E43)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−ジメチルアミノフェニル)ヒドロキシ
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E44
)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3,5−ジメチルフェニル)ヒドロキシメ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E45)
、 4−{2−[シクロヘキシルオキシ(3,5−ジメチルフェニル)メチル]−
5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸
(E46)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3,5−ジフルオロフェニル)ヒドロキシ
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E47
)、 4−{[2−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)ヒドロキシメチル]−5
−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(
E48)、 4−{[2−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)メトキシメチル]−5−
イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E
49)、 3,5−ジブロモ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)ヒドロ
キシメチル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸(E
50)、 4−{5−(2−シクロペンチルエチル)−2−[ヒドロキシ(3−メチルフ
ェニル)メチル]−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸
(E51)、 4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−ヨード−4−
メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E52)、 4−{5−アセトアミド−2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E53)、 4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]−4−メトキシ−5
−(3−メチルベンズアミド)フェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(
E54)、 3,5−ジブロモ−4−{4−ヒドロキシ−2−[ヒドロキシ(3−メチルフ
ェニル)メチル]−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢酸(E55)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−4−イソブチルオキシ−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢酸(E56
)、 3,5−ジブロモ−4−{4−[2−フルオロエトキシ]−2−[ヒドロキシ
−(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢
酸(E57)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニルプロピオン酸(E58
)、またはそれらの薬学的に許容可能な塩、立体異性体もしくはプロドラッグが
挙げられるが、これらに限定されない。
【0031】 本発明はまた、薬学的に許容可能な希釈剤または担体と一緒に、本発明の化合
物のいずれかを含む薬学的組成物に関する。
【0032】 本発明はまた、本発明の薬学的組成物を作製するプロセスに関する。
【0033】 本発明の別の実施形態は、治療に有効な量の、本明細書中に記載の化合物また
は薬学的組成物のいずれかを、哺乳動物に投与することにより、代謝機能不全に
関連する疾患を防止、抑制または治療する方法である。
【0034】 本発明の別の実施形態は、治療に有効な量の、本明細書中に記載の化合物また
は薬学的組成物のいずれかを、哺乳動物に投与することにより、グルココルチコ
イド受容体調節遺伝子の発現に依存する疾患を防止、抑制または治療する方法で
ある。
【0035】 参照される疾患は、1型インシュリン依存性糖尿病、2型インシュリン非依存
性糖尿病、クッシング症候群、炎症、自己免疫疾患、移植片拒絶反応、新生物、
白血病、リンパ腫、クッシング病、副腎性疾患、腎性疾患、脳血管虚血、高カル
シウム血症、脳水腫、血小板減少症、炎症性腸疾患、創傷治癒、HIV感染、中
枢神経系疾患、脊髄腫瘍、緑内障、睡眠障害、抑うつ症、不安障害、アテローム
性動脈硬化症、高血圧、骨粗しょう症、高眼圧症、腎毒性、梗塞形成、子宮内膜
症、妊娠障害、精神病、アルツハイマー病、コカイン使用障害、ぜん息、アレル
ギー性鼻炎、結膜炎、慢性関節リウマチ、皮膚炎、湿疹、変形性関節症、低血糖
症、高インシュリン血症、高脂血症および肥満を含むが、これらに限定されない
【0036】 本発明の別の実施形態は、治療に有効な量の、本明細書中に記載の化合物のい
ずれかまたは薬学的組成物のいずれかを、哺乳動物に投与することを含む、その
必要性のある哺乳動物において、グルココルチコイド受容体調節効果を誘発する
方法である。
【0037】 この実施形態の一態様では、グルココルチコイド受容体調節効果は、拮抗性効
果である。
【0038】 本発明の化合物は、グルココルチコイド受容体拮抗剤であり、好ましくは肝臓
選択的であり、したがって、糖尿病の治療において(単独で、またはスルホニル
ウレアのようなインシュリン放出を刺激する薬剤、メトホルミンのような肝臓グ
ルコース生産に影響を与える薬剤、トログリタゾンのようなインシュリンに対す
る感受性に影響を及ぼす薬剤またはα−グルコシダーゼ阻害剤のようなグルコー
ス吸収を抑制する薬剤と組み合わせて)、有用であり得る。
【0039】 標識形態(例えば、同位体標識)にある本発明の化合物は、診断薬として用い
られてもよい。
【0040】 本発明のさらなる例示は、その必要性のある哺乳動物における代謝機能不全に
関連する疾患もしくはグルココルチコイド受容体調節遺伝子の発現に依存する疾
患の治療的な処置または防止のための薬剤の製造あるいは調製における上記化合
物のいずれかの使用である。本発明のよりさらなる例示は、1型インシュリン依
存性糖尿病、2型インシュリン非依存性糖尿病、クッシング症候群、炎症、自己
免疫疾患、移植片拒絶反応、新生物、白血病、リンパ腫、クッシング病、副腎性
疾患、腎性疾患、脳血管虚血、高カルシウム血症、脳水腫、血小板減少症、炎症
性腸疾患、創傷治癒、HIV感染、中枢神経系疾患、脊髄腫瘍、緑内障、睡眠障
害、抑うつ症、不安障害、アテローム性動脈硬化症、高血圧、骨粗しょう症、高
眼圧症、腎毒性、梗塞形成、子宮内膜症、妊娠障害、精神病、アルツハイマー病
、コカイン使用障害、ぜん息、アレルギー性鼻炎、結膜炎、慢性関節リウマチ、
皮膚炎、湿疹、変形性関節症、低血糖症、高インシュリン血症、高脂血症および
肥満の治療的な処置または防止のための薬剤の製造あるいは調製における上記化
合物のいずれかの使用である。
【0041】 本発明の化合物は、錠剤、カプセル(それらの各々は、持続放出性または徐放
性処方物を含む)、丸剤、粉末、顆粒、エリクシル、チンキ、懸濁液、シロップ
および乳濁液のような経口投薬形態にて投与され得る。また、それらはまた、静
脈内(巨丸剤または注入)、腹腔内、局所(例えば、点眼)、皮下、筋内、また
は経皮(例えば、パッチ)形態にて投与されてもよく、すべて医薬品分野の当業
者に公知の形態を用いている。
【0042】 本発明の化合物を利用した投薬計画は、患者の型、種類、年齢、体重、性別、
および病状、治療されるべき状態の重度、投与経路、患者の腎機能および肝機能
、用いられる特定の化合物またはその塩を含む様々な要素に従って選択される。
熟練医師、獣医師または臨床家は、状態の進行を防止、対抗または停止するのに
要する薬剤の有効量を容易に決定して処方することができる。
【0043】 本発明の経口投薬は、示した効果のために用いる場合、1日につき体重1kg
につき約0.01mg(mg/kg/日)〜約100mg/kg/日、好ましく
は0.01〜10mg/kg/日、最も好ましくは、0.1〜5.0mg/kg
/日の範囲であろう。経口投与に関して、組成物は、好ましくは、治療されるべ
き患者に対する投薬の症候調節のために、0.01、0.05、0.1、0.5
、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100
および500ミリグラムの有効成分を含有する錠剤の形態で提供される。薬剤は
典型的に、約0.01mg〜約500mgの有効成分、好ましくは約1mg〜約
100mgの有効成分を含有する。静脈内的には、最も好ましい用量は、一定速
度の注入中、約0.1〜10mg/kg/分の範囲であろう。好適なことに、本
発明の化合物は、単一日用量で投与されてよく、また全日用量を、毎日2回、3
回または4回に分けて投与してもよい。さらに、本発明の好ましい化合物は、適
切な鼻腔内運搬手段(vehicle)の局所使用を介した鼻腔形態にて、または当業者
に周知の経皮皮膚パッチもしくはイオン導入装置の経皮形態を用いた経皮経路を
介して、投与され得る。経皮送達系の形態で投与するためには、投薬投与は、当
然ながら、投与計画全体にわたって、周期的というよりはむしろ連続的であろう
【0044】 本発明の方法では、本明細書中に詳述する化合物は、有効成分として役立つこ
とができ、典型的に、投与の対象形態、すなわち、経口錠剤、カプセル、エリク
シル、シロップ等に関して、従来の薬学的実習と一致して、適切に選択される適
切な薬学的希釈剤、賦形剤または担体(本明細書中ではまとめて「担体」物質と
称する)と混合して投与される。
【0045】 例えば、錠剤またはカプセルの形態での経口投与に関しては、活性薬剤構成成
分は、ラクトース、デンプン、スクロース、グルコース、メチルセルロース、ス
テアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール
、ソルビトール等のような経口用無毒性の薬学的に許容可能な不活性担体と組み
合わせることができ、液体形態での経口投与に関しては、経口薬剤構成成分は、
エタノール、グリセロール、水等のようないずれの経口用無毒性の薬学的に許容
可能な不活性担体を組み合わせることができる。さらに、望ましい場合または必
要である場合は、適切な結合剤、潤滑剤、崩壊剤および着色剤を、混合物中に組
み込むことができる。適切な結合剤としては、デンプン、ゼラチン、グルコース
またはベータ−ラクトースのような天然糖、トウモロコシ甘味料、アラビアゴム
、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムのような天然および合成ゴム、カル
ボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等が挙げられる。
これらの投薬形態で用いられる潤滑剤としては、オレイン酸ナトリウム、ステア
リン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナト
リウム、塩化ナトリウム等が挙げられる。崩壊剤としては、デンプン、メチルセ
ルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガム等が挙げられるが、これらに限
定されない。
【0046】 本発明の化合物はまた、小単層ベシクル、大単層ベシクルおよび多層ベシクル
のようなリポソーム送達系の形態で投与され得る。リポソームは、例えば、リン
脂質、コレステロール、ステアリルアミン、またはホスファチジルコリンから形
成され得る。
【0047】 以下の定義は、具体例において他に限定がない限りは、本明細書全体にわたっ
て用いられる用語に適用する。
【0048】 本明細書中で用いる「GR拮抗剤」という用語は、グルココルチコイド受容体
に、またはグルココルチコイド受容体がその一部を形成して拮抗剤もしくは部分
的拮抗剤として作用する複合体に結合するいかなる部分をも網羅するためのもの
である。
【0049】 単独で、または別の基の一部として本明細書中で用いられる「ハロゲン」およ
び「ハロ」という用語は、塩素、臭素、フッ素およびヨウ素を指す。
【0050】 本明細書中で用いる「ヘテロ原子」および「ヘテロ」という用語は、窒素、酸
素、硫黄、および複素環においてはさらにセレンを指す。
【0051】 単独で、または別の基の一部として本明細書中で用いられるC16アルキルと
いう用語は、線状または分岐状であってもよいアルキル基を指す。典型的なC1
6アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、およびイソヘキ
シルが挙げられるが、これらに限定されない。
【0052】 単独で、または別の基の一部として本明細書中で用いられるC112アルキル
という用語は、線状または分岐状であってもよいアルキル基を指す。典型的なC 112アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル
、イソヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、ノニル、デシル、イソデ
シル、ウンデシル、およびドデシルが挙げられるが、これらに限定されない。
【0053】 単独で、または別の基の一部として本明細書中で用いられるC38シクロアル
キルという用語は、一環式または二環式アルキル基を指し、1つまたはそれ以上
の不飽和(二重および/または三重結合)を含有してもよい。典型的なC38
クロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シ
クロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロペンテニル、シクロヘ
キセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロオクチニル、ビシクロ
ヘプチル、ビシクロオクチル、およびビシクロオクテニルが挙げられるが、これ
らに限定されない。C38シクロアルキルの単一炭素は、別のC38シクロアル
キルまたはC38ヘテロシクロアルキルと共通であってもよく、いわゆるスピロ
化合物を形成することも理解されよう。
【0054】 単独で、または別の基の一部として本明細書中で用いられるC16アルコキシ
という用語は、線状または分岐状であってもよいアルコキシ基を指す。典型的な
16アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキ
シ、ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオ
キシ、ヘキシルオキシ、およびイソヘキシルオキシが挙げられるが、これらに限
定されない。
【0055】 単独で、または別の基の一部として本明細書中で用いられるC26アルケニル
という用語は、線状または分岐状であってもよいアルケニル基を指す。典型的な
26アルケニル基としては、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、プロ
パジエニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1,3−ブタジエニ
ル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、4−ペンテニル、および5−ヘキセニル
が挙げられるが、これらに限定されない。
【0056】 単独で、または別の基の一部として本明細書中で用いられるC26アルキニル
という用語は、線状または分岐状であってもよいアルキニル基を指す。典型的な
26アルキニル基としては、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1
−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、
4−ペンチニル、1−ヘキシニル、3−ヘキシニル、および5−ヘキシニルが挙
げられるが、これらに限定されない。
【0057】 単独で、または別の基の一部として本明細書中で用いられるC38ヘテロシク
ロアルキルという用語は、1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい
一環式または二環式アルキル基を指し、1つまたはそれ以上の不飽和(二重およ
び/または三重結合)を含有してもよい。典型的なC38ヘテロシクロアルキル
基としては、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピロリン、ピペリジン、テ
トラヒドロピリジン、ジヒドロピリジン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、イミ
ダゾリン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、オキシラン、オキセタン
、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、1,3−ジオキ
ソラン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、チイラン、チエタン、チオ
ラン、1,3−ジチオラン、1,4−ジチアン、1,3,5−トリチアン、キヌ
クリジン、およびトロパンが挙げられるが、これらに限定されない。C38ヘテ
ロシクロアルキルの単一炭素または窒素は、別のC38シクロアルキル基、また
はC38ヘテロシクロアルキル基と共通であってもよく、いわゆるスピロ化合物
を形成することも理解されよう。
【0058】 ハロC16アルキル基は、線状または分岐状であってもよく、1つ、2つまた
は3つのハロゲンを有する。典型的なハロC16アルキル基としては、フルオロ
メチル、ジフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、
クロロジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、1−フルオロエ
チル、2−フルオロエチル、1,1−ジフルオロエチル、1,2−ジフルオロエ
チル、2,3−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロ
ロエチル、1,1,1−トリフルオロプロピル、1−クロロプロピル、3−クロ
ロプロピル、2,3−ジクロロプロピル、6,6,6−トリフルオロヘキシル、
および6−クロロヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。
【0059】 ヒドロキシC16アルキル基は、線状または分岐状であってもよく、1つまた
は2つのヒドロキシ基を有し、2つのヒドロキシ基が存在する場合、それらは両
方同じ炭素原子に結合しない。典型的なヒドロキシアルキル基としては、ヒドロ
キシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプ
ロピル、3−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシブチル、3−ヒドロキシブチ
ル、4−ヒドロキシブチル、および2,3−ジヒドロキシプロピルが挙げられる
が、これらに限定されない。
【0060】 単独で、または別の基の一部として本明細書中で用いられるパーフルオロC1
6アルキルという用語は、すべての水素がフッ素で置換されているC16アル
キル基を指す。典型的なパーフルオロC16アルキル基としては、トリフルオロ
メチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、およびヘプタフルオ
ロイソプロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
【0061】 単独で、または別の基の一部として本明細書中で用いられるパーフルオロC1
6アルコキシという用語は、すべての水素がフッ素で置換されているC16
ルコキシ基を指す。典型的なパーフルオロC16アルコキシ基としては、トリフ
ルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ、ヘプタフルオロプロポキシ、および
ヘプタフルオロイソプロポキシが挙げられるが、これらに限定されない。
【0062】 アリールという用語は、6〜10個の環炭素原子を有する一環式または二環式
の環構造を含むことを意味するためのものであり、ここで少なくとも1つの環は
芳香族である。かかる環構造の例は、ベンゼン、ナフタレン、1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン、インダン、およびインデンである。
【0063】 ヘテロアリールという用語は、5〜10個の環炭素原子を有する一環式、二環
式または三環式の環構造を含むことを意味するためのものであり、ここで少なく
とも1つの環は芳香族であり、かつ1つまたはそれ以上の環原子は、窒素、硫黄
、酸素およびセレンのように炭素以外である。かかるヘテロアリール環の例とし
ては、ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾー
ル、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、1,2,3−トリアゾー
ル、1,2,4−トリアゾール、1,3,4−トリアゾール、1,2,3−オキ
サジアオール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール
、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チ
アジアゾール、テトラゾール、ピリジン、インドール、イソインドール、インド
リン、イソインドリン、キノリン、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、イ
ソキノリン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、キノリジン、カルバ
ゾール、アクリジン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、クロマン、イソクロマ
ン、ベンゾチオフェン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、インダゾール、ベ
ンズイミダゾール、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、フタラジン、1,
5−ナフチリジン、1,8−ナフチリジン、フェナジン、ベンゾオキサゾール、
3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン、ベンゾチアゾール、フェ
ノチアジン、1,3−ベンゾジオキソール、ベンゾジオキサン、2,1,3−ベ
ンゾオキサジアゾール、2,1,3−ベンゾチアゾール、2,1,3−ベンゾセ
レナジアゾール、プリン、およびプテリジンが挙げられるが、これらに限定され
ない。環構造は、それらの炭素または窒素を介して他の分子に結合してもよい。
【0064】 本発明における式Iを有する化合物は、少なくとも1つのキラル中心を含んで
もよく、したがって、光学異性体として存在してもよい。したがって、本発明は
、光学的に不活性なラセミ(rac)混合物(エナンチオマーの一対一の混合物
)、光学的に濃縮された部分的ラセミ(scalemic)混合物、ならびに光学的に純粋
な個々のエナンチオマーを含む。本発明の化合物はまた、1つよりも多いキラル
中心を含んでもよく、したがって、ジアステレオマーとして存在してもよい。し
たがって、本発明は、個々のジアステレオマーならびにジアステレオマーのいず
れの混合物をも含む。
【0065】 本発明における式Iを有する化合物は、幾何異性体を含有してもよく、したが
って、E(反対側(entgegen))またはZ(同じ側(zusammen))異性体として存在
してもよい。したがって、本発明は、個々のEまたはZ異性体、ならびにEおよ
びZ異性体のいずれの混合物をも含む。
【0066】 本発明における式Iの化合物は、互変異性体の形態で存在してもよく、したが
って、本発明は、個々の互変異性体の形態、ならびにそれらのいずれの混合物を
も含む。
【0067】 式Iを有する化合物は、塩、特に薬学的に許容可能な塩として存在することが
できる。式Iを有する化合物が、例えば、少なくとも1つの塩基性中心を有する
場合、それらは酸付加塩を形成することができる。これらは、例えば、鉱酸(例
えば、硫酸、リン酸またはハロゲン化水素酸)のような無機酸を用いて、無置換
または置換(例えば、ハロゲンによって)の1〜4個の炭素原子を有するアルカ
ンカルボン酸(例えば、酢酸)、飽和または不飽和のジカルボン酸(例えば、シ
ュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸またはテレフタ
ル酸)、ヒドロキシカルボン酸(例えば、アスコルビン酸、グリコール酸、乳酸
、リンゴ酸、酒石酸またはクエン酸)、アミノ酸(例えば、アルパラギン酸もし
くはグルタミン酸、またはリシンもしくはアルギニン)または安息香酸のような
有機カルボン酸を用いて、あるいは無置換もしくは置換(例えば、ハロゲンによ
って)のC16アルキルまたはアリールスルホン酸(例えば、メタンまたはp−
トルエンスルホン酸)のような有機スルホン酸を用いて形成される。望ましい場
合、さらに存在する塩基性中心を有する、相当する酸付加塩がまた、形成され得
る。少なくとも1つの酸性基(例えば、COOH)を有する式Iの化合物はまた
、塩基を用いて塩を形成することができる。塩基を用いた適切な塩、例えば、ア
ルカリ金属またはアルカリ土類金属塩(例えば、ナトリウム、カリウムまたはマ
グネシウム塩)のような金属塩、あるいはモルホリン、チオモルホリン、ピペリ
ジン、ピロリジン、モノ、ジもしくはトリ低級アルキルアミン(例えば、エチル
アミン、t−ブチルアミン、ジエチルアミン、ジイソプロピルアミン、トリエチ
ルアミン、トリブチルアミンまたはジメチルプロピルアミン)、またはモノ、ジ
もしくはトリヒドロキシ低級アルキルアミン(例えば、モノエタノールアミン、
ジエタノールアミンまたはトリエタノールアミン)のようなアンモニアまたは有
機アミンを用いた塩である。相当する内部塩がさらに形成されてもよい。薬学的
用途に不適切であるが、例えば、遊離化合物Iまたはそれらの薬学的に許容可能
な塩の分離または精製のために用いることが可能な塩もまた含まれる。
【0068】 塩基性基を含む式Iを有する化合物の好ましい塩としては、一塩酸塩、硫酸水
素塩、酒石酸塩、フマル酸塩またはマレイン酸塩が挙げられる。
【0069】 酸性基を含む式Iを有する化合物の好ましい塩としては、ナトリウム、カリウ
ムおよびマグネシウム塩、ならびに薬学的に許容可能な有機アミンが挙げられる
【0070】 本発明の化合物の多形相、水和物、および溶媒和物もまた、本発明の範囲内に
含まれる。
【0071】 本発明は、本発明の化合物のプロドラッグを、その範囲内に含める。一般に、
かかるプロドラッグは、必要とされる化合物に、インビボ(in vivo)にて容易
に変換可能である、本発明の化合物の機能的誘導体であろう。したがって、本発
明の治療方法では、「投与する」という用語は、具体的に開示する化合物または
具体的に開示していないが、患者に投与した後に、インビボにて指定化合物に変
換する化合物を用いた、上記様々な症状の治療を含む。適切なプロドラッグ誘導
体の選択および調製の従来手法は、例えば、「プロドラッグのデザイン(Design
of Prodrugs)」(ed. H. Bundgaard, Elsevier, 1985)(これは、その全体を参照
により本明細書に援用する)に記載される。
【0072】 本発明は、式Iを有する化合物の代謝産物を、その範囲内に含める。化合物の
代謝産物は、生物環境へ本発明の化合物が導入されると生産される活性種を含む
【0073】 本発明は、同位体標識形態での式Iを有する化合物を、その範囲内に含める。
【0074】 式Iを有する化合物は、以下の反応スキームに記載する典型的なプロセスによ
り調製されてもよい。これらの反応のための典型的な試薬および手法は、これ以
降および実際の実施例にて明らかである。
【0075】 本発明の式Iを有する化合物は、以下に図示するスキーム1〜6に概略した一
連の工程を用いて調製してもよい。スキーム1〜6におけるR1、R2、R3、R4 、R5、R6、R7、R8、R9、R10およびR11基は、式Iで定義する通りである
。R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10およびR11基は、当該
技術で既知の方法による式Iの化合物の調製後または調製中に、1回または数回
、修飾されてもよい。かかる方法の例としては、置換、還元、酸化、アルキル化
、加水分解、エステル化、およびエーテル化が挙げられるが、これらに限定され
ない。Y’はY、あるいは、当業者に既知の方法により、式Iの化合物の調製後
または調製中に、1つもしくは幾つかの合成工程にてYに変換される得る基であ
る。かかる変換の例としては、メチルエーテルの脱メチル化、ヒドロキシ基のア
ルキル化、シリル化またはアシル化、エステル、カルバメートまたはシリルエー
テルの加水分解、およびトリフレート、塩化物、臭化物、ヨウ化物またはボロン
酸もしくエステルの遷移金属触媒アルコキシル化あるいはアミノ化が挙げられる
が、これらに限定されない。Eは、R1、あるいは、当業者に既知の方法により
、式Iの化合物の調製後または調製中に、1つもしくは幾つかの合成工程にてR 1 に変換される得る基である。かかる変換の例としては、ハロゲンまたはスルホ
ン酸エステルによって活性化されたアルキル基の求核置換、カルボン酸を得るた
めのエステルまたはニトリルの加水分解、あるいはアミドまたはテトラゾールへ
のニトリルの変換が挙げられるが、これらに限定されない。
【0076】 スキーム1には、適切に置換されたヨードニウム塩2および適切に置換された
フェノール1間でのカップリング反応に始まって、ジアリールエーテル3を得る
合成経路について記載する。カップリングは、好ましくは、塩基の存在下にて、
金属、好ましくは、Cu、Ni、Pd、またはそれらの適切な塩、錯体、酸化物
または水酸化物により触媒される。適切な塩基としては、トリエチルアミン、ピ
リジン、K2CO3およびCs2CO3が挙げられるが、これらに限定されない。こ
のエーテル形成の代替手段として、ハロゲン化アリールまたはアリールボロン酸
とのフェノールの、遷移金属により触媒されるカップリング、あるいは当業者に
既知の他の反応が挙げられるが、これらに限定されない。次工程では、例えば、
適切なハロゲン化アシル、カルボン酸無水物、カルボン酸またはケテンを用いた
ジアリールエーテル3のフリーデル−クラフツ反応により、R5COを導入する
ことにより、ジアリールエーテル3をケトン4に変換する。この反応は、好まし
くは、ルイス酸またはブレンステッド酸の存在下にて行われる。適切な酸として
は、H2SO4、ポリリン酸、CF3SO3H、TiCl4、AlCl3、ZnCl2
、BF3−OET2等が挙げられるが、これらに限定されない。求核試薬、例えば
、グリニャール試薬、有機セリウムまたは有機リチウム試薬を用いた反応により
、あるいはR6が水素である場合には、NaBH4、NaBH3CNまたは水素化
ジイソブチルアルミニウムのような還元剤により、ケトン4にR6基を導入する
ことにより、化合物5が形成される。次に、1つまたは幾つかの合成工程にて、
アルコール5のヒドロキシ基を、化合物6におけるR7基に変換してもよい。か
かる変換の例としては、アルキル化、アシル化、ハロゲン化、およびルイス酸ま
たはブレンステッド酸の存在下でのアルコールまたはフェノールを用いた反応が
挙げられるが、これらに限定されない。適切な酸としては、H2SO4、ポリリン
酸、CF3SO3H、TiCl4、AlCl3、BF3−OET2、SnCl2・2H2 O、p−トルエンスルホン酸等が挙げられるが、これらに限定されない。化合物
6においてEがR1でない場合、化合物におけるEは、化合物7におけるR1に変
換される。かかる変換は、1つまたは幾つかの合成工程にて行われてもよく、ハ
ロゲンまたはスルホン酸エステルにより(例えば、メシレート、トシレートまた
はトリフレートにより)活性化されたアルキル基の求核置換(例えば、シアニド
による)、カルボン酸を得るためのエステルまたはニトリルの加水分解、あるい
はテトラゾールへのニトリルの変換が挙げられるが、これらに限定されない。あ
るいは、化合物6の化合物7への変換のために上述したのと同じ方法を用いて、
アルコール5を化合物8に変換することができる。次に、アルコール5のアルコ
ール6への変換のために上述したのと同じ方法を用いて、化合物8を7に変換す
ることができる。Y’=Yである場合、化合物7は、本発明の式Iを有する化合
物に等しく、そうでない場合、Y’は、上述するようにYに変換する。
【0077】
【化3】
【0078】 スキーム2は、スキーム1における中間体3の代替的合成について記載する。
スキーム1と同様に、合成経路は、カップリング反応から始まって、ヨードニウ
ム9およびフェノール1との間の場合には、ジアリールエーテル10を得る。カ
ップリングは、好ましくは、塩基の存在下にて、金属、好ましくは、Cu、Ni
、Pd、またはそれらの適切な塩、錯体、酸化物または水酸化物により触媒され
る。適切な塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン、K2CO3およびCs2
CO3が挙げられるが、これらに限定されない。このエーテル形成の代替手段と
して、ハロゲン化アリールまたはアリールボロン酸とのフェノールの、遷移金属
により触媒されるカップリング、あるいは当業者に既知の他の反応が挙げられる
が、これらに限定されない。次工程では、例えば、適切なハロゲン化アシル、カ
ルボン酸無水物、カルボン酸またはケテンを用いたジアリールエーテル10のフ
リーデル−クラフツ反応により、RACOを導入することにより、ジアリールエ
ーテル10をケトン11に変換する。この反応は、好ましくは、ルイス酸または
ブレンステッド酸の存在下にて行われる。適切な酸としては、H2SO4、ポリリ
ン酸、CF3SO3H、TiCl4、AlCl3、ZnCl2、BF3・OET2等が
挙げられるが、これらに限定されない。求核置換、還元、オレフィン化、酸化、
アルキル化、加水分解、エステル化およびエーテル化を含むが、これらに限定さ
れない反応により、1つまたは幾つかの合成的変換において、化合物11は、化
合物12に変換される。結合する炭素が一緒のRA、RBおよびRCが、R4と等し
い場合、化合物12は、化合物3と同一であり、スキーム1に記載の合成手順を
用いて、本発明の式Iを有する化合物に変換され得る。結合する炭素が一緒のR A 、RBおよびRCが、R4に等しくない場合、それらは、当業者に既知の反応によ
りR4に変換され得る。
【0079】
【化4】
【0080】 また、スキーム3に記載するように、いわゆるフリース転位によりRACO基
を導入することができる。この場合には、エステル13(Y’=RACOOの場
合の10)は、光、あるいはルイス酸またはブレンステッド酸により触媒される
反応において、フェノール14(Y’=OHの場合の11)に変換される。適切
な酸としては、H2SO4、ポリリン酸、CF3SO3H、TiCl4、AlCl3
ZnCl2、BF3・OEt2等が挙げられるが、これらに限定されない。化合物
13は、当業者に既知の合成的変換により、化合物9または10から調製するこ
とができる。
【0081】
【化5】
【0082】 スキーム4は、分子内にR4を導入するためのさらに別のアプローチについて
記載する。ジアリールエーテル10をハロゲン化して、化合物15(X=ハロゲ
ン)を得る。適切なハロゲン化剤としては、ヨウ素、NaI/NaOH、臭素、
N−ブロモスクシンイミドおよび1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダント
インが挙げられるが、これらに限定されない。化合物15は、1つまたは幾つか
の合成的変換を用いて、化合物3に変換される。かかる合成的変換としては、遷
移金属に触媒されるアルキル化、アルケニル化、アルキニル化、アリール化、カ
ルボニル化、アルコキシ化、およびアミノ化が挙げられるが、これらに限定され
ない。スキーム4はまた、ジアリールエーテル10がニトロ化されて、化合物1
5(X=NO2)を得る手順についても記載する。次に、還元、アルキル化、ア
シル化、ジアゾ化、ハロゲン化、シアン化、および遷移金属により触媒される反
応(上述する通り)を含むが、これらに限定されない1つまたは幾つかの合成工
程において、ニトロ基は、化合物3におけるR4に変換される。
【0083】
【化6】
【0084】 スキーム5は、式Iを有する化合物におけるR7が水素に等しい場合、分子内
にR5を導入するための代替経路を表す。求電子置換反応を含むが、これに限定
されない反応による、化合物3のホルミル化により、アルデヒド16(すなわち
、R5=Hである場合の4)を合成する。適切な求電子置換反応としては、フィ
ルスマイヤー反応(すなわち、POCl3、COCl2または(COCl)2のよ
うな活性化剤およびDMFまたはN−フェニル−N−メチルホルムアミドのよう
なアミドの組合せ)、あるいはMeOCHCl2およびTiCl4の組合せが挙げ
られるが、これらに限定されない。R5基(アルコール17(すなわち、R6=H
の場合の5)におけるR5)は、アルデヒド16および求核試薬の反応により導
入される。適切な求核試薬としては、グリニャール、有機セリウム、または有機
リチウム試薬が挙げられるが、これらに限定されない。Eが化合物17において
1でない場合、それは、上述の方法により化合物18におけるR1に変換される
。Y’=Yである場合、化合物18(すなわち、R6=Hである場合の8)は、
本発明の式Iを有する化合物(ここで、R6=OH、かつR7=H)に等しく、そ
うでない場合、Y’は、上述するようにYに変換する。
【0085】 スキーム1に記載する反応に類似して、化合物19(すなわち、R7=Hであ
る場合の7)は、当業者に既知の合成的変換により、18におけるヒドロキシ基
を、ヒドロキシ基以外のR6基に変換することにより得てもよい。これらの合成
的変換としては、アシル化またはスルホン化試薬を用いた反応(本発明の式I(
ここで、R6=R8C(Z)O、R8OC(Z)、R8S(O)nO、(R9)(R10 )NC(Z)O、または(R9)(R10)NS(O)2O、かつR7=H)を有す
る化合物を与える)、および適切なルイス酸またはブレンステッド酸の存在下で
の、アルコール、フェノール、カルボン酸またはアミドを用いた反応(本発明の
式I(ここで、R6=R8O、R8C(O)O、またはR8C(O)N(R11)、か
つR7=H)を有する化合物を与える)が挙げられるが、これらに限定されない
【0086】 18におけるヒドロキシ基はまた、HCl、HBr、SOCl2、SOBr2
またはCBr4/Ph3Pのような試薬を用いて、ハロゲンに変換されてもよく、
本発明の式I(ここで、R6=ハロゲン、かつR7=H)を有する化合物を与える
。これらのハロゲン化化合物は同様に、アルコール、フェノール、チオール、ア
ミン、カルボン酸、アミド、カルバメート、スルホンアミドまたはスルファミド
のような適切な求核試薬を用いた反応により、本発明の式I(ここで、R6=R8 O、R8S、(R9)(R10)N、R8C(Z)O、R8C(Z)N(R11)、R8
OC(Z)N(R11)、R8S(O)2N(R11)または(R9)(R10)NS(
O)2N(R11)、かつR7=H)を有する化合物に変換されてもよい。この反応
は、適切な塩基の存在下にて行われてもよい。適切な塩基としては、トリエチル
アミン、N−エチルジイシプロピルアミン、K2CO3およびCs2CO3が挙げら
れるが、これらに限定されない。
【0087】 スキーム5に記載するように、合成手順17’’の代替物は、17’’の変換
が、18’の変換に等しく、20’の変換が、17’の変換に等しい手順17’
’である。Y’=Yである場合、化合物19は、本発明の式Iを有する化合物(
ここで、R7=H)に等しく、そうでない場合、Y’は、上述するようにYに変
換する。
【0088】
【化7】
【0089】 式I(ここで、R7=H)を有する化合物はまた、スキーム6に記載する経路
によって得ることができる。この経路では、R6置換基は、R5より前に導入され
る。化合物21を、化合物3からスキーム1における化合物4に類似して調製す
る。置換基R6は、この場合には、C112アルキル、パーフルオロC16アルキ
ル、C38シクロアルキル、C26アルケニル、およびC26アルキニルから選
択され、R5は、アリールまたはヘテロアリールである。上述の方法による化合
物21におけるカルボニル基の還元により、アルコール22を得て、それを、適
切なルイス酸またはブレンステッド酸の存在下にて、求電子芳香族化合物(例え
ば、フェノール、アリールエーテル、またはアニリン)またはヘテロ芳香族化合
物(例えば、インドールまたはピロール)と反応させて、23を得る。EがR1
であり、Y’=Yである場合、化合物23は、本発明の式Iを有する化合物(こ
こで、R7=H)に等しく、そうでない場合、上述するように、EをR1に変換し
、Y’をYに変換する。
【0090】
【化8】
【0091】 当業者は、本明細書中に記載のプロセス、ならびに下記の調製手法の溶媒、温
度および時間のような実験条件の既知の変更を用いて、本発明の式Iを有する化
合物を調製することできることを容易に理解するであろう。
【0092】 下記実施例は、本発明の好ましいが、限定しない実施形態を表す。
【0093】 実施例1. 3,5−ジブロモ−4−[2−(1−ヒドロキシエチル)−5−イソプロピル
−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸(E1)
【0094】
【化9】
【0095】 工程1. テトラフルオロホウ酸ビス(3−イソプロピル−4−メトキシフェニル)ヨー
ドニウム ドライアイス/CCl4浴中で冷却した酢酸無水物30.8mLに、発煙硝酸
22.3ml、477mmol)を滴下した。ヨウ素(10.3g、40.6m
mol)を一度に添加した後、トリフルオロ酢酸(37.9mL、492mmo
l)を滴下した。ヨウ素が溶解するまで、混合物を室温にて撹拌し、次にN2
パージして、酸化窒素を除去した。混合物を濃縮し、残渣を無水酢酸(115m
L)に溶解させ、ドライアイス/CCl4浴中で冷却した。酢酸無水物(138
mL)およびトリフルオロ酢酸(20.5mL)中の2−イソプロピルアニソー
ル(30g、200mmol)溶液を撹拌しながら滴下した。混合物を室温にて
一晩放置し、濃縮した。残渣をMeOH(138mL)中に溶解し、10%Na
HSO3水溶液(138mL)および2MのNaBF4水溶液(0.92L)で処
理した。沈殿物を凝集させた後、石油エーテルを添加し、上澄みをデカントした
。沈殿物を石油エーテルで粉砕し、濾過し、石油エーテルで洗浄し、室温にて真
空下で乾燥し、表題の化合物14.7g(71%)を得た。
【0096】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ)フェ
ニル酢酸メチルエステル CH2Cl2(25mL)中の3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル酢酸
メチルエステル(5.27g、17.0mmol)およびトリエチルアミン(1
.89g、18.7mmol)の溶液を、0℃にてCH2Cl2(38mL)中の
テトラフルオロホウ酸ビス(3−イソプロピル−4−メトキシフェニル)ヨード
ニウム(13.0g、25.5mmol)および銅粉(2.14g、33.7m
mol)の混合物に滴下した。暗所にて4日間、混合物を撹拌し、セライトを通
して濾過した。濾液を濃縮して、シリカゲルを用いたクロマトグラフィー(石油
エーテル/EtOAc、98:2)により残渣を精製し、表題の化合物6.0g
(76%)を得た。
【0097】 工程3. 4−(2−アセチル−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ)−3,5
−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル TiCl4(12.8g、67.4mmol)を、0℃にてCH2Cl2(10
0mL)の3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロピル−4−メトキシフェノキ
シ)フェニル酢酸メチルエステル(6.4g、13.5mmol)および塩化ア
セチル(2.6g、33.7mmol)の溶液に滴下した。室温にて72時間、
混合物を撹拌し、氷中に注いで、もう1時間撹拌した。層を分離して、水相をE
tOAcで2回抽出した。抽出物を合わせて、MgSO4により乾燥し、濃縮し
て、クロマトグラフィーにより精製して、表題の化合物5.3g(76%)を得
た。
【0098】 工程4. 3,5−ジブロモ−4−[2−(1−ヒドロキシエチル)−5−イソプロピル
−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸 NaBH4(90mg、2.38mmol)を、室温にて16時間撹拌した4
−(2−アセチル−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ)−3,5−ジ
ブロモフェニル酢酸メチルエステル(120mg、0.23mmol)、MeO
H(4mL)および1MのLiOH(1mL)の混合物に一度に添加した。混合
物を3時間撹拌し、2MのHClで酸性化した。混合を濃縮し、残った水相をE
tOAcで2回抽出した。抽出物を合わせて、MgSO4により乾燥し、濃縮し
た。残渣をMeOH中に溶解し、シリカゲルを通して濾過して、表題の化合物1
07mg(91%)を白色固体として得た。1HNMR(CDCl3):δ 7.
55(s,2H)、7.02(s,1H)、6.10(s,1H)、5.39(
q,1H)、3.82(s,3H)、3,65(s,2H)、3.18(m,1
H)、1.63(d,2H)、1.02(dd,6H)。
【0099】 実施例2. 3,5−ジブロモ−4−[2−(1−{3−インドリル)エチル)−5−イソ
プロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸(E2)
【0100】
【化10】
【0101】 CH2Cl2(3mL)中の3,5−ジブロモ−4−[2−(1−ヒドロキシエ
チル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸メチルエス
テル(40mg、0.08mmol)溶液に、インドール(11mg、0.1m
mol)、続いて塩化錫(II)二水和物(21mg、0.1mmol)を添加
した。混合物を室温にて16時間撹拌し、水に注ぎ、EtOAcで2回抽出した
。有機抽出物を合わせて、塩水で洗浄し、MgSO4により乾燥し、濃縮した。
残渣をクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を得た(12mg、25
%)。1HNMR(CDCl3):δ 8.0(ブロード s,1H)、7.7〜
7.6(m,3H)、7.4〜7.1(m,3H)、7.0(appt,1H)
、6.6(s,1H)、6,1(s,1H)、5.0(q,1H)、3.7(s
,2H)、3.5(s,3H)、1.78(d,3H)、1.0(m,6H)。
【0102】 実施例3. 4−[2−(2−シクロペンチル−1−ヒドロキシエチル)−5−イソプロピ
ル−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E3)
【0103】
【化11】
【0104】 工程1. 4−(2−シクロペンチルアセチル−5−イソプロピル−4−メトキシフェノ
キシ)−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル 実施例1の工程3に記載する方法により、3,5−ジブロモ−4−(3−イソ
プロピル−4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステル(400mg
、0.84mmol)および塩化シクロペンチルアセチル(460mg、3.1
4mmol)から、上記化合物を調製して、物質(765mg)を得て、それを
さらに精製しないで次工程に用いた。
【0105】 工程2. 4−(2−シクロペンチルアセチル−5−イソプロピル−4−メトキシフェノ
キシ)−3,5−ジブロモフェニル酢酸 1MのLiOH(1.5mL)を、THF(1.5mL)中の4−(2−シク
ロペンチルアセチル−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ)−3,5−
ジブロモフェニル酢酸メチルエステル(380mg、0.65mmol)の溶液
に添加した。混合物を室温にて一晩撹拌し、2MのHClで酸性化し、酢酸エチ
ルで2回抽出した。有機相を合わせて、水および塩水で洗浄し、Na2SO4によ
り乾燥し、濃縮した。残渣を真空下にて乾燥させ、表題の化合物91mg(25
%)を白色固体として得た。1HNMR(CDCl3):δ 7.56(s,2H
)、7.34(s,1H)、6.19(s,1H)、3.83(s,3H)、3
.64(s,2H)、3.30〜3.10(m,3H)、2.55〜2.40(
m,1H)、1.90〜1.75(m,2H)、1.70〜1.45(m,4H
)、1.30〜1.00(m,2H)、1.03(d,6H)。
【0106】 工程3. 4−[2−(2−シクロペンチル−1−ヒドロキシエチル)−5−イソプロピ
ル−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸 実施例1の工程4に記載する方法により、4−(2−シクロペンチルアセチル
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ)−3,5−ジブロモフェニル酢
酸(45mg、0.08mmol)およびNaBH4から、上記化合物を白色固
体として得た。収率:26mg(56%)。1HNMR(MeOD):δ 7.
65(d,2H)、7.11(s,1H)、6.07(s,1H)、5.35〜
5.25(m,1H)、3.80(s,3H)、3,67(s,2H)、3.4
0〜3.10(m,3H)、2.25〜2.00(m,1H)、2.00〜1.
7(m,2H)、1.70〜1.40(m,4H)、1.40〜1.10(m,
2H)、1.10〜0.90(m,6H)。
【0107】 実施例4. 3,5−ジブロモ−4−{[2−(ヒドロキシ(フェニル)メチル)]−5−
イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E4)
【0108】
【化12】
【0109】 工程1. 4−(2−ベンゾイル−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ)−3,
5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル TiCl4(13.9mL、127mmol)を、0℃にてCH2Cl2(25
0mL)中の3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロピル−4−メトキシフェノ
キシ)フェニル酢酸メチルエステル(20.0g、42.3mmol)および塩
化ベンゾイル(17.8g、127mmol)の溶液に滴下した。室温にて5日
間、混合物を撹拌し、0℃に冷却して、水(50mL)で注意深く急冷した。N
aHCO3(飽和水溶液、100mL)を添加し、混合物を室温にて1時間撹拌
し、EtOAcで抽出した(3×100mL)。抽出物を合わせて濃縮し、シリ
カゲルを用いたクロマトグラフィーにより精製して、表題の化合物15.2g(
62%)を得た。1HNMR(CDCl3):δ 8.01(m,3H)、7.5
8〜7.38(m,4H)、7.00(s,1H)、6.26(s,1H)、3
.82(s,3H)、3.69(s,3H)、3.54(s,2H)、3.24
(m,1H)、1.09(d,6H)。
【0110】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−{[2−(ヒドロキシ(フェニル)メチル)]−5−
イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸 実施例1の工程4に記載するように、化合物を調製した。1HNMR(CDC
3):δ 7.7.6〜7.5(m,4H)、7.3〜7.2(m,3H)、
6.9(s,1H)、6.4(s,1H)、6.1(s,1H)、3.8(s,
3H)、3.6(s,2H)、3.2(m,1H)、1.0(d,6H)。
【0111】 実施例5. 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(2−{
メチルスルホニル)エトキシ(フェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(
E5)
【0112】
【化13】
【0113】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(2−{
メチルスルホニル)エトキシ(フェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(
メチルスルホニル)エチルエステル 濃H2SO4(0.02mL)を、室温にて(メチルスルホニル)エタノール(
1mL)中の実施例4の工程2に従って調製した3,5−ジブロモ−4−{[2
−(ヒドロキシ(フェニル)メチル)]−5−イソプロピル−4−メトキシフェ
ノキシ}フェニル酢酸(58mg、0.1mmol)の撹拌溶液に添加した。7
0℃にて17時間、溶液を撹拌し、EtOAcで希釈して、NaHCO3(飽和
水溶液)、水および塩水で洗浄し、MgSO4により乾燥し、濃縮した。シリカ
ゲルを用いたクロマトグラフィーにより油状残渣を精製して、表題の化合物25
mg(31%)を得た。1HNMR(CDCl3):δ 7.5〜7.4(m,4
H)、7.3〜7.2(m,3H)、6.9(s,1H)、6.11(s,1H
)、6.09(s,1H)、4.65〜4.55(m,2H)、4.15〜3.
95(m,2H)、3.8(s,3H)、3.7(s,2H)、3.4〜3.3
(m,4H)、3.2〜3.1(m,1H)、3.0(s,3H)、2.9(s
,3H)、1.1〜0.9(m,6H)。
【0114】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(2−{
メチルスルホニル)エトキシ(フェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、化合物を調製した。1HNMR(CDC
3):δ 7.5〜7.4(m,4H)、7.3〜7.2(m,3H)、6.
9(s,1H)、6.11(s,1H)、6.09(s,1H)、4.15〜3
.95(m,2H)、3.8(s,3H)、3.7(s,2H)、3.4〜3.
3(m,1H)、3.2〜3.1(m,1H)、3.0〜2.9(m,5H)、
1.1〜0.9(m,6H)。
【0115】 実施例6. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(2−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E6)
【0116】
【化14】
【0117】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(2−メチ
ルベンゾイル)フェノキシ]フェニル酢酸メチルエステル 実施例1の工程3に記載する方法により、3,5−ジブロモ−4−(3−イソ
プロピル−4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステル(20.0g
、42.3mmol)および塩化(o−トルオイル)(22.9g、154.0
mmol)から、化合物を白色固体として得た。収率:12.7g(54%)。
【0118】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(2−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸 実施例1の工程4に記載する方法により、3,5−ジブロモ−4−[5−イソ
プロピル−2−(2−メチルベンゾイル)−4−メトキシフェノキシ]フェニル
酢酸メチルエステル(7.9g、13.4mmol)から化合物を得た。収率:
5.4g(70%)。1HNMR(DMSO−d6):δ 12.20(s,1H
)、7.65(m,2H)、7.24(m,2H)、7.11(s,2H)、6
.32(s,1H)、5.97(s,1H)、5.66(s,1H)、3.78
(s,3H)、3.66(s,2H)、3.11(m,1H)、2.42(s,
3H)、0.94(dd,6H)。
【0119】 実施例7. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2,4−ジフルオロフェノキシ)(2−メ
チルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニ
ル酢酸(E7)
【0120】
【化15】
【0121】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[メトキシ
(2−メチルフェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸メチルエステル 塩化チオニル(3滴)を、MeOH(3mL)中の実施例6の工程2に記載よ
うに調製した3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(2−メチルフェニル
)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(1.
0g、1.73mmol)溶液に添加した。溶液を、室温にて、12時間撹拌し
て、濃縮した。残渣を、さらに精製しないで次工程に用いた。
【0122】 工程2. 4−{2−[クロロ(2−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル 塩化チオニル(25μL、0.34mmol)を、無水CH2Cl2(3mL)
中の3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(2−メチルフェニル)メチル
]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸メチルエステル
(100mg、0.17mmol)溶液に添加した。溶液を、室温にて、12時
間撹拌して、濃縮した。残渣を、さらに精製しないで次工程に用いた。
【0123】 工程3. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2,4−ジフルオロフェノキシ)(2−メ
チルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニ
ル酢酸メチルエステル 上述のように調製した4−{2−[クロロ(2−メチルフェニル)メチル]−
5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸
メチルエステルを、MeCN(2mL)に溶解させた。2,4−ジフルオロフェ
ノール(0.11g、0.85mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミ
ン(0.15mL、0.85mmol)を添加して、混合物を、60℃にて12
時間撹拌した。混合物を濃縮して、残渣を、さらに精製しないで次工程に用いた
【0124】 工程4. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2,4−ジフルオロフェノキシ)(2−メ
チルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニ
ル酢酸 工程3で得られた化合物をMeOH/1MのNaOH水溶液(3:1、2mL
)中に溶解し、混合物を、40℃にて12時間加熱して、室温に冷却し、1Mの
HClで酸性化し、EtOAcで2回抽出した。抽出物を合わせて、水で2回洗
浄し、濃縮して、HPLCにより精製し、表題の化合物を得た。1HNMR(C
DCl3):δ 7.5〜7.4(m,3H)、7.2〜7.1(m,3H)、
7.0〜6.9(m,3H)、6.8〜6.7(m,1H)、6.1(s,1H
)、3.7(s,3H)、3.4(s,2H)、3.1(m,1H)、2.4(
s,3H)、1.1〜0.9(m,6H)。
【0125】 実施例8. 3,5−ジブロモ−4−{2−[2−ブチルアミノ(2−メチルフェニル)メ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E8)
【0126】
【化16】
【0127】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−{2−ブチルアミノ(2−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸メチルエステル 3.5−ジブロモ−4−{2−[クロロ(2−メチルフェニル)メチル]−5
−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸メチルエステルを、実
施例7の工程2に記載するように調製し、MeCN(2mL)に溶解させた。イ
ソブチルアミン(85μL、0.85mmol)を添加して、混合物を、60℃
にて12時間撹拌し、室温に冷却して、濃縮した。残渣を、さらに精製しないで
次工程に用いた。
【0128】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−{2−[2−ブチルアミノ(2−メチルフェニル)メ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸 実施例7の工程4に記載するように、化合物を得た。1HNMR(CDCl3
:δ 7.5〜7.1(m,6H)、6.9(s,1H)、6.2(s,1H)
、5.9(s,1H)、3.7(s,3H)、3.5(s,2H)、3.1(m
,1H)、2.7(m,2H)、2.4(s,3H)、2.1〜1.9(m,1
H)、1.1〜0.9(m,12H)。
【0129】 実施例9. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E9)
【0130】
【化17】
【0131】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(3−メチ
ルベンゾイル)フェノキシ]フェニル酢酸メチルエステル 実施例1の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロ
ピル−4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステル(50.0mg、
0.11mmol)および塩化(3−メチルベンゾイル)(82mg、0.53
mmol)から、化合物を調製した。収率:52g(83%)。
【0132】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(3−メチ
ルベンゾイル)フェノキシ]フェニル酢酸 3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(3−メチ
ルベンゾイル)フェノキシ]フェニル酢酸メチルエステル(25mg、0.04
mmol)を、1MのNaOH/MeOHの3:5混合物(2mL)中に溶解さ
せた。混合物を、室温にて17時間撹拌して、1MのHClで酸性化し、小容積
になるまで濃縮して、EtOAcで2回抽出した。有機相を合わせて、MgSO 4 により乾燥し、濃縮して、残渣を真空下にて乾燥させて、表題の化合物19m
g(80%)を得た。1HNMR(CDCl3):δ 7.80(m,2H)、7
.42(s,2H)、7.33(m,2H)、6.98(s,1H)、6.24
(s,1H)、3.80(s,3H)、3.57(s,2H)、3.22(m,
1H)、2.37(s,3H)、1.07(d,6H)。
【0133】 工程3. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸 LiOH(1M)を、水(2.5mL)中の3,5−ジブロモ−4−[5−イ
ソプロピル−4−メトキシ−2−(3−メチルベンゾイル)フェノキシ]フェニ
ル酢酸(52mg、0.09mmol)の懸濁液に、酸が溶解するまで滴下した
。NaBH4(11mg、0.29mmol)を、室温にて一度に添加した。4
0時間後に、溶液を2MのHClで酸性化して、EtOAcで2回抽出した。抽
出物を合わせて、水および塩水で洗浄して、MgSO4により乾燥した。濃縮し
て、表題の化合物(40mg、77%)を得た。1HNMR(CDCl3):δ
7.5(s,2H)、7.3〜7.2(m,3H)、7.0(m,1H)、6.
9(s,1H)、6.3(s,1H)、6.1(s,1H)、3.7(s,3H
)、3.6(s,2H)、3.2(m,1H)、2.3(s,3H)、1.0(
d,6H)。
【0134】 実施例10. 3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(メトキシ
(3−メチルフェニル)メチル)フェノキシ]フェニル酢酸(E10)
【0135】
【化18】
【0136】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(メトキシ
(3−メチルフェニル)メチル)フェノキシ]フェニル酢酸メチルエステル 濃H2SO4(0.1mL)を、室温にてメタノール(5mL)中の実施例9に
記載するように調製した3,5−ジブロモ−4−{[2−(ヒドロキシ(3−メ
チルフェニル)メチル)]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェ
ニル酢酸(100mg、15mmol)の撹拌溶液に添加した。70℃にて17
時間経った後、混合物を室温に冷却した。濾過して、表題の化合物(67mg、
65%)を得た。
【0137】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(メトキシ
(3−メチルフェニル)メチル)フェノキシ]フェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、化合物を得た。1HNMR(CDCl3
:δ 7.6(s,2H)、7.4(s,1H)、7.2(m,2H)、7.0
(m,2H)、6.1(s,1H)、5.9(s,1H)、3.8(s,3H)
、3.7(s,2H)、3.5(s,3H)、3.14(m,1H)、2.3(
s,3H)、1.0(m,6H)。
【0138】 実施例11. 3,5−ジブロモ−4−{2−[イソプロポキシ(3−メチルフェニル)メチ
ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E11)
【0139】
【化19】
【0140】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−{2−[イソプロポキシ(3−メチルフェニル)メチ
ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸イソプロピル
エステル 濃H2SO4(0.01mL)を、室温にて2−プロパノール(3mL)中の実
施例9に記載するように調製した3,5−ジブロモ−4−{[2−(ヒドロキシ
(3−メチルフェニル)メチル)]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキ
シ}フェニル酢酸(72mg)の撹拌溶液に添加した。70℃にて17時間経っ
た後、溶液を濃縮して、残渣をEtOAc中に溶解させた。溶液を水および塩水
で洗浄して、MgSO4により乾燥した。濃縮して、表題の化合物40mg(5
0%)を白色固体として得た。
【0141】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−{2−[イソプロポキシ(3−メチルフェニル)メチ
ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、化合物を得た。1HNMR(CDCl3
:δ 7.5(s,2H)、7.4(m,2H)、7.2(t,1H)、7.0
(m,2H)、6.2(s,1H)、6.0(s,1H)、3.8(m,4H)
、3.6(s,2H)、3.1(m,1H)、2.3(s,3H)、1.3(m
,6H)、1.0(m,6H)。
【0142】 実施例12. 4−{2−[シクロヘキシルオキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E1
2)
【0143】
【化20】
【0144】 工程1. 4−{2−[シクロヘキシルオキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸シクロ
ヘキシルエステル 濃H2SO4(0.02mL)を、室温にてシクロヘキサノール(4mL)中の
実施例10に記載するように調製した3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキ
シ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキ
シ}フェニル酢酸(206mg、0.36mmol)の撹拌溶液に添加した。溶
液を70℃にて17時間撹拌し、EtOAcで希釈して、NaHCO3(飽和水
溶液)、水および塩水で洗浄し、MgSO4により乾燥し、濃縮した。シリカゲ
ルを用いたクロマトグラフィーにより油状残渣を精製して、表題の化合物159
mg(62%)を得た。
【0145】 工程2. 4−{2−[シクロヘキシルオキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、化合物を得た。1HNMR(CDCl3
:δ 7.5(s,2H)、7.4(m,2H)、7.2(t,1H)、7.0
(m,2H)、6.2(s,1H)、6.0(s,1H)、3.7(s,3H)
、3.6(s,3H)、3.4(m,1H)、3.1(m,1H)、2.3(s
,3H)、2.2〜1.9(m,2H)、1.8〜1.7(m,2H)、1.5
〜1.4(m,3H)、1.3〜1.1(3H)、1.0(m,6H)。
【0146】 実施例13. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(4−フルオロフェノキシ)(3−メチルフ
ェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸
(E13)
【0147】
【化21】
【0148】 CH2Cl2(5mL)中の、実施例9に記載するように調製した3,5−ジブ
ロモ−4−{[2−(ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル)]−5−イソ
プロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(65mg、0.11mmo
l)溶液に、4−フルオロフェノール(112mg、1mmol)、続いて塩化
スズ(II)二水和物(250mg、1mmol)を添加した。混合物を、室温
にて2日間撹拌し、水に注ぎ、AcOEtで2回抽出した。有機抽出物を合わせ
て、水および塩水で洗浄して、Mg2SO4により乾燥して、濃縮した。シリカゲ
ルを用いたクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題の化合物13.9m
g(19%)を得た。1HNMR(CDCl3):δ 7.6(s,2H)、7.
4〜6.8(m,9H)、6.7(s,1H)、6.1(s,1H)、3.7(
s,3H)、3.6(s,2H)、3.2(m,1H)、2.3(s,3H)、
1.0(d,6H)。
【0149】 実施例14. 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(4−メ
トキシフェノキシ)(3−メチルフェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸
(E14)
【0150】
【化22】
【0151】 CH2Cl2(5mL)中の、実施例9に記載するように調製した3,5−ジブ
ロモ−4−{[2−(ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル)]−5−イソ
プロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(390mg、0.67mm
ol)溶液に、4−メトキシフェノール(838mg、6.7mmol)、続い
て塩化スズ(II)二水和物(188mg、0.87mmol)を添加した。混
合物を、室温にて20時間撹拌し、水に注ぎ、AcOEtで2回抽出した。抽出
物を合わせて、塩水で洗浄して、Mg2SO4により乾燥して、濃縮した。HPL
Cにより、残渣を精製して、表題の化合物(35mg、8%)を得た。1HNM
R(CDCl3):δ 7.6(s,2H)、7.5(m,2H)、7.3〜7
.1(m,7H)、6.1(s,1H)、3.7(s,6H)、3.6(s,2
H)、3.2(m,1H)、2.3(s,3H)、1.0(d,6H)。
【0152】 実施例15. 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(3−メ
チルフェニル)(4−ニトロフェノキシ)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(
E15)
【0153】
【化23】
【0154】 CH2Cl2(10mL)中の、実施例9に記載するように調製した3,5−ジ
ブロモ−4−{[2−(ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル)]−5−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(130mg、0.4mm
ol)溶液に、4−ニトロフェノール(556mg、4mmol)、続いて塩化
スズ(II)二水和物(135mg、0.6mmol)を添加した。混合物を、
室温にて16時間撹拌し、水に注ぎ、AcOEtで2回抽出した。有機抽出物を
合わせて、水および塩水で洗浄して、Mg2SO4により乾燥して、濃縮した。シ
リカゲルを用いたクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題の化合物(4
2mg、15%)を得た。1HNMR(CDCl3):δ 8.1(d,2H)、
7.5(m,2H)、7.2〜7.0(m,6H)、6.9(d,2H)、6.
1(s,1H)、3.7(2s,5H)、3.2(m,1H)、2.3(s,3
H)、1.0(d,6H)。
【0155】 実施例16. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(4−アミノフェノキシ)(3−メチルフェ
ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
E16)
【0156】
【化24】
【0157】 実施例15に記載するように調製した3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロ
ピル−4−メトキシ−2−[(4−ニトロフェノキシ)(3−メチルフェニル)
メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(24mg、0.034mol)、Na224(70mg、0.4mmol)およびエタノール(5mL)の混合物を、還
流下にて16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却して、濾過して、濃縮して
、HPLCにより精製して、表題の化合物7mg(31%)を得た。1HNMR
(CD3OD):δ 7.7(d,2H)、7.3(m,2H)、7.2〜7.
0(m,7H)、6.9(s,1H)、6.1(s,1H)、3.7(2s,5
H)、3.2(m,1H)、2.3(s,3H)、1.0(d,6H)。
【0158】 実施例17. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(4−ヒドロキシベンゾイルオキシ)(3−
メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシ]フェノキシ}フ
ェニル酢酸(E17)
【0159】
【化25】
【0160】 CH3CN(5mL)中の、実施例10に記載するように調製した3,5−ジ
ブロモ−4−{[2−(ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル)]−5−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(115mg、0.2mm
ol)溶液に、4−ヒドロキシ安息香酸(276mg、2mmol)、続いて塩
化スズ(II)二水和物(67mg、0.3mmol)を添加した。混合物を、
室温にて16時間撹拌し、水に注ぎ、AcOEtで2回抽出した。有機抽出物を
合わせて、塩水で洗浄して、Mg2SO4により乾燥して、濃縮した。分取HPL
Cにより残渣を精製して、表題の化合物(12mg、9%)を得た。1HNMR
(CDCl3):δ 8.0(d,2H)、7.5〜6.8(m,10H)、6
.1(s,1H)、3.7(2s,5H)、3.1(m,1H)、2.3(s,
3H)、1.0(d,6H)。
【0161】 実施例18 4−{2−[クロロ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E18)
【0162】
【化26】
【0163】 実施例9に記載するように調製した3,5−ジブロモ−4−{[2−(ヒドロ
キシ(3−メチルフェニル)メチル)]−5−イソプロピル−4−メトキシフェ
ノキシ}フェニル酢酸(1.9g、3.3mmol)、濃HCl(10mL)お
よびクロロホルム(10mL)の混合物を、1日間強撹拌した。有機層を分離し
て、水、塩水で洗浄し、濃縮して、表題の化合物(1.09g、96%)を得た
1HNMR(CDCl3):δ 7.5〜7.1(m,7H)、6.7(s,1
H)、6.1(s,1H)、3.8(s,3H)、3.6(s,2H)、3.2
(m,1H)、2.3(s,3H)、1.0(m,6H)。
【0164】 実施例19 4−{2−[アミノ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E19)
【0165】
【化27】
【0166】 実施例18に記載するように調製した3,5−ジブロモ−4−{2−[クロロ
(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ
}フェニル酢酸(596mg、1mmol)、および濃アンモニア水(20mL
)を、封管中にて、50℃にて1日間加熱した。反応液を室温に冷却して、Ac
OEtで抽出した。抽出物を濃縮して、クロマトグラフィーにより残渣を精製し
て、表題の化合物(156mg、27%)を得た。1HNMR(CD3OD):δ
7.6(s,2H)、7.3〜7.0(m,5H)、6.2(s,1H)、5
.8(s,1H)、3.8(s,3H)、3.5(s,2H)、2.3(s,3
H)、1.0(d,6H)。
【0167】 実施例20. 3,5−ジブロモ−4−{2−[イソプロピルアミノ(3−メチルフェニル)
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E20
【0168】
【化28】
【0169】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−{2−[イソプロピルアミノ(3−メチルフェニル)
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸メチルエ
ステル 実施例7の工程2に記載するように調製した4−{2−[クロロ(3−メチル
フェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−
ジブロモフェニル酢酸メチルエステルからの実施例8に記載する方法に従って、
塩化チオニル、実施例9に記載するように調製した3,5−ジブロモ−4−{2
−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メト
キシフェノキシ}フェニル酢酸、およびイソプロピルアミンから、化合物を調製
した。その物質を、さらに精製しないで次工程に用いた。
【0170】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−{2−[イソプロピルアミノ(3−メチルフェニル)メ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸 実施例7の工程4に記載するように、化合物を得た。1HNMR(CDCl3
:δ 7.8〜7.0(m,7H)、6.2(s,1H)、6.0(s,1H)
、3.9(s,3H)、3.5(s,2H)、3.4〜3.3(m,1H)、3
.2〜3.1(m,1H)、2.3(s,3H)、1.5〜1.4(m,6H)
、1.1〜0.9(m,6H)。
【0171】 実施例21. 4−{2−[シクロプロピルアミノ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E2
1)
【0172】
【化29】
【0173】 シクロプロピルアミンから、実施例20に記載する手法に従って、表題の化合
物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.5〜7.4(m,2H)、7
.3〜7.1(m,3H)、7.1〜7.0(m,2H)、6.2(s,1H)
、5.6(s,1H)、3.8(s,3H)、3.5(s,2H)、3.1(m
,1H)、2.4〜2.2(m,4H)、1.1〜0.9(m,6H)、0.7
〜0.6(m,2H)、0.5〜0.4(m,2H)。
【0174】 実施例22. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(1−ピロリジノ)(3−メチルフェニル)
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E22
【0175】
【化30】
【0176】 ピロリジンから、実施例20に記載する手法に従って、表題の化合物を調製し
た。1HNMR(CDCl3):δ 7.8〜7.5(m,7H)、7.3〜7.
2(m,1H)、7.1〜7.0(m,1H)、6.1(s,1H)、5.6(
s,1H)、3.7(s,3H)、3.6(s,2H)、3.4〜3.2(m,
4H)、3.1(m,1H)、2.3(s,3H)、2.2〜2.0(m,4H
)、1.0〜0.8(m,6H)。
【0177】 実施例23. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(1−ピペリジノ)(3−メチルフェニル)
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E23
【0178】
【化31】
【0179】 ピペリジンから、実施例20に記載する手法に従って、表題の化合物を調製し
た。1HNMR(CDCl3):δ 7.8〜7.4(m,5H)、7.3〜7.
2(m,1H)、7.1〜7.0(m,1H)、6.0(s,1H)、5.6(
s,1H)、3.7(s,3H)、3.6(s,2H)、3.2〜2.9(m,
5H)、2.3(s,3H)、1.9〜1.7(m,4H)、1.6〜1.4(
m,2H)、1.0〜0.7(m,6H)。
【0180】 実施例24. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2−メトキシ−1−エチル)アミノ(3−
メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェ
ニル酢酸(E24)
【0181】
【化32】
【0182】 2−メトキシエチルアミンから、実施例20に記載する手法に従って、表題の
化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.5〜7.0(m,7H)
、6.2(s,1H)、5.7(s,1H)、3.8(s,3H)、3.6(m
,2H)、3.5(s,2H)、3.3(s,3H)、3.2〜3.0(m,3
H)、2.3(s,3H)、1.0(d,6H)。
【0183】 実施例25. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2−{N,N−ジエチルアミノ}−1−エ
チル)アミノ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキ
シフェノキシ}フェニル酢酸(E25)
【0184】
【化33】
【0185】 N,N−ジエチルエチレンジアミンから、実施例20に記載する手法に従って
、表題の化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.5〜7.1(m
,6H)、6.9(s,1H)、6.2(s,1H)、5.4(s,1H)、3
.8(s,3H)、3.4(s,2H)、3.3〜2.9(m,9H)、2.3
(s,3H)、1.2(t,6H)、1.1〜0.9(m,6H)。
【0186】 実施例26. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−メチルフェニル)(2−{1−ピペリ
ジノ}−1−エチル)アミノメチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノ
キシ}フェニル酢酸(E26)
【0187】
【化34】
【0188】 1−(2−アミノエチル)ピペリジンから、実施例20に記載する手法に従っ
て、表題の化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.4〜7.0(
m,6H)、6.9(s,1H)、6.3(s,1H)、5.4(s,1H)、
3.8(s,3H)、3.4(s,2H)、3.2〜2.8(m,9H)、2.
3(s,3H)、1.9〜1.7(m,4H)、1.6〜1.4(m,2H)、
1.0(d,6H)。
【0189】 実施例27. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(1−ピペラジノ)(3−メチルフェニル)
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E27
【0190】
【化35】
【0191】 ピペラジンから、実施例20に記載する手法に従って、表題の化合物を調製し
た。1HNMR(CDCl3):δ 7.7〜6.9(m,7H)、6.1(s,
1H)、5.1(s,1H)、3.7(s,3H)、3.5(s,2H)、3.
3〜3.0(m,5H)、2.8〜2.5(m,4H)、2.3(s,3H)、
1.1〜0.9(m,6H)。
【0192】 実施例28. 3,5−ジブロモ−4−{2−[4−メトキシベンジルアミノ(3−メチルフ
ェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸
(E28)
【0193】
【化36】
【0194】 4−メトキシベンジルアミンから、実施例20に記載する手法に従って、表題
の化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.5〜7.0(m,9H
)、6.8(m,2H)、6.2(s,1H)、5.7(s,1H)、4.1(
d,1H)、4.9(d,1H)、3.8(s,3H)、3.7(s,3H)、
3.4(s,2H)、3.1(m,1H)、2.3(s,3H)、1.1〜0.
9(m,6H)。
【0195】 実施例29. 4−{2−[(3−カルボキシフェニル)アミノ(3−メチルフェニル)メチ
ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニ
ル酢酸(E29)
【0196】
【化37】
【0197】 3−アミノ安息香酸エチルから、実施例20に記載する手法に従って、表題の
化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.5〜6.7(m,11H
)、6.1(s,1H)、6.0(s,1H)、3.6(s,3H)、3.4(
s,2H)、3.1(m,1H)、2.3(s,3H)、1.1〜0.9(m,
6H)。
【0198】 実施例30. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(N−{4−ヒドロキシベンゾイル}アミノ
)(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキ
シ}フェニル酢酸(E30)
【0199】
【化38】
【0200】 4−ヒドロキシベンズアミド(274mg、2mmol)、および実施例9に
記載するように調製した3,5−ジブロモ−4−{[2−(ヒドロキシ(3−メ
チルフェニル)メチル)]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェ
ニル酢酸(180mg、0.31mmol)から、実施例17に記載するように
、表題の化合物を調製した。収率:75mg(35%)。1HNMR(CD3OD
+CDCl3):δ 7.9(m,1H)、7.7(d,2H)、7.5〜6.
8(m,8H)、6.6(m,1H)、6.1(s,1H)、3.7(s,3H
)、3.5(s,2H)、3.1(m,1H)、2.3(s,3H)、1.0(
d,6H)。
【0201】 実施例31. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(N−{4−メチルベンゼンスルホニル}ア
ミノ)(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェ
ノキシ}フェニル酢酸(E31)
【0202】
【化39】
【0203】 実施例7の工程2に記載するように調製した4−{2−[クロロ(3−メチル
フェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−
ジブロモフェニル酢酸メチルエステルからの実施例7に記載する方法に従って、
塩化チオニル、および実施例9に記載するように調製した3,5−ジブロモ−4
−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸、およびp−トルエンスルホンアミドから
、化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.62(d,2H)、7
.49(d,2H)、7.30〜6.80(m,7H)、6.34(s,1H)
、6.01(s,1H)、3.58(s,3H)、3.56(s,2H)、3.
06(m,1H)、2.26(s,3H)、2.25(s,3H)、0.97(
dd,6H)。
【0204】 実施例32. 4−{2−[ベンジルチオ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピ
ル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E32)
【0205】
【化40】
【0206】 ベンジルメルカプタンから、実施例20に記載する手法に従って、表題の化合
物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.50(m,2H)、7.40
〜7.07(m,9H)、7.00(m,1H)、6.06(s,1H)、5.
75(s,1H)、3.79(s,3H)、3.74(s,1H)、3.68(
s,1H)、3.64(s,2H)、3.14(m,1H)、2.30(s,3
H)、1.01(dd,6H)。
【0207】 実施例33. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2−フリルメチルチオ)(3−メチルフェ
ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
E33)
【0208】
【化41】
【0209】 フルフリルメルカプタンから、実施例20に記載する手法に従って、化合物を
調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.48(m,2H)、7.45〜6
.95(m,6H)、6.23(m,1H)、6.16(m,1H)、6.05
(s,1H)、5.82(s,1H)、3.80(s,3H)、3.75〜3.
66(m,2H)、3.64(s,2H)、3.13(m,1H)、2.29(
s,3H)、1.00(dd,6H)。
【0210】 実施例34. 4−{2−[カルボキシメチルチオ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E3
4)
【0211】
【化42】
【0212】 メルカプト酢酸メチルから、実施例20に記載する手法に従って、化合物を調
製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.50(m,2H)、7.40〜6.
99(m,6H)、6.11(s,1H)、6.07(s,1H)、3.81(
s,3H)、3.62(s,2H)、3.27(d,1H)、3.14(d,1
H)、2.30(s,3H)、1.00(dd,6H)。
【0213】 実施例35. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−メチルフェニル)フェニルチオ)メチ
ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E35)
【0214】
【化43】
【0215】 実施例7の工程2に記載するように調製した4−{2−[クロロ(2−メチル
フェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−
ジブロモフェニル酢酸メチルエステルからの実施例7の工程3に記載する方法に
従って、塩化チオニル、および実施例9に記載するように調製した3,5−ジブ
ロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロ
ピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸、およびチオフェノールから、化
合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.60〜6.90(m,12
H)、6.33(s,1H)、6.11(s,1H)、3.77(s,3H)、
3.64(s,2H)、3.15(m,1H)、2.33(s,3H)、1.0
0(d,6H)。
【0216】 実施例36. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(4−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E36)
【0217】
【化44】
【0218】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(4−メチ
ルベンゾイル)フェノキシ]フェニル酢酸メチルエステル 実施例1の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロ
ピル−4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステル(20.0g、4
2.3mmol)およびp−トルオイル塩化物(22.9g、148.0mmo
l)から、化合物を調製した。収率:16.2g(65%)。
【0219】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(4−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸 実施例1の工程4に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロ
ピル−2−(4−メチルベンゾイル)−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸
メチルエステル(9.0g、15.3mmol)から、化合物を調製した。収率
:7.9g(88%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.53(s,2H)、
7.41(m,2H)、7.15(m,2H)、6.91(s,1H)、6.3
3(s,1H)、6.11(s,1H)、3.74(s,3H)、3.64(s
,2H)、3.15(m,1H)、2.32(s,3H)、1.01(d,6H
)。
【0220】 実施例37. 3,5−ジブロモ−4−{2−[1−イソプロポキシ−1−(4−メチルフェ
ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
E37)
【0221】
【化45】
【0222】 実施例11に記載するように、実施例36に記載するように調製した3,5−
ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(4−メチルフェニル)メチル]−5−イソ
プロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸から、化合物を調製した。1
HNMR(CDCl3):δ 7.5(s,2H)、7.4(d,2H)、7.
1(d,2H)、7.0(s,1H)、6.2(s,1H)、6.0(s,1H
)、3.7(m,4H)、3.6(s,2H)、3.1(m,1H)、2.3(
s,3H)、1.0(d,6H)。
【0223】 実施例38. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−イソプロピルフェニル)ヒドロキシメ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E38)
【0224】
【化46】
【0225】 実施例1に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステルおよび塩化(3−イソプロ
ピルベンゾイル)から、化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.
59(m,2H)、7.35(s,1H)、7.30〜7.00(m,4H)、
6.34(s,1H)、6.10(s,1H)、3.79(s,3H)、3.6
7(s,2H)、3.15(m,1H)、2.85(m,1H)、1.18(s
,6H)、0.98(dd,6H)。
【0226】 実施例39. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−フルオロフェニル)ヒドロキシメチル
]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E39)
【0227】
【化47】
【0228】 実施例1に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステルおよび塩化(3−フルオロ
ベンゾイル)から、化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.5(
s,2H)、7.3〜7.2(m,3H)、6.9(m,1H)、6.8(s,
1H)、6.3(s,1H)、6.1(s,1H)、3.7(s,3H)、3.
5(s,2H)、3.1(m,1H)、1.0(d,6H)。
【0229】 実施例40. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−ヨードフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E40)
【0230】
【化48】
【0231】 実施例1に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステルおよび塩化(3−ヨードベ
ンゾイル)から、化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.9(s
,1H)、7.6〜7.5(m,4H)、7.1(t,1H)、6.9(s,1
H)、6.3(s,1H)、6.1(s,1H)、3.8(s,3H)、3.6
(s,2H)、3.2(m,1H)、1.0(d,6H)。
【0232】 実施例41. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−トリフルオロフェニル)メ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E41)
【0233】
【化49】
【0234】 実施例1に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステルおよび塩化(3−トリフル
オロベンゾイル)から、化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.
8(s,1H)、7.7(d,1H)、7.5〜7.4(m,4H)、6.9(
s,1H)、6.4(s,1H)、6.1(s,1H)、3.7(s,3H)、
3.6(s,2H)、3.2(m,1H)、1.0(d,6H)。
【0235】 実施例42. 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[メトキシ
−(3−トリフルオロフェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(E42)
【0236】
【化50】
【0237】 実施例10に記載するように、実施例41に記載するように調製した3,5−
ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−トリフルオロフェニル)メチル]−5
−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸から、化合物を調製し
た。1HNMR(CDCl3):δ 7.8(s,1H)、7.7(d,1H)、
7.5(s,2H)、7.5〜7.4(m,2H)、6.9(s,1H)、6.
4(s,1H)、6.1(s,1H)、5.9(s,1H)、3.8(s,3H
)、3.7(s,2H)、3.5(s,3H)、3.1(m,1H)、1.0(
d,6H)。
【0238】 実施例43. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−トリフルオロメトキシフェ
ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
E43)
【0239】
【化51】
【0240】 実施例1に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステルおよび3−トリフルオロメ
トキシベンゾイル塩化物から、化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ
7.5(s,2H)、7.5〜7.3(m,3H)、7.1(d,1H)、6
.8(s,1H)、6.4(s,1H)、6.1(s,1H)、3.8(s,3
H)、3.7(s,2H)、3.2(m,1H)、1.0(d,6H)。
【0241】 実施例44. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−ジメチルアミノフェニル)ヒドロキシ
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E44
【0242】
【化52】
【0243】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−[2−(3−ヨードベンゾイル)−5−イソプロピル
−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸 実施例1に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステルおよび塩化(3−ヨードベ
ンゾイル)から、化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 8.26(
m,1H)、7.97(m,1H)、7.85(m,1H)、7.19(m,1
H)、7.02(s,1H)、6.24(s,1H)、3.83(s,3H)、
3.60(s,2H)、3.24(m,1H)、1.06(d,6H)。
【0244】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−[2−(3−ジメチルアミノベンゾイル)−5−イソ
プロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸 3,5−ジブロモ−4−[2−(3−ヨードベンゾイル)−5−イソプロピル
−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸(1.0g、1.45mmol)、ト
リス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(13.3mg、14μmol)
、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(27.1
mg、42μmol)、ナトリウム(t−ブトキシド)(195mg、2.0m
mol)、18−クラウン−6(538mg、2.0mmol)および2MのT
HF中のジメチルアミン(1.74mL、3.48mmol)の混合物を、室温
にて20時間撹拌した。濾過、濃縮およびクロマトグラフィーによる精製を行い
、表題の化合物を得た。
【0245】 工程3. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−ジメチルアミノフェニル)ヒドロキシ
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸 実施例1の工程4に記載するように、化合物を調製した。収率:0.7mg(
28%)。1HNMR(CD3OD):δ 7.8〜6.7(m,7H)、6.3
(s,1H)、6.1(s,1H)、3.8(s,3H)、3.6(s,2H)
、2.9(s,6H)、2.4(s,3H)、1.0(m,6H)。
【0246】 実施例45. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3,5−ジメチルフェニル)ヒドロキシメ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E45)
【0247】
【化53】
【0248】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−[2−(3,5−ジメチルベンゾイル)−5−イソプ
ロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸メチルエステル 実施例1の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロ
ピル−4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステル(570mg、1
.19mmol)および3,5−ジメチルベンゾイル塩化物(602mg、3.
58mmol)から、化合物を調製した。収率:550mg(80%)。
【0249】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−[2−(3,5−ジメチルベンゾイル)−5−イソプ
ロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[2−(3,5
−ジメチルベンゾイル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニ
ル酢酸メチルエステル(150mg、0.25mmol)から、化合物を調製し
た。収率:29mg(20%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.62(s,
2H)、7.45(s,2H)、7.17(s,1H)、6.99(s,1H)
、6.25(s,1H)、3.82(s,3H)、3.59(s,2H)、3.
30〜3.15(m,1H)、2.35(d,6H)、1.06(s,6H)。
【0250】 工程3. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3,5−ジメチルフェニル)ヒドロキシメ
チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸 実施例3の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[2−(3,5
−ジメチルベンゾイル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニ
ル酢酸(383mg、0.65mmol)から、化合物を調製した。収率:34
9mg(91%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.54(s,2H)、7.
14(s,2H)、6.94(s,1H)、6.89(s,1H)、6.32(
s,1H)、6.12(s,1H)、3.76(s,3H)、3.64(s,2
H)、3.25〜3.05(m,1H)、2.26(s,6H)、1.01(d
,6H)。
【0251】 実施例46. 4−{2−[シクロヘキシルオキシ(3,5−ジメチルフェニル)メチル]−
5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸
(E46)
【0252】
【化54】
【0253】 実施例12に記載するように、実施例45に記載するように調製した3,5−
ジブロモ−4−{2−[(3,5−ジメチルフェニル)ヒドロキシメチル]−5
−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(100mg、0.1
7mmol)から、化合物を調製した。収率:28mg(25%)。1HNMR
(CDCl3):δ 7.55(s,2H)、7.18(s,2H)、7.02
(s,1H)、6.82(s,1H)、6.19(s,1H)、6.06(s,
1H)、3.75(s,3H)、3.65(s,2H)、3.50〜3.35(
m,1H)、3.20〜3.05(m,1H)、2.27(s,6H)、2.2
0〜1.90(m,2H)、1.90〜1.60(m,2H)、1.60〜1.
35(m,3H)、1.35〜1.10(m,3H)、1.02(d,6H)。
【0254】 実施例47. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3,5−ジフルオロフェニル)ヒドロキシ
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E47
【0255】
【化55】
【0256】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−[2−(3,5−ジフルオロベンゾイル)−5−イソ
プロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸メチルエステル 実施例1の工程3に記載する方法によって、3,5−ジブロモ−4−(3−イ
ソプロピル−4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステル(100m
g、0.21mmol)および3,5−ジフルオロベンゾイル塩化物(130m
g、0.74mmol)から、化合物を得た。収率:40mg(31%)。
【0257】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−[2−(3,5−ジフルオロベンゾイル)−5−イソ
プロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[2−(3,5
−ジフルオロベンゾイル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェ
ニル酢酸メチルエステル(40mg、0.06mmol)から、化合物を調製し
た。収率:36mg(92%)。
【0258】 工程3. 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3,5−ジフルオロフェニル)ヒドロキシ
メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸 実施例3の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[2−(3,5
−ジフルオロベンゾイル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェ
ニル酢酸(19mg、0.03mmol)から、化合物を調製した。収率:18
mg(96%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.53(s,2H)、7.0
7(m,2H)、6.87(s,1H)、6.67(m,1H)、6.26(s
,1H)、6.12(s,1H)、3.77(s,3H)、3.64(s,2H
)、3.16(m,1H)、1.02(d,6H)。
【0259】 実施例48. 4−{[2−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)ヒドロキシメチル]−5
−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(
E48)
【0260】
【化56】
【0261】 工程1. 4−[2−(3−クロロ−2−フルオロベンゾイル)−5−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル 実施例1の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロ
ピル−4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステル(400mg、0
.84mmol)および3−クロロ−2−フルオロベンゾイル塩化物(620m
g、3.21mmol)から、化合物を調製した。収率:510mg(96%)
【0262】 工程2. 4−[2−(3−クロロ−2−フルオロベンゾイル)−5−イソプロピル−4
−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[2−(3−ク
ロロ−2−フルオロベンゾイル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ
]フェニル酢酸メチルエステル(510mg、0.81mmol)から、化合物
を調製した。収率:354mg(71%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.
95〜7.85(m,1H)、7.70〜7.05(m,5H)、6.17(s
,1H)、3.86(s,3H)、3.59(s,2H)、3.30〜3.15
(m,1H)、1.03(d,6H)。
【0263】 工程3. 4−{[2−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)ヒドロキシメチル]−5
−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸 実施例3の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[2−(3−ク
ロロ−2−フルオロベンゾイル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ
]フェニル酢酸(42mg、0.07mmol)から、化合物を調製した。収率
:37mg(87%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.95〜7.85(m
,1H)、7.70〜7.05(m,4H)、6.91(s,1H)、6.53
(s,1H)、6.10(s,1H)、3.76(s,3H)、3.65(s,
2H)、3.30〜3.10(m,1H)、0.98(d,6H)。
【0264】 実施例49. 4−{[2−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)メトキシメチル]−5−
イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E
49)
【0265】
【化57】
【0266】 実施例10に記載するように、実施例48に記載するように調製した4−{[
2−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)ヒドロキシメチル]−5−イソプロ
ピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸から、化合物
を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.53(s,1H)、7.48(
s,1H)、7.3(m,2H)、7.1(s,1H)、7.0(app,t,
1H)、6.11(s,1H)、6.07(s,1H)、3.8(s,3H)、
3.6(s,2H)、3.5(s,3H)、3.17(m,1H)、1.02(
d,6H)。
【0267】 実施例50. 3,5−ジブロモ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)ヒドロ
キシメチル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸(E
50)
【0268】
【化58】
【0269】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチルベンゾイル)−5
−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸メチルエステル 実施例1の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−(3−イソプロ
ピル−4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステル(400mg、0
.84mmol)および4−フルオロ−3−メチルベンゾイル塩化物(510m
g、2.95mmol)から、化合物を調製した。収率:440mg(86%)
【0270】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチルベンゾイル)−5
−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[2−(4−フ
ルオロ−3−メチルベンゾイル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ
]フェニル酢酸メチルエステル(440mg、0.72mmol)から、化合物
を調製した。収率:319mg(74%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.
95〜7.80(m,2H)、7.45(s,2H)、7.10〜7.00(m
,2H)、6.25(s,1H)、3.82(s,3H)、3.58(s,2H
)、3.30〜3.15(m,1H)、2.22(s,3H)、1.05(d,
6H)。
【0271】 工程3. 3,5−ジブロモ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)ヒドロ
キシメチル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸 実施例3の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[2−(4−フ
ルオロ−3−メチルベンゾイル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ
]フェニル酢酸(42mg、0.07mmol)から、化合物を調製した。収率
:25mg(58%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.53(s,2H)、
7.40〜7.25(m,2H)、7.00〜6.95(m,2H)、6.28
(s,1H)、6.10(s,1H)、3.75(s,3H)、3.65(s,
2H)、3.25〜3.10(m,1H)、2.25(s,3H)、1.00(
d,6H)。
【0272】 実施例51. 4−{5−(2−シクロペンチルエチル)−2−[ヒドロキシ(3−メチルフ
ェニル)メチル]−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸
(E51)
【0273】
【化59】
【0274】 工程1. テトラフルオロホウ酸ビス(4−メトキシフェニル)ヨードニウム ドライアイス/CCl4浴中で冷却した酢酸無水物62.0mLに、発煙硝酸
45.0ml、962mmol)を滴下した。ヨウ素(21.0g、82.7m
mol)を一度に添加した後、トリフルオロ酢酸(76mL、986mmol)
を滴下した。ヨウ素が溶解するまで、混合物を室温にて撹拌し、N2でパージし
て、酸化窒素を除去した。混合物を濃縮し、残渣を無水酢酸(231mL)に溶
解させ、ドライアイス/CCl4浴中で冷却した。酢酸無水物(277mL)お
よびトリフルオロ酢酸(41mL)中のアニソール(45g、417mmol)
溶液を撹拌しながら滴下した。混合物を室温にて18時間放置し、濃縮した。残
渣をMeOH(277mL)中に溶解し、10%NaHSO3水溶液(277m
L)および2MのNaBF4水溶液(1.85L)で処理した。沈殿物を凝集さ
せた後、石油エーテルを添加し、上澄みをデカントした。沈殿物を石油エーテル
で粉砕し、濾過し、石油エーテルで洗浄し、室温にて真空下で乾燥し、表題の化
合物16.4g(46%)を得た。
【0275】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−(4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエス
テル CH2Cl2(25mL)中の3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル酢酸
メチルエステル(5.00g、17.0mmol)およびトリエチルアミン(1
.87g、18.5mmol)の溶液を、0℃にてCH2Cl2(38mL)中の
テトラフルオロホウ酸ビス(4−メトキシフェニル)ヨードニウム(9.91g
、23.1mmol)および銅粉(1.27g、20.0mmol)の混合物に
滴下した。暗所にて7日間、混合物を撹拌し、セライトを通して濾過した。濾液
を濃縮して、逆相クロマトグラフィーにより残渣を精製し、表題の化合物4.3
5g(66%)を得た。
【0276】 工程3. 4−[3−(シクロペンチルアセチル)−4−ヒドロキシフェノキシ]−3,
5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル AlCl3(232mg、1.74mmol)を、0℃にてCH2Cl2(1.
5mL)の3,5−ジブロモ−4−(4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メ
チルエステル(150mg、0.35mmol)および塩化シクロペンチルアセ
チル(179mg、1.22mmol)の溶液に添加した。室温にて4時間、混
合物を撹拌し、氷中に注いだ。10分後、層を分離して、水相をEtOAcで2
回抽出した。抽出物を合わせて、塩水で洗浄し、MgSO4により乾燥した。濃
縮、およびクロマトグラフィーによる精製を行い、表題の化合物114mg(6
4%)を得た。
【0277】 工程4. 4−[3−(シクロペンチルアセチル)−4−メトキシフェノキシ]−3,5
−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル K2CO3(94mg、0.71mmol)、続いてMe2SO4(68mg、0
.54mmol)を、アセトン(3mL)中の4−[3−(シクロペンチルアセ
チル)−4−ヒドロキシフェノキシ)−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエ
ステル(110mg、0.42mmol)溶液に添加した。混合物を室温にて1
6時間撹拌し、濃縮した。残渣を水中に溶解し、溶液をEtOAcで2回抽出し
た。抽出物を合わせて、MgSO4により乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー
により精製して、表題の化合物165mg(71%)を得た。
【0278】 工程5. 4−[3−(2−シクロペンチルエチル)−4−メトキシフェノキシ]−3,
5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル NaBH4(126mg、3.33mmol)を、0℃にてTFA/CH2Cl 2 の2/3混合物(3mL)中の4−[3−(シクロペンチルアセチル)−4−
メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル(90m
g、0.17mmol)溶液に一度に添加した。混合物を0℃にて15分間撹拌
し、室温に到達させた。室温にて2時間後、NaHCO3(飽和水溶液)で混合
物を中和した。層を分離して、水相をEtOAcで2回抽出した。抽出物を合わ
せて、MgSO4により乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーにより精製して、
表題の化合物45mg(51%)を得た。
【0279】 工程6. 4−[5−(2−シクロペンチルエチル)−4−メトキシ−2−(3−メチル
ベンゾイル)フェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル 実施例1の工程3に記載するように、4−[3−(2−シクロペンチルエチル
)−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル
(45mg、0.09mmol)およびm−トルオイル塩化物(81mg、0.
43mmol)から、化合物を調製した。収率:26mg(48%)。
【0280】 工程7. 4−[5−(2−シクロペンチルエチル)−4−メトキシ−2−(3−メチル
ベンゾイル)フェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、4−[5−(2−シクロペンチルエチル
)−4−メトキシ−2−(3−メチルベンゾイル)フェノキシ]−3,5−ジブ
ロモフェニル酢酸メチルエステル(25mg、0.04mmol)から、化合物
を調製した。収率:22mg(92%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.8
2(m,2H)、7.45(s,2H)、7.31(m,2H)、7.00(s
,1H)、6.18(s,1H)、3.81(s,3H)、3.59(s,2H
)、2.50(t,2H)、2.39(s,3H)、1.68〜1.05(m,
11H)。
【0281】 工程8. 4−{5−(2−シクロペンチルエチル)−2−[ヒドロキシ(3−メチルフ
ェニル)メチル]−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸 実施例3の工程3に記載するように、4−[5−(2−シクロペンチルエチル
)−4−メトキシ−2−(3−メチルベンゾイル)フェノキシ]−3,5−ジブ
ロモフェニル酢酸(10mg、16μmol)から、化合物を調製した。収率:
8mg(80%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.51(s,2H)、7.
35〜7.18(m,3H)、7.05(m,1H)、6.89(s,1H)、
6.31(s,1H)、6.03(s,1H)、3.72(s,3H)、3.6
1(s,2H)、2.43(m,2H)、2.32(s,3H)、1.64〜1
.02(m,11H)。
【0282】 実施例52. 4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−ヨード−4−
メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E52)
【0283】
【化60】
【0284】 工程1. 4−[3−ヨード−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢
酸メチルエステル ヨウ素(64.9mg、0.26mmol)およびAgSO4(79.8mg
、0.26mmol)を、−78℃にて、メタノール中の実施例51の工程2に
記載するように調製された3,5−ジブロモ−4−7.8〜7.4(m,5H)
、7.3〜7.2(m,1H)、7.1〜7.0(m,1H)、6.0(s,1
H)、5.6(s,1H)、3.7(s,3H)、3.6(s,2H)、3.2
〜2.9(m,5H)、2.3(s,3H)、1.9〜1.7(m,4H)、1
.6〜1.4(m,2H)、1.0〜0.7(m,6H)(4−メトキシフェノ
キシ)フェニル酢酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)溶液に添
加した。冷却浴を除去して、混合物を4時間撹拌し、シリカゲルを通して濾過し
て、濃縮した。クロマトグラフィーによる精製を行い、表題の化合物122mg
(94%)を得た。1HNMR(CDCl3):δ 7.51(s,2H)、7.
26(d,1H)、6.72(d,1H)、6.71(s,1H)、3.81(
s,3H)、3,74(s,3H)、3.60(s,2H)。
【0285】 工程2. 4−[5−ヨード−4−メトキシ−2−(3−メチルベンゾイル)フェノキシ
]−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル 銀トリフレート(88mg、0.34mmol)を、光からの保護下で、0℃
にて乾燥1,2−ジクロロエタン(0.5ml)中の塩化(m−トルオイル)(
45μl、0.34mmol)溶液に添加した。冷却浴を除去して、混合物を1
時間撹拌した。次に、カニューレを用いて、4−[3−ヨード−4−メトキシフ
ェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル(38.2mg、0
.069mmol)を含有する、アルミニウム箔でくるんだフラスコまで、混合
物を濾過した。室温にて5日後、NaHCO3(飽和)を添加して、水相を分離
して、CH2Cl2で4回抽出した。抽出物を合わせて、MgSO4により乾燥し
、濃縮した。クロマトグラフィーによる精製を行い、表題の化合物11.8mg
(25%)を得た。1HNMR(CDCl3):δ 7.70〜7.87(m,2
H)、7.45(s,2H)、7.30〜7.43(m,2H)、6.95(s
,1H)、6.81(s,1H)、3.87(s,3H)、3.70(s,3H
)、3,55(s,2H)、2.39(s,3H)。
【0286】 工程3. 4−[5−ヨード−4−メトキシ−2−(3−メチルベンゾイル)フェノキシ
]−3,5−ジブロモフェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、4−[5−ヨード−4−メトキシ−2−
(3−メチルベンゾイル)フェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチル
エステル(11.8mg、0.018mmol)から、化合物を調製した。収率
:11.1mg(96%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.70〜7.88
(m,2H)、7.46(s,2H)、7.29〜7.42(m,2H)、6.
95(s,1H)、6.81(s,1H)、3.87(s,3H)、3.59(
s,2H)、2.39(s,3H)。
【0287】 工程4. 4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−ヨード−4−
メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸 実施例3の工程3に記載するように、4−[5−ヨード−4−メトキシ−2−
(3−メチルベンゾイル)フェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸(11
.1mg、0.017mmol)から、化合物を調製した。収率:10.6mg
(95%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.52(2s,2H)、7.18
〜7.37(m,3H)、7.00〜7.18(m,2H)、6.60(s,1
H)、2.32(s,3H)、6.30(s,1H)、3.83(s,3H)、
3.64(s,2H)。
【0288】 実施例53. 4−{5−アセトアミド−2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E53)
【0289】
【化61】
【0290】 工程1. 4−[4−メトキシ−3−ニトロフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢
酸メチルエステル 十分冷えた硝酸(65%v/v、0.080ml、1.2mmol)を、0℃
にてベンゼン中の実施例51の工程2に記載するように調製した3,5−ジブロ
モ−4−(4−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルエステル(50.3m
g、0.117mmol)溶液に添加した。混合物を室温にて5時間撹拌し、0
℃にて冷却した。NaHCO3(飽和)を添加して、層を分離して、水相をCH2 Cl2で3回抽出した。抽出物を合わせて、塩水で洗浄し、MgSO4により乾燥
した。濃縮、およびクロマトグラフィーによる精製を行い、表題の化合物55.
6mg(100%)を得た。1HNMR(CDCl3):δ 7.54(s,2H
)、7.29(d,1H)、6.96〜7.10(m,2H)、3.91(s,
3H)、3.74(s,3H)、3.60(s,2H)。
【0291】 工程2. 4−[3−アミノ−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢
酸メチルエステル ジチオン酸ナトリウム(85%、44.4mg、0.22mmol)を、メタ
ノール(95%)中の4−[4−メトキシ−3−ニトロフェノキシ]−3,5−
ジブロモフェニル酢酸メチルエステル(20.6mg、0.043mmol)溶
液に添加し、混合物を60℃で22時間加熱した。濃縮およびクロマトグラフィ
ーによる精製を行い、表題の化合物9.7mg(50%)を得た。1HNMR(
CDCl3):δ 7.50(s,2H)、6.64(d,1H)、6.30(
d,1H)、6.08(dd,1H)、4.15(bs,1H)、3.80(s
,3H)、3.72(s,3H)、3.59(s,2H)。
【0292】 工程3. 4−[3−アセトアミド−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェ
ニル酢酸メチルエステル 塩化アセチル(0.012ml、0.17mmol)を、0℃にてCH2Cl2 中の4−[3−アミノ−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル
酢酸メチルエステル(25mg、0.056mmol)、トリエチルアミン(0
.039ml、0.28mmol)、およびN,N−ジメチル−4−アミノピリ
ジン(触媒量)の十分冷えた混合物に添加した。冷却浴を除去して、混合物を2
5分間撹拌した後、水を添加した。濃縮、およびクロマトグラフィーによる精製
を行い、表題の化合物27.4mg(100%)を得た。1HNMR(CDCl3 ):δ 8.10(d,1H)、7.78(bs,1H)、7.50(s,2H
)、6.72(d,1H)、6.39(dd,1H)、3.84(s,3H)、
3.73(s,3H)、3.59(s,2H)、2.17(s,3H)。
【0293】 工程4. 4−[5−アセトアミド−2−(3−メチルベンゾイル)−4−メトキシフェ
ノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル 実施例52に記載するように、4−[3−アセトアミド−4−メトキシフェノ
キシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステル(15.3mg、0.0
31mmol)およびm−トルオイル塩化物(0.42ml、0.32mmol
)および銀トリフレート(80.6mg、0.31mmol)から、化合物を調
製した。収率:8mg(42%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.75〜7
.92(m,3H)、7.71(s,1H)、7.44(s,2H)、7.27
〜7.40(m,2H)、7.11(s,1H)、3.90(s,3H)、3.
69(s,3H)、3.52(s,2H)、2.40(s,3H)、2.12(
s,3H)。クロマトグラフィー精製中、4−[5−(3−メチルベンズアミド
)−2−(3−メチルベンゾイル)−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブ
ロモフェニル酢酸メチルエステルも単離した。収率:3mg(14%)。1HN
MR(CDCl3):δ 8.60(s,1H)、7.74〜7.90(m,3
H)、7.52〜7.71(m,2H)、7.45(s,2H)、7.28〜7
.41(m,4H)、7.17(s,1H)、3.96(s,3H)、3.69
(s,3H)、3.53(s,2H)、2.40(s,6H))。
【0294】 工程5. 4−[5−アセトアミド−2−(3−メチルベンゾイル)−4−メトキシフェ
ノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸 実施例3の工程2に記載するように、4−[5−アセトアミド−2−(3−メ
チルベンゾイル)−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸
メチルエステル(8.0mg、0.013mmol)から、化合物を調製した。
収率:7.8mg(100%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.72〜7.
92(m,3H)、7.69(s,1H)、7.44(s,2H)、7.27〜
7.40(m,2H)、7.11(s,1H)、3.90(s,3H)、3.5
3(s,2H)、2.38(s,3H)、2.11(s,3H)。
【0295】 工程6. 4−{5−アセトアミド−2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸 実施例3の工程3に記載するように、4−[5−アセトアミド−2−(3−メ
チルベンゾイル)−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸
(7.8mg、0.013mmol)から、化合物を調製した。収率:4.9m
g(63%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.72(bs,1H)、7.5
3(m,3H)、7.18〜7.34(m,3H)、7.06(d,1H)、6
.99(s,1H)、6.35(s,1H)、3.81(s,3H)、3.60
(s,2H)、2.33(s,3H)、2.08(s,3H)。
【0296】 実施例54. 4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]−4−メトキシ−5
−(3−メチルベンズアミド)フェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(
E54)
【0297】
【化62】
【0298】 実施例53の工程5および6に記載するように、実施例53の工程4に記載し
た4−[5−(3−メチルベンズアミド)−2−(3−メチルベンゾイル)−4
−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸メチルエステルから、
化合物を調製した。収率:2.5mg(85%)。1HNMR(CDCl3):δ
8.45(s,1H)、7.67(s,1H)、7.46〜7.50(m,4
H)、7.18〜7.40(m,5H)、7.02〜7.12(m,1H)、6
.39(s,1H)、3.88(s,3H)、3.61(s,2H)、2.37
(s,3H)、2.32(s,3H)。
【0299】 実施例55. 3,5−ジブロモ−4−{4−ヒドロキシ−2−[ヒドロキシ(3−メチルフ
ェニル)メチル]−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢酸(E55)
【0300】
【化63】
【0301】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−[4−ヒドロキシ−5−イソプロピル−2−(3−メ
チルベンゾイル)フェノキシ]フェニル酢酸 CH2Cl2中のBBr3の1M溶液(12mL、12mmol)を、−20℃
にてCH2Cl220mL中の、実施例10の工程2に記載するように調製した3
,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(3−メチルベ
ンゾイル)フェノキシ]フェニル酢酸(2g、3.5mmol)の撹拌溶液に、
シリンジでゆっくりと添加した。−20℃にて15分後、溶液を室温に到達させ
た。室温にてさらに1時間後、溶液を氷上に注ぎ、EtOAcで3回抽出した。
抽出物を合わせて、MgSO4により乾燥し、濃縮して、表題の化合物を得た。1 HNMR(CDCl3):δ 7.8〜7.7(m,2H)、7.5(s,2H
)、7.4〜7.3(m,2H)、6.9(s,1H)、6.2(s,1H)、
3.6(s,2H)、3.3〜3.2(m,1H)、2.4(s,3H)、1.
1(d,6H)。
【0302】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−{4−ヒドロキシ−2−[ヒドロキシ(3−メチルフ
ェニル)メチル]−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢酸 実施例3の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[4−ヒドロキ
シ−5−イソプロピル−2−(3−メチルベンゾイル)フェノキシ]フェニル酢
酸から、化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.6(s,2H)
、7.4〜7.1(m,4H)、6.7(s,1H)、6.3(s,1H)、6
.1(s,1H)、3.6(s,2H)、3.1(m,1H)、2.3(s,3
H)、1.1(d,6H)。
【0303】 実施例56. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−4−イソブチルオキシ−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢酸(E56
【0304】
【化64】
【0305】 工程1. 3,5−ジブロモ−4−[4−ヒドロキシ−5−イソプロピル−2−(3−メ
チルベンゾイル)フェノキシ]フェニル酢酸メチルエステル SOCl25滴を、MeOH20mL中の実施例59に記載するように調製し
た3,5−ジブロモ−4−[4−ヒドロキシ−5−イソプロピル−2−(3−メ
チルベンゾイル)フェノキシ]フェニル酢酸(0.3g、0.52mmol)溶
液に添加した。混合物を室温にて12時間撹拌し、濃縮して、表題の化合物が残
った。収率:0.18g(60%)。1HNMR(CDCl3):δ 7.9〜7
.7(m,2H)、7.5〜7.1(m,4H)、6.9(s,1H)、6.2
(s,1H)、4.7(s,3H)、4.5(s,2H)、3.1(m,1H)
、2.4(s,3H)、1.1(d,6H)。
【0306】 工程2. 3,5−ジブロモ−4−[4−イソブチルオキシ−5−イソプロピル−2−(
3−メチルベンゾイル)フェノキシ]フェニル酢酸 無水CH2Cl2(1mL)中のアゾジカルボン酸ジエチル(42mg、0.2
4mmol)の溶液を、無水CH2Cl2(2mL)中の3,5−ジブロモ−4−
[4−ヒドロキシ−5−イソプロピル−2−(3−メチルベンゾイル)フェノキ
シ]フェニル酢酸メチルエステル(70mg、0.12mmol)、PPh3
63mg、0.24mmol)およびイソブタノール(22μL、0.24mm
ol)の十分冷えた撹拌混合物に、15分かけて添加した。混合物を0℃にて1
2時間、室温にて3日間撹拌して、濃縮した。30%NaOH/MeOH(2m
L)中に残渣を溶解させて、40℃にて12時間加熱した。溶液を冷却し、1M
のHClで酸性化し、濃縮し、HPLCにより精製して、表題の化合物を得た。 1 HNMR(CDCl3):δ 7.9〜7.7(m,2H)、7.5(s,2H
)、7.4〜7.3(m,2H)、7.0(s,1H)、6.2(s,1H)、
3.8(d,2H)、3.6(s,2H)、3.3〜3.2(m,1H)、2.
4(s,3H)、2.2〜2.0(m,1H)、1.1(d,6H)、1.0(
d,6H)。
【0307】 工程3. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−4−イソブチルオキシ−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢酸 実施例3の工程3に記載するように、3,5−ジブロモ−4−[4−イソブチ
ルオキシ−5−イソプロピル−2−(3−メチルベンゾイル)フェノキシ]フェ
ニル酢酸から、化合物を調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.5(s,
2H)、7.4〜7.0(m,4H)、6.9(s,1H)、6.3(s,1H
)、6.1(s,1H)、3.8〜3.6(m,4H)、3.2(m,1H)、
2.3(s,3H)、2.1〜2.0(m,1H)、1.1〜0.9(m,12
H)。
【0308】 実施例57. 3,5−ジブロモ−4−{4−[2−フルオロエトキシ]−2−[ヒドロキシ
−(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢
酸(E57)
【0309】
【化65】
【0310】 実施例56に記載する手法に従って、2−フルオロエタノールから、化合物を
調製した。1HNMR(CDCl3):δ 7.7〜6.9(m,7H)、6.3
(s,1H)、6.1(s,1H)、4.8(m,1H)、4.6(m,1H)
、4.2(m,1H)、4.1(m,1H)、3.7(s,2H)、3.2(m
,1H)、2.4(s,3H)、1.1〜0.9(m,6H)。
【0311】 実施例58. 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニルプロピオン酸(E58
【0312】
【化66】
【0313】 実施例1に記載する方法に従って、3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニ
ルプロピオン酸メチルエステルから、化合物を調製した。1HNMR(CDCl3 ):δ 7.44(s,2H)、7.29〜7.37(m,2H)、6.98〜
7.22(m,2H)、6.88(s,1H)、6.32(s,1H)、6.1
0(s,1H)、3.73(s,3H)、3.15(m,1H)、2.93(t
,2H)、2.66(t,2H)、2.33(s,3H)、1.10(d,6H
)。
【0314】 一般式Iで表される本発明の化合物は、0.1〜5000nMの範囲で、グル
ココルチコイド受容体に対する親和性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/40 A61K 31/40 31/404 31/404 31/4453 31/4453 31/495 31/495 A61P 3/00 A61P 3/00 3/04 3/04 3/06 3/06 3/08 3/08 3/10 3/10 3/14 3/14 5/46 5/46 7/00 7/00 7/02 7/02 9/10 9/10 9/12 9/12 11/02 11/02 11/06 11/06 13/12 13/12 15/00 15/00 17/00 17/00 17/02 17/02 19/02 19/02 19/10 19/10 25/00 101 25/00 101 25/18 25/18 25/20 25/20 25/22 25/22 25/24 25/24 27/02 27/02 29/00 29/00 31/18 31/18 35/00 35/00 35/02 35/02 37/06 37/06 37/08 37/08 43/00 43/00 C07C 69/92 C07C 69/92 205/37 205/37 217/58 217/58 217/80 217/80 217/86 217/86 229/60 229/60 233/25 233/25 233/75 233/75 235/48 235/48 311/17 311/17 317/18 317/18 323/16 323/16 323/52 323/52 C07D 209/12 C07D 209/12 295/12 295/12 A Z 307/28 307/28 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ジルナー,ミカエル スウェーデン ストックホルム エス− 116 31 レンスティエルナス ガータ 38 (72)発明者 グスタフソン,アニーカ スウェーデン エーケロ エス−178 39 コルトラストバーゲン 26 (72)発明者 ハグバーグ,ラーズ スウェーデン ストックホルム エス− 117 32 ヘレネボーグスガータン 20 (72)発明者 コック,エバ スウェーデン ストックホルム エス− 114 21 ブランバースバーゲン 8 (72)発明者 ニルッソン,マリータ スウェーデン フディンゲ エス−141 37 アブラハムズバーグスバーゲン 26 (72)発明者 ペルクマン,ベンジャミン スウェーデン ストックホルム エス− 113 52 ドベルンズガータン 93 (72)発明者 ウー,ジンチャン スウェーデン フディンゲ エス−141 50 ビサトラバーゲン 18 (72)発明者 キム,フィリップ アール. アメリカ合衆国 イリノイ 60030 グレ イスレーク ヒルサイド アベニュー 141 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA03 BA03 BC13 BC21 BC50 MA01 MA05 ZA02 ZA05 ZA12 ZA16 ZA18 ZA33 ZA36 ZA42 ZA45 ZA51 ZA54 ZA59 ZA68 ZA70 ZA81 ZA89 ZA96 ZA97 ZB02 ZB11 ZB13 ZB15 ZB26 ZB27 ZC03 ZC21 ZC35 ZC39 ZC42 ZC55 4C204 BB01 BB09 CB03 DB15 EB02 FB01 GB01 4C206 AA01 AA03 DA22 DB17 DB54 GA07 GA28 GA31 JA13 JA19 JA30 KA01 MA01 MA04 MA13 MA14 NA14 ZA02 ZA05 ZA12 ZA16 ZA18 ZA33 ZA36 ZA42 ZA45 ZA51 ZA54 ZA59 ZA68 ZA70 ZA81 ZA89 ZA96 ZA97 ZB02 ZB11 ZB13 ZB15 ZB26 ZB27 ZC03 ZC21 ZC35 ZC39 ZC42 ZC55 4H006 AA01 AA03 AB20 AB21 AB22 AB23 AB24 AB26 AB27 AB28 AB29 BJ20 BJ50 BM30 BM71 BM73 BN10 BP10 BP20 BP30 BP60 BS10 BS30 BT32 BU32 BU38 BU42 BU46 BV25 BV72 BV74 TA02 TA05 TB36 TB39 TB54 TC24

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式I: 【化1】 (式中、 R1は、COOH、C(O)NHOH、C(O)COOH、SO3H、P(O)
    (OH)(OR8)、P(O)(OH)[N(R9)(R10)]、およびヘテロア
    リール(ここで、ヘテロアリール残基はいずれも、1つまたはそれ以上の位置で
    、互いに独立して、C16アルキル、パーフルオロC16アルキル、ハロゲン、
    シアノ、ニトロ、R8O、R8S、R8S(O)、R8S(O)2および(R9)(R 10 )Nから選択される基によって任意に置換されてもよい)から選択され、 R2およびR3は、R2またはR3の一方が水素でないことを条件として、互いに
    独立して、水素、ハロゲン、C16アルキル、ヒドロキシ、C16アルコキシ、
    16アルキルチオ、ハロC16アルキル、パーフルオロC16アルキル、ハロ
    16アルキルオキシ、パーフルオロC16アルキルオキシ、およびハロC16 アルキルチオから選択され、 R4、R5、R6およびR7は、互いに独立して、下記: (i)C112アルキルおよびパーフルオロC16アルキル(ここで、残基
    はいずれも、1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、Aから選択される
    基によって任意に置換されてもよい)、 (ii)C38シクロアルキル、C26アルケニル、およびC26アルキニ
    ル(ここで、残基はいずれも、1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、
    Bから選択される基によって任意に置換されてもよい) から選択され、 R4およびR5は任意に、互いに独立して、下記: (iii)Bから選択される基によって任意に置換される、C38ヘテロシ
    クロアルキル、 (iv)アリールおよびヘテロアリール(ここで、残基はいずれも、1つま
    たはそれ以上の位置で、互いに独立して、Cから選択される基によって任意に置
    換されてもよい)、 から選択され、 R4は任意に、ハロゲン、R8O、R8S、R8S(O)、R8S(O)2、(R9
    )(R10)N、R8C(Z)N(R11)、(R9)(R10)NC(Z)N(R11
    、R8S(O)2N(R11)、および(R9)(R10)NS(O)2N(R11)から
    選択され、 R6およびR7は、R8OC(Z)O、R8S(O)nOおよびR8S(O)2N(
    11)において、R8は水素でなく、またR6およびR7の一方のみが水素であり
    、またR6がHOである場合にR7は水素であり、またR7がHOである場合にR6 は水素であることを条件として、任意に、互いに独立して、水素、ハロゲン、R 8 O、R8S、R8S(O)、R8S(O)2、(R9)(R10)N、R8C(Z)O
    、R8OC(Z)O、R8C(Z)N(R11)、R8OC(Z)N(R11)、R8
    (O)nO、(R9)(R10)NC(Z)O、(R9)(R10)NS(O)2O、R 8 S(O)2N(R11)、および(R9)(R10)NS(O)2N(R11)から選択
    され、 R8、R9、R10およびR11は、互いに独立して、下記: (v)水素、 (vi)C112アルキルおよびパーフルオロC16アルキル(ここで、残
    基はいずれも、1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、Aから選択され
    る基によって任意に置換されてもよい)、 (vii)C38シクロアルキル、C26アルケニル、C26アルキニル、
    およびC38ヘテロシクロアルキル(ここで、残基はいずれも、1つまたはそれ
    以上の位置で、互いに独立して、Bから選択される基によって任意に置換されて
    もよい)、 (viii)アリールおよびヘテロアリール(ここで、残基はいずれも、1
    つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、Cから選択される基によって任意
    に置換されてもよい)、 から選択されるか、または、 R8、R9、R10およびR11のいずれの対も、それらが結合する原子または複数
    の原子と一緒に、3〜7員環を有する環を形成し、該環は任意に、1〜3個のヘ
    テロ原子、または1〜3個の二重結合を含有し、Bから選択される基によって任
    意に置換され、 Aは、ハロゲン、パーフルオロC16アルキル、C38シクロアルキル、C2
    6アルケニル、C26アルキニル、アリール、C38ヘテロシクロアルキル、
    ヘテロアリール、シアノ、ニトロ、アジド、Z、R8O、R8C(Z)、R8C(
    Z)O、R8OC(Z)、R8S、R8S(O)、R8S(O)2、R8S(O)2
    、R8OS(O)2、(R9)(R10)N、(R9)(R10)NC(Z)、(R9
    (R10)NC(Z)O、R8C(Z)N(R11)、R8OC(Z)N(R11)、(
    9)(R10)NC(Z)N(R11)、(R9)(R10)NS(O)2、R8S(O
    2N(R11)、(R9)(R10)NS(O)2N(R11)、およびR8SC(Z)
    N(R11)(ここでパーフルオロC16アルキル、C38シクロアルキル、C2
    6アルケニル、C26アルキニル、およびC38ヘテロシクロアルキル残基は
    いずれも、1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、Bから選択される基
    によって任意に置換され、またアリールおよびヘテロアリール残基はいずれも、
    1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立して、Cから選択される基によって任
    意に置換される)から選択され、 Bは、もしBが二重結合もしくは三重結合に、またはヘテロ原子に直接結合さ
    れた炭素に直接結合されるなら、Bは、HO、HS、R9HN、(R9)(R10
    NC(Z)NH、(R9)(R10)NS(O)2NH、またはR8S(O)2NHで
    なく、また、もしBが二重結合もしくは三重結合に直接結合されるなら、BはZ
    でないことを条件に、A、あるいは、1つまたはそれ以上の位置で、互いに独立
    して、Dから選択される基によって任意に置換されるC16アルキルと定義され
    、 Cは、CがZでないことを条件に、A、あるいは、1つまたはそれ以上の位置
    で、互いに独立して、Dから選択される基によって任意に置換されるC16アル
    キルと定義され、 Dは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アジド、Z、R8O、R8C(Z)、R8
    (Z)O、R8OC(Z)、R8S、R8S(O)、R8S(O)2、R8S(O)2
    O、R8OS(O)2、(R9)(R10)N、(R9)(R10)NC(Z)、(R9
    )(R10)NC(Z)N(R11)、(R9)(R10)NS(O)2、R8S(O)2 N(R11)、および(R9)(R10)NS(O)2N(R11)から選択され、 Yは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C16アルコキシ、ハロC16アルキル
    オキシ、パーフルオロC16アルキルオキシ、C16アシルオキシ、C16アル
    キルチオ、ハロC16アルキルチオ、パーフルオロC16アルキルチオ、C16 アルキルスルホニルオキシ、アジド、および(R9)(R10)Nから選択され、 Zは、二重結合により連結される置換基であり、O=、S=、R8N=、(R9 )(R10)NN=、R8ON=、(R9)(R10)NS(O)2N=、NCN=、
    2NCH=、および(R9)(R10)C=から選択され、 nは、0、1、2または3である) で表される化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な塩、立体異性体もしくは
    プロドラッグ。
  2. 【請求項2】 R1は、COOHまたはヘテロアリールである、請求項1に
    記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1は、COOHである、請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R2およびR3は、互いに独立して、ハロゲンまたはC16
    ルキルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R2およびR3はともにハロゲンである、請求項4に記載の化
    合物。
  6. 【請求項6】 R2およびR3はともに臭素である、請求項1〜3のいずれか
    1項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R4は、C112アルキル、C38シクロアルキル、C26
    ルケニル、C26アルキニル、C38ヘテロシクロアルキル、ハロゲン、(R9
    )(R10)N、またはR8C(Z)N(R11)である、請求項1〜6のいずれか
    1項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R4は、C112アルキル、ハロゲン、(R9)(R10)N、
    またはR8C(Z)N(R11)である、請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R4は、C112アルキルである、請求項8に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 R4は、イソプロピルである、請求項9に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 R5は、C112アルキル、C38シクロアルキル、C38 ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである、請求項1〜1
    0のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 R5は、C16アルキル、またはC38シクロアルキルで
    ある、請求項11に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 R5は、ヘテロアリール、またはアリールである、請求項
    11に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R6は、C112アルキル、C38シクロアルキル、R8
    、R8S、R8S(O)、R8S(O)2、(R9)(R10)N、R8C(Z)O、R 8 OC(Z)O、R8C(Z)N(R11)、R8OC(Z)N(R11)、R8S(O
    nO、(R9)(R10)NC(Z)O、(R9)(R10)NS(O)2O、R8
    (O)2N(R11)、または(R9)(R10)NS(O)2N(R11)である、請
    求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 R6は、C16アルキル、R8O、R8S、(R8)(R9
    N、R8C(Z)O、R8C(Z)N(R11)、またはR8S(O)2N(R11)で
    ある、請求項14に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 R6は、R8O、(R9)(R10)N、R8C(O)O、R8
    C(O)NH、またはR8S(O)2NHである、請求項15に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 R7は、水素、C16アルキル、C26アルケニル、また
    はC26アルキニルである、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 R7は水素である、請求項17に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 R6は、R8O、(R9)(R10)N、R8C(O)O、R8
    C(O)NH、またはR8S(O)2NHであり、R7は水素である、請求項1〜
    18のいずれか1項に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 R6は、R8Oまたは(R9)(R10)Nであり、R7は水素
    である、請求項19に記載の化合物。
  21. 【請求項21】 R8、R9、R10およびR11は、互いに独立して、水素また
    はC16アルキルであるか、あるいはR9およびR10は、それらが結合する窒素
    原子と一緒に、5〜6員環を有する飽和複素環を形成し、該環は、1個のヘテロ
    原子を任意に含有し、かつC16アルキルによって任意に置換される、請求項1
    〜20のいずれか1項に記載の化合物。
  22. 【請求項22】 Yは、ヒドロキシまたはC16アルコキシである、請求項
    1〜21のいずれか1項に記載の化合物。
  23. 【請求項23】 Yは、C16アルコキシである、請求項22に記載の化合
    物。
  24. 【請求項24】 nは、1または2である、請求項1〜23のいずれか1項
    に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 nは1である、請求項24に記載の化合物。
  26. 【請求項26】 R1は、COOHまたはヘテロアリールであり、R2および
    3は、互いに独立して、ハロゲンまたはC16アルキルであるか、あるいはR2 およびR3はともにハロゲンであり、R4は、C112アルキル、ハロゲン、(R9 )(R10)N、またはR8C(Z)N(R11)であり、R5は、C16アルキル、
    38シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、R6は、C1 6 アルキル、R8O、R8S、(R8)(R9)N、R8C(Z)O、R8C(Z)N
    (R11)、またはR8S(O)2N(R11)であり、R7は水素であり、R8、R9
    、R10およびR11は、互いに独立して、水素またはC16アルキルであるか、あ
    るいはR9およびR10は、それらが結合する窒素原子と一緒に、5〜6員環を有
    する環を形成し、該環は、1個のヘテロ原子を任意に含有し、かつC16アルキ
    ルによって任意に置換され、Yは、ヒドロキシまたはC16アルコキシであり、
    nは、1または2である、請求項1〜25のいずれか1項に記載の化合物、また
    はそれらの薬学的に許容可能な塩、立体異性体もしくはプロドラッグ。
  27. 【請求項27】 R1はCOOHであり、R2およびR3は、互いに独立して
    、ハロゲンであり、R4はC112アルキルであり、R5は、アリールまたはヘテ
    ロアリールであり、R6は、R8O、(R8)(R9)N、R8C(O)O、R8C(
    O)NH、またはR8S(O)2NHであり、R7は水素であり、R8、R9、R10
    およびR11は、互いに独立して、水素またはC16アルキルであるか、あるいは
    9およびR10は、それらが結合する窒素原子と一緒に、5〜6員環を有する環
    を形成し、該環は、1個のヘテロ原子を任意に含有し、かつC16アルキルによ
    って任意に置換され、YはC16アルコキシであり、nは1である、請求項1〜
    26のいずれか1項に記載の化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な塩、立
    体異性体もしくはプロドラッグ。
  28. 【請求項28】 前記化合物は、 3,5−ジブロモ−4−[2−(1−ヒドロキシエチル)−5−イソプロピル
    −4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸(E1)、 3,5−ジブロモ−4−[2−(1−{3−インドリル}エチル)−5−イソ
    プロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸(E2)、 4−[2−(2−シクロペンチル−1−ヒドロキシエチル)−5−イソプロピ
    ル−4−メトキシフェノキシ]−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E3)、 3,5−ジブロモ−4−{[2−(ヒドロキシ(フェニル)メチル)]−5−
    イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E4)、 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(2−{
    メチルスルホニル)エトキシ(フェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(
    E5)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(2−メチルフェニル)メチル]
    −5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E6)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2,4−ジフルオロフェノキシ)(2−メ
    チルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニ
    ル酢酸(E7)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[2−ブチルアミノ(2−メチルフェニル)メ
    チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E8)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
    −5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E9)、 3,5−ジブロモ−4−[5−イソプロピル−4−メトキシ−2−(メトキシ
    (3−メチルフェニル)メチル)フェノキシ]フェニル酢酸(E10)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[イソプロポキシ(3−メチルフェニル)メチ
    ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E11)、 4−{2−[シクロヘキシルオキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
    ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E1
    2)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(4−フルオロフェノキシ)(3−メチルフ
    ェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸
    (E13)、 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(4−メ
    トキシフェノキシ)(3−メチルフェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸
    (E14)、 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[(3−メ
    チルフェニル)(4−ニトロフェノキシ)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(
    E15)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(4−アミノフェノキシ)(3−メチルフェ
    ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
    E16)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(4−ヒドロキシベンゾイルオキシ)(3−
    メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシ]フェノキシ}フ
    ェニル酢酸(E17)、 4−{2−[クロロ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4
    −メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E18)、 4−{2−[アミノ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4
    −メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E19)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[イソプロピルアミノ(3−メチルフェニル)
    メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E20
    )、 4−{2−[シクロプロピルアミノ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
    ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E2
    1)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(1−ピロリジノ)(3−メチルフェニル)
    メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E22
    )、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(1−ピペリジノ)(3−メチルフェニル)
    メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E23
    )、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2−メトキシ−1−エチル)アミノ(3−
    メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェ
    ニル酢酸(E24)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2−{N,N−ジエチルアミノ}−1−エ
    チル)アミノ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキ
    シフェノキシ}フェニル酢酸(E25)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−メチルフェニル)(2−{1−ピペリ
    ジノ}−1−エチル)アミノメチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノ
    キシ}フェニル酢酸(E26)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(1−ピペラジノ)(3−メチルフェニル)
    メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E27
    )、 3,5−ジブロモ−4−{2−[4−メトキシベンジルアミノ(3−メチルフ
    ェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸
    (E28)、 4−{2−[(3−カルボキシフェニル)アミノ(3−メチルフェニル)メチ
    ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニ
    ル酢酸(E29)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(N−{4−ヒドロキシベンゾイル}アミノ
    )(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキ
    シ}フェニル酢酸(E30)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(N−{4−メチルベンゼンスルホニル}ア
    ミノ)(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェ
    ノキシ}フェニル酢酸(E31)、 4−{2−[ベンジルチオ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピ
    ル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E32)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(2−フリルメチルチオ)(3−メチルフェ
    ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
    E33)、 4−{2−[カルボキシメチルチオ(3−メチルフェニル)メチル]−5−イ
    ソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E3
    4)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−メチルフェニル)フェニルチオ)メチ
    ル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E35)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(4−メチルフェニル)メチル]
    −5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E36)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[1−イソプロポキシ−1−(4−メチルフェ
    ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
    E37)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−イソプロピルフェニル)ヒドロキシメ
    チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E38)
    、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−フルオロフェニル)ヒドロキシメチル
    ]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E39)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−ヨードフェニル)メチル]
    −5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E40)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−トリフルオロフェニル)メ
    チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E41)
    、 3,5−ジブロモ−4−{5−イソプロピル−4−メトキシ−2−[メトキシ
    −(3−トリフルオロフェニル)メチル]フェノキシ}フェニル酢酸(E42)
    、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−トリフルオロメトキシフェ
    ニル)メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(
    E43)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3−ジメチルアミノフェニル)ヒドロキシ
    メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E44
    )、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3,5−ジメチルフェニル)ヒドロキシメ
    チル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E45)
    、 4−{2−[シクロヘキシルオキシ(3,5−ジメチルフェニル)メチル]−
    5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸
    (E46)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[(3,5−ジフルオロフェニル)ヒドロキシ
    メチル]−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニル酢酸(E47
    )、 4−{[2−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)ヒドロキシメチル]−5
    −イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(
    E48)、 4−{[2−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)メトキシメチル]−5−
    イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E
    49)、 3,5−ジブロモ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)ヒドロ
    キシメチル)−5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ]フェニル酢酸(E
    50)、 4−{5−(2−シクロペンチルエチル)−2−[ヒドロキシ(3−メチルフ
    ェニル)メチル]−4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸
    (E51)、 4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]−5−ヨード−4−
    メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E52)、 4−{5−アセトアミド−2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
    −4−メトキシフェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(E53)、 4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]−4−メトキシ−5
    −(3−メチルベンズアミド)フェノキシ}−3,5−ジブロモフェニル酢酸(
    E54)、 3,5−ジブロモ−4−{4−ヒドロキシ−2−[ヒドロキシ(3−メチルフ
    ェニル)メチル]−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢酸(E55)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
    −4−イソブチルオキシ−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢酸(E56
    )、 3,5−ジブロモ−4−{4−[2−フルオロエトキシ]−2−[ヒドロキシ
    −(3−メチルフェニル)メチル]−5−イソプロピルフェノキシ}フェニル酢
    酸(E57)、 3,5−ジブロモ−4−{2−[ヒドロキシ(3−メチルフェニル)メチル]
    −5−イソプロピル−4−メトキシフェノキシ}フェニルプロピオン酸(E58
    )、 である、請求項1に記載の化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な塩、立体
    異性体もしくはプロドラッグ。
  29. 【請求項29】 医療における使用のための、請求項1〜28のいずれか1
    項に記載の化合物。
  30. 【請求項30】 薬学的希釈剤または担体と一緒に、請求項1〜28のいず
    れか1項に記載の化合物を含む薬学的組成物。
  31. 【請求項31】 請求項1〜28のいずれか1項に記載の化合物を、薬学的
    希釈剤または担体と一緒に組み合わせることを含む、薬学的組成物の作製方法。
  32. 【請求項32】 請求項1〜28のいずれか1項に記載の治療に有効な量の
    化合物を、治療を必要とする患者に投与することを含む、その必要性のある哺乳
    動物にて、代謝機能不全に関連する疾患を防止、抑制または治療する方法。
  33. 【請求項33】 請求項1〜28のいずれか1項に記載の治療に有効な量の
    化合物を、治療を必要とする患者に投与することを含む、その必要性のある哺乳
    動物にて、グルココルチコイド受容体調節遺伝子の発現に依存する疾患を防止、
    抑制または治療する方法。
  34. 【請求項34】 請求項1〜28のいずれか1項に記載の治療に有効な量の
    化合物を、治療を必要とする患者に投与することを含む、その必要性のある哺乳
    動物において、グルココルチコイド受容体調節効果を誘発する方法。
  35. 【請求項35】 前記グルココルチコイド受容体調節効果は、拮抗性効果で
    ある、請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記化合物は、肝臓選択的グルココルチコイド受容体拮抗
    剤である、請求項32〜35のいずれか1項に記載の方法。
  37. 【請求項37】 請求項1〜28のいずれか1項に記載の治療に有効な量の
    化合物を、治療を必要とする患者に投与することを含む、その必要性のある哺乳
    動物において、疾患を防止、抑制または治療する方法であって、該疾患は、1型
    インシュリン依存性糖尿病、2型インシュリン非依存性糖尿病、クッシング症候
    群、炎症、自己免疫疾患、移植片拒絶反応、新生物、白血病、リンパ腫、クッシ
    ング病、副腎性疾患、腎性疾患、脳血管虚血、高カルシウム血症、脳水腫、血小
    板減少症、炎症性腸疾患、創傷治癒、HIV感染、中枢神経系疾患、脊髄腫瘍、
    緑内障、睡眠障害、抑うつ症、不安障害、アテローム性動脈硬化症、高血圧、骨
    粗しょう症、高眼圧症、腎毒性、梗塞形成、子宮内膜症、妊娠障害、精神病、ア
    ルツハイマー病、コカイン使用障害、ぜん息、アレルギー性鼻炎、結膜炎、慢性
    関節リウマチ、皮膚炎、湿疹、変形性関節症、低血糖症、高インシュリン血症、
    高脂血症および肥満、またはグルココルチコイドホルモンに関連する他の内分泌
    性障害から選択される方法。
  38. 【請求項38】 前記疾患は、1型インシュリン依存性糖尿病、2型インシ
    ュリン非依存性糖尿病、クッシング症候群、および炎症から選択される、請求項
    37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 代謝機能不全に関連する疾患もしくは障害の治療的な処置
    または防止のための薬剤の製造における請求項1〜28のいずれか1項に記載の
    化合物の使用。
  40. 【請求項40】 グルココルチコイド受容体調節遺伝子の発現に依存する疾
    患もしくは障害の治療的な処置または防止のための薬剤の製造における請求項1
    〜28のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  41. 【請求項41】 哺乳動物においてグルココルチコイド受容体調節効果を誘
    発する疾患もしくは障害の治療的な処置または防止のための薬剤の製造における
    、請求項1〜28のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  42. 【請求項42】 前記グルココルチコイド調節効果は、拮抗性効果である、
    請求項41に記載の使用。
  43. 【請求項43】 前記化合物は、肝臓選択的グルココルチコイド受容体拮抗
    剤である、請求項39〜42のいずれか1項に記載の使用。
  44. 【請求項44】 疾患もしくは障害の治療的な処置または防止のための薬剤
    の製造における、請求項1〜28のいずれか1項に記載の化合物の使用であって
    、該疾患または障害は、1型インシュリン依存性糖尿病、2型インシュリン非依
    存性糖尿病、クッシング症候群、炎症、自己免疫疾患、移植片拒絶反応、新生物
    、白血病、リンパ腫、クッシング病、副腎性疾患、腎性疾患、脳血管虚血、高カ
    ルシウム血症、脳水腫、血小板減少症、炎症性腸疾患、創傷治癒、HIV感染、
    中枢神経系疾患、脊髄腫瘍、緑内障、睡眠障害、抑うつ症、不安障害、アテロー
    ム性動脈硬化症、高血圧、骨粗しょう症、高眼圧症、腎毒性、梗塞形成、子宮内
    膜症、妊娠障害、精神病、アルツハイマー病、コカイン使用障害、ぜん息、アレ
    ルギー性鼻炎、結膜炎、慢性関節リウマチ、皮膚炎、湿疹、変形性関節症、低血
    糖症、高インシュリン血症、高脂血症および肥満、またはグルココルチコイドホ
    ルモンに関連する他の内分泌性障害から選択される使用。
  45. 【請求項45】 前記疾患または障害は、1型インシュリン依存性糖尿病、
    2型インシュリン非依存性糖尿病、クッシング症候群、および炎症から選択され
    る、請求項44に記載の使用。
JP2001549333A 1999-12-07 2000-12-06 グルココルチコイド受容体で活性な化合物 Pending JP2003519110A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9928805.2 1999-12-07
GBGB9928805.2A GB9928805D0 (en) 1999-12-07 1999-12-07 Compounds active at the Glucocorticoid and Thyroid Hormone Receptors
PCT/IB2000/001927 WO2001047859A1 (en) 1999-12-07 2000-12-06 Compounds active at the glucocorticoid receptor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519110A true JP2003519110A (ja) 2003-06-17

Family

ID=10865794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001549333A Pending JP2003519110A (ja) 1999-12-07 2000-12-06 グルココルチコイド受容体で活性な化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20030166725A1 (ja)
EP (1) EP1265839A1 (ja)
JP (1) JP2003519110A (ja)
AR (1) AR029458A1 (ja)
AU (1) AU5787201A (ja)
CA (1) CA2393583A1 (ja)
GB (1) GB9928805D0 (ja)
MX (1) MXPA02005158A (ja)
PE (1) PE20011097A1 (ja)
UY (1) UY26473A1 (ja)
WO (1) WO2001047859A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514659A (ja) * 2003-11-25 2007-06-07 イーライ リリー アンド カンパニー ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体の修飾因子

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0029100D0 (en) * 2000-11-29 2001-01-10 Karobio Ab Compounds active at the glucocorticoid receptor
US6777442B2 (en) * 2001-03-12 2004-08-17 Bayer Aktiengesellschaft Diphenyl derivatives
MY142390A (en) * 2002-05-22 2010-11-30 Glaxosmithkline Llc 3' - [(2z)-[1-(3,4-dimethylphenyl)-1,5- dihydro-3- methyl-5-0xo-4h-pyrazol-4- ylidene]hydrazino]-2' -hydroxy -[1,1' -biphenyl]-3-carboxylic acid bis-(monoethanolamine)
CA2505322A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Receptor function regulator
US7250408B2 (en) 2002-12-16 2007-07-31 Bayer Schering Pharma Ag Glucocorticoid receptor antagonists for prophylaxis and therapy of glucocorticoid-mediated hypogonadism, of sexual dysfunction and/or infertility
CA2527691C (en) * 2003-05-30 2013-01-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited Condensed ring compound
US20070270393A1 (en) * 2006-02-17 2007-11-22 Theresa Buckley Methods and compositions for modulation of sleep cycle
PL233938B1 (pl) * 2018-01-08 2019-12-31 CELON PHARMA Spólka Akcyjna Pochodne kwasu 3-fenylo-4-heksynowego jako agoniści GPR40

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5729098A (en) * 1996-12-24 1998-07-17 Zymogenetics Inc. Treatment agents and methods for treating type ii diabetes and symptoms of type ii diabetes
AU751569B2 (en) * 1998-06-08 2002-08-22 Karo Bio Ab Treatment of diabetes
GB9816935D0 (en) * 1998-08-05 1998-09-30 Karobio Ab Novel glucocortoid and thyroid receptor ligands for the treatment of metabolic disorders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514659A (ja) * 2003-11-25 2007-06-07 イーライ リリー アンド カンパニー ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体の修飾因子

Also Published As

Publication number Publication date
UY26473A1 (es) 2001-06-29
EP1265839A1 (en) 2002-12-18
MXPA02005158A (es) 2002-12-09
AR029458A1 (es) 2003-07-02
GB9928805D0 (en) 2000-02-02
US20030166725A1 (en) 2003-09-04
AU5787201A (en) 2001-07-09
CA2393583A1 (en) 2001-07-05
PE20011097A1 (es) 2001-10-27
WO2001047859A1 (en) 2001-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2442319C (en) Carboxylic acid derivative and salt thereof
US6043284A (en) Anti-atherosclerotic diaryl compounds
AU2011281134B2 (en) Agonists of GPR40
US7396850B2 (en) Pyrazole derivative as PPAR modulator
US20040214888A1 (en) Carboxylic acid derivative and medicine comprising salt or ester of the same
JP2002518374A (ja) 治療用ビアリール誘導体
JP2003503399A (ja) チアゾールおよびオキサゾール誘導体ならびにそれらの医薬的使用
JP2002522407A (ja) 代謝障害の治療のためのグルココルチコイドおよび甲状腺ホルモン受容体リガンド
JP2002526442A (ja) プロスタグランジンe2アンタゴニストの新規用途
JP2002534511A (ja) 置換型イミダゾール、それらの調製及び使用
JPH09505043A (ja) 置換フェニル化合物
CA2500977A1 (en) 2-thiohydantoine derivative compounds and use thereof in therapeutics
JP2010520884A (ja) 鉄障害を処置するために有用な三環系化合物
WO1998045242A1 (fr) Regulateurs d'activite des retinoides
JP2003519110A (ja) グルココルチコイド受容体で活性な化合物
JP2005514452A (ja) フェニル(アルキル)カルボン酸誘導体およびジオニックフェニルアルキル複素環誘導体およびそれらの血清グルコースおよび/または血清脂質低下活性を有する医薬としての使用
WO2002044120A1 (en) Compounds active at the glucocorticoid receptor iii
KR20090025367A (ko) 신규 6-5계 이환식 복소환 유도체 및 그 의약용도
JP2002520404A (ja) 多環チアゾリジン−2−イリデンアミン、その調製方法および医薬としてのその使用
JP6199406B2 (ja) ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤としての新規化合物
US7220752B2 (en) Compounds active at the glucocorticoid receptor II
US10519105B2 (en) KCNQ2-5 channel activator
JP2006513242A (ja) インデノンカルボン酸誘導体ならびに糖尿病および脂質代謝異常を治療および予防するためのそれらの使用
JP2953817B2 (ja) 安息香酸誘導体