JP2003518189A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003518189A5
JP2003518189A5 JP2001547226A JP2001547226A JP2003518189A5 JP 2003518189 A5 JP2003518189 A5 JP 2003518189A5 JP 2001547226 A JP2001547226 A JP 2001547226A JP 2001547226 A JP2001547226 A JP 2001547226A JP 2003518189 A5 JP2003518189 A5 JP 2003518189A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
solution
mixture
cationic
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001547226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003518189A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9930177.2A external-priority patent/GB9930177D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2003518189A publication Critical patent/JP2003518189A/ja
Publication of JP2003518189A5 publication Critical patent/JP2003518189A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

【請求項6】 (M)が、(P)の水溶液と、(B)と組合せて、実質的に他の機能性製紙用添加剤及び紙繊維の非存在下で混合される、請求項1〜5のいずれか1項記載の白色ピグメント(W)の製造法。
【請求項7】 白色無機ピグメントまたは充填剤含有基材の製造における、白色無機ピグメントまたは充填剤としての、請求項1〜5のいずれか1項記載の(W)の使用。
【請求項12】 (W)が、カチオンデンプン(C)と共に使用される、請求項8または11のいずれか1項記載の方法。
【請求項13】 請求項8、11または12のいずれか1項記載の方法によって製造された、白色、無機充填剤またはピグメントを含有する紙
従って本発明は、最初に、粒径範囲が0.1〜40μmの粒状無機白色ピグメント(M)、及び少なくとも部分的に架橋される条件下での、エピクロロヒドリンまたはエピクロロヒドリン誘導体もしくは前駆体のアミンとの反応で入手できる、塩の形で4級アンモニウム基を含む適用された水溶性カチオン性の架橋ポリマー(P)を、アニオン性蛍光増白剤(B)と組合せ、ここで(B)対(P)のモル比が、総ポリマー(P)のカチオン電荷数が総アニオン性蛍光増白剤(B)のアニオン電荷数よりも高いようなものから本質的になる、粒状のカチオン修飾された白色ピグメント(W)を提供する。
(B)として、それがアルカリ金属塩の形で水溶性であるような、いずれかのアニオン性蛍光増白剤、特に紙の蛍光増白に適したアニオン性蛍光増白剤を使用することができ、これは有利なことに2〜10個のアニオン基、好ましくは4〜10個のアニオン基を含み、これらのアニオン基は好ましくはスルホン酸基及び/またはカルボン酸基、例えば2〜8、より好ましくは2〜6個のスルホン酸基及び所望により2〜4個のカルボン酸基である。アニオン性蛍光増白剤、特に紙の蛍光増白に適したものは、当該技術分野において周知であり、かつ更に専門の文献において説明されている。好ましい蛍光増白剤の範疇は、ジアミノスチルベン、ビススチルビル(同じくビススチリルビフェニルとも称される)または1,3−ジフェニルピラゾリンシリーズ、例えば下記式のものである:
Figure 2003518189
Figure 2003518189
(式中、 、R 、R 及びR は、各々独立して、アミンまたはアルコールのラジカルを意味し、
及びRは、各々独立して、C〜C−アルキル、フェニルまたはフルホフェニルを意味し、
及びR は、好ましくは所望により下記式の置換されたアニリノ基を意味するか:
Figure 2003518189
(式中、R’”は、水素、メチル、メトキシまたは塩素を、好ましくは水素を意味し、及び
生成されたポリマー(P)は、他のカチオン性ポリマー、特にカチオンデンプンと、例えば後者対(P)の質量比が最大20%の便宜上水溶液の形状での混合が望ましいならば、(B)の溶液と一緒にすることができる。しかし(PA)は、他のカチオン性ポリマーとは一緒にされないことが好ましい。このプロセスのひとつの特徴において、(B)の水溶液を、(P)水溶液に、好ましくは段階的に、かつ例えば温度範囲40℃から沸点、好ましくは40℃〜90℃で加熱しながら添加することができる。このプロセスの変形の好ましい特徴に従い、(B)の溶液は、(P)の重合及び/または架橋が完了する前に添加される。(PA2)または(PA3)からの組成物の生成について、架橋反応が完了する前に、蛍光増白剤(B)の少なくとも一部を添加すること、及び(B)の溶液の残留部分を架橋反応中に添加し、その結果蛍光増白剤アニオンが(PA2)または(PA3)のカチオンの一部に対する対イオンであり、かつ(B)が(PA2)または(PA3)により運ばれる(または巻き込まれる)ような水性組成物を得ることができることが好ましい。同様に、(PA1)の誘導体について、架橋時に−例えば、2級アミンからの開始時に、(B)の溶液を添加することは利点であり、かつ架橋が例えば水酸化ナトリウムのような強塩基の中間の添加により促進されるならば、この蛍光増白剤溶液は、塩基の添加と同時にまたはこれに続けて添加することができる。pHは、(B)による(P)の塩形成が有利なように適宜選択され、便宜上弱酸性から極めてアルカリ性の範囲であり、好ましくはpH範囲5〜10、より好ましくは5.5〜9である。(B)の(P)またはその前駆体に対する比は、得られた生成物(PAB)がカチオン性であるように選択され、このことは(P)または個別に(PAB)中のカチオン、特に4級カチオンの数が、(B)により導入されるアニオン数よりも多いことを意味している。(B)に導入された総アニオン基の数の(P)または個別に(PAB)中の総4級アンモニウム基の比は、例えば2/100〜60/100の範囲である。(B)対(P)の質量比は、適当な方法に従い選択され、例えば1/100〜40/100の範囲であり; (B)の(P)の適当な前駆体に対する比はこれに従い選択される。(PAB)のカチオン性、すなわち4級アンモニウム基の量は、(B)に拘束されてはおらず、ミリ当量/g(PAB)で表され、(P)の1に対して、より少ない、好ましくは少なくとも0.1meq/gであり、かつ例えばpH7で、0.1〜1.2meq/g、好ましくは0.2〜1meq/g、より好ましくは0.45〜0.85meq/gの範囲である。このカチオン性は、例えば光電池を装着した「Charge Analyser」により、0.1質量%(PAB)−溶液のポリビニル硫酸カリウム溶液(例えば、0.00052N)による滴定により、指示薬としてトルイジンブルー(青色=カチオン性から桃色=アニオン性まで) を用い、pH、7及び9(塩酸または水酸化カリウム溶液で調節)で評価され得る。
ソルビトール109.2部を、グリセロール55.2部と混合し、かつ100℃に加熱し、溶液を形成した。三フッ化ホウ素−エーテラート1部を添加し、かつ70℃に冷却した。エピクロロヒドリン333部を、70〜80℃に冷却しながら1時間かけて滴下した。反応混合物を20℃に冷却し、60%ジメチルアミン水溶液135部を添加し、反応混合液を、90℃に緩徐に加熱し、かつ1時間維持した。その後反応混合液を50℃に冷却し、30%水酸化ナトリウム150部及び水100部を添加した。この混合物を、50〜60℃で維持したところ、混合物は重合する間にゆっくり増粘した。この間に粘度を増加するために、過剰な水を添加した(275部)。最後に、反応混合物が粘度1000cPに到達した時点で、ギ酸20部を添加することによりこの反応を停止し、pHとした。
例1の生成物で処理したカチオン性修飾したチョーク(Wx1000部、カチオン性分散剤18部、及びラテックス(n−アクリル酸ブチル及びスチレンラテックスのコポリマー、pH7.5〜8.5、商標ACRONAL S320Dで市販)600部を含有する塗工組成物を調製した。この固形分を、水を添加し、55%に調節した。このようにして調製した塗工組成物を次に、市販の75g/m中性サイジングした(通常のアルキルケテンダイマーにより)、漂白した紙ベースシートに、自動ワイヤ巻線バー塗布機(automatic wire-wound bar applicator)を用いて塗布した。塗工した紙を、熱空気流れ中で70℃で5分間乾燥した。乾燥した紙を馴化し、その後キャリブレーションしたDatacolor ELREPHO 2000分光光度計を用いCIE白色度を測定した。測定値は驚くほど高い白色度及び収量を示した。
パルプ懸濁液(ろ水度約20°SRの、漂白した針葉樹及び広葉樹の50%混合物の 2.5%水性懸濁液)00gをビーカーに測り、かつ攪拌し、その後充填剤懸濁液[水中100g/L(Wx3)を80g]40%を添加した。添加後、混合物を更に0.5分間攪拌し、次に中性サイズ剤1.7%(3.4g)を添加した(典型的には水中Aquapel 360X を2.5g − Aquapel 360Xは、Hercules Ltdのアルキルケテンダイマーサイズ剤懸濁液である)。サイズ剤を添加後、典型的にはCartaretin PCである歩留向上剤を添加した。この混合物を次に、1Lに希釈し、紙シートを実験室シート形成装置上に形成した(基本的にはこれは、底に金網付きのシリンダーである。このシリンダーの一部には、水が充填されており、パルプ懸濁液が添加され、その後パルプが十分拡散されていることを確実にするために空気が吹き込まれ、減圧され、かつパルプスラリーがワイヤを通って排出され、紙シートとなり、このシートがワイヤから取り外されかつ圧縮乾燥される。)。このシートは、平衡化するため調湿キャビネットに入れ、その後白色度を、Datacolor ELREPHO 2000分光光度計を用いて測定した。測定値は、驚くほど高い白色度及び収量を示した。
パルプ懸濁液(ろ水度約20°SRの、漂白した針葉樹及び広葉樹の50%混合物の 2.5%水性懸濁液)00gをビーカーに測り、かつ攪拌し、その後充填剤懸濁液[水中100g/L例1の生成物で処理した(Mx8)を40g]0%を添加した。添加後、混合物を更に5分間攪拌し、次にロジンサイズ溶液2%を添加し(典型的にはHercules社のTサイズ剤22/30’)、混合物を更に2分間攪拌し、その後アルム溶液(水1L中アルム50g)mlを添加し、この混合物を更に2分間攪拌した。次に混合物を1Lに希釈し、紙シートを実験室シート形成装置上に形成した。このシートは、平衡化するため調湿キャビネットに入れ、その後白色度を、Datacolor ELREPHO 2000分光光度計を用いて測定した。測定値は、驚くほど高い白色度及び収量を示した。
JP2001547226A 1999-12-22 2000-12-19 カチオン修飾された白色ピグメント、それらの製造及び使用 Withdrawn JP2003518189A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9930177.2A GB9930177D0 (en) 1999-12-22 1999-12-22 Improvements in or relating to organic compounds
GB9930177.2 1999-12-22
PCT/IB2000/001904 WO2001046323A1 (en) 1999-12-22 2000-12-19 Cationically modified white pigments, their production and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003518189A JP2003518189A (ja) 2003-06-03
JP2003518189A5 true JP2003518189A5 (ja) 2007-12-20

Family

ID=10866730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001547226A Withdrawn JP2003518189A (ja) 1999-12-22 2000-12-19 カチオン修飾された白色ピグメント、それらの製造及び使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6911116B2 (ja)
EP (2) EP1310529A2 (ja)
JP (1) JP2003518189A (ja)
CN (2) CN1293150C (ja)
AT (1) ATE244282T1 (ja)
AU (1) AU777651B2 (ja)
BR (1) BR0016641A (ja)
CA (1) CA2389573C (ja)
DE (1) DE60003727T2 (ja)
ES (1) ES2202199T3 (ja)
GB (1) GB9930177D0 (ja)
HK (1) HK1054048A1 (ja)
NO (1) NO20022931L (ja)
PT (1) PT1250385E (ja)
WO (1) WO2001046323A1 (ja)
ZA (1) ZA200203363B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0100610D0 (en) * 2001-01-10 2001-02-21 Clariant Int Ltd Improvements in or relating to organic compounds
GB0125177D0 (en) * 2001-10-19 2001-12-12 Clariant Int Ltd Improvements in or relating to organic compounds
GB0127903D0 (en) * 2001-11-21 2002-01-16 Clariant Int Ltd Improvements relating to organic compounds
US6977027B2 (en) * 2001-12-21 2005-12-20 Luzenae America, Inc. Additive and process for sticky control in recycled pulps
WO2004065456A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Clariant International Ltd Polymeric etheramines, their production and use
US6811600B2 (en) * 2003-01-23 2004-11-02 Engelhard Corporation Chemically bulked kaolin clay pigment compatible with calcium carbonate and manufacture thereof
DE10318066A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-11 Basf Ag Verfahren zur Behandlung von Papieroberflächen
US20050005373A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-13 Colortex International, Inc. Methods for dyeing fibrous material, dyed goods produced by such methods, and a system for operating the method producing the goods
JP2007517143A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 クラリアント インターナショナル リミティド 繊維の染色物又はカラー印刷物の後処理
EP1571149A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-07 Clariant International Ltd. Optical brightener solutions
US7261770B2 (en) * 2004-11-24 2007-08-28 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Compositions and methods comprising pigments and polyprotic dispersing agents
CA2585385A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Clariant Finance (Bvi) Limited Aqueous dispersions of optical brighteners
EP1712677A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-18 Clariant International Ltd. Aqueous solutions of optical brighteners
JP2007092203A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Nippon Paper Industries Co Ltd オフセット印刷用中性新聞用紙
US11759477B2 (en) 2007-02-26 2023-09-19 Heartbeet Ltd. Compositions of nitrates and methods of use thereof
CA2755351A1 (en) 2009-03-17 2010-09-23 Jouko Vyorykka Paper making process using binder/filler agglomerates
US9580866B2 (en) * 2009-06-03 2017-02-28 Solenis Technologies, L.P. Cationic wet strength resin modified pigments in water-based latex coating applications
DE102009036344A1 (de) * 2009-08-06 2011-02-10 Bk Giulini Gmbh Leimungsmittel für Papier
US7922437B1 (en) * 2009-11-23 2011-04-12 Meadwestvaco Corporation Display system, dispensing device and package for use therein
JP2019056050A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 ソマール株式会社 カチオン性填料処理剤
CN108165054B (zh) * 2017-12-27 2020-07-07 南京工业大学 一种阳离子炭黑的制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US565003A (en) * 1896-08-04 Sleigh
US3555931A (en) 1967-10-18 1971-01-19 Voith Getriebe Kg Hydrodynamic transmission
CH1095368A4 (ja) 1968-07-22 1972-03-30
CH529770A (de) 1969-12-11 1972-10-31 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung neuer Stilbenverbindungen
IT942451B (it) 1970-09-16 1973-03-20 Sandoz Ag Acidi bis traizinilamino stilbensolfonici
CH597204A5 (ja) 1973-02-16 1978-03-31 Sandoz Ag
CH583212A5 (ja) 1973-07-02 1976-12-31 Sandoz Ag
US4210488A (en) * 1977-10-13 1980-07-01 Reuss Peter J Process for improving the dry strength of paper and for improving the effect of optical brighteners in the preparation or coating of paper
GB8421288D0 (en) 1984-08-22 1984-09-26 Ici Plc Filler
US4677158A (en) 1985-11-12 1987-06-30 United Catalysts Inc. Paint thickener
DE3643215A1 (de) 1986-12-18 1988-06-30 Bayer Ag Weisstoenerhaltige papierstreichmassen
CA2013619C (en) * 1989-05-04 1996-06-18 Steven A. Brown Cationic processing of kaolin ores
US5147507A (en) * 1990-03-08 1992-09-15 Pfizer Inc. Cationic polymer-modified filler material, process for its prepartion and method of its use in papermaking
US5169441A (en) 1990-12-17 1992-12-08 Hercules Incorporated Cationic dispersion and process for cationizing finely divided particulate matter
GB9412590D0 (en) 1994-06-23 1994-08-10 Sandoz Ltd Organic compounds
US5650003A (en) * 1995-12-18 1997-07-22 Nord Naolin Company Cationized pigments and their use in papermaking
DE19618607C2 (de) * 1996-05-09 1999-07-08 Schoeller Felix Jun Foto Aufzeichnungsmaterial für Tintenstrahl-Druckverfahren
US5919558A (en) * 1996-06-05 1999-07-06 Westvaco Corporation Inkjet recording sheet
US6140406A (en) * 1996-06-28 2000-10-31 Consolidated Papers, Inc. High solids interactive coating composition, ink jet recording medium, and method
US6129785A (en) * 1997-06-13 2000-10-10 Consolidated Papers, Inc. Low pH coating composition for ink jet recording medium and method
WO1999015596A1 (en) 1997-09-24 1999-04-01 Engelhard Corporation High opacity kaolin pigment compositions of improved rheology
GB9813248D0 (en) 1998-06-22 1998-08-19 Clariant Int Ltd Improvements in or relating to organic compounds
DE19923778A1 (de) 1999-05-22 2000-11-23 Sued Chemie Ag Kationisch modifizierte Aufhellerdispersion für die Papierindustrie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518189A5 (ja)
JP4550419B2 (ja) 蛍光増白剤に関する改良
KR100930540B1 (ko) 동시구조화 또는 동시흡착된 유기 또는 무기 안료 또는 충전제의 복합 조성물 및 이의 용도
JP4444504B2 (ja) ポリカチオンポリマー塩の水溶液、その製造方法および使用
JP2004036071A (ja) 水性コーティングスリップを増白するための蛍光増白剤、コーティングスリップ、およびその使用
PT1869252E (pt) Soluções aquosas de abrilhantadores ópticos
JP2003518166A (ja) 両性蛍光増白剤、それらの水溶液、それらの製造および使用
DE60003727T2 (de) Kationisch modifiziertes weisspigment, seine herstellung und verwendung
JP2005505667A (ja) 蛍光増白剤、それらの組成物、それらの製造およびそれらの使用
KR20060022250A (ko) 수성 백색 안료 조성물
JP2010500432A (ja) 光学的増白剤の水溶液
RU2102419C1 (ru) Катионный пигмент и способ его получения
RU2564310C2 (ru) Водные композиции для отбеливания и тонировки при нанесении покрытий
EP1294846B1 (en) Fluorescent brightener pigment compositions
KR100698921B1 (ko) 종이 피복 조성물을 형광증백시키기 위한 형광증백 안료
JP2607161B2 (ja) 紙の製造方法
JP2011511172A (ja) 紙の製造方法
US11186569B2 (en) Optical brightener for whitening paper
GB2284829A (en) Filler and coating composition for paper
JP2754077B2 (ja) 蛍光増白剤組成物及び高白度塗工紙の製造法
BR112020007124B1 (pt) Método para a produção de papel ou papelão e polímero p solúvel em água
JPH0121278B2 (ja)
BR112021004802B1 (pt) Método para produção de papel ou papelão, papel ou cartão,polímero final a e polímero de partida v
BR112021004801A2 (pt) método para a hidrólise de um polímero
ITMI20111701A1 (it) Composizioni per il trattamento della carta