JP2003508238A - 部品の表面処理方法とその装置 - Google Patents

部品の表面処理方法とその装置

Info

Publication number
JP2003508238A
JP2003508238A JP2001520263A JP2001520263A JP2003508238A JP 2003508238 A JP2003508238 A JP 2003508238A JP 2001520263 A JP2001520263 A JP 2001520263A JP 2001520263 A JP2001520263 A JP 2001520263A JP 2003508238 A JP2003508238 A JP 2003508238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
spray
particle
coating
particle source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001520263A
Other languages
English (en)
Inventor
デッパー、ゲプハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003508238A publication Critical patent/JP2003508238A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/06Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for producing matt surfaces, e.g. on plastic materials, on glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/02Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other
    • B24C3/04Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other stationary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/028Physical treatment to alter the texture of the substrate surface, e.g. grinding, polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/10Manufacture by removing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 表面(3)が湾曲している部品(1)の表面処理方法に関する。粒子源(5)から発生される粒子噴射流(7)によって、材料を部品表面からその輪郭線(9)に沿って削除する。その場合、吹付け距離、吹付け強度、吹付け角度および吹付け時間の内の少なくとも1つの吹付けパラメータを、輪郭線に沿って所望の、特に均質な表面粗さが生ずるよう、輪郭線に適合させる。本発明はまた、部品を自動表面処理するための吹付け設備(47)に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、粒子源から発生される粒子噴射流によって部品表面の材料を削除す
るようにして、表面が湾曲している部品を表面処理する方法に関する。本発明は
また、表面が湾曲した部品の表面処理装置に関する。
【0002】 1989年、ジョン ワイリイ&サンズ社(英国、チチエスター)のD.マテ
ヤカ、B.ベンコ共著の本「プラズマ スプレイング オブ メタリック アン
ド セラミック マテリアルズ(Plasma Splaying of Metallic and Ceramic Ma
terials)」において、例えば自動車の内燃機関の構成要素に適用されるプラズ
マ噴射方法が知られている。その第6.1章「噴射過程前の表面前処理」に、被
覆すべき部品に前処理を行う種々の方法が記載されている。その中に、本来の被
覆過程前に、研磨作用をする粒子の吹付け(噴射)により製品の表面を浄化する
方法が記載されている。該研磨粒子は圧縮空気流により一緒に運ばれ、処理すべ
き表面に、好適には垂直に衝突する。研磨粒子の吹付けは室内或は吸込み装置を
用いて実施され、これにより、研磨粒子の大部分は回収され、吹付けのために再
利用される。研磨粒子は、鋳鉄、鋼、合成コランダム(酸化アルミニウム、Al 23)、炭化ケイ素又は珪砂(石英砂)で作られる。研磨粒子は350〜140
0μmの直径を有する。その吹付けは、好ましくは、所謂粗大砂吹き機により実
施され、その研磨粒子は、直径200〜800μmのコランダム粒子である。こ
れは厚さ200μm迄の被覆層を備えた表面の前処理のために利用される。被覆
層は、準備した表面に被覆過程で設ける。大きな厚さの被覆層に対し、1400
μm迄の粒子径が利用できる。研磨粒子を一緒に運ぶ圧縮空気は、コランダムを
利用する場合、好適には0.35MPa迄の圧力を有する。
【0003】 米国特許第4321310号明細書に、タービン翼であるガスタービン部品を
被覆する方法が記載されている。タービン翼は母材から成る本体を有する。その
母材として、例えばIN100、MAR M200、MAR M509或いはW
I52のようなコバルト或いはニッケル基合金を利用している。この母材上に接
着層としてMCrAlY合金を設けている。ここでMは、例えばニッケルとコバ
ルトの金属化合物である。Crはクロム、Alはアルミニウム、Yはイットリウ
ムである。この接着層上に茎状に成長した酸化ジルコンから成るセラミック層が
設けられている。その茎は本体の表面に対し垂直に延びる。接着層上に断熱層と
して作用する酸化ジルコン層を設ける前に、接着層は、約1μmの表面粗さにな
る迄研磨される。
【0004】 米国特許第5683825号明細書にも同様に、ガスタービンの部品上に断熱
層を設ける方法が開示されている。部品の本体上に、低圧プラズマ噴射法によっ
て接着層、NiCrAlY合金が設けられ、その場合、接着層の表面が、これが
約2μmの表面粗さとなるように研磨される。そのように研磨された接着層上に
、イットリウムで安定化した酸化ジルコンから成るセラミック断熱層が、物理蒸
着法(PVD=Physical Vapor Deposition)によって設けられる。好適には、
断熱層は所謂電子線PVD法で設けられる。断熱層はプラズマ噴射法で設けるこ
ともできる。米国特許第5498484号明細書にも、ガスタービンの部品の接
着層上に断熱層を設けることが記載されている。その接着層の平均表面粗さは、
少なくとも10μm以上とされている。
【0005】 米国特許第5645893号明細書は、耐熱合金から成る本体と、接着層と、
断熱層とを備えた被覆された部品に関している。その接着層は、プラチナアルミ
ナイドと、それに続く薄い酸化層とを有する。薄い酸化層は酸化アルミニウムで
ある。該酸化層に、電子線PVD法で設けた断熱層が隣接している。その場合、
イットリウムで安定化した酸化ジルコンを接着層上に設けている。接着層を設け
る前に、本体の表面を粗大砂吹付け法で浄化する。その場合、本体材料の削除加
工のため、酸化アルミニウム砂を利用している。
【0006】 国際特許出願公開97/047781号明細書により、ガスタービンの構成要
素、例えばガスタービン翼や燃焼器の熱遮蔽要素が公知である。ガスタービン構
成要素は、母材としてニッケル叉はコバルト基合金を有する。該母材上に、窒化
物から成る結合層を設けている。この結合層にセラミック断熱層が続く。結合層
の表面は、6μm以上、特に9〜14μmの平均表面粗さを有している。
【0007】 国際特許出願公開99/23272号明細書に、高温ガスに曝される本体上に
酸化および/又は腐食から保護する保護層の生成方法が開示されている。保護層
は高温平衡圧縮法で圧縮され、封じられていない。該保護層は化学変化しない。
高温平衡圧縮の際、圧縮気体により与えられる圧力を利用して、多孔質保護層が
約0.1〜3時間にわたり約800〜1200℃の温度で圧縮される。この高温
平衡圧縮の際、上述の文献と異なり、材料非削除で表面処理が行われる。
【0008】 本発明の課題は、部品の表面処理方法を提供することにある。本発明のもう1
つの課題は、部品の表面処理装置を提供することにある。
【0009】 方法に関する課題は、本発明に基づき、吹付け距離、吹付け強度、吹付け角度
および吹付け時間の吹付けパラメータで規定される粒子噴射流を粒子源から発生
し、この粒子噴射流により、部品表面における輪郭線に沿って部品表面から材料
を削除するようにして、表面の湾曲した部品を表面処理する方法において、輪郭
線に沿って均質な表面粗さが生ずるよう、少なくとも1つの吹付けパラメータを
、輪郭線に適合させることで解決される。
【0010】 本発明は、部品表面のばらつきと、部品表面を材料削除加工する際の材料の不
均一な削除が、部品表面の品質、従ってその有用性に対し不利に作用すると言う
知見に基づく。従来公知の部品表面処理方法、特に材料削除加工では、部品の全
表面にわたり一様な表面処理や、部品表面の大きな関連部位にわたり一様な表面
処理を保障し得ない。複雑な幾何学形状の部品、特に表面が湾曲した部品の際、
湾曲部で吹付けパラメータが局所的に変化する。例えば部品の複雑な幾何学形状
は吹付け距離、即ち粒子源から処理すべき部品表面迄の距離を変化させ、このた
め、例えば部品表面の表面粗さが部位毎で異なってしまう。これは特に、種々の
曲率を有する湾曲部を持つ部品表面の部位に当てはまる。また、局所的に曲率が
大きく変化する湾曲部を持つ部品の表面部位及び従来方法で粒子噴射流が接近し
難い表面部位では、表面構造が不規則(非均質)となってしまう。更にまた、多
量の部品を表面処理するとき、再現性も限られた範囲でしか保障できない。
【0011】 本発明の方法では、まず粒子噴射流の吹付けパラメータを、部品の局所的な幾
何学形状に関連し、それに合う特有の吹付けパラメータに設定する。吹付け距離
は、粒子噴射流から部品表面における粒子噴射流の衝突点迄の距離である。吹付
け角度は、部品に関する局所的な座標系において規定される。この基準系におい
て、吹付け角度は、粒子噴射流の吹付け方向と、粒子噴射流が部品表面に衝突す
る点において部品表面上の局所的垂線とが成す角度である。吹付け強さとは、粒
子源から発する粒子の毎秒および立体角毎の数とを意味する。即ち、吹付け強さ
は、粒子束として定義される。部品表面における局所的表面部位に毎秒衝突する
粒子数は、吹付け距離と、表面部位の面積と、吹付け角度から簡単に求められる
。吹付け時間とは、輪郭線の選定された部分上への粒子噴射流の吹付け継続時間
である。粒子噴射流を輪郭線に沿って案内する速度により、粒子噴射流の吹付け
時間、従って局所的に部品表面に衝突する粒子の数が変化する。本発明に基づく
方法により、部品表面からの材料削除は、部品の幾何学形状に適合される。これ
に伴い、輪郭線に沿って所定の均質な表面粗さが得られる。関連する複数の輪郭
線に沿って連続的に走査することで、部品表面の大きな部位を処理し、その表面
粗さを均質化できる。特に部品の全表面をそのように表面処理する。
【0012】 本発明に基づく方法を効果的に利用すべく、これを連続的に行うとよい。その
ため、粒子噴射流を時間の連続関数として輪郭線に沿って案内する。その代わり
に、部品表面の材料を輪郭線に沿って間隔をあけて削除してもよく、その場合、
運転を一時的に中断し、間欠的に行う。本発明に基づく方法により、表面粗さ特
性、例えば最大の溝高さ、最大の溝深さ、平均粗さ値を的確に得られる。平均粗
さ値、即ち基準範囲(例えば輪郭線の部分区域)内での溝形状偏差の絶対値の算
術的平均を、同じか類似した特性の表面との対比のために利用するとよい。
【0013】 また、例えば種々に湾曲又は方向づけた部品表面の種々の部分部位を、互いに
異なった所定の表面粗さに的確に形成してもよい。その各部分部位は均質な表面
粗さを持つ。それが有効であり望まれる場所に、輪郭線に沿い、所定の関数、場
合によって不定関数に応じた表面粗さを付与することもできる。
【0014】 部品表面の所定部位を所望の表面粗さにすべく、輪郭線に合わせて粒子噴射流
を吹付けることで、部品表面の平滑処理を行う。部品表面の浄化のためにも粒子
噴射流の吹付けを利用し、これにより、部品表面の活性化を図れる。この結果、
部品表面は、表面処理に続く別の処理、例えば被覆処理に対し準備される。
【0015】 吹付けパラメータの適合を自動的に行うとよい。これによって、良好な再現性
を保障できる。更に運転に手動操作を加える必要がない。
【0016】 好適には、粒子源と部品を相対移動させる。その場合、相対的な並進運動、回
転運動又は並進運動と回転運動との組合せが使える。粒子源と部品の相対運動に
より、粒子噴射流を部品表面の輪郭線に沿い所望の個所に案内できる。相対運動
の速度で、吹付け時間が変化する。特に複雑な幾何学形状を持つ部品、例えば表
面が湾曲している部品の場合、相対運動に伴い、例えば吹付け角度や距離等の吹
付けパラメータが制御される。部品と粒子源の相対運動に関係して、多くの運転
モードが生ずる。以下、本発明に基づく方法の有利な実施態様を説明する。
【0017】 本発明の有利な実施態様では、粒子源を部品に対し吹付け距離が一定するよう
に移動させる。これに伴い、吹付け強さが一定の場合、一定した吹付け距離にあ
る部品表面部位に毎秒垂直に衝突する粒子数は、一定値となる。更に好適には、
粒子源を部品に対し、吹付け角度が一定となるよう移動させる。吹付け距離並び
に吹付け角度が一定の運転モードを選定した場合、特に、部品の幾何学形状に合
った材料削除が保障され、特に部品を均質に表面処理できる。
【0018】 本発明に基づく方法の有利な実施態様では、相対運動は、粒子源が静止してい
る部品に対し多軸的に移動するように行われる。ここで多軸的とは、粒子源が少
なくとも2つの座標軸に沿って移動することを意味する。第1軸上と、第1軸に
対し垂直な第2軸上における運動を組み合わせることで、粒子源を、回転軸線、
例えば部品を貫通して延びる軸線(例えば紙面に対して垂直な軸線)を中心とし
て回転させることができる。更に好適には、粒子源を回転する部品に対し多軸的
に動かす。また好適には、粒子源を多軸的に動く部品に対し多軸的に動かす。
【0019】 好適には、部品を静止している部品に対して多軸的に動かす。相対運動に関す
る多くの種々の実施態様により、大きな柔軟性が生ずる。種々の運転モードを組
み合わせることで、非常に複雑な幾何学形状の部品も表面処理可能である。
【0020】 好適には、部品が母材製の本体を有し、本体が部品表面を持ち、該表面が、本
体上に設置すべき第1被覆材料から成る第1被覆層のため処理される。粒子噴射
流の吹付けに伴い、本体の表面浄化が行われる。表面浄化は表面を活性化する。
この結果、被覆過程で本体上に第1被覆層を、特に良好に結合できる。従って、
本発明に基づく方法は、部品上に被覆層を形成する方法の部分工程として採用で
きる。本発明の方法により、被覆過程に先立ち部品表面を高品質にできる。これ
は、本体上に設ける被覆層に関して、特に接着性と層品質に非常に有利に作用す
る。本体は、例えば金属材料からなる。本体材料として、高温で使用する場合、
耐熱合金、例えばニッケル又はコバルト基合金が利用できる。
【0021】 被覆過程において、第1被覆材料として、合金や金属間化合物を利用するとよ
い。好適には、第1被覆材料として、例えばMCrAlX合金のような接着層を
形成する合金が利用される。ここで、Mは金属、特にニッケル、コバルト、鉄の
1つ又は複数の元素である。Crはクロム、Alはアルミニウムである。Xはイ
ットリウム、レニウム、例えばハフニウムのような希土類元素の1つ或いは複数
の元素である。そのような合金は、特に高温での用途に有用である。
【0022】 第1被覆層が部品表面を有し、該表面を、本体上に設置すべき第2被覆材料か
ら成る第2被覆層のために処理するのが望ましい。
【0023】 本発明の有利な実施態様では、部品は母材から成る本体を有し、該本体上に第
1被覆材料から成る第1被覆層を備え、被覆された部品が、本体上に設置すべき
第2被覆材料から成る第2被覆層のために処理される。本発明の方法は、本体の
表面を処理するだけでなく、本体上に設けた層を、その上にもう1つの層を設け
る前に処理し準備する目的で利用できる。従って本発明に基づく方法は、部品上
に被覆層を設ける工程と一体化可能である。この結果、本体に複雑な幾何学形状
を持つ被覆層を、非常に高品質に、特に十分な耐久性をもって形成できる。
【0024】 被覆過程で、第2被覆材料としてセラミックを利用するとよい。セラミック材
料として、例えば酸化イットリウムや酸化セリウム、又は別の酸化物で部分安定
化或いは完全安定化した酸化ジルコン(ZrO2)等が利用できる。セラミック
からなるこの種の第2被覆層は例えば断熱層であり、約50μm、特に約200
μm以上の層厚を有する。断熱層は別の金属セラミック酸化物、特に金属セラミ
ック混合酸化物、例えばペロブスカイト(例えばランタンアルミネート)、ピロ
塩素(例えばランタンハフネート)或いは例えばマグネシウム・アルミネートス
ピネル(MgAl24)のようなスピネルを有している。
【0025】 第1被覆層として接着層を有し、第2被覆層として接着層に続く断熱層を持つ
金属本体上の被覆層は、特に高温用に採用される。本発明の方法の有利な実施態
様では、部品は高温ガスによる洗流に対し設計される。また好適には、部品とし
て、タービン動翼や静翼或いは燃焼器の熱遮蔽要素が対象となる。例えばガスタ
ービン、内燃機関、炉等の熱機関の部品は、侵食性高温媒体、特に高温ガスに対
し設計せねばならない。その場合、通常運転中に部品が受ける温度は1000℃
よりかなり高い。
【0026】 好適には、粒子噴射流は、加圧搬送媒体、特に圧縮空気と共に運ばれる研磨粒
子を含有する。研磨粒子は、好適には部品表面に約20〜90°、特に約50〜
90°の吹付け角度で衝突する。研磨粒子の直径、吹付け角度、加圧搬送媒体の
圧力は、研磨粒子の材料、それが衝突する部品表面の材料及び特に表面を浄化し
て所望の表面粗さを得るための材料削除作用に適合される。大きな材料削除が必
要なら、研磨粒子が表面に衝突する角度は、約50〜90°、特に約60°とす
る。部品表面の浄化と活性化のためには、その角度は20〜60°とする。搬送
媒体で一緒に搬送する研磨粒子は、粉末の形で用意するか、大きな粒子(球状形
)が存在する場合には、部品表面に激しい研磨作用を行う、尖った研磨粒子を製
造すべく、粉砕過程により粉砕する。
【0027】 部品の表面処理装置に関する課題は、本発明に基づき、粒子噴射流を発生する
粒子源と、部品を受ける部品ホルダとを設け、粒子噴射流による吹付け過程中に
均質な部品表面を形成すべく、吹付け距離および/又は角度が部品表面の輪郭線
に沿って所定の値、特に一定の値をとるよう、粒子源と部品を相対移動可能とす
ることで解決できる。
【0028】 以下図示の実施例を参照し、本発明に基づく方法と装置を詳細に説明する。各
図は、部分的に尺度通りでなく概念的に示す。また各図において、同一部分には
同一符号を付している。
【0029】 図1は、母材13、特にニッケル又はコバルト基合金から成り、詳細には図示
しない部品1(例えば図6、7参照)の本体11の一部を示す。本体11は部品
表面3を持つ。部品表面3の表面処理、例えば表面3被覆前の前処理のために、
部品3に粒子噴射流7の研磨粒子27を吹付ける。研磨粒子27は加圧搬送媒体
29、特に圧縮空気と共に運ばれる。搬送媒体29とその中で一緒に運ばれる研
磨粒子27とから成る粒子噴射流7を発生するため、粒子源5を備える。研磨粒
子27による部品表面3の処理は、該表面3の平滑化のために使われ、所定の表
面粗さを得る。また部品表面への吹付け処理は、部品表面を浄化・活性化するた
めに行う。そのため、研磨粒子27は部品表面3に角度αを成して衝突する。研
磨粒子27は、好適には母材13又は研磨粒子27の吹付けに引き続いて本体1
1上に設ける被覆材料と同じ材料から成る。特に均質な所望の表面粗さを得るた
め、粒子源5は部品1に対し相対移動する。粒子源5は部品1に対し、水平軸3
1と垂直軸33に沿って移動する。更に粒子源5は回転中心軸35を中心に回転
する。中心軸35は、垂直軸33と水平軸31とで描いた平面に対し垂直に延び
ている。この結果、粒子源5で発生した粒子噴射流7を、部品表面3の輪郭線9
に沿って案内できる。特に、輪郭線9に沿った部品表面3上の種々の部位を、研
磨粒子27により削除加工する。この場合、均質な表面粗さを得るため、粒子噴
射流パラメータを輪郭線に適合させる。これを、輪郭線9に沿う表面処理の時間
的順序を表す図1〜3に示す。その場合、粒子源5を部品1に対し、吹付け距離
dが一定するよう相対移動させる。同時に、粒子源5を部品1に対し吹付け角度
αが一定となるよう相対移動させる。この結果、輪郭線9に沿う部品表面3上の
種々の部位を、同等に処理できる。図1において、輪郭線9の凸状湾曲部位を粒
子噴射流7で処理し、図2では、粒子噴射流7で輪郭線9の凹状湾曲部位を処理
する。図3では、部品表面3における輪郭線9のほぼ平らな部位を削除加工する
。粒子源5の制御は自動で行う。例えば部品の精確な幾何学形状、特に部品表面
を測定装置(図示せず)により検出し、その実際値を設定値と比較する。その出
力を制御装置(図示せず)に対する入力値として使う。制御装置は粒子噴射流パ
ラメータに関連し、粒子源5を部品1に対して相対的に移動制御する。この結果
、部品1の自動表面処理が行える。
【0030】 図4は、図1〜3における本体11を示し、この場合、本体11上に第1被覆
材料17から成る第1被覆層15を設けている。第1被覆層15は接着層でよく
、物理蒸着法、例えば電子ビーム蒸着法(EB-PVD=Electron Beam Physical Vap
or Deposition)やプラズマ噴射法で設ける。第1被覆層15は第1被覆材料1
7を有し、この材料17は、特にガスタービン部品の被覆層の場合、MCrAl
X合金又はアルミナイドである。第1被覆層15により、該層15の本体11と
反対側面に部品1の表面3が生ずる。そして該表面3は、第2被覆層19を設置
すべく準備される。このため、表面3に粒子源5から研磨粒子27を吹付ける。
研磨粒子27は、粒子噴射流7により加圧搬送媒体29内を一緒に運ばれる。搬
送媒体29として圧縮空気を利用するとよい。研磨粒子27は部品表面3に吹付
け角度αを成して衝突する。角度αは、図1〜3において、本体11に吹付ける
際の吹付け角度αに相当し又はその角度と異なる。吹付け角度α、吹付け距離d
並びに搬送媒体29を駆動する圧力の具体的な選定は、研磨粒子27の材料の種
類、第1被覆材料17の種類と、例えば部品表面3の得るべき表面粗さや浄化度
に左右される。第1被覆層15の表面材料の削除処理に際し、粒子噴射流7を、
輪郭線9に沿い全般的に均質な所望の表面粗さが生ずるよう、輪郭線9に沿い案
内する。本発明の方法で、特に湾曲した部品表面3に存在する輪郭線9が、高い
品質と再現性をもって加工できる。そして、第1被覆層15を、大きな結合性と
耐久性をもって本体11に形成できるという利点が生ずる。
【0031】 図5は、本体11上の第1被覆層15に加えて、第2被覆材料21から成る第
2被覆層19を設けた製品1の一部を示す。被覆層19は、ガスタービンの部品
の場合、金属酸化物又は金属混合酸化物、例えば部分安定化又は完全安定化酸化
ジルコンから成る断熱層である。被覆層19と第1被覆層15の間に、中間層6
9として酸化物層69を配置している。この層69は酸化アルミニウムおよび/
又は酸化クロムを含み、第1被覆層15の熱酸化により形成され(熱成長酸化物
、TGO)、又は中間段階で第1被覆層15上に設けられる。従って本発明に基
づく方法は、複雑な幾何学形状を持つ部品1、特に表面3が湾曲した部品1の被
覆処理に利用できる。この結果、被覆の品質を大幅に改善できる。
【0032】 図6は、被覆層19、即ち断熱層で被覆した部品1、ここではタービン動翼2
3を斜視図で示す。例えばガスタービン(図示せず)において、タービン翼23
の運転中、その羽根部37は侵食性の高温媒体M、特に燃料の燃焼に伴い生じた
高温ガスMで洗流される。羽根部37に一方では取付け部位39が隣接し、他方
では囲い板41が隣接している。ガスタービンのタービン翼23は、その取付け
部位39で取り付けられ、囲い板41により、ガスタービンの別の構成要素(図
示せず)に対し漏れ止めされる。タービン動翼23は、大きく異なる曲率の湾曲
部位を備えた複雑な幾何学形状を持つ部品表面3を備えている。
【0033】 図7は、ガスタービンの燃焼器(図示せず)の部品、即ち熱遮蔽要素25を斜
視図で示す。熱遮蔽要素25は、取付け孔45を中央に設けた覆い要素43を有
する。この覆い要素43の取付け孔45を結合要素(図示せず)が貫通し、該要
素により熱遮蔽要素25を燃焼器の壁(図示せず)に取り付けている。ガスター
ビンの燃焼器は、そのような多数の熱遮蔽要素25で内張りされている。熱遮蔽
要素25は図6に示すガスタービン動翼23と同様に、複雑な、特に湾曲した部
品表面3を備える。熱遮蔽要素25の使用中、この断熱層19付き熱遮蔽要素2
5は、侵食性の高温媒体M、特に高温ガスMに曝される。
【0034】 図8は、部品1を自動表面処理する吹付け設備47を、尺度通りでなく概念的
に示す。この設備47は吹付け室65を有し、その中に部品ホルダ49を備えて
いる。このホルダ49で部品1を保持する。部品1は湾曲表面3を持つ。吹付け
室65内に、第1、第2粒子源5A、5Bを配置してある。これら粒子源5A、
5Bは、それらが部品1の両側表面3を吹付け処理できるように配置している。
研磨粒子27と搬送媒体29とを含む粒子噴射流7A、7Bの発生のため、吹付
け設備47に研磨粒子タンク57と搬送媒体タンク53を設けている。搬送媒体
タンク53は、粒子源5A、5Bに第1供給管51を介して搬送媒体29を供給
する。粒子源5A、5Bに研磨粒子27を供給すべく、研磨粒子27の供給管5
5を備える。更に吹付け室65は排出装置59を持つ。この装置59は、例えば
吸込み装置として形成してある。かくして、研磨作用の終えた研磨粒子27の殆
ど全部を回収し、吹付けに再利用できる。研磨粒子27は、鋳鉄、鋼、合成コラ
ンダム(酸化アルミニウム、Al23)、炭化ケイ素又は珪砂からなる。その他
に研磨粒子27は合金や金属間化合物でも作れる。粒子源5A、5Bと部品1を
取り付けた部品ホルダ49は、相対的に移動できる。例えば粒子源5A、5Bは
静止した部品1に対し多軸的に移動できる。他方では、部品1は部品ホルダ49
により粒子源5A、5Bに対し多軸的に移動できる。特に部品を取り付けた部品
ホルダ49は、垂直軸67を中心に回転可能に配置されている。これは、特に回
転対称部品1の材料削除表面処理にとり非常に有利である。部品1を自動表面処
理するため、吹付け設備47は制御装置61を備える。粒子源5A、5B及び部
品ホルダ49は、各々制御信号配線63A、63B、63Cを介し制御装置61
に接続されている。かくして、部品1と粒子源5A、5Bの運動を自動制御する
。特に粒子源5A、5Bの重要な吹付けパラメータ、特に均質な部品表面3を形
成すべく、吹付け過程中の吹付け距離dと角度αを、部品表面3上の輪郭線9に
沿って所定の値、好適には一定の値をとるよう、自動的に制御する。吹付け設備
47に複数の粒子源5A、5Bを装備することで、部品表面3上の種々の輪郭線
9に沿い、部品1を同時に表面処理できる。
【0035】 自動吹付け設備47内での部品1の表面処理に際しては、粒子源5A、5Bに
タンク53、57から各々研磨粒子27と搬送媒体29、特に圧縮空気29を供
給する。粒子源5A、5Bで発生する粒子噴射流7A、7Bは、吹付けパラメー
タ、即ち吹付け距離d、吹付け角度α、吹付け時間で規定される。これら粒子噴
射流7A、7Bにより、部品表面3上で、輪郭線9に沿い表面3から材料を削除
する。吹付けパラメータは、輪郭線9A、9Bに沿い所定の、好適には均質な表
面粗さが生ずるよう、輪郭線9A、9Bに適合させる。吹付けパラメータの適合
は、部品1と粒子源5A、5Bの相対運動を制御する制御装置61で自動的に行
う。特に、吹付け距離dと吹付け角度αを一定させるよう、粒子源5A、5Bが
部品1に対し相対移動する運転方式が有利である。制御装置61は、部品1と粒
子源5A、5Bの精確な位置決めと制御とに利用する。これに伴い、複雑な幾何
学形状、特に表面3の湾曲した部品1の表面処理が、高い品質と再現性で行える
。これは特に、部品1の量産と表面処理に関し非常に有利である。
【0036】 本発明は、特に種々の曲率の湾曲部位を有する部品の表面に、その表面処理の
ために研磨粒子を吹付けることを特徴とする。これにより、部品表面の平滑化お
よび/又は場合によっては活性化を伴う浄化が達成できる。本発明に基づく方法
は、部品の本体を加工し、かつ被覆すべき部品を前処理するために適用できる。
特に本発明に基づく方法は、部品の本体上に被覆層を設ける方法と一体化可能で
ある。部品表面の材料削除加工を部品の幾何学形状に適合させ、これに伴い、均
質な表面処理を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 凸状湾曲面に粒子噴射流を吹付けている状態の一部断面図。
【図2】 凹状湾曲面に粒子噴射流を吹付けている状態の一部断面図。
【図3】 平らな面に粒子噴射流を吹付けている状態の一部断面図。
【図4】 本体上に第1被覆層を設けた部品に粒子噴射流を吹付けている状態の一部断面
図。
【図5】 本体上に第1および第2の被覆層を設けた部品の一部断面図。
【図6】 タービン動翼の斜視図。
【図7】 燃焼器の熱遮蔽要素の斜視図。
【図8】 部品が内部に配置された表面処理用吹付け設備の概略構成図。
【符号の説明】
1 部品 3 部品表面 5 粒子源 7 粒子噴射流 11 本体 13 母材 15 第1被覆層 17 第1被覆材料 19 第2被覆層 21 第2被覆材料 23 タービン動翼

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吹付け距離(d)、吹付け強度、吹付け角度(α)および吹
    付け時間の吹付けパラメータで規定される粒子噴射流(7)を粒子源(5)から
    発生し、この粒子噴射流(7)により、部品表面(3)における輪郭線(9)に
    沿って部品表面(3)から材料を削除するようにして、表面(3)の湾曲した部
    品(1)を表面処理する方法において、 輪郭線に沿って均質な表面粗さが生ずるよう、少なくとも1つの吹付けパラメ
    ータを、輪郭線に適合させることを特徴とする部品の表面処理方法。
  2. 【請求項2】 吹付けパラメータの適合を自動的に行うことを特徴とする請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 粒子源(5)と部品(1)を相対移動させることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 粒子源(5)を部品(1)に対し、吹付け距離(d)が一定
    するよう相対移動させることを特徴とする請求項1から3の1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 粒子源(5)を部品(1)に対し、吹付け角度(α)が一定
    するよう相対移動させることを特徴とする請求項1から4の1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 部品(1)が母材(13)から成る本体(11)を有し、該
    本体(11)が部品表面(3)を有し、この部品表面(3)を、本体(11)上
    に設置すべき第1被覆材料(17)から成る第1被覆層(15)のために処理す
    ることを特徴とする請求項1から5の1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 第1被覆材料(17)としてMCrAlX合金を利用し、こ
    こにMが鉄、コバルト、ニッケルの1つ或いは複数の元素、Crがクロム、Al
    がアルミニウム、Xがイットリウム、レニウム、希土類元素の1つ或いは複数の
    元素であることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 第1被覆層(15)が部品表面(3)を有し、この表面(3
    )を、本体(1)上に設置すべき第2被覆層(19)のために、第2被覆材料(
    21)と共に処理することを特徴とする請求項6又は7記載の方法。
  9. 【請求項9】 部品(1)が母材(13)から成る本体(11)を有し、こ
    の本体(11)上に第1被覆材料(17)から成る第1被覆層(15)を設け、
    被覆済み部品(1)を、本体(11)上に設置すべき第2被覆材料(21)から
    成る第2被覆層(19)のために処理することを特徴とする請求項1から5の1
    つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 被覆過程において、第2被覆材料(21)としてセラミッ
    クスを利用することを特徴とする請求項8又は9記載の方法。
  11. 【請求項11】 部品(1)を高温ガスによる洗流に対して設計したことを
    特徴とする請求項1から10の1つに記載の方法。
  12. 【請求項12】 部品(1)として、タービン動翼(23)、タービン静翼
    叉は燃焼器の熱遮蔽要素(25)を利用することを特徴とする請求項1から11
    の1つに記載の方法。
  13. 【請求項13】 部品表面(3)への吹付け角度(α)が20〜90°、特
    に50〜90°であることを特徴とする請求項1から12の1つに記載の方法。
  14. 【請求項14】 粒子噴射流(7)を発生する粒子源(5)と部品(1)を
    受ける部品ホルダ(49)を備え、粒子噴射流(17)による吹付け過程で均質
    な部品表面(3)を形成するため、吹付け距離(d)および/又は吹付け角度(
    α)が部品表面(3)の輪郭線に沿い所定の値、特に一定した値をとるよう、粒
    子源(5)と部品(1)が相対的に移動可能であることを特徴とする表面(3)
    が湾曲した部品(1)を自動表面処理するための吹付け設備(47)。
JP2001520263A 1999-09-01 2000-08-17 部品の表面処理方法とその装置 Withdrawn JP2003508238A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99117220 1999-09-01
EP99117220.6 1999-09-01
PCT/EP2000/008049 WO2001015866A1 (de) 1999-09-01 2000-08-17 Verfahren und vorrichtung zur oberflächenbehandlung eines bauteils

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003508238A true JP2003508238A (ja) 2003-03-04

Family

ID=8238905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001520263A Withdrawn JP2003508238A (ja) 1999-09-01 2000-08-17 部品の表面処理方法とその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020098776A1 (ja)
EP (1) EP1218145B1 (ja)
JP (1) JP2003508238A (ja)
KR (1) KR20020029120A (ja)
CN (1) CN1372502A (ja)
CA (1) CA2383082A1 (ja)
DE (1) DE50008357D1 (ja)
WO (1) WO2001015866A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105375A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba 大型部品の研磨装置および研磨方法
JP2006035347A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Toshiba Corp 研磨装置及び研磨方法
JP2013043281A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 General Electric Co <Ge> 円筒形物体のサンドブラストを容易にするための固定治具
JP2015223767A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 日本特殊陶業株式会社 成形体の製造方法、スパークプラグの製造方法、センサの製造方法
JP2017504736A (ja) * 2013-11-20 2017-02-09 エレメント、シックス、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングElement Six Gmbh ストライク構造体、該ストライク構造体を備えるピック、及び、ストライク構造体を形成するための方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030039764A1 (en) * 2000-12-22 2003-02-27 Burns Steven M. Enhanced surface preparation process for application of ceramic coatings
WO2002079108A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 King's College London Use of bioactive glass for cutting bioactive glasses
GB2375725A (en) * 2001-05-26 2002-11-27 Siemens Ag Blasting metallic surfaces
US20030124955A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Hanson D. Jack Abrasive blasting unit for controlled blasting
EP1555329A1 (de) 2004-01-15 2005-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil mit Druckeigenspannungen, Verfahren zur Herstellung und Vorrichtung zur Erzeugung von Druckeigenspannungen
JP4244889B2 (ja) 2004-09-01 2009-03-25 ソニー株式会社 反射型スクリーン用光拡散フィルム及びその製造方法、反射型スクリーン用スクリーン
JP2007050469A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Hitachi Plant Technologies Ltd ブラスト装置及びブラスト方法
US7516547B2 (en) * 2005-12-21 2009-04-14 General Electric Company Dovetail surface enhancement for durability
DE102006002371A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-19 Kennametal Widia Produktions Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Beschichtung eines Hartmetall- oder Cermetsubstratkörpers und beschichteter Hartmetall- oder Cermetkörper
US20070258910A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Arola Dwayne D Methods and devices for remineralization of hard tissues
JP5127825B2 (ja) * 2006-09-28 2013-01-23 コーニングジャパン株式会社 脆弱な材料からなるシートのエッジ処理装置および方法
ITPR20060103A1 (it) * 2006-11-22 2008-05-23 Turbocoating S P A Procedimento per la preparazione superficiale di componenti da sottoporre a rivestimento
JP5346189B2 (ja) * 2007-08-27 2013-11-20 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. 多結晶性モノリシックアルミン酸マグネシウムスピネル
US8658255B2 (en) * 2008-12-19 2014-02-25 General Electric Company Methods for making environmental barrier coatings and ceramic components having CMAS mitigation capability
US8658291B2 (en) * 2008-12-19 2014-02-25 General Electric Company CMAS mitigation compositions, environmental barrier coatings comprising the same, and ceramic components comprising the same
DE102009030649B4 (de) * 2009-06-25 2011-04-28 Rwe Power Ag Kraftwerkskessel, insbesondere für Wirbelschicht-Feuerungsanlagen mit einer thermischen Beschichtung als Verschleißschutzmaßnahme und Verfahren zur thermischen Beschichtung von Kraftwerkskesseln als Verschleißschutzmaßnahme
US8389066B2 (en) * 2010-04-13 2013-03-05 Vln Advanced Technologies, Inc. Apparatus and method for prepping a surface using a coating particle entrained in a pulsed waterjet or airjet
DE102010017859B4 (de) * 2010-04-22 2012-05-31 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum Bearbeiten einer Oberfläche eines Bauteils
US20110300779A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 Talarico Ronald A Abrasive blast contour machining to remove surface and near-surface crack initiation
CA2742060C (en) 2011-05-31 2013-09-10 Vln Advanced Technologies Inc. Reverse-flow nozzle for generating cavitating or pulsed jets
CN202410945U (zh) * 2011-12-11 2012-09-05 富泰华精密电子(郑州)有限公司 喷砂机构
US10539039B2 (en) * 2012-08-14 2020-01-21 Safran Aircraft Engines Method of measuring the temperature reached by a part, in particular a turbine engine part
WO2015065713A1 (en) * 2013-10-29 2015-05-07 United Technologies Corporation System and method for polishing airfoils
DK2871002T3 (en) 2013-11-08 2016-05-17 Vln Advanced Technologies Inc INTEGRATED LIQUID RADIATION SYSTEM FOR CLEANING, PREPARING AND COATING A SUBJECT
CN104611665B (zh) * 2014-12-16 2018-05-11 广东省新材料研究所 一种在大尺寸弯管类工件上热喷涂制备涂层的方法
KR101706297B1 (ko) * 2015-06-04 2017-02-23 한국생산기술연구원 탄소섬유강화플라스틱(cfrp) 소재에 대한 워터젯 가공공정 제어방법
CA2999011C (en) 2017-03-24 2020-04-21 Vln Advanced Technologies Inc. Compact ultrasonically pulsed waterjet nozzle
GB201713300D0 (en) * 2017-08-18 2017-10-04 Rolls Royce Plc Surface modification using abrasive blasting
RU2018124439A (ru) * 2017-08-31 2020-01-13 Зе Боинг Компани Способ кавитационного наклепа и передвижное устройство для его осуществления
US10836012B2 (en) 2017-08-31 2020-11-17 The Boeing Company Method and apparatus for fluid cavitation abrasive surface finishing
US11679454B2 (en) 2017-08-31 2023-06-20 The Boeing Company Portable cavitation peening method and apparatus
CN111684101B (zh) * 2018-02-06 2023-02-17 佳能安内华股份有限公司 基板处理装置以及基板处理方法
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
CN108972354B (zh) * 2018-08-21 2020-02-14 中国航发航空科技股份有限公司 一种叶片喷丸表面数控磨削光整加工方法
FR3102694B1 (fr) * 2019-10-30 2022-06-03 Safran Aircraft Engines Procede de compactage d’un revetement anti-corrosion
FR3122595B1 (fr) * 2021-05-05 2024-04-26 Safran Helicopter Engines Procédé de fabrication d’une aube de turbine pour une turbomachine
CN113246025B (zh) * 2021-05-19 2023-07-21 中航西安飞机工业集团股份有限公司 一种叶片类零件的喷丸夹具及喷丸方法
US20230249316A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 Rolls-Royce Corporation Adaptive abrasive blasting

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321310A (en) * 1980-01-07 1982-03-23 United Technologies Corporation Columnar grain ceramic thermal barrier coatings on polished substrates
US4545156A (en) * 1982-03-01 1985-10-08 Hockett Wayne B Universal abrasive cleaning apparatus
US4694672A (en) * 1984-01-05 1987-09-22 Baughman Davis L Method and apparatus for imparting a simple contour to a workpiece
FR2590827B1 (fr) * 1985-11-29 1988-04-22 Aerospatiale Systeme automatique de grenaillage destine a engendrer des precontraintes superficielles et robot pour son automatisation
CS272689B1 (en) * 1989-03-02 1991-02-12 Josef Ing Hlavsa Method of glass hollow products', especially lighting glass, matting
US5704824A (en) * 1993-10-12 1998-01-06 Hashish; Mohamad Method and apparatus for abrasive water jet millins
GB9426257D0 (en) * 1994-12-24 1995-03-01 Rolls Royce Plc Thermal barrier coating for a superalloy article and method of application
US5683825A (en) * 1996-01-02 1997-11-04 General Electric Company Thermal barrier coating resistant to erosion and impact by particulate matter
US6189473B1 (en) * 1998-02-23 2001-02-20 Remote Tools, Inc. Contour-following apparatus for cleaning surfaces
EP0970811B1 (en) * 1998-07-06 2005-09-21 L.A.C. Corporation Automatic painting device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105375A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba 大型部品の研磨装置および研磨方法
US7455570B2 (en) 2004-04-28 2008-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Large part polishing apparatus and polishing method
JP2006035347A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Toshiba Corp 研磨装置及び研磨方法
JP2013043281A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 General Electric Co <Ge> 円筒形物体のサンドブラストを容易にするための固定治具
JP2017504736A (ja) * 2013-11-20 2017-02-09 エレメント、シックス、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングElement Six Gmbh ストライク構造体、該ストライク構造体を備えるピック、及び、ストライク構造体を形成するための方法
JP2015223767A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 日本特殊陶業株式会社 成形体の製造方法、スパークプラグの製造方法、センサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001015866A1 (de) 2001-03-08
EP1218145A1 (de) 2002-07-03
DE50008357D1 (de) 2004-11-25
CN1372502A (zh) 2002-10-02
EP1218145B1 (de) 2004-10-20
US20020098776A1 (en) 2002-07-25
KR20020029120A (ko) 2002-04-17
CA2383082A1 (en) 2001-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003508238A (ja) 部品の表面処理方法とその装置
US6955308B2 (en) Process of selectively removing layers of a thermal barrier coating system
US8727831B2 (en) Method and system for machining a profile pattern in ceramic coating
CA2547778C (en) Process for removing thermal barrier coatings
EP1939316A1 (en) Thermal barrier coating system and method for coating a component
EP1398394A1 (en) Cold spraying method for MCrAIX coating
US5866271A (en) Method for bonding thermal barrier coatings to superalloy substrates
EP1217089B2 (en) Enhanced surface preparation process for application of ceramic coatings
US7008522B2 (en) Method of locally repairing parts covered with a thermal barrier
GB2375725A (en) Blasting metallic surfaces
EP1507018A1 (en) Method of pre-treating the surface of a gas turbine component to be coated
US20140301861A1 (en) Airfoil having an erosion-resistant coating thereon
EP2290117A1 (en) Method of depositing protective coatings on turbine combustion components
US20040097170A1 (en) Method for smoothing the surface of a gas turbine blade
US10267151B2 (en) Method for locally repairing thermal barriers
JPH0893402A (ja) マクロクラック構造を有するジルコニア基材先端を備えたブレード及びその製造法
US20050059321A1 (en) Method and device for polishing the surface of a gas turbine blade
US6180260B1 (en) Method for modifying the surface of a thermal barrier coating, and related articles
JP2003239059A (ja) アブレイダブルコーティング及びその作製方法
WO2020257488A1 (en) Method and compositions for modifying an additively manufactured metal or metal-alloy object
EP3848480A1 (en) Ceramic coating formation using temperature controlled gas flow to smooth surface
US20230249316A1 (en) Adaptive abrasive blasting
Nicoll A review of production thermal spraying equipment and quality control considerations
Mingotaud et al. Thick coatings (> 1.5 mm) of CoNiCrAlY sprayed by HVOF

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106