JP2003500680A - Identification marking device for a point on the surface - Google Patents

Identification marking device for a point on the surface

Info

Publication number
JP2003500680A
JP2003500680A JP2000521478A JP2000521478A JP2003500680A JP 2003500680 A JP2003500680 A JP 2003500680A JP 2000521478 A JP2000521478 A JP 2000521478A JP 2000521478 A JP2000521478 A JP 2000521478A JP 2003500680 A JP2003500680 A JP 2003500680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
converter
enabling signal
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000521478A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
リヒター,ヴォルフガンク
Original Assignee
ヴイエルジー・ヴァーチャル・レーザー・ゲームズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴイエルジー・ヴァーチャル・レーザー・ゲームズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ヴイエルジー・ヴァーチャル・レーザー・ゲームズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003500680A publication Critical patent/JP2003500680A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0386Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor

Abstract

(57)【要約】 手動で作動可能な信号発生装置と接続され、制御装置から送出される制御信号に依存して、指向性電磁ビームを発生させる変換器と接続されている制御装置を具備する、面内の個所の識別およびマーキング装置において、前記制御装置が、外部で発生されるイネーブリング信号を受信するために、受信機と接続され、前記制御装置が、前記変換器のための前記制御信号に、それぞれの装置に特徴的な識別子を付加し、対応するイネーブリング信号が存在する場合のみに前記変換器のための前記制御信号を送出することを特徴とする装置。 (57) Abstract: A control device is connected to a manually operable signal generator and connected to a converter for generating a directional electromagnetic beam depending on a control signal sent from the control device. A device for identification and marking of points in a plane, wherein the control device is connected to a receiver for receiving an externally generated enabling signal, the control device comprising: the control signal for the transducer; A characteristic identifier is added to each device, and the control signal for the converter is transmitted only when a corresponding enabling signal is present.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 本発明は、表面内のある点の識別マーキング装置に関する。好ましくは、面は
、投影する画像および投影する画像シーケンス(すなわち例えばフィルムスクリ
ーン)のための投影面である。画像または画像シーケンスは、ディジタルカメラ
により、撮影されて、コンピュータに記憶され、適切なプロジェクタにより再生
されるか、または、直接にコンピュータ内で(静止画または動画として)作製さ
れ、次いで、表面上に投影されることが可能である。
The present invention relates to a device for identifying and marking certain points in a surface. Preferably, the surface is the projection surface for the projected image and the projected image sequence (ie for example a film screen). The image or sequence of images is taken by a digital camera, stored in a computer and played back by a suitable projector, or made directly in the computer (as a still image or a moving image) and then on the surface. It can be projected.

【0002】 画像が投影面上に表示される場合、しばしば、一人および複数の観客がある特
定の領域または個所にマーキングできることが望ましい場合がある。従来、これ
は、「レーザペン」により行われ、この場合、観客または話者は、可視の連続的
レーザービームを、投影面へ向け、レーザービームは、投影面上で光の斑点とし
て可視である。
When an image is displayed on a projection surface, it is often desirable to be able to mark one or more spectators at a particular area or location. Traditionally, this is done with a "laser pen," in which the spectator or speaker directs a visible continuous laser beam onto the projection surface, which is visible as spots of light on the projection surface.

【0003】 このやり方では、しかし、その情報量が非常に制限されている。第一に、1つ
または複数のこのような光ビームは、簡単には機械的に評価することが可能でな
い。第二に、複数の人間が、投影面の領域または個所をマーキングまたは識別し
て、それぞれの人間と、この人間によりマーキングされた個所とが、互いに一義
的に割当てられることが不可能である。さらに、光ビームの送出が、観客により
時間的または空間的に制限可能でない。これにより、画像または画像シーケンス
の表示は、何時でも、場合に応じて障害となる光ビームまたは閃光により損なわ
れることがある。
In this way, however, the amount of information is very limited. First, one or more such light beams cannot be evaluated mechanically simply. Secondly, it is not possible for a plurality of persons to mark or identify a region or a point on the projection surface and to assign each person and the point marked by this person uniquely to each other. Moreover, the delivery of the light beam cannot be temporally or spatially limited by the audience. As a result, the display of the image or sequence of images may at any time be impaired by an obstructing light beam or flash.

【0004】 本発明の課題は、観客が、画像および画像シーケンスの表示の間に、画像の個
所を、制御された方法でマーキングでき、しかも、このマーキングすなわち識別
が評価可能であるようにすることにある。
The object of the present invention is to enable the spectator to mark the points of the image in a controlled manner during the display of the image and of the image sequence, and to be able to evaluate this marking or identification. It is in.

【0005】 この課題は本発明により、手動で作動可能な信号発生装置と接続され、制御装
置から送出される制御信号に依存して、指向性電磁ビームを発生させる変換器と
接続されている制御装置を具備する、面内の個所の識別およびマーキング装置に
おいて、前記制御装置が、外部で発生されるイネーブリング信号を受信するため
に、受信機と接続され、前記制御装置が、前記変換器のための前記制御信号に、
それぞれの装置に特徴的な識別子を付加し、対応するイネーブリング信号が存在
する場合のみに前記変換器のための前記制御信号を送出することを特徴とする装
置により解決される。
According to the invention, the object of the invention is to provide a control device which is connected to a manually actuatable signal generator and which is connected to a converter for generating a directional electromagnetic beam, depending on the control signal emitted by the control device. An in-plane identification and marking device comprising a device, wherein the control device is connected with a receiver for receiving an externally generated enabling signal, the control device being for the converter. To the control signal of
It is solved by a device characterized in that it adds a characteristic identifier to each device and sends out the control signal for the converter only if a corresponding enabling signal is present.

【0006】 本発明のこの実施例により、観客と、観客から送出された(光)ビームとの対
応を、非常に簡単に実現することが可能である。さらに、(光)ビームが面に当
る場所を、非常に簡単に認識できる、何故ならば(光)ビームのビーム強度を、
画像に対して、複数倍より大きなものに選択することが可能であるからである。
With this embodiment of the invention, a correspondence between the spectator and the (light) beam emitted by the spectator can be realized very easily. Furthermore, it is very easy to see where the (light) beam hits the surface, because the beam intensity of the (light) beam is
This is because it is possible to select an image larger than a plurality of times.

【0007】 好ましくは、前記手動で作動可能な信号発生装置が、1つの回路装置または1
つの一軸または多軸のジョイスティックであり、 前記制御装置は、前記変換器のための前記制御信号を発生させる際、前記回路
装置または前記ジョイスティックにより発生されるスイッチング信号、方向信号
または経路信号を評価および考慮する。これにより、画像内の対象物または領域
の簡単なマーキングを、観客が行うことが可能である。(光)ビームによるこの
マーキングは、適切で、(投影)面へ向けられているセンサまたはスキャナによ
り検出することが可能であり、対応するハードウェアおよび/またはソフトウェ
アにより評価することが可能であり、例えば、後続する画像の表示において、考
慮することが可能である。その都度のビームに、その識別子の外に、制御装置に
より、ジョイスティックの作動に関する情報も付加されると、この情報は、付加
的に、例えば、後続画像の表示の際に、マーキングされた対象物を、その都度の
方向にシフトするか、または、その都度に投影面上に投写された対象物に対して
そのような操作を行うために、適用されることが可能である。
[0007] Preferably, the manually operable signal generator is one circuit device or one.
One uniaxial or multiaxial joystick, wherein the controller evaluates a switching signal, a direction signal or a path signal generated by the circuit device or the joystick when generating the control signal for the transducer. Consider. This allows the spectator to make simple markings of objects or areas within the image. This marking with the (light) beam is suitable and can be detected by a sensor or scanner directed to the (projection) surface and can be evaluated by the corresponding hardware and / or software, For example, it can be taken into account in the display of subsequent images. If, in addition to the identifier, the control device also adds information about the actuation of the joystick to the respective beam, this information is additionally provided, for example, during the display of subsequent images. Can be applied in each case in order to shift or to perform such an operation on the object projected on the projection surface in each case.

【0008】 好ましくは、前記変換器が、指向性電磁ビームを発生させるために、レーザダ
イオードまたは超高輝度LEDを有する。これにより、所要の情報伝送を簡単に
実現することが可能である。何故ならば、情報を有する(光)ビームは、振幅変
調または周波数変調されることが可能であるからである。さらに、特に、レーザ
ダイオードによれば、投影面上に正確な点状のマーキング斑点を達成するための
、コスト高になる集束が、不要である。これは、センサまたはスキャナによる検
出を大幅に容易にする。
[0008] Preferably, the converter comprises a laser diode or an ultra-bright LED to generate a directional electromagnetic beam. This makes it possible to easily achieve the required information transmission. This is because the information-bearing (light) beam can be amplitude-modulated or frequency-modulated. Furthermore, especially with laser diodes, costly focusing for achieving precise spot-like marking spots on the projection surface is not necessary. This greatly facilitates detection by sensors or scanners.

【0009】 本発明の別の1つの態様では、前記外部発生イネーブリング信号のための前記
受信機が、指向性受信感度を有し、前記指向性電磁ビームを送出することが、前
記面の方向から到来するイネーブリング信号が受信された場合のみに可能である
ように、空間的に固定された関係で、前記指向性電磁ビームを発生させるための
前記変換器に対して配置されている。この実施例により、本装置の無制御の作動
が可能でないことが保証される。これにより、第一に、観客が、ビームを、他の
観客達に向けないことが保証される。さらに、イネーブリング信号を送出しない
ことにより、その都度の観客が望む方向と無関係に、ある特定の時間に、ビーム
が全く送出されないことが阻止される。
In another aspect of the invention, the receiver for the externally generated enabling signal has a directional receiving sensitivity, and it is possible to emit the directional electromagnetic beam from a direction of the plane. It is arranged in a spatially fixed relation to the transducer for generating the directional electromagnetic beam, as is only possible if an incoming enabling signal is received. This embodiment ensures that uncontrolled operation of the device is not possible. This first ensures that the spectator does not aim the beam at other spectators. Furthermore, not sending an enabling signal prevents the beam from not being sent at all at a particular time, regardless of the desired direction of the respective spectator.

【0010】 本発明の1つの好ましい実施例では、前記制御装置が、再生装置と接続され、
前記再生装置は、前記装置のユーザにとって認識可能な光学信号、音響信号また
はクロック信号を再生する。再生装置は、複数の信号(例えば光学信号およびク
ロック信号)を送出することが可能である。これにより、その都度の観客に、こ
の観客のその都度の装置が、イネーブリング信号を受信し、この観客が、この時
点で、投影面上でのマーキングを行うことが可能であることをシグナリングされ
ることが可能である。
In a preferred embodiment of the present invention, the control device is connected to a reproduction device,
The reproduction device reproduces an optical signal, an audio signal, or a clock signal that can be recognized by the user of the device. The playback device can send out a plurality of signals (for example, an optical signal and a clock signal). This signals the respective spectator that the respective device of this spectator receives the enabling signal and that this spectator can now make markings on the projection surface. It is possible.

【0011】 さらに、投影面に向けられたビームの識別子を対応して評価することにより、
イネーブリング信号の外にまたはの代りに、識別信号を本装置に送信することが
可能であり、この識別信号は、受信機により受信され、各装置の制御装置内で評
価される、すなわち、それぞれの装置の識別子と比較されることが可能である。
比較結果がイエスである場合、制御装置は、再生装置を、同様に対応して作動す
ることが可能であり、これにより、その都度の観客は、「この観客」のビームが
検出され、画像表示の際に、例えば、前述のような方法で考慮されることが可能
である。
Furthermore, by correspondingly evaluating the identifier of the beam directed to the projection plane,
In addition to or instead of the enabling signal, it is possible to send an identification signal to the device, which identification signal is received by the receiver and evaluated in the control of each device, i.e. the respective It can be compared with the device identifier.
If the comparison result is yes, the control device can actuate the reproduction device in a corresponding manner, so that the respective spectator can detect the beam of "this spectator" and display the image. In this case, for example, it can be considered by the method as described above.

【0012】 再生装置の作動の外にまたはの代りに、本発明の1つの好ましい実施例では、
前記制御装置が、音響記録装置と接続され、前記音響記録装置は、音響を検出し
、伝送装置により、受信機に送信して、講堂やホール内に出力させる。これによ
り、識別信号を介して選択された観客は、他の観客達に話すことが可能である。
選択された観客の音声を、(例えば投影面上の観客の、前に記録された画像と一
緒に)他の観客達に提示することも可能である。
In addition to, or instead of, operation of the playback device, in one preferred embodiment of the present invention,
The control device is connected to a sound recording device, and the sound recording device detects sound and transmits it to a receiver by a transmission device to output the sound to an auditorium or a hall. This allows a spectator selected via the identification signal to speak to other spectators.
It is also possible to present the selected spectator's voice to other spectators (eg, along with a previously recorded image of the spectator on the projection surface).

【0013】 個々の観客に対して、この観客が、(光)ビームを投影面に向けることが可能
である持続時間を制限するために、本発明の1つの好ましい実施例では、前記制
御装置が、前記イネーブリング信号内でまたはこの信号と一緒に伝送された持続
時間信号を求め、前記持続時間信号に依存して、前記変換器のための前記制御信
号を発生させる。これにより、各観客が、任意の長さにわたり、(光)ビームを
投影面に向けることが可能でないことが保証される。伝送される持続時間信号に
より、中断されない(光)ビームの最大持続時間が定められるか、および/また
は、持続時間信号は、観客が(任意に多数の)(光)ビームを投影面に向けるこ
とが可能である累算持続時間の長さを定める。このために、制御装置は、例えば
カウンタを有し、カウンタは、持続時間信号により、ある特定の値に設定される
。観客が、(光)ビームを投影面に向けることが可能であるように、信号発生装
置を作動する時間の間、カウンタの計数状態は、減少される。カウンタの計数状
態が、零に到達すると、ただちに、制御装置により、(信号発生装置が、作動さ
れるかどうかと無関係に)、変換器のための制御信号の発生が阻止される。
In order to limit the duration for which the spectator can direct the (light) beam to the projection surface for an individual spectator, in one preferred embodiment of the invention, the controller is Determining a duration signal transmitted in or with the enabling signal, and depending on the duration signal, generating the control signal for the converter. This ensures that each spectator is not able to direct the (light) beam to the projection surface over any length. The transmitted duration signal defines the maximum duration of the uninterrupted (light) beam, and / or the duration signal allows the spectator to direct the (arbitrarily large) number of (light) beams to the projection surface. Defines the length of cumulative duration that is possible. For this purpose, the control device has, for example, a counter, which is set by the duration signal to a certain value. During the time the signal generator is activated so that the spectator can direct the (light) beam to the projection surface, the counting state of the counter is decremented. As soon as the counting state of the counter reaches zero, the control device (regardless of whether the signal generator is activated) prevents the generation of a control signal for the converter.

【0014】 代替的に、前記制御装置が、前記イネーブリング信号内でまたはこの信号と一
緒に伝送された光パルス数信号を求め、前記光パルス数信号に依存して、前記変
換器のための前記制御信号を発生させる。この場合にも、制御装置は、カウンタ
を有し、カウンタは、光パルス数信号により、ある特定の値に設定される。観客
が、(光)ビームを投影面に向けるために、信号発生装置を作動させる都度、こ
のカウンタの計数状態は、減少される。カウンタの計数状態が零に到達すると、
ただちに、制御装置により、変換器のための制御信号の発生が阻止される。
Alternatively, the control device determines the optical pulse number signal transmitted in or with the enabling signal and, depending on the optical pulse number signal, the controller for the converter. Generate a control signal. Also in this case, the control device has a counter, and the counter is set to a specific value by the light pulse number signal. Each time the spectator activates the signal generator in order to direct the (light) beam towards the projection plane, the counting state of this counter is decremented. When the count state of the counter reaches zero,
Immediately, the control device prevents the generation of control signals for the converter.

【0015】 さらに、前記制御装置が、前記イネーブリング信号内でまたはこの信号と一緒
に伝送された群識別子信号に依存して、前記変換器のための前記制御信号を発生
させる。
Furthermore, the control device generates the control signal for the converter in dependence on a group identifier signal transmitted in or together with the enabling signal.

【0016】 さらなる特性、特徴、代替および利点が、図面に関する以下の説明により、説
明される。
Further characteristics, features, alternatives and advantages will be explained in the following description with reference to the drawings.

【0017】 図1の本発明の装置のブロック回路図は、制御装置としてマイクロ制御器10
を有し、マイクロ制御器10は、中央演算処理装置、プログラムメモリおよびデ
ータメモリおよび複数のデータ入力側および出力側を備える。
The block circuit diagram of the device of the present invention in FIG. 1 shows a microcontroller 10 as a control device.
The microcontroller 10 includes a central processing unit, a program memory and a data memory, and a plurality of data input sides and output sides.

【0018】 マイクロ制御器10に、4象限(2軸)ジョイスティック12として形成され
ている手動で作動可能な信号発生装置が、接続され、これにより、制御命令信号
が、マイクロ制御器10に伝送される。4つのスイッチのうちの1つが、方向制
御命令信号を発生するために作動されるか、または、2つ以上のキーが、方向情
報無しの制御命令信号を発生させるために、使用される。
Connected to the microcontroller 10 is a manually actuatable signal generator in the form of a four-quadrant (2-axis) joystick 12, which transmits control command signals to the microcontroller 10. It One of the four switches is actuated to generate a directional control command signal, or two or more keys are used to generate a control command signal without directional information.

【0019】 マイクロ制御器10は、さらに、レーザダイオードとして形成されている変換
器14と接続され、変換器14は、変換器14がマイクロ制御器10から、対応
する制御信号を受信すると、指向性で可視の光ビーム16の形の電磁ビームを送
出する。回路装置12により発生されるスイッチング信号または方向制御命令信
号は、変換器14のための制御信号を発生させる際、対応する情報が変調により
光ビーム16に付加されるように、マイクロ制御器10により考慮される。
The microcontroller 10 is further connected to a transducer 14, which is embodied as a laser diode, the transducer 14 being directional when the transducer 14 receives a corresponding control signal from the microcontroller 10. Emits an electromagnetic beam in the form of a visible light beam 16. The switching signal or the direction control command signal generated by the circuit device 12 is controlled by the microcontroller 10 so that when generating the control signal for the converter 14, the corresponding information is added to the light beam 16 by modulation. Be considered.

【0020】 さらに、マイクロ制御器10は、外部発生イネーブリング信号を受信するため
に、赤外線受信機18と接続されている。代替的に、受信機は、超音波領域内の
信号または他の周波数または伝搬形式の信号を受信するように形成されているこ
とが可能である。
Furthermore, the microcontroller 10 is connected to an infrared receiver 18 for receiving the externally generated enabling signal. Alternatively, the receiver may be configured to receive signals in the ultrasound range or other frequency or form of propagation signals.

【0021】 マイクロ制御器10は、変換器のための制御信号に、それぞれの装置に特徴的
な識別子を付加するように、対応してプログラミングされている。このために、
マイクロ制御器10は、本装置の作動中にわたり、対応する情報を、赤外線受信
機を介して受信するか、または、(観客による)規則通りの稼動前に、(直列)
データ入力側20を介して、対応するデータを記憶される。識別子は、それぞれ
の装置を使用する観客に関する情報(年齢、性別、名前など)から成ることもあ
る。
The microcontroller 10 is correspondingly programmed to add to the control signals for the transducers a characteristic identifier of the respective device. For this,
The microcontroller 10 may receive corresponding information through an infrared receiver during operation of the device or (in series) prior to regular operation (by the spectator).
Corresponding data is stored via the data input 20. The identifier may also consist of information (age, gender, name, etc.) about the audience using each device.

【0022】 マイクロ制御器10は、さらに、マイクロ制御器10が、対応するイネーブリ
ング信号が赤外線受信機18を介して受信された場合のみに、屁掻きのための制
御信号を送出するようにプログラミングされている。
The microcontroller 10 is further programmed such that the microcontroller 10 sends out a control signal for wicking only if a corresponding enabling signal is received via the infrared receiver 18. ing.

【0023】 外部発生イネーブリング信号を受信する赤外線受信機18は、管状胴22内に
配置されて、赤外線受信機18の指向性受信感度を実現する。管状胴の代りに、
他の光学的構成要素も使用されることが可能である。赤外線受信機18は、レー
ザダイオード14の隣に配置され、レーザダイオード18は、管状胴22の中心
長手軸線が、光ビーム16に平行に走行するように、配向されている。双方の構
成要素のこの空間配置により、光ビーム16が、イネーブリング信号を受信する
方向にのみに送出されることが可能であることが保証される。赤外線受信機18
における光学的構成要素の具体的な実施例に依存して、平行な入射方向からのず
れが、可能である。
The infrared receiver 18, which receives the externally generated enabling signal, is disposed inside the tubular barrel 22 to realize the directional receiving sensitivity of the infrared receiver 18. Instead of a tubular body,
Other optical components can also be used. An infrared receiver 18 is arranged next to the laser diode 14, which is oriented such that the central longitudinal axis of the tubular barrel 22 runs parallel to the light beam 16. This spatial arrangement of both components ensures that the light beam 16 can only be emitted in the direction of receiving the enabling signal. Infrared receiver 18
Depending on the specific embodiment of the optical components in, deviations from parallel incidence directions are possible.

【0024】 さらに、マイクロ制御器10は、発光表示装置24a、24bおよび24cお
よび振動子24dを有する再生装置24と、加算器24eとに接続されて、本装
置のユーザにとって認識可能な光学信号、音響信号またはクロック信号を再生す
る。マイクロ制御器10を対応してプログラミングすることにより、例えば発光
表示装置が、ユーザが回路装置を作動すると、作動されることが可能であり、こ
の場合、作動された発光表示装置24a、24b、24cの数および/または輝
度は、回路装置の数が増加するとともに変化する。同様に、加算器24eは、ス
イッチング動作の数の増加と共に音の高さが上昇する信号を送出することも可能
である。イネーブリング信号を受信したことは、例えば、マイクロ制御器10に
より振動子24dを作動することにより、シグナリングされることが可能である
Further, the microcontroller 10 is connected to the reproducing device 24 having the light emitting display devices 24a, 24b and 24c and the transducer 24d, and the adder 24e, so that the user of the device can recognize an optical signal. Reproduces audio or clock signals. By correspondingly programming the microcontroller 10, for example, a light emitting display device can be activated when the user activates the circuit arrangement, in which case the activated light emitting display device 24a, 24b, 24c. The number and / or the brightness of V.sub.2 changes as the number of circuit devices increases. Similarly, the adder 24e can also output a signal whose pitch rises as the number of switching operations increases. Receipt of the enabling signal can be signaled, for example, by actuating transducer 24d by microcontroller 10.

【0025】 マイクロ制御器10は、マイクロフォン28の形の音響記録装置と接続され、
マイクロフォン28は、音声、雑音、歌など検出し、無線伝送装置30により、
スピーカを有する受信機32(図2参照)に伝送し、これにより、講堂またはホ
ール内での音響の出力が、行われる。マイクロ制御器10は、赤外線受信機10
を介して、イネーブリング信号内に含まれているかまたはイネーブリング信号と
一緒に伝送される情報であって、音響記録装置28、30が、その都度のユーザ
に対してイネーブルにされるべきであるとの情報を受取る。付加的に、この場合
、マイクロ制御器10は、マイクロ制御器10が、対応する信号を、発光表示装
置24a、24bおよび24c、および/または振動子24dおよび/または加
算器24に送出するようにプログラミングされることも可能である。
The microcontroller 10 is connected to an acoustic recording device in the form of a microphone 28,
The microphone 28 detects voice, noise, song, etc., and the wireless transmission device 30
It is transmitted to the receiver 32 having a speaker (see FIG. 2), which outputs sound in the auditorium or hall. The microcontroller 10 is an infrared receiver 10
Information that is included in or transmitted with the enabling signal via the audio recording device 28, 30 should be enabled for the respective user. Receive information. Additionally, in this case, the microcontroller 10 causes the microcontroller 10 to send a corresponding signal to the emissive displays 24a, 24b and 24c, and / or the oscillator 24d and / or the adder 24. It can also be programmed.

【0026】 マイクロ制御器10は、さらに、マイクロ制御器10が、赤外線受信機18に
より受信された信号から、イネーブリング信号内でおよびイネーブリング信号と
一緒に伝送された持続時間信号を求め、次いで、持続時間信号に依存して、レー
ザダイオードのための制御信号を発生させるようにプログラミングされている。
これにより、その都度のユーザは、任意にしばしば、光ビームを送出することを
阻止される。このために、マイクロ制御器10は、カウンタを有し、カウンタは
、持続時間信号により、ある特定の値に設定される。ユーザが、光ビームを送出
するために、信号発生装置を作動する間、カウンタの計数状態は減少する。カウ
ンタが計数状態ゼロに到達すると、ただちに、マイクロ制御器10は、変換器1
0のための制御信号を発生させることを阻止される。付加的に、この場合、カウ
ンタの計数状態を再生する信号が、発光表示装置24a、24bおよび24c、
および/または振動子24dおよび/または加算器24eに送出する。
The microcontroller 10 further causes the microcontroller 10 to determine, from the signal received by the infrared receiver 18, a duration signal transmitted in and along with the enabling signal, and then the sustaining signal. It is programmed to generate a control signal for the laser diode depending on the time signal.
This prevents the respective user from sending out a light beam, at any given time. For this purpose, the microcontroller 10 has a counter, which is set by the duration signal to a certain value. While the user activates the signal generator to deliver the light beam, the counting state of the counter is decremented. As soon as the counter reaches the count state zero, the microcontroller 10 switches the converter 1
It is prevented from generating a control signal for zero. Additionally, in this case, the signal that reproduces the counting state of the counter is
And / or the oscillator 24d and / or the adder 24e.

【0027】 最後に、マイクロ制御器10は、マイクロ制御器10が、赤外線受信機18に
より受信された信号から、イネーブリング信号内でまたはと一緒に伝送された群
識別子信号を求め、群識別子信号に依存して、変換器のための制御信号を発生さ
せるようにプログラミングされている。付加的に、この場合にも、マイクロ制御
器10が、発光表示装置24a、24bおよび24c、および/または振動子2
4dおよび/または加算器24eに、その都度の群識別子を再生する信号を送出
するようにプログラミングされていることも可能である。
Finally, the microcontroller 10 determines from the signal received by the infrared receiver 18 that the microcontroller 10 has a group identifier signal transmitted in or with the enabling signal and provides a group identifier signal. Dependently, it is programmed to generate a control signal for the converter. Additionally, in this case as well, the microcontroller 10 causes the light emitting display devices 24a, 24b and 24c, and / or the oscillator 2 to operate.
It is also possible for 4d and / or adder 24e to be programmed to emit a signal which reproduces the respective group identifier.

【0028】 マイクロ制御器および他の構成要素の給電は、20ファラッド以上の容量を有
するコンデンサーであることを特徴とするUltraCapまたはGoldCa
p40により実現されることが可能である。このようなコンデンサーの充電は、
従来の蓄電池の充電に比して数倍迅速である。充電管理回路42は、コンデンサ
ー40と、マイクロ制御器10との間に配置され、これにより、低い充電状態も
マイクロ制御器10に伝達されることが可能であり、これにより、マイクロ制御
器10は、対応する(例えば光学的)信号を送出する。
The UltraCap or GoldCa is characterized in that the power supply of the microcontroller and other components is a capacitor with a capacity of 20 Farads or more.
It can be realized by p40. Charging a capacitor like this
It is several times faster than conventional battery charging. The charge management circuit 42 is disposed between the capacitor 40 and the microcontroller 10 so that a low state of charge can also be communicated to the microcontroller 10, which allows the microcontroller 10 to operate. , Emit corresponding (eg optical) signals.

【0029】 本装置は、観客が簡単に手の中に保持し、搬送し、回転し、回動し、使用する
ことが可能である、ポータブルで手持ちの機器として形成されることが可能であ
る。
The device can be configured as a portable, handheld device that can be easily held, transported, rotated, swiveled and used by a spectator. .

【0030】 図2には、本装置が、投影システムと協働して機能する様子が、示されている
FIG. 2 shows how the device works in cooperation with a projection system.

【0031】 投影システムは、計算装置50を有し、計算装置50は、画像投影機52と接
続されて、投影面54に、画像または(連続)画像シーケンスを投影する。さら
に、計算装置50は、赤外線送信機56と接続されて、赤外線送信機56に制御
信号を供給し、制御信号は、図1に示されている装置により、赤外線受信機18
により受信されることが可能である。赤外線送信機56は、その送出する赤外線
を投影面54全体に送出することが可能であるか、または、赤外線送信機56は
、常に、ただ1つの特定の領域のみを照射することも可能である。この特定の照
射領域58は、赤外線送信機56が、計算装置50により制御されて回動される
か、または、配向可能な光学装置のみが、赤外線送信機50内に設けられている
ことも可能である。
The projection system comprises a computing device 50, which is connected to an image projector 52 and projects an image or (continuous) image sequence onto a projection plane 54. Further, the computing device 50 is connected to the infrared transmitter 56 to provide a control signal to the infrared transmitter 56, the control signal being provided by the device shown in FIG.
Can be received by. The infrared transmitter 56 can send its outgoing infrared light to the entire projection surface 54, or the infrared transmitter 56 can always illuminate only one specific area. . This specific illumination area 58 may be such that the infrared transmitter 56 is rotated under the control of the computing device 50, or only an orientable optical device is provided in the infrared transmitter 50. Is.

【0032】 さらに、計算装置50は、スキャナまたは検出器50と接続され、スキャナま
たは検出器50は、図1に示されいる手持ち送信機70からの光ビームを検出し
、対応する信号を計算装置50に伝送し、計算装置50は、これらの信号を、画
像投影機52を制御する際に考慮する。スキャナ60は、好ましくは、計算装置
50により定められている、前もって定められた領域のみを走査する。このため
に、赤外線送信機56と同様、スキャナは、回動可能であるか、または、位置調
整可能な光学装置を設けられていることが可能である。好ましくは、スキャナ6
0により走査される領域は、赤外線送信機56の照射領域58と同一である。計
算装置50により、画像投影機52が投影面に投影する画像の表示内容に依存し
て、この領域は、投影面上のその位置も、その形状も、変化されることが可能で
ある。観客が観客の送信機70をこの領域に向けると、赤外線受信機18は、赤
外線送信機から送出されたイネーブリング信号を受信することが可能である。こ
れは、手持ち送信機70内のマイクロ制御器10により記録され、ユーザがスイ
ッチ12を作動すると、光ビームが、この領域内に送出され、光ビームは、スキ
ャナ60により検出され、対応する信号が、計算装置に伝送される。これにより
、特にスキャナ60が、その都度の送信機70の特徴的な識別子を検出して、計
算装置50に伝送されることが可能であることが保証される。
Further, the computing device 50 is connected to a scanner or detector 50, which detects the light beam from the handheld transmitter 70 shown in FIG. 1 and outputs a corresponding signal to the computing device. 50, the computing device 50 takes these signals into account when controlling the image projector 52. The scanner 60 preferably scans only a predefined area defined by the computing device 50. To this end, like the infrared transmitter 56, the scanner can be rotatable or can be provided with position-adjustable optics. Preferably, the scanner 6
The area scanned by 0 is the same as the illuminated area 58 of the infrared transmitter 56. Depending on the display content of the image projected by the image projector 52 onto the projection surface by the computing device 50, this region can be changed both in its position on the projection surface and in its shape. When the spectator directs the spectator's transmitter 70 to this area, the infrared receiver 18 is able to receive the enabling signal emitted by the infrared transmitter. This is recorded by the microcontroller 10 in the handheld transmitter 70, and when the user actuates the switch 12, a light beam is emitted into this area, which is detected by the scanner 60 and the corresponding signal is emitted. , Transmitted to the computing device. This ensures that in particular the scanner 60 can detect the characteristic identifier of the respective transmitter 70 and be transmitted to the computing device 50.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の装置の概略的なブロック回路図である。[Figure 1]   FIG. 3 is a schematic block circuit diagram of the device of the present invention.

【図2】 画像投影システムの他の構成要素と共働する本発明の装置を示す。[Fig. 2]   1 shows a device of the present invention cooperating with other components of an image projection system.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 手動で作動可能な信号発生装置に接続され、制御装置から送
出される制御信号に依存して指向性電磁ビームを発生させる変換器に接続されて
いる制御装置を具備する、表面内にある点の識別マーキング装置において、 前記制御装置が、外部で発生されるイネーブリング信号を受信するために受信
機に接続され、 前記制御装置が、前記変換器のための前記制御信号に、それぞれの装置に特徴
的な識別子を付加し、対応するイネーブリング信号が存在する場合のみに前記変
換器のための前記制御信号を送出することを特徴とする装置。
1. A surface comprising a controller connected to a manually actuatable signal generator and connected to a transducer for generating a directional electromagnetic beam in dependence on a control signal emitted by the controller. In the point identification marking device within, the control device is connected to a receiver for receiving an externally generated enabling signal, the control device being in each of the control signals for the converter, A device for adding a characteristic identifier to the device and transmitting the control signal for the converter only if a corresponding enabling signal is present.
【請求項2】 前記手動で作動可能な信号発生装置が、1つの回路装置また
は1つの一軸または多軸のジョイスティックであり、 前記制御装置は、前記変換器のための前記制御信号を発生させる際、前記回路
装置または前記ジョイスティックにより発生されるスイッチング信号、方向信号
または経路信号を評価および考慮することを特徴とする請求項1に記載の装置。
2. The manually actuatable signal generator is a circuit device or a uniaxial or multiaxial joystick, wherein the controller generates the control signal for the transducer. 2. Device according to claim 1, characterized in that it evaluates and takes into account switching signals, direction signals or path signals generated by the circuit arrangement or the joystick.
【請求項3】 前記変換器が、指向性電磁ビームを発生させるために、レー
ザダイオードまたは超高輝度LEDを有することを特徴とする請求項1に記載の
装置。
3. Device according to claim 1, characterized in that the converter comprises a laser diode or an ultra-bright LED to generate a directional electromagnetic beam.
【請求項4】 前記外部発生イネーブリング信号のための前記受信機が、指
向性受信感度を有し、前記表面の方向から到来するイネーブリング信号が受信さ
れた場合のみに前記指向性電磁ビームを送出することが可能であるように、空間
的に固定された関係で、前記指向性電磁ビームを発生させるための前記変換器に
対して配置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
4. The receiver for the externally generated enabling signal has a directional receiving sensitivity and emits the directional electromagnetic beam only when an enabling signal coming from the direction of the surface is received. 2. Device according to claim 1, characterized in that it is arranged in a spatially fixed relationship in relation to the transducer for generating the directional electromagnetic beam so that it is possible.
【請求項5】 前記制御装置が、再生装置と接続され、該再生装置は、前記
装置のユーザにとって認識可能な光学信号、音響信号またはクロック信号を再生
することを特徴とする請求項1に記載の装置。
5. The control device is connected to a reproducing device, and the reproducing device reproduces an optical signal, an audio signal, or a clock signal which can be recognized by a user of the device. Equipment.
【請求項6】 前記制御装置が、音響記録装置と接続され、該音響記録装置
は、音響を検出し、伝送装置により、受信機に送信して、ホール内に出力させる
ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
6. The control device is connected to an acoustic recording device, and the acoustic recording device detects acoustics and transmits the acoustics to a receiver by a transmission device to output the acoustics in a hall. The apparatus according to Item 1.
【請求項7】 前記制御装置が、前記イネーブリング信号内でまたは前記イ
ネーブリング信号と一緒に伝送された持続時間信号を求め、該持続時間信号に依
存して、前記変換器のための前記制御信号を発生させることを特徴とする請求項
1に記載の装置。
7. The controller determines a duration signal transmitted in or with the enabling signal, and dependent on the duration signal, the control signal for the converter. The device of claim 1, wherein the device is generated.
【請求項8】 前記制御装置が、前記イネーブリング信号内でまたは前記イ
ネーブリング信号と一緒に伝送された光パルス数信号を求め、前記光パルス数信
号に依存して、前記変換器のための前記制御信号を発生させることを特徴とする
請求項1に記載の装置。
8. The control device determines an optical pulse number signal transmitted in or with the enabling signal and, depending on the optical pulse number signal, the control for the converter. The device of claim 1, wherein the device produces a signal.
【請求項9】 前記制御装置が、前記イネーブリング信号内でまたは前記イ
ネーブリング信号と一緒に伝送された群識別子信号に依存して、前記変換器のた
めの前記制御信号を発生させることを特徴とする請求項1に記載の装置。
9. The control device generates the control signal for the converter in dependence on a group identifier signal transmitted in the enabling signal or together with the enabling signal. The device according to claim 1.
JP2000521478A 1997-11-14 1997-11-14 Identification marking device for a point on the surface Pending JP2003500680A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1997/006375 WO1999026189A1 (en) 1997-11-14 1997-11-14 Device for identifying and marking spots on a surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003500680A true JP2003500680A (en) 2003-01-07

Family

ID=8166796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521478A Pending JP2003500680A (en) 1997-11-14 1997-11-14 Identification marking device for a point on the surface

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1031109A1 (en)
JP (1) JP2003500680A (en)
WO (1) WO1999026189A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086210A1 (en) * 2003-03-27 2004-10-07 Fraunhofer Ges Forschung Wireless device for controlling a display

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394168A (en) * 1993-01-06 1995-02-28 Smith Engineering Dual-mode hand-held game controller
JPH07303290A (en) * 1994-05-02 1995-11-14 Wacom Co Ltd Information input device
ATE261150T1 (en) * 1994-06-09 2004-03-15 Corp For Nat Res Initiatives NOTIFICATION DEVICE INTERFACE
JP3579096B2 (en) * 1994-09-27 2004-10-20 株式会社日立製作所 Display device
GB9608770D0 (en) * 1996-04-27 1996-07-03 Philips Electronics Nv Projection display system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1031109A1 (en) 2000-08-30
WO1999026189A1 (en) 1999-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101840288B (en) Light-tactility conversion system, and method for providing tactile feedback
US8887043B1 (en) Providing user feedback in projection environments
JPH1124839A (en) Information input device
CN108509083A (en) Display panel and terminal
GB2379309A (en) Recognition and identification apparatus
CN106210294B (en) Screen state method for handover control and device
CN101896867A (en) Apparatus and method for tracking a light pointer
CN109922362A (en) Key response method, apparatus and storage medium
US6283862B1 (en) Computer-controlled game system
US9275615B2 (en) Information processing terminal that displays information related to a function selected based on a positional relation, and system
CN112165628A (en) Live broadcast interaction method, device, equipment and storage medium
JP2000503575A (en) Computer controlled game system
US9109886B1 (en) Time-of-flight of light calibration
US11156852B2 (en) Holographic projection device, method, apparatus, and computer readable storage medium
EP1613084A2 (en) AV system and control unit
JP2011133541A (en) Device and system for controlling display, and program
JP2003500680A (en) Identification marking device for a point on the surface
US20160070959A1 (en) Display System With Imaging Unit, Display Apparatus And Display Method
JPH1138967A (en) Electronic musical instrument
JP2000321531A (en) Laser pointer and presentation system
JP2006081128A (en) Photographing system, karaoke system, and photographing method
US20210006930A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system and program
CN111246009B (en) Sliding cover type terminal, distance detection method and device and storage medium
JPH1139094A (en) Electronic conference system
CN111176337A (en) Projection device, projection method and computer storage medium