JP2003348270A - 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成システム

Info

Publication number
JP2003348270A
JP2003348270A JP2002147506A JP2002147506A JP2003348270A JP 2003348270 A JP2003348270 A JP 2003348270A JP 2002147506 A JP2002147506 A JP 2002147506A JP 2002147506 A JP2002147506 A JP 2002147506A JP 2003348270 A JP2003348270 A JP 2003348270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
identification information
communication terminal
image forming
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002147506A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Oda
昭彦 小田
Yoshiko Ando
由子 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002147506A priority Critical patent/JP2003348270A/ja
Publication of JP2003348270A publication Critical patent/JP2003348270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、簡単な操作で、作業効率を
低下させることなく、機密性の高い情報の漏洩を高度に
防止できる画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成
システムを提供することである。 【解決手段】 通信システム100において、PC2A
は画像データ、画像データID、パスワード、電話番号
のデータをプリンタ1に送信し、プリンタ1は受信した
データをサーバ4に送信し、サーバ4は受信した電話番
号の携帯電話3に画像データID及びパスワードを送信
することによりパスワードプリントが登録される。プリ
ンタ1は、パスワードプリント処理において、携帯電話
3から画像データID、パスワード、及び携帯電話番号
3の電話番号を受信し、受信したデータを登録データと
照合し、全てのデータが一致すればパスワードプリント
を実行し、1つでも一致しなければパスワードプリント
を行わない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して接続された通信端末から入力される指示に従って画
像を形成する画像形成装置、画像形成方法、及び画像形
成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、コピー機、プリンタ、ファクシミ
リ装置、スキャナ装置、それらを複合した複合機など様
々な画像形成装置が普及しており、これらの画像形成装
置をLAN(Local Area Network)などによりコンピュ
ータと接続し、コンピュータから画像形成装置の動作を
制御する画像形成システムが広く利用されている。この
様な画像形成システムにおいては、1つの画像形成装置
が複数のユーザのコンピュータと接続されて利用される
ことが多く、あるユーザが画像形成装置を使って出力し
た機密性の高い情報が第三者の目に触れる問題があり、
機密文書を出力する場合に何らかの対策を講じる必要が
あった。
【0003】上記問題を解決するために、従来、機密性
の高い出力情報が第三者に見られることを防止するため
に、パスワードを利用してプリント出力を制御する親展
印刷(又は、パスワードプリント)機能を備える画像形
成装置が開示されている。この様な画像形成装置では、
画像形成装置本体の操作パネルやキーボードからパスワ
ードを入力して親展印刷の指示入力を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の画像形成装置によれば、パスワードのみに
よって親展印刷動作が制御されているため、パスワード
が他者に知られてしまうと機密性の高い情報が漏洩して
しまうため、より高度な機密保持制御が可能な画像形成
装置の考案が望まれていた。また、従来の画像形成装置
においては、親展印刷を行う度に画像形成装置本体に設
けられた操作パネルやキーボードからパスワードを入力
する必要があったため、操作が煩雑であり、作業効率が
低下するという問題があった。特に、複数種類のデータ
を何部も出力する際の作業効率の低下が著しく、改善の
余地があった。
【0005】本発明の課題は、簡単な操作で、作業効率
を低下させることなく、機密性の高い情報の漏洩を高度
に防止できる画像形成装置、画像形成方法、及び画像形
成システムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決する為、以下のような特徴を備えている。
【0007】請求項1記載の発明は、通信ネットワーク
を介して通信する通信手段と、画像を出力する出力手段
とを備えた画像形成装置において、前記通信手段は、自
装置の動作を制御する通信端末から、画像データと、第
1のパスワードと、特定の携帯通信端末に固有の第1の
識別情報とを受信する第1の受信手段と、前記受信され
た第1のパスワードを前記特定の携帯通信端末に転送す
る転送手段と、前記特定の携帯通信端末を含む任意の携
帯通信端末から、第2のパスワード及び第2の識別情報
を受信する第2の受信手段とを有し、前記第1のパスワ
ードと前記第2のパスワード、及び前記第1の識別情報
と前記第2の識別情報が一致するか否かを判別する判別
手段と、前記第1のパスワードと前記第2のパスワー
ド、及び前記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一
致すると判別された場合に、前記受信された画像データ
に基づく画像を形成して前記出力手段により出力させる
出力制御手段と、を備えることを特徴としている。
【0008】請求項4記載の発明は、通信ネットワーク
を介して通信する通信手段と、画像を出力する出力手段
とを備えた画像形成装置における画像形成方法におい
て、自装置の動作を制御する通信端末から、画像データ
と、第1のパスワードと、特定の携帯通信端末に固有の
第1の識別情報とを受信させる工程と、前記受信された
第1のパスワードを前記特定の携帯通信端末に転送させ
る工程と、前記特定の携帯通信端末を含む任意の携帯通
信端末から、第2のパスワード及び第2の識別情報を受
信させる工程と、前記第1のパスワードと前記第2のパ
スワード、及び前記第1の識別情報と前記第2の識別情
報が一致するか否かを判別させる工程と、前記第1のパ
スワードと前記第2のパスワード、及び前記第1の識別
情報と前記第2の識別情報が一致すると判別された場合
に、前記受信された画像データに基づく画像を形成して
出力させる工程と、を含むことを特徴としている。
【0009】請求項5記載の発明は、画像を出力する出
力手段を備えた画像形成装置と、該画像形成装置の動作
を制御する通信端末と、1つ又は複数の携帯通信端末と
が通信ネットワークを介して接続されて構成される画像
形成システムにおいて、前記通信端末は、画像データ
と、第1のパスワードと、特定の携帯通信端末に固有の
第1の識別情報とを前記画像形成装置に送信する第1の
通信手段を備え、前記特定の携帯通信端末は、前記画像
形成装置から前記第1のパスワードを受信するととも
に、自端末に固有の第1の識別情報と前記受信した第1
のパスワードとを前記画像形成装置に送信する第2の通
信手段を備え、前記画像形成装置は、前記通信端末か
ら、前記画像データ及び前記第1のパスワードを受信す
る第1の受信手段と、前記受信された第1のパスワード
を前記特定の携帯通信端末に転送する転送手段と、前記
特定の携帯通信端末を含む任意の携帯通信端末から、第
2のパスワード及び第2の識別情報を受信する第2の受
信手段と、前記第1のパスワードと前記第2のパスワー
ド、及び前記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一
致するか否かを判別する判別手段と、前記第1のパスワ
ードと前記第2のパスワード、及び前記第1の識別情報
と前記第2の識別情報が一致すると判別された場合に、
前記通信端末から受信された画像データに基づく画像を
形成して前記出力手段により出力させる出力制御手段
と、を備えることを特徴としている。
【0010】請求項1、4、5の何れか一つに記載の発
明によれば、パスワードと携帯通信端末に固有の識別情
報とを利用した二重の機密保持制御を行った上で画像デ
ータに基づく画像を出力することができるため、機密性
の高い重要な印刷物を第三者に見られることなく出力で
きる。また、現在幅広く普及している携帯情報端末を利
用することによって、安価に構成することが可能であ
る。
【0011】更に、携帯通信端末に固有の識別情報やパ
スワードをを予め登録する必要がなく、機密性の高い情
報を出力するごとにパスワードを設定すればよいため、
操作が簡単であり、作業効率を向上させることができ
る。また、画像データと、パスワードと、携帯通信端末
に固有の識別情報とを複数の通信端末から受信した場合
に、各通信端末から受信された識別情報を有する特定の
携帯通信端末にパスワードを送信して、特定の携帯通信
端末からパスワード及び識別情報が受信されて認証され
た場合にのみ画像データの出力を行うため、機密を保持
しながら作業効率を維持することができる。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記出力制御手段は、前記判別手段によっ
て、前記第1のパスワードと前記第2のパスワード、及
び前記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一致しな
いと判別された場合に、前記出力手段による前記画像デ
ータに基づく画像の形成と出力とを禁止することを特徴
としている。
【0013】請求項2記載の発明によれば、携帯通信端
末から受信されたパスワードと識別情報とが認証されな
い場合に、画像データに基づく画像の出力を禁止するた
め、第三者への機密情報の漏洩を防ぐことができる。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、前記第1の識別情報及び前記第2の
識別情報には、前記携帯通信端末の電話番号及びメール
アドレスのうち少なくとも何れか一方が含まれることを
特徴としている。
【0015】請求項3記載の発明によれば、電話番号又
はメールアドレスという携帯通信端末ごとに固有の既存
の識別情報を利用できるため、専用の識別情報を設定す
る必要がなく、容易かつ安易に構成することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。ここで、以上の請求項におけ
る画像データには、画像の他にテキストのデータも含ま
れる。なお、以下の実施の形態におけるプリンタ1は、
以上の請求項における画像形成装置としての機能を有す
る。また、以下の実施の形態のPC2は、以上の請求項
における通信端末としての機能を有し、第1の通信手段
を備えており、携帯電話3は、携帯通信端末としての機
能を有し、第2の通信手段を備える。更に、以下の実施
の形態において、制御部11は、以上の請求項における
判別手段及び出力制御手段としての機能を有し、通信制
御部19は、第1の受信手段、転送手段、及び第2の受
信手段としての機能を有する。また、転写部15、給紙
部16、及び画像形成部18は、出力手段として機能す
る。
【0017】まず、構成を説明する。図1は、本実施の
形態における通信システム100の全体構成を示す図で
ある。図1に示すように、プリンタ1、PC2A、PC
2Bが社内ネットワークSを介して接続され、社内ネッ
トワークSは、プロキシサーバ5を介して外部ネットワ
ークNに接続される。また、サーバ4、無線基地局R
が、外部ネットワークNに接続され、更に携帯電話3が
無線基地局Rを介して外部ネットワークNに接続されて
いる。これにより、プリンタ1、PC2(PC2A及び
PC2B)、携帯電話3、及びサーバ4は、相互にデー
タの送受信が可能なように接続されている。
【0018】なお、図1においては、2台のPC2、及
びその他の端末または装置が各々1台ずつが接続された
例を示したが、各装置及び端末の台数は特に限定されな
い。
【0019】プリンタ1は、会社などに設置されて複数
のユーザによって共用される画像形成装置であり、社内
ネットワークSを介して2台のPC2に接続される。ま
た、プロキシサーバ5を経由して外部ネットワークNに
接続され、更に外部ネットワークNを介してサーバ4及
び無線基地局Rに接続されている。また、無線基地局R
を介して携帯電話3に接続される。
【0020】プリンタ1は、社内ネットワークSを介し
てPC2から入力される印刷指示に従って、PC2から
受信した画像データに基づく画像を形成して記録紙に印
刷処理を行う。また、プリンタ1本体には各種画像処理
に関する指示を入力するための操作入力部12a(図2
参照)が設けられており、プリンタ1は、この操作入力
部12aを介して入力された指示に従って動作する。具
体的には、プリンタ1は、後述するパスワードプリント
処理を実行する。
【0021】プリンタ1は、パスワードプリント処理に
おいて、社内ネットワークSを介してPC2から画像デ
ータ、画像データを識別するための画像データID、パ
スワード、及び電話番号のデータを受信すると、この受
信したデータを対応付けて登録テーブル(図3参照)に
記憶する。また、PC2から受信した画像データID、
パスワード、及び電話番号のデータを、サーバ4を経由
して携帯電話3にメールで送信する。また、プリンタ1
は、PC2によってパスワードプリントが登録される
と、後述するパスワードプリント処理を開始する。
【0022】なお、画像データIDとしては、画像デー
タのファイル名などを使用することができるが、これに
限らず、例えばPC2のユーザが任意に決定したIDを
使用してもよい。また、上記の電話番号とは、パスワー
ドプリント処理により出力されるプリントアウトの閲覧
を許された者が携帯する携帯電話3の電話番号である。
なお、プリントアウトの閲覧を許された者とは、例え
ば、パスワ−ドプリント処理の実行を指示するPC2の
ユーザでもよいし、PC2のユーザによってプリントア
ウトの閲覧を許可された者でもよい。
【0023】また、パスワードプリントに使用されるパ
スワードは、パスワードプリントを実行する度にPC2
のユーザによって決定されるワンタイムパスワードであ
り、プリンタ1によってパスワードプリント処理が実行
されると、このワンタイムパスワードと対応付けられた
画像データIDや電話番号のデータとともに消去され
る。
【0024】PC2は、プリンタ1の動作を制御するコ
ンピュータであり、2台のPC2(PC2A及びPC2
B)が社内ネットワークSを介して1台のプリンタ1に
接続され、画像データをプリンタ1に送信して印刷処理
などを実行させる。また、PC2は、外部ネットワーク
Nを介して携帯電話3及びサーバ4に接続されている。
PC2は、社内ネットワークSを介して、画像データ
と、パスワードと、電話番号のデータとをプリンタ1に
送信し、パスワードプリントの登録を行う。なお、本実
施の形態では、PC2A及びPC2Bは、各々異なるユ
ーザにより使用されるものとする。
【0025】携帯電話3は、パスワ−ドプリント処理の
実行を指示するPC2のユーザ、或いはPC2のユーザ
によりプリントアウトの閲覧を許された者が携帯する携
帯通信端末である。パスワードプリントの登録におい
て、携帯電話3は、画像データID及びパスワードのデ
ータをサーバ4経由でPC2から受信して記憶する。そ
して、携帯電話3のユーザは、プリンタ1の前まで行
き、プリンタ1の表示部12に表示されたメニュー画面
(図示省略)を操作入力部12a(図2参照)から操作
して、図4(a)に示すパスワードプリント登録情報入
力画面を表示させた後、PC2から受信した画像データ
ID及びパスワードを携帯電話3によりサーバ4経由で
プリンタ1にメールで転送する。なお、パスワードプリ
ントを実行する際には、携帯電話3のユーザは、携帯電
話3の発信者番号通知設定をONにしておく。
【0026】サーバ4は、携帯電話会社によって運営さ
れるサーバであり、外部ネットワークNを介してプリン
タ1、PC2、無線基地局Rに接続され、更に無線基地
局Rを介して携帯電話3に接続される。サーバ4は、パ
スワードプリントの登録において、外部ネットワークN
を介してプリンタ1から画像データID、パスワード、
及び電話番号のデータを受信すると、受信された画像デ
ータID及びパスワードを、受信された電話番号を有す
る携帯電話3にメールで送信する。また、サーバ4は、
携帯電話3から画像データID及びパスワードのデータ
を受信すると、携帯電話3の電話番号(携帯電話3が発
信者番号通知設定ONの場合)、画像データID、及び
パスワードのデータを、プリンタ1にメールで送信す
る。
【0027】プロキシサーバ5は、プリンタ1及びPC
2が設置された会社の社内回線に設けられており、社内
ネットワークSと外部ネットワークNとの間の通信手順
の制御と、ネットワーク間で授受される情報を制限する
機能を有する。具体的には、プリンタ1及びPC2が外
部ネットワークNを介して受信する情報の制限を行う。
【0028】無線基地局Rは、移動体通信網などの外部
ネットワークNに接続され、無線基地局Rが管理するエ
リア内にある携帯電話3と、外部ネットワークNに接続
しているプリンタ1やPC2やサーバ4との間のデータ
の送受信を行う。
【0029】社内ネットワークSは、プリンタ1及びP
C2が設置された会社内に構築された通信ネットワーク
であり、LAN(Local Area Network)などを適用する
ことができる。社内ネットワークSは、プリンタ1とP
C2とを接続して両者のデータの送受信を行うととも
に、プロキシサーバ5を介してプリンタ1及びPC2を
外部ネットワークNに接続する。
【0030】外部ネットワークNは、専用線や既存の一
般公衆回線を利用して構築された通信ネットワークであ
り、LANやWANなどの様々な回線形態を適用するこ
とが可能である。外部ネットワークNには、例えば、電
話回線網、ISDN回線網、専用線、移動体通信網、通
信衛星回線、CATV回線網などの各種通信回線網と、
それらを接続するインターネットサービスプロバイダな
どが含まれる。また、図1においては外部ネットワーク
Nと各装置、端末間の接続形態は、有線接続でも無線接
続でもよい。但し、情報管理の信頼性の観点から、特定
のユーザのみがアクセス可能なセキュリティを確保して
いるネットワークであることが望ましい。
【0031】ここで、図5を参照して、パスワードの登
録におけるプリンタ1、PC2、携帯電話3、サーバ4
を利用したパスワードプリントの登録の工程について説
明する。図5は、パスワードプリントの登録におけるプ
リンタ1、PC2A、携帯電話3、サーバ4の動作を示
すタイミングチャートである。
【0032】図5に示すように、パスワードプリントの
登録において、PC2Aは、画像データ、画像データI
D、パスワード、及び携帯電話3の電話番号のデータ
(以下、これらのデータをまとめて呼ぶ場合に、登録デ
ータという。)を、外部ネットワークNを介してプリン
タ1に送信する(ステップS1)。次いで、登録データ
を受信したプリンタ1は、登録テーブル(図3参照)に
登録データを記録するとともに(ステップS2)、外部
ネットワークNを介して、メールにより登録データをサ
ーバ4経由で携帯電話3に送信する(ステップS3)。
【0033】続いて、サーバ4は、受信した登録データ
に含まれる電話番号を有する携帯電話3に、画像データ
ID及びパスワードのデータをメールで送信する(ステ
ップS4)。そして、サーバ4からのメールで登録デー
タを受信した携帯電話3は、画像データID及びパスワ
ードのデータを記憶し(ステップS5)、パスワードプ
リントの登録が完了する。
【0034】次に、図2を参照して、図1に示したプリ
ンタ1の内部構成を説明する。図2は、プリンタ1の機
能的構成を示すブロック図である。図2に示すように、
プリンタ1は、制御部11、表示部12、操作入力部1
2a、RAM13、記憶部14、転写部15、給紙部1
6、画像読取部17、画像形成部18、通信制御部19
により構成され、操作入力部12aを除く各部はバス2
0により接続されている。
【0035】制御部11は、記憶部14に記憶されてい
る各種プログラムを読み出してRAM13に展開し、当
該プログラムに従って各部を集中制御する。具体的に
は、後述するパスワードプリント処理等を実行し、その
処理結果をRAM13に格納するとともに、表示部12
に表示させる。そして、RAM13に格納した処理結果
を記憶部14内部の所定領域に保存させる。
【0036】制御部11は、パスワードプリントの登録
があると、記憶部14に記憶されたパスワードプリント
処理プログラムを読み出して、パスワードプリント処理
を開始する。制御部11は、パスワードプリント処理に
おいて、操作入力部12aからの入力指示があり、通信
制御部19を介して携帯電話3から送信された画像デー
タID、パスワード、及び携帯電話3の発信者電話番号
を、記憶部14内の登録テーブルに記憶された登録デー
タと一致するか否かを判別する。そして、登録データと
一致すればパスワードプリントを実行して図4(c)の
パスワードプリント終了画面を表示部12に表示させ、
登録データと一致しない場合には、図4(b)のパスワ
ードプリントエラー画面を表示部12に表示させる。
【0037】表示部12は、LCD(Liquid Crystal D
isplay)やEL(Electro Luminescence)等により構成
され、制御部11から入力される表示信号の指示に従っ
て画面上に表示データの表示を行う。
【0038】操作入力部12aは、表示部12と一体的
に設けられている。操作入力部12aは、透明電極が格
子状に配置された感圧紙機(抵抗膜圧式)のタッチパネ
ル等により構成されるが、視認性の観点から光の透過率
が高いものが望ましい。操作入力部12aは、手指や専
用のタッチペン等で押された力点の位置座標を電圧値で
検出し、検出された位置信号を操作信号として制御部1
1に出力する。また、操作入力部12aは、数字ボタン
や各種設定を切り換える機能ボタン等を備えている。
【0039】RAM13は、制御部11により実行制御
される各種処理において、記憶部14から読み出された
プログラム、入力または出力データ、及びパラメータ等
の一時的な格納領域を形成する。
【0040】記憶部14は、プログラムやデータなどが
予め記憶されている記録媒体(図示せず)を有してお
り、この記録媒体は、磁気的、光学的記録媒体、若しく
は半導体メモリで構成されている。この記録媒体は、記
憶部14に固定的に設けられるもの、若しくは着脱自在
に装着するものであり、この記録媒体には、システムプ
ログラム、当該システムに対応する各種処理プログラ
ム、及び各種処理プログラムで処理されたデータなどを
記憶する。プログラムは、コンピュータが読み取り可能
な形態で格納され、制御部11は、当該プログラムコー
ドに従った動作を逐次実行する。
【0041】また、記録媒体に記憶するプログラム、デ
ータなどは、その一部または全部をサーバやクライアン
トなどの他の機器から外部ネットワークNを介して通信
制御部19から受信して記憶する構成にしてもよく、更
に、記録媒体は外部ネットワークN上に構築されたサー
バの記録媒体であってもよい。また、前記プログラム
を、外部ネットワークNを介してサーバやクライアント
に伝送してこれらの機器にインストールするように構成
してもよい。
【0042】記憶部14は、具体的には、制御部11に
よってパスワードプリント処理において利用されるパス
ワードプリント処理プログラムや、通信制御部19を介
してPC2から受信された画像データ、図3に示す登録
テーブル、図4に示すパスワードプリント画面などのデ
ータを記憶している。また、図4のパスワードプリント
画面において設定される、画像データ消去設定のON/
OFF設定内容を記憶する。
【0043】ここで、図3を参照して登録テーブルにつ
いて説明する。図3に示すように、登録テーブルには、
登録データ(画像データID、パスワード、及び電話番
号のデータ)が対応付けて記憶されている。PC2から
送信される登録データが通信制御部19を介して受信さ
れると、記憶部14は、制御部11の指示に従って、登
録データを登録テーブルに記憶する。また、制御部11
により実行されるパスワードプリント処理において、登
録されたパスワードプリントが実行されると、登録デー
タを消去する。
【0044】ここで、図4を参照して、プリンタ1の操
作入力部12aに表示されるパスワードプリント画面に
ついて説明する。図4(a)は、パスワードプリント登
録情報入力画面を示す図であり、表示部12に表示され
たメニュー画面(図示省略)でパスワードプリントの項
目が選択されると、メニュー画面からこの画面に遷移す
る。パスワードプリント登録情報入力画面には、パスワ
ードプリントを実行するために必要な手順である、携帯
電話3からの登録データの送信を促すメッセージと、登
録データ消去設定のONボタン及びOFFボタンとが表
示される。ONボタンを押下されて登録データ消去設定
がONに設定されると、パスワードプリントが終了した
時点で、制御部11が記憶部14に記憶された画像デー
タを消去する。一方、OFFボタンが押下されて登録デ
ータ消去設定がOFFに設定されると、パスワードプリ
ントが終了しても、記憶部14に記憶された画像データ
を保存しておく。
【0045】図4(b)は、パスワードプリントエラー
画面を示す図であり、図4(a)のパスワードプリント
登録情報入力画面の表示中に、通信制御部19を介して
画像データID、パスワード、電話番号のデータが受信
され、これらのデータ全てが登録テーブルに記憶された
登録データと一致しない場合に表示部12に表示され
る、この画面では、パスワードプリントが実行できない
ことを示すメッセージが表示される。
【0046】また、図4(c)は、パスワードプリント
終了画面を示す図であり、図4(a)のパスワードプリ
ントプリント登録情報入力が面の表示中に、通信制御部
19を介して画像データID、パスワード、電話番号の
データが受信され、これらのデータ全てが登録データと
一致した場合に、制御部11によりパスワードプリント
が実行され、この画面が表示されて、パスワードプリン
トが終了したことを示すメッセージが表示される。
【0047】転写部15は、感光ドラム、トナー、排紙
部等を備えて構成され、制御部11からの出力指示に従
って、操作入力部12aから入力指示されたサイズと向
きの印刷用紙を給紙部16から搬送して、画像形成部1
8から入力された画像データの静電潜像を感光ドラムに
より印刷用紙に感光する。さらに、転写部15は、感光
した印刷用紙にトナーを転写して定着させた後、排紙口
から印刷出力する。
【0048】給紙部16は、転写部15に給紙する印刷
用紙をそのサイズ、及び向き毎に収納可能に構成され
る。
【0049】画像読取部17は、原稿を載置するコンタ
クトガラスの下部にスキャナを備えて構成され、原稿の
画像データを読み取る。スキャナは、光源、レンズ、C
CD(Charge Coupled Device)等により構成され、光
源から原稿へ照明操作した光の反射光を結像して光電変
換することにより原稿画像を読み取り、その読み取った
画像データを画像形成部18に出力する。
【0050】画像形成部18は、制御部11から入力さ
れる指示に従って、画像読取部17から入力される画像
データに、拡大縮小、回転、及び位置変更等の画像処理
や、階調処理、周波数処理などを施して、画像処理後の
画像データを転写部15に出力する。
【0051】通信制御部21は、LANアダプタやルー
タやTA(Terminal Adopter)等によって構成され、専
用線、或いはISDN回線等の通信回線を介して外部ネ
ットワークNに接続された各装置との通信制御を行う。
【0052】次に動作を説明する。図6は、プリンタ1
の制御部11によるパスワードプリント処理を示すフロ
ーチャートである。図6に示すように、制御部11は、
パスワードプリント処理において、操作入力部12aを
介してパスワードプリント画面の表示する指示がPC2
Aから入力されたか否かを判別し(ステップS11)、
表示を指示する入力がない場合は(ステップS11;N
O)、待機を続け、表示を指示する入力があると(ステ
ップS11;YES)、パスワードプリント画面を表示
部12に表示させる(ステップS12)。
【0053】次いで、制御部11は、画像データID、
パスワード、及び電話番号のデータが、通信制御部19
を介して携帯電話3から受信されたか否かを判別し(ス
テップS13)、受信されない場合は(ステップS1
3;NO)、待機を続け、受信すると(ステップS1
3;YES)、記憶部14内の登録テーブルから登録デ
ータを読み出し(ステップS14)、ステップS13に
おいて携帯電話3から受信された画像データID、パス
ワード、及び電話番号のデータと一致するか否かを判別
する(ステップS15)。
【0054】制御部11は、ステップS15において、
携帯電話3から受信されたデータが登録データと一致し
ない場合には(ステップS15;NO)、パスワードプ
リントエラー画面を表示部12に表示させ、ユーザが認
証されないことを通知して(ステップS16)、パスワ
ードプリント処理を終了する。一方、携帯電話から受信
されたデータが登録データと一致した場合には(ステッ
プS15;YES)、登録データに含まれる画像データ
IDに対応する画像データを記憶部14から読み出し
て、画像形成部18、転写部15、及び給紙部16によ
り画像を出力させる(ステップS17)。
【0055】次に、制御部11は、記憶部14から画像
データ消去設定の設定内容を読み出して、ON設定であ
るか否かを判別し(ステップS18)、OFF設定とな
っている場合は(ステップS18;NO)、登録テーブ
ルからプリントアウトが終了した登録データを消去して
(ステップS19)、パスワードプリント処理を終了す
る。一方、画像データ消去設定がONとなっている場合
には(ステップS18;YES)、プリントアウトが終
了した画像データを記憶部14から消去するとともに登
録テーブルの登録データを消去して(ステップS2
0)、パスワードプリントを終了する。
【0056】以上のように、本実施の形態による通信シ
ステム100において、外部ネットワークNを介して、
PC2Aは画像データ、画像データID、パスワード、
電話番号のデータをプリンタ1に送信し、プリンタ1は
受信したデータをサーバ4に送信し、サーバ4は受信し
た電話番号の携帯電話3に画像データID及びパスワー
ドを送信することによりパスワードプリントが登録され
る。プリンタ1は、パスワードプリント処理において、
携帯電話3から画像データID、パスワード、及び携帯
電話3の電話番号のデータを受信すると、パスワードプ
リントの登録時にプリンタ1に送信した登録データと受
信したデータとを照合し、画像データID、パスワー
ド、電話番号の全てのデータが一致すればパスワードプ
リントを実行し、1つでも一致しない場合にはパスワー
ドプリントを行わない。
【0057】したがって、PC2Aのユーザがプリンタ
1を使用してパスワードプリントを実行する際に、何ら
かの理由によって、例えばPC2Bのユーザなどの第三
者にパスワードが知られることがあっても、プリンタ1
は、画像データID、パスワード及び電話番号の全てが
登録データと一致してユーザが認証されない限りパスワ
ードプリントを実行しないため、機密性の高い文書を出
力する際に、第三者に見られることなくプリントアウト
を出力することができる。
【0058】また、ユーザはパスワードプリントを行う
ごとにプリンタ1の操作入力部12aから複雑な操作で
パスワードを入力したり、複数の文書を取り出すために
何度もパスワードを入力する必要がなく、携帯電話3に
よってPC2Aから受信されたデータをプリンタ1に転
送するだけの簡単な操作でパスワードプリントを実行で
き、作業効率を向上させることができる。
【0059】更に、ユーザ認証のためのデータである画
像データID、パスワード、電話番号は、パスワードプ
リントを実行するごとにユーザが指定できるため、プリ
ンタ1に予めこれらのデータを記憶しておく必要がない
ため、プリンタ1のメモリを浪費しない。
【0060】また、現在幅広く普及している携帯電話な
どの携帯通信端末を利用して実施可能であるため、通信
システム100を安価に構成することができる。
【0061】なお、本実施の形態における記述内容は、
本発明に係る通信システム100の好適な一例であり、
これに限定されるものではない。例えば、以上の請求項
における携帯通信端末の一例として、以下の実施の形態
では携帯電話を挙げたが、この他にモバイルパソコン
や、データベースを記憶するPDA(Personal Digital
Assistants)等の、通信機能を備えた携帯可能なデータ
処理装置を使用することができる。
【0062】また、上記実施の形態においては、携帯情
報端末に固有の識別情報として電話番号を用いる例を主
に説明したが、電話番号の代わりにメールアドレスを利
用してもよい。更に、画像データID、パスワード、電
話番号、メールアドレスなどを利用してユーザを認証す
ることができるが、これらの項目のうち少なくとも2つ
以上を組み合わせてユーザ認証を行った上でパスワード
プリントを実行すればよく、これによって機密保持精度
を向上することができる。
【0063】また、上記実施の形態においては、PC2
Aのユーザがプリンタ1を使用してパスワードプリント
を行う場合について説明したが、PC2Bからパスワー
ドプリントの登録を行い、プリンタ1にパスワードプリ
ントを実行させることも勿論可能である。
【0064】その他、通信システム100を構成する各
端末又は構成部分の細部構成、及び細部動作に関して
も、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更
可能である。
【0065】
【発明の効果】請求項1、4、5の何れか一つに記載の
発明によれば、パスワードと携帯通信端末に固有の識別
情報とを利用した二重の機密保持制御を行った上で画像
データに基づく画像を出力することができるため、機密
性の高い重要な印刷物を第三者に見られることなく出力
できる。また、現在幅広く普及している携帯情報端末を
利用することによって、安価に構成することが可能であ
る。
【0066】更に、携帯通信端末に固有の識別情報やパ
スワードを予め登録する必要がなく、機密性の高い情報
を出力するごとにパスワードを設定すればよいため、操
作が簡単であり、作業効率を向上させることができる。
また、画像データと、パスワードと、携帯通信端末に固
有の識別情報とを複数の通信端末から受信した場合に、
各通信端末から受信された識別情報を有する特定の携帯
通信端末にパスワードを送信して、特定の携帯通信端末
からパスワード及び識別情報が受信されて認証された場
合にのみ画像データの出力を行うため、機密を保持しな
がら作業効率を維持することができる。
【0067】請求項2記載の発明によれば、携帯通信端
末から受信されたパスワードと識別情報とが認証されな
い場合に、画像データに基づく画像の出力を禁止するた
め、第三者への機密情報の漏洩を防ぐことができる。
【0068】請求項3記載の発明によれば、電話番号又
はメールアドレスという携帯通信端末ごとに固有の既存
の識別情報を利用できるため、専用の識別情報を設定す
る必要がなく、容易かつ安易に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信システム100の全体構成を
示す図である。
【図2】図1のプリンタ1の機能的内部構成を示すブロ
ック図である。
【図3】図2の記憶部14に記憶された登録テーブルを
示す図である。
【図4】図4(a)はパスワードプリント登録情報入力
画面を示す図であり、図4(b)はパスワードプリント
エラー画面を示す図であり、図4(c)はパスワードプ
リント終了画面を示す図である。
【図5】パスワードプリントの登録におけるプリンタ
1、PC2、携帯電話3、サーバ4の動作を示すタイミ
ングチャートである。
【図6】図2の制御部11によるパスワードプリント処
理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 プリンタ 2,2A,2B PC 3 携帯電話 4 サーバ 5 プロキシサーバ 11 制御部 12 表示部 12a 操作入力部 13 RAM 14 記憶部 15 転写部 16 給紙部 17 画像読取部 18 画像形成部 19 通信制御部 20 バス 100 通信システム N 外部ネットワーク R 無線基地局 S 社内ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/44 H04B 7/26 M Fターム(参考) 5B021 AA01 BB01 BB04 BB09 CC05 NN18 5B085 AA01 AE02 AE23 BC01 BG01 BG02 BG07 5C062 AA05 AA13 AA14 AA37 AB17 AB20 AB21 AB23 AB41 AB42 AC02 AC03 AC22 AC23 AC43 AC58 AC67 AE15 AF03 AF10 AF11 AF12 AF13 BC03 5C075 AB06 BA05 CA14 EE02 FF09 5K067 AA21 BB04 BB21 DD16 DD17 DD52 EE02 EE10 EE16 FF02 FF23 HH22

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信ネットワークを介して通信する通信手
    段と、画像を出力する出力手段とを備えた画像形成装置
    において、 前記通信手段は、 自装置の動作を制御する通信端末から、画像データと、
    第1のパスワードと、特定の携帯通信端末に固有の第1
    の識別情報とを受信する第1の受信手段と、 前記受信された第1のパスワードを前記特定の携帯通信
    端末に転送する転送手段と、 前記特定の携帯通信端末を含む任意の携帯通信端末か
    ら、第2のパスワード及び第2の識別情報を受信する第
    2の受信手段とを有し、 前記第1のパスワードと前記第2のパスワード、及び前
    記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一致するか否
    かを判別する判別手段と、 前記第1のパスワードと前記第2のパスワード、及び前
    記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一致すると判
    別された場合に、前記受信された画像データに基づく画
    像を形成して前記出力手段により出力させる出力制御手
    段と、 を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記出力制御手段は、前記判別手段によっ
    て、前記第1のパスワードと前記第2のパスワード、及
    び前記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一致しな
    いと判別された場合に、前記出力手段による前記画像デ
    ータに基づく画像の形成と出力とを禁止することを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】前記第1の識別情報及び前記第2の識別情
    報には、前記携帯通信端末の電話番号及びメールアドレ
    スのうち少なくとも何れか一方が含まれることを特徴と
    する請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】通信ネットワークを介して通信する通信手
    段と、画像を出力する出力手段とを備えた画像形成装置
    における画像形成方法において、 自装置の動作を制御する通信端末から、画像データと、
    第1のパスワードと、特定の携帯通信端末に固有の第1
    の識別情報とを受信させる工程と、 前記受信された第1のパスワードを前記特定の携帯通信
    端末に転送させる工程と、 前記特定の携帯通信端末を含む任意の携帯通信端末か
    ら、第2のパスワード及び第2の識別情報を受信させる
    工程と、 前記第1のパスワードと前記第2のパスワード、及び前
    記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一致するか否
    かを判別させる工程と、 前記第1のパスワードと前記第2のパスワード、及び前
    記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一致すると判
    別された場合に、前記受信された画像データに基づく画
    像を形成して出力させる工程と、 を含むことを特徴とする画像形成方法。
  5. 【請求項5】画像を出力する出力手段を備えた画像形成
    装置と、該画像形成装置の動作を制御する通信端末と、
    1つ又は複数の携帯通信端末とが通信ネットワークを介
    して接続されて構成される画像形成システムにおいて、 前記通信端末は、画像データと、第1のパスワードと、
    特定の携帯通信端末に固有の第1の識別情報とを前記画
    像形成装置に送信する第1の通信手段を備え、 前記特定の携帯通信端末は、前記画像形成装置から前記
    第1のパスワードを受信するとともに、自端末に固有の
    第1の識別情報と前記受信した第1のパスワードとを前
    記画像形成装置に送信する第2の通信手段を備え、 前記画像形成装置は、 前記通信端末から、前記画像データ及び前記第1のパス
    ワードを受信する第1の受信手段と、 前記受信された第1のパスワードを前記特定の携帯通信
    端末に転送する転送手段と、 前記特定の携帯通信端末を含む任意の携帯通信端末か
    ら、第2のパスワード及び第2の識別情報を受信する第
    2の受信手段と、 前記第1のパスワードと前記第2のパスワード、及び前
    記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一致するか否
    かを判別する判別手段と、 前記第1のパスワードと前記第2のパスワード、及び前
    記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一致すると判
    別された場合に、前記通信端末から受信された画像デー
    タに基づく画像を形成して前記出力手段により出力させ
    る出力制御手段と、 を備えることを特徴とする画像形成システム。
JP2002147506A 2002-05-22 2002-05-22 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成システム Pending JP2003348270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147506A JP2003348270A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147506A JP2003348270A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003348270A true JP2003348270A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29766546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147506A Pending JP2003348270A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003348270A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339826A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007067830A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Ricoh Co Ltd 外部機器認証対応の文書入出力装置
JP2008513893A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 デジタル エンボイ, インコーポレイテッド 不正リスクアドバイザー
US8640254B2 (en) 2006-12-28 2014-01-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process execution apparatus and phone number registration apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513893A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 デジタル エンボイ, インコーポレイテッド 不正リスクアドバイザー
JP2006339826A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007067830A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Ricoh Co Ltd 外部機器認証対応の文書入出力装置
JP4697952B2 (ja) * 2005-08-31 2011-06-08 株式会社リコー 外部機器認証対応の文書入出力装置
US8640254B2 (en) 2006-12-28 2014-01-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process execution apparatus and phone number registration apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8982374B2 (en) Image forming system and image forming method for collectively supporting output data formats and authentication methods
US20060026434A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP5803973B2 (ja) 携帯端末装置、同装置におけるジョブ実行用設定画面の表示方法及び表示プログラム
US20090103124A1 (en) Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor
JP4298371B2 (ja) 画像形成装置及び当該装置におけるプログラム起動方法、画像形成システム及びそのプログラムと記憶媒体
US20070183448A1 (en) Data processing apparatus and data processing system
JP2012065210A (ja) 画像情報処理装置、画像情報処理システムおよびコンピュータプログラム
JP2009171050A (ja) 複合機及び同期システム
JP2004072563A (ja) 画像形成装置
US20140002856A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP2009098903A (ja) 情報機器システム
US7768664B2 (en) Communication system that receives an input from a user
JP2008097253A (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
US20050289645A1 (en) Image processing device and program
JP2008005209A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2009020785A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP6020056B2 (ja) 画像情報通信装置、画像情報通信システム、画像情報通信装置の制御方法、及び画像情報通信装置の制御プログラム
US20050114696A1 (en) Information processing methohd and information processing apparatus
JP4887843B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2005062231A (ja) 画像形成装置
JP2008123030A (ja) 印刷装置及びそれを用いた情報処理システム
JP2003348270A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成システム
JP2004122778A (ja) 画像形成装置及び利用制御方法
US20210377405A1 (en) Information processing system to reduce trouble of input operational setting
JP2007087217A (ja) データ通信装置、データ通信方法、およびデータ通信プログラム