JP2003347531A - イメージセンサモジュール及びその製造方法 - Google Patents

イメージセンサモジュール及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003347531A
JP2003347531A JP2002376445A JP2002376445A JP2003347531A JP 2003347531 A JP2003347531 A JP 2003347531A JP 2002376445 A JP2002376445 A JP 2002376445A JP 2002376445 A JP2002376445 A JP 2002376445A JP 2003347531 A JP2003347531 A JP 2003347531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
transparent medium
sensor module
area
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002376445A
Other languages
English (en)
Inventor
Tae Jun Seo
泰俊 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2003347531A publication Critical patent/JP2003347531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 品質及び生産性の向上を図り、単価を下げ
る。 【解決手段】 一側端の所定領域が穿孔されていて、他
端に連結される装置との電気信号の電送及び送信用の導
電パターンが形成されているフレキシブルPCBと、中
央部の任意の領域に存在するイメージセンサと電気信号
の流れのための金属パターンに伴うパッドが周辺部に形
成されていて、フレキシブルPCBの一側面に形成され
ている穿孔領域に装着されるイメージチップと、イメー
ジチップの全体をカバーする透明媒質と、透明媒質の一
側面周辺部に電気的連結に伴う導電性を向上させるため
に形成されるバンプと、バンプが形成されている透明媒
質の一側面とイメージチップを重ね、バンプ形成領域と
パッド面形成領域とを接着して気密性を維持するための
接合層と、フレキシブルPCBの穿孔領域周辺部と装着
されたイメージチップの後側面の接触領域とをモールド
するエポキシ樹脂とを含んで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄形のイメージ撮
像装置に適用されるイメージセンサモジュールに関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、デジタルカメラは、インターネッ
ト映像通信などとともに使われる頻度が増えており、最
近、PDAとIMT−2000端末機などのように次世
代移動通信端末機が普及されることによって、そうした
小型の情報通信端末機を画像通信などに利用するための
小型カメラモジュールの必要性が高まっている。すなわ
ち、デジタルカメラ製品の高機能化及び多機能化と直間
接的に連結する超スリム型カメラモジュールに対する需
要が大きく増えているのである。
【0003】特に、今後はPDAなどが単純なスケジュ
ール管理のための用途だけから脱皮して、カメラモジュ
ール、移動通信モジュールなど、多様な周辺装置を活用
したマルチメディア機器として変革するようになる。こ
のことによって、情報通信サービスの目標が場所と時間
に拘束されず、音声及びデータはもちろん、停止画像及
び動映像まで保存、電送及び提供できるマルチメディア
サービスにあると考えられる。そのため、一層の小型化
及び超薄形化されたカメラモジュールの必要性が増大す
るだろうと予想されるのである。
【0004】これにカメラモジュールの基本的な構成要
素となるCCDやCMOSイメージセンサを利用したイ
メージセンサモジュールの場合、CLCC(ceramic le
adless chip carrier)、又はCOB(chip on board)
方式のパッケージに孔(hall)を活用してモジュールの
高さを縮小させようという構成が考えられている。
【0005】前記イメージセンサモジュールの代表的な
構造に伴う製作工程を、図1乃至図6を参照して説明す
ると、まず、図1に示すように、半導体製作工程を介
し、ウェーハに形成された多数のイメージセンサチップ
をバラに分離する。このとき、イメージセンサチップ5
1には実質的にイメージを感知できるイメージ領域52
が存在している。
【0006】以後、図2のように、前記図1の過程を介
してバラに分離されたイメージセンサチップ51を回路
基板50上にダイボンディングする。前記図2の過程を
介してイメージセンサチップが回路基板上にダイボンデ
ィングされると、図3の過程のように、イメージセンサ
チップと回路基板間の電気的な連結のためにワイヤー5
3を利用したワイヤーボンディングが遂行される。
【0007】図3のように、ワイヤーボンディング過程
が終了すると、図4に示されているように、カバーガラ
ス、或いはIR−フィルタ30が合成樹脂40を介して
接着されているハウジング10を、図5に示されている
ように、ワイヤーボンディングされたイメージセンサチ
ップがある回路基板上に、やはり合成樹脂40を利用し
て接着させ、撮像素子モジュールの気密性を維持する。
【0008】以後、図6に示されているように、レンズ
21を具備しているホルダー(holder)20が前記ハウ
ジング10の開口部に装着又はねじ結合されるようにな
る。
【0009】図6を参照して、最終的に締結が完了した
撮像素子のモジュールパッケージ構造を説明すると、内
部に空間部11が作られたハウジング(housing)10
を具備する。
【0010】前記ハウジング10の一端部にはホルダー
(holder)20が介在されるのであるが、このホルダー
20の内部にはイメージ(image)の正確な集束のため
のレンズ(lens)21が内蔵されている。
【0011】一方、ハウジング10の空間部11上に
は、絞り、即ち、アイリスフィルタ(IR filter)30
が合成樹脂(エポキシ樹脂)40を介して接着固定さ
れ、端部にはセラミック回路基板50がやはり合成樹脂
40を介して固定設置されている。
【0012】この回路基板50の上面にはイメージセン
サ(image sensor)51が設けられる。
【0013】このとき、前述したイメージセンサ51
は、ダイボンディング(die bonding)をした後、ま
た、ワイヤーボンディング(wire bonding)を介して回
路基板50上に設置されているのである。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
イメージセンサモジュールは、その動作上の問題はな
い。しかし、このとき、ワイヤーボンディングをしなけ
ればならない面積が必要であるため、多くの空間が必要
となり、基本的な体積が大きくなって、順次小型化及び
薄形化される機器に使用するのが容易でない、という問
題点が発生する。
【0015】また、チップ単位に個々にパッケージ(Pa
ckage)をしなければならないため、生産性が落ちて費
用がかかる。
【0016】上述したような代表的な従来技術、すなわ
ち、図1乃至図6に示されているような工程を介して製
造されるイメージセンサモジュールの問題点を解消する
ために提案された先行技術が図7に示されている。
【0017】図7に示されている先行技術は、特開20
01−068654に記載された発明で、透明基板10
1に開口部を有するFPCB102の一側面を接着し、
他側面は固体の撮像素子104が撮像面を前記開口部内
に臨むようにしてバンプ103を利用して電気的に接続
させることで、側面がシーリング体105によって接着
されて密封されたことを特徴とする固体撮像素子の構成
を開示する。
【0018】前記従来構成による固体の撮像素子の特徴
は、FPCB及び固体撮像素子をゴールドバンプ(Au-b
ump)で組立てて側面を接着剤で密閉し、表面に電気的
回路パターンがある上側の透明基板を熱硬化性シート1
06で組立てて固体の撮像素子のパッケージングを遂行
している。
【0019】しかし、このような先行技術もCMOSイ
メージセンサウェーハ上に直接バンプを設けるため、工
程進行中、パーティクル(particle)不良及びピクセル
(pixel)が損傷される等の不良が発生し得る。さら
に、それぞれのチップ状態に分離して接着をするために
生産性が落ちるという問題点を内包している。
【0020】上述した問題点を解消するための本発明の
目的は、ガラス上にバンプを形成した後、ウェーハレベ
ルにガラスとイメージセンサとを接着して密閉させた
後、これを二重のダイシング(Dicing)段階を介してカ
ッティングすることでガラス上にバンプを設けるため、
イメージセンサの不良を防ぐことができて品質向上が期
待され、ウェーハレベルの作業を介して生産性を高め、
ゴールドワイパー工程を除くことができるため、単価を
下げることができるイメージセンサモジュール及びその
製造方法を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するため、本発明に係るフレキシブルPCBと連結する
イメージセンサモジュールの特徴は、一側端の所定領域
が穿孔されていて、他端に連結される装置との電気信号
の電送及び送信のための導電パターンが形成されている
フレキシブルPCBと、中央部の任意の領域に存在する
イメージセンサと電気的な信号の流れのための金属パタ
ーンに伴うパッドが周辺部に形成されていて、前記フレ
キシブルPCBの一側面に形成されている穿孔領域に装
着されるイメージチップと、前記イメージチップの全体
の面積をカバーする所定の面積を有する所定の透明媒質
と、前記透明媒質の一側面周辺部に電気的連結に伴う導
電性を向上させるために形成されるバンプと、前記バン
プが形成されている透明媒質の一側面と前記イメージチ
ップを重ね、前記バンプ形成領域とパッド面形成領域と
を接着して気密性を維持するための接合層と、前記フレ
キシブルPCBの穿孔領域周辺部と装着されたイメージ
チップの後側面の接触領域とをモールディングするエポ
キシ樹脂とを含んで構成されることにある。
【0022】上記のような目的を達成するための本発明
に係るフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
ジュールの付加的な特徴は、前記所定の透明媒質は、ガ
ラス又はIRフィルタのうち、いずれか一方を使用する
ことにある。
【0023】上記のような目的を達成するための本発明
に係るフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
ジュールの付加的な他の特徴は、前記バンプは、金又は
鉛のような電導性の高い媒質を利用して形成することに
ある。
【0024】上記のような目的を達成するための本発明
に係るフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
ジュールの付加的な、又、他の特徴は、前記接合層は、
ACP又はACF又はNCP等を使用することにある。
【0025】上記のような目的を達成するための本発明
に係るフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
ジュールの製造方法の特徴は、ウェーハにイメージセン
サを形成配列するのであるが、各センサ間には所定の離
隔距離を有するようにして各イメージセンサ周辺に一定
パターンのパッドを形成する第1過程と、ウェーハ面積
における所定の透明媒質の一側面に一定パターンのバン
プを形成する第2過程と、前記第1過程を介して形成さ
れたパッド領域上部、又は前記第2過程を介して形成さ
れたバンプ領域上部に接合層を形成する第3過程と、前
記第3過程を介して形成された接着層を利用して前記透
明媒質の一側面に形成されたバンプと前記パッドが対向
するように接着する第4過程と、前記第4過程を介して
接着されたウェーハと透明媒質とに互いに段差がつけら
れるように前記ウェーハ後面でダイシング工程を遂行す
る第5過程と、前記第5過程でセル単位にダイシングさ
れた接着状態のウェーハと透明媒質の段差領域とがフレ
キシブルPCBのパターン部の穿孔領域に装着された
後、フレキシブルPCBとウェーハ後面の接合面とを、
エポキシ樹脂を利用してモールディングする第6過程と
を含んで構成することにある。
【0026】上記のような目的を達成するための本発明
に係るフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
ジュールの製造方法の付加的な特徴は、前記所定の透明
媒質は、ガラス又はIRフィルタのうち、いずれか一方
を使用することにある。
【0027】上記のような目的を達成するための本発明
に係るフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
ジュールの製造方法の付加的な他の特徴は、前記バンプ
は、金又は鉛のような電導性の高い媒質を利用して形成
することにある。
【0028】上記のような目的を達成するための本発明
に係るフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
ジュールの製造方法の付加的なもう一つの特徴は、前記
接合層は、電導性接合体であるACP又はACFを使用
することにある。
【0029】上記のような目的を達成するための本発明
に係るフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
ジュールの製造方法の付加的なもう一つの特徴は、前記
接合層は、非電導性接合体であるNCPを使用すること
にある。
【0030】上記のような目的を達成するための本発明
に係るフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
ジュールの製造方法の付加的なもう一つの特徴は、前記
接合層は、ACP又はACF又はNCPを使用すること
にある。
【0031】上記のような目的を達成するための本発明
に係るフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
ジュールの製造方法の付加的な、又、異なる特徴は、前
記第5過程は、接着されたウェーハと透明媒質のウェー
ハ後面で前記イメージセンサの損傷がない範囲内で広い
面積を前記接合層の損傷がない深さにダイシングする1
次ダイシング段階と、前記1次ダイシング段階でのダイ
シング面積より相対的に狭い面積で前記透明媒質までダ
イシングする2次ダイシング段階とを含むことにある。
【0032】上記のような目的を達成するため、本発明
に係るPCBと連結するイメージセンサモジュールの特
徴は、所定領域が穿孔されていて電気信号の電送及び送
信のための導電パターンが形成されているPCBと、中
央部の任意の領域に存在するイメージセンサと電気的な
信号の流れのための金属パターンに伴うパッドが周辺部
に形成されていて、前記PCBに形成されている穿孔領
域に装着されるイメージチップと前記イメージチップの
全体の面積をカバーする所定の面積を有する所定の透明
媒質と、前記透明媒質の一側面周辺部に電気的連結に伴
う導電性を向上させるために形成されるバンプと、前記
バンプが形成されている透明媒質の一側面と前記イメー
ジチップを重ね、前記バンプ形成領域とパッド面形成領
域とを接着して気密性を維持するための接合層と、前記
PCBの穿孔領域周辺部と装着されたイメージチップの
後側面の接触領域とをモールディングするエポキシ樹脂
とを含んで構成されることにある。
【0033】上記のような目的を達成するための本発明
に係るPCBと連結するイメージセンサモジュールの付
加的な特徴は、前記所定の透明媒質は、ガラス又はIR
フィルタのうち、いずれか一方を使用することにある。
【0034】上記のような目的を達成するための本発明
に係るPCBと連結するイメージセンサモジュールの付
加的な他の特徴は、前記バンプは、金又は鉛のような電
導性の高い媒質を利用して形成することにある。
【0035】上記のような目的を達成するための本発明
に係るPCBと連結するイメージセンサモジュールの付
加的なもう一つの特徴は、前記接合層は、ACP又はA
CF又はNCP等を使用することにある。
【0036】上記のような目的を達成するための本発明
に係るPCBと連結するイメージセンサモジュールの製
造方法の特徴は、ウェーハにイメージセンサを形成配列
するのであるが、各センサ間には所定の離隔距離を有す
るようにして各イメージセンサ周辺に一定パターンのパ
ッドを形成する第1過程と、ウェーハ面積における所定
の透明媒質の一側面に一定パターンのバンプを形成する
第2過程と、前記第1過程を介して形成されたパッド領
域上部、又は前記第2過程を介して形成されたバンプ領
域上部に接合層を形成する第3過程と、前記第3過程を
介して形成された接着層を利用して前記透明媒質の一側
面に形成されたバンプと前記パッドが対向するように接
着する第4過程と、前記第4過程を介して接着されたウ
ェーハと透明媒質とに互いに段差がつけられるように前
記ウェーハ後面でダイシング工程を遂行する第5過程
と、前記第5過程でセル単位にダイシングされた接着状
態のウェーハと透明媒質の段差領域とがPCBのパター
ン部の穿孔領域に装着された後、PCBとウェーハ後面
の接合面とを、エポキシ樹脂を利用してモールディング
する第6過程とを含んで構成することにある。
【0037】上記のような目的を達成するための本発明
に係るPCBと連結するイメージセンサモジュールの製
造方法の付加的な特徴は、前記所定の透明媒質は、ガラ
ス又はIRフィルタのうち、いずれか一方を使用するこ
とにある。
【0038】上記のような目的を達成するための本発明
に係るPCBと連結するイメージセンサモジュールの製
造方法の付加的な他の特徴は、前記バンプは、金又は鉛
のような電導性の高い媒質を利用して形成することにあ
る。
【0039】上記のような目的を達成するための本発明
に係るPCBと連結するイメージセンサモジュールの製
造方法の付加的なもう一つの特徴は、前記接合層は、A
CP又はACF又はNCP等を使用することにある。
【0040】上記のような目的を達成するための本発明
に係るPCBと連結するイメージセンサモジュールの製
造方法の付加的な、又、異なる特徴は、前記第5過程
は、接着されたウェーハと透明媒質のウェーハ後面で前
記イメージセンサの損傷がない範囲内で広い面積を前記
接合層の損傷がない深さにダイシングする1次ダイシン
グ段階と、前記1次ダイシング段階でのダイシング面積
より相対的に狭い面積で前記透明媒質までダイシングす
る2次ダイシング段階とを含むことにある。
【0041】
【発明の実施の形態】本発明の上述した目的及び様々な
長所は、当業者により、図面を参照して後述される本発
明の望ましい実施形態から、より一層明確にされるので
ある。
【0042】以下、本発明の望ましい実施形態を、図面
を参照して詳細に説明する。
【0043】図8は、本発明に係るイメージセンサモジ
ュールの断面例示図で、図9乃至図11は、本発明に係
るイメージセンサモジュールの形成のための概括的な工
程図である。
【0044】図8を参照し、本発明に係るイメージセン
サモジュールの構成を説明すると、図8は、本発明に係
るイメージセンサモジュールがフレキシブルPCBに準
用される場合の断面例示図で、一側端の所定領域が穿孔
されていて、他端に連結する装置との電気信号の電送及
び送信のための導電パターンが形成されているフレキシ
ブルPCB206と、中央部の任意の領域に存在するイ
メージセンサ領域200と電気的な信号の流れのための
金属パターンに伴うパッド202が周辺部に形成されて
いて、前記フレキシブルPCB206の一側面に形成さ
れている穿孔領域に装着されるイメージチップ201
と、前記イメージチップ201の全体面積をカバーする
所定の面積を有する所定の透明媒質(ガラス又はIRフ
ィルタ)203と、前記透明媒質203の一側面周辺部
に電気的連結に伴う導電性を向上させるために形成され
るバンプ204と、前記バンプ204が形成されている
透明媒質203の一側面と前記イメージチップ201を
重ね、前記バンプ204の形成領域とパッド202の形
成領域を接着して気密性を維持するための接合層(AC
P、ACF又はNCP)205と、前記フレキシブルP
CB206の穿孔領域の周辺部と装着したイメージチッ
プの後側面の接触領域をモールディングするエポキシ樹
脂207とで構成されている。
【0045】前記のような構造を有する本発明に係るイ
メージセンサモジュールを生成するための工程を、図9
乃至図11を参照して簡略的に説明すると、まず、図9
に示されているように、ウェーハにイメージセンサ20
0を形成配列するのであるが、各イメージセンサ200
間には所定の離隔距離を有するようにして各イメージセ
ンサ200の周辺に一定パターンのパッド202を形成
する。このとき、前記パッド202は、ウェーハ上にイ
メージセンサ200が形成される半導体工程のうちに付
加的に形成される。
【0046】以後、図10に示されているように、ウェ
ーハとほぼ同一の面積と模様を有するガラス(或いは、
IRフィルタ)203の一側面に一定のパターンのバン
プ204を形成する。このとき、前記バンプ204は、
金あるいは鉛のような電導性の高い媒質を利用して形成
する。
【0047】前記図9と図10に示されているように、
イメージセンサ200及びパッド202が配置されたウ
ェーハとバンプ204とが形成されたガラス203は、
図11に示されているように、接合体(ACP、ACF
又はNCP)205によって対向するように接合され
る。
【0048】以後、ダイシング工程を介して接合されて
いるウェーハとガラスは、イメージチップ単位で分離さ
れる。
【0049】以下に、上述した工程を、図12乃至図2
1を参照して詳細に説明する。
【0050】図12は、上述した図9の説明に対応する
もので、断面を処理したもので、ウェーハにイメージセ
ンサ200を形成配列するのであるが、各イメージセン
サ200間には所定の離隔距離を有するようにして各イ
メージセンサ200周辺に一定パターンのパッド202
を形成する。
【0051】以後、上述したウェーハ上の工程とは、別
個にウェーハとほとんど同じ面積と模様を有するガラス
(或いはIRフィルタ)203の一側面に一定のパター
ンのバンプ204を図13に示されているように形成す
る。図13は前記図10に対応するもので、断面を処理
したものである。
【0052】前記図12に示されているような工程を介
して形成されたパッド202の上部に接合体(ACP、
ACF又はNCP)205を塗布(図14を参照)させ
て、図16に示されているように、各々別個に進行され
たウェーハとガラスを、前記接合体205を利用して接
合する。
【0053】このとき、前記接合体は、図15に示され
ているように、前記図13に示されているような工程を
介して形成されたバンプ204の上部に塗布させた後、
図16に示されているように、各々別個に進行されたウ
ェーハとガラスとを、前記接合体205を利用して接合
することもできる。
【0054】したがって、いかなる場合であっても関係
なく、図16のように、部材番号205で示される接合
体を使用してウェーハ201とガラス203とは気密性
を維持するようになる。
【0055】以下、図17乃至図19に示されているよ
うに接合されたウェーハとガラスとの構造体をダイシン
グするようになるのであるが、接着されたウェーハ20
1とガラス203とのウェーハ後面で前記イメージセン
サ200の損傷がない範囲内で広い面積を前記接合体2
05の損傷がない深さにダイシングした後、相対的に狭
い面積を前記ガラス203までダイシングして段差が形
成されるようにダイシングする。
【0056】したがって、最終的にイメージチップ単位
でダイシングされ、分離されるようになった形態は、図
20に示されているように形成される。
【0057】以下、前記図20に示されているような構
造体を一側端の所定領域が穿孔されていて、他端に連結
する装置との電気信号の電送及び送信のための導電パタ
ーンが形成されているフレキシブルPCB206の穿孔
領域に、図21のように装着させて、部材番号204と
示される接合体を介してイメージチップ201とフレキ
シブルPCB206を一次的に接合させる。
【0058】このとき、チップ単位に分離された構造体
のガラス203に形成されているバンプ204は、前記
フレキシブルPCB206に形成されている導電パター
ンと一致するようになり、互いに整列された状態で接着
されている。
【0059】以後、図22に示すように、フレキシブル
PCB206とイメージチップ201の背面の接合面と
を、エポキシ樹脂207を利用してモールディングす
る。
【0060】仮りに、上述した場合と異なり、図20に
示されているような構造体を、フレキシブルPCB20
6でない一般のPCB206Aに実装させる場合は、全
体的に図23に示したとおりである。
【0061】以上説明したような本発明に係るイメージ
センサモジュール及びその製造工程を提供すると、ガラ
ス上にバンプを形成した後、ウェーハレベルにガラスと
イメージセンサとを接着して密閉させた後、これを二重
のダイシング(Dicing)段階を介してカッティングする
ことでガラス上にバンプを作るため、イメージセンサの
不良を防ぐことができて品質向上が期待される。また、
ウェーハレベルの作業を介して生産性を高め、ゴールド
ワイパー工程を除くことができるため、単価を下げるこ
とができる。
【0062】以上の説明によって、本発明を特定の実施
形態と関連して図示及び説明したが、特許請求の範囲に
よって示された発明の思想及び領域から逸脱しない限度
内で多様な改造及び変化が可能であることを当業者なら
ば誰でも容易に理解することができるのである。
【0063】
【発明の効果】以上説明したような本発明に係るイメー
ジセンサモジュール及びその製造工程を提供すると、ガ
ラス上にバンプを形成した後、ウェーハレベルにガラス
とイメージセンサとを接着して密閉させた後、これを二
重のダイシング(Dicing)段階を介してカッティングす
ることでガラス上にバンプを作るため、イメージセンサ
の不良を防ぐことができて品質向上が期待される。ま
た、ウェーハレベルの作業を介して生産性を高め、ゴー
ルドワイパー工程を除くことができるため、単価を下げ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の代表的なイメージセンサモジュールの
製造工程を示す例示図である。
【図2】従来の代表的なイメージセンサモジュールの製
造工程を示す例示図である。
【図3】 従来の代表的なイメージセンサモジュールの
製造工程を示す例示図である。
【図4】 従来の代表的なイメージセンサモジュールの
製造工程を示す例示図である。
【図5】 従来の代表的なイメージセンサモジュールの
製造工程を示す例示図である。
【図6】 従来の代表的なイメージセンサモジュールの
製造工程を示す例示図である。
【図7】 他の従来のイメージセンサモジュールの断面
例示図である。
【図8】 本発明に係るイメージセンサモジュールの断
面例示図である。
【図9】 本発明に係るイメージセンサモジュールの形
成のための概括的な工程図である。
【図10】 本発明に係るイメージセンサモジュールの
形成のための概括的な工程図である。
【図11】 本発明に係るイメージセンサモジュールの
形成のための概括的な工程図である。
【図12】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図13】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図14】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図15】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図16】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図17】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図18】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図19】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図20】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図21】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図22】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
生成される過程とフレキシブルPCBに準用される一連
の工程を説明するための例示図である。
【図23】 本発明に係るイメージセンサモジュールが
PCBに準用される場合の断面例示図である。
【符号の説明】
200 イメージセンサ領域 201 イメージチップ 202 パッド 203 透明媒質 204 バンプ 205 接合層 206 フレキシブルPCB 207 エポキシ樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M118 AA10 AB01 GC11 HA12 HA24 HA26 HA27 HA31 5B047 AA07 BB04 BC02 5C022 AA11 AA12 AA13 AC42 AC54 AC70 AC77 5C024 EX22 EX23 EX24 EX25

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一側端の所定領域が穿孔されていて、他
    端に連結される装置との電気信号の電送及び送信のため
    の導電パターンが形成されているフレキシブルPCB
    と、 中央部の任意の領域に存在するイメージセンサと電気的
    な信号の流れのための金属パターンに伴うパッドが周辺
    部に形成されていて、前記フレキシブルPCBの一側面
    に形成されている穿孔領域に装着されるイメージチップ
    と、 前記イメージチップの全体の面積をカバーする所定の面
    積を有する所定の透明媒質と、 前記透明媒質の一側面周辺部に電気的連結に伴う導電性
    を向上させるために形成されるバンプと、 前記バンプが形成されている透明媒質の一側面と前記イ
    メージチップを重ね、前記バンプ形成領域とパッド面形
    成領域とを接着して気密性を維持するための接合層と、 前記フレキシブルPCBの穿孔領域周辺部と装着された
    イメージチップの後側面の接触領域とをモールディング
    するエポキシ樹脂と、を含んで構成されることを特徴と
    する、フレキシブルPCBと連結するイメージセンサモ
    ジュール。
  2. 【請求項2】 前記所定の透明媒質は、ガラス又はIR
    フィルタのうち、いずれか一方を使用することを特徴と
    する、請求項1記載のフレキシブルPCBと連結するイ
    メージセンサモジュール。
  3. 【請求項3】 前記バンプは、金又は鉛のような電導性
    の高い媒質を利用して形成することを特徴とする、請求
    項1記載のフレキシブルPCBと連結するイメージセン
    サモジュール。
  4. 【請求項4】 前記接合層は、電導性接合体であるAC
    P又はACFを使用することを特徴とする、請求項1記
    載のフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモジ
    ュール。
  5. 【請求項5】 前記接合層は、非電導性接合体であるN
    CPを使用することを特徴とする、請求項1に記載のフ
    レキシブルPCBと連結するイメージセンサモジュー
    ル。
  6. 【請求項6】 ウェーハにイメージセンサを形成配列す
    るのであるが、各センサ間には所定の離隔距離を有する
    ようにして各イメージセンサ周辺に一定パターンのパッ
    ドを形成する第1過程と、 ウェーハ面積における所定の透明媒質の一側面に一定パ
    ターンのバンプを形成する第2過程と、 前記第1過程を介して形成されたパッド領域上部、又は
    前記第2過程を介して形成されたバンプ領域上部に接合
    層を形成する第3過程と、 前記第3過程を介して形成された接着層を利用して前記
    透明媒質の一側面に形成されたバンプと前記パッドが対
    向するように接着する第4過程と、 前記第4過程を介して接着されたウェーハと透明媒質と
    に互いに段差がつけられるように前記ウェーハ後面でダ
    イシング工程を遂行する第5過程と、 前記第5過程でセル単位にダイシングされた接着状態の
    ウェーハと透明媒質の段差領域とがフレキシブルPCB
    のパターン部の穿孔領域に装着された後、フレキシブル
    PCBとウェーハ後面の接合面とを、エポキシ樹脂を利
    用してモールディングする第6過程と、を含んで構成す
    ることを特徴とする、フレキシブルPCBと連結するイ
    メージセンサモジュールの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記所定の透明媒質は、ガラス又はIR
    フィルタのうち、いずれか一方を使用することを特徴と
    する、請求項6記載のフレキシブルPCBと連結するイ
    メージセンサモジュールの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記バンプは、金又は鉛のような電導性
    の高い媒質を利用して形成することを特徴とする、請求
    項6記載のフレキシブルPCBと連結するイメージセン
    サモジュールの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記接合層は、電導性接合体であるAC
    P又はACFを使用することを特徴とする、請求項6記
    載のフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモジ
    ュールの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記接合層は、非電導性接合体である
    NCPを使用することを特徴とする、請求項6記載のフ
    レキシブルPCBと連結するイメージセンサモジュール
    の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記第5過程は、 接着されたウェーハと透明媒質のウェーハ後面で前記イ
    メージセンサの損傷がない範囲内で広い面積を前記接合
    層の損傷がない深さにダイシングする1次ダイシング段
    階と、 前記1次ダイシング段階でのダイシング面積より相対的
    に狭い面積で前記透明媒質までダイシングする2次ダイ
    シング段階と、を含むことを特徴とする、請求項6記載
    のフレキシブルPCBと連結するイメージセンサモジュ
    ールの製造方法。
  12. 【請求項12】 所定領域が穿孔されていて電気信号の
    電送及び送信のための導電パターンが形成されているP
    CBと、 中央部の任意の領域に存在するイメージセンサと電気的
    な信号の流れのための金属パターンに伴うパッドが周辺
    部に形成されていて、前記PCBに形成されている穿孔
    領域に装着されるイメージチップと、 前記イメージチップの全体の面積をカバーする所定の面
    積を有する所定の透明媒質と、 前記透明媒質の一側面周辺部に電気的連結に伴う導電性
    を向上させるために形成されるバンプと、 前記バンプが形成されている透明媒質の一側面と前記イ
    メージチップを重ね、前記バンプ形成領域とパッド面形
    成領域とを接着して気密性を維持するための接合層と、 前記PCBの穿孔領域周辺部と装着されたイメージチッ
    プの後側面の接触領域とをモールディングするエポキシ
    樹脂と、を含んで構成されることを特徴とする、PCB
    と連結するイメージセンサモジュール。
  13. 【請求項13】 前記所定の透明媒質は、ガラス又はI
    Rフィルタのうち、いずれか一方を使用することを特徴
    とする、請求項12記載のPCBと連結するイメージセ
    ンサモジュール。
  14. 【請求項14】 前記バンプは、金又は鉛のような電導
    性の高い媒質を利用して形成することを特徴とする、請
    求項12記載のPCBと連結するイメージセンサモジュ
    ール。
  15. 【請求項15】 前記接合層は、電導性接合体であるA
    CP又はACFを使用することを特徴とする、請求項1
    2記載のPCBと連結するイメージセンサモジュール。
  16. 【請求項16】 前記接合層は、非電導性接合体である
    NCPを使用することを特徴とする、請求項12記載の
    PCBと連結するイメージセンサモジュール。
  17. 【請求項17】 ウェーハにイメージセンサを形成配列
    するのであるが、各センサ間には所定の離隔距離を有す
    るようにして各イメージセンサ周辺に一定パターンのパ
    ッドを形成する第1過程と、 ウェーハ面積における所定の透明媒質の一側面に一定パ
    ターンのバンプを形成する第2過程と、 前記第1過程を介して形成されたパッド領域上部、又は
    前記第2過程を介して形成されたバンプ領域上部に接合
    層を形成する第3過程と、 前記第3過程を介して形成された接着層を利用して前記
    透明媒質の一側面に形成されたバンプと前記パッドが対
    向するように接着する第4過程と、 前記第4過程を介して接着されたウェーハと透明媒質と
    に互いに段差がつけられるように前記ウェーハ後面でダ
    イシング工程を遂行する第5過程と、 前記第5過程でセル単位にダイシングされた接着状態の
    ウェーハと透明媒質の段差領域とがPCBのパターン部
    の穿孔領域に装着された後、PCBとウェーハ後面の接
    合面とを、エポキシ樹脂を利用してモールディングする
    第6過程とを含んで構成することを特徴とする、PCB
    と連結するイメージセンサモジュールの製造方法。
  18. 【請求項18】 前記所定の透明媒質は、ガラス又はI
    Rフィルタのうち、いずれか一方を使用することを特徴
    とする、請求項17記載のPCBと連結するイメージセ
    ンサモジュールの製造方法。
  19. 【請求項19】 前記バンプは、金又は鉛のような電導
    性の高い媒質を利用して形成することを特徴とする、請
    求項17記載のPCBと連結するイメージセンサモジュ
    ールの製造方法。
  20. 【請求項20】 前記接合層は、電導性接合体であるA
    CP又はACFを使用することを特徴とする、請求項1
    7記載のPCBと連結するイメージセンサモジュール。
  21. 【請求項21】 前記接合層は、非電導性接合体である
    NCPを使用することを特徴とする、請求項17記載の
    PCBと連結するイメージセンサモジュールの製造方
    法。
  22. 【請求項22】 前記第5過程は、 接着されたウェーハと透明媒質のウェーハ後面で前記イ
    メージセンサの損傷がない範囲内で広い面積を前記接合
    層の損傷がない深さにダイシングする1次ダイシング段
    階と、 前記1次ダイシング段階でのダイシング面積より相対的
    に狭い面積で前記透明媒質までダイシングする2次ダイ
    シング段階と、を含むことを特徴とする、請求項17記
    載のPCBと連結するイメージセンサモジュールの製造
    方法。
JP2002376445A 2002-05-27 2002-12-26 イメージセンサモジュール及びその製造方法 Pending JP2003347531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-029331 2002-05-27
KR10-2002-0029331A KR100476558B1 (ko) 2002-05-27 2002-05-27 이미지 센서 모듈 및 그 제작 공정

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003347531A true JP2003347531A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29546381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002376445A Pending JP2003347531A (ja) 2002-05-27 2002-12-26 イメージセンサモジュール及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6737292B2 (ja)
JP (1) JP2003347531A (ja)
KR (1) KR100476558B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422382B2 (en) 2005-02-16 2008-09-09 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module
KR101050851B1 (ko) 2005-07-22 2011-07-21 삼성테크윈 주식회사 이미지 센서 모듈 및 이를 구비한 카메라 모듈

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2839812B1 (fr) * 2002-05-17 2005-07-01 Atmel Grenoble Sa Procede de fabrication collective de composants de filtrage optique et plaquette de composants
JP4796271B2 (ja) * 2003-07-10 2011-10-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US7303400B2 (en) * 2004-01-27 2007-12-04 United Microelectronics Corp. Package of a semiconductor device with a flexible wiring substrate and method for the same
US20050161815A1 (en) * 2004-01-27 2005-07-28 Joseph Sun Package of a semiconductor device with a flexible wiring substrate and method for the same
JP2005284147A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
US7714931B2 (en) * 2004-06-25 2010-05-11 Flextronics International Usa, Inc. System and method for mounting an image capture device on a flexible substrate
TWI333249B (en) * 2004-08-24 2010-11-11 Himax Tech Inc Sensor package
US7294827B2 (en) * 2004-09-21 2007-11-13 Delphi Technologies, Inc. Electronic module with light-blocking features
US7422962B2 (en) * 2004-10-27 2008-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of singulating electronic devices
JP2006148710A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Sharp Corp 撮像モジュール及び撮像モジュールの製造方法
KR100687069B1 (ko) 2005-01-07 2007-02-27 삼성전자주식회사 보호판이 부착된 이미지 센서 칩과 그의 제조 방법
KR100643017B1 (ko) 2005-01-07 2006-11-10 삼성전자주식회사 보호판이 부착된 웨이퍼와 이미지 센서 칩, 그리고 그의제조 방법
KR100678282B1 (ko) * 2005-01-24 2007-02-02 삼성전자주식회사 이미지 센서 모듈
KR100785488B1 (ko) * 2005-04-06 2007-12-13 한국과학기술원 이미지 센서 모듈 및 이의 제조 방법
US7745897B2 (en) * 2005-05-27 2010-06-29 Aptina Imaging Corporation Methods for packaging an image sensor and a packaged image sensor
KR100791461B1 (ko) * 2006-01-23 2008-01-04 엠텍비젼 주식회사 디지털 카메라 모듈
US7586139B2 (en) 2006-02-17 2009-09-08 International Business Machines Corporation Photo-sensor and pixel array with backside illumination and method of forming the photo-sensor
KR100747611B1 (ko) 2006-03-08 2007-08-08 삼성전자주식회사 미소소자 패키지 및 그 제조방법
US20070236591A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Tam Samuel W Method for mounting protective covers over image capture devices and devices manufactured thereby
KR100790994B1 (ko) 2006-08-01 2008-01-03 삼성전자주식회사 이미지 센서 패키지, 그 제조 방법 및 이미지 센서패키지를 포함하는 이미지 센서 모듈
US8456560B2 (en) * 2007-01-26 2013-06-04 Digitaloptics Corporation Wafer level camera module and method of manufacture
CN101730863B (zh) 2007-04-24 2011-12-28 弗莱克斯电子有限责任公司 相机模块及其制造方法
TW200843050A (en) * 2007-04-27 2008-11-01 jin-quan Bai Thin-type image sensing chip package
US20090206431A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Micron Technology, Inc. Imager wafer level module and method of fabrication and use
DE102008047088B4 (de) * 2008-09-12 2019-05-29 Jabil Circuit Inc. Kamera-Modul für ein Mobiltelefon
US9419032B2 (en) 2009-08-14 2016-08-16 Nanchang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Wafer level camera module with molded housing and method of manufacturing
KR101711007B1 (ko) * 2010-04-29 2017-03-02 삼성전자주식회사 이미지 센서 패키지를 갖는 이미지 센서 모듈
US9640574B2 (en) * 2010-12-30 2017-05-02 Stmicroelectronics Pte. Ltd. Image sensor circuit, system, and method
KR101772490B1 (ko) * 2011-09-28 2017-08-30 삼성전자주식회사 인쇄회로기판 어셈블리
TWI450653B (zh) * 2012-12-06 2014-08-21 Wintek Corp 接墊結構
CN104580857A (zh) * 2014-12-25 2015-04-29 南昌欧菲光电技术有限公司 摄像头模组
US9602804B2 (en) * 2015-03-26 2017-03-21 Intel Corporation Methods of forming integrated package structures with low Z height 3D camera
CN105161426A (zh) * 2015-09-21 2015-12-16 业成光电(深圳)有限公司 导电基板及其制作方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122167A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Dainippon Printing Co Ltd 固体撮像素子の製造方法
JPH09232551A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Toshiba Corp 光電変換装置
JPH11304448A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体検出方法
JPH11345955A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Sony Corp レンズ一体型固体撮像素子並びにそのレンズ装着方法及びレンズ装着装置
US6534340B1 (en) * 1998-11-18 2003-03-18 Analog Devices, Inc. Cover cap for semiconductor wafer devices
JP2001068654A (ja) 1999-06-25 2001-03-16 Sony Corp 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法
US6168965B1 (en) * 1999-08-12 2001-01-02 Tower Semiconductor Ltd. Method for making backside illuminated image sensor
US6503780B1 (en) * 2000-07-05 2003-01-07 Amkor Technology, Inc. Wafer scale image sensor package fabrication method
JP2002094082A (ja) * 2000-07-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp 光素子及びその製造方法並びに電子機器
JP2002043451A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Kyocera Corp 半導体装置
US6646316B2 (en) * 2001-01-24 2003-11-11 Kingpak Technology, Inc. Package structure of an image sensor and packaging
KR100410946B1 (ko) * 2001-05-16 2003-12-18 삼성전기주식회사 이미지 센서 모듈 및 그 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422382B2 (en) 2005-02-16 2008-09-09 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module
KR101050851B1 (ko) 2005-07-22 2011-07-21 삼성테크윈 주식회사 이미지 센서 모듈 및 이를 구비한 카메라 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030091389A (ko) 2003-12-03
US6737292B2 (en) 2004-05-18
US20030218251A1 (en) 2003-11-27
KR100476558B1 (ko) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003347531A (ja) イメージセンサモジュール及びその製造方法
US8981511B2 (en) Multi-chip package for imaging systems
US7911017B1 (en) Direct glass attached on die optical module
US7494292B2 (en) Image sensor module structure comprising wire bonding package and method of manufacturing the image sensor module structure
EP2393116B1 (en) Wafer level image sensor packaging structure and manufacturing method for the same
US7202460B2 (en) Camera module for compact electronic equipments
US7589422B2 (en) Micro-element package having a dual-thickness substrate and manufacturing method thereof
US10714526B2 (en) Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus
US7138695B2 (en) Image sensor module and method for fabricating the same
JP2011015392A (ja) カメラモジュール
JP2004007386A (ja) イメージセンサモジュール及びその製造方法
US20100315546A1 (en) Imaging Device and Manufacturing method therefor
US8916911B2 (en) Semiconductor devices having backside illuminated image sensors
JP4143304B2 (ja) カメラモジュールの製造方法
US20090014827A1 (en) Image sensor module at wafer level, method of manufacturing the same, and camera module
EP3518032B1 (en) Camera module, manufacturing method, and electronic device
KR20060085435A (ko) 이미지 센서 모듈
KR100526191B1 (ko) 고체 촬상용 반도체 장치
KR100464965B1 (ko) 이미지 센서 모듈 하우징
JP2005065285A (ja) 固体撮像用半導体装置及びその製造方法
KR200359949Y1 (ko) 카메라 칩 패키지
TWI303095B (ja)
KR100688762B1 (ko) 모바일용 카메라 렌즈 모듈 및 그 제조 방법
KR100640336B1 (ko) 이미지 센서 조립체
KR20130127072A (ko) 페이스다운 타입 이미지센서 패키지 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025