JP2003331376A - サーバ装置、状態量監視システム、状態量監視方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体 - Google Patents

サーバ装置、状態量監視システム、状態量監視方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体

Info

Publication number
JP2003331376A
JP2003331376A JP2002140496A JP2002140496A JP2003331376A JP 2003331376 A JP2003331376 A JP 2003331376A JP 2002140496 A JP2002140496 A JP 2002140496A JP 2002140496 A JP2002140496 A JP 2002140496A JP 2003331376 A JP2003331376 A JP 2003331376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state quantity
image data
transmitting
communication network
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002140496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Shiotani
正樹 塩谷
Hideharu Komoda
英晴 菰田
Junichi Kondo
純一 近藤
Yoshio Masukawa
依士夫 枡川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2002140496A priority Critical patent/JP2003331376A/ja
Publication of JP2003331376A publication Critical patent/JP2003331376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示手段に表示された状態量を遠隔的に簡易
かつ低コストで取得可能なサーバ装置、状態量監視方
法、状態量監視等を提供する。 【解決手段】 表示手段210aを撮影して得られた画
像データを通信網10を介してサーバ装置4で取得し、
サーバ装置4において表示手段210aに表示された状
態量を認識する。このため、表示手段210aに表示さ
れた状態量を、表示手段210aの設置された場所より
も離れたサーバ装置4の設置場所において監視すること
ができる。また、サーバ装置4は互いに離れた複数の場
所からの画像データを通信網10を介して受信し各々の
状態量を認識できる。このため、表示手段210aの設
置された場所毎に画像処理等を行う状態量認識装置等を
設置する必要がなくされて、簡易かつ低コストで表示手
段210aの状態量を取得できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示手段に表示さ
れた状態量を取得するサーバ装置、状態量監視システ
ム、状態量監視方法、コンピュータプログラム及び記録
媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば、特開2000−20
0322号公報等に開示されているように、ガスメータ
等の表示部(表示手段)を撮影し画像処理して当該表示
部に表示された供給流量等の状態量を認識すると共に、
認識した状態量を離れた場所に送信することによって、
表示部の状態量を遠隔的に認識可能とする方法が知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
表示部に表示された状態量をより簡易かつ低コストで遠
隔的に認識することが望まれている。
【0004】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、表示手段に表示された状態量を簡易かつ低コス
トで遠隔的に取得可能なサーバ装置、状態量監視システ
ム、状態量監視方法、コンピュータプログラム、及び、
記録された記録媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るサーバ装置
は、状態量を表示する表示手段を撮影して得られた画像
データを通信網を介して受信する画像データ受信手段
と、上記受信した画像データを画像処理し上記表示手段
に表示された状態量を認識する状態量認識手段と、を備
えることを特徴とする。
【0006】また、本発明に係る状態量監視システム
は、通信網を介して互いに接続された撮影送信装置及び
サーバ装置を含む状態量監視システムであって、上記撮
影送信装置は、状態量を表示する表示手段を撮影して画
像データを取得する撮影手段と、上記画像データを上記
通信網に対して送信する画像データ送信手段と、を備
え、上記サーバ装置は、上記表示手段を撮影して得られ
た画像データを上記通信網を介して受信する画像データ
受信手段と、上記受信した画像データを画像処理し上記
表示手段に表示された状態量を認識する状態量認識手段
と、を備えることを特徴とする。
【0007】また、本発明に係る状態量監視方法は、状
態量を表示する表示手段を撮影して得られた画像データ
を通信網を介して受信する受信ステップと、上記受信し
た画像データを画像処理し上記表示手段に表示された状
態量を認識する状態量認識ステップと、を含むことを特
徴とする。
【0008】また、本発明に係るコンピュータプログラ
ムは、状態量を表示する表示手段を撮影して得られた画
像データを通信網を介して受信する受信ステップと、上
記受信した画像データを画像処理し上記表示手段に表示
された状態量を認識する状態量認識ステップと、をコン
ピュータに実行させることを特徴とする。
【0009】本発明に係るサーバ装置、状態量監視シス
テム、状態量監視方法及びコンピュータプログラムによ
れば、表示手段を撮影して得られた画像データが通信網
を介してサーバ装置側で取得され、サーバ装置側におい
て画像データに基づく画像処理により表示手段に表示さ
れた状態量が認識される。このため、表示手段に表示さ
れた状態量を、表示手段の設置された場所よりも離れた
サーバ装置側において監視することができる。
【0010】また、サーバ装置側において画像処理によ
る状態量の認識がなされるので、互いに離れた複数の場
所からの画像データを通信網を介してサーバ装置側で受
信しし各々の場所での状態量を認識できる。このため、
表示手段の設置された場所毎に画像処理を行う状態量認
識手段等を設置して状態量の認識をする必要がなく、簡
易かつ低コストで表示手段の状態量を取得できる。
【0011】ここで、本発明に係るサーバ装置におい
て、上記通信網に対して上記認識した状態量を送信する
状態量送信手段を備えることが好ましい。
【0012】また、本発明に係る状態量監視システムに
おいて、上記サーバ装置は、上記認識した状態量を上記
通信網に対して送信する状態量送信手段を備えることが
好ましい。
【0013】また、本発明に係る状態量監視方法におい
て、上記通信網に対して上記認識した状態量を送信する
状態量送信ステップを含むことが好ましい。
【0014】また、本発明に係るコンピュータプログラ
ムにおいて、上記認識した状態量を上記通信網に対して
送信する送信ステップを、さらに上記コンピュータに実
行させることが好ましい。
【0015】これらによれば、サーバ装置側において認
識された状態量を、通信網に接続された他の端末等から
読み出すことができる。このため、サーバ装置から離れ
た場所においても、表示手段に表示された状態量を共有
でき、状態量の監視が可能となる。
【0016】また、本発明に係るサーバ装置において、
上記画像データと、上記画像データに基づいて認識され
た上記状態量と、が関連づけられた状態量画像関連情報
を生成する関連情報生成手段を備えることが好ましい。
【0017】また、本発明に係る状態量監視システムに
おいて、上記サーバ装置は、上記画像データと、上記画
像データに基づいて認識された上記状態量と、が関連づ
けられた状態量画像関連情報を生成する関連情報生成手
段を備えることが好ましい。
【0018】また、本発明に係る状態量監視方法におい
て、上記画像データと、上記画像データに基づいて認識
された上記状態量と、が関連づけられた状態量画像関連
情報を生成する関連情報生成ステップを含むことが好ま
しい。
【0019】また、本発明にかかるコンピュータプログ
ラムにおいて、上記画像データと、上記画像データに基
づいて認識された上記状態量と、が関連づけられた状態
量画像関連情報を生成する関連情報生成ステップを、さ
らに上記コンピュータに実行させることが好ましい。
【0020】これらによれば、表示手段を撮影して得ら
れた画像データと、この画像データの画像処理によって
認識された表示手段の状態量と、を関連づけた状態量画
像関連情報が生成される。そして、このような状態量画
像関連情報を画面等でユーザが確認することにより、画
像処理による状態量の認識が妥当になされているか否か
を容易に判断することができる。
【0021】また、本発明に係るサーバ装置において、
上記状態量画像関連情報を上記通信網に対して送信する
関連情報送信手段を備えることが好ましい。
【0022】また、本発明に係る状態量認識システムに
おいて、上記サーバ装置は、上記状態量画像関連情報を
上記通信網に対して送信する関連情報送信手段を備える
ことが好ましい。
【0023】また、本発明に係る状態量認識方法におい
て、上記状態量画像関連情報を上記通信網に対して送信
する関連情報送信ステップを含むことが好ましい。
【0024】また、本発明に係るコンピュータプログラ
ムにおいて、上記状態量画像関連情報を上記通信網に対
して送信する関連情報送信ステップを、さらに上記コン
ピュータに実行させることが好ましい。
【0025】これらによれば、画像データと認識された
状態量とが関連づけられた状態量画像関連情報を、通信
網に接続された他の端末等から読み出すことができる。
このため、サーバ装置から離れた場所においても、状態
量画像関連情報を共有でき、画像処理による状態量の認
識が妥当になされているか否かを判断することができ
る。
【0026】また、本発明に係るサーバ装置において、
上記表示手段は設備機器における状態量を表示するもの
であり、上記サーバ装置は、上記認識した状態量に基づ
いて、上記設備機器の運転管理に関する情報を生成する
運転管理情報生成手段を備えることが好ましい。
【0027】また、本発明に係る状態量監視システムに
おいて、上記表示手段は設備機器における状態量を表示
するものであり、上記サーバ装置は、上記認識した状態
量に基づいて、上記設備機器の運転管理情報を生成する
運転管理情報生成手段を備えることが好ましい。
【0028】また、本発明に係る状態量監視方法におい
て、上記表示手段は設備機器における状態量を表示する
ものであり、上記認識した状態量に基づいて、上記設備
機器の運転管理に関する情報を生成する運転管理情報生
成ステップを含むことが好ましい。
【0029】また、本発明に係るコンピュータプログラ
ムにおいて、上記表示手段は設備機器における状態量を
表示するものであり、上記認識した状態量に基づいて、
上記設備機器の運転管理情報を生成する運転管理情報生
成ステップを、さらに上記コンピュータに実行させるこ
とが好ましい。
【0030】これらによれば、サーバ装置側において、
省エネルギー指針等の運転管理に関する情報が生成さ
れ、これに基づいて、設備機器における運転や保守の最
適化を好適に行うことができる。
【0031】また、本発明に係るサーバ装置において、
上記運転管理情報を上記通信網に対して送信する運転管
理情報送信手段を備えることが好ましい。
【0032】また、本発明に係る状態量監視システムに
おいて、上記サーバ装置は、上記運転管理情報を上記通
信網に対して送信する運転管理情報送信手段を備えるこ
とが好ましい。
【0033】また、本発明に係る状態量監視方法におい
て、上記運転管理情報を上記通信網に対して送信する運
転管理情報送信ステップを含むことが好ましい。
【0034】また、本発明に係るコンピュータプログラ
ムにおいて、上記運転管理情報を上記通信網に対して送
信する運転管理情報送信ステップを、さらに上記コンピ
ュータに実行させることが好ましい。
【0035】これらによれば、運転管理情報を、通信網
に接続された他の端末等から読み出すことができる。こ
のため、サーバ装置から遠く離れた場所においても、運
転管理情報を共有でき、設備機器における運転や保守の
最適化を好適に行うことができる。
【0036】また、本発明に係る記録媒体は、上記何れ
かのコンピュータプログラムが記録されたことを特徴と
する。本発明のように、上記何れかのコンピュータプロ
グラムを記録媒体に記録して用いれば、本状態量監視方
法を用いたい場合等に好適となる。
【0037】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。な
お、図面の説明において、同一または相当要素には同一
の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0038】図1は、本実施形態に係る監視システム
(状態量監視システム)100の構成を示す概略構成図
の一例である。本実施形態の監視システム100は、複
数の空調設備200,200等の運転状況等の監視を、
空調設備200,200の設置場所から離れた場所で行
うものである。
【0039】この監視システム100は、一例として、
空調設備200,200に付設された圧力計210の表
示部(表示手段)210a等を含む画像データを取得し
インターネット等の通信網10に対して送信する複数の
撮影送信装置2,2と、通信網10を介して撮影送信装
置2から送信される画像データを取得し当該画像データ
に基づいて空調設備200,200の圧力計210の表
示部210a等に表示された圧力値(状態量)等を認識
するサーバ装置4と、通信網10に接続されたユーザ端
末12,13と、イントラネット15を介して通信網1
0に接続されたイントラ端末16,17と、を備えて構
成されている。
【0040】一例として、まず、監視対象となる空調設
備200について、図2を参照して説明する。
【0041】この空調設備200は、ビル等の建物に設
置された建築設備としての空調設備であって、主とし
て、所定のエネルギー源によって冷温水を生成する冷温
水機201と、冷温水機201で生成された冷温水を用
いて建物内に供給する空気の加温又は冷却を行う空調機
205と、を備えている。
【0042】冷温水機201で生成された冷温水は、冷
温水ポンプ203を有するラインL1を介して空調機2
05に供給される。また、空調機205で空気の加温又
は冷却を行った後の冷温水は、ラインL2を介して冷温
水機201に戻される。
【0043】そして、ラインL1には、冷温水ポンプ2
03の吐出側の圧力を測定する圧力計210と、冷温水
ポンプ203の吸込側の圧力を測定する連成計212
と、空調機205に供給される冷温水の温度を測定する
温度計214と、が設置されている。また、ラインL2
には、空調機205から冷温水機201に戻る冷温水の
温度を測定する温度計213が設置されている。
【0044】ここで、図3に示すように、圧力計210
は測定圧力値(状態量)P1を表示する表示部(表示手
段)210aを備えると共に、連成計212は、測定圧
力値(状態量)P2を表示する表示部212aを備えて
いる。これらの表示部210a,212aは、軸回りに
回転される指針を有し、この指針の角度によって圧力値
を各々表示する。
【0045】また、温度計213は測定温度値(状態
量)T0を表示する表示部(表示手段)213aを備え
ると共に、温度計214は、測定温度値(状態量)T1
を表示する表示部214a(表示手段)を備えている。
これらの表示部213a,214aは、ガラス管を有
し、ガラス管内のアルコール等の液柱の長さによって温
度を表示する。
【0046】また、図2に示すように、冷温水機201
には、冷温水機201内の機器等を冷却するための冷却
水供給ラインL3が接続されており、このラインL3に
は、冷却水の流量の調整をハンドル操作により行うバル
ブ220が設けてある。このバルブ220は、図3に示
すように、ハンドルが表示部220a(表示手段)とさ
れ、このハンドルの回転位置によってバルブの開度(状
態量)Vを表示する。
【0047】次に、このような空調設備200に設置さ
れた圧力計210の表示部210a等を撮影する撮影送
信装置2について、図3を参照して説明する。
【0048】この撮影送信装置2は、主として、通信網
10に接続された画像取得送信コンピュータ20(画像
データ送信手段)と、画像取得送信コンピュータ20に
接続された複数のカメラ(撮影手段)32,33,3
4,35,36と、を備えている。
【0049】カメラ32〜36は、CCD等を備えるデ
ジタルカメラやデジタルビデオ等であり、空調設備20
0の圧力計210の表示部210a,連成計212の表
示部212a,温度計213の表示部213a,温度計
214の表示部214a,バルブ220の表示部220
aを各々撮影可能な位置に固定用アーム32a〜36a
により各々固定され、各々の表示部を含む画像を所定時
間毎に撮影して画像データを画像取得送信コンピュータ
20に各々送信する。
【0050】画像取得送信コンピュータ20は、主とし
て、各々のカメラ32〜36からの画像データを取得す
る画像データ取得部21と、画像データ取得部21で取
得された画像データをハードディスク等に格納して保存
する格納部22と、格納部22に格納された画像データ
を適宜通信網10を介してサーバ装置4等に送信する画
像データ送信部23と、画像データの取得等に関する種
々のパラメータを設定する設定部26と、を備えてい
る。さらに、画像取得送信コンピュータ20は、サーバ
装置4からの情報を通信網10を介して受信する受信部
24と、受信部24で受信したデータをディスプレイ等
に出力する出力部25と、を備えている。
【0051】設定部26は、パラメータとして、カメラ
32〜40からの画像データの取込間隔や、格納部22
への保存間隔、さらには、サーバ装置4への画像データ
の送信タイミング等を設定し、これらを画像データ取得
部21、格納部22、画像データ送信部23へ各々指示
する。なお、これらのパラメータはキーボード等の入力
装置によって変更可能となっている。
【0052】次に、このような撮影送信装置2から送信
される画像データを受信するサーバ装置4について、図
4を参照して説明する。
【0053】サーバ装置4は、撮影送信装置2,2から
の画像データを通信網10を介して受信する画像データ
受信部(画像データ受信手段)50と、受信された画像
データに基づいて表示部に表示された状態量を認識する
状態量認識部(状態量認識手段)51と、認識された状
態量と当該状態量の認識がなされた画像データとを関連
づけた状態量画像関連情報を生成する関連情報生成部
(関連情報生成手段)52と、認識された状態量に基づ
いて空調設備200の省エネルギー診断を行って省エネ
ルギー診断情報を生成するエネルギー診断情報生成部
(運転管理情報生成手段)53と、取得された状態量、
状態量画像関連情報、省エネルギー診断情報を通信網1
0を介してユーザ端末12,13、イントラ端末16,
17及び画像取得送信コンピュータ20へ送信する解析
データ送信部(状態量送信手段、関連情報送信手段、運
転管理情報送信手段)54と、取得された状態量、状態
量画像関連情報、省エネルギーデータをサーバ装置4側
のディスプレイ等に出力する出力部55と、を備えてい
る。
【0054】状態量認識部51は、以下のようにして各
画像データを画像処理することにより、画像データに撮
影されている各々の表示部が示す状態量を認識する。
【0055】例えば、圧力計210や連成計212の表
示部210a,212aのように、軸回りに回転される
指針の角度によって状態量を表示する表示部に対して
は、2値化処理等の画像処理によって指針の角度を取得
し、予め取得された指針の角度と圧力値等との対応関係
のデータテーブルや関数式等を用いて圧力値等の状態量
を認識することができる。
【0056】また、例えば、温度計213,214の表
示部213a,214aのように、液柱等の長さ(高
さ)によって状態量を表示する表示部に対しては、2値
化処理等の画像処理によって液柱等の長さ(ピクセル
数)を取得し、予め取得された液柱等の長さと温度値等
との対応関係のデータテーブルや関数式等を用いて温度
等の状態量を認識することができる。
【0057】さらに、例えば、バルブ220の表示部2
20aのように、ハンドルの回転角度によって開度等を
表示する表示部に対しては、2値化処理等の画像処理に
よってハンドルの回転角度を取得し、予め取得された回
転角度とバルブの開度や流量等の対応関係のデータテー
ブルや関数式等を用いることにより、開度や流量等を認
識することができる。
【0058】なお、圧力計210、連成計212等、空
調設備200の運転中の圧力変動等によって指針が振動
する場合や誤って作業員等がカメラ32〜36に接触し
画像データの撮影範囲等がずれる場合等を想定し、状態
量認識部51は、所定の時間内に同じ表示部について取
得した10枚程度の画像データによって10個程度の状
態量のデータを取得した後、これらの状態量データの内
の最大値及び最小値を除いたものの平均値を求めてこれ
を状態量として採用する。
【0059】関連情報生成部52は、このようにして得
た圧力計210、連成計212、温度計213,21
4、バルブ220についての状態量P1,P0,T0
1,Vを、当該状態量の認識がなされた画像データと
各々対応づけた状態量画像関連情報を生成する。
【0060】ここで、このようにして関連づけられた状
態量画像関連情報の一例を、図5に示す。圧力計210
の表示部210aを含む画像データ101と当該画像デ
ータ101から認識した圧力値102、連成計212の
表示部212aを含む画像データ103と当該画像デー
タ103から認識した圧力値104、温度計213の表
示部213aを含む画像データ105と当該画像データ
105から認識した温度値106、温度計214の表示
部214aを含む画像データ107と当該画像データ1
07から認識した温度値108、及び、バルブ220の
表示部220aを含む画像データ109と当該画像デー
タ109から認識したバルブ開度110が、各々対応づ
けられている。
【0061】省エネルギー診断情報生成部53は、上述
のようにして得られた空調設備200の各々の状態量を
用いて、空調設備200に関してのBEMS(Building
Energy Management System)等に基づく省エネルギー
診断を行い省エネルギー診断情報を生成する。
【0062】ここで、省エネルギー診断情報の一例とし
て、冷温水ポンプ203回りの搬送性能評価の指標とな
る、冷温水ポンプ203の搬送効率を求める方法を示
す。
【0063】まず、(1)式に基づいて、冷温水ポンプ
203の揚程L[m]を算出する。ここで、P1,P2
単位は[Pa]、ρは水の密度[kg/m3]である。 L=(P1−P0)/(9.8ρ) (1)
【0064】次に、当該冷温水ポンプ203に関して予
め測定された揚程Lと軸動力Pとの対応関係についての
データベースあるいは近似式等を参照し、算出された揚
程Lに基づいて、冷温水ポンプ203による移送に必要
な軸動力P[W]を求める。さらに、当該冷温水ポンプ
203に関して予め測定された揚程Lと吐出量Qとの対
応関係についてのデータベースあるいは近似式等を参照
し、冷温水ポンプ203が吐出する吐出量Q[m3
s]を求める。
【0065】次に、(2)式に基づいて、空調機205
に向かう冷温水と空調機205から還る冷温水との温度
差ΔT[K]を算出する。ここで、T0,T1の単位を
[K]とする。 ΔT=T0−T1 (2)
【0066】次に、(3)式に基づいて、冷温水供給熱
量H[W]を計算する。ここで、Cは水の比熱[J/k
gK]である。 H=C×ρ×ΔT×Q (3)
【0067】最後に、(4)式に基づいて、冷温水ポン
プ203の搬送効率(WTF)[−]を求める。 WTF=H/P (4)
【0068】続いて、本実施形態に係る監視システム1
00の動作について説明し、合わせて本発明に係る状態
量監視方法について説明する。
【0069】空調設備200,200においては、稼働
の状態に応じて圧力計210の表示部210a等に圧力
値等の状態量が表示される。
【0070】そこで、まず、撮影送信装置2は、圧力計
210、連成計212,温度計213,214、バルブ
220の表示部210a,212a,213a,214
a,220aを含む画像を各々撮影し、これらの画像デ
ータをインターネット等の通信網10を介してサーバ装
置4へ送信する。
【0071】次に、サーバ装置4は、これらの画像デー
タを受信し、画像処理によって圧力計210の表示部2
10a等に表示された状態量を各々認識する。
【0072】次に、サーバ装置4は、認識された圧力計
210等の状態量に基づいて、省エネルギー診断情報を
取得し、また、認識された状態量と当該状態量の認識に
用いた画像データとを関連づけた状態量画像関連情報を
生成する。
【0073】そして、サーバ装置4は、これらの状態
量、状態量画像関連情報、省エネルギー診断情報をサー
バ装置4のディスプレイやプリンター等に出力する。こ
れによって、サーバ装置4において、状態量の監視や、
状態量取得の妥当性の検討や、空調設備200の省エネ
ルギー情報の分析等の運転管理が可能となる。
【0074】また、サーバ装置4は、取得された状態
量、状態量画像関連情報、省エネルギー診断情報を、通
信網10を介してユーザ端末12,13や画像取得送信
コンピュータ20に、通信網10及びイントラネット1
5を介してイントラ端末16,17に、各々インターネ
ットメイル等により送信する。そして、画像取得送信コ
ンピュータ20や、ユーザ端末12,13や、イントラ
端末16,17では、これらのデータが表示等されて、
状態量の監視や、状態量取得の妥当性の検討や、省エネ
ルギー情報に基づく運転管理等が可能となる。
【0075】このような本実施形態によれば、表示部2
10a等を撮影して得られた画像データが通信網10を
介してサーバ装置4で取得され、サーバ装置4において
表示部210a等に表示された状態量が認識される。こ
のため、表示部210a等に表示された状態量を、表示
部210a等の設置された場所よりも離れたサーバ装置
4の設置場所において連続的に監視することができる。
【0076】また、サーバ装置4は状態量認識部51を
備えており、互いに離れた複数の空調設備200,20
0からの画像データを通信網10を介して受信し各々の
状態量を認識できるので、表示部210a等の設置され
た場所毎に画像処理を行う状態量認識装置等を設置する
必要がなくされて、簡易かつ低コストで表示部の状態量
を取得できる。
【0077】また、通信網10に対して認識した状態量
を送信しているので、サーバ装置4において認識された
状態量を、通信網10に接続された他の複数の端末1
2,13,16,17等から読み出すことができる。こ
のため、サーバ装置4から離れた場所においても、表示
部210a等に表示された状態量を共有でき、状態量の
監視が可能となる。
【0078】また、表示部210a等を撮影して得られ
た画像データと、この画像データの画像処理によって認
識された表示部210a等の状態量と、を関連づけてな
る状態量画像関連情報が生成されるので、この状態量画
像関連情報を画面等でユーザが確認することにより、画
像処理による状態量の認識が妥当になされているか否か
を容易に判断することができる。
【0079】また、このような状態量画像関連情報が、
通信網10に対して送信されるので、この状態量画像関
連情報を通信網10に接続された他の端末12,13,
16,17等から読み出すことができる。このため、サ
ーバ装置4から遠く離れた場所においても、状態量画像
関連情報を共有でき、画像処理による状態量の認識が妥
当になされているか否かを判断することができる。
【0080】また、表示部210a等は空調設備200
における圧力等の状態量を表示するものであり、サーバ
装置4において、認識したこれらの状態量に基づいて空
調設備の省エネルギー診断情報が生成される。これによ
り、空調設備200における運転や保守の最適化を好適
に行うことができる。
【0081】さらに、省エネルギー診断情報が通信網1
0に送信されるので、この省エネルギー診断情報を通信
網10に接続された他の端末12,13,16,17等
から読み出すことができる。このため、サーバ装置4か
ら遠く離れた場所においても、省エネルギー診断情報を
共有でき、空調設備200における運転や保守の最適化
を好適に行うことができる。
【0082】最後に、本発明の実施形態に係るコンピュ
ータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒
体(以下、単に記録媒体という。)について説明する。
このような記録媒体としては、例えば、磁気ディスク、
光ディスク、CD−ROM、コンピュータに内蔵される
メモリ等が該当する。
【0083】図6に示すように、記録媒体330は、プ
ログラムを記録するプログラム領域331を備えてお
り、プログラム領域331には、状態量監視プログラム
(コンピュータプログラム)333が格納されている。
【0084】状態量監視プログラム333は、撮影送信
装置2,2からの画像データを通信網10を介して受信
する画像データ受信モジュール335と、受信された画
像データに基づいて表示部に表示された状態量を認識す
る状態量認識モジュール336と、認識された状態量と
当該状態量の認識がなされた画像データとを関連づけた
状態量画像関連情報を生成する関連情報生成モジュール
337と、認識された状態量に基づいて空調設備200
の省エネルギー診断を行って省エネルギー診断情報を生
成するエネルギー診断情報生成モジュール338と、取
得された状態量、状態量画像関連情報、省エネルギー診
断情報を通信網10を介してユーザ端末12,13、イ
ントラ端末16,17及び画像取得送信コンピュータ2
0へ送信する解析データ送信モジュール339と、取得
された状態量、状態量画像関連情報、省エネルギーデー
タをサーバ装置4側のディスプレイ等に出力する出力モ
ジュール340と、を備えている。
【0085】ここで、画像データ受信モジュール33
5、状態量認識モジュール336、関連情報生成モジュ
ール337、エネルギー診断情報生成モジュール33
8、解析データ送信モジュール339及び出力モジュー
ル340をそれぞれ動作させることによって実現する機
能は、上記サーバ装置4における画像データ受信部5
0、状態量認識部51、関連情報生成部52,省エネル
ギー診断情報生成部53,解析データ送信部54及び出
力部55それぞれの機能と同様である。
【0086】そして、本実施形態に係る状態量監視プロ
グラム333がサーバ装置4等のコンピュータに読み込
まれることにより、上述と同様の作用効果を奏する。
【0087】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、種々の変形態様をとることが可能であ
る。
【0088】例えば、上記実施形態では、表示手段とし
て、圧力計210等の表示部を撮影しているが、これら
に限られず、電流計、電圧計、風速計、流量計等の測定
機器の測定値を表示する表示部や、ダンパーの開閉ハン
ドルや制御装置の操作スイッチ等、制御装置の制御値を
表示する表示部等を撮影してもよい。
【0089】また、上記実施形態では、空調設備200
を監視しているが、建物の給排水衛生設備や電気設備等
の建築設備や、これ以外の発電設備等のプラント等の設
備機器を監視しても構わない。
【0090】また、上記実施形態では、省エネルギー診
断情報として冷温水ポンプ203回りの搬送効率に関す
るデータを生成しているが、これに限られず、監視対象
となる設備の状態量に基づいて、BEMS等に基づくポ
ンプ動力の頻度分布等、運転管理に関する種々の情報を
生成することができる。
【0091】また、上記実施形態では、通信網10とし
てインターネットを用いているが、イントラネット等で
もよい。また、画像取得送信コンピュータ20やサーバ
装置4と、通信網10との接続には、有線LAN、無線
LANや、携帯電話等を利用できる。
【0092】また、上記実施形態では、サーバ装置4
で、状態量画像関連情報や省エネルギー診断情報を生成
しているが、サーバ装置4から送信される状態量等に基
づいて、端末12,13,16,17等において状態量
画像関連情報や、省エネルギー診断情報を生成してもよ
い。
【0093】また、状態量認識部51における画像処理
方法は、上記実施形態のものに限られず種々の方法が利
用できる。
【0094】
【発明の効果】上記のように、本発明に係るサーバ装
置、状態量監視システム、状態量監視方法、コンピュー
タプログラム、及び、記録媒体によれば、表示手段を撮
影して得られた画像データが通信網を介してサーバ装置
側で取得され、サーバ装置側において表示手段に表示さ
れた状態量が認識される。このため、表示手段に表示さ
れた状態量を、表示手段の設置された場所よりも離れた
サーバ装置側において監視することができる。
【0095】また、サーバ装置側において画像処理によ
り状態量が認識されるので、互いに離れた複数の場所か
らの画像データを通信網を介してサーバ装置側で受信し
各々の場所での状態量を認識できる。このため、表示手
段の設置された場所毎に画像処理を行う状態量認識装置
等を設置して状態量の認識をする必要がなくされて、簡
易かつ低コストで表示手段の状態量を取得できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る監視システムを示す概
略構成図である。
【図2】図1中の空調設備を示す概略構成図である。
【図3】図1中の空調設備の表示部及び撮影送信装置を
示す概略構成図である。
【図4】図1中のサーバ装置を示す概略構成図である。
【図5】関連情報生成部によって生成される状態量画像
関連情報の一例を示す図である。
【図6】本発明の実施形態に係る記録媒体及びコンピュ
ータプログラムを示す図である。
【符号の説明】 2…撮影送信装置,4…サーバ装置、10…通信網、2
0…画像取得送信コンピュータ(画像データ送信手
段)、32,33,34,35,36…カメラ(撮影手
段)、50…画像データ受信部(画像データ受信手
段)、51…状態量認識部(状態量認識手段)、52…
関連情報生成部(関連情報生成手段)、53…省エネル
ギー診断情報生成部(運転管理情報生成手段)、54…
解析データ送信部(状態量送信手段、関連情報送信手
段、運転管理情報送信手段)、100…監視システム
(状態量監視システム)、120…状態量画像関連情
報、210a,212a,213a,214a,220
a…表示部(表示手段)、330…記録媒体、333…
状態量監視プログラム(コンピュータプログラム)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 純一 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 枡川 依士夫 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 Fターム(参考) 2F073 AA02 AA03 AA27 AB01 BB01 BB04 BC01 BC02 CC03 CC14 FG11 GG01 GG06 5C054 AA01 AA04 DA08 DA09 EA03 FA00 FC11 GA00 HA01 HA18

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 状態量を表示する表示手段を撮影して得
    られた画像データを通信網を介して受信する画像データ
    受信手段と、 前記受信した画像データを画像処理し前記表示手段に表
    示された状態量を認識する状態量認識手段と、 を備えることを特徴とするサーバ装置。
  2. 【請求項2】 前記認識した状態量を前記通信網に対し
    て送信する状態量送信手段を備えることを特徴とする、
    請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 【請求項3】 前記画像データと、前記画像データに基
    づいて認識された前記状態量と、が関連づけられた状態
    量画像関連情報を生成する関連情報生成手段を備えるこ
    とを特徴とする、請求項1又は2に記載のサーバ装置。
  4. 【請求項4】 前記状態量画像関連情報を前記通信網に
    対して送信する関連情報送信手段を備えることを特徴と
    する、請求項3に記載のサーバ装置。
  5. 【請求項5】 前記表示手段は設備機器における状態量
    を表示するものであり、前記認識した状態量に基づいて
    前記設備機器の運転管理情報を生成する運転管理情報生
    成手段を備えることを特徴とする、請求項1〜4の何れ
    か一項に記載のサーバ装置。
  6. 【請求項6】 前記運転管理情報を前記通信網に対して
    送信する運転管理情報送信手段を備えることを特徴とす
    る、請求項5に記載のサーバ装置。
  7. 【請求項7】 通信網を介して互いに接続された撮影送
    信装置及びサーバ装置を含む状態量監視システムであっ
    て、 前記撮影送信装置は、状態量を表示する表示手段を撮影
    して画像データを取得する撮影手段と、前記画像データ
    を前記通信網に対して送信する画像データ送信手段と、
    を備え、 前記サーバ装置は、前記表示手段を撮影して得られた画
    像データを前記通信網を介して受信する画像データ受信
    手段と、前記受信した画像データを画像処理し前記表示
    手段に表示された状態量を認識する状態量認識手段と、 を備えることを特徴とする状態量監視システム。
  8. 【請求項8】 前記サーバ装置は、前記認識した状態量
    を前記通信網に対して送信する状態量送信手段を備える
    ことを特徴とする、請求項7に記載の状態量監視システ
    ム。
  9. 【請求項9】 前記サーバ装置は、前記画像データと、
    前記画像データに基づいて認識された前記状態量と、が
    関連づけられた状態量画像関連情報を生成する関連情報
    生成手段を備えることを特徴とする、請求項7又は8に
    記載の状態量監視システム。
  10. 【請求項10】 前記サーバ装置は、前記状態量画像関
    連情報を前記通信網に対して送信する関連情報送信手段
    を備えることを特徴とする、請求項9に記載の状態量監
    視システム。
  11. 【請求項11】 前記表示手段は設備機器における状態
    量を表示するものであり、前記サーバ装置は、前記認識
    した状態量に基づいて、前記設備機器の運転管理情報を
    生成する運転管理情報生成手段を備えることを特徴とす
    る、請求項7〜10の何れか一項に記載の状態量監視シ
    ステム。
  12. 【請求項12】 前記サーバ装置は、前記運転管理情報
    を前記通信網に対して送信する運転管理情報送信手段を
    備えることを特徴とする、請求項11に記載の状態量監
    視システム。
  13. 【請求項13】 状態量を表示する表示手段を撮影して
    得られた画像データを通信網を介して受信する受信ステ
    ップと、 前記受信した画像データを画像処理し前記表示手段に表
    示された状態量を認識する状態量認識ステップと、 を含むことを特徴とする状態量監視方法。
  14. 【請求項14】 前記認識した状態量を前記通信網に対
    して送信する送信ステップを含むことを特徴とする、請
    求項13に記載の状態量監視方法。
  15. 【請求項15】 前記画像データと、前記画像データに
    基づいて認識された前記状態量と、が関連づけられた状
    態量画像関連情報を生成する関連情報生成ステップを含
    むことを特徴とする、請求項13又は14に記載の状態
    量監視方法。
  16. 【請求項16】 前記状態量画像関連情報を前記通信網
    に対して送信する関連情報送信ステップを含むことを特
    徴とする、請求項15に記載の状態量監視方法。
  17. 【請求項17】 前記表示手段は設備機器における状態
    量を表示するものであり、前記認識した状態量に基づい
    て、前記設備機器の運転管理情報を生成する運転管理情
    報生成ステップを含むことを特徴とする、請求項13〜
    16の何れか一項に記載の状態量監視方法。
  18. 【請求項18】 前記運転管理情報を前記通信網に対し
    て送信する運転管理情報送信ステップを含むことを特徴
    とする、請求項17に記載の状態量監視方法。
  19. 【請求項19】 状態量を表示する表示手段を撮影して
    得られた画像データを通信網を介して受信する受信ステ
    ップと、 前記受信した画像データを画像処理し前記表示手段に表
    示された状態量を認識する状態量認識ステップと、 をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュ
    ータプログラム。
  20. 【請求項20】 前記認識した状態量を前記通信網に対
    して送信する送信ステップを、さらに前記コンピュータ
    に実行させることを特徴とする、請求項19に記載のコ
    ンピュータプログラム。
  21. 【請求項21】 前記画像データと、前記画像データに
    基づいて認識された前記状態量と、が関連づけられた状
    態量画像関連情報を生成する関連情報生成ステップを、
    さらに前記コンピュータに実行させることを特徴とす
    る、請求項19又は20に記載のコンピュータプログラ
    ム。
  22. 【請求項22】 前記状態量画像関連情報を前記通信網
    に対して送信する関連情報送信ステップを、さらに前記
    コンピュータに実行させることを特徴とする、請求項2
    1に記載のコンピュータプログラム。
  23. 【請求項23】 前記表示手段は設備機器における状態
    量を表示するものであり、前記認識した状態量に基づい
    て、前記設備機器の運転管理情報を生成する運転管理情
    報生成ステップを、さらに前記コンピュータに実行させ
    ることを特徴とする、請求項19〜22の何れか一項に
    記載のコンピュータプログラム。
  24. 【請求項24】 前記運転管理情報を前記通信網に対し
    て送信する運転管理情報送信ステップを、さらに前記コ
    ンピュータに実行させることを特徴とする、請求項23
    に記載のコンピュータプログラム。
  25. 【請求項25】 請求項19〜24の何れか一項に記載
    のコンピュータプログラムが記録されたことを特徴とす
    る記録媒体。
JP2002140496A 2002-05-15 2002-05-15 サーバ装置、状態量監視システム、状態量監視方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体 Pending JP2003331376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140496A JP2003331376A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 サーバ装置、状態量監視システム、状態量監視方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140496A JP2003331376A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 サーバ装置、状態量監視システム、状態量監視方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003331376A true JP2003331376A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29701366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002140496A Pending JP2003331376A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 サーバ装置、状態量監視システム、状態量監視方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003331376A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2455050A (en) * 2007-09-18 2009-06-03 Senical Ltd An apparatus and method for monitoring the consumption of a commodity such as gas, electricty or water
JP2015209241A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 玉田工業株式会社 石油在庫管理システム
WO2017122524A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 アルプス電気株式会社 センサネットワークシステム、検知モジュール、サーバー及び対応付け方法
JP2019103623A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 ホーチキ株式会社 圧力監視システム
US11928852B2 (en) 2016-05-31 2024-03-12 Theia Group, Incorporated System for transmission and digitization of machine telemetry

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2455050A (en) * 2007-09-18 2009-06-03 Senical Ltd An apparatus and method for monitoring the consumption of a commodity such as gas, electricty or water
JP2015209241A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 玉田工業株式会社 石油在庫管理システム
WO2017122524A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 アルプス電気株式会社 センサネットワークシステム、検知モジュール、サーバー及び対応付け方法
JPWO2017122524A1 (ja) * 2016-01-15 2018-07-12 アルプス電気株式会社 センサネットワークシステム、検知モジュール、サーバー及び対応付け方法
US10349378B2 (en) 2016-01-15 2019-07-09 Alps Alpine Co., Ltd. Sensor network system, sensing module, server, and association method
US11928852B2 (en) 2016-05-31 2024-03-12 Theia Group, Incorporated System for transmission and digitization of machine telemetry
JP2019103623A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 ホーチキ株式会社 圧力監視システム
JP7016251B2 (ja) 2017-12-13 2022-02-04 ホーチキ株式会社 圧力監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104767855B (zh) 一种基于恒温箱的手机功耗检测实验系统及其检测方法
US20050184865A1 (en) Wireless terminal-interoperable home network system and method controlling the same
TWI400940B (zh) 遠端控制軌道式攝影裝置的手持式裝置及方法
CN204350309U (zh) 无线工业过程监控器和无线监控系统
JP2007078283A (ja) 空気調和機及び空気調和方法
WO2014180335A1 (zh) 热像分析监测装置、监测系统和热像分析监测方法
JP2003331376A (ja) サーバ装置、状態量監視システム、状態量監視方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体
KR101276856B1 (ko) 영상 정보 기반의 원방 감시 제어시스템
WO2014180338A1 (zh) 热像监测装置、监测系统及热像监测方法
KR20140143260A (ko) 냉각탑용 모니터링 시스템
CN111508761A (zh) 一种用于监测高压隔离开关触头的系统
KR100566089B1 (ko) 방사선량률 검출 장치 및 이를 이용한 원격 모니터링 시스템
JP2016109361A (ja) 室内環境確認装置、室内環境確認システムおよび室内環境確認方法
KR20090081459A (ko) 교통 상황 정보 제공 시스템
JP2001175975A (ja) 家庭内安全監視の方法及び家庭内安全監視システム
JP2019193161A5 (ja)
JP7307310B2 (ja) 空気調和機
CN110133044A (zh) 建筑围护结构传热系数试验全过程监测装置及方法
CN113029347A (zh) 报警配置装置和报警配置方法
WO2014180337A1 (zh) 热像监测控制装置、监测系统和热像监测控制方法
KR102638376B1 (ko) 카메라를 구비한 가스데이터 수집기 및 가스소비량 계측시스템
JP2003163924A (ja) 移動端末装置、その制御方法、プログラム及び監視・観測システム並びにその監視・観測制御方法
JP2005039580A (ja) 画像管理装置、画像閲覧装置、画像配信システム及び画像配信方法
CN110809131A (zh) 一种基于气体熵变化测定的安防监控系统
CN113465744A (zh) 测量装置、测量系统和测量方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070821

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218