JP2003323162A - 表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末装置 - Google Patents

表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末装置

Info

Publication number
JP2003323162A
JP2003323162A JP2002130252A JP2002130252A JP2003323162A JP 2003323162 A JP2003323162 A JP 2003323162A JP 2002130252 A JP2002130252 A JP 2002130252A JP 2002130252 A JP2002130252 A JP 2002130252A JP 2003323162 A JP2003323162 A JP 2003323162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
stage
signal
level shifter
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002130252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3791452B2 (ja
Inventor
Masaki Murase
正樹 村瀬
Yoshiharu Nakajima
義晴 仲島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002130252A priority Critical patent/JP3791452B2/ja
Priority to US10/427,804 priority patent/US6958745B2/en
Priority to KR1020030028160A priority patent/KR100946008B1/ko
Priority to TW092112154A priority patent/TWI229310B/zh
Priority to CNB031384544A priority patent/CN1244899C/zh
Publication of JP2003323162A publication Critical patent/JP2003323162A/ja
Priority to US11/207,211 priority patent/US7372446B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3791452B2 publication Critical patent/JP3791452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セレクタ駆動方式の液晶表示装置において、
レベル変換回路の電源を常時ON状態とすると、不要な
直流電流の消費があり、駆動回路全体の消費電力低減の
妨げとなる。 【解決手段】 画素部11の信号線17−1〜17−m
を、セレクタ回路13のセレクタ13−1〜13−kに
よってBGR3本を組として時分割的に選択駆動するセ
レクタ駆動方式の液晶表示装置において、外部回路電源
の電圧振幅のセレクタパルスsel−B,sel−G,
sel−Rを、内部回路電源の電圧振幅のセレクタパル
スSEL−B,SEL−G,SEL−Rにレベルシフト
するレベル変換回路14を、制御信号CNTの制御の下
に、部分表示モードでの非表示領域の区間では非アクテ
ィブ状態にし、レベル変換回路14での直流電流の消費
を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置およびそ
の駆動方法、ならびに携帯端末装置に関し、特に表示パ
ネルの信号線の駆動にいわゆるセレクタ駆動方式を用い
る表示装置およびその駆動方法、ならびに当該表示装置
を出力表示部として具備する携帯端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画素が行列状に配置されてなる表示装
置、例えば画素の表示素子として液晶セルを用いてなる
液晶表示装置において、その駆動方式には単純マトリク
ス方式とアクティブマトリクス方式とがある。これらの
駆動方式のうち、近年では、応答特性や視認特性に優れ
るアクティブマトリクス方式が多用されている。このア
クティブマトリクス方式の液晶表示装置において、液晶
パネルの駆動に際しては、信号を書き込もうとする行
(ライン)の走査線を選択し、しかる後信号線に例えば
パネル外部のドライバICから信号を供給することによ
り、マトリクスで駆動対象として決定される画素に対し
て信号を書き込むことになる。
【0003】ここで、液晶パネルの信号線とそれを駆動
するパネル外部のドライバICの出力とを1対1の対応
関係に設定したのでは、信号線の本数分だけ出力数を持
つドライバICを用意する必要があるとともに、当該ド
ライバICと液晶パネルとの間を接続するのにその本数
分の配線が必要となる。このような観点から、近年、液
晶パネルの信号線をドライバICの1つの出力に対して
複数本を単位(組)として割り当て、この複数本の信号
線を時分割にて選択してその選択した信号線にドライバ
ICの出力信号を時分割で振り分けて供給するセレクタ
駆動方式が採用されている。
【0004】このセレクタ駆動方式は、具体的には、ド
ライバICの出力と液晶パネルの信号線とを1対x(x
は2以上の整数)の対応関係に設定し、ドライバICの
1つの出力に対して割り当てられたx本の信号線をx時
分割にて選択して駆動するという駆動方式である。この
セレクタ駆動方式を採用することにより、ドライバIC
の出力数および当該ドライバICと液晶パネルとの間の
配線の本数を、信号線の本数の1/xに削減可能とな
る。
【0005】ここで、画素部の駆動回路を画素部と同一
の基板(液晶パネル)上に一体的に形成してなるいわゆ
る駆動回路一体型液晶表示装置において、上記のセレク
タ駆動方式を採る場合、ドライバICの1つの出力信号
をx本の信号線に対して時分割にて振り分けるためのセ
レクタ回路が液晶パネル上に搭載されることになる。ま
た、このセレクタ回路は、外部から供給されるセレクタ
パルスによって切り替え(選択)制御が行われる。
【0006】液晶パネル上にはさらに、外部ICからパ
ネル内に供給される例えばTTLレベルの低電圧振幅の
信号を、液晶の駆動に必要な高電圧振幅の信号に変換す
るレベル変換回路が搭載される。上記セレクタパルスに
関して言えば、当該セレクタパルスがTTLレベルの低
電圧振幅(例えば、0−3.3V)でレベル変換回路に
入力され、このレベル変換回路で液晶の駆動に必要な高
電圧振幅(例えば、0−7.7V)にレベル変換(レベ
ルシフト)された後、時分割制御のためのセレクタ回路
に供給されることになる。
【0007】ところで、液晶表示装置は、電界の有無に
よって液晶の分子配列形態を変え、光の透過/遮断制御
を行うことによって画像表示を行うものであり、原理的
に、駆動するための電力をあまり必要とせず、消費電力
が少なくて済む低消費電力の表示デバイスであることか
ら、特にバッテリを主電源とする携帯電話機やPDA(P
ersonal Digital Assistants)等の携帯端末装置の出力
表示部として広く用いられている。この種の用途の液晶
表示装置では、一回の充電でバッテリを長時間使用でき
るようにするために、駆動電圧の低電圧化や駆動周波数
の低周波数化によって低消費電力化が進められている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たセレクタ駆動方式の液晶表示装置では、外部回路電源
電圧のセレクタパルスを内部回路電源電圧にレベル変換
するレベル変換回路を、従来は、常時電源ON状態で使
用していたため、不要な直流電流の消費があり、駆動回
路全体の消費電力低減の妨げとなっていた。したがっ
て、特に携帯電話機やPDA等の携帯端末装置への用途
を考えた場合、携帯端末装置の低消費電力化をさらに押
し進めていく上で、液晶表示装置に代表される表示装置
自体の消費電力低減は重要な解決課題となってくる。
【0009】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、セレクタ駆動方式を
採る場合において、特にレベル変換回路での直流電流の
消費を低減し、装置全体の低消費電力化を可能とした表
示装置およびその駆動方法、ならびに当該表紙装置を出
力表示部として具備する携帯端末装置を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、画素が行列状に配列されるとともに、
その画素配列の列単位で信号線が配線されてなる画素部
と、この画素部の組となるx本ずつ(xは2以上の整
数)の信号線に対応して時系列で入力されるx個の選択
信号をそれぞれアクティブ状態で第1電圧振幅から第2
電圧振幅に変換して出力し、非アクティブ状態ではラッ
チした電圧振幅の信号を出力するx段のレベルシフタを
含むレベル変換手段と、このレベル変換手段でレベル変
換後のx個の選択信号に応じてx本ずつの信号線を順次
選択して表示信号を供給するx個のセレクトスイッチを
組として有する選択手段とを備えた表示装置において、
表示画面の一部分にのみ画表示を行う部分表示モードが
指定されたとき、画表示を行わない非表示領域の書き込
み期間において、第1段のレベルシフタに対して第2段
のレベルシフタに対応する前記選択手段のセレクトスイ
ッチが非選択状態にあるときにアクティブとなる信号
を、第2段〜第x−1段のレベルシフタに対して前段の
レベルシフタに対応する前記選択手段のセレクトスイッ
チが選択状態でかつ次段のレベルシフタに対応する前記
選択手段のセレクトスイッチが非選択状態にあるときに
アクティブとなる信号を、第x段のレベルシフタに対し
て第x−1段のレベルシフタに対応する前記選択手段の
セレクトスイッチが非選択状態にあるときにアクティブ
となる信号をそれぞれ与える構成を採っている。
【0011】上記構成の表示装置またはこれを出力表示
部として具備する携帯端末装置において、表示画面の一
部分にのみ画表示を行う部分表示モードの非表示領域で
は、信号線に単一階調の表示信号、例えばノーマルホワ
イト型では白信号、ノーマルブラック型では黒信号が供
給されて単一階調表示が行われる。したがって、選択手
段の各セレクタスイッチは選択/非選択の動作を繰り返
す必要がなく、常時選択状態にあれば良い。このことか
ら、部分表示モードの非表示領域では、レベル変換手段
を非アクティブ状態にし、各セレクタスイッチを常時選
択状態にする。これにより、レベル変換手段が常時アク
ティブ状態にあるときに比べて、レベル変換手段での直
流電流の消費を低減できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一
実施形態に係る表示装置、例えば画素の表示素子として
液晶セルを用いてなる液晶表示装置の全体構成の概略を
示すブロック図である。
【0013】図1から明らかなように、本実施形態に係
る液晶表示装置は、液晶セルを含む画素が行列状に配列
されてなる画素部11と、この画素部11の各画素を行
単位で選択駆動する垂直駆動回路12と、この垂直駆動
回路12によって選択駆動された行の画素に対してセレ
クタ駆動方式による駆動制御の下に選択的に表示信号を
供給する選択手段であるセレクタ回路13と、このセレ
クタ回路13を選択駆動するセレクタパルスのレベル変
換(レベルシフト)を行うレベル変換回路14とを備え
た構成となっている。
【0014】ここで、本実施形態に係る液晶表示装置
は、垂直駆動回路12、セレクタ回路13およびレベル
変換回路14が、画素部11が形成されたガラス基板あ
るいはプラスチック基板などの透明絶縁基板(以下、液
晶パネルと称す)15上に一体的に形成された駆動回路
一体型の構成となっている。液晶パネル15は、各画素
のスイッチング素子、例えば薄膜トランジスタ(Thin Fi
lm Transistor;TFT)が形成されたTFT基板と、カ
ラーフィルタや対向電極等が形成された対向基板とが重
ね合わされ、これら2枚の透明絶縁基板間に液晶材料が
封入された構造となっている。
【0015】画素部11には、n行m列の画素配列に対
してn本の走査線16−1〜16−nおよびm本の信号
線17−1〜17−mがマトリクス状に配線されてい
る。その交差部分に配置された画素20は、例えば図2
に示すように、画素選択をなすスイッチング素子、例え
ば薄膜トランジスタ(画素トランジスタ)21と、この
薄膜トランジスタ21のドレイン電極に一端が接続され
た保持容量22と、薄膜トランジスタ21のドレイン電
極に画素電極が接続された液晶容量(液晶セル)23と
を有する構成となっている。
【0016】ここで、液晶容量23は、薄膜トランジス
タ21で形成される画素電極と、これに対向して形成さ
れる対向電極との間に生ずる容量を意味している。薄膜
トランジスタ21は、そのソース電極が信号線17−1
〜17−mに接続され、そのゲート電極が走査線16−
1〜16−nに接続されている。保持容量22の他端に
は一定の電位Csが印加される。液晶容量23の対向電
極にはコモン電圧VCOMが印加される。
【0017】なお、ここでは、画素20として、基本的
な回路構成のものを例に採って示したが、これに限られ
るものではなく、例えば、画素ごとにメモリを有し、ア
ナログ画像信号による通常の表示とメモリに保持したデ
ジタル画像データによる静止画表示との混在表示に対応
可能な構成のものであっても良い。
【0018】垂直駆動回路12は例えばシフトレジスタ
などによって構成され、画素部11の走査線16−1〜
16−nに対して順に走査パルスを与えて各画素回路を
行単位で順に選択することによって垂直走査を行う。本
例では、垂直駆動回路12を画素部11の片側にのみ配
置する構成としたが、画素部11の左右両側に配置する
構成を採ることも可能である。この左右両側配置の構成
を採ることにより、走査線16−1〜16−nによって
各画素回路に行単位で伝送される走査パルスの遅延を防
止できる効果がある。
【0019】ここで、本実施形態に係る液晶表示装置で
は、液晶パネル15の信号線17−1〜17−mの駆動
にセレクタ駆動方式(時分割駆動方式)を用いている。
そのために、画素部11において、信号線17−1〜1
7−mを、例えば互いに隣り合うx本ずつ(xは2以上
の整数)を組にしている。一例として、画素20が水平
方向(横方向)に例えばB(青)G(緑)R(赤)の繰
り返しで配列されているカラー対応の液晶パネル15の
場合は、信号線17−1〜17−mについて互いに隣り
合う3本ずつ(BGR)が組になる。すなわち、本例の
場合には3時分割駆動となる。
【0020】液晶パネル15内には、その外部に設けら
れたドライバIC18から、m本の信号線17−1〜1
7−mに対してm/3チャンネル分のデジタル画像信号
が供給される。すなわち、ドライバIC18は、各チャ
ンネルから対応する各組の3本の信号線に与えるBGR
の各色信号を時系列で出力する。液晶パネル15内に入
力されたカラー画像信号はセレクタ回路13に供給され
る。セレクタ回路13は、ドライバIC18から各チャ
ンネルごとに出力される時系列の信号を時分割でサンプ
リングして各組の3本の信号線に順次供給する。
【0021】図3は、3時分割駆動のセレクタ回路13
の概念図である。図3から明らかなように、セレクタ回
路13は、ドライバIC18の1本の出力線と各組の3
本の信号線との間に接続され、これら3本の信号線に与
えられる信号を時分割にてサンプリングする3個のアナ
ログスイッチSWb,SWg,SWrからなるセレクタ
13−1〜13−k(k=m/3)を、ドライバIC1
8の各出力線に対応して有する構成となっている。
【0022】ここで、ドライバIC18から1本の出力
線に対してB,G,Rの3画素分の信号が時系列で出力
されると、このBGRの時系列の信号が3個のアナログ
スイッチ(以下、セレクタスイッチと記す)SWb,S
Wg,SWrによる時分割駆動によって3本の信号線に
順次振り分けられて供給される。3個のセレクタスイッ
チSWb,SWg,SWrは、セレクタパルスSEL−
B,SEL−G,SEL−Rによって順にON/OFF
駆動される。
【0023】これらセレクタパルスSEL−B,SEL
−G,SEL−Rは、液晶パネル15の外部(もしく
は、内部)に設けられるタイミングジェネレータ(図示
せず)から供給されるセレクタパルスsel−B,se
l−G,sel−Rが、レベル変換回路14において、
外部回路電源の電圧振幅(例えば、0−3.3V)から
液晶の駆動に必要な高電圧である内部回路電源の電圧振
幅(例えば、0−7.3V)にレベル変換されたパルス
である。
【0024】上記タイミングジェネレータからはさら
に、レベル変換回路14の動作を制御する制御信号、例
えば表示画面の一部分にのみ画表示を行う部分表示モー
ド(パーシャルモード)において通常表示領域の区間で
高レベル(以下、“H”レベルと記す)、非表示領域の
区間で低レベル(以下、“L”レベルと記す)になる制
御信号CNTと、例えば1水平期間(1H)の書き込み
期間を示し、“H”レベルで書き込み期間、“L”レベ
ルでブランキング期間を表すイネーブル信号ENBとが
出力され、液晶パネル15内に入力される。
【0025】これら制御信号CNTおよびイネーブル信
号ENBも、セレクタパルスsel−B,sel−G,
sel−Rと同様に、外部回路電源の電圧振幅である。
そして、液晶パネル15に入力された後、レベル変換回
路19で外部回路電源の電圧振幅から内部回路電源の電
圧振幅にレベル変換された後、レベル変換回路14に供
給される。ここで、セレクタパルスsel−B,sel
−G,sel−Rをレベルシフトするレベル変換回路1
4と、制御信号CNTおよびイネーブル信号ENBをレ
ベルシフトするレベル変換回路19とは、1水平期間に
おける動作回数の点で大きく異なっている。
【0026】本発明では、セレクタパルスsel−B,
sel−G,sel−Rをレベルシフトするレベル変換
回路14の具体的な構成を特徴としている。以下に、レ
ベル変換回路14の構成および作用について説明する。
【0027】図4は、レベル変換回路14の具体的な構
成の一例を示すブロック図である。ここでは、図面の簡
略化のために、セレクタ13−1〜13−kについて
は、ある一組のセレクタスイッチSWb,SWg,SW
rのみを図示している。本構成例に係るレベル変換回路
14は、B,G,Rにそれぞれ対応した3個のレベルシ
フタ(L/S)31〜33、3個の制御信号選択回路3
4〜36、3個のタイミングコントローラ(TC)37
〜39およびその周辺の論理回路を有する構成となって
いる。
【0028】レベルシフタ31〜33としては、例え
ば、内部回路電源電圧で動作し、外部回路電源の電圧振
幅で入力されるパルスをラッチし、内部回路電源の電圧
振幅のパルスにレベルシフト(レベル変換)して出力す
る周知のラッチ回路を基本とする回路構成のものが用い
られる。これらレベルシフタ31〜33は、各CK入力
として制御信号選択回路34〜36から与えられる制御
信号に応じてアクティブ状態/非アクティブ状態を選択
的にとる。
【0029】具体的には、CK入力が“H”レベルのと
きは、外部回路電源の電圧振幅のセレクタパルスsel
−B,G,Rを内部回路電源の電圧振幅にレベル変換
し、正相のセレクタパルスSEL−B,G,Rと逆相の
セレクタパルスXSEL−B,G,Rとして出力し、C
K入力が“L”レベルのときは、セレクタパルスsel
−B,G,Rの極性によらずラッチしている極性のパル
スを出力する。
【0030】レベルシフタ31の正相のセレクタパルス
SEL−Bは、セレクタスイッチSWbにそのON/O
FF制御信号として与えられ、さらにGのタイミングコ
ントローラ38に供給されるとともに、2入力ANDゲ
ート40にその一方の入力として与えられる。
【0031】レベルシフタ32の正相のセレクタパルス
SEL−Gは、セレクタスイッチSWgにそのON/O
FF制御信号として与えられ、さらにB,Rのタイミン
グコントローラ37,39に供給されるとともに、2入
力ANDゲート41にその一方の入力として与えられ
る。逆相のセレクタパルスXSEL−Gは、Bの制御信
号選択回路34に制御信号YBとして与えられる。
【0032】レベルシフタ33の正相のセレクタパルス
SEL−Rは、セレクタスイッチSWrにそのON/O
FF制御信号として与えられる。逆相のセレクタパルス
XSEL−Rは、Gのタイミングコントローラ38に供
給されるとともに、ANDゲート40,41にそれらの
各他方の入力として与えられる。
【0033】本レベル変換回路14には、先述したよう
に、パネル外部(もしくは、パネル内部)のタイミング
ジェネレータ(図示せず)から、制御信号CNTおよび
イネーブル信号ENBがレベル変換回路19を介して入
力される。ここで、制御信号CNTは、部分表示モード
において通常表示領域の区間で“H”レベル、非表示領
域の区間で“L”レベルになる信号である。また、イネ
ーブル信号ENBは、1水平期間の書き込み期間を示
し、“H”レベルで書き込み期間、“L”レベルでブラ
ンキング期間を表す信号である。
【0034】イネーブル信号ENBは、B,Rのタイミ
ングコントローラ37,39に与えられるとともに、イ
ンバータ42で反転された後、RSフリップフロップ4
3にそのリセット(R)入力として与えられる。RSフ
リップフロップ43は、ANDゲート41の出力信号を
S(セット)入力とする。RSフリップフロップ43の
出力信号は、Rの制御信号選択回路36に制御信号YR
として与えられる。ANDゲート40の出力信号は、G
の制御信号選択回路35に制御信号YRとして与えられ
る。
【0035】タイミングコントローラ37,38,39
の各出力信号は、制御信号選択回路34,35,36に
制御信号XB,XG,XRとしてそれぞれ与えられる。
これら制御信号XB,XG,XRは、部分表示モード
(パーシャルモード)の際に、通常表示領域での画素書
き込み期間においてレベルシフタ31,32,33の電
流コントロールを行う信号である。
【0036】制御信号選択回路34,35,36は、制
御信号CNTの論理レベルに応じて制御信号XB,X
G,XRと制御信号YB,YG,YRとのいずれか一方
を選択して出力する。具体的には、部分表示モードにお
いて制御信号CNTが“H”レベル、即ち通常表示領域
の区間では制御信号XB,XG,XRを選択し、制御信
号CNTが“L”レベル、即ち非表示領域の区間では制
御信号YB,YG,YRを選択する。選択された制御信
号は、レベルシフタ31,32,33にそのCK入力と
して与えられる。
【0037】上記構成の本実施形態に係るアクティブマ
トリクス型液晶表示装置において、垂直駆動回路12、
セレクタ回路13およびレベル変換回路14,19は画
素部11の各画素トランジスタと共に、ポリシリコン薄
膜トランジスタもしくはCGシリコン(Continuous Grai
n Silicon;連続粒界結晶シリコン)を用いて透明絶縁基
板からなる液晶パネル15上に形成されている。なお、
必ずしも垂直駆動回路12、セレクタ回路13およびレ
ベル変換回路14,19の全てについてそのようにする
必要はなく、いずれか一つを画素部11の各画素トラン
ジスタと共に、ポリシリコン薄膜トランジスタもしくは
CGシリコンを用いて液晶パネル15上に形成するよう
にしても良い。
【0038】次に、上記構成のレベル変換回路14の回
路動作について説明する。先ず最初に、通常表示モード
での回路動作について、図5のタイミングチャートを用
いて説明する。
【0039】先ず、1水平期間(1H)内において、画
素書き込みを許容するイネーブル信号ENBがBのタイ
ミングコントローラ37に入力されると、タイミングコ
ントローラ37はイネーブル信号ENBが“L”レベル
から“H”レベルに遷移するタイミングt1で制御信号
XBを“H”レベルにする。ここで、制御信号CNT
は、表示モードが通常表示モードであることから“H”
レベルの状態にある。したがって、制御信号選択回路3
4は“H”レベルの制御信号XBを選択し、レベルシフ
タ(sel−B L/S)31にそのCK入力として与
える。すると、レベルシフタ31は、“H”レベルのC
K入力によってアクティブ状態となり、外部回路電源の
電圧振幅のセレクタパルスsel−Bを内部回路電源の
電圧振幅のセレクタパルスSEL−Bにレベルシフトす
る。
【0040】レベルシフトされたセレクタパルスSEL
−Bは、セレクタスイッチSWbに与えられるととも
に、Gのタイミングコントローラ38に与えられる。タ
イミングコントローラ38は、セレクタパルスSEL−
Bの立ち下がりのタイミングt2で制御信号XGを
“H”レベルにする。制御信号選択回路35は、制御信
号CNTによって“H”レベルの制御信号XGを選択
し、レベルシフタ(sel−GL/S)32にそのCK
入力として与える。すると、レベルシフタ32は、
“H”レベルのCK入力によってアクティブ状態とな
り、外部回路電源の電圧振幅のセレクタパルスsel−
Gを内部回路電源の電圧振幅のセレクタパルスSEL−
Gにレベルシフトする。
【0041】レベルシフトされたセレクタパルスSEL
−Gは、セレクタスイッチSWgに与えられるととも
に、Bのタイミングコントローラ37およびRのタイミ
ングコントローラ39にそれぞれ与えられる。Bのタイ
ミングコントローラ37は、セレクタパルスSEL−G
の立ち上がりのタイミングt3で制御信号XBを“L”
レベルにする。この“L”レベルの制御信号XBは制御
信号選択回路34で選択されてレベルシフタ31に与え
られる。すると、レベルシフタ31は非アクティブ状態
となる。
【0042】Rのタイミングコントローラ39は、セレ
クタパルスSEL−Gの立ち下がりのタイミングt4で
制御信号XRを“H”レベルにする。制御信号選択回路
36は、制御信号CNTによって“H”レベルの制御信
号XRを選択し、レベルシフタ(sel−R L/S)
33にそのCK入力として与える。すると、レベルシフ
タ33は、“H”レベルのCK入力によってアクティブ
状態となり、外部回路電源の電圧振幅のセレクタパルス
sel−Rを内部回路電源の電圧振幅のセレクタパルス
SEL−Rにレベルシフトする。
【0043】レベルシフトされた正相のセレクタパルス
SEL−RはセレクタスイッチSWrに与えられ、逆相
のセレクタパルスXSEL−RはGのタイミングコント
ローラ38に与えられる。Gのタイミングコントローラ
38は、セレクタパルスSEL−Rの立ち上がりのタイ
ミングt5で制御信号XGを“L”レベルにする。この
“L”レベルの制御信号XGは制御信号選択回路35で
選択されてレベルシフタ32に与えられる。すると、レ
ベルシフタ32は非アクティブ状態となる。
【0044】そして、1水平期間内の書き込み終了時に
イネーブル信号ENBが“H”レベルから“L”レベル
に遷移すると、これを受けてRのタイミングコントロー
ラ39がその遷移タイミングt6で制御信号XRを
“L”レベルにする。この“L”レベルの制御信号XR
は制御信号選択回路36で選択されてレベルシフタ33
に与えられる。すると、レベルシフタ33は非アクティ
ブ状態となる。
【0045】上述した動作説明から明らかなように、レ
ベルシフタ31,32,33は、セレクタパルスsel
−B,sel−G,sel−Rをレベルシフトする期間
だけアクティブ状態となり、それ以外は非アクティブ状
態となる。このことは、レベルシフタ31,32,33
を含むレベル変換回路14が、セレクタスイッチSW
b,SWg,SWrがON時(選択時)にのみアクティ
ブ状態となり、OFF時(非選択時)には非アクティブ
状態となることを意味する。
【0046】ここで、時分割駆動を行うセレクタ回路1
3において、セレクタスイッチSWb,SWg,SWr
は常にON状態にあるのではなく、それぞれ順番にON
/OFF動作を繰り返すのであり、しかもそれらが互い
に連続してON/OFF動作を行う必要性はなく、相互
に間隔をおきながらも、1水平期間内で順番にON/O
FF動作を完了できれば足りる。
【0047】このことに鑑み、本発明においては、セレ
クタ回路13の非選択時には、レベル変換回路14にお
けるレベルシフタ31,32,33を非アクティブ状態
とする構成を採るようにしている。この構成を採ること
により、レベル変換回路14において、セレクタパルス
sel−B,sel−G,sel−Rをレベルシフトす
る必要がない期間では、レベルシフタ31,32,33
で直流電流が消費されることがないため、その分だけレ
ベル変換回路14、ひいては駆動回路全体の消費電力を
低減できる。
【0048】次に、部分表示モードにおける通常表示領
域から非表示領域へ切り替わるときの回路動作につい
て、図6のタイミングチャートを用いて説明する。な
お、図6のタイミングチャートから明らかなように、制
御信号CNTとイネーブル信号ENBとは同期してい
る。
【0049】部分表示モードでの表示駆動の際に、時刻
t11で制御信号CNTが“L”レベルになると(表示
領域から非表示領域への切り替わり)、Bの制御信号選
択回路34は制御信号YB、即ち“H”レベルのGのセ
レクタパルスXSEL−G(セレクタパルスSEL−G
の逆相)を選択し、Bのレベルシフタ31に対してその
CK入力として与える。すると、レベルシフタ31は、
“H”レベルのCK入力によってアクティブ状態とな
り、外部回路電源の電圧振幅のセレクタパルスsel−
Bを内部回路電源の電圧振幅のセレクタパルスSEL−
Bにレベルシフトする。
【0050】セレクタパルスSEL−Bがレベルシフト
されると、その立ち上がりのタイミングt12でAND
ゲート40の出力信号、即ち制御信号YGが“H”レベ
ルになり、これが制御信号選択回路35で選択され、G
のレベルシフタ32にそのCK入力として与えられる。
すると、レベルシフタ32は、“H”レベルのCK入力
によってアクティブ状態となり、外部回路電源の電圧振
幅のセレクタパルスsel−Gを内部回路電源の電圧振
幅のセレクタパルスSEL−Gにレベルシフトする。
【0051】セレクタパルスSEL−Gがレベルシフト
されると、その逆相のセレクタパルスXSEL−Gが
“L”レベルに遷移し、これが制御信号選択回路34を
通してBのレベルシフタ31のそのCK入力として与え
られるため、当該レベルシフタ31は非アクティブ状態
となる。この非アクティブ状態では、レベルシフタ31
は入力されるセレクタパルスsel−Bの極性によらず
ラッチしている極性のパルスを出力する。したがって、
セレクタパルスSEL−Bはそのまま“H”レベルの状
態を持続する。
【0052】また同時に、セレクタパルスSEL−Gの
立ち上がりのタイミングt13で、ANDゲート41の
出力信号が“H”レベルとなり、当該出力信号に応答し
てRSフリップフロップ43がセット状態となる。これ
により、当該フリップフロップ43のQ出力が“H”レ
ベルとなり、これが制御信号選択回路36で選択され、
Rのレベルシフタ33にそのCK入力として与えられ
る。すると、レベルシフタ33は、“H”レベルのCK
入力によってアクティブ状態となり、外部回路電源の電
圧振幅のセレクタパルスsel−Rを内部回路電源の電
圧振幅のセレクタパルスSEL−Rにレベルシフトす
る。
【0053】セレクタパルスSEL−Rがレベルシフト
されると、その立ち上がり(セレクタパルスXSEL−
Rの立ち下がり)のタイミングt14でANDゲート4
0の出力が“L”レベルに遷移し、これが制御信号選択
回路35を通してGのレベルシフタ32のそのCK入力
として与えられるため、当該レベルシフタ32は非アク
ティブ状態となる。この非アクティブ状態では、レベル
シフタ32は入力されるセレクタパルスsel−Gの極
性によらずラッチしている極性のパルスを出力する。し
たがって、セレクタパルスSEL−Gはそのまま“H”
レベルの状態を持続する。
【0054】その後、1水平期間の書き込み終了を示す
イネーブル信号ENBが“L”レベルに遷移すると、そ
のタイミングt15でインバータ42の出力信号が
“H”レベルとなり、当該出力信号に応答してRSフリ
ップフロップ43がリセット状態となる。これにより、
当該フリップフロップ43のQ出力が“L”レベルとな
り、これが制御信号選択回路36で選択され、Rのレベ
ルシフタ33にそのCK入力として与えられるため、当
該レベルシフタ33は非アクティブ状態となる。この非
アクティブ状態では、レベルシフタ33は入力されるセ
レクタパルスsel−Rの極性によらずラッチしている
極性のパルスを出力する。したがって、セレクタパルス
SEL−Rはそのまま“H”レベルの状態を持続する。
【0055】以上の一連の回路動作により、部分表示モ
ードにおける非表示領域の1ライン目(1行目)の各画
素に対する書き込みが完了する。以降、単一階調表示、
即ちノーマリホワイト型では白表示、ノーマリブラック
型では黒表示を行っている期間では、レベルシフタ3
1,32,33にラッチされている極性(“H”レベ
ル)のセレクタパルスSEL−B,G,Rが出力され続
ける。これにより、セレクタスイッチSWb,SWg,
SWrがON状態を維持し、その結果、非表示領域に
は、単一階調の表示信号がライン単位で順次書き込まれ
る。
【0056】上述した動作説明から明らかなように、表
示画面の一部分にのみ画表示を行う部分表示モード(パ
ーシャルモード)が指定されたときは、パネル外部(も
しくは、パネル内部)のタイミングジェネレータから与
えられる制御信号CNTおよびイネーブル信号ENBに
基づいてレベル変換回路14の各レベルシフタ31,3
2,33を制御することで、非表示領域の1ライン目へ
の画素書き込み期間だけレベルシフタ31,32,33
がアクティブ/非アクティブの動作を行い、それ以降は
非表示領域の区間が終了するまで非アクティブ状態を維
持する。
【0057】したがって、非表示領域の区間において
は、1ライン目以外はレベルシフタ31,32,33を
動作させることなく、部分表示モードの非表示領域に対
応する単一階調の表示信号の書き込みを行うことができ
る。その結果、非表示領域の区間の1ライン目以外にお
いては、レベルシフタ31,32,33で直流電流が消
費されることがないため、その分だけレベル変換回路1
4、ひいては駆動回路全体の消費電力を低減できる。
【0058】なお、上記実施形態では、画素の表示素子
として液晶セルを用いた液晶表示装置に適用した場合を
例に挙げて説明したが、本発明は液晶表示装置への適用
に限られるものではなく、画素の表示素子としてエレク
トロルミネッセンス(EL)素子を用いたEL表示装置
など、部分表示機能を有するセレクタ駆動方式の表示装
置全般に適用可能である。
【0059】図7は、本発明に係る携帯端末装置、例え
ば携帯電話機の構成の概略を示す外観図である。
【0060】本例に係る携帯電話機は、装置筐体51の
前面側に、スピーカ部52、出力表示部53、操作部5
4およびマイク部55を上部側から順に配置された構成
となっている。かかる構成の携帯電話機において、出力
表示部53には例えば液晶表示装置が用いられ、この液
晶表示装置として先述した実施形態に係る液晶表示装置
が用いられる。
【0061】この種の携帯電話機における出力表示部5
3には、スタンバイモード等での表示機能として、画面
の縦方向における一部の領域にのみ画表示を行う部分表
示モード(パーシャルモード)がある。一例として、ス
タンバイモードでは、図8に示すように、画面の一部の
領域にバッテリ残量、受信感度あるいは時間などの情報
が常に表示された状態にある。そして、残りの非表示領
域には、ノーマルホワイト型液晶表示装置では白表示、
ノーマルブラック型液晶表示装置では黒表示が行われ
る。
【0062】このように、例えば部分表示機能を持つ出
力表示部53を搭載した携帯電話機において、その出力
表示部53として先述した実施形態に係る液晶表示装置
を用い、セレクタ非選択時にはレベル変換回路(レベル
シフタ)を非アクティブ状態にすることにより、直流消
費電力のカットによる出力表示部53での低消費電力化
が可能になる。特に、部分表示モードの非表示領域で
は、最初の1ライン目を除いてレベル変換回路を非アク
ティブ状態にすることで、当該レベル変換回路での直流
電力の消費を大幅に低減することができ、出力表示部5
3でのさらなる低消費電力化が可能になるため、主電源
であるバッテリの一回の充電での使用時間の長時間化が
図れるという利点がある。
【0063】なお、ここでは、携帯電話機に適用した場
合を例に採って説明したが、これに限られるものではな
く、親子電話の子機やPDAなど携帯端末装置全般に適
用可能である。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
選択手段の非選択時にはレベル変換手段を非アクティブ
状態にすることで、常時アクティブ状態にあるときに比
べて、レベル変換手段の直流電流の消費を低減でき、特
に部分表示モードにおける非表示領域ではレベル変換手
段を非アクティブ状態にすることで、当該レベル変換手
段での直流電力の消費をさらに抑えることができるた
め、装置全体のより低消費電力化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の全体
構成の概略を示すブロック図である。
【図2】画素回路の基本的な回路構成を示す回路図であ
る。
【図3】3時分割駆動のセレクタ回路の概念図である。
【図4】レベル変換回路の具体的な構成の一例を示すブ
ロック図である。
【図5】通常表示モードでのレベル変換回路の動作説明
のためのタイミングチャートである。
【図6】部分表示モードにおける通常表示領域から非表
示領域に切り替わるときのレベル変換回路の動作説明の
ためのタイミングチャートである。
【図7】本発明に係る携帯電話機の構成の概略を示す外
観図である。
【図8】出力表示部の表示例を示す図である。
【符号の説明】
11…画素部、12…垂直駆動回路、13…セレクタ回
路、13−1〜13−k…セレクタ、14,19…レベ
ル変換回路、15…液晶パネル、16−1〜16−n…
走査線、17−1〜17−m…信号線、18…ドライバ
IC、21…薄膜トランジスタ、22…保持容量、23
…液晶容量(液晶セル)、31〜33…レベルシフタ、
34〜36…制御信号選択回路、37〜39…タイミン
グコントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 621 G09G 3/20 621L 623 623F 641 641C 680 680T 3/30 3/30 J Fターム(参考) 2H092 GA59 JA24 KA04 KA07 NA26 PA06 RA10 2H093 NA16 NC16 NC22 NC26 NC34 ND39 NG20 5C006 AA16 AA22 AF36 AF42 AF46 AF51 AF53 AF61 AF69 AF71 AF83 AF84 BB16 BC12 BF04 BF06 BF14 BF24 BF26 BF46 FA47 5C080 AA06 AA10 BB05 CC03 DD03 DD26 EE29 EE30 FF11 JJ02 JJ03 JJ04 KK07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素が行列状に配列されるとともに、そ
    の画素配列の列単位で信号線が配線されてなる画素部
    と、 前記画素部の組となるx本ずつ(xは2以上の整数)の
    信号線に対応して時系列で入力されるx個の選択信号を
    それぞれアクティブ状態で第1電圧振幅から第2電圧振
    幅に変換して出力し、非アクティブ状態ではラッチした
    電圧振幅の信号を出力するx段のレベルシフタを含むレ
    ベル変換手段と、 前記レベル変換手段でレベル変換後の前記x個の選択信
    号に応じて前記x本ずつの信号線を順次選択して表示信
    号を供給するx個のセレクトスイッチを組として有する
    選択手段と、 表示画面の一部分にのみ画表示を行う部分表示モードが
    指定されたとき、画表示を行わない非表示領域の画素書
    き込み期間において、第1段のレベルシフタに対して第
    2段のレベルシフタに対応する前記選択手段のセレクト
    スイッチが非選択状態にあるときにアクティブとなる信
    号を、第2段〜第x−1段のレベルシフタに対して前段
    のレベルシフタに対応する前記選択手段のセレクトスイ
    ッチが選択状態でかつ次段のレベルシフタに対応する前
    記選択手段のセレクトスイッチが非選択状態にあるとき
    にアクティブとなる信号を、第x段のレベルシフタに対
    して第x−1段のレベルシフタに対応する前記選択手段
    のセレクトスイッチが選択状態にあるときにアクティブ
    となる信号をそれぞれ与える制御手段とを備えたことを
    特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、第2段〜第x段のレベ
    ルシフタに対してアクティブとなる信号を与えたとき、
    前段のレベルシフタに対して非アクティブとなる信号を
    与え、1水平期間の画素書き込みの終了時に第x段のレ
    ベルシフタに対して非アクティブとなる信号を与えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記画素の表示素子は、液晶セルまたは
    エレクトロルミネッセンス素子であることを特徴とする
    請求項1記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記レベル変換手段、前記選択手段およ
    び前記制御手段の少なくとも一つは前記画素部の各画素
    トランジスタと共に、多結晶薄膜トランジスタもしくは
    連続粒界結晶シリコン薄膜トランジスタを用いて透明絶
    縁基板上に形成されていることを特徴とする請求項1記
    載の表示装置。
  5. 【請求項5】 画素が行列状に配列されるとともに、そ
    の画素配列の列単位で信号線が配線されてなる画素部
    と、前記画素部の組となるx本ずつ(xは2以上の整
    数)の信号線に対応して時系列で入力されるx個の選択
    信号をそれぞれアクティブ状態で第1電圧振幅から第2
    電圧振幅に変換して出力し、非アクティブ状態ではラッ
    チした電圧振幅の信号を出力するx段のレベルシフタを
    含むレベル変換手段と、前記レベル変換手段でレベル変
    換後の前記x個の選択信号に応じて前記x本ずつの信号
    線を順次選択して表示信号を供給するx個のセレクトス
    イッチを組として有する選択手段とを備えた表示装置に
    おいて、 表示画面の一部分にのみ画表示を行う部分表示モードが
    指定されたとき、画表示を行わない非表示領域の画素書
    き込み期間において、第1段のレベルシフタに対して第
    2段のレベルシフタに対応する前記選択手段のセレクト
    スイッチが非選択状態にあるときにアクティブとなる信
    号を、第2段〜第x−1段のレベルシフタに対して前段
    のレベルシフタに対応する前記選択手段のセレクトスイ
    ッチが選択状態でかつ次段のレベルシフタに対応する前
    記選択手段のセレクトスイッチが非選択状態にあるとき
    にアクティブとなる信号を、第x段のレベルシフタに対
    して第x−1段のレベルシフタに対応する前記選択手段
    のセレクトスイッチが選択状態にあるときにアクティブ
    となる信号をそれぞれ与えることを特徴とする表示装置
    の駆動方法。
  6. 【請求項6】 第2段〜第x段のレベルシフタに対して
    アクティブとなる信号を与えたとき、前段のレベルシフ
    タに対して非アクティブとなる信号を与え、1水平期間
    の画素書き込みの終了時に第x段のレベルシフタに対し
    て非アクティブとなる信号を与えることを特徴とする請
    求項5記載の表示装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】 画素が行列状に配列されるとともに、そ
    の画素配列の列単位で信号線が配線されてなる画素部
    と、 前記画素部の組となるx本ずつ(xは2以上の整数)の
    信号線に対応して時系列で入力されるx個の選択信号を
    それぞれアクティブ状態で第1電圧振幅から第2電圧振
    幅に変換して出力し、非アクティブ状態ではラッチした
    電圧振幅の信号を出力するx段のレベルシフタを含むレ
    ベル変換手段と、 前記レベル変換手段でレベル変換後の前記x個の選択信
    号に応じて前記x本ずつの信号線を順次選択して表示信
    号を供給するx個のセレクトスイッチを組として有する
    選択手段と、 表示画面の一部分にのみ画表示を行う部分表示モードが
    指定されたとき、画表示を行わない非表示領域の画素書
    き込み期間において、第1段のレベルシフタに対して第
    2段のレベルシフタに対応する前記選択手段のセレクト
    スイッチが非選択状態にあるときにアクティブとなる信
    号を、第2段〜第x−1段のレベルシフタに対して前段
    のレベルシフタに対応する前記選択手段のセレクトスイ
    ッチが選択状態でかつ次段のレベルシフタに対応する前
    記選択手段のセレクトスイッチが非選択状態にあるとき
    にアクティブとなる信号を、第x段のレベルシフタに対
    して第x−1段のレベルシフタに対応する前記選択手段
    のセレクトスイッチが選択状態にあるときにアクティブ
    となる信号をそれぞれ与える制御手段とを備えた表示装
    置を出力表示部として具備することを特徴とする携帯端
    末装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、第2段〜第x段のレベ
    ルシフタに対してアクティブとなる信号を与えたとき、
    前段のレベルシフタに対して非アクティブとなる信号を
    与え、1水平期間の画素書き込みの終了時に第x段のレ
    ベルシフタに対して非アクティブとなる信号を与えるこ
    とを特徴とする請求項7記載の携帯端末装置。
JP2002130252A 2002-05-02 2002-05-02 表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末装置 Expired - Lifetime JP3791452B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130252A JP3791452B2 (ja) 2002-05-02 2002-05-02 表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末装置
US10/427,804 US6958745B2 (en) 2002-05-02 2003-04-30 Display device, method for driving the same, and portable terminal apparatus using the same
KR1020030028160A KR100946008B1 (ko) 2002-05-02 2003-05-02 표시 장치 및 그 구동 방법과 휴대 단말 장치
TW092112154A TWI229310B (en) 2002-05-02 2003-05-02 Display device, method for driving the same, and portable terminal apparatus using the same
CNB031384544A CN1244899C (zh) 2002-05-02 2003-05-02 显示装置及其驱动方法和便携式终端装置
US11/207,211 US7372446B2 (en) 2002-05-02 2005-08-19 Display device, method for driving the same, and portable terminal apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130252A JP3791452B2 (ja) 2002-05-02 2002-05-02 表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003323162A true JP2003323162A (ja) 2003-11-14
JP3791452B2 JP3791452B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=29267714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130252A Expired - Lifetime JP3791452B2 (ja) 2002-05-02 2002-05-02 表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6958745B2 (ja)
JP (1) JP3791452B2 (ja)
KR (1) KR100946008B1 (ja)
CN (1) CN1244899C (ja)
TW (1) TWI229310B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266178A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sharp Corp 表示装置の駆動装置、表示装置、及び表示装置の駆動方法
JP2005292588A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Seiko Epson Corp レベルシフタ、レベルシフト回路、電気光学装置、及び電子機器
WO2007032313A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびこれを備えた電子機器
CN100390849C (zh) * 2004-04-22 2008-05-28 Lg.菲利浦Lcd株式会社 电致发光显示器件

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3882796B2 (ja) * 2003-07-22 2007-02-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
KR20050035385A (ko) * 2003-10-13 2005-04-18 삼성전자주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
JP2005165209A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
JP5196512B2 (ja) * 2004-03-31 2013-05-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム
TWI232426B (en) * 2004-04-08 2005-05-11 Toppoly Optoelectronics Corp Circuitry and method for displaying of a monitor
US7876302B2 (en) * 2004-07-26 2011-01-25 Seiko Epson Corporation Driving circuit for electro-optical panel and driving method thereof, electro-optical device, and electronic apparatus having electro-optical device
CN100410736C (zh) * 2005-03-22 2008-08-13 统宝光电股份有限公司 显示器显示电路及其显示方法
JP4817754B2 (ja) * 2005-08-22 2011-11-16 東芝モバイルディスプレイ株式会社 平面表示装置
US7986287B2 (en) 2005-08-26 2011-07-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving the same
CN101305413A (zh) * 2005-11-15 2008-11-12 夏普株式会社 液晶显示装置及其驱动方法
JP4762251B2 (ja) * 2005-11-16 2011-08-31 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
US20090141013A1 (en) * 2005-12-15 2009-06-04 Tomoyuki Nagai Display Device and Drive Method Thereof
KR101219043B1 (ko) * 2006-01-26 2013-01-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 장치
KR20070091851A (ko) * 2006-03-07 2007-09-12 엘지전자 주식회사 전계발광소자의 구동방법
KR101430149B1 (ko) * 2007-05-11 2014-08-18 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101457694B1 (ko) * 2008-05-09 2014-11-04 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
JP4693009B2 (ja) * 2008-10-07 2011-06-01 奇美電子股▲ふん▼有限公司 アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える携帯機器
JP2011112728A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Hitachi Displays Ltd 表示装置
TWI409760B (zh) * 2009-12-17 2013-09-21 Au Optronics Corp 具畫素資料自我保持機能之有機發光顯示裝置
KR101469480B1 (ko) * 2012-04-05 2014-12-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
JP2014085619A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Lapis Semiconductor Co Ltd 表示パネルドライバ及びその駆動方法
KR102344730B1 (ko) * 2014-12-26 2021-12-31 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동부, 표시장치 및 이의 구동방법
JP6639866B2 (ja) 2015-10-30 2020-02-05 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN105374332B (zh) * 2015-12-10 2017-11-17 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器及其源极侧扇出区域电路
KR102460221B1 (ko) 2016-02-23 2022-10-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치, 표시 장치의 구동 방법 및 영상 표시 시스템
CN109658892A (zh) * 2019-01-30 2019-04-19 惠科股份有限公司 一种显示面板、显示面板的驱动方法和显示装置
CN113990250B (zh) * 2021-10-27 2023-01-31 厦门天马显示科技有限公司 显示模组及显示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100635A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Nec Corp アクテイブマトリクス型液晶デイスプレイの駆動用集積回路と駆動方法
JP3582082B2 (ja) * 1992-07-07 2004-10-27 セイコーエプソン株式会社 マトリクス型表示装置,マトリクス型表示制御装置及びマトリクス型表示駆動装置
JPH09244585A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Toppan Printing Co Ltd ラッチ機能付きレベルシフタ回路
JP3428380B2 (ja) * 1997-07-11 2003-07-22 株式会社東芝 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置
JP2000011639A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
TW494374B (en) * 1999-02-05 2002-07-11 Hitachi Ltd Driving circuit of integrating-type liquid crystal display apparatus
JP2001042287A (ja) 1999-07-30 2001-02-16 Sony Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3309839B2 (ja) * 1999-10-21 2002-07-29 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP3734664B2 (ja) * 2000-02-24 2006-01-11 株式会社日立製作所 表示デバイス
JP4031897B2 (ja) * 2000-02-29 2008-01-09 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3822060B2 (ja) * 2000-03-30 2006-09-13 シャープ株式会社 表示装置用駆動回路、表示装置の駆動方法、および画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266178A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sharp Corp 表示装置の駆動装置、表示装置、及び表示装置の駆動方法
JP2005292588A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Seiko Epson Corp レベルシフタ、レベルシフト回路、電気光学装置、及び電子機器
CN100390849C (zh) * 2004-04-22 2008-05-28 Lg.菲利浦Lcd株式会社 电致发光显示器件
WO2007032313A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびこれを備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100946008B1 (ko) 2010-03-09
US20060017683A1 (en) 2006-01-26
US6958745B2 (en) 2005-10-25
US7372446B2 (en) 2008-05-13
CN1455383A (zh) 2003-11-12
JP3791452B2 (ja) 2006-06-28
KR20030086432A (ko) 2003-11-10
TWI229310B (en) 2005-03-11
US20040041771A1 (en) 2004-03-04
CN1244899C (zh) 2006-03-08
TW200409077A (en) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003323162A (ja) 表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末装置
US7911434B2 (en) Level converter circuit, display device and portable terminal device
US7508479B2 (en) Liquid crystal display
US10891886B2 (en) Shift register, gate line driving method, array substrate and display device for high and low resolution areas
CN100541588C (zh) 液晶显示装置及其控制方法、以及移动终端
US6952298B2 (en) Electro-optical device, method of driving electro-optical device, method of selecting scanning line in electro-optical device, and electronic apparatus
US9368083B2 (en) Liquid crystal display device adapted to partial display
JP4158658B2 (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
JP2004252092A (ja) 表示装置およびその駆動方法
US20210335252A1 (en) Shift register unit and driving method thereof, gate driving circuit and display apparatus
JP2006154088A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
CN104700802B (zh) 一种液晶面板的驱动电路
JP2002297106A (ja) 表示装置の駆動方法及び駆動回路
CN101322178B (zh) 显示器件和电子装置
US7898516B2 (en) Liquid crystal display device and mobile terminal
JP2005257997A (ja) 表示駆動装置及び該表示駆動装置を備えた表示装置並びにその駆動制御方法
JP2004226435A (ja) 表示装置および携帯端末
JP4062877B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
KR20090099718A (ko) 게이트 드라이버
CN115437516A (zh) 源极驱动电路及触控显示装置
JP2008003618A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末
JP2004069736A (ja) 表示用制御基板および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250