JP2003312613A - 製袋部と給袋部を備えた包装機 - Google Patents

製袋部と給袋部を備えた包装機

Info

Publication number
JP2003312613A
JP2003312613A JP2002116315A JP2002116315A JP2003312613A JP 2003312613 A JP2003312613 A JP 2003312613A JP 2002116315 A JP2002116315 A JP 2002116315A JP 2002116315 A JP2002116315 A JP 2002116315A JP 2003312613 A JP2003312613 A JP 2003312613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bags
packaging machine
film
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002116315A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Shimizu
圭逸 清水
Masanori Toyokichi
正則 豊吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Packer Co Ltd
Original Assignee
General Packer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Packer Co Ltd filed Critical General Packer Co Ltd
Priority to JP2002116315A priority Critical patent/JP2003312613A/ja
Publication of JP2003312613A publication Critical patent/JP2003312613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1台の包装機本体部に製袋部と給袋部の両方
を備えて、これを生産量や袋のサイズ変更等に応じて適
宜選択して包装作業を行うことにより、稼働率の向上と
設備コストの低減化を図ることが可能な包装機を提供す
ること。 【解決手段】 繰出されるロール状フィルムfを二つに
折り重ねて、一定の袋幅ごとに縦方向にヒートシールを
施した連続状袋を間欠的に送り出し、その送り停止時に
連続状袋を切断して一枚ずつの袋aとする製袋部Aと、
先頭の袋から所定位置まで送り込まれる袋を包装機本体
部Cに送り込むように設けられた給袋部Bと、製袋部A
又は給袋部Bから送り込まれる袋aをステーション毎に
間欠停止して移動するグリップ対52により吊り下げ状
に支持させるように設け、各グリップ対52で支持され
た袋aに被包装物を充填し袋口eのシールを施した後、
その袋詰め製品を機外に排出する包装機本体部Cとから
構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1台の包装機本体
部に製袋部と給袋部を備えた包装機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のロータリー方式の自動包装機とし
ては、ロール状に巻かれたフィルムから連続的に製造さ
れる袋に被包装物を充填して袋口のシールを施す製袋式
包装機と、ストッカー部に重ねて供給される多数の袋か
ら一枚ずつ分離された袋に被包装物を充填して袋口のシ
ールを施す給袋式包装機の二種類の形式がある。その包
装機は、例えば、多数のグリップ対を回転体の放射方向
に突設し、供給される袋を各グリップ対により順次吊り
下げ状に掴んで開口ステーション、充填ステーション、
袋口シールステーション等の各ステーションに間欠移動
させつつ、所定量の被包装物を1工程の停止時間内に充
填し、袋口を施封した袋を機外に排出するという公知の
構成とされている。上記製袋式包装機の一例として、本
件出願人にかかる製袋装置が包装機も含めた形態にて特
許第2838508号公報に開示されている。また、給
袋式包装機の一例としては、本件出願人にかかるものが
特公昭57−29332号の第1図に掲載されている。
給袋装置としては、本件出願人にかかるものが特開平1
0−194238号、特公平6−55604号に開示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のロータリー方式
の自動包装機については、製袋式と給袋式とに分かれて
おり、1台の包装機本体部に対して製袋部と給袋部の両
方を備えているものは開発されていなかった。このた
め、包装機を使用する需要者側としては、包装機の稼働
率、包装能力及び製袋部における不具合の発生等を考慮
して製袋式包装機と給袋式包装機の両方の設備を導入し
て包装作業を安定的に円滑に行うことが一般的である。
しかし、製袋式包装機と給袋式包装機の両方、すなわ
ち、少なくとも2台の包装機を導入するのは、設備コス
トが高くつき、包装コストを低減することが困難である
という問題があった。
【0004】この発明の目的は、1台の包装機本体部に
製袋部と給袋部の両方を備えて、これを生産量や袋のサ
イズ変更等に応じて適宜選択して包装作業を行うことに
より、稼働率の向上と設備コストの低減化を図ることが
可能な包装機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に請求項1に記載した発明は、ロール状に巻かれた包装
用フィルムをフィルム供給機構により繰出して成形手段
により該フィルムを長手方向で側縁を上方にして二つに
折り重ねた後、底シール手段により該フィルムの底部分
にヒートシールを必要に応じて施すと共に、縦シール手
段により一定の袋幅ごとに縦方向にヒートシールを施し
てなる連続状の袋をフィルム送り機構により間欠的に送
り出し、そのフィルム送り機構の送り停止時に前記連続
状の袋をカッター手段により切断して一枚ずつの袋とす
るように設けられた製袋部と、多数の袋をストッカー部
のベルトコンベア上に倒し重ねて供給し、繰出手段の繰
出ベルトを該ベルトコンベアより早送りすることによっ
て先頭の袋を後続の袋から分離して前方の所定位置まで
送るように設け、その送り込まれた袋を第1レバーの吸
盤により吸着して受け渡し位置まで持ち上げ、これを第
2レバーの吸盤により吸着して受け取った袋を袋口を上
にして包装機本体部のグリップ対に送り込む挟着片対に
挟着させるように設けられた給袋部と、多数のグリップ
対を複数のステーション毎に間欠停止して移動させつ
つ、前記製袋部又は給袋部から間欠的に同期させて送り
込まれる袋を該グリップ対により袋口を上にして夫々吊
り下げ状に支持するように設け、各グリップ対で支持さ
れた袋に被包装物を充填してから袋口のシールを施し、
その施封された袋を排出ステーションから機外に排出す
るように設けられた包装機本体部とからなり、生産量の
多少、袋のサイズ変更や前記製袋部における包装用フィ
ルムの補充・交換等の目的に応じて製袋部又は給袋部の
何れかを選択することができるように設けられ、その選
択された製袋部又は給袋部により自動的に包装を行うよ
うに構成したことを特徴とする。
【0006】同様の目的を達成するために請求項2に記
載した発明は、請求項1に記載の製袋部と給袋部を備え
た包装機において、前記給袋部が、多数の袋を供給台上
に積み重ねて載置し、その袋を上方から一枚ずつ分離し
て前記挟着片対に挟着させるように設けられたことを特
徴とするものである。
【0007】
【発明の作用及び効果】(製袋部を選択した場合の包装
機)ロール状に巻かれた包装用フィルムは、フィルム供
給機構により繰出されて成形手段により長手方向で側縁
を上方にして二つに折り重ねられた後、底シール手段に
より該フィルムの底部分にヒートシールを必要に応じて
施される。ついで、縦シール手段により一定の袋幅ごと
に縦方向にヒートシールが施され、底シールと縦シール
又は縦シールのみを施された連続状の袋は、フィルム送
り機構により間欠的に送り出され、その送り停止時に、
カッター手段によって縦シール部分の中央箇所が切断さ
れて一枚ずつの袋とされる。
【0008】上記製袋部から間欠的に同期させて包装機
本体部の供給ステーションに送り込まれる袋は、グリッ
プ対により袋口を上にして夫々吊り下げ状に支持され、
開口ステーション、充填ステーション、袋口シールステ
ーション、シール冷却・製品排出ステーション等の各ス
テーション毎に間欠移動する。そして、袋は、開口ステ
ーションにて袋口を開放され、充填ステーションにて所
定量の粉末調味料、砂糖、食塩、種苗等の被包装物を充
填された後、袋口シールステーションにて袋口のシール
を施されてシール冷却・製品排出ステーションから機外
に排出される。
【0009】(コンベア式給袋部を選択した場合の包装
機)給袋部において、多数の袋を適時にストッカー部の
ベルトコンベア上に倒し重ねて供給すると、繰出手段の
繰出ベルトがベルトコンベアより早送り作動することに
より、先頭の袋は後続の袋から分離されて前方の所定位
置まで送られる。その送り込まれた袋は、第1レバーの
吸盤により吸着されて受け渡し位置まで一旦持ち上げら
れてから第2レバーの吸盤により吸着されて、袋口を上
にして包装機本体部のグリップ対に同期させて送り込む
挟着片対に挟着される。かかる一連の動作が繰り返され
て袋が1枚ずつ包装機本体部側に送り込まれる。なお、
かかる給袋後の包装機本体部による被包装物の袋詰め作
用については、前記製袋部を選択した場合の包装機の内
容と同じであるので、説明を省略する。
【0010】(請求項2の給袋部を選択した場合の包装
機)給袋部において、多数の袋を供給台上に積み重ねて
載置すると、その袋は、第1レバーの吸盤により吸着さ
れて上方から一枚ずつ分離され、一旦受け渡し位置まで
持ち上げられてから第2レバーの吸盤により吸着され
て、袋口を上にして包装機本体部のグリップ対に同期さ
せて送り込む挟着片対に挟着される。かかる一連の動作
が繰り返されて袋が1枚ずつ包装機本体部側に送り込ま
れる。なお、かかる給袋後の包装機本体部による被包装
物の袋詰め作用については、上述した製袋部を選択した
場合の包装機の内容に準ずる。
【0011】この製袋部と給袋部を備えた包装機は、1
台の包装機本体部に製袋部と給袋部の両方を備えてこれ
を生産量や袋のサイズ変更等に応じて適宜選択・切り替
えて自動的に包装作業を行うことにより、稼働率の向上
と設備コストの低減化を図ることが可能である。さら
に、製袋部においてシール不良等の不具合が突然発生し
た場合には、予め製袋部で製造しておいた袋を隣りの給
袋部にセットすることにより、包装機本体部の運転を中
断することなく包装作業が行え、稼働率の低下を防止す
ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態例を
図面に基づいて説明する。図1は製袋部と給袋部を備え
た包装機の正面図、図2は同、平面図、図3は同、側面
図、図4は袋の説明図である。
【0013】図1、図2において、本発明の包装機P
は、1台のロータリー方式の包装機本体部Cに製袋部A
と給袋部Bとを備えており、これらを生産量や袋のサイ
ズ変更等に応じて適宜選択して自動的に包装作業を行う
ように設けられている。包装用袋の形態としてはチャッ
ク付四方シール袋、三方及び四方シール袋等であるが、
この実施の形態例では、チャック付四方シール袋にて説
明する。その製袋部Aの概要は、フィルム供給機構10
と、成形手段20と、チャックシール手段25と、底シ
ール手段30と、縦シール手段35と、フィルム送り機
構40と、カッター手段45とからなる。
【0014】フィルム供給機構10は、セット台11に
装着された包装用フィルムfがガイドローラ12を経て
供給ローラ13によって後方のダンシングローラ14、
案内ローラ15側に繰出されるように設けられている。
【0015】繰出されたフィルムfは、機台1上に設置
された成形手段20の三角形状の成形板21により長手
方向で両側縁を上方にして二つに折られつつ、成形板2
1の頂点位置に立設された合わせローラ22により重ね
られる。また、フィルムfが二つ折りにされる際には、
チャックリール23から繰出されるリボン状のチャック
jが、折られた底部分の内方に近接して挟み込まれる。
【0016】チャックシール手段25,26は、チャッ
クjをフィルムfに固定するためにフィルムfの間欠停
止時にヒートシールを施すものである。そのチャックj
は、長手方向部分のヒートシール処理後で次工程の間欠
停止時に、図4に示すように、袋aとされるときの両端
部に相当する箇所b,bをポイントシール手段27によ
ってシールを施して膨らみがないように処理される。
【0017】底シール手段30は、フィルムfの間欠停
止時に同フィルムの底部分cにヒートシールを施すもの
である。この底シール手段30の溶封バー31は、袋の
長さ寸法に合わせてシール位置の高さを調整可能に設け
られている。なお、底シールを施さないチャック付三方
シール袋の場合には、溶封バー31を開放したままの状
態に保持される。
【0018】縦シール手段35は、縦シール本体を2組
並列に設けており、製造する袋サイズに応じて一定の袋
幅毎に側縁d,dとなる部位を2回の加熱処理で完全な
シールを施すように設けられている。この縦シール手段
35の溶封バー36は、製造する袋の幅寸法に合わせて
シール位置の調整をすることができるように設けられて
いる。
【0019】フィルム送り機構40は、フィルムfに袋
幅に合わせて一定間隔に付されるマークをマークセンサ
ー41により検出し、サーボモータ装置(図示せず)に
より一対の送りローラ42を駆動回転及び停止作動させ
ることにより、図4に示す未切断の連続した袋を間欠的
に送り出すように設けられている。
【0020】カッター手段45は、未切断の連続した袋
の縦シールの中央部分を鋏状のカッターにより切断して
一枚ずつ分離するものである。基本的には、上記フィル
ム送り機構40により繰出されるフィルムfの先頭部分
が、後方の袋を排出する位置に設けられたクランプ(図
示せず)により挟持されて停止している間に、カッター
を作動させて所定の袋幅毎に連続した袋を切断分離して
一枚ずつの袋aとするように設けられている。
【0021】なお、このカッター手段45については、
本件出願人にかかる特開平9−175516号公報に開
示されているカッター装置に準じた構造のものであれば
本発明の目的に適うので、詳細な構造の提示を省略す
る。また、袋aを後記給袋部Bで使用するために製袋部
Aにて製造する場合には、カッター手段45によって切
断されるとほぼ同時に図示しないエアーブロー手段によ
り機外に飛び出させてこれを回収するように設ける。
【0022】しかして、上記製袋部Aにより製造された
袋aは、袋受け渡し装置50によってフィルムfの移送
方向の下流側に配置された包装機本体部Cに受け渡され
る。
【0023】なお、この袋受け渡し装置50について
は、本件出願人にかかる特開平9−165013号公報
に開示されているカッター装置に準じた構造のものであ
れば本発明の目的に適うので、詳細な構造の提示を省略
する。
【0024】包装機本体部Cは、袋aを吊り下げ状に支
持する多数のグリップ対52を回転体51の放射方向に
突設し、各グリップ対52を受け渡しステーション
(イ)、給袋ステーション(ロ)、日付印字ステーショ
ン(ハ)、開口ステーション(ニ)、充填ステーション
(ホ)、アイドルステーション(ヘ)〜(チ)、袋口シ
ールステーション(リ)、シール冷却・製品排出ステー
ション(ヌ)の10個の各々のステーション毎に間欠回
転移動させて、包装を自動的に行う一般的構造とされて
いる。
【0025】具体的には、受け渡しステーション(イ)
において上記製袋部Aから供給される袋aが、各グリッ
プ対52により順次吊り下げ状に掴まれて間欠移動しつ
つ、日付印字ステーション(ハ)にて被包装物の賞味期
限等の印刷を施され、開口ステーション(ニ)にて袋口
eを開放され、充填ステーション(ホ)にて所定量の粉
末調味料、砂糖、食塩、種苗等の被包装物を充填漏斗5
3から投入・充填され、袋口シールステーション(リ)
にて袋口eのシールを施された後、シール冷却・製品排
出ステーション(ヌ)にてそのシール箇所を冷却してか
ら製品として機外に排出される。
【0026】つぎに、上記包装機本体部Aの給袋ステー
ション(ロ)に配置されるコンベア式給袋部Bについて
述べる。なお、この給袋部Bは、冒頭に述べた本件出願
人にかかる特開平10−194238号公報に開示され
ている包装袋の供給装置に準じた構造のものであれば本
発明の目的に適うので、詳細な構造の提示を省略してそ
の概要構成を簡単に述べることにする。
【0027】即ち、その給袋部Bは、多数の袋をストッ
カー部のベルトコンベア61の上に倒し重ねて供給し、
繰出手段62の繰出ベルト(図示せず)を該ベルトコン
ベア61より早送りすることによって先頭の袋を後続の
袋から分離して前方の所定位置まで送るように設け、そ
の送り込まれた袋を第1レバー(図示せず)の吸盤によ
り吸着して一旦受け渡し位置まで持ち上げ、これを第2
レバー(図示せず)の吸盤により吸着して受け取った袋
を袋口を上にして包装機本体部Cのグリップ対52に送
り込む挟着片対(図示せず)に挟着させるように設けら
れている。
【0028】以上により、製袋部と給袋部を備えた包装
機Pが構成される。この包装機Pの作動及び使用方法に
ついては、前述した発明の作用の項の説明に準ずるの
で、ここで改めて説明を行わない。
【0029】上述した通り、本発明の製袋部と給袋部を
備えた包装機は、1台の包装機本体部に製袋部と給袋部
の両方を備えてこれを生産量や袋のサイズ変更等に応じ
て適宜選択・切り替えて自動的に包装作業を行うことが
できるため、稼働率の向上と設備コストの低減化を図る
ことができる。加えて、袋を予め製袋部で製造してお
き、適時に隣りの給袋部にセットすれば、包装作業を中
断することなく円滑に行うことができるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】製袋部と給袋部を備えた包装機の正面図
【図2】同、平面図
【図3】同、側面図
【図4】袋の説明図
【符号の説明】
P・・・製袋部と給袋部を備えた包装機 f・・・フィルム(包装用フィルム) a・・・袋 b・・・両端部の箇所 c・・・底部分 d・・・側縁 e・・・袋口 j・・・チャック A・・・製袋部 10・・・フィルム供給機構 20・・・成形手段 21・・・成形板 22・・・合わせローラ 23・・・チャックリール 25・・・チャックシール手段 27・・・ポイントシ
ール手段 30・・・底シール手段 35・・・縦シール手段 40・・・フィルム送り機構 42・・・送りローラ 45・・・カッター手段 50・・・袋受け渡し装置 B・・・給袋部 61・・・ベルトコンベア 62・・・繰出手段 C・・・包装機本体部 51・・・回転板 52・・・グリップ対 53・・・充填漏斗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E030 AA04 AA09 BA02 BB02 BB05 BC02 CC01 DA01 EA01 EB01 FA05 GA01 3E075 AA05 BA42 CA02 DA14 DA32 DB03 DB14 DD13 DD32 DD42 DD43 DE25 FA04 FA06 GA02 GA04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール状に巻かれた包装用フィルムをフ
    ィルム供給機構により繰出して成形手段により該フィル
    ムを長手方向で側縁を上方にして二つに折り重ねた後、
    底シール手段により該フィルムの底部分にヒートシール
    を必要に応じて施すと共に、縦シール手段により一定の
    袋幅ごとに縦方向にヒートシールを施してなる連続状の
    袋をフィルム送り機構により間欠的に送り出し、そのフ
    ィルム送り機構の送り停止時に前記連続状の袋をカッタ
    ー手段により切断して一枚ずつの袋とするように設けら
    れた製袋部と、多数の袋をストッカー部のベルトコンベ
    ア上に倒し重ねて供給し、繰出手段の繰出ベルトを該ベ
    ルトコンベアより早送りすることによって先頭の袋を後
    続の袋から分離して前方の所定位置まで送るように設
    け、その送り込まれた袋を第1レバーの吸盤により吸着
    して受け渡し位置まで持ち上げ、これを第2レバーの吸
    盤により吸着して受け取った袋を袋口を上にして包装機
    本体部のグリップ対に送り込む挟着片対に挟着させるよ
    うに設けられた給袋部と、多数のグリップ対を複数のス
    テーション毎に間欠停止して移動させつつ、前記製袋部
    又は給袋部から間欠的に同期させて送り込まれる袋を該
    グリップ対により袋口を上にして夫々吊り下げ状に支持
    するように設け、各グリップ対で支持された袋に被包装
    物を充填してから袋口のシールを施し、その施封された
    袋を排出ステーションから機外に排出するように設けら
    れた包装機本体部とからなり、生産量の多少、袋のサイ
    ズ変更や前記製袋部における包装用フィルムの補充・交
    換等の目的に応じて製袋部又は給袋部の何れかを選択す
    ることができるように設けられ、その選択された製袋部
    又は給袋部により自動的に包装を行うように構成したこ
    とを特徴とする製袋部と給袋部を備えた包装機。
  2. 【請求項2】 前記給袋部が、多数の袋を供給台上に積
    み重ねて載置し、その袋を上方から一枚ずつ分離して前
    記挟着片対に挟着させるように設けられたことを特徴と
    する請求項1に記載の製袋部と給袋部を備えた包装機。
JP2002116315A 2002-04-18 2002-04-18 製袋部と給袋部を備えた包装機 Pending JP2003312613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116315A JP2003312613A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 製袋部と給袋部を備えた包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116315A JP2003312613A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 製袋部と給袋部を備えた包装機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003312613A true JP2003312613A (ja) 2003-11-06

Family

ID=29533974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002116315A Pending JP2003312613A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 製袋部と給袋部を備えた包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003312613A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104608959A (zh) * 2015-02-10 2015-05-13 吴中经济技术开发区越溪斯特拉机械厂 一种自动摇控器打包机的封装袋送料机构
CN104691840A (zh) * 2015-02-10 2015-06-10 吴中经济技术开发区越溪斯特拉机械厂 一种自动遥控器打包机的上料移载装置
CN105129145A (zh) * 2015-09-17 2015-12-09 王秀来 一种制袋装置
CN109573185A (zh) * 2019-01-22 2019-04-05 汕头市金海湾包装机械有限公司 一种自动送膜自带定型封口器
CN112027190A (zh) * 2020-09-15 2020-12-04 温州大学 用于瓦楞纸板印刷烘干镀膜一体化多功能生产设备
CN113120278A (zh) * 2021-04-27 2021-07-16 蓝思智能机器人(长沙)有限公司 一种制袋装袋机构

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104608959A (zh) * 2015-02-10 2015-05-13 吴中经济技术开发区越溪斯特拉机械厂 一种自动摇控器打包机的封装袋送料机构
CN104691840A (zh) * 2015-02-10 2015-06-10 吴中经济技术开发区越溪斯特拉机械厂 一种自动遥控器打包机的上料移载装置
CN104608959B (zh) * 2015-02-10 2016-06-22 吴中经济技术开发区越溪斯特拉机械厂 一种自动摇控器打包机的封装袋送料机构
CN105129145A (zh) * 2015-09-17 2015-12-09 王秀来 一种制袋装置
CN109573185A (zh) * 2019-01-22 2019-04-05 汕头市金海湾包装机械有限公司 一种自动送膜自带定型封口器
CN112027190A (zh) * 2020-09-15 2020-12-04 温州大学 用于瓦楞纸板印刷烘干镀膜一体化多功能生产设备
CN112027190B (zh) * 2020-09-15 2022-03-08 温州大学 用于瓦楞纸板印刷烘干镀膜一体化多功能生产设备
CN113120278A (zh) * 2021-04-27 2021-07-16 蓝思智能机器人(长沙)有限公司 一种制袋装袋机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2826314C (en) Gas-filling packaging method and packaging machine therefor
US20070289262A1 (en) Method and Device for Producing and Filling Sacks
JP2004042447A (ja) ストッカー装置付き製袋包装機
JP5712379B2 (ja) 製袋包装機および製袋包装機における不良袋低減方法
CN111094134B (zh) 包装系统和包装物体的方法
US20060030470A1 (en) Devices and process for manufacturing and filling bags
US5269122A (en) Apparatus and method for forming protective packages
US11104463B2 (en) Adjustable horizontal form-fill-seal devices and methods of using same
JP2003312613A (ja) 製袋部と給袋部を備えた包装機
JP2004167952A (ja) 自立袋及び平袋兼用製袋包装機
US20140352259A1 (en) Method and apparatus for forming a flexible pouch with fitment
JP2004262537A (ja) 無菌充填包装方法及び袋のロール体
JP4704183B2 (ja) ストリップバッグ装置
US11780616B2 (en) Machine for automatically making a pouch type container
KR20170014417A (ko) 스파우트 부착 제대 충전 포장기
JP2001240008A (ja) 充填包装機
EP1560755A2 (en) Flexible packaging
EP0376174B1 (en) Automatic horizontal bag packaging machine
JP2006510555A (ja) 真空包装機および装填システム
JP2006510555A6 (ja) 真空包装機および装填システム
WO2023048176A1 (ja) 給袋装置およびそれを備えた給袋包装機
WO2023048175A1 (ja) 包装袋連続体を使用した給袋方法
JP2002255105A (ja) 充填包装機
JPH0457710A (ja) 多列自動包装装置
JP2023101043A (ja) 底マチ付き包装袋連包を給袋する給袋装置及び当該給袋装置を備えた包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041111

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041117

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041224