JP2003287147A - スプール切換弁 - Google Patents

スプール切換弁

Info

Publication number
JP2003287147A
JP2003287147A JP2002091082A JP2002091082A JP2003287147A JP 2003287147 A JP2003287147 A JP 2003287147A JP 2002091082 A JP2002091082 A JP 2002091082A JP 2002091082 A JP2002091082 A JP 2002091082A JP 2003287147 A JP2003287147 A JP 2003287147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
cylinder port
tank line
oil chamber
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002091082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4138352B2 (ja
Inventor
Satoru Matsumoto
哲 松本
Takashi Araya
隆 新家
Masayuki Kobayashi
正幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2002091082A priority Critical patent/JP4138352B2/ja
Publication of JP2003287147A publication Critical patent/JP2003287147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138352B2 publication Critical patent/JP4138352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Servomotors (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクチュエータの操作性が良く、信頼性の高
いスプール切換弁を提供する。 【解決手段】 ポンプライン4とシリンダポート6と
タンクライン3とを含む複数の油室を備えたハウジンク
1と、このハウジング1内に摺動自在液密的に支持され
上記複数の油室への油の供給を切換えるスプール2とか
らなるスプール切換弁において、シリンダポート6とタ
ンクライン3の間に補助油室33を設けるとともに、こ
のスプール2の大径部2Dの外形部に切欠き部5−1,
5−2を設け、さらに大径部2Hの外形部に切欠き部5
−3,5−4を設けて、シリンダポート6の圧油がタン
クライン3へ排出されるに際しては、圧油は切欠き部5
−3,5−4、補助油室33、切欠き部5−1,5−2
を通過して徐々に圧力降下しながらタンクライン3へ排
出されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧ショベル等の
建設機械のように複数のアクチュエータを有する機械に
使用される大容量スプール切換弁に関し、特にその信頼
性の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の技術を図を用いて説明す
る。図3は従来技術に係るスプール切換弁の一端側の断
面を模式的に示した図である。図中1はハウジング、2
はスプール、3はタンクライン、6Bはシリンダポート
である。油圧ショベル等に適用されるスプール切換弁に
あっては、たとえば油圧ショベルのブームを下降させる
場合、ブームの下降速度がブームからの戻り側シリンダ
ポート6Bからタンクライン3へ連通する通路の開度に
よって制御されるよう構成されているものがある。この
ような切換弁では、スプールの大径部の肩部分に比較的
開口面積の大きい切欠き部5−1と比較的開口面積の小
さい切欠き部5−2とが隣接して設けられており、スプ
ールの移動につれてタンクライン3へまず開口面積の小
さい切欠き部5−2が開口し、ついで開口面積の大きい
切欠き部5−1が開口するように、つまりスプールの移
動につれて逐次シリンダポート6Bからタンクライン3
への開口面積が大きくなるように構成されている。
【0003】ところが、実際の油圧ショベルを使用した
作業においては、油圧ショベルの大きさと、その動作の
切換を行う切換弁との性能上のマッチングから、開口面
積の小さい切欠き部のみが全開した位置付近にスプール
が移動した状態で使用される場合が非常に多い。
【0004】このような場合、ブームが下降する際にシ
リンダポートから開口面積の小さい切欠き部5−2を経
てタンクラインへ排出される圧油は、高速噴流となって
ハウジングの壁部に衝突することになる。しかも、この
噴流は、比較的高圧のシリンダポート6Bから、背圧
(ほとんど0に近い)程度の低い圧力しかないタンクラ
イン3に急激に開放されるので、この圧油の持つエネル
ギーは非常に大きくなる。したがって、ハウジング1の
壁部には、高速でかつ大きな力をもった圧油が衝突する
ことになる。このような流体エネルギの状態を図3に模
式的に示している。切欠き部5−2を通過することで速
度は急激に低下するが、対照的に運動エネルギは増加
し、h1の大きさを有することになる。このh1のエネ
ルギがハウジング1の壁部の侵食を引き起こす原因とな
る。
【0005】ハウジング1は一般的には強靭鋳鉄材料で
構成されるため、熱処理等により、その硬度を高くする
ことが困難である。したがって、この切換弁を長時間使
用すると、壁部が噴流により侵食され、最悪の場合に
は、その侵食がハウジング1の外面にまで貫通してしま
うとことさえあった。しかも、このようなハウジング1
が侵食される度合いは、その切換弁が搭載される油圧シ
ョベルが大きいほど著しいことがわかっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、操作
性に優れ、しかも大型建設機械等の大容量の切換えが必
要な条件で使用しても、流体力による構成部品の侵食を
抑制することができる信頼性の高い切換弁を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のスプール切換弁
は、ポンプライン、シリンダポート及びタンクラインを
含む複数の油室を備えたハウジングと、このハウジング
内に摺動自在液密的に挿入され前記複数の油室への油の
供給を切換える大径部と小径部とを備えるスプールと、
前記シリンダポートと前記タンクラインとの間に設けた
補助油室と、を備え、前記シリンダポートから前記補助
油室、および前記補助油室から前記タンクラインへと圧
油が流れるに従い、前記シリンダポートの圧力が逐次低
減されて前記タンクラインへと排出されることを特徴と
する。
【0008】このように構成したスプール切換弁におい
て、従来弁の小さい切欠き部のみがタンクポートに全開
した位置にスプールが移動した場合のタンクラインへの
排出流量と、同じ位置にスプールが移動した際にシリン
ダポートから補助油室間、および補助油室からタンクラ
イン間の通過流量をほぼ同じになるよう設定すると、ア
クチュエータの速度制御特性は従来と変わらない上に、
タンクポートへ排出される圧油は、シリンダポートから
補助油室間、および補助油室からタンクライン間の通過
する間に十分に圧力が降下しており、タンクラインへ排
出される際にハウジングの壁部に高圧で衝突するといっ
たことがない。
【0009】また本発明のスプール切換弁は、シリンダ
ポートと補助油室間、および補助油室からタンクライン
間、の逐次圧力低減手段を、スプールの移動に従いそれ
ぞれの油室間の開口面積を変化させる切欠き部をスプー
ルの大径部の肩部に設け、これら切欠き部を直列に配置
し、シリンダポートからの圧油をこれら切欠き部を通過
させる様構成することができる。
【0010】さらに本発明のスプール切換弁は、この切
欠き部を流体が通過する際の、流体力の反力の合力が零
となるように、この切欠き部を配置することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態例を、
図面を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施形態に係るスプー
ル切換弁の断面図である。図中1はハウジング、2はス
プール、3,13はタンクライン、33は補助油室、4
はポンプライン、2A,2B,2C,2D,2Hはスプ
ール2の大径部、2E,2F,2G,2Jはスプール2
の小径部、6はシリンダポートである。スプール2の両
端は、キャップ14A,14Bに収納されるとともに、
スプール2の両端とキャップ14A,14Bとの間で油
室8A,8Bが形成されている。油室8A,8Bには図
示しないパイロットバルブからのパイロット圧油が、ポ
ート10A,10Bを介して供給される。油室8A内に
は、スプール2を中立に復帰させるバネ9が設けられて
いる。ポンプライン4には、可変容量ポンプ7が接続さ
れ、シリンダポート6A,6Bにはアクチュエータ15
の各ポートが接続されている。図1はスプールが中立の
状態を図示してあり、可変容量ポンプ7からの圧油は、
ポンプライン4からスプール2の小径部2E,2F、タ
ンクライン13A,13Bを経てタンクへ排出されてい
る。
【0013】スプール2の大径部2Dの、小径部2J側
の肩部には、切欠き部5−1,5−2が設けられてい
る。また、スプール2の大径部2Hの、小径部2G側の
肩部には、切欠き部5−3,5−4が設けられている。
各切欠き部の位置、大きさは、スプール2が図1の右方
へ移動する場合、まず最初に切欠き部5−2がタンクラ
イン3に開口し、ついで切欠き部5−4が補助油室33
に開口し、さらにスプール2が右方に移動すると、切欠
き部5−2がタンクライン3に開口し、ついで切欠き部
5−3が補助油室33に開口するように構成されてい
る。図2は、スプール2が図中右方へ移動し、切欠き部
5−2はタンクライン3に開口し、切欠き部5−4は補
助油室33に開口しているが、切欠き部5−1は未だタ
ンクライン3に開口しておらず、切欠き部5−3も補助
油室33に開口していない状態を示している。
【0014】このような図1に示す構成において、図示
していないパイロットバルブからの信号圧力を油室8A
に供給してスプール2を図2に示される位置まで移動さ
せると、ポンプライン4からスプール2の小径部2Eを
経てタンクライン13Aへと連通していた通路は、スプ
ール2の大径部2Aにより遮断され,さらにポンプライ
ン4からスプール2の小径部2Fを経てタンクライン1
3Bへと連通していた通路は、スプール2の大径部2B
により遮断されるので、可変容量ポンプ7からの圧油は
通路11,12A、シリンダポート6Aを経てアクチュ
エータ15へ供給される。さらにアクチュエータ15か
らの戻り油は、切欠き部5−3,5−4、補助油室3
3、切欠き部5−1,5−2を経てタンクライン3へ排
出される。
【0015】ここで、切欠き部5−3,5−4、補助油
室33、切欠き部5−1,5−2を通過してタンクライ
ン3へ排出される圧油の油量は、従来の切換弁と本発明
に係る切換弁のスプール2において、そのスプール2の
移動量が同じであれば、シリンダポート6Bからタンク
ライン3へ排出される油量がほぼ同じとなるよう各切欠
き部の面積を設定してある。従って、アクチュエータ1
5が、たとえば油圧ショベルのブームシリンダであり、
このブームを降下させる場合を想定すると、ブームの下
降速度は従来と同様に制御することができる。また、従
来の切換弁においては、開口面積の小さい切欠き部5−
2を通って排出される圧油は、急激な圧力変化のために
高速噴流となって噴出した。しかし、本発明に係る切換
弁においては切欠き部5−3,5−4、補助油室33、
切欠き部5−1,5−2を通過していく間に、徐々に圧
力が降下していくため、切欠き部5−2からタンクライ
ン3へ排出される時点での圧油とタンクライン3の差圧
は従来の切換弁と比べてかなり小さくなっている。その
結果、ハウジング1の壁部へ衝突する際の流体エネルギ
が小さくなり、ハウジング1の壁部の侵食を抑制でき
る。なお、スプール2の材料は鋼材が一般的であり、熱
処理により硬度を高くすることが容易にできるので、ス
プール2内部の侵食は容易に抑制することができる。
【0016】ここで、タンクライン3へ流出する流体の
もつ圧力エネルギを模式的に図2に示す。本発明に係る
切換弁では、切欠き部5−3,5−4を通過して捕縄油
室33に流入する時点で、流体の圧力エネルギはかなり
大きく減少し、代わって運動エネルギが増加する。さら
に、その後、補助油室33から切欠き部5−1へ流入す
るまでの流路においては圧力エネルギ、運動エネルギと
もにほぼ変化せずに切欠き部5−2へ到る。そして切欠
き部5−2を通過する際に、圧力エネルギはほぼ、「0
(ゼロ)」近くまで減少し、運動エネルギは若干増加す
るもその大きさはh2であり、従来技術に係る切換弁に
おけるh1よりもはるかに小さい。そのため、本発明に
係る切換弁においてはハウジング1の壁部の侵食を抑制
できる。
【0017】さらに切欠き部5−1,5−2,5−3,
5−4を、切欠き部5−1,5−2,5−3,5−4を
通過する際の流体力の半径方向分力が釣合う位置に設け
るようにすれば、この流体力によってスプール2が曲げ
られることがなく、スプール2の移動が円滑に行われ
る。具体的には、たとえば通路20をスプール2の中心
軸に対して対称な位置に設けた2箇所に切欠き部を設け
ればよい。さらにまた、通路間の角度がそれぞれ120
度である3箇所に切欠き部を設けたり、角度が90度で
ある4箇所に設けてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、スプール切換弁にお
いて、シリンダポートとタンクポート間との間に補助油
室を設け、シリンダポートから補助油室、補助油室から
タンクラインへと圧油を通過させることで、シリンダポ
ートの圧油を徐々に圧力降下をさせながらタンクライン
へ排出するようにることで、操作性に優れ、しかも信頼
性の高いスプール切換弁を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスプール切換弁の実施形態の一例
を示す断面図である。
【図2】図1におけるスプール2の右端付近の詳細およ
び流体のエネルギ変化を示す図である。
【図3】従来のスプール弁における流体のエネルギ変化
を示す模式図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 スプール 3,13 タンクライン 5−1,5−2,5−3,5−4 切欠き部 4 ポンプライン 6 シリンダポート 7 可変容量ポンプ 8 油室 11,12 通路 15 アクチュエータ 33 補助油室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H002 BA01 BB06 BC01 BC02 BD04 BE02 3H053 AA11 BA04 BC03 DA11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポンプライン、シリンダポート及びタンク
    ラインを含む複数の油室を備えたハウジングと、 このハウジング内に摺動自在液密的に挿入され前記複数
    の油室への油の供給を切換える大径部と小径部とを備え
    るスプールと、 前記シリンダポートと前記タンクラインとの間に設けた
    補助油室と、 を備え、 前記シリンダポートから前記補助油室、および前記補助
    油室から前記タンクラインへと圧油が流れるに従い、前
    記シリンダポートの圧力が逐次低減されて前記タンクラ
    インへと排出されることを特徴とするスプール切換弁。
  2. 【請求項2】シリンダポートと補助油室間、 および補助油室からタンクライン間、 の逐次圧力低減手段は、 スプールの移動に従いそれぞれの油室間の開口面積を変
    化させる切欠き部をスプールの大径部の肩部に設け、こ
    れら切欠き部を直列に配置し、シリンダポートからの圧
    油をこれら切欠き部を通過させる様構成したことを特徴
    とする請求項1に記載のスプール切換弁。
  3. 【請求項3】前記切欠き部は、 この切欠き部を流体が通過する際の、流体力の反力の合
    力が零となるように配置されたことを特徴とする請求項
    1ないし2に記載のスプール切換弁。
JP2002091082A 2002-03-28 2002-03-28 スプール切換弁 Expired - Lifetime JP4138352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091082A JP4138352B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 スプール切換弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091082A JP4138352B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 スプール切換弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003287147A true JP2003287147A (ja) 2003-10-10
JP4138352B2 JP4138352B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=29236257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002091082A Expired - Lifetime JP4138352B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 スプール切換弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4138352B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185680A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Kyb Co Ltd 切換弁
JP2013190039A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Honda Motor Co Ltd スプールバルブ
US9291173B2 (en) 2012-03-14 2016-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic hybrid vehicle
JP2017089870A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 株式会社クボタ 制御弁及び制御弁を備えた作業機の油圧システム
JP2018084336A (ja) * 2016-03-31 2018-05-31 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
JP2018185033A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 大電株式会社 切換弁装置
JP2021021489A (ja) * 2017-05-16 2021-02-18 株式会社クボタ 作業機の油圧システム及び制御弁
CN113994130A (zh) * 2019-05-13 2022-01-28 波士顿动力公司 旋转阀组件

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185680A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Kyb Co Ltd 切換弁
JP2013190039A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Honda Motor Co Ltd スプールバルブ
US9291173B2 (en) 2012-03-14 2016-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic hybrid vehicle
JP2017089870A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 株式会社クボタ 制御弁及び制御弁を備えた作業機の油圧システム
JP2018084336A (ja) * 2016-03-31 2018-05-31 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
JP2018185033A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 大電株式会社 切換弁装置
JP2021021489A (ja) * 2017-05-16 2021-02-18 株式会社クボタ 作業機の油圧システム及び制御弁
CN113994130A (zh) * 2019-05-13 2022-01-28 波士顿动力公司 旋转阀组件
JP2022533897A (ja) * 2019-05-13 2022-07-27 ボストン ダイナミクス,インコーポレイテッド 回転弁アセンブリ
JP7465891B2 (ja) 2019-05-13 2024-04-11 ボストン ダイナミクス,インコーポレイテッド 回転弁アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4138352B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006358B1 (ko) 유압구동장치 및 방향전환밸브
EP1726723B1 (en) Working machine
EP2037048A2 (en) Flow control apparatus for heavy construction equipment
EP3255284B1 (en) Flow control valve for construction machine
JP2003287147A (ja) スプール切換弁
EP3919786A1 (en) Flow control valve
JP6647826B2 (ja) 方向切換弁及び油圧システム
US9435157B2 (en) Bottom hole assembly including bi-stable valves
JP4973662B2 (ja) 流体制御弁
JP2019056464A (ja) 流量制御弁
JP2003269626A (ja) スプール切換弁
JP2008045678A (ja) スプール弁
EP3101282B1 (en) Hydraulic pressure control device for a construction machine
EP2833002B1 (en) Control valve device for power shovel
JP2018021605A (ja) 流体圧制御装置
JP2002005109A (ja) 操作制御装置
JP2003269409A (ja) 弁装置および流体圧回路
JP2017062010A (ja) 流体圧制御装置
KR100468623B1 (ko) 암재생용 스풀을 갖는 굴삭기 컨트롤밸브의 암 재생장치
JP4271105B2 (ja) 産業機械用制御回路
JP7397561B2 (ja) 弁装置
KR102666808B1 (ko) 굴삭기의 선회 제어 방법, 이를 수행하기 위한 선회 제어 밸브 및 선회 제어 밸브를 포함하는 굴삭기의 선회 제어 장치
JP2022166300A (ja) 流量制御弁
JP2001208005A (ja) 油圧パイロット駆動式操作回路
JP6510910B2 (ja) 油圧駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4138352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term