JP2003285842A - ボトル用易回収ラベル - Google Patents

ボトル用易回収ラベル

Info

Publication number
JP2003285842A
JP2003285842A JP2002090431A JP2002090431A JP2003285842A JP 2003285842 A JP2003285842 A JP 2003285842A JP 2002090431 A JP2002090431 A JP 2002090431A JP 2002090431 A JP2002090431 A JP 2002090431A JP 2003285842 A JP2003285842 A JP 2003285842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
resin
layer
easy
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002090431A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ueki
貴之 植木
Kozo Mita
浩三 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2002090431A priority Critical patent/JP2003285842A/ja
Publication of JP2003285842A publication Critical patent/JP2003285842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムの自己伸縮性ないし自己回復性ある
いは熱収縮性等を利用して、樹脂製ボトルの胴部外周表
面に装着され、使用後、その樹脂製ボトルの胴部外周表
面から容易に剥離除去し得ることができ、樹脂製ボトル
とストレッチラベルあるいはシュリンクラベル等とを極
めて容易に分別し、その分別回収が可能であるストレッ
チラベルあるいはシュリンクラベルを提供することであ
る。 【解決手段】 原反フィルムの一方の端部の内面側の表
面に、接着剤層を設け、他方、上記の原反フィルムの他
方の端部の外面側の表面に、易接着処理層を設け、その
接着剤層の面と易接着処理層の面とを対向させてその重
合部を接合して接合部を設けた筒状のラベルであって、
更に、上記の易接着処理層の面が、330〔μN/c
m〕〜420〔μN/cm〕の表面張力を有することを
特徴とするボトル用易回収ラベルに関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボトル用易回収ラ
ベルに関し、更に詳しくは、フィルムの自己伸縮性ない
し自己回復性あるいは熱収縮性等を利用して樹脂製ボト
ルの胴部外周表面に装着され、使用後、その樹脂製ボト
ルの胴部外周表面から容易に剥離除去し得るストレッチ
ラベルあるいはシュリンクラベル等からなるボトル用易
回収ラベルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プラスチック、ガラス、金属、陶
器、その他等からなる各種の包装用容器の外周表面に装
着されるラベルとてしは、種々の形態のものが開発さ
れ、提案されているが、それらの一つに、フィルムの自
己伸縮性ないし自己回復性あるいは熱収縮性等を利用し
て、例えば、ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製ボトル
等樹脂製ボトルの胴部外周表面に装着されるストレッチ
ラベルあるいはシュリンクラベル等が知られている。こ
れらのものは、自己伸縮性ないし自己回復性あるいは熱
収縮性等を有するものであることから、ポリエチレンテ
レフタレ−ト樹脂製ボトル等の樹脂製ボトルの寸法変化
等に対し追従することができ、樹脂製ボトルの胴部外周
表面に強固な密着状態を保持することができ、極めて美
麗な装飾性と相俟ってラベルとしての機能を奏するもの
である。而して、現在、ラベル市場においては、上記の
ストレッチラベルあるいはシュリンクラベル等の2種類
のラベルが、主流をなし、樹脂製ボトルの胴部外周表面
に、接着剤等を介することなく装着し得る非接着型のラ
ベルとして大いに注目されているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなストレッチラベルあるいはシュリンクラベル等に
おいては、該ストレッチラベルあるいはシュリンクラベ
ル等を樹脂製ボトルの胴部外周表面に装着後、内容物を
充填包装し、次いで、その使用後に樹脂製ボトルとスト
レッチラベルあるいはシュリンクラベル等とを分別回収
し、再利用する際に、樹脂製ボトルとストレッチラベル
あるいはシュリンクラベル等とを分別回収することが極
めて困難であるという問題点がある。すなわち、原反フ
ィルムの両端部を重ね合わせ、その重合部を接着剤層を
介して接合部を形成して製造した筒状のストレッチラベ
ルあるいはシュリンクラベル等においては、その接合部
のシ−ル強度が強く、その接合部を剥離して、樹脂製ボ
トルとストレッチラベルあるいはシュリンクラベル等と
を分別回収することは極めて困難である。更に、上記の
筒状のストレッチラベルあるいはシュリンクラベル等に
おいては、ストレッチラベルあるいはシュリンクラベル
等を構成する樹脂製フィルムを手等で引きちぎって、樹
脂製ボトルとストレッチラベルあるいはシュリンクラベ
ル等とを分別回収することも試みられているが、極めて
大きな力を必要とし、実質的に不可能に近いものであ
る。また、上記の筒状のストレッチラベルあるいはシュ
リンクラベル等においては、樹脂製ボトルの胴部外周表
面に強固に密接着していることから、使用後、ストレッ
チラベルあるいはシュリンクラベル等を樹脂製ボトルか
ら引き抜いて、樹脂製ボトルとストレッチラベルあるい
はシュリンクラベル等とを分別回収することも困難であ
る。このため、通常、ナイフあるいはカッタ−等を使用
し、ストレッチラベルあるいはシュリンクラベル等を切
断して、樹脂製ボトルとストレッチラベルあるいはシュ
リンクラベル等とを分別回収することが行われている
が、その場合においては、その手間隙がかかるばかりで
はなく、常に、手元にナイフあるいはカッタ−等を常備
しているわけではないことから、極めて煩瑣なことであ
るという問題点がある。そこで本発明は、フィルムの自
己伸縮性ないし自己回復性あるいは熱収縮性等を利用し
て、樹脂製ボトルの胴部外周表面に装着され、使用後、
その樹脂製ボトルの胴部外周表面から容易に剥離除去し
得ることができ、樹脂製ボトルとストレッチラベルある
いはシュリンクラベル等とを極めて容易に分別し、その
分別回収が可能であるストレッチラベルあるいはシュリ
ンクラベルを提供するべく、先に、原反フィルムの両端
部を重ね合わせ、その重合部を接着剤層を介して接合し
て接合部を形成し、かつ、ボトル胴部の外表面に装着す
る筒状のストレッチラベルにおいて、上記の接合部にお
けるシ−ル強度が、剪断剥離強度が、10.0〔N〕〜
18.0〔N〕、ラベル横方向の剥離強度が、1.0
〔N〕〜8.0〔N〕、および、ラベル縦方向の剥離強
度が、0.1〔N〕〜2.0〔N〕であることを特徴と
するストレッチラベルを提案したものである(特開20
01−324931号公報参照。)。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記のフィ
ルムの自己伸縮性ないし自己回復性あるいは熱収縮性等
を利用して、樹脂製ボトルの胴部外周表面に装着され、
使用後、その樹脂製ボトルの胴部外周表面から容易に剥
離除去し得ることができ、樹脂製ボトルとストレッチラ
ベルあるいはシュリンクラベル等とを極めて容易に分別
し、その分別回収が可能であるストレッチラベルあるい
はシュリンクラベルからなるボトル用易回収ラベルにつ
いて更に種々検討の結果、原反フィルムの一方の端部の
内面側の表面に、接着剤層を設け、他方、上記の原反フ
ィルムの他方の端部の外面側の表面に、易接着処理層を
設け、その接着剤層の面と易接着処理層の面とを対向さ
せてその重合部を接合して接合部を設けた筒状のラベル
であって、更に、上記の易接着処理層の面が、330
〔μN/cm〕〜420〔μN/cm〕の表面張力を有
するように調製して筒状のストレッチラベルあるいはシ
ュリンクラベルを製造し、而して、その筒状のストレッ
チラベルあるいはシュリンクラベルを樹脂製ボトルの胴
部外周表面に密接着させて装着後、内容物を充填包装
し、次いで、内容物を使用後に樹脂製ボトルを分別回収
し再利用するべく、上記のストレッチラベルあるいはシ
ュリンクラベルの端部を掴んでそのストレッチラベルあ
るいはシュリンクラベルを樹脂製ボトルから剥離するこ
とを試みたところ、その両者は、ストレッチラベルある
いはシュリンクラベルを構成する接合部の部分から極め
て容易に、かつ、簡単に剥離し、樹脂製ボトルとストレ
ッチラベルあるいはシュリンクラベル等とを容易に分別
回収することできることを見出して本発明を完成したも
のである。
【0005】すなわち、本発明は、原反フィルムの一方
の端部の内面側の表面に、接着剤層を設け、他方、上記
の原反フィルムの他方の端部の外面側の表面に、易接着
処理層を設け、その接着剤層の面と易接着処理層の面と
を対向させてその重合部を接合して接合部を設けた筒状
のラベルであって、更に、上記の易接着処理層の面が、
330〔μN/cm〕〜420〔μN/cm〕の表面張
力を有することを特徴とするボトル用易回収ラベルに関
するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】上記の本発明にかかるボトル用易
回収ラベルついてその一例を例示して図面等を用いて以
下に更に詳しく説明すると、図1、図2および図3は、
本発明にかかるボトル用易回収ラベルについてその具体
例の構成の概略を示す概略的構成図である。
【0007】本発明にかかるボトル用易回収ラベルにつ
いてその一例を例示すると、図1に示すように、まず、
原反フィルム1の内面側Pの表面に、例えば、グラビア
印刷方式、オフセット印刷方式、凸版印刷方式、その他
等の印刷方式により、外面側Qから透視することができ
る所望の印刷模様部2を形成し、次に、上記の原反フィ
ルム1の印刷模様部2を有する一方の端部の内面側Pの
表面に、接着剤を塗布して接着剤層3を形成し、他方、
上記の原反フィルム1の他方の端部の外面側Qの表面
に、例えば、コロナ放電処理あるいはプラズマ処理等に
よる表面改質処理を弱くかけて、その表面の酸化を不十
分にし、その酸化が不足している弱酸化処理面を形成
し、約330〔μN/cm〕〜420〔μN/cm〕の
表面張力、好ましくは、約350〔μN/cm〕〜40
0〔μN/cm〕の表面張力を有するように調製した易
接着処理層4を形成する。次いで、本発明においては、
図2に示すように、原反フィルム1を、上記で形成した
接着剤層3の面と易接着処理層4の面とを対向させてそ
の両端部を重ね合わせ、次いで、その重合部分を接着剤
層3、易接着処理層4等を介して接合して接合部5を形
成して、筒状のストレッチラベル6あるいはシュリンク
ラベル7等からなるボトル用回収ラベルAを製造する。
【0008】而して、本発明において、上記で製造した
ボトル用回収ラベルにおいては、その接合部を構成する
易接着処理層は、例えば、コロナ放電処理あるいはプラ
ズマ処理等による表面改質処理を弱くかけることによ
り、その表面に酸化を起こさせるものであるが、その表
面の酸化を不十分にし、その酸化度が不足している弱酸
化処理面を形成し、而して、その弱酸化処理面の面に接
する接着剤層を構成する接着剤との親和性を低下させ、
上記の接着剤層と易接着処理層との接合部における接合
度合いを弱接合(弱シ−ル)状態にし、これにより、そ
の接合部における剥離、引き剥がし等を容易にし、樹脂
製ボトルとラベルとの分別回収を可能とするものであ
る。因みに、本発明にかかるボトル用易回収ラベルにお
いて、接合部におけるシ−ル強度は、剪断剥離強度が、
10.0〔N〕〜18.0〔N〕、ラベル横方向の剥離
強度が、1.0〔N〕〜8.0〔N〕、および、ラベル
縦方向の剥離強度が、0.1〔N〕〜2.0〔N〕の範
囲内に調製して形成し得るものである。本発明におい
て、本発明にかかるボトル用易回収ラベルは、その接合
部の接合を弱接合にして易剥離状態に調製することによ
り、一方では、樹脂製ボトルの胴部外周表面に密接着さ
せることができると共に、他方においては、樹脂製ボト
ルからラベルを剥離可能とするものである。なお、図2
において、印刷模様部2は、省略している。
【0009】次に、本発明においては、図3に示すよう
に、上記で製造した筒状のストレッチラベル6またはシ
ュリンクラベル7からなるボトル用易回収ラベルAを使
用し、例えば、ストレッチラベル6からなるボトル用易
回収ラベルAの場合には、その筒状のストレッチラベル
6を、例えば、引き伸ばし機等を使用し、10〜25%
位に引き伸ばした状態で、例えば、ポリエチレンテレフ
タレ−ト樹脂製ボトル等の樹脂製ボトル8の胴部外周表
面に装着させて、その胴部外周表面に、強固に緊張し
て、密接着してなるストレッチラベル6付きボトルBを
製造することができる。しかる後、本発明においては、
図示しないが、その樹脂製ボトル内に、内容物を充填包
装し、次いで、その使用後に樹脂製ボトルを分別回収
し、再利用する際に、樹脂製ボトルとストレッチラベル
との間に手等を入れて、ストレッチラベルの端を手で掴
んで引っ張ると、ストレッチラベルを構成する接合部に
おける接合を弱接合にして易剥離状態に調製してあるこ
とから、その接合部の部分で剥離して、樹脂製ボトルと
ストレッチラベルとを極めて容易に、かつ、簡単に、分
別回収することできるというものである。
【0010】なお、本発明において、上記のように手等
でストレッチラベルを引っ張って、ストレッチラベルを
構成する接合部の部分で剥離して、樹脂製ボトルとスト
レッチラベルとを容易に、かつ、簡単に、分別回収する
ことが困難である場合には、接合部の近傍に、ラベル剥
離除去機構部を設けることがてきるものである。上記の
ラベル剥離除去機構部について具体例を例示すると、図
示しないが、筒状のストレッチラベルあるいはシュリン
クラベルからなるボトル用易回収ラベルを構成する接合
部を形成する際に、例えば、接着剤層の面と易接着処理
面の面との層間に、ラベル剥離除去機構部として、ティ
アテ−プ等を介在させて、接合部を形成すると、上記の
ラベル剥離除去機構部としてのティアテ−プ等を利用し
て、その先端に突出している端部を手等で持って、これ
を引っ張ってストレッチラベルあるいはシュリンクラベ
ルからなるボトル用易回収ラベルを構成するフィルムを
引き裂くことにより、樹脂製ボトルとストレッチラベル
とを極めて容易に、かつ、簡単に、分別回収することで
きるというものである。上記のラベル剥離除去機構部と
して、その他、例えば、粘着テ−プを介在させて、接合
部を形成する方法、あるいは、ラベル剥離除去機構部と
して、筒状のストレッチラベルあるいはシュリンクラベ
ルからなるボトル用易回収ラベルを構成する接合部の近
傍に、その上端部から下端部に、例えば、ミシン目状、
その他等の形状のスリットを刻設する方法、その他等を
採用することができる。
【0011】次に、本発明において、本発明にかかるボ
トル用易回収ラベルについて、それを構成する材料、製
造法等について説明すると、まず、ストレッチラベルあ
るいはシャリンクラベルからなるボトル用易回収ラベル
を構成する原反フィルムとしては、例えば、低密度ポリ
エチレン(LDPE)、直鎖状(線状)低密度ポリエチ
レン(マルチサイト触媒を使用して重合したポリマ−、
LLDPE)、メタロセン触媒(シングルサイト触媒)
を使用して重合したエチレン−α・オレフィン共重合
体、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチ
レン(HDPE)、ポリプロピレン樹脂、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸あるいはメタ
クリル酸等の不飽和カルボン酸共重合体、ポリスチレン
系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ(メタ)アクリル
系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリ
アクリロニトリル系樹脂、アクリロニトリル−スチレン
共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共
重合体、ポリビニルアルコ−ル系樹脂、エチレン−ビニ
ルアルコ−ル共重合体、ポリカ−ボネ−ト系樹脂、その
他の樹脂の1種ないしそれ以上を使用し、これを、Tダ
イ押出機、Tダイ共押出機、インフレ−ション押出機、
インフレ−ション共押出機、その他等を使用して単独な
いし共押出成形し、更に、要すれば、1軸ないし2軸延
伸加工してなる単層ないし多層の、自己弾性伸縮性ない
し自己回復性あるいは熱収縮性を有する樹脂のフィルム
ないしシ−トを使用することができる。上記の樹脂のフ
ィルムないしシ−トの膜厚としては、20μm〜200
μm位、好ましくは、30μm〜100μm位が望まし
いものである。
【0012】而して、本発明において、上記の樹脂の中
でも、特に、メタロセン触媒(シングルサイト系触媒)
を使用して重合したエチレン−α・オレフィン共重合体
を使用することが好ましいものである。上記のメタロセ
ン触媒(シングルサイト系触媒)を使用して重合したエ
チレン−α・オレフィン共重合体としては、例えば、二
塩化ジルコノセンとメチルアルモキサンの組み合わせに
よる触媒等のメタロセン錯体とアルモキサンとの組み合
わせによる触媒、すなわち、メタロセン触媒を使用して
重合してなるエチレン−α−オレフィン共重合体を使用
することができる。上記のメタロセン触媒は、現行の触
媒が、活性点が不均一でマルチサイト系触媒と呼ばれて
いるのに対し、活性点が均一であることからシングルサ
イト系触媒とも呼ばれているものである(以下、メタロ
セン触媒と、シングルサイト系触媒とは、同等の意味で
ある。)。
【0013】上記のメタロセン触媒(シングルサイト系
触媒)を用いて重合したエチレン−α−オレフィン共重
合体について更に詳述すると、具体的には、例えば、メ
タロセン系遷移金属化合物と有機アルミニウム化合物と
の組み合わせによる触媒、すなわち、メタロセン触媒
(いわゆるカミンスキ−触媒を含む)を使用して重合し
てなるエチレン−α−オレフィン共重合体を使用するこ
とができる。なお、上記のメタロセン触媒は、無機物に
担持されて使用されることもあるものである。上記にお
いて、メタロセン系遷移金属化合物としては、例えば、
IVB族から選ばれる遷移金属、具体的には、チタニウ
ム(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(H
f)に、シクロペンタジエニル基、置換シクロペンタジ
エニル基、インデニル基、置換インデニル基、テトラヒ
ドロインデニル基、置換テトラヒドロインデニル基、フ
ルオニル基またと置換フルオニル基が1ないし2個結合
しているか、あるいは、これらのうちの二つの基が共有
結合で架橋したものが結合しており、他に水素原子、酸
素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、ア
リ−ル基、アセチルアセトナ−ト基、カルボニル基、窒
素分子、酸素分子、ルイス塩基、ケイ素原子を含む置換
基、不飽和炭化水素等の配位子を有するものを使用する
ことができる。
【0014】また、上記において、有機アルミニウム化
合物としては、アルキルアルミニウム、または鎖状ある
いは環状アルミノキサン等を使用することができる。こ
こで、アルキルアルミニウムとしては、例えば、トリエ
チルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ジメ
チルアルミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムクロ
リド、メチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニ
ウムジクロリド、ジメチルアルミニウムフルオリド、ジ
イソブチルアルミニウムハイドライド、ジエチルアルミ
ニウムハイドライド、エチルアルミニウムセスキクロリ
ド等を使用することができる。また、鎖状あるいは環状
アルミノキサンとしては、例えば、アルキルアルミニウ
ムと水を接触させて生成することができる。例えば、重
合時に、アルキルアルミニウムを加えておき、後に水を
添加するか、あるいは、錯塩の結晶水または有機・無機
化合物の吸着水とアルキルアルミニウムとを反応させる
ことで生成することができる。次にまた、上記におい
て、メタロセン触媒を担持させる無機物としては、例え
ば、シリカゲル、ゼオライト、珪素土等を使用すること
ができる。
【0015】次に、上記において、重合方法としては、
例えば、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、気相重合等の
各種の重合方法で行なうことができる。また、上記の重
合は、バッチ式あるいは連続式等のいずれの方法でもよ
い。上記において、重合条件としては、重合温度、−1
00〜250℃、重合時間、5分〜10時間、反応圧
力、常圧〜300Kg/cm2 位である。更に、本発明
において、エチレンと共重合されるコモノマ−であるα
−オレフィンとしては、例えば、プロピレン、1−ブテ
ン、3−メチル−1−ブテン、4−メチル−1−ペンテ
ン、1−ヘキセン、1−オクテン、デセン等を使用する
ことができる。上記のα−オレフフィンは、単独で使用
してもよく、また、2以上を組み合わせて使用すること
もできる。また、上記のα−オレフフィンの混合比率
は、例えば、1〜50重量%、望ましくは、10〜30
重量%とすることが好ましい。而して、本発明におい
て、上記のメタロセン触媒を用いて重合したエチレン−
α−オレフィン共重合体の物性は、例えば、分子量、5
×103 〜5×106 、密度、0.905〜0.940
g/cm3 、メルトフロ−レ−ト〔MFR〕、0.1、
好ましくは、1.0〜6.0g/10分位である。な
お、本発明においては、上記のメタロセン触媒を用いて
重合したエチレン−α−オレフィン共重合体には、例え
ば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、アンチブ
ロッキング剤、滑剤(脂肪酸アミド等)、難燃化剤、無
機ないし有機充填剤、染料、顔料等を任意に添加して使
用することができる。
【0016】本発明において、上記のメタロセン触媒を
用いて重合したエチレン−α−オレフィン共重合体とし
ては、具体的には、三菱化学株式会社製の商品名「カ−
ネル」、三井石油化学工業株式会社製の商品名「エボリ
ュ−」、米国、エクソン・ケミカル(EXXON CH
EMICAL)社製の商品名「エクザクト(EXAC
T)」、米国、ダウ・ケミカル(DOW CHEMIC
AL)社製の商品名「アフィニティ−(AFFINIT
Y)、商品名「エンゲ−ジ(ENGAGE)」等のエチ
レン−α−オレフィン共重合体を使用することができ
る。
【0017】また、本発明において、上記の樹脂の中で
も、例えば、遷移金属触媒から合成され、長鎖分岐を持
たない直鎖状(線状)低密度ポリエチレンを使用するこ
とも好ましいものである。なお、本発明において、上記
のような直鎖状(線状)ポリエチレンとしては、エチレ
ンと、例えば、プロピレン、1−ブテン、3−メチル−
1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセ
ン、1−オクテン、デセン等のα−オレフィンとの共重
合体等を使用することができる。而して、本発明におい
て、上記の直鎖状(線状)ポリエチレンの物性として
は、例えば、密度、0.905〜0.940g/c
3 、メルトフロ−レ−ト〔MFR〕、0.5〜6.0
g/10分位の特性を有するものを使用することが好ま
しいものである。
【0018】更にまた、本発明において、本発明にかか
るボトル用易回収ラベルを構成する原反フィルムとして
は、例えば、表面層から、シングルサイト系触媒(メタ
ロセン系触媒)を使用して重合したエチレン−α・オレ
フィン共重合体からなる第1層、高圧法低密度ポリエチ
レン30〜100重量%とシングルサイト系触媒(メタ
ロセン系触媒)を使用して重合したエチレン−α・オレ
フィン共重合体0〜70重量%とからなる第2層、およ
び、高圧法低密度ポリエチレン30〜100重量%とシ
ングルサイト系触媒(メタロセン系触媒)を使用して重
合したエチレン−α・オレフィン共重合体0〜70重量
%とからなる第3層またはシングルサイト系触媒(メタ
ロセン系触媒)を使用して重合したエチレン−α・オレ
フィン共重合体からなる第3層の多層共押出樹脂フィル
ムを使用することが好ましいものである。
【0019】而して、本発明において、上記の多層共押
出樹脂フィルムを成形する方法について説明すると、か
かる方法としては、例えば、前述の第1層を構成するシ
ングルサイト系触媒(メタロセン系触媒)を使用して重
合したエチレン−α・オレフィン共重合体、第2層を構
成する高圧法低密度ポリエチレン30〜100重量%と
シングルサイト系触媒(メタロセン系触媒)を使用して
重合したエチレン−α・オレフィン共重合体0〜70重
量%とからなる混合物、および、第3層を構成する高圧
法低密度ポリエチレン30〜100重量%とシングルサ
イト系触媒(メタロセン系触媒)を使用して重合したエ
チレン−α・オレフィン共重合体0〜70重量%とから
なる混合物またはシングルサイト系触媒(メタロセン系
触媒)を使用して重合したエチレン−α・オレフィン共
重合体を使用し、これらを、Tダイ共押出機、インフレ
−ション共押出機、その他等を使用して共押出成形し
て、自己弾性伸縮性あるいは自己回復性あるいは熱収縮
性を有する多層共押出樹脂フィルムを製造することがで
きるものである。
【0020】次に、本発明において、上記の多層共押出
樹脂フィルムの膜厚としては、20μm〜200μm
位、好ましくは、30μm〜100μm位が望ましいも
のである。而して、上記の多層共押出樹脂フィルムにお
いて、該多層共押出樹脂フィルムを構成する第1層と第
2層と第3層との膜厚としては、第1層:第2層:第3
層=2:5:2位の範囲内の割合からなることが好まし
いものである。更に、上記の多層共押出樹脂フィルムの
膜厚としては、第1層が、膜厚4μm〜40μm、第2
層が、膜厚10μm〜100μm、第3層が、膜厚4μ
m〜40μm位の範囲からなることが好ましいものであ
る。本発明において、上記のような材料を使用し、か
つ、上記のような膜厚とする理由は、まず、第1層は、
表層であり、防傷、滑り性等に優れている必要性があ
り、かつ、高密度化が要求されることによるものであ
り、また、第2層は、ラベル自体の物性を大きく左右す
るものであり、そのため、伸びに強く、カット性に適さ
ないシングルサイト系触媒(メタロセン系触媒)を使用
して重合したエチレン−α・オレフィン共重合体を少な
くし、かつ、低いメルトフロレ−ト(MFR、高分子
量)の高圧法低密度ポリエチレンを用いることで、カッ
ト性とストレッチラベル適性とを両立させているもので
あり、更に、第3層は、第2層におけるラベル適性とカ
ット性を更に補い、かつ、印刷適性等を重視するためで
ある。
【0021】次に、本発明において、上記の多層共押出
樹脂フィルムを形成する第2層、あるいは、第3層にお
ける高圧法低密度ポリエチレンとしては、例えば、連続
反応装置等を用いて、圧力、1200〜3000at
m、温度、130〜350℃等の高圧高温下で、開始剤
としては、酸素あるいは有機過酸化物等を使用し、ま
ず、段階的圧縮、ラジカル開始剤の導入、エチレンの部
分的重合、ポリエチレンからエチレンの分離、溶融ポリ
エチレンの押し出し、最後にエチレンの冷却等の工程を
経て、重合時間を短くして製造される高圧法低密度ポリ
エチレンを使用することができる。なお、本発明におい
て、上記のような高圧法低密度ポリエチレンとしては、
エチレンの単独重合体、あるいは、エチレンと、例え
ば、プロピレン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オ
クテン、デセン等のα−オレフィンとの共重合体等を使
用することができる。而して、本発明において、上記の
高圧法低密度ポリエチレンの物性としては、例えば、密
度、0.90〜0.935g/cm3 、メルトフロ−レ
−ト〔MFR〕、0.1〜3.0g/10分位の特性を
有するものを使用することが好ましいものである。
【0022】なお、本発明において、上記の多層共押出
樹脂フィルムを形成するには、第1層、第2層、あるい
は、第3層を構成する樹脂中に、必要ならば、例えば、
直鎖状(線状)低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレン、エチレンと酢酸ビニル、アク
リル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸ブチル、若しくは、メタクリル酸メ
チル等との共重合体、アイオノマ−樹脂、ポリプロピレ
ン、プロピレンとエチレン、ブテン、若しくは、ヘキセ
ン等との共重合体、その他等のポリオレンフィン系樹脂
を添加し、ブレンドして使用することができる。上記の
添加し、ブレンドする量としては、0.1〜10重量%
程度の少量であることが望ましいものである。
【0023】更に、本発明においては、上記の多層共押
出樹脂フィルムを構成する第1層は、ラベルの最表面と
なることから、強度、表面硬度等を有し、強靱性、耐熱
性、耐殺傷性等に優れ、更に、その光沢性に優れ、か
つ、ストレッチ性に優れているものであり、次に、多層
共押出樹脂フィルムを構成する第2層は、スリッタ−等
を使用し、横方向、あるいは、縦方向等にカットするカ
ット性に優れ、更に、ストレッチ性に優れているもので
あり、更に、多層共押出樹脂フィルムを構成する第3層
は、ボトル胴部の外周表面に対する密接着性に優れ、ラ
ベルのボトル胴部の外周表面からの脱落を防止し、更
に、所望の印刷模様部等を形成する印刷適性等に優れ、
かつ、ストレッチ性に優れているものである。
【0024】また、本発明においては、上記のボトル用
易回収ラベルを構成する原反フィルム中には、例えば、
単独ないし共押出して製膜化する際に、フィルムの加工
性、耐熱性、耐候性、機械的性質、寸法安定性、抗酸化
性、滑り性、離形性、難燃性、抗カビ性、電気的特性、
強度、その他等を改良、改質する目的で、種々のプラス
チック配合剤や添加剤等を添加することができ、その添
加量としては、極く微量から数十%まで、その目的に応
じて、任意に添加することができる。上記において、配
合剤ないし添加剤としては、例えば、滑剤、架橋剤、酸
化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、充填剤、補強剤、
帯電防止剤、難燃剤、耐炎剤、発泡剤、防カビ剤、顔
料、分散剤、界面活性剤、ブロッキング防止剤、その他
等を使用することができ、更には、改質用樹脂等も使用
することがてきる。また、本発明においては、上記のラ
ベルを構成する単独ないし多層共押出樹脂フィルムとし
ては、成膜後、一軸あるいは二軸方向に延伸加工し、次
いで、熱固定されているフィルム等を使用することがで
き、好ましくは、一軸方向に5〜15%位延伸加工し、
次いで、熱固定されている単独ないし多層共押出樹脂フ
ィルムを使用することが好ましいものである。
【0025】上記において、配合剤や添加剤等として
は、具体的には、それ自身が滑性を有し、かつ、樹脂中
における移行が少ない滑剤を使用することができ、例え
ば、流動パラフィン、白色ワセリン、石油系ワックス、
マイクロクリスタリンワックス、モンタンワックス、ポ
リエチレンワックス等のワックス類、炭素数が8〜22
の高級脂肪酸、または、高級脂肪酸アルミニウム、高級
脂肪酸カルシウム、高級脂肪酸マグネシウム高級脂肪酸
亜鉛、高級脂肪酸リチウム等の高級脂肪酸またはその金
属塩、炭素数が8〜18の直鎖脂肪族1価アルコ−ル、
グリセリン、ソルビト−ル、プロピレングリコ−ル、ペ
ンタエリスリト−ル、トリエチレングリコ−ル等の脂肪
族アルコ−ル類、炭素数が4〜22の高級脂肪酸と炭素
数が8〜18の直鎖脂肪族1価アルコ−ルとのエステル
類、アセチルクエン酸ドリブチル、アジピン酸ジ−2エ
チル−ヘキシル、アゼライン酸−n−ヘキシル、エタン
ジオ−ルモンタン酸エステル、ポリ(1.3−ブタンジ
オ−ルアジピン酸)エステル、アセチルリシノ−ル酸メ
チル、ポリ(1.3−ブチレングリコ−ル、1.4−ブ
チレングリコ−ル、アジピン酸オクチルアルコ−ル)エ
ステル、糖ろう糖のアルコ−ルと脂肪酸とのエステル
類、水添食用油脂、ひまし油、スパ−ムアセチワック
ス、アセチル化モノグリセライド糖のグリセライド類、
炭素数が16〜18の例えばエチレンビスオレイルアミ
ドに代表されるエチレンビス脂肪酸アミド、炭素数が8
〜22の高級脂肪酸アミド、ステアリルエルカアミド、
エルカ酸アミド、オレイルパルミトアミド等の高級脂肪
酸アミド類、その他、メチルヒドロジエンポリシロキサ
ン、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロ
キサン、ポリオキシアルキレン・ジメチルポリシロキサ
ン等のシリコ−ン油ヤロジンやマレイン酸変性ロジンの
グリセリンエステル等の1種ないし2種以上を使用する
ことができる。なお、本発明においては、上記のような
滑剤の中でも、特に、エルカ酸アミドやエチレンビスオ
レイルアミド、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミ
ド、メチレンビスステアリン酸アミド等は、それ自身が
滑性をもち、極めて有効な材料である。上記の滑剤の添
加量としては、樹脂100重量部に対し0.08重量%
〜10.0重量%位の割合で添加することが好ましいも
のである。
【0026】また、本発明においては、その他、例え
ば、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、シリカ、酸
化カルシウム、酸化チタン、酸化亜鉛等の酸化物、水酸
化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウ
ム等の水酸化物、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム等
の炭酸塩、硫酸カルシウム、硫酸バリウム等の硫酸塩、
ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カル
シウム、アルミノケイ酸等のケイ酸塩、その他、カオリ
ン、タルク、けいそう土等の無機化合物系のブロッキン
グ防止剤、あるいは、高密度ポリエチレン、分子量30
0000以上の超高分子ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリカ−ボネ−ト、ポリアミド、ポリエステル、メ
ラミン樹脂、ジアリルフタレ−ト樹脂、アクリル系樹
脂、その他等の微粉末等からなる有機化合物系のブロッ
キング防止剤の1種ないし2種以上を添加することがで
きる。その添加量としては、樹脂100重量部に対し
0.01〜3重量%位が好ましい。
【0027】次に、本発明においては、本発明にかかる
ボトル用易回収ラベルを構成する原反フィルムの表面あ
るいは裏面に、例えば、通常のグラビア印刷インキ、オ
フセット印刷インキ、凸版印刷インキ、シルクスクリ−
ン印刷インキ、その他等を用いて、例えば、グラビア印
刷方式、オフセット印刷方式、凸版印刷方式、フレキソ
印刷方式、シルクスクリ−ン印刷方式、転写印刷方式、
その他等の印刷方式により表刷りあるいは裏刷り印刷し
て、例えば、文字、図形、記号、絵柄、その他等からな
る任意の印刷模様部を形成するものである。上記におい
て、印刷模様部を形成する通常のインキ組成物として
は、樹脂の1種ないし2種以上を使用し,これをビヒク
ルの主成分とし、これに、必要ならば、可塑剤、安定
剤、酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、硬化剤、架
橋剤、滑剤、帯電防止剤、充填剤、スリップ剤、その他
等の添加剤の1種ないし2種以上を任意に添加し、更
に、染料・顔料等の着色剤を添加し、溶媒、希釈剤等で
充分に混練し、調製してインキ組成物を製造することが
できる。
【0028】また、上記において、インキ組成物を構成
するビヒクルとしての樹脂としては、例えば、ロジン、
コ−パル、ダンマル、シェラック、硬化ロジン、ロジン
エステル、その他等の天然樹脂ないしその加工樹脂、ロ
ジン変性フェノ−ル樹脂、100%フェノ−ル樹脂、マ
レイン酸樹脂、アルキッド樹脂、石油系樹脂、ポリ塩化
ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリスチレン系
樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、
ポリアミド系樹脂、エポキシ系樹脂、アミノアルキッド
系樹脂、ポリウレタン系樹脂、その他等の合成樹脂ない
しその加工樹脂、ニトロセルロ−ス、エチルセルロ−
ス、その他等の繊維素誘導体、塩化ゴム、環化ゴム、そ
の他等のゴム誘導体、膠、カゼイン、デキストリン、ゼ
イン、その他等の1種ないし2種以上の混合物を使用す
ることができる。
【0029】而して、本発明においては、上記で印刷模
様部を形成した原反ルフィルムについて、その原反フィ
ルムの印刷模様部の面を内面側にして、その印刷模様部
を有する内面側の端部に接着剤層を形成し、他方、原反
フィルムの表面側の端部にコロナ放電処理を施して易接
着処理層を形成し、しかる後、その両端部を、上記の接
着剤層の面と易接着処理層の面とを対向させて重ね合わ
せ、次いで、その重合部の両端部を、上記の接着剤層、
易接着処理層等を介して接合して接合部を形成すること
により、ボトル胴部の外周表面に密接着させて装着する
ことができる筒状のストレッチラベルあるいはシュリン
クラベルからなるボトル用易回収ラベルを製造するもの
である。
【0030】更に、本発明においては、上記で製造した
筒状のストレッチラベルあるいはシュリンクラベルから
なるボトル用易回収ラベルを使用し、例えば、筒状のス
トレッチラベルからなるボトル用易回収ラベルの場合、
これを、引き伸ばし機等を使用し、10〜25%位に引
き伸ばした状態でプラスチック成形ボトルを構成する樹
脂性ボトルの胴部外周表面に装着させて、ストレッチラ
ベルを構成する印刷模様部は勿論のこと、原反フィルム
の生地面等が、樹脂性ボトルの胴部外周表面に、強固に
緊張して、密接着してなるストレッチラベル装着樹脂製
ボトルを製造することがてきるものである。
【0031】また、本発明において、筒状のシュリンク
ラベルからなるボトル用易回収ラベルを使用する場合、
これを、例えば、引き伸ばし機等を使用し、引き伸ばし
た状態でボトルの胴部の外周表面に装着し、次いで、シ
ュリンクトンネル等を通して加熱処理して、筒状のシュ
リンクラベルを構成する印刷模様部等は勿論のこと、原
反フィルムの生地面からなる領域等が、ボトルの胴部の
外周表面に、強固に緊張して、密接着してなる筒状のシ
ュリンクラベル付きボトルを製造することがてきるもの
である。
【0032】次に、本発明において、上記で原反フィル
ムに印刷模様部等を形成した後、その印刷模様部を内面
側にして、その両端部を重ね合わせて、しかる後、その
重合部の両端部を、例えば、接着剤等を使用して接合し
て接合部を形成して、筒状のストレッチラベルあるいは
シュリンクラベルからなるボトル用易回収ラベルを製造
する際に、前述の易接着処理層を形成するには、例え
ば、コロナ放電処理、オゾン処理、プラズマ処理、フレ
−ム処理、サンドブラスト処理、化学薬品処理、プレヒ
−ト処理、紫外線照射処理、高周波加熱処理、電磁誘導
加熱処理、マイクロウエ−ブ処理、アンカ−コ−ト剤コ
−ト処理、その他等の処理を行うことができるものであ
る。而して、本発明においては、上記の処理の中でも、
特に、コロナ放電処理、オゾン処理、プラズマ処理、あ
るいは、フレ−ム処理等による表面改質処理を施して、
その際にその表面改質処理を弱くかけることによって表
面改質処理を行い、その表面の酸化を不十分とし、その
酸化度が不足している状態である弱酸化処理面を形成
し、而して、その弱酸化処理面からなる易接着処理層に
より、その易接着処理層を構成する弱酸化処理面の面と
接着剤層を構成する接着剤との親和性を低下させ、これ
により、接着剤層と易接着処理層との接合部における接
合度合いを弱接合(弱シ−ル)状態にし、その接合部に
おける剥離、引き剥がし等を容易にし、樹脂製ボトルと
ラベルとの分別回収を可能とするものである。また、本
発明において、原反フィルムの両端部を接合する際に使
用する接着剤としては、例えば、ポリウレタン系樹脂、
ポリアミド系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリ酢酸ビニ
ル系樹脂、セルロ−ス系樹脂、エポキシ系樹脂、その他
等の樹脂をビヒクルの主成分とする樹脂系接着剤等を使
用することができる。
【0033】次に、本発明において、筒状のストレッチ
ラベルあるいはシュリンクラベルを構成する筒状の外径
としては、樹脂製ボトルの胴部の外径よりやや小さい外
径を構成して、筒状のストレッチラベルあるいはシュリ
ンクラベルを形成することが好ましいものである。本発
明において、上記の筒状のストレッチラベルあるいはシ
ュリンクラベルをボトル胴部の外周表面に装着するに際
しては、筒状のストレッチラベルあるいはシュリンクラ
ベルの外径を、引き伸ば機等を使用して緊張し、拡開し
た状態で装着するものである。而して、ストレッチラベ
ルあるいはシュリンクラベルが、樹脂製ボトルの胴部外
周表面に装着されると、該ストレッチラベルあるいはシ
ュリンクラベルは、ストレッチラベルあるいはシュリン
クラベルを構成する樹脂フィルムの自己弾性伸縮力ある
いは熱収縮力等により、ボトル胴部の外周表面に緊密に
密接着した状態で装着されるものである。
【0034】なお、本発明において、上記のようにボト
ル胴部の外周表面にストレッチラベルあるいはシュリン
クラベルを装着した後、樹脂製ボトル内に、水、お茶、
その他等の清涼飲料を充填包装し、次いで、キャッピン
グして密閉し、しかる後、例えば、約70℃位の熱水シ
ャワ−等を10数分間放散して殺菌処理(低温殺菌)を
施しても、樹脂製ボトルの胴部外周表面に対するストレ
ッチラベルあるいはシャリンクラベルの密接着性は劣る
ことなく、その両者は強固に密接着し、ストレッチラベ
ルあるいはシュリンクラベルが、樹脂製ボトルの胴部外
周表面から滑り易くなって脱落するということはなく、
これにより、強靱性、耐表面殺傷性、その他等の特性に
優れたストレッチラベルあるいはシュリンクラベルを極
めて良好に樹脂製ボトルの胴部外周表面に装着し得るこ
とができものである。なお、本発明においては、上記に
おいて、内容物を充填し、殺菌処理後、ストレッチラベ
ルあるいはシュリンクラベルを装着し得ることは勿論で
ある。而して、本発明においては、樹脂製ボトル中の内
容物を使用後において、樹脂製ボトルとストレッチラベ
ルあるいはシュリンクラベルとを極めて容易に、かつ、
簡単に分離して、分別回収することができるというもの
である。
【0035】次に、本発明において、ストレッチラベル
あるいはシャリンクラベルを装着するプラスチック成形
等からなる樹脂製ボトルとしては、例えば、ポリエチレ
ンテレフタレ−ト樹脂、ポリナフタレンテレフタレ−ト
樹脂、ポリプロピレン樹脂あるいはポリエチレン系樹脂
等のポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、そ
の他等の樹脂からなる延伸ブロ−成形容器等に適用する
ことが好ましいものである。而して、上記の延伸ブロ−
成形容器は、水、お茶等の清涼飲料を充填するものであ
って、円筒形状のものとは異なり、その胴部等に、内容
物充填後の冷却によって引き起こされる減圧状態を吸収
し得る座屈強度向上の凹状パネルを有する形状からなる
プラスチック成形ボトルからなるものである。また、本
発明において、ボトル内に充填包装する内容物として
は、水、お茶、果汁、その他等の種々の清涼飲料等を挙
げることができる。
【0036】
【実施例】次に、本発明について更に具体例を挙げて更
に詳しく説明する。 実施例1 (1).まず、下記の(イ)〜(ハ)の樹脂組成物を調
製した。 (イ).シングルサイト系触媒を使用して重合したエチ
レン−α・オレフィン共重合体(密度、0.928g/
3 )100.0重量部と合成シリカ(アンチブロッキ
ング剤)0.5重量部とエルカ酸アミド(滑剤)0.0
5重量部とエチレンビスオレイルアミド(滑剤)0.0
5重量部とを十分に混練して樹脂組成物を調製した。 (ロ).高圧法低密度ポリエチレン(HPLDPE、密
度、0.924g/m 3 )100.0重量部とエルカ酸
アミド(滑剤)0.05重量部とを十分に混練して樹脂
組成物を調製した。 (ハ).高圧法低密度ポリエチレン(HPLDPE、密
度、0.924g/m 3 )30.0重量部とシングルサ
イト系触媒を使用して重合したエチレン−α・オレフィ
ン共重合体(密度、0.917g/m3 )70.0重量
部と合成シリカ(アンチブロッキング剤)0.5重量部
とを十分に混練して樹脂組成物を調製した。次に、上記
で調製した樹脂組成物を使用し、これらを、マルチマニ
フォ−ルドタイプのTダイ共押出機を用いて、(イ)の
樹脂組成物による層を20μm、(ロ)の樹脂組成物に
よる層を50μm、(ハ)の樹脂組成物による層を20
μmにそれぞれ共押出して3層からなる未延伸の樹脂フ
ィルムを製造し、しかる後、該未延伸の樹脂フィルムを
加熱ロ−ル間を通しながら10%程度1軸方向に延伸
し、次いで、熱固定して、長尺状の多層共押出樹脂フィ
ルムを製造した。 (2).次に、上記で製造した長尺状の多層共押出樹脂
フィルムの片面(コロナ処理面)に、まず、外表面から
見ることを目的として、カ−ボンブラックを顔料とした
ポリウレタン樹脂系墨インキ(ザ・インクテック株式会
社製、商品名、991墨)を使用し、所望の文字を印刷
し、次いで、藍、紅、黄の顔料を使用したウレタン系樹
脂色インキ(ザ・インクテック株式会社製、商品名、6
39藍、212紅、423黄)を使用し、グラビア印刷
方式にて,文字、記号、図形、絵柄等からなる所定の絵
柄印刷を3列に、かつ、列毎に、ラベルを構成する模様
単位毎に、繰り返して印刷し、しかる後、その上に、デ
ザインの背景、および、内溶液隠蔽を主目的とし、チタ
ンホワイトを顔料としたウレタン樹脂系白インキ(大日
本インキ化学工業株式会社製、商品名、ファインラップ
NTV/XOX1392コンク白)を使用し、白ベタイ
ンキ層(乾燥膜厚、4μm)を印刷して、長尺状のラベ
ル原反フィルムを製造した。 (3).次に、上記で製造した長尺状のラベル原反フィ
ルムを、スリッタ−を使用して、縦方向と横方向に、各
列を隔てる間隔の中心線でカットして、1つのストレッ
チラベルを構成するラベルフィルムを製造した。次い
で、上記で製造したラベルフィルムについて、その印刷
模様層の面を内面側にして、その印刷模様層を有する内
面側の端部の表面に2液硬化型のポリウレタン系樹脂か
らなる接着剤(ポリエステルポリオ−ルと脂肪族ジイソ
シアネ−トとを主体とする接着剤)を施して接着剤層を
形成し、他方、そのフィルムの表面側の端部の表面に、
コロナ照射装置を使用し、コロナ放電処理を施して表面
改質処理を行い、360〔μN/cm〕の表面張力を有
する易接着処理層を形成し、しかる後、その両端部を、
上記の接着剤層の面と易接着処理層の面とを対向させて
重ね合わせ、しかる後、その重合部の両端部を、上記の
接着剤層、易接着処理面等を介して接合して接合部を形
成して、樹脂製ボトルの胴部外周表面に密接着させて装
着することができる筒状のストレッチラベルを製造し
た。次に、上記で製造した筒状のストレッチラベルを使
用し、これを、引き伸ばし機を用いて、約15%程度拡
開し、ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製の延伸ブロ−
成形容器の胴部外周表面に装着した。上記で装着したス
トレッチラベルは、ボトルへの密着に優れ、緩み、脱落
等は認められず、また、外観意匠性も損なわれず、極め
て美麗なストレッチラベルであり、更に、その装着に際
しても、何らの支障もなく装着することができた。ボト
ルの内容物を使用後、ラベルの接合部においてそれを縦
方向に引き剥がしたところ、ラベルは、その部分から引
き剥がされて、ボトルとラベルを簡単に、容易に分別す
ることができた。
【0037】実施例2 (1).まず、下記の(イ)〜(ハ)の樹脂組成物を調
製した。 (イ).シングルサイト系触媒を使用して重合したエチ
レン−α・オレフィン共重合体(密度、0.928g/
3 )100.0重量部と合成シリカ(アンチブロッキ
ング剤)0.5重量部とエルカ酸アミド(滑剤)0.0
5重量部とエチレンビスオレイルアミド(滑剤)0.0
5重量部とを十分に混練して樹脂組成物を調製した。 (ロ).高圧法低密度ポリエチレン(HPLDPE、密
度、0.924g/m 3 )100.0重量部とエルカ酸
アミド(滑剤)0.05重量部とを十分に混練して樹脂
組成物を調製した。 (ハ).シングルサイト系触媒を使用して重合したエチ
レン−α・オレフィン共重合体(密度、0.917g/
3 )100.0重量部と合成シリカ(アンチブロッキ
ング剤)0.5重量部とを十分に混練して樹脂組成物を
調製した。次に、上記で調製した樹脂組成物を使用し、
これらを、マルチマニフォ−ルドタイプのTダイ共押出
機を用いて、(イ)の樹脂組成物による層を20μm、
(ロ)の樹脂組成物による層を50μm、(ハ)の樹脂
組成物による層を20μmにそれぞれ共押出して3層か
らなる未延伸の樹脂フィルムを製造し、しかる後、該未
延伸の樹脂フィルムを加熱ロ−ル間を通しながら10%
程度1軸方向に延伸し、次いで、熱固定して、長尺状の
多層共押出樹脂フィルムを製造した。 (2).次に、上記で製造した長尺状の多層共押出樹脂
フィルムの片面(コロナ処理面)に、まず、外表面から
みることを目的として、カ−ボンブラックを顔料とした
ポリウレタン樹脂系墨インキ(ザ・インクテック株式会
社製、商品名、991墨)を使用し、所望の文字を印刷
し、次いで、藍、紅、黄の顔料を使用したウレタン系樹
脂色インキ(ザ・インクテック株式会社製、商品名、6
39藍、212紅、423黄)を使用し、グラビア印刷
方式にて,文字、記号、図形、絵柄等からなる所定の絵
柄印刷を3列に、かつ、列毎に、ラベルを構成する模様
単位毎に、繰り返して印刷し、しかる後、その上に、デ
ザインの背景、および、内溶液隠蔽を主目的とし、チタ
ンホワイトを顔料としたウレタン樹脂系白インキ(大日
本インキ化学工業株式会社製、商品名、ファインラップ
NTV/XOX1392コンク白)を使用し、白ベタイ
ンキ層(乾燥膜厚、4μm)を印刷して、長尺状のラベ
ル原反フィルムを製造した。 (3).次に、上記で製造した長尺状のラベル原反フィ
ルムを、スリッタ−を使用して、縦方向と横方向に、各
列を隔てる間隔の中心線でカットして、1つのストレッ
チラベルを構成するラベルフィルムを製造した。次い
で、上記で製造したラベルフィルムについて、その印刷
模様層の面を内面側にして、その印刷模様層を有する内
面側の端部の表面に、2液硬化型のポリウレタン系樹脂
からなる接着剤(ポリエステルポリオ−ルと脂肪族ジイ
ソシアネ−トとを主体とする接着剤)を施して接着剤層
を形成し、他方、そのラベルフィルムの表面側の端部の
表面に、コロナ照射装置を使用し、コロナ放電処理を施
して表面改質処理を行い、400〔μN/cm〕の表面
張力を有する易接着処理面を形成し、しかる後、その両
端部を、上記の接着剤層の面と易接着処理面の面とを対
向させて重ね合わせ、しかる後、その重合部の両端部
を、上記の接着剤層、易接着処理面等を介して接合して
接合部を形成して、樹脂製ボトルの胴部外周表面に密接
着させて装着することができる筒状のストレッチラベル
を製造した。次に、上記で製造した筒状のストレッチラ
ベルを使用し、これを、引き伸ばし機を用いて、約15
%程度拡開し、ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製の延
伸ブロ−成形容器の胴部外周表面に装着した。上記で装
着したストレッチラベルは、皺がなく、歪みも極小に抑
えられ、外観意匠性も損なわれず、極めて美麗なストレ
ッチラベルであり、更に、その装着に際しても、何らの
支障もなく装着することができた。上記で装着したスト
レッチラベルは、ボトルへの密着に優れ、緩み、脱落等
は認められず、また、外観意匠性も損なわれず、極めて
美麗なストレッチラベルであり、更に、その装着に際し
ても、何らの支障もなく装着することができた。ボトル
の内容物を使用後、ラベルの接合部においてそれを縦方
向に引き剥がしたところ、ラベルは、その部分から引き
剥がされて、ボトルとラベルを簡単に、容易に分別する
ことができた。
【0038】実施例3 エチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量5w
t%)100.0重量部とエルカ酸アマイド(滑剤)
0.05重量部とエチレンビスオレイルアミド(滑剤)
0.05重量部と合成シリカ(アンチブロッキング剤)
0.5重量部とを十分に混練して樹脂組成物を調製し
た。次に、上記で調製した樹脂組成物を使用し、これら
を、Tダイ共押出機を用いて、膜厚80μmからなる未
延伸の樹脂フィルムを製造し、しかる後、該未延伸の樹
脂フィルムを加熱ロ−ル間を通しながら10%程度1軸
方向に延伸し、次いで、熱固定して樹脂フィルムを製造
した。次に、上記で製造した樹脂フィルムを使用し、以
下、上記の実施例1と全く同様にして、上記の実施例1
と全く同様にして、上記の実施例1と同様な作用効果を
有するストレッチラベルを製造することができた。
【0039】実施例4 (1).厚さ50μmのシュリンクラベル用2軸延伸ポ
リオレフィンフィルム(大倉工業株式会社製、商品名、
ランディファイブ)を使用し、その左右の両端部の巾5
mmおよび上下の両端部の巾8mmを除き、かつ、その
内面側のコロナ処理面に、外表面から見ることを目的と
して、カ−ボンブラックを顔料としたポリウレタン樹脂
系墨インキ(ザ・インクテック株式会社製、商品名、9
91墨)を使用し、所望の文字を印刷し、次いで、藍、
紅、黄の顔料を使用したウレタン系樹脂色インキ(ザ・
インクテック株式会社製、商品名、639藍、212
紅、423黄)を使用し、グラビア印刷方式にて,文
字、記号、図形、絵柄等からなる所定の絵柄印刷を印刷
し、しかる後、その上に、デザインの背景、および、内
溶液隠蔽を主目的とし、チタンホワイトを顔料としたウ
レタン樹脂系白インキ(大日本インキ化学工業株式会社
製、商品名、ファインラップNTV/XOX1392コ
ンク白)を使用し、白ベタインキ層(乾燥膜厚、4μ
m)を印刷して、ラベル原反フィルムを製造した。 (2).次に、上記で製造したラベル原反フィルムをを
使用し、その印刷模様層の面を内面側にして、その印刷
模様層を有する内面側の端部の表面に、2液硬化型のポ
リウレタン系樹脂からなる接着剤(ポリエステルポリオ
−ルと脂肪族ジイソシアネ−トとを主体とする接着剤)
を施して接着剤層を形成し、他方、そのラベルフィルム
の表面側の端部の表面に、コロナ照射装置を使用し、コ
ロナ放電処理を施して表面改質処理を行い、360〔μ
N/cm〕の表面張力を有する易接着処理面を形成し、
しかる後、その両端部を、上記の接着剤層の面と易接着
処理面の面とを対向させて重ね合わせ、しかる後、その
重合部の両端部を、上記の接着剤層、易接着処理面等を
介して接合して接合部を形成して、樹脂製ボトルの胴部
外周表面に密接着させて装着することができる筒状のシ
ュリンクラベルを製造した。次に、上記で製造した筒状
のシュリンクラベルを使用し、これを、チュ−ブ状に拡
げて、ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製の延伸ブロ−
成形容器の胴部の外周表面に装着し、更に、熱収縮トン
ネルを通して装着した。更に、上記でシュリンクラベル
を装着したポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製の延伸ブ
ロ−成形容器内に、炭酸飲料を充填包装し、キャッピン
グ後、約70℃の熱水を10分間放散して殺菌処理した
ところ、ラベルは、ボトルへの密着に優れ、緩み、脱落
等は認められず、また、外観意匠性も損なわれず、極め
て美麗なものであり、更に、その装着に際しても、何ら
の支障もなく装着することができた。ボトルの内容物を
使用後、ラベルの接合部においてそれを縦方向に引き剥
がしたところ、ラベルは、その部分から引き剥がされ
て、ボトルとラベルを簡単に、容易に分別することがで
きた。
【0040】比較例1 (1).上記の実施例1と全く同様にして、長尺状の多
層共押出樹脂フィルムを製造した。 (2).更に、上記で製造した長尺状の多層共押出樹脂
フィルムを使用し、上記の実施例1と全く同様にして、
所望の文字を印刷し、次いで、所定の絵柄印刷を印刷
し、しかる後、その上に、デザインの背景、および、内
溶液隠蔽を主目的とし、白ベタインキ層(乾燥膜厚、4
μm)を印刷して、長尺状のラベル原反フィルムを製造
した。 (3).次に、上記で製造した長尺状のラベル原反フィ
ルムを、スリッタ−を使用して、縦方向と横方向に、各
列を隔てる間隔の中心線でカットして、1つのストレッ
チラベルを構成するラベルフィルムを製造した。次い
で、上記で製造したラベルフィルムについて、その印刷
模様層の面を内面側にして、その印刷模様層を有する内
面側の端部の表面に2液硬化型のポリウレタン系樹脂か
らなる接着剤(ポリエステルポリオ−ルと脂肪族ジイソ
シアネ−トとを主体とする接着剤)を施して接着剤層を
形成し、他方、そのフィルムの表面側の端部の表面に、
コロナ照射装置を使用し、コロナ放電処理を施して表面
改質処理を行い、480〔μN/cm〕の表面張力を有
する易接着処理面を形成し、しかる後、その両端部を、
上記の接着剤層の面と易接着処理面の面とを対向させて
重ね合わせ、しかる後、その重合部の両端部を、上記の
接着剤層、易接着処理面等を介して接合して接合部を形
成して、樹脂製ボトルの胴部外周表面に密接着させて装
着することができる筒状のストレッチラベルを製造し
た。次に、上記で製造した筒状のストレッチラベルを使
用し、これを、引き伸ばし機を用いて、約15%程度拡
開し、ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製の延伸ブロ−
成形容器の胴部外周表面に装着した。上記で装着したス
トレッチラベルは、ボトルへの密着に優れ、緩み、脱落
等は認められず、また、外観意匠性も損なわれず、極め
て美麗なストレッチラベルであり、更に、その装着に際
しても、何らの支障もなく装着することができた。しか
し、ボトルの内容物を使用後、ラベルの接合部において
それを縦方向に引き剥がそうとしたところ、ラベルは、
ボトルの胴部外周表面に強固に接着していて引き剥がす
ことができず、ボトルとラベルとを分別することができ
なかった。
【0041】実験例 上記の実施例1〜4と比較例1とで製造したラベルにつ
いて、下記に示す剥離強度を測定した。 (1).ラベル縦方向の剥離強度の測定 これは、ラベルの接合部を中心として、横巾×縦巾=1
5mm×100mmの寸法で切り取ってサンプルを調製
し(実シ−ル巾、約3〜4mm)、次いで、サンプルの
接合部の天部の一部を剥がして、テンシロンから把持距
離30mm、測定距離50mm、測定速度300mm/
minで測定した。 (2).ラベル横方向の剥離強度の測定 これは、ラベルの接合部を中心として、横巾×縦巾=1
00mm×15mmの寸法で切り取ってサンプルを調製
し(実シ−ル巾15mm)、次いで、サンプルのラベル
外側のフィルムのベロ部とラベル内側のフィルムのベロ
部とを把持し、テンシロンから把持距離30mm、測定
距離50mm、測定速度300mm/minで測定し
た。 (3).剪断剥離強度の測定 これは、ラベルを縦巾15mmの寸法で切り取り、次い
で、ラベル胴周方向へテンシロンから把持距離50m
m、測定距離50mm、測定測定速度300mm/mi
nで測定した。上記の測定結果を下記の表1に示す。
【0042】 上記の表1において、〔N〕は、力の単位としてのニュ
−トン(Newton)の意味であり、また、測定不能
は、測定前の把持部分が、剥離できなかったことを意味
する。
【0043】上記の表1に示す測定結果から明らかなよ
うに、本発明の実施例にかかるものは、ラベルの接合部
においてそれを縦方向に簡単に、容易に引き剥がすこと
ができ、ボトルとラベルを分別回収することができた。
これに対し、比較例にかかるものは、ラベルをボトルか
ら引きはがすことができず、分別回収に困難をきたし、
好ましくなかった。
【0044】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明
は、原反フィルムの一方の端部の内面側の表面に、接着
剤層を設け、他方、上記の原反フィルムの他方の端部の
外面側の表面に、易接着処理層を設け、その接着剤層の
面と易接着処理層の面とを対向させてその重合部を接合
して接合部を設けた筒状のラベルであって、更に、上記
の易接着処理層の面が、330〔μN/cm〕〜420
〔μN/cm〕の表面張力を有するように調製して筒状
のストレッチラベルあるいはシュリンクラベルを製造
し、而して、その筒状のストレッチラベルあるいはシュ
リンクラベルを樹脂製ボトルの胴部外周周表面に密接着
させて装着後、内容物を充填包装し、次いで、内容物を
使用後に樹脂製ボトルを分別回収し再利用するべく、上
記のストレッチラベルあるいはシュリンクラベルの端部
を掴んでそのストレッチラベルあるいはシュリンクラベ
ルを樹脂製ボトルから剥離することを試みたところ、そ
の両者は、ストレッチラベルあるいはシュリンクラベル
を構成する接合部の部分から極めて容易に、かつ、簡単
に剥離し、樹脂製ボトルとストレッチラベルあるいはシ
ュリンクラベルとを容易に分別回収することできるとい
うものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるボトル用易回収ラベルを構成す
る原反フィルムについてその一例の層構成の概略を示す
概略的断面図である。
【図2】本発明にかかるボトル用易回収ラベルを構成す
るストレッチラベルあるいはシュリンクラベルについて
その具体例の構成の概略を示す概略的斜視図である。
【図3】本発明にかかるボトル用易回収ラベルを樹脂製
ボトルの胴部外周表面に装着した構成についてその概略
を示す概略的斜視図である。
【符号の説明】
1 原反フィルム 2 印刷模様部 3 接着剤層 4 易接着処理層 5 接合部 6 筒状のストレッチラベル 7 筒状のシュリンクラベル 8 樹脂製ボトル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 3/10 G09F 3/10 J

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原反フィルムの一方の端部の内面側の表
    面に、接着剤層を設け、他方、上記の原反フィルムの他
    方の端部の外面側の表面に、易接着処理層を設け、その
    接着剤層の面と易接着処理層の面とを対向させてその重
    合部を接合して接合部を設けた筒状のラベルであって、
    更に、上記の易接着処理層の面が、330〔μN/c
    m〕〜420〔μN/cm〕の表面張力を有することを
    特徴とするボトル用易回収ラベル。
  2. 【請求項2】 易接着処理層の面が、350〔μN/c
    m〕〜400〔μN/cm〕の表面張力を有することを
    特徴とする上記の請求項1に記載するボトル用易回収ラ
    ベル。
  3. 【請求項3】 易接着処理層の面が、コロナ放電処理ま
    たはプラズマ処理による弱酸化処理面からなることを特
    徴とする上記の請求項1〜2のいずれか1項に記載する
    ボトル用易回収ラベル。
  4. 【請求項4】 接合部におけるシ−ル強度が、剪断剥離
    強度が、10.0〔N〕〜18.0〔N〕、ラベル横方
    向の剥離強度が、1.0〔N〕〜8.0〔N〕、およ
    び、ラベル縦方向の剥離強度が、0.1〔N〕〜2.0
    〔N〕であることを特徴とする上記の請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載するボトル用易回収ラベル。
  5. 【請求項5】 接合部の近傍に、ラベル剥離除去機構部
    を設けたことを特徴とする上記の請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載するボトル用易回収ラベル。
  6. 【請求項6】 筒状のラベルが、筒状のストレッチラベ
    ルまたはシュリンクラベルからなることを特徴とする上
    記の請求項1〜5のいずれか1項に記載するボトル用易
    回収ラベル。
  7. 【請求項7】 原反フィルムが、低密度ポリエチレン
    (LDPE)、直鎖状(線状)低密度ポリエチレン(マ
    ルチサイト触媒を使用して重合したポリマ−、LLDP
    E)、メタロセン触媒(シングルサイト触媒)を使用し
    て重合したエチレン−α・オレフィン共重合体、中密度
    ポリエチレン(MDPE)、ポリプロピレン樹脂、エチ
    レン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重
    合体、または、エチレン−メタクリル酸共重合体の単独
    ないし共押出成形した単層ないし多層積層樹脂フィルム
    からなることを特徴とする上記の請求項1〜6のいずれ
    か1項に記載するボトル用易回収ラベル。
JP2002090431A 2002-03-28 2002-03-28 ボトル用易回収ラベル Pending JP2003285842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090431A JP2003285842A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 ボトル用易回収ラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090431A JP2003285842A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 ボトル用易回収ラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003285842A true JP2003285842A (ja) 2003-10-07

Family

ID=29235743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090431A Pending JP2003285842A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 ボトル用易回収ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003285842A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502305A (ja) * 2008-09-03 2012-01-26 ツェーツェーエル・ラベル・メラーネ・ゲーエムベーハー ラベル、特に再利用可能な容器のためのラベル
JP2016538201A (ja) * 2013-07-22 2016-12-08 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. 容器へのラベルの固着を改善する方法
CN114378097A (zh) * 2021-12-28 2022-04-22 山东泰邦生物制品有限公司 一种医用瓶签及说明书的销毁装置及其使用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502305A (ja) * 2008-09-03 2012-01-26 ツェーツェーエル・ラベル・メラーネ・ゲーエムベーハー ラベル、特に再利用可能な容器のためのラベル
US9978291B2 (en) 2008-09-03 2018-05-22 Ccl Label Meerane Gmbh Label, especially for a reusable container
JP2016538201A (ja) * 2013-07-22 2016-12-08 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. 容器へのラベルの固着を改善する方法
CN114378097A (zh) * 2021-12-28 2022-04-22 山东泰邦生物制品有限公司 一种医用瓶签及说明书的销毁装置及其使用方法
CN114378097B (zh) * 2021-12-28 2022-11-18 山东泰邦生物制品有限公司 一种医用瓶签及说明书的销毁装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3405344B1 (en) Bi-oriented, cavitated, linear, low-density film with good sealing properties
JP6660676B2 (ja) 再密封性を改善した再密封可能な包装用多層フィルム
JP4839644B2 (ja) 蓋材
JP2007223201A (ja) 包装体
JP2003285843A (ja) ボトル用易回収ラベル
JP6404229B2 (ja) ストレッチラベルおよびその製造方法
JP2003285842A (ja) ボトル用易回収ラベル
JP4170626B2 (ja) ストレッチラベル装着ボトル
JP3898501B2 (ja) ボトル用ラベル
JP3935721B2 (ja) ラベル材料
JP4237964B2 (ja) コインスクラッチラベル
JP2003208099A (ja) ストレッチラベル
JP2006001088A (ja) 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム
JP2004138699A (ja) ボトル用ラベル
JP4108988B2 (ja) ストレッチラベル
JP2006001055A (ja) 多層積層フィルム、それを使用した積層材および包装用袋
JP4597403B2 (ja) ストレッチラベル
JP2003288017A (ja) ストレッチラベル
JP2004163620A (ja) ボトル用ラベル
JP4028264B2 (ja) ストレッチラベル
JP4612244B2 (ja) ストレッチラベル
JP2003233313A (ja) 籤付きボトル用ラベル
JP2002082617A (ja) ストレッチラベル
JP4612245B2 (ja) ストレッチラベル
JP2003182760A (ja) ストレッチラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710