JP2003284259A - 移動無線基地局の無停電装置 - Google Patents

移動無線基地局の無停電装置

Info

Publication number
JP2003284259A
JP2003284259A JP2002085985A JP2002085985A JP2003284259A JP 2003284259 A JP2003284259 A JP 2003284259A JP 2002085985 A JP2002085985 A JP 2002085985A JP 2002085985 A JP2002085985 A JP 2002085985A JP 2003284259 A JP2003284259 A JP 2003284259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
small
base station
mobile radio
radio base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002085985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3967613B2 (ja
Inventor
Munemitsu Takashita
宗潤 高下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Daiwa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Shin Daiwa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Daiwa Kogyo Co Ltd filed Critical Shin Daiwa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002085985A priority Critical patent/JP3967613B2/ja
Publication of JP2003284259A publication Critical patent/JP2003284259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967613B2 publication Critical patent/JP3967613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エンジン発電機を設置して停電時の駆動電源と
して用いる方法では、エンジン発電機固有の特性で余裕
度を見て商用電源時の2から3倍の発電出力容量が求め
られ、極めて大型のエンジン発電機が必要となる。ま
た、大容量バッテリーを用いる方法では一局舎の費用が
かかり、いかに安価に局舎を数多く増やして通信エリア
を拡大することと相反する結果となってしまう。 【解決手段】直流電源装置14に接続され、商用電源1
7が供給されているときに充電をされる小型バッテリー
15と、商用電源17が停電をしたときにエンジンで働
く小型交流発電機18とを備え、停電時に小型交流発電
機18を動作させて、整流した直流電源を直接無線装置
13に供給を行うことにより、小型バッテリーと小型交
流発電機との組み合わせで極めて小型の移動無線基地局
の無停電装置を実現しています。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動無線基地局の
無停電装置に関し、特に基地局内に設置する大容量バッ
テリーを小型化した移動無線基地局の無停電装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】移動体通信システムでは例えば、中国地
方で各社毎に500〜600局の移動無線基地局を設け
て通信エリアを確保している。
【0003】図4に従来の移動無線基地局の構成を示
す。1は局舎、2はアンテナ、3は無線装置、4は直流
電源装置、5は大容量バッテリー、6はエアコン、7は
商用電源から供給される三相または単相の200V交流
電源である。無線基地局と移動局との通信は、アンテナ
2を用いて無線装置3が行う。交流電源7は商用電源を
直接あるいは変圧して直流電源装置4およびエアコン6
に供給されている。また直流電源装置4から停電時のた
めの予備電源となる大容量バッテリー5に充電をされ
る。エアコン6は局舎1内の温度および湿度を規定値内
に維持するためのものである。
【0004】図5に従来の移動無線基地局の動作フロー
を示す。動作がスタートすると交流電源7から商用電源
が入力される。この商用電源が立ち上がると、エアコン
6は運転を開始し、直流電源装置4も運転を開始する。
直流電源装置4から直流電源が無線装置3に供給され、
無線装置3が稼働する。ここで、大容量バッテリー5は
充電されているかどうかのチェックをされ、充電が必要
な場合は直流電源装置4から所定時間大容量バッテリー
5の充電を行う。大容量バッテリー5が十分に充電され
ている場合は充電を行わない。ここまでの動作フローが
正常動作でのものである。
【0005】このような移動無線基地局では商用電源が
停電すると、停電の検出がなされて停電の場合の動作フ
ローに入る。停電になると、エアコン6は運転を停止
し、直流電源装置4も運転を停止する。これに伴い、直
流電源装置4から大容量バッテリー5に切り換えて無線
装置3に直流電源を供給する。停電時には、大容量バッ
テリー5から供給される直流電源によって無線装置3は
約3時間から4時間稼働できる。しかし、大容量バッテ
リー5の容量が不足して電圧が低下すると、無線装置3
の稼働が停止して移動無線基地局としての働きを停止す
る。
【0006】そこで、無線装置3の稼働を継続するには
エンジン発電機を局舎1まで運ぶ必要があり、山間部の
局舎1では無停電運転に困難を来していた。従って、接
続中に通信が突然に切断される。また停電と同時にエア
コン6は運転を停止して、局舎1内の温度および湿度を
規定値内に維持できなくなり、大容量バッテリー5の容
量不足を加速させたり、安定した移動無線基地局の稼働
に悪影響を与えている。
【0007】また移動無線基地局を無停電で運転を行い
たい場合には、大型のエンジン発電機を設け、商用電源
が停電すると直ちにエンジン発電機から直流電源装置に
駆動電源を供給する方法もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したエンジン発電
機を設置して停電時の駆動電源として用いる方法では、
エンジン発電機固有の特性で余裕度を見て商用電源時の
2から3倍の発電出力容量が求められ、極めて大型のエ
ンジン発電機が必要となり、このために局舎自体が大き
くなる。また、エンジン発電機と商用電源との切換には
大容量のスイッチが必要であり、このためにコストアッ
プの要因となる。
【0009】また、図4に示した移動無線基地局では高
価な大容量バッテリー5を必要とし、一局舎の費用が平
均1億円程度要し、いかに安価に局舎を数多く増やして
通信エリアを拡大することと相反する結果となってしま
う。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した種々の
問題点に鑑みて為され、本発明では、無線装置と、該無
線装置を駆動する直流電源装置と、該直流電源装置に駆
動電圧を供給する商用電源と、該商用電源により駆動さ
れ、局舎内の温度を制御する空調装置とを備えた移動無
線基地局において、前記直流電源装置に接続され、前記
商用電源が供給されているときに充電をされる小型バッ
テリーと、前記商用電源が停電をしたときにエンジンで
働く小型交流発電機とを備え、停電時に前記小型交流発
電機を動作させて、整流した直流電源を直接前記無線装
置に供給を行うことを特徴としており、小型バッテリー
と小型交流発電機との組み合わせで極めて小型の移動無
線基地局の無停電装置を実現しています。
【0011】また、本発明では、小型バッテリーは小型
交流発電機が動作するまでの期間前記無線装置に直流電
源を直接供給することに特徴があり、極めて小型バッテ
リーで電源の切換を実現する移動無線基地局の無停電装
置を提供しています。
【0012】更に本発明では、整流した直流電源は小型
バッテリーで平滑化して前記無線装置に供給することに
特徴を有し、小型バッテリーを平滑用のコンデンサとし
て兼用した移動無線基地局の無停電装置を提供していま
す。
【0013】更に、本発明では、小型交流発電機から供
給する交流電源により空調装置を駆動することに特徴を
有し、小型交流発電機は最低限空調装置を駆動できる容
量まで小さくした移動無線基地局の無停電装置を提供し
ています。
【0014】更に、本発明では、空調装置は商用電源か
ら前記交流電源に切替スイッチで切り換えられた後に、
運転再開指令を与えて再起動することに特徴を有し、商
用電源の停電後に空調装置の再起動を可能にした移動無
線基地局の無停電装置を提供しています。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て図1から図3を参照して説明する。
【0016】図1に本発明の移動無線基地局の構成を示
す。11は局舎、12はアンテナ、13は無線装置、1
4は直流電源装置、15は小容量バッテリー、16は空
調装置、17は商用電源から供給される三相または単相
の200V交流電源、18は小型の交流発電機、19は
切替スイッチである。
【0017】本発明の特徴は停電時の予備電源として用
いるバッテリーに小容量バッテリー15を用い、同時に
停電時に発電を行うエンジンで働く小型の交流発電機1
8を備えた点にある。
【0018】商用電源から供給される三相または単相の
200V交流電源17で通電される場合は、商用電源1
7から直流電源装置14と切替スイッチ19を介して空
調装置16にそれぞれ交流電源が供給される。従って、
無線装置13には直流電源装置14から20〜50ボル
トの直流電源が供給され、アンテナ12および無線装置
13を動作させて、無線基地局と移動局との通信が行わ
れる。また、空調装置16は局舎11内の温度および湿
度を規定値内に維持するためのものである。
【0019】小容量バッテリー15は従来の大容量バッ
テリーに比べて1/4〜1/6程度の電流容量(例え
ば、50Ah)に設計され、通常は直流電源装置14か
ら充電をされている。また小型の交流発電機18は従来
の大型エンジン交流発電機に比べて1/4程度の出力容
量に設計されている。この両者を小型化することで、局
舎11をできるだけ小さくすることができる。
【0020】図2に小型の交流発電機18のブロック図
を示す。この小型の交流発電機18はエンジン21を備
え、エンジン21と発電体22を接続して交流電源を発
生させる構成を有している。また、この交流電源は整流
器23により直流電源に変換をしているので、直流発電
兼用交流発電機と呼ぶことができる。この小型の交流発
電機18は小容量であるので、燃料タンク次第では連続
して3日間位の長時間の発電を行える利点があり、長期
間の移動無線基地局の無停電装置として稼働できる。
【0021】このような移動無線基地局では商用電源1
7が停電すると、まず小容量バッテリー15から直接無
線装置13に直流電源が供給される。小容量バッテリー
15は約10分間程度の直流電源を無線装置13供給で
きる能力で十分である。
【0022】一方、商用電源17が停電すると、商用電
源17からの交流電圧が立ち下がるので、これを停電検
知部20で検知してこの停電検知信号で交流発電機18
のエンジンが始動し、発電を開始する。小型の交流発電
機18のエンジン21は始動後数秒で安定した交流電源
を供給する。従って、小容量バッテリー15の直流電圧
が低下する前に、小型の交流発電機18からの交流電源
を整流して得た直流電源を無線装置13に直接供給す
る。また、小型の交流発電機18からの直流電源は小容
量バッテリー15とも接続され、この直流電源の平滑化
を小容量バッテリー15を用いて行っている。このため
に平滑用のコンデンサ等が不要となり、局舎11の低価
格化に寄与できる。
【0023】また、本発明では小型の交流発電機18か
ら発生される交流電源は切替スイッチ19を介して空調
装置16に供給できる様に接続される。即ち、商用電源
からの交流電源17が供給されている場合、空調装置1
6には商用電源17が切替スイッチ19を介して供給さ
れている。次に商用電源が停電した場合は、空調装置1
6は運転を停止するが、直ちに商用電源の停電を検知し
て小型の交流発電機18のエンジン21が始動し交流電
源を発電する。この交流電源はエンジンが始動後の正常
運転に移行すると、切替スイッチ19を発電機側に切換
え、同時に空調装置16に運転再開指令を発生して空調
装置16を運転する。更に、商用電源が停電から復帰す
ると、空調装置16の運転を停止して再び切替スイッチ
19を商用電源側に切り換える。その後空調装置16に
運転再開指令を発生させ、商用電源からの交流電源17
により空調装置16の運転を開始し、小型の交流発電機
18のエンジンを停止する。
【0024】従って、本発明に依れば無線装置13へ供
給する直流電源が極めて小さく、空調装置16を駆動で
きる発電容量を含めても交流発電機18が小型化でき
る。
【0025】図3に本発明の移動無線基地局の動作フロ
ーを示す。動作がスタートすると商用電源17から交流
電源が入力される。この商用電源17が立ち上がると、
空調装置16は運転を開始し、直流電源装置14も運転
を開始する。直流電源装置14から直流電源が無線装置
13に供給され、無線装置13が稼働する。ここで、小
容量バッテリー15は充電されているかどうかのチェッ
クをされ、充電が必要な場合は直流電源装置14から所
定時間小容量バッテリー15の充電を行う。小容量バッ
テリー15が十分に充電されている場合は充電を行わな
い。ここまでの動作フローが正常動作でのものである。
【0026】このような移動無線基地局では商用電源が
停電すると、停電検知部20で停電の検出がなされて停
電の場合の動作フローに入る。
【0027】停電になると、空調装置16は運転を停止
し、直流電源装置14も運転を停止する。これにより、
小容量バッテリー15から無線装置13に直流電源を供
給することとなる。この間に交流発電機18のエンジン
21が始動し、交流電源を発電する。この交流電源は整
流器23で直流電源に整流されて直ちに無線装置13に
供給され、無線装置13は動作を継続する。また切替ス
イッチ19も交流発電機18側に切り換えられ、空調装
置16へ交流電源が供給され、運転再開指令を受けて空
調装置16も 運転を再開する。
【0028】停電から復帰すると、スタート時に戻り、
前述した正常時の動作フローに移行する。切替スイッチ
19は商用電源17側に切り換えられ、交流発電機18
のエンジン21を停止する。
【0029】停電から長時間復帰しない場合は、交流発
電機18の燃料の有無を確認しながら、交流発電機18
の燃料分だけ運転を継続し、移動基地局としての働きを
継続する。燃料が無くなると、交流発電機18は燃欠で
運転を停止し、交流電源の発電が停止する。この後、小
容量バッテリー15から無線装置13に容量分、例えば
10分間程度の直流電源の供給が行われるが、小容量バ
ッテリー15の電圧が低下すると無線装置13の動作が
停止する。
【0030】通常、停電は極めて短時間の場合が多く、
交流発電機18が連続3日間程度の燃料を備えていれ
ば、実際に3時間を越える停電が年間2〜3回とすると
約1年の無停電運転が可能となる。
【0031】
【発明の効果】本発明では、無線装置と、該無線装置を
駆動する直流電源装置と、該直流電源装置に駆動電圧を
供給する商用電源と、該商用電源により駆動され、局舎
内の温度を制御する空調装置とを備えた移動無線基地局
において、前記直流電源装置に接続され、前記商用電源
が供給されているときに充電をされる小型バッテリー
と、前記商用電源が停電をしたときにエンジンで働く小
型交流発電機とを備え、停電時に前記小型交流発電機を
動作させて、整流した直流電源を直接前記無線装置に供
給を行うことを特徴としており、小型バッテリーと小型
交流発電機との組み合わせで極めて小型の移動無線基地
局の無停電装置を実現しています。
【0032】この結果、従来用いた大容量バッテリーを
1/4〜1/6程度の小型バッテリーに置き換えられ、
バッテリーの価格を大幅に低減でき、3年から5年ごと
のバッテリーの交換にも極めて安いメンテナンス費用に
低減できる。また、交流発電機は直流電源装置と同等の
電源容量となるために極めて小型化が図れる。また、山
間部での移動無線基地局の無停電化も可能である。
【0033】また、本発明では、小型バッテリーは小型
交流発電機が正常動作するまでの期間前記無線装置に直
流電源を直接供給することに特徴があり、極めて小型の
バッテリーで対応できる利点がある。
【0034】更に本発明では、整流した直流電源は小型
バッテリーで平滑化して前記無線装置に供給することに
特徴を有し、小型バッテリーを平滑用のコンデンサとし
て兼用できる利点がある。
【0035】更に、本発明では、小型交流発電機から供
給する交流電源により空調装置を駆動することに特徴を
有し、安定した環境での移動無線基地局を稼働できる。
【0036】更に、本発明では、空調装置は商用電源か
ら前記交流電源に切替スイッチで切り換えられた後に、
運転再開指令を与えて再起動することに特徴を有し、商
用電源の停電後に空調装置の再起動を可能にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動無線基地局の無停電装置を説明す
るためのブロック図である。
【図2】本発明に用いる小型の交流発電機を説明するた
めのブロック図である。
【図3】本発明の移動無線基地局の無停電装置を説明す
るための動作フロー図である。
【図4】従来の移動無線基地局の無停電装置実施例を説
明するためのブロック図である。
【図5】従来の移動無線基地局の無停電装置を説明する
ための動作フロー図である。
【符号の説明】
11 局舎 12 アンテナ 13 無線装置 14 直流電源装置 15 小容量バッテリー 16 空調装置 17 商用電源から供給される三相または単相の
200V交流電源 18 小型の交流発電機 19 切替スイッチ 20 停電検出回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線装置と、 該無線装置を駆動する直流電源装置と、 該直流電源装置に駆動電圧を供給する商用電源と、 該商用電源により駆動され、局舎内の温度を制御する空
    調装置とを備えた移動無線基地局において、 前記直流電源装置に接続され、前記商用電源が供給され
    ているときに充電をされる小型バッテリーと、前記商用
    電源が停電をしたときにエンジンで働く小型交流発電機
    とを備え、停電時に前記小型交流発電機を動作させて、
    整流した直流電源を直ちに前記無線装置に供給を行うこ
    とを特徴とする移動無線基地局の無停電装置。
  2. 【請求項2】 前記小型バッテリーは前記小型交流発電
    機が正常動作するまでの期間前記無線装置に直流電源を
    直接供給することを特徴とする請求項1記載の移動無線
    基地局の無停電装置。
  3. 【請求項3】 前記整流した直流電源は前記小型バッテ
    リーで平滑化して前記無線装置に供給することを特徴と
    する請求項1記載の移動無線基地局の無停電装置。
  4. 【請求項4】 前記小型交流発電機から供給する交流電
    源により前記空調装置を駆動することを特徴とする請求
    項1記載の移動無線基地局の無停電装置。
  5. 【請求項5】 前記空調装置は前記商用電源から前記交
    流電源に切替スイッチで切り換えられた後に、運転再開
    指令を与えて再起動することを特徴とする請求項4に記
    載の移動無線基地局の無停電装置。
JP2002085985A 2002-03-26 2002-03-26 移動無線基地局の無停電装置 Expired - Fee Related JP3967613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085985A JP3967613B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 移動無線基地局の無停電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085985A JP3967613B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 移動無線基地局の無停電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003284259A true JP2003284259A (ja) 2003-10-03
JP3967613B2 JP3967613B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=29232743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002085985A Expired - Fee Related JP3967613B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 移動無線基地局の無停電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3967613B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332862A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp 通信装置
WO2010087323A1 (ja) * 2009-01-28 2010-08-05 京セラ株式会社 基地局装置
JP2014054086A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Hirakawa Hewtech Corp 電力供給装置
JP2015226366A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社Nttドコモ 制御装置、制御方法、および制御プログラム
WO2019225634A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 日本電気株式会社 無線伝送装置及び制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332862A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp 通信装置
WO2010087323A1 (ja) * 2009-01-28 2010-08-05 京セラ株式会社 基地局装置
JP2010178479A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Kyocera Corp 基地局装置
JP2014054086A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Hirakawa Hewtech Corp 電力供給装置
JP2015226366A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社Nttドコモ 制御装置、制御方法、および制御プログラム
WO2019225634A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 日本電気株式会社 無線伝送装置及び制御方法
US11240750B2 (en) 2018-05-24 2022-02-01 Nec Corporation Radio transmission apparatus and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3967613B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6885115B2 (en) System, method and apparatus for controllable power supply
US20060202559A1 (en) Power unit
JPH07238929A (ja) 磁気軸受装置
US5880537A (en) Uninterruptable power supply
JP2013230063A (ja) 電源装置
CN109780688A (zh) 空调器及其控制方法
US10775063B2 (en) Power supply apparatus having power saving function and air conditioner including the same
JP2001045681A (ja) 無停電電源装置
WO2010111828A1 (zh) 一种电源供电系统及方法
US3594586A (en) Installation for furnishing current without discontinuity in case of power failure
JP2008022641A (ja) バックアップ電源装置
JP3967613B2 (ja) 移動無線基地局の無停電装置
US12000610B2 (en) Control method and control device of apparatus and apparatus using control device
JP2000333386A (ja) バックアップ電源システム
US20080157596A1 (en) Power distribution device of power storage apparatus
JP3220103B2 (ja) 電源供給システム
JP4487210B2 (ja) 無停電電源装置
JP2003309937A (ja) 電源装置
JP2001161026A (ja) 電子機器
US9583974B1 (en) Uninterruptible power supply for an electric apparatus
JPH09233733A (ja) 非常用電源
JPH07170678A (ja) 交流無停電電源装置
JPH0837780A (ja) 無停電電源装置
CN110445253B (zh) 智能切换电源的主板供电系统和方法
JP2000214937A (ja) 空気調和機の電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160608

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees