JP2003271437A - Data structure, image handling system, program and image sort method - Google Patents

Data structure, image handling system, program and image sort method

Info

Publication number
JP2003271437A
JP2003271437A JP2002072113A JP2002072113A JP2003271437A JP 2003271437 A JP2003271437 A JP 2003271437A JP 2002072113 A JP2002072113 A JP 2002072113A JP 2002072113 A JP2002072113 A JP 2002072113A JP 2003271437 A JP2003271437 A JP 2003271437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image file
image
password
duplication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002072113A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yorihiro Yamatani
自広 山谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002072113A priority Critical patent/JP2003271437A/en
Publication of JP2003271437A publication Critical patent/JP2003271437A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image handling system for restricting simply the various access right to images for prepared image files. <P>SOLUTION: The image handling systems 10, 20 are equipped with password information setting means for setting password information for the image files, password information recording means for recording the set password information in incidental information of the image files, setting means of access right information for setting the access right information for each of processes of playbacks, deletion, duplication of the image files, and recording means of the access right information for recording the set access right information in the incidental information of the image files. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば静止画像を
記録再生するデジタルカメラ等に適用されるデータ構
造、画像取り扱いシステム、プログラム及び画像分類方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data structure, an image handling system, a program and an image classification method applied to, for example, a digital camera for recording and reproducing still images.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルカメラのような、入力し
た画像をデジタルデータの形で記録可能な画像取り扱い
装置が多く存在している。このような画像取り扱い装置
で得られたデジタル画像データは、メモリカードなどの
記録媒体に画像ファイルとして記録することができると
共に、簡便に加工、消去、再生が行え、他の記録媒体に
も容易に複製することが可能なため、非常に利便性が高
いものとなっている。
2. Description of the Related Art In recent years, there have been many image handling devices such as digital cameras capable of recording input images in the form of digital data. Digital image data obtained by such an image handling device can be recorded as an image file on a recording medium such as a memory card, and can be easily processed, erased, and reproduced, and can be easily recorded on another recording medium. Since it can be duplicated, it is extremely convenient.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前記したよう
な画像取り扱い装置では、画像ファイルの取り扱いが簡
便な故に、作成者の意図しないところで再生・閲覧され
たり、消去や複製されたりすることが起こり得るという
問題がある。
However, in the above-mentioned image handling apparatus, since the handling of the image file is simple, it may be reproduced / browsed, erased or duplicated without the intention of the creator. There is a problem of getting.

【0004】前記した問題の解決手段として、暗号鍵・
復号鍵を画像データに付与する方法や、画像に電子透か
しを入れる技術等が知られており、これらは画像データ
のセキュリティを高めるためには有用な方法である。し
かし、機密性が非常に高い画像データに対してならとも
かく、気軽に撮影された画像を楽しむ大多数の一般的な
ユーザが用いるには複雑且つオーバースペックな技術で
ある。
As a means for solving the above-mentioned problem, an encryption key
A method of adding a decryption key to image data, a technique of adding a digital watermark to an image, and the like are known, and these are useful methods for increasing the security of image data. However, this is a complicated and over-specification technique for use by most general users who enjoy casually captured images, not only for highly confidential image data.

【0005】そこで、本発明の課題は、上記従来の問題
を解消し、作成された画像ファイルに対して簡便にその
画像に対する種々のアクセス権を制限することができる
データ構造、画像取り扱いシステム、プログラム及び画
像分類方法を提供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the related art and to easily limit various access rights to the created image file to the image, a data structure, an image handling system, and a program. And an image classification method.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、画像データと、前記画像デ
ータに関する付帯情報と、を有する画像ファイルのデー
タ構造であって、前記画像ファイルに対するパスワード
情報を、前記付帯情報として含むことを特徴としてい
る。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is a data structure of an image file having image data and incidental information about the image data. Is included as the additional information.

【0007】ここで、画像ファイルとしては、デジタル
カメラやデジタルビデオカメラのような画像撮影装置、
又は画像撮影機能を有する携帯情報端末(PDA)、携
帯電話等で作成された静止画、動画像ファイル、スキャ
ナ等の画像読取装置で作成された画像ファイルを指す。
付帯情報とは、画像ファイル内に画像データと共に含ま
れる情報で、その画像(画像データ)に関する情報を指
す。画像に関する情報としては、例えばテーマタイト
ル、撮影日、撮影コマ番号、カメラの名称、撮影者名、
GPS情報から得られた撮影地点情報他、画像に関する
あらゆる情報を指す。近年、画像撮影装置により撮影し
た写真画像データを記録手段に記録させる際の形式(フ
ァイルフォーマット)として用いられている。Exif
(Exchangeable image file format)と呼ばれる画像フ
ァイルフォーマットのタグ情報などがこれに当たる。付
帯情報は、画像ファイルのタグ情報としてファイルの中
の例えばヘッダ部に記録されるものである。パスワード
情報は、例えば4桁の英数字等が用いられるが、特に制
限を設けるものではない。また、複数の画像ファイルに
同じパスワードを設けても良い。パスワード情報を含む
とは、パスワード情報を記録する領域が確保されている
ことを指す。すなわち、パスワードの記録場所が「空」
の状態でもそれは、パスワードは存在しない、という情
報を意味するものとする。
Here, the image file is an image capturing device such as a digital camera or a digital video camera,
Alternatively, it refers to a still image created by a personal digital assistant (PDA) having an image capturing function, a mobile phone, a moving image file, or an image file created by an image reading device such as a scanner.
The supplementary information is information included in the image file together with the image data, and refers to information about the image (image data). The information about the image includes, for example, a theme title, a shooting date, a shooting frame number, a camera name, a photographer name,
It refers to all kinds of information related to images, such as shooting location information obtained from GPS information. In recent years, it has been used as a format (file format) when recording photographic image data captured by an image capturing apparatus in a recording unit. Exif
This corresponds to tag information of an image file format called (Exchangeable image file format). The supplementary information is recorded as tag information of the image file, for example, in the header portion of the file. For the password information, for example, 4-digit alphanumeric characters are used, but there is no particular limitation. Also, the same password may be provided for a plurality of image files. "Including password information" means that an area for recording password information is secured. That is, the password recording location is "empty"
Even in the state of, it means that there is no password.

【0008】請求項1記載の発明によれば、画像ファイ
ルを解析することで、その画像ファイルに対するパスワ
ード情報が存在するかどうかを簡便に参照することがで
きる。また、画像ファイル毎にパスワード情報が設定で
きるため、画像ファイルによってパスワード情報を変え
ておけば、1のパスワード情報でアクセス可能となる画
像ファイルを異ならせることもでき、利便性の高い画像
ファイルとすることができる。さらに、画像ファイルの
付帯情報にパスワード情報が含まれていることにより、
画像ファイルを複製したり転送したりする際に、パスワ
ード情報も必ず一緒に移動するため、セキュリティ上も
優れたものとすることができる。
According to the first aspect of the present invention, by analyzing the image file, it is possible to easily refer to whether the password information for the image file exists. Further, since the password information can be set for each image file, if the password information is changed depending on the image file, the image files that can be accessed with one password information can be different, and the image file is highly convenient. be able to. Furthermore, by including the password information in the supplementary information of the image file,
When copying or transferring an image file, the password information is always moved together with it, which makes the security excellent.

【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載のデ
ータ構造において、前記パスワード情報の入力者を識別
するための入力者情報を、前記付帯情報として含むこと
を特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the data structure according to the first aspect, input person information for identifying an input person of the password information is included as the additional information.

【0010】ここで、入力者情報とは、個人名、企業名
等、入力者を特定するものであれば何でも良い。また、
この入力者情報に関しては、付帯情報として撮影者情
報、撮影著作権者情報、編集著作権者情報等が記録され
ている場合は、それを代用しても良いし、当該情報をデ
フォルトとして入力者情報に記録しても良い。
Here, the input person information may be any information as long as it identifies the input person such as an individual name and a company name. Also,
Regarding this input person information, if photographer information, photographing copyright holder information, editorial copyright holder information, etc. are recorded as supplementary information, they may be substituted, or the input person information may be used as a default. It may be recorded in the information.

【0011】請求項2記載の発明によれば、パスワード
情報と共にその入力者名を入力し付帯情報に記録させて
おくことで、パスワード情報を入力した入力者を簡便に
参照することができる。また、画像ファイル毎に入力者
情報が設定できるため、画像ファイルによって入力者情
報を変えておけば、1の入力者情報でアクセス可能とな
る画像ファイルを異ならせることもでき、さらに利便性
の高い画像ファイルとすることができる。さらに、画像
ファイルの付帯情報に入力者情報が含まれていることに
より、画像ファイルを複製したり転送したりする際に、
入力者情報も必ず一緒に移動するため、セキュリティ上
もさらに優れたものとすることができる。
According to the second aspect of the present invention, by inputting the name of the person who entered the password together with the password information and recording it in the supplementary information, it is possible to easily refer to the person who entered the password information. Further, since the input person information can be set for each image file, if the input person information is changed depending on the image file, the image files that can be accessed by one input person information can be different, which is more convenient. It can be an image file. Further, since the input information is included in the supplementary information of the image file, when the image file is duplicated or transferred,
Since the input person information is always moved together, the security can be further improved.

【0012】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載のデータ構造において、前記画像ファイルの再生、消
去、複製の各処理に対するアクセス権情報を、前記付帯
情報として含むことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the data structure according to the first or second aspect, access right information for each process of reproduction, deletion, and copying of the image file is included as the supplementary information. .

【0013】請求項3記載の発明によれば、画像ファイ
ルを解析することで、画像ファイルに対するアクセス権
情報を簡便に参照することができる。また、画像ファイ
ル毎にアクセス権情報が設定できるため、画像ファイル
によってアクセス権情報の内容を変えておけば、それぞ
れの画像ファイルにおいて可能な処理の内容を異ならせ
ることもでき、さらに利便性の高い画像ファイルとする
ことができる。さらに、画像ファイルの付帯情報にアク
セス権情報が含まれていることにより、画像ファイルを
複製したり転送したりすることが可能な場合には、アク
セス権情報も必ず一緒に移動することになり、セキュリ
ティ上もさらに優れたものとすることができる。
According to the third aspect of the invention, by analyzing the image file, it is possible to easily refer to the access right information for the image file. Further, since the access right information can be set for each image file, if the content of the access right information is changed depending on the image file, the contents of the processing that can be performed in each image file can be different, which is more convenient. It can be an image file. Further, when the accessory information of the image file includes the access right information, if the image file can be duplicated or transferred, the access right information must be moved together. The security can be further improved.

【0014】請求項4記載の発明は、請求項3記載のデ
ータ構造において、前記画像ファイルが複製された回数
を示す複製回数情報と、前記画像ファイルの複製回数の
上限を示す複製回数上限値情報と、を前記付帯情報とし
て含むことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the data structure according to the third aspect, duplication number information indicating the number of times the image file has been duplicated and duplication number upper limit value information indicating the upper limit of the number of duplications of the image file. And are included as the additional information.

【0015】請求項4記載の発明によれば、画像ファイ
ルを解析することで、複製処理に対するアクセス権情報
に関して、その画像ファイルを複製する回数の上限、及
びその画像ファイルが何回複製されたかを簡便に参照す
ることができる。また、画像ファイル毎に複製回数上限
値情報が設定できるため、画像ファイルによって複製回
数上限値情報を変えておけば、それぞれの画像ファイル
において可能な複製回数を異ならせることもでき、さら
に利便性の高い画像ファイルとすることができる。さら
に、画像ファイルの付帯情報に複製回数情報及び複製回
数上限値情報が含まれていることにより、画像ファイル
を複製したり転送したりする際に、複製回数情報及び複
製回数上限値情報も必ず一緒に移動することになり、セ
キュリティ上もさらに優れたものとすることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, by analyzing the image file, the upper limit of the number of times the image file is duplicated and the number of times the image file is duplicated can be obtained with respect to the access right information for the duplication process. It can be easily referenced. Further, since the upper limit value of the number of times of duplication can be set for each image file, if the upper limit value of the number of times of duplication information is changed depending on the image file, the number of times of duplication possible in each image file can be different, which is more convenient. It can be a high image file. Further, since the supplementary information of the image file includes the duplication number information and the duplication number upper limit value information, the duplication number information and the duplication number upper limit value information must be included together when the image file is duplicated or transferred. Will be moved to, which can improve security.

【0016】請求項5記載の発明に係る画像取り扱いシ
ステムは、画像データと、前記画像データに関する付帯
情報と、を有する画像ファイルを取り扱う画像取り扱い
システムであって、前記画像ファイルに対するパスワー
ド情報を設定するパスワード情報設定手段と、設定され
たパスワード情報を画像ファイルの付帯情報に記録する
パスワード情報記録手段と、を備えることを特徴として
いる。
An image handling system according to a fifth aspect of the present invention is an image handling system that handles an image file having image data and incidental information about the image data, and sets password information for the image file. It is characterized by comprising a password information setting means and a password information recording means for recording the set password information in the incidental information of the image file.

【0017】請求項5記載の発明によれば、画像取り扱
いシステムにおいて、画像ファイルに対しパスワード情
報を設定し、かつそれを付帯情報として記録することが
できる。また、画像ファイル毎にパスワード情報が設定
できるため、画像ファイルによってパスワード情報を変
えておけば、1のパスワード情報でアクセス可能となる
画像ファイルを異ならせることもでき、利便性の高い画
像取り扱いシステムとすることができる。さらに、画像
ファイルの付帯情報にパスワード情報を記録することに
より、画像ファイルを複製したり転送したりする際に、
パスワード情報も必ず一緒に移動するため、セキュリテ
ィ上も優れたものとすることができる。
According to the invention described in claim 5, in the image handling system, the password information can be set for the image file and the password information can be recorded as the supplementary information. Further, since the password information can be set for each image file, if the password information is changed depending on the image file, the image files that can be accessed with one password information can be different, which makes the image handling system highly convenient. can do. Furthermore, by recording password information in the supplementary information of the image file, when copying or transferring the image file,
Since password information is always moved with it, it is possible to improve security.

【0018】なお、パスワード情報は、ユーザが任意の
パスワード情報を設定しても良いし、自動的にシステム
側で画像ファイルに対して付与しても良い。また、パス
ワード情報は、全ての画像ファイルに対して同じものを
設定しても良いし、画像ファイルを分類して分類された
各グループ毎に異なるパスワード情報を設定しても良
い。さらには、全ての画像ファイル毎に異なるパスワー
ド情報を設定することも可能である。
As the password information, the user may set arbitrary password information, or the system may automatically give it to the image file. Further, the same password information may be set for all image files, or different password information may be set for each classified group of image files. Further, it is possible to set different password information for every image file.

【0019】請求項6記載の発明は、請求項5記載の画
像取り扱いシステムにおいて、前記パスワード情報の入
力者を識別するための入力者情報を設定する入力者情報
設定手段と、設定された入力者情報を画像ファイルの付
帯情報に記録する入力者情報記録手段と、を備えること
を特徴としている。
According to a sixth aspect of the invention, in the image handling system according to the fifth aspect, input person information setting means for setting input person information for identifying the person who entered the password information, and the set input person. And input person information recording means for recording information in the incidental information of the image file.

【0020】請求項6記載の発明によれば、画像取り扱
いシステムにおいて、画像ファイルに対しパスワード情
報を入力する入力者の情報を設定でき、かつそれを付帯
情報として記録することができる。また、画像ファイル
毎に入力者情報が設定できるため、画像ファイルによっ
て入力者情報を変えておけば、1の入力者情報でアクセ
ス可能となる画像ファイルを異ならせることもでき、さ
らに利便性の高い画像取り扱いシステムとすることがで
きる。さらに、画像ファイルの付帯情報に入力者情報を
記録することにより、画像ファイルを複製したり転送し
たりする際に、入力者情報も必ず一緒に移動するため、
セキュリティ上も優れたものとすることができる。
According to the invention described in claim 6, in the image handling system, the information of the person who inputs the password information to the image file can be set, and it can be recorded as the supplementary information. Further, since the input person information can be set for each image file, if the input person information is changed depending on the image file, the image files that can be accessed by one input person information can be different, which is more convenient. It can be an image handling system. Further, by recording the input person information in the supplementary information of the image file, the input person information is always moved together when the image file is duplicated or transferred.
It can be excellent in security.

【0021】請求項7記載の発明は、請求項5又は6記
載の画像取り扱いシステムにおいて、前記画像ファイル
の再生、消去、複製の各処理に対するアクセス権情報を
設定するアクセス権情報設定手段と、設定されたアクセ
ス権情報を画像ファイルの付帯情報に記録するアクセス
権情報記録手段と、を備えることを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image handling system according to the fifth or sixth aspect, access right information setting means for setting access right information for each processing of reproduction, deletion and copying of the image file, and setting. Access right information recording means for recording the obtained access right information in the incidental information of the image file.

【0022】請求項7記載の発明によれば、画像取り扱
いシステムにおいて、画像ファイルに対するアクセス権
情報を設定でき、かつそれを付帯情報として記録するこ
とができる。また、画像ファイル毎にアクセス権情報が
設定できるため、画像ファイルによってアクセス権情報
の内容を変えておけば、それぞれの画像ファイルにおい
て可能な処理の内容を異ならせることもでき、さらに利
便性の高い画像取り扱いシステムとすることができる。
さらに、画像ファイルの付帯情報にアクセス権情報を記
録することにより、画像ファイルを複製したり転送した
りすることが可能な場合には、アクセス権情報も必ず一
緒に移動することになり、セキュリティ上もさらに優れ
たものとすることができる。
According to the seventh aspect of the invention, in the image handling system, the access right information for the image file can be set and it can be recorded as the supplementary information. Further, since the access right information can be set for each image file, if the content of the access right information is changed depending on the image file, the contents of the processing that can be performed in each image file can be different, which is more convenient. It can be an image handling system.
Further, by recording the access right information in the supplementary information of the image file, if the image file can be duplicated or transferred, the access right information must be moved together, which is a security measure. Can be even better.

【0023】請求項8記載の発明は、請求項7記載の画
像取り扱いシステムにおいて、前記画像ファイルの複製
回数の上限値情報を設定する複製回数上限値情報設定手
段と、設定された複製回数上限値情報を画像ファイルの
付帯情報に記録する複製回数上限値情報記録手段と、を
備えることを特徴としている。
According to an eighth aspect of the invention, in the image handling system according to the seventh aspect, a duplication number upper limit value information setting means for setting the upper limit value information of the duplication number of the image file, and the set duplication number upper limit value. And a duplication number upper limit value information recording means for recording information in the incidental information of the image file.

【0024】請求項8記載の発明によれば、画像取り扱
いシステムにおいて、複製処理についてのアクセス権情
報設定方法の1つとして、複製処理の回数の上限値情報
を設定することができ、かつそれを付帯情報として記録
することができる。また、画像ファイル毎に複製回数上
限値情報が設定できるため、画像ファイルによって複製
回数上限値情報を変えておけば、それぞれの画像ファイ
ルにおいて可能な複製回数を異ならせることもでき、さ
らに利便性の高い画像取り扱いシステムとすることがで
きる。さらに、画像ファイルの付帯情報に複製回数上限
値情報を記録することにより、画像ファイルを複製した
り転送したりする際に、複製回数上限値情報も必ず一緒
に移動することになり、セキュリティ上もさらに優れた
ものとすることができる。
According to the eighth aspect of the invention, in the image handling system, as one of the access right information setting methods for the copying process, the upper limit value information of the number of times of the copying process can be set, and it can be set. It can be recorded as supplementary information. Further, since the upper limit value of the number of times of duplication can be set for each image file, if the upper limit value of the number of times of duplication information is changed depending on the image file, the number of times of duplication possible in each image file can be different, which is more convenient. It can be a high image handling system. Further, by recording the upper limit value of the number of times of copying in the additional information of the image file, the upper limit value of the number of times of copying is always moved together when the image file is copied or transferred. It can be made even more excellent.

【0025】請求項9記載の発明は、請求項1〜4のい
ずれか1つに記載のデータ構造を有する画像ファイルを
取り扱う画像取り扱いシステムであって、前記画像ファ
イルの再生、消去、複製の各処理を制御する制御手段
と、前記画像ファイルの付帯情報を解析し、前記画像フ
ァイルに対するパスワード情報を取得するパスワード情
報取得手段と、を備え、前記制御手段は、前記画像ファ
イルに対するパスワード情報が存在した場合、前記画像
ファイルの再生、消去、複製のうち少なくとも1の処理
を制限することを特徴としている。
A ninth aspect of the present invention is an image handling system for handling an image file having the data structure according to any one of the first to fourth aspects, wherein the image file is reproduced, erased, or duplicated. And a password information acquisition unit that analyzes the incidental information of the image file and acquires password information for the image file, wherein the control unit has password information for the image file. In this case, at least one of the reproduction, deletion and duplication of the image file is restricted.

【0026】ここで、再生とは、画像ファイル中の画像
データを表示手段に表示することであり、サムネイルが
画像ファイルに含まれる場合はそれも含む。すなわち、
再生が許可されていない場合はサムネイルも再生されな
い。
Here, the reproduction means displaying the image data in the image file on the display means, and when the thumbnail is included in the image file, it is also included. That is,
If playback is not allowed, thumbnails will not be played either.

【0027】請求項9記載の発明によれば、画像取り扱
いシステムにおいて、その画像ファイルにパスワード情
報が設定されていた場合は、当該画像ファイルにおける
再生、消去、複製の各処理についてのアクセス権を制御
することが可能になる。
According to the ninth aspect of the invention, in the image handling system, when the password information is set in the image file, the access right for each process of reproduction, deletion and duplication in the image file is controlled. It becomes possible to do.

【0028】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
画像取り扱いシステムにおいて、画像ファイルの再生、
消去、複製の各処理に対するアクセス権情報を、付帯情
報として含むデータ構造を有する画像ファイルを取り扱
うものとされ、前記画像ファイルの付帯情報を解析し、
前記画像ファイルに対するアクセス権情報を取得するア
クセス権情報取得手段を備え、前記制御手段は、取得し
たアクセス権情報に従って、前記画像ファイルの再生、
消去、複製のうち少なくとも1の処理を制限することを
特徴としている。
According to a tenth aspect of the invention, in the image handling system according to the ninth aspect, reproduction of the image file,
It is supposed that an image file having a data structure including access right information for each process of erasing and copying as auxiliary information is handled, and the additional information of the image file is analyzed,
An access right information acquisition unit that acquires access right information for the image file is provided, and the control unit reproduces the image file according to the acquired access right information.
It is characterized in that at least one of erasing and copying is restricted.

【0029】請求項10記載の発明によれば、パスワー
ド情報が設定されている画像ファイルに対しては、その
画像ファイルの付帯情報として記録されているアクセス
権情報に基づいてアクセス権の制限を行使することが可
能になる。
According to the tenth aspect of the present invention, for the image file in which the password information is set, the access right restriction is exercised based on the access right information recorded as the incidental information of the image file. It becomes possible to do.

【0030】請求項11記載の発明は、請求項10記載
の画像取り扱いシステムにおいて、画像ファイルが複製
された回数を示す複製回数情報と、画像ファイルの複製
回数の上限を示す複製回数上限値情報と、を付帯情報と
して含むデータ構造を有する画像ファイルを取り扱うも
のとされ、前記画像ファイルの付帯情報を解析し、複製
回数情報を取得する複製回数情報取得手段と、前記画像
ファイルの付帯情報を解析し、複製回数上限値情報を取
得する複製回数上限値情報取得手段と、前記画像ファイ
ルの複製回数情報を記録する複製回数情報記録手段と、
を備え、前記複製回数情報記録手段は、前記画像ファイ
ルの複製処理がなされる際に、前記複製回数情報取得手
段で取得された複製回数情報に当該複製処理を反映さ
せ、反映後の値に前記複製回数情報を書き換え、前記制
御手段は、前記複製回数上限値情報の値と、書き換え後
の複製回数情報の値が一致した場合、それ以降の前記画
像ファイルの複製処理を制限することを特徴としてい
る。
According to a tenth aspect of the invention, in the image handling system according to the tenth aspect, duplication number information indicating the number of times the image file has been duplicated, and duplication number upper limit value information indicating the upper limit of the number of times the image file is duplicated. , An image file having a data structure including as supplementary information is analyzed, the supplementary information of the image file is analyzed, the duplication number information obtaining means for obtaining duplication number information, and the supplementary information of the image file are analyzed. A copy number upper limit value information acquiring unit that acquires the copy number upper limit value information, and a copy number information recording unit that records the copy number upper limit value information of the image file,
The duplication number information recording unit reflects the duplication process to the duplication number information acquired by the duplication number information acquisition unit when the duplication process of the image file is performed, and the duplication value is set to a value after the reflection. Rewriting the copy number information, the control means limits the subsequent copy processing of the image file when the value of the copy number upper limit value information and the value of the copy number information after rewriting match. There is.

【0031】請求項11記載の発明によれば、画像ファ
イルに設定された複製回数上限値とその画像ファイルの
複製回数を比較することで複製処理の制限をすることが
可能となる。
According to the eleventh aspect of the present invention, it is possible to limit the duplication process by comparing the duplication number upper limit set in the image file with the duplication number of the image file.

【0032】なお、複製回数情報を書き換える場合は、
複製する前に書き換え、その値が上限値以下ならば複製
処理を行い、超えているならば複製処理を制限する。
When rewriting the copy count information,
It is rewritten before copying, and if the value is less than or equal to the upper limit value, the copying process is performed, and if it is over, the copying process is limited.

【0033】請求項12記載の発明は、請求項9〜11
のいずれか1つに記載の画像取り扱いシステムにおい
て、パスワード情報を入力するパスワード情報入力手段
と、入力されたパスワード情報を前記パスワード情報取
得手段が取得したパスワード情報と比較して一致するか
どうか識別するパスワード情報識別手段と、を備え、前
記パスワード情報識別手段は、入力されたパスワード情
報と取得したパスワード情報が一致した場合、処理の制
限を解除することを特徴としている。
The invention according to claim 12 is the invention as claimed in claims 9 to 11.
In the image handling system described in any one of 1 to 3, the password information input means for inputting the password information is compared with the password information acquired by the password information acquisition means to identify whether they match. And a password information identifying means, wherein the password information identifying means releases the restriction of processing when the input password information and the acquired password information match.

【0034】ここで、パスワード入力手段とは、画像取
り扱いシステムを具備している装置の入力インターフェ
イスが用いられ、キーボード、マウス、タッチパネル、
マイク、十字キー、テンキー、コントローラ等を指す。
画像取り扱いシステムを具備する装置としては、デジタ
ルカメラ、デジタルビデオカメラのような画像撮影装
置、パソコン、ワークステーション、ゲーム機、携帯情
報端末(PDA)、携帯電話等の移動通信体、スキャナ
等の画像読取装置、等が挙げられる。
Here, as the password input means, an input interface of an apparatus having an image handling system is used, and a keyboard, a mouse, a touch panel,
Refers to a microphone, cross key, numeric keypad, controller, etc.
As an apparatus having an image handling system, an image capturing apparatus such as a digital camera or a digital video camera, a personal computer, a workstation, a game machine, a personal digital assistant (PDA), a mobile communication body such as a mobile phone, an image of a scanner or the like. A reading device and the like are included.

【0035】請求項12記載の発明によれば、パスワー
ド入力手段から入力されたパスワード情報が画像ファイ
ルの付帯情報に記録されているパスワード情報と一致し
た場合は、当該画像ファイルにおける処理の制限を解除
させることができる。
According to the twelfth aspect of the present invention, when the password information input from the password input means coincides with the password information recorded in the supplementary information of the image file, the restriction on the processing in the image file is released. Can be made.

【0036】請求項13記載の発明は、請求項9〜12
のいずれか1つに記載の画像取り扱いシステムにおい
て、パスワード情報の入力者を識別するための入力者情
報を、付帯情報として含むデータ構造を有する画像ファ
イルを取り扱うものとされ、前記画像ファイルを分類し
て記録可能な記録手段と、前記画像ファイルの付帯情報
を解析し、入力者情報を取得する入力者情報取得手段
と、取得した入力者情報に基づいて、前記入力者情報を
類推できるフォルダ名を作成するフォルダ名作成手段
と、作成されたフォルダ名を持つフォルダが記録手段内
に存在しない場合、当該フォルダを新規に作成するフォ
ルダ作成手段と、記録手段中の前記フォルダ名を持つフ
ォルダ内に前記画像ファイルを転送する画像ファイル転
送手段と、を備え、前記入力者情報を類推できるフォル
ダ名を持つフォルダ内への画像ファイルの転送は、前記
画像ファイルの付帯情報にパスワード情報が存在した場
合に行われることを特徴としている。
The invention according to claim 13 is the invention as claimed in claims 9 to 12.
In the image handling system described in any one of 1) to 4), an image file having a data structure including, as incidental information, the input person information for identifying the person who entered the password information is handled, and the image file is classified. A recording means capable of recording information, an input person information acquisition means for analyzing incidental information of the image file and acquiring input person information, and a folder name capable of analogizing the input person information based on the acquired input person information. If the folder name creating means to create and the folder having the created folder name do not exist in the recording means, the folder creating means to newly create the folder and the folder having the folder name in the recording means An image file transfer means for transferring an image file, into a folder having a folder name capable of inferring the input person information. Transfer of the image file is characterized to be performed when the password information is present in the supplementary information of the image file.

【0037】ここで、記録手段とは、ハードディスク
(HD)、MO・CD・DVD等のリムーバブルメディ
ア、コンパクトフラッシュ(登録商標)・スマートメデ
ィア・メモリスティック・SDカード等のメモリカー
ド、画像入力装置等に内蔵された不揮発性メモリ、画像
サーバ等を指す。画像ファイルが記録されている記録手
段と、分類先の記録手段は同じであっても異なっていて
も良い。フォルダ名作成手段によりフォルダ名を作成す
る方法としては、入力者名をそのままフォルダ名として
も良いし、例えばDCF(Design rule for Camera Fil
e system)規格のDCFディレクトリの命名法に準拠し
たフォルダ名にすることも好ましい。DCF規格に準拠
したフォルダ名とは、全部で8文字の文字列で、最初の
3文字が101〜999の通し番号と規定されており、
残りの5文字分が自由文字となっていて、当該5文字分
を用いて入力者を類推できる名前を付けるものである。
なお、この場合、使用する文字は半角英数大文字である
という制限がある。DCF規格に準拠したフォルダ名と
しては、例えば入力者が「mayumi」のときに「10
1#MAYU」等が挙げられる。なお、DCF規格に準拠のフ
ォルダ名でフォルダ内へ分類する際に、さらにDCF規
格に準拠した方法で分類する、すなわちディレクトリ構
造、画像フォーマットや拡張子、画像ファイル名等を準
拠させると、DCF規格に準拠した画像再生装置で、前
記記録手段中に分類された画像ファイルを閲覧、検索す
ることが可能になり、好ましい。
Here, the recording means is a hard disk (HD), removable media such as MO / CD / DVD, memory cards such as compact flash (registered trademark) / smart media / memory stick / SD card, image input device, etc. Non-volatile memory, image server, etc. The recording means in which the image file is recorded and the recording means of the classification destination may be the same or different. As a method of creating a folder name by the folder name creating means, the input person's name may be directly used as the folder name, or for example, DCF (Design rule for Camera Fil
It is also preferable that the folder name conforms to the DCF directory nomenclature of the e system) standard. The folder name conforming to the DCF standard is a character string of 8 characters in total, and the first 3 characters are defined as a serial number of 101 to 999.
The remaining 5 characters are free characters, and a name by which the input person can be inferred is given by using the 5 characters.
In this case, there is a limitation that the characters used are half-width alphanumeric capital letters. As the folder name conforming to the DCF standard, for example, when the input person is "mayumi", "10
1 # MAYU ”and the like. It should be noted that, when classifying into folders with a folder name conforming to the DCF standard, further classifying according to the method conforming to the DCF standard, that is, if the directory structure, the image format and extension, the image file name, etc. are conformed, the DCF standard With the image reproducing apparatus conforming to (4), it becomes possible to browse and search the image files classified in the recording means, which is preferable.

【0038】請求項13記載の発明によれば、入力者情
報に基づいたフォルダ名で、パスワード情報を設定した
画像ファイルを分類することができる。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the image files for which the password information is set can be classified by the folder name based on the input person information.

【0039】請求項14記載の発明は、画像データと、
前記画像データに関する付帯情報と、を有する画像ファ
イルを取り扱うコンピュータに、前記画像ファイルに対
するパスワード情報を設定する機能と、設定されたパス
ワード情報を画像ファイルの付帯情報に記録する機能
と、を実現させることを特徴とするプログラムに係る。
According to a fourteenth aspect of the invention, image data and
To realize a function of setting password information for the image file and a function of recording the set password information in the incidental information of the image file in a computer that handles the image file having the incidental information about the image data. Relates to a program characterized by.

【0040】請求項14記載の発明によれば、請求項5
記載の発明と同様の効果を得ることができる。
According to the invention of claim 14, claim 5
The same effects as the described invention can be obtained.

【0041】請求項15記載の発明は、請求項14記載
のプログラムにおいて、前記コンピュータに、前記パス
ワード情報の入力者を識別するための入力者情報を設定
する機能と、設定された入力者情報を画像ファイルの付
帯情報に記録する機能と、を実現させることを特徴とし
ている。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the program according to the fourteenth aspect, a function of setting input person information for identifying an input person of the password information and the set input person information are set in the computer. It is characterized by realizing the function of recording the incidental information of the image file.

【0042】請求項15記載の発明によれば、請求項6
記載の発明と同様の効果を得ることができる。
According to the invention of claim 15, claim 6
The same effects as the described invention can be obtained.

【0043】請求項16記載の発明は、請求項14又は
15記載のプログラムにおいて、前記コンピュータに、
前記画像ファイルの再生、消去、複製の各処理に対する
アクセス権情報を設定する機能と、設定されたアクセス
権情報を画像ファイルの付帯情報に記録する機能と、を
実現させることを特徴としている。
The invention according to claim 16 is the program according to claim 14 or 15, characterized in that:
The present invention is characterized by realizing a function of setting access right information for each processing of reproduction, deletion, and copying of the image file and a function of recording the set access right information in the incidental information of the image file.

【0044】請求項16記載の発明によれば、請求項7
記載の発明と同様の効果を得ることができる。
According to the invention of claim 16, claim 7
The same effects as the described invention can be obtained.

【0045】請求項17記載の発明は、請求項16記載
のプログラムにおいて、前記コンピュータに、前記画像
ファイルの複製回数の上限値情報を設定する機能と、設
定された複製回数上限値情報を画像ファイルの付帯情報
に記録する機能と、を実現させることを特徴としてい
る。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the program according to the sixteenth aspect, a function of setting upper limit value information of the number of times of duplication of the image file in the computer, and the set upper limit value information of the number of duplication times of the image file are set. It is characterized by realizing the function of recording in the incidental information of.

【0046】請求項17記載の発明によれば、請求項8
記載の発明と同様の効果を得ることができる。
According to the invention of claim 17, claim 8
The same effects as the described invention can be obtained.

【0047】請求項18記載の発明は、請求項1〜4の
いずれか1つに記載のデータ構造を有する画像ファイル
を取り扱うコンピュータに、前記画像ファイルの再生、
消去、複製の各処理を制御する機能と、前記画像ファイ
ルの付帯情報を解析し、前記画像ファイルに対するパス
ワード情報を取得する機能と、前記画像ファイルの再
生、消去、複製の各処理を制御する際に、前記画像ファ
イルに対するパスワード情報が存在した場合、前記画像
ファイルの再生、消去、複製のうち少なくとも1の処理
を制限する機能と、を実現させることを特徴とするプロ
グラムに係る。
According to the eighteenth aspect of the present invention, a computer that handles the image file having the data structure according to any one of the first to fourth aspects reproduces the image file,
A function of controlling each process of erasing and copying, a function of analyzing additional information of the image file and acquiring password information for the image file, and controlling each process of reproducing, erasing and copying of the image file. And a function of restricting at least one of reproduction, deletion, and duplication of the image file when password information for the image file is present.

【0048】請求項18記載の発明によれば、請求項9
記載の発明と同様の効果を得ることができる。
According to the invention of claim 18, claim 9 is provided.
The same effects as the described invention can be obtained.

【0049】請求項19記載の発明は、請求項18記載
のプログラムにおいて、前記コンピュータに、画像ファ
イルの再生、消去、複製の各処理に対するアクセス権情
報を、付帯情報として含むデータ構造を有する画像ファ
イルを取り扱う機能と、前記画像ファイルの付帯情報を
解析し、前記画像ファイルに対するアクセス権情報を取
得する機能と、前記画像ファイルの再生、消去、複製の
各処理を制御する際に、取得したアクセス権情報に従っ
て、前記画像ファイルの再生、消去、複製のうち少なく
とも1の処理を制限する機能と、を実現させることを特
徴としている。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the program according to the eighteenth aspect, the computer has an image file having a data structure including access right information for each process of reproduction, deletion and copying of the image file as additional information. And a function for analyzing the incidental information of the image file to obtain access right information for the image file, and an access right acquired when controlling each process of reproduction, deletion, and duplication of the image file. According to the information, a function of limiting at least one of the reproduction, deletion, and duplication of the image file is realized.

【0050】請求項19記載の発明によれば、請求項1
0記載の発明と同様の効果を得ることができる。
According to the invention of claim 19, claim 1
The same effect as that of the invention described in 0 can be obtained.

【0051】請求項20記載の発明は、請求項19記載
のプログラムにおいて、前記コンピュータに、画像ファ
イルが複製された回数を示す複製回数情報と、画像ファ
イルの複製回数の上限を示す複製回数上限値情報と、を
付帯情報として含むデータ構造を有する画像ファイルを
取り扱う機能と、前記画像ファイルの付帯情報を解析
し、複製回数情報を取得する機能と、前記画像ファイル
の付帯情報を解析し、複製回数上限値情報を取得する機
能と、前記画像ファイルの複製回数情報を記録する機能
と、前記画像ファイルの複製処理がなされる際に、前記
画像ファイルの付帯情報を解析して複製回数情報を取得
し、取得された複製回数情報に当該複製処理を反映さ
せ、反映後の値に前記複製回数情報を書き換える機能
と、前記画像ファイルの再生、消去、複製の各処理を制
御する際に、前記複製回数上限値情報の値と、書き換え
後の複製回数情報の値が一致した場合、それ以降の前記
画像ファイルの複製処理を制限する機能と、を実現させ
ることを特徴としている。
According to a twentieth aspect of the present invention, in the program according to the nineteenth aspect, duplication number information indicating the number of times an image file is duplicated in the computer, and a duplication number upper limit value indicating an upper limit of the number of duplications of the image file. Information, a function of handling an image file having a data structure including as supplementary information, a function of analyzing supplementary information of the image file, and acquiring duplication number information, and analyzing the supplementary information of the image file to determine the number of duplications. A function of acquiring upper limit value information, a function of recording the number of times of duplication of the image file, and a process of duplicating the image file, analyzing the incidental information of the image file to obtain the number of times of duplication. , A function of reflecting the copy process on the acquired copy number information and rewriting the copy number information to a value after the reflection, When controlling the raw, erasing, and duplication processes, if the value of the duplication number upper limit value information and the value of the duplication number information after rewriting match, a function of limiting the duplication process of the image file thereafter. The feature is that

【0052】請求項20記載の発明によれば、請求項1
1記載の発明と同様の効果を得ることができる。
According to the invention of claim 20, claim 1
The same effects as those of the invention described in 1 can be obtained.

【0053】請求項21記載の発明は、請求項18〜2
0のいずれか1つに記載のプログラムにおいて、前記コ
ンピュータに、パスワード情報を入力する機能と、入力
されたパスワード情報を前記取得したパスワード情報と
比較して一致するかどうか識別する機能と、入力された
パスワード情報と取得したパスワード情報が一致した場
合、処理の制限を解除する機能と、を実現させることを
特徴としている。
The invention according to claim 21 is the invention according to claims 18 to 2.
In the program described in any one of 0, a function of inputting password information into the computer, a function of comparing the input password information with the acquired password information, and identifying whether they match or not are input. When the password information obtained and the acquired password information match, the function of releasing the restriction of processing is realized.

【0054】請求項21記載の発明によれば、請求項1
2記載の発明と同様の効果を得ることができる。
According to the invention of claim 21, claim 1
The same effects as those of the invention described in 2 can be obtained.

【0055】請求項22記載の発明は、請求項18〜2
1のいずれか1つに記載のプログラムにおいて、前記コ
ンピュータに、パスワード情報の入力者を識別するため
の入力者情報を、付帯情報として含むデータ構造を有す
る画像ファイルを取り扱う機能と、前記画像ファイルを
分類して記録する機能と、前記画像ファイルの付帯情報
を解析し、入力者情報を取得する機能と、取得した入力
者情報に基づいて、前記入力者情報を類推できるフォル
ダ名を作成する機能と、作成されたフォルダ名を持つフ
ォルダが記録手段内に存在しない場合、当該フォルダを
新規に作成する機能と、前記画像ファイルの付帯情報に
パスワード情報が存在した場合に、前記記録手段中の前
記入力者情報を類推できるフォルダ名を持つフォルダ内
へ前記画像ファイルを転送する機能と、を実現させるこ
とを特徴としている。
The invention according to claim 22 is the invention according to claims 18 to 2.
In the program according to any one of 1, a function of handling an image file having a data structure including, as additional information, input person information for identifying an input person of password information in the computer, and the image file A function of classifying and recording, a function of analyzing incidental information of the image file and acquiring input person information, and a function of creating a folder name capable of analogizing the input person information based on the acquired input person information. If the folder having the created folder name does not exist in the recording means, the function of newly creating the folder and the input in the recording means when the password information exists in the supplementary information of the image file It is characterized by realizing the function of transferring the image file into a folder having a folder name that can infer the user information. .

【0056】請求項22記載の発明によれば、請求項1
3記載の発明と同様の効果を得ることができる。
According to the invention of claim 22, claim 1
The same effects as those of the invention described in 3 can be obtained.

【0057】請求項23記載の発明は、パスワード情報
と、パスワード情報の入力者を識別するための入力者情
報と、を付帯情報として含むデータ構造を有する画像フ
ァイルを分類する画像分類方法であって、前記入力者情
報が類推できるような名称を持つフォルダ内に前記画像
ファイルを分類することを特徴としている。
The invention described in claim 23 is an image classification method for classifying an image file having a data structure including password information and input person information for identifying an input person of the password information as additional information. The image files are classified into a folder having a name with which the input person information can be inferred.

【0058】請求項23記載の発明によれば、入力者情
報に基づいたフォルダ名で、パスワード情報を設定した
画像ファイルを分類することができる。
According to the twenty-third aspect of the invention, it is possible to classify the image files for which the password information is set by the folder name based on the input person information.

【0059】[0059]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0060】まず、本発明の実施の形態に係る画像ファ
イルのデータ構造について説明する。この画像ファイル
は、画像データと、前記画像データに関する付帯情報と
で構成されている。ここで、前記画像ファイルは、付帯
情報が記録可能な適宜のファイル形式で保存されていれ
ば良く、例えばTIFFやExif形式等が挙げられ
る。ここでは、画像ファイルのファイル形式として、T
IFF Rev.6.0が用いられており、当該TIF
F Rev.6.0の付帯情報としてパスワード情報等
を記録させたタグ(画像データのセキュリティに関する
タグ)を有している。なお、画像データのデータ形式に
ついては、適宜の形式でよい。
First, the data structure of the image file according to the embodiment of the present invention will be described. This image file is composed of image data and incidental information about the image data. Here, the image file has only to be stored in an appropriate file format in which additional information can be recorded, and examples thereof include the TIFF and Exif formats. Here, the file format of the image file is T
IFF Rev. 6.0 is used and the TIF
F Rev. It has a tag (tag relating to security of image data) in which password information and the like are recorded as incidental information of 6.0. The data format of the image data may be an appropriate format.

【0061】前記付帯情報に含まれるセキュリティに関
するタグは、この実施の形態では、図1に示す表1のよ
うな構成となっている。すなわち、当該付帯情報には、
パスワード情報、入力者情報(パスワード入力者情
報)、アクセス権情報、複製回数上限値情報及び複製回
数情報の各項目についての情報を含んでいる。
In this embodiment, the tags relating to security included in the supplementary information have the structure shown in Table 1 shown in FIG. That is, the incidental information includes
It includes information about each item of password information, input person information (password input person information), access right information, duplication number upper limit value information, and duplication number information.

【0062】ここでは、パスワード情報、及び、パスワ
ード入力者を識別するための入力者情報は、それぞれ1
つ(1カウント)の情報を記録しておくことができるよ
うになっており、ASCII形式で入力することができ
るようになっている。なお、ここでは、デフォルトでパ
スワード情報及び入力者情報は「なし(空)」となって
いるが、デフォルトで何らかのパスワード情報や入力者
情報が設定されるようになっていても良い。さらに、パ
スワード入力者情報については、作者名、撮影著作権
者、編集著作権者等が設定されている場合は、それを代
用しても良いし、同値をデフォルトとして入力するよう
になっていても良い。
Here, the password information and the input person information for identifying the password input person are 1
One (1 count) information can be recorded, and can be input in ASCII format. Although the password information and the input person information are “none (empty)” by default here, some password information and the input person information may be set by default. In addition, as for the password input user information, if the author's name, photographing copyright holder, editing copyright holder, etc. are set, they may be substituted, or the same value is input as the default. Is also good.

【0063】また、当該画像ファイルへのアクセスを制
限、許可するアクセス権情報は、3つ(3カウント)の
情報(再生権、複製権、消去権の各情報)を記録してお
くことができるようになっている。この3つのカウント
は、表における左側から順に再生権、複製権、消去権を
示している。また、「0」はアクセス権有り、「1」は
アクセス権無しを示している。従って、表中のデフォル
ト値「000」は再生権、複製権、消去権の全てを有し
ている状態(アクセス権有り)となっている。なお、デ
フォルトで何らかのアクセス権の制限を行うように(少
なくとも1つのアクセス権情報が「1」となるように)
設定されるようになっていても良い。
As the access right information for restricting and permitting access to the image file, three pieces (three counts) of information (reproduction right, duplication right, and erasure right information) can be recorded. It is like this. These three counts indicate the reproduction right, the duplication right, and the erasure right in order from the left side of the table. Further, “0” indicates that there is an access right, and “1” indicates that there is no access right. Therefore, the default value “000” in the table is in a state where all of the reproduction right, the duplication right and the erasure right are possessed (access right is present). Note that some kind of access right is restricted by default (at least one access right information is "1")
It may be set.

【0064】さらに、当該画像ファイルを複製できる回
数の上限を示す複製回数上限値情報、及び、当該画像フ
ァイルを複製した回数を示す複製回数情報は、1つ(1
カウント)の情報を記録しておくことができるようにな
っている。ここでは、デフォルトで複製回数上限値情報
は「なし」、すなわち複製回数に制限無しとなってお
り、これにより複製回数を数える必要がないため、複製
回数情報も「なし」となっている。なお、デフォルトで
複製回数上限値情報に何らかの値(例えば「1」など)
が設定されている場合には、複製回数情報のデフォルト
は「0」となり、複製される度に+1されるようにな
る。
Furthermore, the copy number upper limit value information indicating the upper limit of the number of times the image file can be copied and the copy number information indicating the number of times the image file is copied are one (1
Count) information can be recorded. Here, by default, the copy count upper limit value information is “none”, that is, there is no limit on the copy count, and since it is not necessary to count the copy count, the copy count information is also “none”. By default, some value (for example, "1") is set in the copy count upper limit value information.
If is set, the default of the copy number information is “0”, and the copy number information is incremented by 1 every time it is copied.

【0065】なお、前記アクセス権情報、複製回数上限
値情報及び複製回数情報は、SHORT形式(2バイト
の符号無し整数データで構成される)で設定、記録可能
となっている。
The access right information, the copy count upper limit value information, and the copy count information can be set and recorded in the SHORT format (composed of 2-byte unsigned integer data).

【0066】また、付帯情報の構成及びデフォルト値と
しては、これに限るものではなく、同様の効果が得られ
るならば他のパターンであっても良い。例えば、複製回
数上限値情報が設定されている場合は、アクセス権情報
のうち複製権のデフォルト値を1にしても良い。さら
に、アクセス権情報を再生、複製、消去各々のタグに分
けても良い。パスワード情報が設定されている場合はア
クセス権情報のデフォルトを全て1にしても良い。この
実施の形態では、このようにTIFFの付帯情報の仕様
に合わせた形式で本発明の情報を記録しておくことで、
画像取り扱いシステムで容易に参照することができる、
という利点を有する。しかし、タイプ(データ形式)や
カウント(情報数)等は、これに限定されるものではな
く、他の形式やパターンを用いても良い。
Further, the structure and the default value of the incidental information are not limited to this, and other patterns may be used as long as the same effect can be obtained. For example, when the copy count upper limit value information is set, the default value of the copy right in the access right information may be set to 1. Further, the access right information may be divided into tags for reproduction, duplication and deletion. When the password information is set, the access right information may be set to 1 by default. In this embodiment, the information of the present invention is recorded in the format according to the specification of the supplementary information of TIFF as described above,
Can be easily referenced in the image handling system,
Has the advantage. However, the type (data format), count (number of information), and the like are not limited to these, and other formats and patterns may be used.

【0067】以下、本発明の実施の形態に係る画像取り
扱いシステムについて、具体的に説明する。ここでは、
一例として、デジタルカメラで撮影した、或いは既に記
録されている画像ファイルに対しパスワード設定やアク
セス権設定等を行い、その画像ファイルを保存用として
パソコンのハードディスク(大容量記録メディア)に転
送(複製)する場合を示す。なお、本発明は、勿論この
実施の形態に限るものではない。
The image handling system according to the embodiment of the present invention will be specifically described below. here,
As an example, password settings and access right settings are made for image files that have been taken with a digital camera or have already been recorded, and the image files are transferred (reproduced) to the hard disk (large-capacity recording medium) of the personal computer for storage. The case is shown. The present invention is of course not limited to this embodiment.

【0068】〈第1の実施の形態〉図2に示すものは、
本発明の第1の実施の形態に係る画像取り扱いシステム
を具備したデジタルカメラ10である。
<First Embodiment> The configuration shown in FIG.
1 is a digital camera 10 equipped with an image handling system according to a first embodiment of the present invention.

【0069】このデジタルカメラ10は、液晶表示画面
などで構成される表示手段11、入力インターフェイス
としての十字キー12、CPU,RAM,ROM等で構
成されるマイクロコンピュータを有する制御手段13、
記録手段としてのメモリカード14等を備えている。な
お、前記制御手段13のROMには、後述する各種制御
を行わせるためのプログラムが記憶されている。
The digital camera 10 has a display means 11 including a liquid crystal display screen, a cross key 12 as an input interface, a control means 13 having a microcomputer including a CPU, a RAM, a ROM, and the like.
A memory card 14 as a recording means is provided. The ROM of the control means 13 stores a program for performing various controls described later.

【0070】このデジタルカメラ10は、通常の処理を
行うノーマルモードに加えて、パスワード設定モードを
備えており、このパスワード設定モードが選択されてい
る場合、パスワード情報設定手段(ここでは、入力イン
ターフェイス等からなる)及びパスワード情報記録手段
(ここでは、マイクロコンピュータ等からなる)が働く
ようになっている。前記画像ファイルに対しパスワード
情報が設定されると、デフォルトとしてその画像ファイ
ルは表示、消去、複製処理が制限される。このモードが
選択されていないノーマルモードの場合は、パスワード
情報の設定はされない。すなわち撮影された画像ファイ
ルは第三者にも閲覧、複製、消去可能となる。
The digital camera 10 has a password setting mode in addition to the normal mode for performing normal processing. When this password setting mode is selected, password information setting means (in this case, an input interface, etc.) is provided. And a password information recording means (here, a microcomputer or the like) is operated. When the password information is set for the image file, the display, deletion, and duplication processing of the image file is restricted by default. In the normal mode where this mode is not selected, the password information is not set. That is, the photographed image file can be viewed, copied, and deleted by a third party.

【0071】なお、撮影毎にパスワード情報を設定して
いると、シャッターチャンスを逃す可能性があるため、
例えば自動パスワード設定モードを備え、撮影前に予め
パスワード情報を設定した後は、電源を切る、若しくは
そのモードを解除するまでに撮影された画像ファイルに
ついては、自動的にパスワード情報が付帯情報として記
録されるようにしても良い。
If the password information is set for each photographing, there is a possibility that the photo opportunity may be missed.
For example, an automatic password setting mode is provided, and after setting password information in advance before shooting, password information is automatically recorded as supplementary information for image files taken until the power is turned off or the mode is released. It may be done.

【0072】パスワード設定モードの場合、例えばユー
ザAが撮影時(例えば撮影前)若しくは既に記録されて
いる中から画像ファイルを選択した場合、液晶表示画面
等の表示手段11に、撮影される(もしくは選択され
た)画像ファイルに対するパスワード情報の入力を要求
する画面(図4)が現れる。十字キー12等の入力イン
ターフェイスでパスワード情報を入力する(すなわち、
パスワード情報設定手段によるパスワード情報の設定が
行われる)と、そのパスワード情報がパスワード情報記
録手段によって画像ファイルの付帯情報として記録され
る。確認のため、再度入力を促すようにしても良い。
In the password setting mode, for example, when the user A takes an image (for example, before taking an image) or selects an image file from the already recorded images, the image is displayed on the display means 11 such as a liquid crystal display screen (or A screen (FIG. 4) appears requesting the input of password information for the (selected) image file. Input the password information using the input interface such as the cross key 12 (that is,
When the password information is set by the password information setting means), the password information is recorded as additional information of the image file by the password information recording means. For confirmation, input may be prompted again.

【0073】このパスワード情報を設定した後は、この
デジタルカメラ10を他のユーザが用いても、パスワー
ド情報取得手段(ここでは、マイクロコンピュータ等か
らなる)によって画像ファイルを解析し、その結果、当
該画像ファイルにパスワード情報が存在することがわか
ったときには、パスワード情報が設定された画像ファイ
ルは正しいパスワード情報を入力しない限り、閲覧でき
なければ、消去、複製もできないように、画像ファイル
の再生、消去、複製の各処理を制御する制御手段13
(ここでは、CPU、RAM、ROM等で構成されるマ
イクロコンピュータ等からなる)により、アクセス権が
制限される。なお、符号14は、画像ファイルを記録す
るメモリカード等の記録手段である。
After this password information is set, even if another user uses this digital camera 10, the image information is analyzed by the password information acquisition means (here, a microcomputer or the like), and as a result, When it is found that the password information exists in the image file, the image file for which the password information has been set cannot be viewed or deleted unless the correct password information is entered. , Control means 13 for controlling each process of duplication
The access right is limited by (in this case, a microcomputer including a CPU, a RAM, a ROM, etc.). Incidentally, reference numeral 14 is a recording means such as a memory card for recording the image file.

【0074】また、パスワード情報を設定したユーザA
が、例えば図3に示すような、画像取り扱いシステムを
具備するパソコン20とデジタルカメラ10を接続し、
別の記録媒体(記録手段)として、ハードディスク21
にこの画像ファイルを保存する場合、デジタルカメラ1
0側で十字キー12等の入力インターフェイス(パスワ
ード入力手段)によって、設定されたパスワード情報を
入力するか、パソコン20側からキーボード22、マウ
ス23のような入力インターフェイス(パスワード入力
手段)を用いてパスワード情報を入力してデジタルカメ
ラ10側にその情報を送信する。そして、当該入力され
たパスワード情報が、パスワード情報取得手段(ここで
は、マイクロコンピュータ等からなる)により取得され
た付帯情報中のパスワード情報と一致するか否かを、パ
スワード情報識別手段(ここでは、マイクロコンピュー
タ等からなる)が識別し、正しいと識別した後に、前記
パスワード情報識別手段によりアクセス権の制限を解除
した上で転送処理を行う。
User A who has set the password information
However, for example, a personal computer 20 having an image handling system as shown in FIG. 3 and a digital camera 10 are connected,
As another recording medium (recording means), a hard disk 21
If you want to save this image file to
On the 0 side, input the password information set by the input interface (password input means) such as the cross key 12 or by using the input interface (password input means) such as the keyboard 22 and the mouse 23 from the personal computer 20 side. Information is input and the information is transmitted to the digital camera 10 side. Then, it is determined whether or not the input password information matches the password information in the supplementary information acquired by the password information acquisition means (here, a microcomputer or the like), and the password information identification means (here, (A microcomputer or the like) identifies and verifies that the password is correct, and then the password information identifying means releases the restriction of the access right, and then the transfer processing is performed.

【0075】なお、ハードディスク21に移された画像
ファイルの付帯情報にもパスワード情報が設定されてい
るため、他のユーザは、例えその画像ファイルを開こう
としても、パソコン20の制御手段25(ここでは、C
PU、RAM、ROM等で構成されるマイクロコンピュ
ータ等からなる)の制御により、図4に示すような表示
がパソコンのディスプレイ等の表示手段24に現れ、そ
こに正しいパスワード情報を入力しない限り、閲覧でき
なければ、消去、複製もできないようになっている。前
記制御手段(マイクロコンピュータ)25のROMに
は、種々の制御を行わせるためのプログラムが記憶され
ている。
Since the password information is also set in the supplementary information of the image file transferred to the hard disk 21, other users may try to open the image file even if the other user tries to open the image file. Then C
The display as shown in FIG. 4 appears on the display means 24 such as a display of a personal computer under the control of a microcomputer including a PU, a RAM, a ROM and the like), and unless the correct password information is input therein, the browsing is performed. If you can't do it, you can't erase or duplicate it. The ROM of the control means (microcomputer) 25 stores programs for performing various controls.

【0076】なお、デジタルカメラ10側ではパスワー
ド設定はせず、HD(ハードディスク)21に転送した
後に設定しても良い。このようにすると、デジタルカメ
ラ10上では画像ファイルにアクセス権制限はされない
が、HD21に転送する際のパスワード入力作業を省く
ことができるという利点がある。
The password may not be set on the digital camera 10 side, but may be set after transferring to the HD (hard disk) 21. In this way, the access right to the image file is not restricted on the digital camera 10, but there is an advantage that the password input work for transferring to the HD 21 can be omitted.

【0077】〈第2の実施の形態〉この第2の実施の形
態を含む以下の実施の形態は、改めて説明する点の他は
前記第1の実施の形態と同様であるので、同様の構成要
素については、同一の符号を付してその説明を省略す
る。
<Second Embodiment> The following embodiments, including this second embodiment, are the same as the first embodiment except for the points to be described again, and therefore, the same configuration is adopted. The same symbols are attached to the elements and the description thereof is omitted.

【0078】この第2の実施の形態では、前記第1の実
施の形態同様に、デジタルカメラ10においてパスワー
ド情報を設定すると、次に図5に示すように、液晶表示
画面等の表示手段11にパスワードの入力者情報の入力
を促す画面が表示される。十字キー12等の入力インタ
ーフェイスで入力者情報を入力する(すなわち、入力者
情報設定手段(ここでは、入力インターフェイス等から
なる)による入力者情報の設定が行われる)と、その入
力者情報が入力者情報記録手段(ここでは、マイクロコ
ンピュータ等からなる)によって画像ファイルの付帯情
報として記録される。確認のために再度入力を促すよう
にしても良い。また、パスワード設定の前に入力者情報
を設定するようにしても良い。
In the second embodiment, as in the first embodiment, when the password information is set in the digital camera 10, the display means 11 such as a liquid crystal display screen is displayed as shown in FIG. A screen is displayed prompting you to enter the password user information. When the input person information is input through the input interface such as the cross key 12 (that is, the input person information is set by the input person information setting means (here, an input interface or the like)), the input person information is input. It is recorded as supplementary information of the image file by a person information recording means (here, it is composed of a microcomputer or the like). You may be prompted to input again for confirmation. Further, the input person information may be set before the password setting.

【0079】なお、入力者情報が設定されており、予め
若しくは入力者情報設定後、作者名、撮影著作権者、編
集著作権者情報等が設定されている場合には、双方が一
致しているときに、入力者本人はパスワード情報を入力
しなくても自動的に制限されている処理を解除させるよ
うにしても良い。
If the input person information is set and the author name, the photographing copyright holder, the editing copyright holder information, etc. are set in advance or after the input person information is set, the two match. When the user is present, the input person himself / herself may automatically cancel the restricted processing without inputting the password information.

【0080】次に、パソコン20のハードディスク21
に、このパスワード情報が設定されている画像ファイル
及び以前撮影されていたパスワード情報が設定されてい
ない画像ファイルを保存する場合、パスワード情報が設
定されている画像ファイルについては、まず、入力者情
報取得手段(ここでは、マイクロコンピュータ等からな
る)がその付帯情報を解析して入力者情報を取得する。
次に、取得した入力者情報に基づいて当該入力者情報を
類推できるフォルダ名をフォルダ名作成手段(ここで
は、マイクロコンピュータ等からなる)によって作成す
る。そして、当該フォルダ名のフォルダを、HD(記録
手段)21から探すか、存在しない場合はフォルダ作成
手段(ここでは、マイクロコンピュータ等からなる)に
よってHD21内に新規に作成し、そこに画像ファイル
を、画像ファイル転送手段(ここでは、マイクロコンピ
ュータ等からなる)によって転送する。例えば図6に示
すように、パスワード情報を有する画像ファイルと有し
ていない画像ファイルを分類する場合において、前者の
入力者情報として「HANAKO」と入力されていた場
合、例えば「HANAKO」という名前のフォルダ名の
中にパスワード情報が設定された画像ファイルのみが転
送され、パスワード情報を設定していない画像ファイル
はフォルダの外に転送される。これにより、アクセス権
を制限したい画像ファイルを他のファイルと区別して保
存することが可能になり、後の分類がし易くなる。
Next, the hard disk 21 of the personal computer 20
When saving an image file with this password information set and an image file that was previously shot without setting the password information, first obtain the input user information for the image file with the password information set. A means (here, a microcomputer or the like) analyzes the incidental information and acquires the input person information.
Next, based on the acquired input person information, a folder name capable of analogizing the input person information is created by a folder name creating means (here, it is composed of a microcomputer or the like). Then, a folder with the folder name is searched from the HD (recording means) 21, or if it does not exist, a new folder is created in the HD 21 by the folder creating means (here, a microcomputer or the like), and an image file is created there. , Image file transfer means (here, a microcomputer or the like is used). For example, as shown in FIG. 6, when classifying an image file having password information and an image file not having password information, if “HANAKO” is input as the former input user information, for example, a name of “HANAKO” is input. Only image files for which password information is set in the folder name are transferred, and image files for which password information is not set are transferred outside the folder. As a result, it becomes possible to save the image file for which the access right is to be restricted, distinguishing it from other files, and to facilitate later classification.

【0081】また、前記したような、パスワード情報が
設定されているか否かで画像ファイルを分類する際に、
さらに画像ファイル間で異なる入力者情報が存在する場
合、パスワード情報の設定の有無に加えて、入力者情報
毎に分類を行うようにしても良い。例えば、パスワード
情報が設定された複数の画像ファイルの入力者情報に、
「HANAKO」と「TARO」が存在する場合、この
2つの名前のフォルダ(または、「HANA」、「TA
R」のような、入力者情報が類推できるような名称を持
つフォルダ)を作成して、画像ファイルを分類するよう
にしても良い。
When classifying image files according to whether or not password information is set as described above,
Further, when different input person information exists between image files, in addition to the setting of password information, classification may be performed for each input person information. For example, in the input person information of multiple image files with password information set,
If "HANAKO" and "TARO" exist, folders with these two names (or "HANA", "TARO")
The image files may be classified by creating a folder having a name such as “R” that allows the inputter information to be inferred.

【0082】なお、パソコン20が画像取り扱いシステ
ムを具備していれば、デジタルカメラ10側でパスワー
ド情報設定、入力者情報設定はせず、HD21に転送し
た後に設定しても良い。このようにすると、デジタルカ
メラ10上では画像ファイルにアクセス権制限はされな
いが、HD21に転送する際のパスワード入力作業を省
くことができるという利点がある。また、デジタルカメ
ラ10に画像取り扱いシステムを具備させていれば、デ
ジタルカメラ10の記録手段(内蔵メモリやメモリカー
ド等)中に上記の様な分類を行うことも可能になる。
If the personal computer 20 has an image handling system, the password information and the input person information may not be set on the digital camera 10 side, but may be set after transferring to the HD 21. In this way, the access right to the image file is not restricted on the digital camera 10, but there is an advantage that the password input work for transferring to the HD 21 can be omitted. Further, if the digital camera 10 is equipped with an image handling system, it becomes possible to perform the above classification in the recording means (built-in memory, memory card, etc.) of the digital camera 10.

【0083】〈第3の実施の形態〉この第3の実施の形
態では、前記第1の実施の形態同様に、デジタルカメラ
10においてパスワード情報を設定すると、次に図7に
示すように、液晶表示画面等の表示手段11にアクセス
権情報の入力を促す画面が表示される。ここでは、ラジ
オボタンで設定を行うようになっており、初期値(デフ
ォルト)として全てOK、すなわち全てアクセス許可に
設定されている。ここで、十字キー12等の入力インタ
ーフェイスで、所望のアクセス権情報を設定する(すな
わち、アクセス権情報設定手段(ここでは、入力インタ
ーフェイス等からなる)によるアクセス権情報の設定が
行われる)。そして、当該アクセス権情報がアクセス権
情報記録手段(ここでは、マイクロコンピュータ等から
なる)によって画像ファイルの付帯情報として記録され
る。図8は、消去は許可するが、再生と複製は許可しな
いように設定した例である。
<Third Embodiment> In the third embodiment, when password information is set in the digital camera 10 as in the first embodiment, as shown in FIG. A screen prompting the input of access right information is displayed on the display means 11 such as a display screen. Here, settings are made by radio buttons, and as an initial value (default), all are OK, that is, all are set to allow access. Here, the desired access right information is set with the input interface such as the cross key 12 (that is, the access right information is set by the access right information setting means (here, an input interface or the like)). Then, the access right information is recorded as additional information of the image file by the access right information recording means (here, it is composed of a microcomputer or the like). FIG. 8 shows an example in which deletion is permitted but reproduction and copying are not permitted.

【0084】これらが設定されると、画像ファイルにこ
の設定情報が付帯情報として記録される。そして、その
後は、正しいパスワード情報を入力しないと、例えばこ
の画像ファイルを選択しても、可能な処理が制限される
ようになる。例えば、このパスワード情報及びアクセス
権情報を設定した後は、このデジタルカメラ10を別の
ユーザが使用した場合でも、ユーザAが撮影した画像フ
ァイルはパスワード情報を入力しない限り、制御手段に
よって、処理の制限が行われるようになっている。制限
される処理の内容は、前記アクセス権情報記録手段によ
り付帯情報に記録された内容を、アクセス権情報取得手
段(ここでは、マイクロコンピュータ等からなる)が取
得し、これに従って決定される。
When these are set, this setting information is recorded in the image file as supplementary information. After that, if correct password information is not input, for example, even if this image file is selected, possible processing will be limited. For example, after the password information and the access right information are set, even if another user uses the digital camera 10, the image file photographed by the user A is processed by the control unit unless the password information is input. Restrictions are in place. The content of the restricted processing is determined in accordance with the content recorded in the incidental information by the access right information recording means by the access right information acquisition means (here, a microcomputer or the like).

【0085】また、この画像ファイルを自由に扱えるよ
うにする(アクセス権を解除する)ためには、撮影者の
情報(すなわち、名前、撮影者に対するパスワード等)
でなく、その画像ファイルに対するパスワード情報だけ
を教えればよいので、個人情報が流れることもなく、気
軽にセキュリティを設定、解除できる。
In order to handle this image file freely (to release the access right), the photographer's information (namely, name, password for the photographer, etc.)
Instead, it is only necessary to give the password information for the image file, so personal information does not flow and security can be set and released easily.

【0086】パスワード情報を設定したユーザAが、別
の記録媒体(記録手段)として、例えば、パソコン20
のハードディスク21に、この画像ファイルを保存した
場合も、ハードディスク21に移された画像ファイルの
付帯情報には依然として再生、複製のアクセス権制限情
報が記録されているため、パスワード情報を入力しない
限り他のユーザはこの画像ファイルを閲覧したり複製し
たりすることはできない。
The user A who has set the password information uses, for example, the personal computer 20 as another recording medium (recording means).
Even when this image file is stored in the hard disk 21 of the above, since the access right restriction information for reproduction and copying is still recorded in the incidental information of the image file transferred to the hard disk 21, unless the password information is input, other Users cannot view or duplicate this image file.

【0087】なお、パソコン20が画像取り扱いシステ
ムを具備していれば、デジタルカメラ10側でパスワー
ド情報設定、アクセス権情報設定はせず、HD21に転
送した後に設定しても良い。デジタルカメラ10上では
画像ファイルにアクセス権制限はされないが、HD21
に転送する際のパスワード入力作業を省くことができ
る。
If the personal computer 20 has an image handling system, the password information and access right information may not be set on the digital camera 10 side, but may be set after transferring to the HD 21. Access rights to image files are not restricted on the digital camera 10, but HD21
It is possible to omit the password input work when transferring to.

【0088】〈第4の実施の形態〉この第4の実施の形
態では、例えば、前記第3の実施の形態同様に、デジタ
ルカメラ10においてパスワード情報を設定した後、図
9に示すように、液晶表示画面等の表示手段11に複製
回数上限値情報の入力を促す画面が表示される。十字キ
ー12等の入力インターフェイスで複製回数上限値情報
を入力する(すなわち、複製回数上限値情報設定手段
(ここでは、入力インターフェイス等からなる)による
複製回数上限値情報の設定が行われる)と、その複製回
数上限値情報が複製回数上限値情報記録手段(ここで
は、マイクロコンピュータ等からなる)によって画像フ
ァイルの付帯情報として記録される。ここで、複製回数
上限値情報を入力すると、同時にその画像ファイルの複
製回数も付帯情報中に記録されるようになっている。な
お、設定直後は複製回数は「0」となる。また、複製回
数上限値情報を「なし」、すなわち入力無しとすると、
複製回数の制限が無しと設定される。
<Fourth Embodiment> In the fourth embodiment, for example, as in the third embodiment, after the password information is set in the digital camera 10, as shown in FIG. A screen prompting the user to input the upper limit copy number information is displayed on the display means 11 such as a liquid crystal display screen. When the duplication number upper limit value information is input through the input interface such as the cross key 12 (that is, the duplication number upper limit value information is set by the duplication number upper limit value information setting means (here, the input interface or the like) is set), The copy number upper limit value information is recorded as additional information of the image file by the copy number upper limit value information recording means (here, it includes a microcomputer or the like). When the copy count upper limit information is input, the copy count of the image file is also recorded in the supplementary information at the same time. Immediately after the setting, the number of times of copying is “0”. Also, if the copy count upper limit value information is “none”, that is, no input,
It is set that there is no limit on the number of copies.

【0089】そして、当該画像ファイルを複製する際に
は、まず、複製回数情報取得手段(ここでは、マイクロ
コンピュータ等からなる)及び複製回数上限値情報取得
手段(ここでは、マイクロコンピュータ等からなる)に
よって、当該画像ファイルの付帯情報に記録されている
複製回数情報及び複製回数上限値情報を取得する。さら
に、複製回数情報記録手段(ここでは、マイクロコンピ
ュータ等からなる)が、前記複製回数情報取得手段によ
り取得された複製回数情報に今回の複製処理分を反映さ
せてその値を+1し、反映後の値に複製回数情報を書き
換える。そして、制御手段が、前記複製回数上限値情報
と、書き換え後の複製回数情報を比較し、その結果、前
記複製回数上限値情報の値と、書き換え後の複製回数情
報の値が一致した場合、それ以降の前記画像ファイルの
複製処理を制限するようになっている(今回の複製処理
は行われる)。なお、前記複製回数上限値情報の値より
も、書き換え後の複製回数情報の値が小さい場合(書き
換え後の複製回数情報の値が、複製回数上限値情報の値
未満の場合)には、付帯情報を書き換え後の画像ファイ
ルについて、それ以降も複製処理を行うことが可能とな
る。
When copying the image file, first, the copy number information acquiring means (here, a microcomputer or the like) and the copy number upper limit value information acquiring means (here, a microcomputer or the like) are used. Thus, the copy number information and the copy number upper limit value information recorded in the supplementary information of the image file are acquired. Further, the copy number information recording means (here, a microcomputer or the like) reflects the current copy processing amount on the copy number information acquired by the copy number information acquisition means, increments the value by 1, and after reflection. Rewrite the copy count information to the value of. Then, the control means compares the copy number upper limit value information and the copy number information after rewriting, and as a result, if the value of the copy number upper limit value information and the value of the copy number information after rewriting match, The subsequent copy processing of the image file is restricted (the copy processing this time is performed). If the value of the copy count information after rewriting is smaller than the value of the copy count upper limit value information (the value of the copy count information after rewriting is less than the value of the copy count upper limit value information), With respect to the image file after the rewriting of information, it is possible to perform the duplication processing thereafter.

【0090】例えば、複製回数上限値情報を1と設定し
た場合は、この画像ファイルを図3に示すパソコン20
のハードディスク21に転送した際、その段階でその画
像ファイルの複製回数が1、すなわち上限値となるた
め、それ以降はこの画像ファイルを複製しようとしても
パスワード情報を入力しないと複製処理はできなくな
る。すなわち、複製を完全に制限はしないが際限ない複
製をさせたくないような場合に、この設定は用いること
ができる。
For example, when the copy count upper limit value information is set to 1, this image file is displayed on the personal computer 20 shown in FIG.
When the image file is transferred to the hard disk 21, the number of times that the image file is copied becomes 1, that is, the upper limit value. Therefore, even if an attempt is made to copy the image file, the copying process cannot be performed unless the password information is input. In other words, this setting can be used when the duplication is not completely restricted but the endless duplication is not desired.

【0091】また、上限値1とした場合、別の記録手段
への転送までは可能だがそれ以降はアクセス権がなくな
る、という作用であることから、他の記録メディアへの
転送時にパスワード入力作業が必要なくなる。すなわ
ち、他の人がそのデジタルカメラを使いたいが記憶容量
が足りない、という場合、ユーザA以外でも別の記録手
段へ転送することまでは可能になる。
When the upper limit value is set to 1, it is possible to transfer the data to another recording means, but after that, the access right is lost. Therefore, the password input operation is required when transferring to another recording medium. No longer needed. That is, if another person wants to use the digital camera but does not have enough storage capacity, even a user other than the user A can transfer it to another recording means.

【0092】なお、今回開示された実施の形態は、すべ
ての点で例示であって制限的なものではないと考えられ
るべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて
特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等
の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが
意図される。
It should be understood that the embodiments disclosed this time are exemplifications in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description but by the claims, and is intended to include meanings equivalent to the claims and all modifications within the scope.

【0093】[0093]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、画像ファ
イルを解析することで、その画像ファイルに対するパス
ワード情報が存在するかどうかを簡便に参照することが
できる。また、画像ファイル毎にパスワード情報が設定
できるため、画像ファイルによってパスワード情報を変
えておけば、1のパスワード情報でアクセス可能となる
画像ファイルを異ならせることもでき、利便性の高い画
像ファイルとすることができる。さらに、画像ファイル
の付帯情報にパスワード情報が含まれていることによ
り、画像ファイルを複製したり転送したりする際に、パ
スワード情報も必ず一緒に移動するため、セキュリティ
上も優れたものとすることができる。
According to the invention described in claim 1, by analyzing the image file, it is possible to easily refer to whether or not the password information for the image file exists. Further, since the password information can be set for each image file, if the password information is changed depending on the image file, the image files that can be accessed with one password information can be different, and the image file is highly convenient. be able to. Furthermore, because the password information is included in the incidental information of the image file, the password information is always moved together when the image file is duplicated or transferred, which is also excellent in security. You can

【0094】請求項2記載の発明によれば、パスワード
情報と共にその入力者名を入力し付帯情報に記録させて
おくことで、パスワード情報を入力した入力者を簡便に
参照することができる。また、画像ファイル毎に入力者
情報が設定できるため、画像ファイルによって入力者情
報を変えておけば、1の入力者情報でアクセス可能とな
る画像ファイルを異ならせることもでき、さらに利便性
の高い画像ファイルとすることができる。さらに、画像
ファイルの付帯情報に入力者情報が含まれていることに
より、画像ファイルを複製したり転送したりする際に、
入力者情報も必ず一緒に移動するため、セキュリティ上
もさらに優れたものとすることができる。
According to the second aspect of the present invention, by inputting the name of the person who entered the password together with the password information and recording it in the supplementary information, it is possible to easily refer to the person who entered the password information. Further, since the input person information can be set for each image file, if the input person information is changed depending on the image file, the image files that can be accessed by one input person information can be different, which is more convenient. It can be an image file. Further, since the input information is included in the supplementary information of the image file, when the image file is duplicated or transferred,
Since the input person information is always moved together, the security can be further improved.

【0095】請求項3記載の発明によれば、画像ファイ
ルを解析することで、画像ファイルに対するアクセス権
情報を簡便に参照することができる。また、画像ファイ
ル毎にアクセス権情報が設定できるため、画像ファイル
によってアクセス権情報の内容を変えておけば、それぞ
れの画像ファイルにおいて可能な処理の内容を異ならせ
ることもでき、さらに利便性の高い画像ファイルとする
ことができる。さらに、画像ファイルの付帯情報にアク
セス権情報が含まれていることにより、画像ファイルを
複製したり転送したりすることが可能な場合には、アク
セス権情報も必ず一緒に移動することになり、セキュリ
ティ上もさらに優れたものとすることができる。
According to the third aspect of the present invention, by analyzing the image file, it is possible to easily refer to the access right information for the image file. Further, since the access right information can be set for each image file, if the content of the access right information is changed depending on the image file, the contents of the processing that can be performed in each image file can be different, which is more convenient. It can be an image file. Further, when the accessory information of the image file includes the access right information, if the image file can be duplicated or transferred, the access right information must be moved together. The security can be further improved.

【0096】請求項4記載の発明によれば、画像ファイ
ルを解析することで、複製処理に対するアクセス権情報
に関して、その画像ファイルを複製する回数の上限、及
びその画像ファイルが何回複製されたかを簡便に参照す
ることができる。また、画像ファイル毎に複製回数上限
値情報が設定できるため、画像ファイルによって複製回
数上限値情報を変えておけば、それぞれの画像ファイル
において可能な複製回数を異ならせることもでき、さら
に利便性の高い画像ファイルとすることができる。さら
に、画像ファイルの付帯情報に複製回数情報及び複製回
数上限値情報が含まれていることにより、画像ファイル
を複製したり転送したりする際に、複製回数情報及び複
製回数上限値情報も必ず一緒に移動することになり、セ
キュリティ上もさらに優れたものとすることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, by analyzing the image file, the upper limit of the number of times the image file is copied and the number of times the image file is copied can be determined with respect to the access right information for the copying process. It can be easily referenced. Further, since the upper limit value of the number of times of duplication can be set for each image file, if the upper limit value of the number of times of duplication information is changed depending on the image file, the number of times of duplication possible in each image file can be different, which is more convenient. It can be a high image file. Further, since the supplementary information of the image file includes the duplication number information and the duplication number upper limit value information, the duplication number information and the duplication number upper limit value information must be included together when the image file is duplicated or transferred. Will be moved to, which can improve security.

【0097】請求項5及び14に記載の発明によれば、
画像取り扱いシステムにおいて、画像ファイルに対しパ
スワード情報を設定し、かつそれを付帯情報として記録
することができる。また、画像ファイル毎にパスワード
情報が設定できるため、画像ファイルによってパスワー
ド情報を変えておけば、1のパスワード情報でアクセス
可能となる画像ファイルを異ならせることもでき、利便
性の高い画像取り扱いシステムとすることができる。さ
らに、画像ファイルの付帯情報にパスワード情報を記録
することにより、画像ファイルを複製したり転送したり
する際に、パスワード情報も必ず一緒に移動するため、
セキュリティ上も優れたものとすることができる。
According to the invention described in claims 5 and 14,
In an image handling system, password information can be set for an image file and it can be recorded as supplementary information. Further, since the password information can be set for each image file, if the password information is changed depending on the image file, the image files that can be accessed with one password information can be different, which makes the image handling system highly convenient. can do. Furthermore, by recording the password information in the supplementary information of the image file, the password information is always moved together when the image file is duplicated or transferred.
It can be excellent in security.

【0098】請求項6及び15に記載の発明によれば、
画像取り扱いシステムにおいて、画像ファイルに対しパ
スワード情報を入力する入力者の情報を設定でき、かつ
それを付帯情報として記録することができる。また、画
像ファイル毎に入力者情報が設定できるため、画像ファ
イルによって入力者情報を変えておけば、1の入力者情
報でアクセス可能となる画像ファイルを異ならせること
もでき、さらに利便性の高い画像取り扱いシステムとす
ることができる。さらに、画像ファイルの付帯情報に入
力者情報を記録することにより、画像ファイルを複製し
たり転送したりする際に、入力者情報も必ず一緒に移動
するため、セキュリティ上も優れたものとすることがで
きる。
According to the invention described in claims 6 and 15,
In the image handling system, it is possible to set the information of the input person who inputs the password information to the image file and record it as the supplementary information. Further, since the input person information can be set for each image file, if the input person information is changed depending on the image file, the image files that can be accessed by one input person information can be different, which is more convenient. It can be an image handling system. Furthermore, by recording the input person information in the supplementary information of the image file, the input person information is always moved together when the image file is duplicated or transferred, which is also excellent in security. You can

【0099】請求項7及び16に記載の発明によれば、
画像取り扱いシステムにおいて、画像ファイルに対する
アクセス権情報を設定でき、かつそれを付帯情報として
記録することができる。また、画像ファイル毎にアクセ
ス権情報が設定できるため、画像ファイルによってアク
セス権情報の内容を変えておけば、それぞれの画像ファ
イルにおいて可能な処理の内容を異ならせることもで
き、さらに利便性の高い画像取り扱いシステムとするこ
とができる。さらに、画像ファイルの付帯情報にアクセ
ス権情報を記録することにより、画像ファイルを複製し
たり転送したりすることが可能な場合には、アクセス権
情報も必ず一緒に移動することになり、セキュリティ上
もさらに優れたものとすることができる。
According to the invention described in claims 7 and 16,
In the image handling system, access right information for an image file can be set and it can be recorded as supplementary information. Further, since the access right information can be set for each image file, if the content of the access right information is changed depending on the image file, the contents of the processing that can be performed in each image file can be different, which is more convenient. It can be an image handling system. Further, by recording the access right information in the supplementary information of the image file, if the image file can be duplicated or transferred, the access right information must be moved together, which is a security measure. Can be even better.

【0100】請求項8及び17に記載の発明によれば、
画像取り扱いシステムにおいて、複製処理についてのア
クセス権情報設定方法の1つとして、複製処理の回数の
上限値情報を設定することができ、かつそれを付帯情報
として記録することができる。また、画像ファイル毎に
複製回数上限値情報が設定できるため、画像ファイルに
よって複製回数上限値情報を変えておけば、それぞれの
画像ファイルにおいて可能な複製回数を異ならせること
もでき、さらに利便性の高い画像取り扱いシステムとす
ることができる。さらに、画像ファイルの付帯情報に複
製回数上限値情報を記録することにより、画像ファイル
を複製したり転送したりする際に、複製回数上限値情報
も必ず一緒に移動することになり、セキュリティ上もさ
らに優れたものとすることができる。
According to the invention described in claims 8 and 17,
In the image handling system, as one of the access right information setting methods for duplication processing, the upper limit value information of the number of duplication processing can be set and it can be recorded as supplementary information. Further, since the upper limit value of the number of times of duplication can be set for each image file, if the upper limit value of the number of times of duplication information is changed depending on the image file, the number of times of duplication possible in each image file can be different, which is more convenient. It can be a high image handling system. Further, by recording the upper limit value of the number of times of copying in the additional information of the image file, the upper limit value of the number of times of copying is always moved together when the image file is copied or transferred. It can be made even more excellent.

【0101】請求項9及び18に記載の発明によれば、
画像取り扱いシステムにおいて、その画像ファイルにパ
スワード情報が設定されていた場合は、当該画像ファイ
ルにおける再生、消去、複製の各処理についてのアクセ
ス権を制御することが可能になる。
According to the invention described in claims 9 and 18,
In the image handling system, when the password information is set in the image file, it becomes possible to control the access right for each process of reproduction, deletion, and copying in the image file.

【0102】請求項10及び19に記載の発明によれ
ば、パスワード情報が設定されている画像ファイルに対
しては、その画像ファイルの付帯情報として記録されて
いるアクセス権情報に基づいてアクセス権の制限を行使
することが可能になる。
According to the tenth and nineteenth aspects of the present invention, the access right of the image file for which the password information is set is determined based on the access right information recorded as the supplementary information of the image file. It becomes possible to enforce the restrictions.

【0103】請求項11及び20に記載の発明によれ
ば、画像ファイルに設定された複製回数上限値とその画
像ファイルの複製回数を比較することで複製処理の制限
をすることが可能となる。
According to the eleventh and twentieth aspects of the present invention, the duplication processing can be limited by comparing the duplication number upper limit value set in the image file with the duplication number of the image file.

【0104】請求項12及び21に記載の発明によれ
ば、パスワード入力手段から入力されたパスワード情報
が画像ファイルの付帯情報に記録されているパスワード
情報と一致した場合は、当該画像ファイルにおける処理
の制限を解除させることができる。
According to the twelfth and twenty-first aspects of the invention, when the password information input from the password input means coincides with the password information recorded in the supplementary information of the image file, the processing in the image file is processed. The restrictions can be lifted.

【0105】請求項13,22及び23に記載の発明に
よれば、入力者情報に基づいたフォルダ名で、パスワー
ド情報を設定した画像ファイルを分類することができ
る。
According to the thirteenth, twenty-second and twenty-third aspects of the invention, it is possible to classify the image files for which the password information is set by the folder name based on the input person information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る画像ファイルの付帯
情報に含まれるタグの一部を示す表である。
FIG. 1 is a table showing a part of tags included in incidental information of an image file according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係る画像取り扱いシステ
ムを具備するデジタルカメラを示す裏面図である。
FIG. 2 is a rear view showing a digital camera including the image handling system according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係る画像取り扱いシステ
ムを具備するパソコンを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a personal computer including an image handling system according to an embodiment of the present invention.

【図4】図2のデジタルカメラの表示手段におけるパス
ワード情報入力画面を示す図である。
4 is a diagram showing a password information input screen on the display means of the digital camera of FIG.

【図5】図2のデジタルカメラの表示手段における入力
者情報入力画面を示す図である。
5 is a diagram showing an input person information input screen on the display means of the digital camera of FIG.

【図6】パスワード情報の有無による画像分類方法の一
例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an image classification method based on the presence / absence of password information.

【図7】図2のデジタルカメラの表示手段におけるアク
セス権情報入力画面を示す図である。
7 is a diagram showing an access right information input screen on the display means of the digital camera of FIG.

【図8】図7のアクセス権情報入力画面でアクセス権情
報を設定した際の一例を示す図である。
8 is a diagram showing an example of setting access right information on the access right information input screen of FIG.

【図9】図2のデジタルカメラの表示手段における複製
回数上限値情報入力画面を示す図である。
9 is a view showing a copy number upper limit value information input screen on the display means of the digital camera of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 デジタルカメラ(画像取り扱いシステム) 12 十字キー(パスワード入力手段) 13,25 制御手段 14 メモリカード(記録手段) 20 パソコン(画像取り扱いシステム) 21 ハードディスク(記録手段) 22 キーボード(パスワード入力手段) 23 マウス(パスワード入力手段) 10 Digital camera (image handling system) 12 Four-way controller (password input method) 13,25 Control means 14 Memory card (recording means) 20 PC (image handling system) 21 Hard disk (recording means) 22 Keyboard (password input method) 23 Mouse (password input method)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 120 G06F 17/30 120B 5D044 170 170B 5J104 G06T 1/00 200 G06T 1/00 200A G11B 20/10 G11B 20/10 H H04L 9/32 H04L 9/00 673A H04N 5/91 H04N 5/91 P Fターム(参考) 5B017 AA01 AA06 BA05 BA06 BA09 CA07 CA14 CA16 5B050 AA09 BA10 BA15 FA02 FA19 GA07 5B075 KK43 KK54 KK63 KK66 KK67 KK68 ND08 UU40 5B082 AA13 EA11 EA12 5C053 FA08 FA13 FA23 JA30 KA24 LA01 LA11 5D044 AB08 BC01 CC05 CC08 DE45 DE50 GK12 HL08 5J104 AA12 PA14 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06F 17/30 120 G06F 17/30 120B 5D044 170 170B 5J104 G06T 1/00 200 G06T 1/00 200A G11B 20 / 10 G11B 20/10 H H04L 9/32 H04L 9/00 673A H04N 5/91 H04N 5/91 P F Term (reference) 5B017 AA01 AA06 BA05 BA06 BA09 CA07 CA14 CA16 5B050 AA09 BA10 BA15 FA02 FA19 GA07 5B075 KK43 KK54 KK63 KK KK67 KK68 ND08 UU40 5B082 AA13 EA11 EA12 5C053 FA08 FA13 FA23 JA30 KA24 LA01 LA11 5D044 AB08 BC01 CC05 CC08 DE45 DE50 GK12 HL08 5J104 AA12 PA14

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データと、 前記画像データに関する付帯情報と、 を有する画像ファイルのデータ構造であって、 前記画像ファイルに対するパスワード情報を、前記付帯
情報として含むことを特徴とするデータ構造。
1. A data structure of an image file having image data and supplementary information relating to the image data, wherein the password information for the image file is included as the supplementary information.
【請求項2】前記パスワード情報の入力者を識別するた
めの入力者情報を、前記付帯情報として含むことを特徴
とする請求項1記載のデータ構造。
2. The data structure according to claim 1, further comprising, as the additional information, input person information for identifying an input person of the password information.
【請求項3】前記画像ファイルの再生、消去、複製の各
処理に対するアクセス権情報を、前記付帯情報として含
むことを特徴とする請求項1又は2記載のデータ構造。
3. The data structure according to claim 1, further comprising access right information for each processing of reproduction, deletion and copying of the image file as the additional information.
【請求項4】前記画像ファイルが複製された回数を示す
複製回数情報と、 前記画像ファイルの複製回数の上限を示す複製回数上限
値情報と、 を前記付帯情報として含むことを特徴とする請求項3記
載のデータ構造。
4. The copy number information indicating the number of times the image file has been copied, and the copy number upper limit value information indicating the upper limit of the copy number of the image file, as the additional information. The data structure described in 3.
【請求項5】画像データと、 前記画像データに関する付帯情報と、 を有する画像ファイルを取り扱う画像取り扱いシステム
であって、 前記画像ファイルに対するパスワード情報を設定するパ
スワード情報設定手段と、 設定されたパスワード情報を画像ファイルの付帯情報に
記録するパスワード情報記録手段と、を備えることを特
徴とする画像取り扱いシステム。
5. An image handling system for handling an image file having image data and incidental information relating to the image data, the password information setting means for setting password information for the image file, and the set password information. An image handling system, comprising: a password information recording unit for recording the password in the incidental information of the image file.
【請求項6】前記パスワード情報の入力者を識別するた
めの入力者情報を設定する入力者情報設定手段と、 設定された入力者情報を画像ファイルの付帯情報に記録
する入力者情報記録手段と、を備えることを特徴とする
請求項5記載の画像取り扱いシステム。
6. An input person information setting means for setting input person information for identifying an input person of the password information, and an input person information recording means for recording the set input person information in incidental information of an image file. The image handling system according to claim 5, further comprising:
【請求項7】前記画像ファイルの再生、消去、複製の各
処理に対するアクセス権情報を設定するアクセス権情報
設定手段と、設定されたアクセス権情報を画像ファイル
の付帯情報に記録するアクセス権情報記録手段と、を備
えることを特徴とする請求項5又は6記載の画像取り扱
いシステム。
7. An access right information setting means for setting access right information for each processing of reproduction, deletion and copying of the image file, and an access right information recording for recording the set access right information in the incidental information of the image file. An image handling system according to claim 5 or 6, further comprising:
【請求項8】前記画像ファイルの複製回数の上限値情報
を設定する複製回数上限値情報設定手段と、 設定された複製回数上限値情報を画像ファイルの付帯情
報に記録する複製回数上限値情報記録手段と、を備える
ことを特徴とする請求項7記載の画像取り扱いシステ
ム。
8. A copy number upper limit value information setting means for setting the upper limit value information of the copy number of the image file, and a copy number upper limit value information record for recording the set copy number upper limit value information in the incidental information of the image file. The image handling system according to claim 7, further comprising:
【請求項9】請求項1〜4のいずれか1つに記載のデー
タ構造を有する画像ファイルを取り扱う画像取り扱いシ
ステムであって、 前記画像ファイルの再生、消去、複製の各処理を制御す
る制御手段と、 前記画像ファイルの付帯情報を解析し、前記画像ファイ
ルに対するパスワード情報を取得するパスワード情報取
得手段と、を備え、 前記制御手段は、前記画像ファイルに対するパスワード
情報が存在した場合、前記画像ファイルの再生、消去、
複製のうち少なくとも1の処理を制限することを特徴と
する画像取り扱いシステム。
9. An image handling system for handling an image file having the data structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the control means controls each processing of reproduction, deletion and duplication of the image file. And a password information acquisition unit that analyzes the incidental information of the image file and acquires password information for the image file, the control unit, if the password information for the image file exists, Play, erase,
An image handling system characterized by limiting processing of at least one of reproductions.
【請求項10】画像ファイルの再生、消去、複製の各処
理に対するアクセス権情報を、付帯情報として含むデー
タ構造を有する画像ファイルを取り扱うものとされ、 前記画像ファイルの付帯情報を解析し、前記画像ファイ
ルに対するアクセス権情報を取得するアクセス権情報取
得手段を備え、 前記制御手段は、取得したアクセス権情報に従って、前
記画像ファイルの再生、消去、複製のうち少なくとも1
の処理を制限することを特徴とする請求項9記載の画像
取り扱いシステム。
10. An image file having a data structure including access right information for each process of reproduction, deletion, and duplication of an image file as incidental information is handled, and the incidental information of the image file is analyzed to obtain the image. An access right information acquisition unit that acquires access right information to the file is provided, and the control unit is at least one of reproduction, deletion, and duplication of the image file according to the acquired access right information.
10. The image handling system according to claim 9, wherein the processing of (1) is restricted.
【請求項11】画像ファイルが複製された回数を示す複
製回数情報と、 画像ファイルの複製回数の上限を示す複製回数上限値情
報と、を付帯情報として含むデータ構造を有する画像フ
ァイルを取り扱うものとされ、前記画像ファイルの付帯
情報を解析し、複製回数情報を取得する複製回数情報取
得手段と、 前記画像ファイルの付帯情報を解析し、複製回数上限値
情報を取得する複製回数上限値情報取得手段と、 前記画像ファイルの複製回数情報を記録する複製回数情
報記録手段と、を備え、 前記複製回数情報記録手段は、前記画像ファイルの複製
処理がなされる際に、前記複製回数情報取得手段で取得
された複製回数情報に当該複製処理を反映させ、反映後
の値に前記複製回数情報を書き換え、 前記制御手段は、前記複製回数上限値情報の値と、書き
換え後の複製回数情報の値が一致した場合、それ以降の
前記画像ファイルの複製処理を制限することを特徴とす
る請求項10記載の画像取り扱いシステム。
11. An image file having a data structure including, as incidental information, copy number information indicating the number of times the image file has been copied, and copy number upper limit value information indicating the upper limit of the copy number of the image file. A duplication number information acquisition unit that analyzes the incidental information of the image file and acquires duplication number information, and a duplication number upper limit value information acquisition unit that analyzes the incidental information of the image file and obtains the duplication number upper limit value information And a duplication number information recording unit for recording duplication number information of the image file, wherein the duplication number information recording unit is acquired by the duplication number information acquisition unit when a duplication process of the image file is performed. The copy process is reflected in the copied copy number information, the copy number information is rewritten to a value after the reflection, and the control unit sets the copy number upper limit value information. Values and, if the value of copy count information after rewriting match, image handling system according to claim 10, wherein to limit the duplication processing of subsequent said image file.
【請求項12】パスワード情報を入力するパスワード情
報入力手段と、 入力されたパスワード情報を前記パスワード情報取得手
段が取得したパスワード情報と比較して一致するかどう
か識別するパスワード情報識別手段と、を備え、 前記パスワード情報識別手段は、入力されたパスワード
情報と取得したパスワード情報が一致した場合、処理の
制限を解除することを特徴とする請求項9〜11のいず
れか1つに記載の画像取り扱いシステム。
12. A password information input means for inputting password information, and a password information identification means for comparing the input password information with the password information acquired by the password information acquisition means to identify whether or not they match. The image handling system according to any one of claims 9 to 11, wherein the password information identification means releases the processing restriction when the input password information and the acquired password information match. .
【請求項13】パスワード情報の入力者を識別するため
の入力者情報を、付帯情報として含むデータ構造を有す
る画像ファイルを取り扱うものとされ、 前記画像ファイルを分類して記録可能な記録手段と、 前記画像ファイルの付帯情報を解析し、入力者情報を取
得する入力者情報取得手段と、 取得した入力者情報に基づいて、前記入力者情報を類推
できるフォルダ名を作成するフォルダ名作成手段と、 作成されたフォルダ名を持つフォルダが記録手段内に存
在しない場合、当該フォルダを新規に作成するフォルダ
作成手段と、 記録手段中の前記フォルダ名を持つフォルダ内に前記画
像ファイルを転送する画像ファイル転送手段と、を備
え、 前記入力者情報を類推できるフォルダ名を持つフォルダ
内への画像ファイルの転送は、前記画像ファイルの付帯
情報にパスワード情報が存在した場合に行われることを
特徴とする請求項9〜12のいずれか1つに記載の画像
取り扱いシステム。
13. An image file having a data structure including, as incidental information, input person information for identifying an input person of password information, and recording means capable of classifying and recording the image file, An input person information acquisition unit that analyzes the incidental information of the image file and acquires the input person information; and a folder name creation unit that creates a folder name that can infer the input person information based on the acquired input person information, If a folder having the created folder name does not exist in the recording means, a folder creating means for newly creating the folder and an image file transfer for transferring the image file in the folder having the folder name in the recording means Means for transferring the image file into a folder having a folder name capable of analogizing the input person information, Image handling system according to any one of claims 9-12, characterized in that it is performed when the password information is present in the supplementary information of the file.
【請求項14】画像データと、 前記画像データに関する付帯情報と、 を有する画像ファイルを取り扱うコンピュータに、 前記画像ファイルに対するパスワード情報を設定する機
能と、 設定されたパスワード情報を画像ファイルの付帯情報に
記録する機能と、を実現させることを特徴とするプログ
ラム。
14. A function for setting password information for an image file in a computer that handles an image file having image data and additional information about the image data, and the set password information as additional information for the image file. A program characterized by realizing the function of recording.
【請求項15】前記コンピュータに、 前記パスワード情報の入力者を識別するための入力者情
報を設定する機能と、 設定された入力者情報を画像ファイルの付帯情報に記録
する機能と、を実現させることを特徴とする請求項14
記載のプログラム。
15. The computer is made to realize a function of setting input person information for identifying an input person of the password information and a function of recording the set input person information in incidental information of an image file. 15. The method according to claim 14, wherein
The listed program.
【請求項16】前記コンピュータに、 前記画像ファイルの再生、消去、複製の各処理に対する
アクセス権情報を設定する機能と、 設定されたアクセス権情報を画像ファイルの付帯情報に
記録する機能と、を実現させることを特徴とする請求項
14又は15記載のプログラム。
16. The computer has a function of setting access right information for each process of reproduction, deletion, and copying of the image file, and a function of recording the set access right information in the incidental information of the image file. 16. The program according to claim 14, which is realized.
【請求項17】前記コンピュータに、 前記画像ファイルの複製回数の上限値情報を設定する機
能と、 設定された複製回数上限値情報を画像ファイルの付帯情
報に記録する機能と、を実現させることを特徴とする請
求項16記載のプログラム。
17. The computer is provided with a function of setting upper limit value information on the number of times of duplication of the image file and a function of recording the set upper limit value information on the number of times of duplication in additional information of the image file. The program according to claim 16, which is characterized in that.
【請求項18】請求項1〜4のいずれか1つに記載のデ
ータ構造を有する画像ファイルを取り扱うコンピュータ
に、 前記画像ファイルの再生、消去、複製の各処理を制御す
る機能と、 前記画像ファイルの付帯情報を解析し、前記画像ファイ
ルに対するパスワード情報を取得する機能と、 前記画像ファイルの再生、消去、複製の各処理を制御す
る際に、前記画像ファイルに対するパスワード情報が存
在した場合、前記画像ファイルの再生、消去、複製のう
ち少なくとも1の処理を制限する機能と、を実現させる
ことを特徴とするプログラム。
18. A computer that handles an image file having the data structure according to claim 1, a function of controlling each process of reproduction, deletion, and duplication of the image file, and the image file. A function of analyzing the supplementary information of the image file and acquiring password information for the image file, and when controlling the processes of reproduction, deletion, and duplication of the image file, if the password information for the image file exists, the image A program that realizes a function of limiting at least one process of file reproduction, deletion, and copying.
【請求項19】前記コンピュータに、 画像ファイルの再生、消去、複製の各処理に対するアク
セス権情報を、付帯情報として含むデータ構造を有する
画像ファイルを取り扱う機能と、 前記画像ファイルの付帯情報を解析し、前記画像ファイ
ルに対するアクセス権情報を取得する機能と、 前記画像ファイルの再生、消去、複製の各処理を制御す
る際に、取得したアクセス権情報に従って、前記画像フ
ァイルの再生、消去、複製のうち少なくとも1の処理を
制限する機能と、を実現させることを特徴とする請求項
18記載のプログラム。
19. A function for handling an image file having a data structure including access right information for each processing of reproduction, deletion and duplication of an image file as supplementary information in the computer, and analyzing the supplementary information of the image file. , A function of acquiring access right information to the image file, and when controlling each process of reproduction, deletion, and duplication of the image file, among the reproduction, deletion, and duplication of the image file according to the acquired access right information. The program according to claim 18, which realizes at least one function of limiting processing.
【請求項20】前記コンピュータに、 画像ファイルが複製された回数を示す複製回数情報と、 画像ファイルの複製回数の上限を示す複製回数上限値情
報と、を付帯情報として含むデータ構造を有する画像フ
ァイルを取り扱う機能と、 前記画像ファイルの付帯情報を解析し、複製回数情報を
取得する機能と、 前記画像ファイルの付帯情報を解析し、複製回数上限値
情報を取得する機能と、 前記画像ファイルの複製回数情報を記録する機能と、 前記画像ファイルの複製処理がなされる際に、前記画像
ファイルの付帯情報を解析して複製回数情報を取得し、
取得された複製回数情報に当該複製処理を反映させ、反
映後の値に前記複製回数情報を書き換える機能と、 前記画像ファイルの再生、消去、複製の各処理を制御す
る際に、前記複製回数上限値情報の値と、書き換え後の
複製回数情報の値が一致した場合、それ以降の前記画像
ファイルの複製処理を制限する機能と、を実現させるこ
とを特徴とする請求項19記載のプログラム。
20. An image file having a data structure in the computer, which includes, as incidental information, copy count information indicating the number of times the image file has been copied, and copy count upper limit value information indicating the upper limit of the copy count of the image file And a function of analyzing the incidental information of the image file and acquiring the copy number information, a function of analyzing the incidental information of the image file and acquiring the copy number upper limit value information, and a duplication of the image file. A function of recording the number of times information, when the image file duplication process is performed, the incidental information of the image file is analyzed to obtain duplication number information,
A function to reflect the copy process in the acquired copy number information and rewrite the copy number information to a value after the reflection, and the copy number upper limit when controlling each process of reproduction, deletion, and copy of the image file. 20. The program according to claim 19, which realizes a function of restricting subsequent copying processing of the image file when a value of the value information and a value of the number of times of copying after rewriting match.
【請求項21】前記コンピュータに、 パスワード情報を入力する機能と、 入力されたパスワード情報を前記取得したパスワード情
報と比較して一致するかどうか識別する機能と、 入力されたパスワード情報と取得したパスワード情報が
一致した場合、処理の制限を解除する機能と、を実現さ
せることを特徴とする請求項18〜20のいずれか1つ
に記載のプログラム。
21. A function of inputting password information to the computer, a function of comparing the input password information with the acquired password information to identify whether they match, and the input password information and the acquired password. 21. The program according to any one of claims 18 to 20, which realizes a function of releasing processing restriction when the information matches.
【請求項22】前記コンピュータに、 パスワード情報の入力者を識別するための入力者情報
を、付帯情報として含むデータ構造を有する画像ファイ
ルを取り扱う機能と、 前記画像ファイルを分類して記録する機能と、 前記画像ファイルの付帯情報を解析し、入力者情報を取
得する機能と、 取得した入力者情報に基づいて、前記入力者情報を類推
できるフォルダ名を作成する機能と、 作成されたフォルダ名を持つフォルダが記録手段内に存
在しない場合、当該フォルダを新規に作成する機能と、 前記画像ファイルの付帯情報にパスワード情報が存在し
た場合に、前記記録手段中の前記入力者情報を類推でき
るフォルダ名を持つフォルダ内へ前記画像ファイルを転
送する機能と、を実現させることを特徴とする請求項1
8〜21のいずれか1つに記載のプログラム。
22. A function of handling, in the computer, an image file having a data structure including input person information for identifying an input person of password information as additional information, and a function of classifying and recording the image file. , A function of analyzing the incidental information of the image file and acquiring the input person information, a function of creating a folder name that can analogize the input person information based on the acquired input person information, and a created folder name A function to create a new folder when the folder that it has does not exist in the recording means, and a folder name that can infer the input person information in the recording means when password information exists in the supplementary information of the image file 2. The function of transferring the image file into a folder having a file is realized.
The program according to any one of 8 to 21.
【請求項23】パスワード情報と、 パスワード情報の入力者を識別するための入力者情報
と、を付帯情報として含むデータ構造を有する画像ファ
イルを分類する画像分類方法であって、 前記入力者情報が類推できるような名称を持つフォルダ
内に前記画像ファイルを分類することを特徴とする画像
分類方法。
23. An image classification method for classifying an image file having a data structure including password information and input person information for identifying an input person of the password information as incidental information, wherein the input person information is An image classification method, characterized in that the image files are classified in a folder having a name that can be inferred.
JP2002072113A 2002-03-15 2002-03-15 Data structure, image handling system, program and image sort method Pending JP2003271437A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072113A JP2003271437A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Data structure, image handling system, program and image sort method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072113A JP2003271437A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Data structure, image handling system, program and image sort method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271437A true JP2003271437A (en) 2003-09-26

Family

ID=29202190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002072113A Pending JP2003271437A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Data structure, image handling system, program and image sort method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271437A (en)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165808A (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Authentication device, authentication method, and program thereof
WO2005121978A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Copy control information deciding apparatus
JP2006309745A (en) * 2005-03-31 2006-11-09 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method, control method of image processing apparatus, computer program, storage medium
WO2007026915A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for restricting file operations
JP2007213421A (en) * 2006-02-10 2007-08-23 Kosenjuku:Kk File operation restriction system, restriction observation program, and restriction setting program
JP2007274219A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Samsung Techwin Co Ltd Imaging apparatus
WO2007136118A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2008017224A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, output control method of imaging apparatus, and program
JPWO2006080072A1 (en) * 2005-01-27 2008-06-19 富士通株式会社 Information processing method and information processing apparatus
US7437022B2 (en) 2004-09-01 2008-10-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image data processing apparatus, and image data registration apparatus and attribute information registration apparatus pertaining thereto
US7752408B2 (en) 2006-02-18 2010-07-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Access control apparatus and access control method
JP2010154267A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Canon It Solutions Inc Photographing apparatus and photographing system, image data management method, and program
JP2012050077A (en) * 2011-08-12 2012-03-08 Canon It Solutions Inc Photographing device, control method of the same and program
WO2012169636A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 シャープ株式会社 Information terminal, information terminal control method, control program, and recording medium
JP2013003604A (en) * 2011-06-10 2013-01-07 Sharp Corp Information terminal, method for controlling information terminal, control program, and recording medium
JP2013003602A (en) * 2011-06-10 2013-01-07 Sharp Corp Information terminal, method for controlling information terminal, control program, and recording medium
JP2013140601A (en) * 2013-02-05 2013-07-18 Canon Software Inc Image pickup apparatus, control method thereof, and program of image pickup apparatus
JP2014053041A (en) * 2013-11-21 2014-03-20 Canon Inc Information processing device, information processing method, information processing system, and computer program
JP2014530409A (en) * 2011-09-13 2014-11-17 ティー—データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド Method and memory card for restricting access to data stored in a memory card
US9710524B2 (en) 2008-03-14 2017-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165808A (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Authentication device, authentication method, and program thereof
CN100392625C (en) * 2004-06-09 2008-06-04 松下电器产业株式会社 Copy control information deciding apparatus
WO2005121978A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Copy control information deciding apparatus
US7657847B2 (en) 2004-06-09 2010-02-02 Panasonic Corporation Copy control information deciding apparatus
JP4688797B2 (en) * 2004-06-09 2011-05-25 パナソニック株式会社 Copy control information decision device
JPWO2005121978A1 (en) * 2004-06-09 2008-04-10 松下電器産業株式会社 Copy control information decision device
US7437022B2 (en) 2004-09-01 2008-10-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image data processing apparatus, and image data registration apparatus and attribute information registration apparatus pertaining thereto
JPWO2006080072A1 (en) * 2005-01-27 2008-06-19 富士通株式会社 Information processing method and information processing apparatus
JP2006309745A (en) * 2005-03-31 2006-11-09 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method, control method of image processing apparatus, computer program, storage medium
US8698821B2 (en) 2005-03-31 2014-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, computer program, and storage medium
WO2007026915A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for restricting file operations
US8237939B2 (en) 2005-09-01 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for restricting file operations
US8334991B2 (en) 2005-09-01 2012-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for restricting file operations
JP2007213421A (en) * 2006-02-10 2007-08-23 Kosenjuku:Kk File operation restriction system, restriction observation program, and restriction setting program
US7752408B2 (en) 2006-02-18 2010-07-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Access control apparatus and access control method
JP4700542B2 (en) * 2006-03-30 2011-06-15 三星電子株式会社 Imaging device
JP2007274219A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Samsung Techwin Co Ltd Imaging apparatus
JP2007310821A (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Canon Inc Information processing device, method and program
WO2007136118A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2008017224A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, output control method of imaging apparatus, and program
US9710524B2 (en) 2008-03-14 2017-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
JP2010154267A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Canon It Solutions Inc Photographing apparatus and photographing system, image data management method, and program
WO2012169636A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 シャープ株式会社 Information terminal, information terminal control method, control program, and recording medium
JP2013003604A (en) * 2011-06-10 2013-01-07 Sharp Corp Information terminal, method for controlling information terminal, control program, and recording medium
JP2013003602A (en) * 2011-06-10 2013-01-07 Sharp Corp Information terminal, method for controlling information terminal, control program, and recording medium
CN103608821A (en) * 2011-06-10 2014-02-26 夏普株式会社 Information terminal, information terminal control method, control program and recording medium
CN103608821B (en) * 2011-06-10 2016-05-18 夏普株式会社 The control method of information terminal and information terminal
JP2012050077A (en) * 2011-08-12 2012-03-08 Canon It Solutions Inc Photographing device, control method of the same and program
JP2014530409A (en) * 2011-09-13 2014-11-17 ティー—データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド Method and memory card for restricting access to data stored in a memory card
JP2013140601A (en) * 2013-02-05 2013-07-18 Canon Software Inc Image pickup apparatus, control method thereof, and program of image pickup apparatus
JP2014053041A (en) * 2013-11-21 2014-03-20 Canon Inc Information processing device, information processing method, information processing system, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003271437A (en) Data structure, image handling system, program and image sort method
JP4706789B2 (en) Image storage device and program
JP4841554B2 (en) Method and system for image management
US7295230B2 (en) Camera with a temporary delete folder for storing images that are deleted when the memory becomes full
US7606446B2 (en) Apparatus, method, or storage medium for image processing
US20070083487A1 (en) Document preservation
JP2004215231A (en) File management program
TW200842622A (en) Image retrieval apparatus, image retrieval method, image pickup apparatus, and program
JP2000207263A5 (en) Information processing equipment and methods, and recording media
US7075570B2 (en) Method of processing files and an apparatus thereof
JPWO2004027624A1 (en) Electronic file operation method and layout editing apparatus
JP2004029991A (en) File processing program and file processor
JP4902936B2 (en) Information recording medium recording program with copy function
CN100472532C (en) Image data recording method and image data recording apparatus
JP2000194718A (en) Device and method for integrating files, recording medium stored with file integration program, system and method for controlling printer
JP2003338999A (en) Image filing device, digital camera and method for handling frame image
US20050120055A1 (en) Image management apparatus and image managing method
CN109597910A (en) Information processing method, information processing equipment and storage medium for displaying images
JP2006215811A (en) Filing device, search managing method, and program
US20040130636A1 (en) Electronic image intent attribute
US20040062523A1 (en) Recording media editing apparatus
JP2002135711A (en) Electronic camera device and recording medium
JP2005269333A (en) Copy program
JPWO2005071679A1 (en) Copy program and recording medium on which the copy program is recorded
WO2006033274A1 (en) Image data management device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211