JP2003267236A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置

Info

Publication number
JP2003267236A
JP2003267236A JP2002076950A JP2002076950A JP2003267236A JP 2003267236 A JP2003267236 A JP 2003267236A JP 2002076950 A JP2002076950 A JP 2002076950A JP 2002076950 A JP2002076950 A JP 2002076950A JP 2003267236 A JP2003267236 A JP 2003267236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
electric power
rotary cylinder
power steering
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002076950A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kamamoto
繁夫 鎌本
Kensaku Nakamura
賢作 中村
Kazuaki Nagamatsu
和晃 永松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2002076950A priority Critical patent/JP2003267236A/ja
Publication of JP2003267236A publication Critical patent/JP2003267236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運動変換機構の送りベアリングの幅を、転動
体の大きさの割りに狭くすることが出来る電動パワース
テアリング装置の提供。 【解決手段】 外周面にねじ溝10が形成された舵取り
軸1と、舵取り軸1の外側に同軸上での回転自在に支持
された回転筒2と、外輪が、回転筒2の内部に偏心して
形成された各別の保持部2b,2c,2d,2hに嵌合
保持され、内輪の内周面の1箇所をねじ溝10に係合さ
せ、複数の転動体が、潤滑剤が満たされた外輪及び内輪
間を転動する複数の送りベアリングR1 〜R4 とを備
え、操舵補助用のモータ(図示せず)による回転筒2の
回転を、ねじ溝10を案内する送りベアリングR1 〜R
4 の転動により、舵取り軸1の軸長方向の移動に変換し
て舵取りを補助する電動パワーステアリング装置。送り
ベアリングR1 〜R4 は転動体を保持する保持器を備
え、保持器は、潤滑剤を封止するように構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操舵補助用のモー
タからの伝動による回転筒の回転運動を舵取り軸の軸長
方向の直線運動に変換して舵取りを補助する電動パワー
ステアリング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ステアリング操作に応じて駆動されるモ
ータを、操舵補助用のアクチュエータとして備える電動
パワーステアリング装置は、そのモータの回転運動を、
舵取り軸(ラック・ピニオン式舵取機構におけるラック
軸等)の軸長方向の直線運動に変換する運動変換機構を
備えている。このような電動パワーステアリング装置が
備える運動変換機構は、舵取機構周辺の限られたスペー
スに操舵補助用のモータを含めて配設し得るように、コ
ンパクトな構成であることが要求され、また小型のモー
タにより十分な操舵補助力が得られるように、大なる減
速比と、高い伝動効率とを有することが要求されてい
る。
【0003】このような要求に応え得る簡素な構成の運
動変換機構の一つとして、送りベアリングを用いてなる
運動変換機構が、特開昭59−9351号公報等に開示
されている。この運動変換機構は、図1に示すように、
舵取り軸としてのラック軸1に操舵補助用のモータの回
転力を伝えるべく、ラック軸1の外側を同軸上にて囲繞
する回転筒2と、回転筒2に内嵌保持された複数(図に
おいては4個)の送りベアリングR1 〜R4 とを備えて
構成されている。回転筒2は、その中途部を内輪として
一体形成された4点接触玉軸受20により、筒形をなす
ハウジング3の内部に回転自在に支持され、操舵補助用
のモータからの伝動により、ラック軸1と同軸上にて回
転するように構成してある。
【0004】このような構成の運動変換機構では、操舵
補助用のモータからの伝動により、回転筒2が軸回りに
回転すると、4個の送りベアリングR1 〜R4 の内輪
が、ラック軸1の外周のねじ溝10との係合を保って転
動し、この転動により、ラック軸1は各送りベアリング
1 〜R4 との係合位置にてねじ溝10が作用力の軸方
向分力により押圧され、回転筒2の回転運動がラック軸
1の直線運動に変換されて、舵取りを補助することがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したような運動変
換機構は、ラック軸1の送り精度に優れており、また、
低騒音でもある。これは、送りベアリングR1 〜R4
つ当たりの剛性が高いことにも起因しているが、送りベ
アリングR1 〜R4 間の距離を高精度にしなければ、複
数の送りベアリングR1 〜R4 で均一に作用外力を受け
難く、そうでなければ、送りベアリングそれぞれを高耐
負荷にし(転動体(鋼球)を大きくし)なければならな
い。また、送りベアリングR1 〜R4 間距離の制約の為
に、送りベアリングR1 〜R4 の幅を狭くしなければな
らない。
【0006】しかし、従来の送りベアリングは、図12
の断面図に示すように、外輪11及び内輪12間の空間
には、多数の鋼球14の他、各鋼球14を転動可能に保
持する保持器13と、潤滑剤を封止する為の2つのシー
ル21と、シール21を掛止する為に、外輪11の内周
面外側に周設された2本の溝22とが存在し、幅を狭く
するのは困難であった。本発明は、上述したような事情
に鑑みてなされたものであり、運動変換機構の送りベア
リングの幅を、転動体の大きさの割りに狭くすることが
出来る電動パワーステアリング装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る電動パワ
ーステアリング装置は、軸長方向への移動自在に支持さ
れ、外周面にねじ溝が形成された舵取り軸と、該舵取り
軸の外側に同軸上での回転自在に支持された回転筒と、
外輪が前記舵取り軸の軸心に対して偏心して該回転筒の
内部に形成された各別の保持部に嵌合保持され、内輪の
内周面の1箇所を前記ねじ溝に係合させ、複数の転動体
が潤滑剤が封止された前記外輪及び内輪間を転動する複
数の送りベアリングとを備え、操舵補助用のモータから
の伝動による前記回転筒の回転を、前記ねじ溝を案内す
る前記送りベアリングの転動により、前記舵取り軸の軸
長方向の移動に変換して舵取りを補助する電動パワース
テアリング装置において、前記送りベアリングは、前記
転動体を保持する保持器を備え、該保持器は、前記潤滑
剤を封止すべくなしてあることを特徴とする。
【0008】この電動パワーステアリング装置では、回
転筒が、外周面にねじ溝が形成された舵取り軸の外側に
同軸上での回転自在に支持され、複数の送りベアリング
は、外輪が各別の保持部に嵌合保持され、内輪の内周面
の1箇所をねじ溝に係合させ、複数の転動体が、潤滑剤
が封止された外輪及び内輪間を転動する。操舵補助用の
モータからの伝動による回転筒の回転を、ねじ溝を案内
する送りベアリングの転動により、舵取り軸の軸長方向
の移動に変換して舵取りを補助する。送りベアリング
は、転動体を保持する保持器を備え、保持器は、潤滑剤
を封止するように構成してある。これにより、潤滑剤を
封止する為のシール及びそれを掛止する為の溝を省くこ
とが出来、運動変換機構の送りベアリングの幅を、転動
体の大きさの割りに狭くすることが出来る電動パワース
テアリング装置を実現することが出来る。
【0009】第2発明に係る電動パワーステアリング装
置は、前記保持器は、前記外輪及び内輪間の両側の開口
部を閉塞すべく設けられた2つの環状部を有し、該環状
部が前記潤滑剤を封止すべくなしてあることを特徴とす
る。
【0010】この電動パワーステアリング装置では、保
持器が有する2つの環状部が、外輪及び内輪間の両側の
開口部を閉塞するように構成され、環状部が潤滑剤を封
止するように構成されているので、潤滑剤を封止する為
のシール及びそれを掛止する為の溝を省くことが出来、
運動変換機構の送りベアリングの幅を、転動体の大きさ
の割りに狭くすることが出来る電動パワーステアリング
装置を実現することが出来る。
【0011】第3発明に係る電動パワーステアリング装
置は、軸長方向への移動自在に支持され、外周面にねじ
溝が形成された舵取り軸と、該舵取り軸の外側に同軸上
での回転自在に支持された回転筒と、外輪が前記舵取り
軸の軸心に対して偏心して該回転筒の内部に形成された
各別の保持部に嵌合保持され、内輪の内周面の1箇所を
前記ねじ溝に係合させ、複数の転動体が潤滑剤が封止さ
れた前記外輪及び内輪間を転動する複数の送りベアリン
グとを備え、操舵補助用のモータからの伝動による前記
回転筒の回転を、前記ねじ溝を案内する前記送りベアリ
ングの転動により、前記舵取り軸の軸長方向の移動に変
換して舵取りを補助する電動パワーステアリング装置に
おいて、前記保持部は、前記送りベアリングを嵌合すべ
く前記回転筒に穿設された溝又は孔であり、該溝又は孔
の側壁が前記潤滑剤を封止すべくなしてあることを特徴
とする。
【0012】この電動パワーステアリング装置では、回
転筒が、外周面にねじ溝が形成された舵取り軸の外側に
同軸上での回転自在に支持され、複数の送りベアリング
は、外輪が各別の保持部に嵌合保持され、内輪の内周面
の1箇所をねじ溝に係合させ、複数の転動体が、潤滑剤
が封止された外輪及び内輪間を転動する。操舵補助用の
モータからの伝動による回転筒の回転を、ねじ溝を案内
する送りベアリングの転動により、舵取り軸の軸長方向
の移動に変換して舵取りを補助する。保持部は、送りベ
アリングを嵌合するように、回転筒に穿設された溝又は
孔であり、溝又は孔の側壁が潤滑剤を封止するように構
成してある。これにより、潤滑剤を封止する為のシール
及びそれを掛止する為の溝を省くことが出来、運動変換
機構の送りベアリングの幅を、転動体の大きさの割りに
狭くすることが出来る電動パワーステアリング装置を実
現することが出来る。
【0013】第4発明に係る電動パワーステアリング装
置は、前記回転筒の保持部の内径と前記溝又は孔の深さ
とは、該溝又は孔の側壁が前記外輪及び内輪間の両側又
は片側の開口部を閉塞すべくなしてあることを特徴とす
る。
【0014】この電動パワーステアリング装置では、回
転筒の保持部の内径と溝又は孔の深さとは、溝の側壁が
外輪及び内輪間の両側又は片側の開口部を閉塞するよう
に構成してあるので、溝の側壁が潤滑剤を封止すること
が出来、潤滑剤を封止する為のシール及びそれを掛止す
る為の溝を省くことが出来、運動変換機構の送りベアリ
ングの幅を、転動体の大きさの割りに狭くすることが出
来る電動パワーステアリング装置を実現することが出来
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明をその実施の形態
を示す図面に基づいて説明する。 実施の形態1.図1は、本発明に係る電動パワーステア
リング装置の実施の形態1の要部構成を示す一部破断正
面図である。この電動パワーステアリング装置は、操舵
補助用のモータ5の回転を舵取り軸であるラック軸1の
軸長方向の移動に変換して、操舵を補助する構成であ
る。ラック軸1は、筒形をなすラックハウジング40の
内部に軸長方向へ移動自在に支承され、図示しない車体
の左右方向に延設されており、ラックハウジング40の
両側にそれぞれ突出するラック軸1の両端は、各別のタ
イロッドを介して図示しない操向用車輪(一般的には左
右の前輪)に連結されている。
【0016】ラックハウジング40の中途部には、これ
と軸心を交差させてピニオンハウジング41が連設さ
れ、該ピニオンハウジング41の内部には、その軸心回
りでの回転自在にピニオン軸42が支承されている。図
においては、ピニオン軸42は、ピニオンハウジング4
1の上部への突出端のみが図示してあり、この突出端を
介して図示しない舵輪(ステアリングホイール)に連結
され、舵取りの為の舵輪の操作に応じて軸回りに回転す
るように構成してある。
【0017】ピニオンハウジング41の内部に延設され
たピニオン軸42の下部には、図示しないピニオンが一
体的に形成してある。また、ラックハウジング40内に
支承されたラック軸1には、ピニオンハウジング41と
の交差位置を含めた適長に亘って、ラック歯43が形成
され、ピニオン軸42の下部の前記ピニオンに噛合させ
てある。このような構成により、舵輪の操作に伴うピニ
オン軸42の回転が、前記ピニオン及びラック歯43の
噛合によりラック軸1の軸長方向の移動に変換され、更
に、ラックハウジング40内でのラック軸1の移動が、
前記タイロッドを介して左右の操向用車輪に伝達され
る。
【0018】図に示す操舵補助用のモータ5は、ラック
ハウジング40の中途部を適長に亘って拡径して一体的
に構成された円筒形のモータハウジング50の内部に、
モータハウジング50の内周面に固設されたステータ5
1と、ステータ51の内側に同軸的に配されたロータ5
2とを備える3相ブラシレスモータとして構成されてい
る。
【0019】ロータ52は、ラック軸1の外径よりも大
きい内径を有する円筒の外周に、ステータ51の内面に
わずかな隙間を有して対向する磁極53を保持して構成
されており、左右一対の玉軸受54,55により、モー
タハウジング50の軸心回りに回転自在に支承され、ス
テータ51への通電に応じて正逆両方向に回転するよう
に構成してある。このようなモータ5の回転は、ロータ
52の一側に構成された運動変換機構の動作により、ラ
ック軸1の軸長方向の移動に変換されて伝達されるよう
に構成してある。
【0020】運動変換機構は、モータハウジング50を
延長してなる筒形のハウジング3の内部に4点接触玉軸
受20により支持された回転筒2と、回転筒2の内部に
保持された4個の送りベアリングR1 〜R4 と、これら
を係合させるべくラック軸1の外周に適長に亘って形成
されたねじ溝10とを備えて構成されている。回転筒2
は、ロータ52の一側(玉軸受55による支持側)端部
に連結ブラケット56を介して同軸的に連結され、モー
タ5の回転に応じてラック軸1と同軸上にて回転するよ
うに構成されている。
【0021】送りベアリングR1 〜R4 は、外輪と内輪
との間に多数の鋼球(転動体)を保持する玉軸受であ
り、内側に挿通されたラック軸1の外側よりも大きな内
径を有しており、それぞれの内輪の内周面には、ラック
軸1の外周のねじ溝10の断面に係合が可能な半円形の
突起が周設されている。このような送りベアリングR1
〜R4 は、回転筒2の軸心に対して傾きを持ち、各別の
方向に偏心した状態に保持されている。この偏心と傾き
角とは、回転筒2の軸長方向両側に位置する2個の送り
ベアリングR1 ,R4 が略同方向となり、同じく中央に
位置する2個の送りベアリングR2 ,R3 が略同方向と
なるように、それぞれ略等しい量だけ設定されており、
各送りベアリングR1 〜R4 は、それぞれの偏心により
最も近づいた周方向位置において、内輪に設けた前記突
起を介してラック軸1の外周のねじ溝10に係合せしめ
られている。
【0022】図2は、運動変換機構の要部構成を示す拡
大縦断面図である。この運動変換機構は、舵取り軸とし
てのラック軸1に操舵補助用のモータの回転力を伝える
べく、ラック軸1の外側を同軸上にて囲繞する回転筒2
と、回転筒2に内嵌保持された複数(図においては4
個)の送りベアリングR1 〜R4 とを備えて構成されて
いる。回転筒2は、その中途部を内輪として一体形成さ
れた4点接触玉軸受20により、筒形をなすハウジング
3の内部に回転自在に支持され、操舵補助用のモータ
(図示せず)からの伝動により、ラック軸1と同軸上に
て回転するように構成してある。
【0023】ラック軸1の外周には、半円形断面を有す
る螺旋状のねじ溝10が、回転筒2の内側を含む所定の
長さ範囲に亘って形成されている。回転筒2の内部の送
りベアリングR1 〜R4 は、外輪と内輪との間に多数の
鋼球を保持してなる玉軸受であり、内側に挿通されたラ
ック軸1の外径よりも十分に大きい内径を有し、傾き角
を持った状態で各別の方向に偏心させてある。これらの
送りベアリングR1 〜R4 の内輪の内周面には、ねじ溝
10の断面に係合可能な半円形の突起が周設されてお
り、各送りベアリングR1 〜R4 は、それぞれの偏心に
よりラック軸1に近づいた周方向位置において前記突起
を介してねじ溝10に係合させてある。
【0024】このような構成の運動変換機構では、操舵
補助用のモータからの伝動により、回転筒2が軸回りに
回転すると、該回転筒2に保持された4個の送りベアリ
ングR1 〜R4 の内輪が、前記ラック軸1の外周のねじ
溝10との係合を保って転動し、この転動により、ラッ
ク軸1は各送りベアリングR1 〜R4 との係合位置にて
ねじ溝10が作用力の軸方向分力により押圧され、前記
モータからの伝動による回転筒2の回転運動がラック軸
1の直線運動に変換されて、舵取りを補助することがで
きる。
【0025】尚、図1,2においては、送りベアリング
1 ,R4 の係合位置がラック軸1の周方向において一
致し、同様に送りベアリングR2 ,R3 の係合位置が一
致しているかのように図示しているが、これらの係合位
置は、周方向にずらせて設定し、それぞれの位置でのね
じ溝10への係合が、他の送りベアリングにより3方か
ら支えられた状態下にて確実に生じるようにしてもよ
い。
【0026】図3は、この運動変換機構における回転筒
2の一側半部の斜視図である。回転筒2の一側端部に
は、送りベアリングR1 を保持する為の保持孔2h(保
持部)が形成されている。この保持孔2hは、送りベア
リングR1 の外径と略等しい内径を有する円孔であり、
回転筒2の軸心に対して所定長偏心した位置に、傾き角
を持って同側の端面に連続して形成されている。この保
持孔2hへの送りベアリングR1 の保持は、回転筒2の
一側から、図3中に矢符により示す如く圧入し、図2に
示す如く、保持孔2hの底面に一側を突き当て、他側を
保持孔2hの内面に係着された止め輪2eに当接させ
て、軸方向への移動不可に拘束して実現されている。
尚、他側の送りベアリングR4 は、回転筒2の他側端部
に形成された保持孔2d(保持部)に同様にして保持さ
れている。
【0027】回転筒2の中途部には、送りベアリングR
2 及び送りベアリングR3 を保持する為の保持溝2b,
2c(保持部)がそれぞれ形成されている。図3に示す
ような保持溝2bは、傾き角を持ち、回転筒2の外周面
に、対象となる送りベアリングR2 の側断面形状に対応
する矩形の開口部を備え、この開口部に連通させ、送り
ベアリングR2 の外形に対応する半円形断面の凹所を回
転筒2の内部に形成することにより構成されている。
【0028】このような構成の保持溝2bへの送りベア
リングR2 の保持は、送りベアリングR2 を、図3中に
矢符により示すように、回転筒2の外周の開口部を経て
保持溝2b内に押し込み、保持溝2bの底部を形成する
半円形の凹所に突き当て、この突き当て半部に対応する
送りベアリングR2 の内面を、図2に示すように、ラッ
ク軸1の外周のねじ溝10に係合させ、前記凹所にて支
持することにより実現されている。尚、他の1つの送り
ベアリングR3 は、保持溝2b(保持部)と同様の形態
をなして形成された保持溝2c(保持部)に保持されて
いる。
【0029】図4は、送りベアリングR2 の保持溝2b
の形成手順を示す説明図である。保持溝2bの形成は、
まず、図4(a)に示すように、回転筒2の内部の一側
に偏心した円形断面の空洞部2fを形成し、次に、図4
(b)に示すように、空洞部2fの偏心側にて互いに平
行をなす接線間の領域2gを回転筒2の外側から除去す
ることにより、図4(c)に示すように、空洞部2fの
半部を送りベアリングR2 を支持する半円形の凹所とし
て残して実現されている。
【0030】図5は、各送りベアリングR1 〜R4 の構
成を示す断面図である。この送りベアリングは、多数の
鋼球14(転動体)が、グリース(潤滑剤)が封止され
た外輪11a及び内輪12a間を転動するように構成し
てあり、鋼球14は、それぞれ保持器13aにより転動
可能に保持されている。保持器13aは、外輪11a及
び内輪12a間の両側の環状開口部を閉塞するように設
けられた2つの環状部15,15と、環状部15,15
と保持器13a本体との間に適宜設けられた複数のグリ
ース溜まり16とを有しており、保持器13aの環状部
15がグリースを封止するように構成してある。
【0031】実施の形態2.図6は、本発明に係る電動
パワーステアリング装置の実施の形態2の運動変換機構
の要部構成を示す拡大縦断面図である。この運動変換機
構は、回転筒2aの一側端部には、送りベアリングR1
を保持する為の保持孔2haが形成されている。この保
持孔2haは、送りベアリングR1 の外径と略等しい内
径を有する円孔であり、回転筒2aの軸心に対して所定
長偏心した位置に、傾き角を持って同側の端面に連続し
て形成されている。回転筒2aの内径及び保持孔2ha
の深さは、送りベアリングR1 の外輪及び内輪間の他側
の開口部を、保持孔2haの側壁が閉塞するような内径
及び深さにしてある。
【0032】尚、他側の送りベアリングR4 は、回転筒
2aの他側端部に形成された保持孔2daに同様にして
保持され、送りベアリングR1 ,R4 の保持孔2ha,
2daの各側壁により閉塞されない側の外輪及び内輪間
の開口部は、各別のカバー部材2jにより閉塞されてい
る。
【0033】送りベアリングR2 ,R3 を保持する為の
保持溝2ba,2caは、それぞれ送りベアリング
2 ,R3 の外径と略等しい内径を有する円孔であり、
回転筒2aの軸心に対して所定長偏心した位置に、傾き
角を持って連続して形成されている。回転筒2aの内径
及び保持溝2ba,2caの深さは、図7に示すよう
に、送りベアリングR2 ,R3 の外輪11b及び内輪1
2b間の両側の開口部を、保持溝18(2ba,2c
a)の側壁が、内輪12b間とのシール部17により閉
塞するような内径及び深さにしてある。その他の本発明
に係る電動パワーステアリング装置の実施の形態2の構
成及び動作は、上述した電動パワーステアリング装置の
実施の形態1の構成及び動作と同様であるので、同一箇
所には同一符号を付して説明を省略する。
【0034】開示技術1.実施の形態1,2で説明した
ような運動変換機構は、ラック軸1の送り精度に優れて
おり、また、低騒音でもある。その反面、ねじ溝10に
異物が混入した場合、送りベアリングR1 〜R4 の折れ
損傷を引起し易いという欠点がある。また、送りベアリ
ングR1 〜R4 の1つが折れた場合、送りベアリングの
破片自体が異物となり、他の送りベアリングを破壊する
可能性がある。
【0035】図8は、今回、開示する運動変換機構の要
部構成例を示す縦断面図である。この運動変換機構で
は、ねじ溝10内の異物を回転筒2内に入れないよう
に、ねじ溝10の断面形状に沿う形状のガード部材23
を回転筒2の両端部に設けてある。各ガード部材23
は、保持孔2d,2hにそれぞれ軸長方向の蟻溝24を
設け、この各蟻溝24にガード部材23の各一端部を圧
入することにより固定してある。その他の本開示技術1
に係る運動変換機構の構成及び動作の例は、上述した電
動パワーステアリング装置の実施の形態1の運動変換機
構の構成及び動作と同様であるので、同一箇所には同一
符号を付して説明を省略する。
【0036】開示技術2.従来の電動パワーステアリン
グ装置では、高出力のものを製造するのは困難であった
為、トラック等の大型車両には適用出来なかった。ま
た、高出力にするには、モータを高出力化させる必要が
あり、それにより、トルクを伝達させる減速機構の耐久
性が問題となっている。
【0037】図9は、今回、開示する電動パワーステア
リング装置の概略構成例を示す模式図である。この電動
パワーステアリング装置は、舵取り操作用の舵輪(ステ
アリングホイール)25と、舵取り動作を行う舵取機構
44とを連結する操舵軸28からピニオン29までの中
途に、舵輪25に加わる操舵トルクを検出するトルクセ
ンサ26を配している。舵輪25は、図示しない車室の
内部に着座した運転者に対向するように、操舵軸28の
上端に同軸的に嵌着固定されており、操舵軸28は、運
転者による舵輪25の回転操作に応じて軸回りに回転す
るように構成してある。
【0038】舵取機構44は、操舵軸28の下端に一体
形成されたピニオン29と、これに噛合するラック軸3
0とを備えるラックピニオン式の舵取機構として構成さ
れている。ラック軸30は、図示しない車両の前部に、
左右方向への摺動自在に延設してあり、ラック軸30の
左右両端は、各別のタイロッド31,31を介して操向
用の車輪(一般的には前輪)32,32に連結されてい
る。ラック軸30には、実施の形態1,2で説明したよ
うなベアリングナットを使用した運動変換機構37又は
ボールねじを使用した運動変換機構が付設されており、
運動変換機構37を回転させる為の歯車機構37aに
は、2台の操舵補助用モータ36,36の回転軸に固定
された各傘歯車36aが噛合されている。
【0039】この構成により、舵輪25の操作に応じた
操舵軸28の回転が、これの下端のピニオン29に噛合
するラック軸30の摺動に変換され、この摺動が、左右
両端のタイロッド31,31を介して操向用の車輪3
2,32に伝えられ、これらの車輪32,32の向きが
舵輪25の操作方向に変更されて操舵が行われる。
【0040】このような操舵を補助するモータ36,3
6は、各傘歯車36aが回転することにより、歯車機構
37aが回転し、運動変換機構37が軸回り方向に回転
する。運動変換機構37の回転運動は、ラック軸30の
摺動運動に変換され、この摺動運動力が操舵を補助す
る。
【0041】以上のような舵取り動作中、前記舵輪25
に加わる操舵トルクを検出するトルクセンサ26は、操
舵軸28からピニオン29までの中途部をトーションバ
ーを介して同軸上に連結された上部軸と下部軸とに分割
し、これら両軸間に、前記操舵トルクの作用によるトー
ションバーの捩れを伴って相対角変位を生ぜしめ、該相
対角変位を媒介として前記操舵トルクを検出する公知の
構成を有している。
【0042】このようなトルクセンサ26による検出ト
ルクは、操舵補助用のモータ36,36を制御する駆動
制御部27に与えられている。駆動制御部27には、更
に、前述した舵取り動作により実現される舵取り角度を
検出する舵角センサ34、及びこの電動パワーステアリ
ング装置が備えられた車両の走行速度を検出する車速セ
ンサ35からそれぞれの検出信号が与えられている。
【0043】駆動制御部27の出力は、操舵補助用のモ
ータ36,36に与えられており、駆動制御部27は、
トルクセンサ26、舵角センサ34及び車速センサ35
の出力を用いて、モータ36,36の駆動電流を算出
し、算出された駆動電流を、モータ36,36に給電さ
せる制御動作を行う。
【0044】上述したように、ラック軸30をアシスト
するタイプの電動パワーステアリング装置に2台の操舵
補助用のモータ36,36を使用することにより、ベベ
ルギアの歯当たり部に掛かる力が低減されるので、耐久
性を増すことが出来ると共に、電動パワーステアリング
装置の高出力化を図ることが出来る。また、大きなモー
タを使用しなくて良い為、電動パワーステアリング装置
の小型化を図ることが出来、量産モータを使用出来るの
で、部品コストを下げることが出来る。
【0045】図10は、今回、開示する電動パワーステ
アリング装置の他の概略構成例を示す模式図である。こ
の電動パワーステアリング装置は、操舵補助用のモータ
38が、操舵軸28の下端部に、操舵軸28と軸心を交
叉させて配設され、その出力端に固着されたウォーム3
8aが、操舵軸28の下端部に嵌着固定されたウォーム
ホイール39に噛合させてある。この構成によりモータ
38の回転は、ウォーム38a及びウォームホイール3
9を介して操舵軸28に伝達され、操舵軸28の最下端
に設けたピニオン29に回転力が付与されることとな
り、この回転に応じて舵取りが補助される。
【0046】一方、ラック軸30には、実施の形態1,
2で説明したようなベアリングナットを使用した運動変
換機構37又はボールねじを使用した運動変換機構が付
設されており、運動変換機構37を回転させる為の歯車
機構37aには、操舵補助用モータ36の回転軸に固定
された傘歯車36aが噛合されている。操舵補助用のモ
ータ36は、傘歯車36aが回転することにより、歯車
機構37aが回転し、運動変換機構37が軸回り方向に
回転する。運動変換機構37の回転運動は、ラック軸3
0の摺動運動に変換され、この摺動運動力が操舵を補助
する。
【0047】駆動制御部27aの出力は、操舵補助用の
モータ36,38に与えられており、駆動制御部27a
は、トルクセンサ26、舵角センサ34及び車速センサ
35の出力を用いて、モータ36,38の各駆動電流を
算出し、算出された駆動電流を、モータ36,38にそ
れぞれ給電させる制御動作を行う。その他のこの電動パ
ワーステアリング装置の構成及び動作は、図9において
説明した電動パワーステアリング装置の構成及び動作と
同様であるので、同一箇所には同一符号を付して説明を
省略する。
【0048】このように、ラック軸30をアシストする
タイプと、ピニオン29をアシストするタイプとを組み
合わせた電動パワーステアリング装置を構成することに
より、ラック軸30及びピニオン29に掛かる力が低減
されるので、耐久性が増すと共に、電動パワーステアリ
ング装置の高出力化を図ることが出来る。また、大きな
モータを使用しなくて良い為、電動パワーステアリング
装置の小型化を図ることが出来、量産モータを使用出来
るので、部品コストを下げることが出来る。また、高出
力が必要でない高速走行時等には、何れか1台のみの操
舵補助用のモータを使用することも可能である。
【0049】図11は、今回、開示する電動パワーステ
アリング装置の他の概略構成例を示す模式図である。こ
の電動パワーステアリング装置は、操舵補助用のモータ
38が、操舵軸28の中途部に、操舵軸28と軸心を交
叉させて配設され、その出力端に固着されたウォーム3
8aが、操舵軸28の中途部に嵌着固定されたウォーム
ホイール39に噛合させてある。この構成によりモータ
38の回転は、ウォーム38a及びウォームホイール3
9を介して操舵軸28に伝達され、操舵軸28の最下端
に設けたピニオン29に回転力が付与されることとな
り、この回転に応じて舵取りが補助される。
【0050】一方、ラック軸30には、実施の形態1,
2で説明したようなベアリングナットを使用した運動変
換機構37又はボールねじを使用した運動変換機構が付
設されており、運動変換機構37を回転させる為の歯車
機構37aには、操舵補助用モータ36の回転軸に固定
された傘歯車36aが噛合されている。操舵補助用のモ
ータ36は、傘歯車36aが回転することにより、歯車
機構37aが回転し、運動変換機構37が軸回り方向に
回転する。運動変換機構37の回転運動は、ラック軸3
0の摺動運動に変換され、この摺動運動力が操舵を補助
する。
【0051】駆動制御部27bの出力は、操舵補助用の
モータ36,38に与えられており、駆動制御部27b
は、トルクセンサ26、舵角センサ34及び車速センサ
35の出力を用いて、モータ36,38の各駆動電流を
算出し、算出された駆動電流を、モータ36,38にそ
れぞれ給電させる制御動作を行う。その他のこの電動パ
ワーステアリング装置の構成及び動作は、図9において
説明した電動パワーステアリング装置の構成及び動作と
同様であるので、同一箇所には同一符号を付して説明を
省略する。
【0052】このように、ラック軸30をアシストする
タイプと、コラムをアシストするタイプとを組み合わせ
た電動パワーステアリング装置を構成することにより、
ラック軸30及びピニオン29に掛かる力が低減される
ので、耐久性が増すと共に、電動パワーステアリング装
置の高出力化を図ることが出来る。また、大きなモータ
を使用しなくて良い為、電動パワーステアリング装置の
小型化を図ることが出来、量産モータを使用出来るの
で、部品コストを下げることが出来る。また、高出力が
必要でない高速走行時等には、何れか1台のみの操舵補
助用のモータを使用することも可能である。
【0053】
【発明の効果】第1〜4発明に係る電動パワーステアリ
ング装置によれば、潤滑剤を封止する為のシール及びそ
れを掛止する為の溝を省くことが出来、運動変換機構の
送りベアリングの幅を、転動体の大きさの割りに狭くす
ることが出来る電動パワーステアリング装置を実現する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動パワーステアリング装置の実
施の形態の要部構成を示す一部破断正面図である。
【図2】運動変換機構の要部構成を示す拡大縦断面図で
ある。
【図3】運動変換機構における回転筒の一側半部を示す
斜視図である。
【図4】送りベアリングの保持溝の形成手順を示す説明
図である。
【図5】各送りベアリングの構成を示す断面図である。
【図6】本発明に係る電動パワーステアリング装置の実
施の形態の運動変換機構の要部構成を示す拡大縦断面図
である。
【図7】本発明に係る電動パワーステアリング装置の送
りベアリングのグリースの封止構造を示す説明図であ
る。
【図8】開示する運動変換機構の要部構成例を示す縦断
面図である。
【図9】開示する電動パワーステアリング装置の概略構
成例を示す模式図である。
【図10】開示する電動パワーステアリング装置の概略
構成例を示す模式図である。
【図11】開示する電動パワーステアリング装置の他の
概略構成例を示す模式図である。
【図12】従来の電動パワーステアリング装置の運動変
換機構の送りベアリングの構成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ラック軸(舵取り軸) 2,2a 回転筒 2b,2c 2ba,2ca,18 保持溝(保持部) 2d,2h,2ha,2da 保持孔(保持部) 2e 止め輪 2j カバー部材 3 ハウジング 5 操舵補助用のモータ 10 ねじ溝 11a、11b 外輪 12a、12b 内輪 13a 保持器 14 鋼球(転動体) 15 環状部 17 シール部 20 4点接触玉軸受 40 ラックハウジング 41 ピニオンハウジング 42 ピニオン軸 43 ラック歯 54,55 玉軸受 R1 〜R4 送りベアリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永松 和晃 大阪府大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋精工株式会社内 Fターム(参考) 3D033 CA04 CA22 3J101 AA02 AA32 AA42 AA52 AA62 BA22 CA11 EA63 FA53 GA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸長方向への移動自在に支持され、外周
    面にねじ溝が形成された舵取り軸と、該舵取り軸の外側
    に同軸上での回転自在に支持された回転筒と、外輪が前
    記舵取り軸の軸心に対して偏心して該回転筒の内部に形
    成された各別の保持部に嵌合保持され、内輪の内周面の
    1箇所を前記ねじ溝に係合させ、複数の転動体が潤滑剤
    が封止された前記外輪及び内輪間を転動する複数の送り
    ベアリングとを備え、操舵補助用のモータからの伝動に
    よる前記回転筒の回転を、前記ねじ溝を案内する前記送
    りベアリングの転動により、前記舵取り軸の軸長方向の
    移動に変換して舵取りを補助する電動パワーステアリン
    グ装置において、前記送りベアリングは、前記転動体を
    保持する保持器を備え、該保持器は、前記潤滑剤を封止
    すべくなしてあることを特徴とする電動パワーステアリ
    ング装置。
  2. 【請求項2】 前記保持器は、前記外輪及び内輪間の両
    側の開口部を閉塞すべく設けられた2つの環状部を有
    し、該環状部が前記潤滑剤を封止すべくなしてある請求
    項1記載の電動パワーステアリング装置。
  3. 【請求項3】 軸長方向への移動自在に支持され、外周
    面にねじ溝が形成された舵取り軸と、該舵取り軸の外側
    に同軸上での回転自在に支持された回転筒と、外輪が前
    記舵取り軸の軸心に対して偏心して該回転筒の内部に形
    成された各別の保持部に嵌合保持され、内輪の内周面の
    1箇所を前記ねじ溝に係合させ、複数の転動体が潤滑剤
    が封止された前記外輪及び内輪間を転動する複数の送り
    ベアリングとを備え、操舵補助用のモータからの伝動に
    よる前記回転筒の回転を、前記ねじ溝を案内する前記送
    りベアリングの転動により、前記舵取り軸の軸長方向の
    移動に変換して舵取りを補助する電動パワーステアリン
    グ装置において、 前記保持部は、前記送りベアリングを嵌合すべく前記回
    転筒に穿設された溝又は孔であり、該溝又は孔の側壁が
    前記潤滑剤を封止すべくなしてあることを特徴とする電
    動パワーステアリング装置。
  4. 【請求項4】 前記回転筒の保持部の内径と前記溝又は
    孔の深さとは、該溝又は孔の側壁が前記外輪及び内輪間
    の両側又は片側の開口部を閉塞すべくなしてある請求項
    3記載の電動パワーステアリング装置。
JP2002076950A 2002-03-19 2002-03-19 電動パワーステアリング装置 Pending JP2003267236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076950A JP2003267236A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076950A JP2003267236A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 電動パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003267236A true JP2003267236A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29205520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002076950A Pending JP2003267236A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003267236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009214779A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Aisin Seiki Co Ltd 車両の後輪操舵装置
KR101039623B1 (ko) 2010-04-19 2011-06-09 주식회사 위너스기술 어댑터형 베어링 스크류 이송장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009214779A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Aisin Seiki Co Ltd 車両の後輪操舵装置
KR101039623B1 (ko) 2010-04-19 2011-06-09 주식회사 위너스기술 어댑터형 베어링 스크류 이송장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1524173B1 (en) Electric power steering apparatus
KR20090005249A (ko) 지지봉 연결바를 둘러싸는 회전 부재에 보조 동력을 가하는차량용 전동식 동력 조향 장치
EP2202131B1 (en) Transmission ratio variable mechanism and steering device for vehicle equipped with it
EP2298624A1 (en) Transmission ratio changing mechanism and vehicle steering device
JP2008174213A (ja) 舵角可変式ステアリング装置
JP5013193B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3653617B2 (ja) 動力舵取装置
US6516680B1 (en) Power steering apparatus
EP2298623A1 (en) Transmission ratio changing mechanism and vehicle steering device
JP4872229B2 (ja) 車両用操舵装置
US8281893B2 (en) Variable transmission ratio mechanism and variable ratio steering device
JP2003267236A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004360732A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5234313B2 (ja) 車両用操舵装置
JP5013194B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4016815B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3838839B2 (ja) 運動変換装置
JP3829045B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5110361B2 (ja) 伝達比可変機構およびこれを備える車両用操舵装置
JP3841605B2 (ja) 動力舵取装置
JP5110362B2 (ja) 伝達比可変機構およびこれを備える車両用操舵装置
EP2733045A2 (en) Transmission ratio variable device
JP3838838B2 (ja) 運動変換装置
JP2019214311A (ja) 後輪操舵装置および車両
JP5158419B2 (ja) 車両用操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040721

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410