JP2003259722A - コンバインの排藁搬送装置 - Google Patents

コンバインの排藁搬送装置

Info

Publication number
JP2003259722A
JP2003259722A JP2002061598A JP2002061598A JP2003259722A JP 2003259722 A JP2003259722 A JP 2003259722A JP 2002061598 A JP2002061598 A JP 2002061598A JP 2002061598 A JP2002061598 A JP 2002061598A JP 2003259722 A JP2003259722 A JP 2003259722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
chain
carrier
waste straw
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002061598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3971208B2 (ja
Inventor
Tsugio Yamazaki
次男 山崎
Koichi Kawasaki
晃一 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP2002061598A priority Critical patent/JP3971208B2/ja
Publication of JP2003259722A publication Critical patent/JP2003259722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971208B2 publication Critical patent/JP3971208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排藁チェンの受継ぎ部近傍で上下動する搬送
体の位置ずれを規制し、搬送状態の設定を正確にすると
ともに垂直方向に上動させる操作力を軽減させた排藁搬
送装置の提供である。 【解決手段】 排藁チェン3を拡挟させる案内体5と、
上動させる揚上装置8を後部フレーム7から吊設して上
下動させる操作力を軽くし、搬送体Aの移動を正確に行
う構成にしてあり、排藁チェン3側から延設したフック
板10を揚上装置8で挟扼するロック機構を兼備すると
ともに、回動レバー16の拡張位置17では扱胴カバー
62と接当して装着を阻止し、ロック忘れを事前感知で
きる排藁搬送装置にしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱粒後の排稈をフ
ィードチェンから排藁チェンに受継がせ機体後方に斜搬
送するコンバインの排藁搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フィードチェンに対して斜搬送す
る排藁チェンの受継では、搬送方向が屈折する変化をと
もない詰まりや稈抜けが発生し易くなるために、排藁室
の床面に弾持した排藁ガイド棒に対して、排藁カバーと
ともに回動する搬送体によって排稈を挟持する搬送状態
と、詰り稈の除去や整備を行う拡張状態に回動する公知
技術が実開昭58−143540号公報に記載されてい
る。又、脱穀枠から後方に延設したフレームの後端で排
藁搬送装置を支持した穂部フレームと連結し、回動支点
を構成して排藁チェンが上下動する搬送状態と拡張位置
の2箇所で固定するものが特開平10−98936号公
報に開示されているが、何れも上下動する排藁チェンの
支点位置が受継ぎ部から遠隔した枠構造になり、挟扼位
置のずれを生じ易くしかも、重量のある搬送体の上下動
を手動で持ち上げる構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の排藁チェン
が上下動する回動支点はフレーム枠の後端であったり、
受継ぎ部の反対側が回動支点になる開閉構造であって、
開閉する操作労力を要するとともに排藁チェンの中央に
ガイド棒を沿うように設置するが、位置ずれを生じてチ
ェンプレートの内面に前記ガイド棒が圧接され、搬送中
にはみ出したり磨耗が進行する問題点がある。
【0004】このような問題点を解決するために、排藁
チェンの受継ぎ部近傍で上下動する位置ずれを規制する
案内体を設けて搬送体の誘導を正確に行うとともに、後
部フレームと排藁チェン台の間に揚上装置を設け、回動
レバーの操作に連動して上下動させる拡挟調節手段を装
備し、簡単なレバー操作で正確な上下動を行う排藁搬送
装置の提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】排藁チェンの始端側に上
下動させる案内体と垂直方向に上動させる揚上装置を併
設し、操作労力の軽減と排藁ガイド棒に排藁チェンを正
しく誘導する揚上装置を装備した排藁搬送装置である。
【0006】排藁チェンを上下動させる揚上装置を排藁
室を形成する後部フレームに設け、搬送体を変動させる
操作労力を軽減する手段を講じたものである。
【0007】搬送体引揚げる揚上装置と上下動を誘導す
る案内体を排藁チェンの始端側に併設し、排藁ガイド棒
に対して排藁チェンが正確に係合する手段を講じたもの
である。
【0008】排藁チェンの始端側にフック板を延設して
揚上カムに掛合させ、回動レバーの回転操作に連動して
搬送体を上下動させ、前記回動レバーが縦軸回りに旋回
する手段を講じたものである。
【0009】揚上カムを設けた縦軸に回動レバーを設
け、搬送体が上動した拡張位置で扱胴カバーに前記回動
レバーが接当して装着を阻止し、搬送状態の挟着位置で
装着を可能にしてロック忘れを防止する手段を講じたも
のである。
【0010】
【発明実施の形態】
【実施例】本発明による排藁チェンを上下動させる排藁
搬送装置について、図6のコンバインに搭載した脱穀部
の後方平面図と、図7の側面図の実施例図で説明する
と、扱歯22を植設した扱胴1を回転自在に扱室23に
装架し、並設したフィードチェン2で刈取穀稈を搬送し
ながら脱粒処理をするものであって、脱粒後の排稈を斜
搬送する排藁チェン3と穂先側に設けた搬送ベルト25
で構成した搬送体Aに受継ぎ、機体後方に装着したカッ
ター部30に供給する排藁搬送装置である。その装着構
成は、扱室23の後壁31に連結した後部フレーム7を
排藁室6の上方に逆コの字型に配置させ、終端を門形フ
レーム32に締結して前記排藁室6を形成するフレーム
構造にしたものである。このような後部フレーム7に前
記搬送体Aを吊設し、搬送ベルト25と排藁チェン3を
巻回するベルトケース33とチェン台35の後方を支軸
36で連結し、軸端に回動自在のメタル37を設けて支
点P−Pを形設するとともに、排藁チェン3が拡挟する始
端側に案内体5と搬送体Aを上動させる揚上装置8を前
記後部フレーム7から吊設したものである。
【0011】排藁チェン3の駆動は、扱胴1の軸端に設
けた駆動プーリ38から揚上装置8に吊設されたべベル
ケース40の従動プーリ41に入力し、前記排藁チェン
3の搬送側が後方に移動する回転が付与されて排稈を斜
搬送をするものである。又、非作用側の排藁チェン3に
噛合させたスプロケット42によって、連結ケース43
を介し並設した搬送ベルト25の始端側に再入力して同
方向の回転をさせ、排稈を搬送体Aで挟持しながら斜搬
送する排藁搬送装置である。
【0012】図1は、搬送体の上下動構造を示す側面図
であって、図2に示す平面図を併用して案内体と揚上装
置の構成を説明すると、従動プーリ41を設けたべベル
ケース40から逆L字形のフック板10を上方に延設
し、揚上カム11のカム面に掛合させて排藁チェン3を
吊設したものであって、前記フック板10が谷面12で
押さえ板13に挟着された図示する位置から、回動レバ
ー16の操作を矢印イ方向に旋回させると、斜上するカ
ム面X−Yの起点Xに前記フック板10の端面が到達
し、頂点Yに向けて排藁チェン3を順次引き上げるよう
にした揚上装置8の構成である。尚、チェン台35とベ
ルトケース33は連結ケース43で一体化して搬送体A
を構成したものであり、搬送ベルト25も同時に上動す
る排藁搬送装置である。
【0013】このような揚上装置8と併設した案内体5
の構造は、後部フレーム7の屈曲部に渡架した補強パイ
プ47を挟んで前後に装着してあり、固着したブラケッ
ト48に誘導コマ50を嵌着させ、中央に穿孔した摺動
孔52に搬送体Aから揺動自在に装着した誘導杆51を
挿通し、前記揚上装置8による上下動にともない矢印ロ
方向に摺動して、排藁ガイド棒21に対して排藁チェン
3が接近した搬送状態から、離反した拡張位置に上動す
る搬送体Aを正しく誘導する構成にしたものである。
又、逆T字型にした誘導杆51の両端は、連結ケース4
3の両側から突設させた支持板53に螺着して、搬送ベ
ルト25と排藁チェン3の双方を上下動させる搬送体A
の構成である。
【0014】図3は揚上装置の要部側面図であって、図
2を併用して排藁チェンのロック装置を説明すると、排
藁ガイド棒21に排藁チェン3が接近する搬送状態を確
持するために、揚上カム11の谷面12にフック板10
が掛合する図示位置において、前記フック板10の上面
を押え板13が押圧する図示鎖線の配置にして、搬送体
Aをロックするとともに回動レバー16をロック解除位
置19に旋回させると、斜上するカム面の起点Xに前記
フック板10の前端が接当し始め、同時に前記押え板1
3がフック板10の後端から外れて挟着力が開放され、
カム面X−Yを斜上する上動作用に移行するようにした
ロック装置である。
【0015】図4は、回動レバー位置と揚上カム面の移
動を示す平面図であって、搬送ベルト25と排藁チェン
3で形成した搬送体Aを上下動させる回動レバー16の
操作位置に対し、揚上カム11の斜上するカム面X−Y
の移動と押え板13の関連位置は、前記搬送体Aをロッ
クする挟着位置20でカム面X−Yは図示するa位置で
あって、谷面12にフック板10が掛合して上方に前記
押え板13が重合した配置である。次に移行したロック
解除位置19では、前述するようにカム面X−Yはb位
置に移動し、起点Xに前記フック板10の前端が接当し
始めると同時に前記押え板13がフック板10の後端か
ら外れる配置にしてある。更に、カム面X−Yがc位置
に移動した拡張位置17では、フック板10がカム面の
頂点Yを通過して搬送体Aの上動が完了したレバー配置
にしたものである。
【0016】揚上装置の取付を図2と図3で説明する
と、後部フレーム7に渡架した補強パイプ47に軸受け
46を設け、縦軸15を挿通させた上側の軸端に回動レ
バー16を固設し、その下側に揚上カム11を嵌着して
フック板10と掛合させるとともに、これを挟着する押
え板13を重合させる配置に固着し、上下の軸端にセッ
トボルト57を設けて縦軸15を回動自在に装着した取
付構造であって、矢印イ方向のレバー操作によって搬送
体Aが上下動し、下動時の搬送状態をロック可能の構成
にしたものである。
【0017】図5は、搬送体が上動した側面図であっ
て、排藁ガイド棒21に排藁チェン3が接近する搬送状
態を回動レバー16の操作によって、揚上装置8が搬送
体Aを上動させて前記排藁ガイド棒21に対し、拡張角
度θの拡張位置に案内体5が排藁チェン3を誘導した状
態を鎖線で図示したものである。このような上下動をさ
せる前記案内体5と揚上装置8の双方を補強パイプ47
の前後に併設し、排藁チェン3を正しく誘導するように
した排藁搬送装置である。
【0018】図8は、支点P−Pを断面した正面図であ
って、後部フレーム7から吊設したメタル37に支軸3
6を嵌挿させ、左端に排藁チェン3を捲回したチェン台
35を螺着し、一方の右側に搬送ベルト25の終端に設
けた転輪26を回転自在に装着して搬送体Aの支点P−
Pを排藁室6の後方に形成したものである。又、排稈を
斜搬送する作用側には、排藁ガイド棒21と穂部ガイド
棒27を各々並設して穂部側と稈元側を挟扼しながら搬
送する構成にしてある。尚、排藁ガイド棒21は下面5
5に設けたバネ28で弾持され、搬送量に応じて矢印ハ
方向に降下する構成にしたものである。
【0019】図9は回動レバー位置と扱胴カバーの形状
を示す側面図であって、図10に示す要部の後面図を併
用して回動レバーの操作位置に対する扱胴カバーの配置
を説明すると、扱室23よりも後方に扱胴カバー62を
延設して同形状の排藁カバー18を連設した分割構成に
したものであり、その中央に膨出部63を設けた断面形
状にして回動レバー16が収設され挟着位置20が確持
された搬送状態である。又、藁押え台67と一体に開閉
する前記扱胴カバー62は、前側に設けた回動支点66
を中心に矢印ニ方向に開閉する構成にしてある。
【0020】回動レバー16の操作が挟着位置22であ
る場合は、前述したように扱胴カバー62や排藁カバー
18の膨出部63にレバー先端が隙間をもって収設され
るが、矢印イ方向に操作したロック解除位置19や拡張
位置17では、前記レバー先端が膨出部63から段差面
65側に移動して、開放した前記扱胴カバー62を閉じ
ようとすると前記段差部65にレバー先端が接当し、図
示する鎖線位置に浮上り取付できない構成にしたもので
あって、ロック忘れのレバー操作を事前に感知して詰り
等の予防処置をしたものである。
【0021】図11は、回動レバーと排藁カバーの配置
を示す別途の実施例図であって、回動レバー16の旋回
軌跡が小さく排藁カバー18の下方に装備された構成に
おいては、挟着位置20にした回動レバー16の先端と
藁カバー18間に間隙を有するが、旋回操作をしたロッ
ク解除位置19と拡張位置17では前記排藁カバー18
の段差部65と接当し鎖線で図示する如く浮上り、後部
フレーム7から突設した支持座60に対してノブボルト
61で装着できず、前記挟着位置20に戻すロック操作
の忘れを排藁カバー側で事前に感知するようにした別途
実施例の構成である。
【0022】
【発明の効果】排藁チェンの受継ぎ部近傍に上下動する
搬送体の案内体と、上動させる揚上装置を併設して、拡
挟移動を正しく行うとともに揚上操作を容易にした排藁
搬送装置にしたので以下に掲げるような効果を発揮する
ものである。
【0023】排藁チェンを上下動させる揚上装置を排藁
室を形成する後部フレームに設けたので、手動によって
搬送体を変動させる操作労力を軽減させることができ
た。
【0024】搬送体引揚げる揚上装置と上下動を誘導す
る案内体を排藁チェンの始端側に併設し、排藁ガイド棒
に対して排藁チェンを正確に係合させることができ、チ
ェン外れや異常磨耗が減少した。
【0025】排藁チェンの始端側にフック板を延設して
揚上カムに掛合させ、回動レバーの回転操作で搬送体を
上下動させ、前記回動レバーが縦軸回りに旋回させたの
で、レバーの旋回軌跡を大きく設定でき揚上力が増加し
た。
【0026】揚上カムを設けた縦軸に回動レバーを設
け、搬送体が上動した拡張位置で扱胴カバーに前記回動
レバーが接当して装着を阻止し、搬送状態の挟着位置で
装着を可能にしたので、ロック忘れが感知され操作ミス
が事前に防止できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】搬送体の上下動構造を示す側面図である。
【図2】搬送体の上下動構造を示す平面図である。
【図3】揚上装置の要部側面図である。
【図4】回動レバー位置と揚上カム面の移動を示す平面
図である。
【図5】搬送体が上動した側面図である。
【図6】コンバインに搭載した脱穀部後方の平面図であ
る。
【図7】コンバインに搭載した脱穀部後方の側面図であ
る。
【図8】搬送体の支点を断面した正面図である。
【図9】回動レバー位置と扱胴カバー形状を示す側面図
である。
【図10】回動レバーと扱胴カバーの配置を示す後面図
である。
【図11】回動レバーと排藁カバーの配置を示す別途実
施例図である。
【符号の説明】
A・・搬送体 B・・脱穀部 P・
・支点 X・・カム面の起点 Y・・カム面の頂点 θ・
・拡張角度 1・・扱胴 2・・フィードチェン 3・
・排藁チェン 5・・案内体 6・・排藁室 7・
・後部フレーム 8・・揚上装置 10・・フック板 11・
・揚上カム 12・・谷面 13・・押え板 15
・・縦軸 16・・回動レバー 17・・拡張位置 18
・・排藁カバー 19・・ロック解除位置20・・挟着位置 21
・・排藁ガイド棒 23・・扱室 25・・搬送ベルト 30
・・カッター部 32・・門形フレーム 33・・べルトケース 35
・・チェン台 36・・支軸 37・・メタル 40
・・べベルケース 43・・連結ケース 46・・軸受け 47
・・補強パイプ 48・・ブラケット 50・・誘導コマ 51
・・誘導杆 53・・支持板 55・・下面 62
・・扱胴カバー 63・・膨出部 65・・段差部 66
・・回動支点 矢印(イ)・・回動レバーの操作方向 矢印(ロ)・・案内体に設けた誘導杆の摺動方向 矢印(ニ)・・扱胴カバーの開閉方向

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱胴(1)に並設したフィードチェン
    (2)の終端部から脱粒された排稈を機体後方に斜搬送
    する搬送体(A)を連設し、受継ぎ側を上下動可能の構
    成にした排藁搬送装置において、排藁チェン(3)を上
    下動させる揚上装置(8)を排藁室(6)を形成する後
    部フレーム(7)に設けたことを特徴とするコンバイン
    の排藁搬送装置。
  2. 【請求項2】 搬送体(A)を引揚げる揚上装置(8)
    と上下動を誘導する案内体(5)を排藁チェン(3)の
    始端側に併設したことを特徴とする請求項1に記載した
    コンバインの排藁搬送装置。
  3. 【請求項3】 排藁チェン(3)の始端側にフック板
    (10)を延設して揚上カム(11)に掛合させ、回動
    レバー(16)の回転操作で搬送体(A)を上下動させ
    たことを特徴とする請求項1に記載したコンバインの排
    藁搬送装置。
  4. 【請求項4】 揚上カム(11)を設けた縦軸(15)
    に回動レバー(16)を設け、搬送体(A)が上動した
    拡張位置(17)で扱胴カバー(62)に前記回動レバ
    ー(16)が接当して装着を阻止し、搬送状態の挟着位
    置(20)で装着を可能にしたことを特徴とする請求項
    1に記載したコンバインの排藁搬送装置。
JP2002061598A 2002-03-07 2002-03-07 コンバインの排藁搬送装置 Expired - Fee Related JP3971208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061598A JP3971208B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 コンバインの排藁搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061598A JP3971208B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 コンバインの排藁搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003259722A true JP2003259722A (ja) 2003-09-16
JP3971208B2 JP3971208B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=28670387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061598A Expired - Fee Related JP3971208B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 コンバインの排藁搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971208B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005087139A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Seirei Ind Co Ltd コンバインの排藁搬送装置
JP2006223254A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Seirei Ind Co Ltd コンバインの排藁搬送装置
JP2007236305A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Yanmar Co Ltd コンバインの排藁搬送装置
JP2007244225A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yanmar Co Ltd コンバイン

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005087139A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Seirei Ind Co Ltd コンバインの排藁搬送装置
JP4565310B2 (ja) * 2003-09-19 2010-10-20 ヤンマー株式会社 コンバインの排藁搬送装置
JP2006223254A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Seirei Ind Co Ltd コンバインの排藁搬送装置
JP4589145B2 (ja) * 2005-02-21 2010-12-01 ヤンマー株式会社 コンバインの排藁搬送装置
JP2007236305A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Yanmar Co Ltd コンバインの排藁搬送装置
JP4705864B2 (ja) * 2006-03-09 2011-06-22 ヤンマー株式会社 コンバインの排藁搬送装置
JP2007244225A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yanmar Co Ltd コンバイン
JP4707586B2 (ja) * 2006-03-14 2011-06-22 ヤンマー株式会社 コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3971208B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000773B1 (ko) 접힌 인쇄물을 다음의 공정에로 유리하게 전달하는 방법 및 장치
EP1489007B1 (en) Strapping machine with pivotal work surfaces having integral conveyors
US6962109B2 (en) Strapping machine with automatic chute opening system
JP2003259722A (ja) コンバインの排藁搬送装置
KR102069589B1 (ko) 파우치 그립 이송 및 푸쉬 공급장치
US6951170B2 (en) Strapping machine with improved chute release system
CN109972298A (zh) 一种拼块缝合压线一体机
EP1489010B1 (en) Strapping machine with pivoting weld blade
US20060123866A1 (en) Roll feeder with a traction unit
JP2006223254A (ja) コンバインの排藁搬送装置
JP2004016140A (ja) コンバインの排藁搬送装置
JP4565310B2 (ja) コンバインの排藁搬送装置
CN218260888U (zh) 一种周转箱翻转装袋设备
JPH0724332Y2 (ja) ワークの搬送装置
JP2002354936A (ja) 排藁搬送装置
CN210213909U (zh) 一种辊道输送机用的物料停留装置
JP5200445B2 (ja) コンバイン
JPS586267Y2 (ja) コンバインにおける挾「やく」レ−ルのレ−ル片係止機構
JP2924415B2 (ja) コンバイン用脱穀装置
JP3491290B2 (ja) コンバインの脱穀装置における穀稈搬送挾持供給装置
JP2945818B2 (ja) 脱穀機の茎稈搬送装置
JPH1042413A (ja) 支持線に対するケ−ブルリングの自動取付装置
JP2980089B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP2594212Y2 (ja) 脱穀機の茎稈搬送装置
JPH04140222A (ja) 缶蓋の移載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees