JP2003256526A - 飲食店における商品の注文システム - Google Patents

飲食店における商品の注文システム

Info

Publication number
JP2003256526A
JP2003256526A JP2002059878A JP2002059878A JP2003256526A JP 2003256526 A JP2003256526 A JP 2003256526A JP 2002059878 A JP2002059878 A JP 2002059878A JP 2002059878 A JP2002059878 A JP 2002059878A JP 2003256526 A JP2003256526 A JP 2003256526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
restaurant
product
customer
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002059878A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Matsuda
裕明 松田
Mineo Sagara
峰雄 相良
Masahiko Suzuki
雅彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SDI KK
Original Assignee
SDI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SDI KK filed Critical SDI KK
Priority to JP2002059878A priority Critical patent/JP2003256526A/ja
Publication of JP2003256526A publication Critical patent/JP2003256526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 お客が商品を注文する際には大声を上げて注
文する必要がなく、好きな商品を気兼ねなく簡単に注文
でき、かつお客が現在の注文した商品の総額の提供を受
けることができ、ひいては自分の現在の注文金額、注文
量が常に把握でき、食べ過ぎ、予算オーバー等の弊害を
無くすことができるシステムを提供する。 【解決手段】 大略客側に設けられた商品データを入力
するための入力手段を備えた移動体and/or固定端
末1と、飲食店側に設けられた入力手段を備えた移動体
and/or固定端末2とよりなり、それぞれは有線乃
至無線のLANand/orスタンドアロンを含むネッ
ト回線或いはインターネットにより繋げられてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は飲食店における商品
の注文システムに関し、特に居酒屋等における注文の合
理化を促進するための商品の注文システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近時外食ブームと言われて久しいが、特
にその中でも居酒屋にあっては大型フランチャイズチェ
ーンの進出めざましく、今まさに淘汰の時代に入りつつ
あると言われている。このため各居酒屋チェーンにおい
てはメニューの開発,研修教育の徹底化,店舗の開発等
事業展開に余念がなく、ひいてはより美味しく、より楽
しく、より安価な商品の提供が出来る店作りを目指して
日夜努力が続けられているのが現状である。
【0003】このように居酒屋が近時若者を中心にこれ
ほどまでに流行している背景のひとつには、常時取り揃
えられている品数が豊富であることが挙げられる。何人
かのグループで居酒屋を訪れた場合、それぞれの味に対
する趣向が異なること当然で、仮令えば刺身盛り合わせ
を注文する人、焼き鳥を注文する人、鍋を注文する人、
それぞれの趣向に応じて注文がなされる。そしてこれら
の好みに応じて、いろいろな料理の提供を比較的安価
で、美味しく、しかもスピーディーに受けられる事が大
きな要因となっている。勿論これは所謂おつまみ類に限
った話ではなく、ビールやサワー,カクテルなどといっ
た酒類についての同様の事が言える。
【0004】しかしながら居酒屋においては多数の従業
員がアルバイトで賄われていること、人員削減や経費節
減の事情を反映してぎりぎりの人数で店の切り盛りが行
われていること、加えて頻繁にアルバイトの入れ替わり
が行われることから徹底した社員教育を施せないことな
どを受けて、必ずしもお客様に対してスピーディーな対
応とサービスの提供が出来ているとは言えず、加えて注
文の聞き間違いによる受注ミスや、仮令お客側から注文
の為に呼び止められたとしても人員不足故に早急な対応
が出来ないなどの不都合が生じていた。
【0005】これを改善すべく発明された公知なものと
して、特開平11−76032号,特開平11−318
668号,特開2001−325339号が挙げられ
る。しかしながらこれらの発明は、元来回転寿司を想定
して発明されたものであり、居酒屋を初めとする飲食店
各種には容易に応用が効かないことに加えて、 1.注文をする場合は大声を上げて注文しなければなら
ず、気兼ねをしてしまう。
【0006】2.好きな商品でも周囲の人の反応を気に
して注文しづらい。
【0007】3.現在まで「いくら」かかったのかその
金額が分からない。
【0008】4.顧客からの注文を受けた商品を、顧客
に提供した後に発生金額が店側に転送されるので、間違
いがあった場合即座にその間違いに対応できない。
【0009】5.客自身がその注文を変更したり中止し
たりすることができなから、その都度大声を上げる必要
がある。
【0010】6.店の従業員ではとても顧客の状況を常
に把握することが出来ず、結局は客の注文及び希望に即
答できない。
【0011】などたくさんの問題を抱えるものであっ
た。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】総じて本発明は、上記
した問題点を鑑みてなされたものであり、お客が商品を
注文する際には大声を上げて注文する必要がなく、好き
な商品を気兼ねなく簡単に注文でき、かつお客が現在の
注文した商品の総額の提供を常に知ることができ、ひい
ては自分の現在の注文金額、注文量が常に把握でき、食
べ過ぎ、予算オーバー等の弊害を無くすことができるシ
ステムを提供することを目的とするものである。
【0013】また顧客の注文したを早く、従って常に新
鮮な状態で提供されること、お客が入力ミスをした場合
にも即座に対応し、客の注文に迅速に対応できること、
加えてタッチパネルの操作等で客自身が注文や設定の変
更したり、或いは店側の設定で変更することができるシ
ステムを提供することを目的とするものである。
【0014】更に飲食店側にとっては、お客様に対して
スピーディーな対応とサービスの提供を行い、加えて注
文の聞き間違いによる受注ミスを未然に防止することが
できるシステムを提供することを目的とするものであ
る。
【0015】加えて飲食店自体のキャンペーンや広告告
知などを効率よく行うことができるシステムを提供する
ことを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】而して本発明の特徴は、
1乃至複数の飲食店にあって、それぞれ少なくとも客側
に設置される商品データを入力するための入力手段を備
えた移動体and/or固定端末と、飲食店側に設置さ
れる該商品データを出力するための表示手段を備えた移
動体and/or固定端末と、飲食店側に設置される該
商品データを記録するための店舗サーバ及び配膳サーバ
と該入出力手段及びサーバ、或いは1乃至複数の店舗間
を接続するための有線乃至無線のLANand/orス
タンドアロンを含むネット回線或いはインターネットと
よりなり、客が該商品データ入力手段により商品データ
を入力すると、店舗サーバにおいて当該商品データの種
類を判定し、飲食店側に設置される該商品データを出力
するための表示手段に出力され、同時に該商品データは
配膳サーバに転送され、該商品データが該商品表示手段
に表示されると、従業員表示に従い商品を作成し、商品
完成後、商品を取次ぎ部and/or客に提供できるよ
うにしたことである。
【0017】また本発明の他の特徴は、1乃至複数の飲
食店にあって、それぞれ少なくとも飲食店側に設置され
る各種データを入力するための入力手段を備えた移動体
and/or固定端末と、客側に設置される該各種デー
タを出力するための表示手段を備えた移動体and/o
r固定端末と、飲食店側に設置される該各種データを記
録するための店舗サーバ及び配膳サーバと、該入出力手
段及びサーバ、或いは1乃至複数の店舗間を接続するた
めの有線乃至無線のLANand/orスタンドアロン
を含むネット回線或いはインターネットとよりなり、飲
食店側が該各種データ入力手段により各種データを入力
すると、店舗サーバにおいて当該各種データの種類を判
定し、客側に設置される該各種データを出力するための
表示手段に出力され、同時に該各種データは配膳サーバ
に転送され、該各種データが該表示手段に表示される
と、客はその表示に従い各種のサービスの提供が受けら
れるようにしたことである。
【0018】更に上記移動体and/or固定端末に備
えられた入力手段とは、タッチパネルである事も、本発
明の特徴の一つである。
【0019】更に上記店舗サーバには、少なくとも客側
に設置される商品データを入力するための入力手段an
d/or該各種データを出力するための表示手段におい
て、客が必要な情報の更新商品データと、該商品データ
入力手段により入力した商品データを有し、店舗サーバ
内に設けられた適宜手段で回収されたデータを収集分析
した後、データベース化することを可能なシステムを有
した事も、本発明の他の特徴である。
【0020】また本発明の他の特徴は、配膳サーバに
は、少なくとも客側に設置される商品データ入力手段に
より入力された商品データと、該商品データが該商品表
示手段により表示する機能と、この機能表示に従い従業
員が商品を作成し、商品完成後、商品を取次ぎ部and
/or客に提供できたかどうかを管理する配膳データと
を有し、配膳サーバ内に設けられた適宜手段において回
収されたデータを収集分析した後データベース化する事
が可能なシステムを有することである。
【0021】加えて、上記のように作成されたデータベ
ースは、有線乃至無線のLANand/orスタンドア
ロンを含むネット回線或いはインターネットを用いて、
当該飲食店以外の飲食店and/or第3の地点に設け
られたデータサーバへ転送することができるようにした
こともまた本発明の他の特徴である。
【0022】なお本発明にはその他に優れた発明の目
的、特徴、作用効果を有するがこれらは以下の実施例の
説明で明らかにする。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を説明する。
【0024】図1は本発明のシステム全体を示す図であ
る。図において(1)は、商品データを入力するための
入力手段を備えた移動体and/or固定端末であり、
これは客席毎,各テーブル毎に設置されることが望まし
い。また移動体端末を用いる場合には、お客(a)が座
席に着いた際などに移動体端末を提供するようにすると
よい。
【0025】具体的な入力手段としては特にその種類は
問わないが、本発明ではタッチパネルを想定している。
近時タッチパネルの発達でその種類も従来から広く用い
られてきたフィルム−ガラスタッチパネル方式のものか
ら、低反射タッチパネル方式、プラスチックタッチパネ
ル方式など様々なものが開発され、またその入力方法も
指タッチで行うものや、ペン先やマウスなどの入力部材
を用いるものなど様々であるが、これらのうち利用する
目的や規模,予算に応じて適宜なものを選択して使用す
ればよい。
【0026】またタッチパネルと併設して音声出入力部
(特に図示せず)を設けることで、お客(a)から直接
声による注文を受けることが出来る。特に個室での飲食
の場合では、音声伝達システムは手軽でかつ簡易に注文
でき便利であるが、これはこの音声伝達システムを特に
設けなくても本発明は実施できるものである。
【0027】初めにお客(a)が本発明を用いて商品の
注文を行う場合について図1及び図2を用いて説明する
と、まず客(a)が客席毎に提供された移動体and/
or固定端末(1)を用いて商品データの入力(11)
を行う。
【0028】移動体and/or固定端末(1)の表示
部には、最初に図3に示すようなメニュー(この場合は
商品の写真と値段)表示がなされるので、お客(a)の
好みの商品、仮令えば「鮭のかま焼き」を、選択してク
リックし、続いて数量を選択することで入力を行い、注
文を完了させる。
【0029】しかる後図4に示すように現在までに注文
した商品の一覧が表示される。ここでは注文した商品の
確認を行ったり、入力の間違いや追加の注文を行ったり
することが出来る。そして注文したメニューが正しい場
合は「はい」を、間違っている場合には「いいえ」を、
追加注文を行うときには「追加」を、注文の訂正を行う
ときには「訂正」を選択することとなる。
【0030】こうして入力された注文データは、店側に
設置される該商品データを出力(12)するための表示
手段を備えた移動体and/or固定端末(2)に転送
され、所謂「注文を受けた」状態となる。
【0031】そして店側では図5に示すように該移動体
and/or固定端末(2)に表示された商品の発注デ
ータを元に、派注された商品と数量を確認した上で商品
の提供の準備(この場合は鮭を焼いたり皿に盛りつけた
りする作業)に取りかかることとなる。
【0032】また商品の発注データは同時に店側に設置
される該商品データを記録するための店舗サーバ(3)
に転送される。
【0033】店舗サーバ(3)では主に各テーブルに備
えられた移動体and/or固定端末(1)に対してメ
ニューの更新作業等を行うものである。また同時に各テ
ーブルから発注された注文情報の回収も行い、各テーブ
ル毎の売り上げも集計できるものである。売り上げの集
計については後述する。
【0034】そして該店舗サーバ(3)において当該商
品データの種類を判定し、店側に設置される該商品デー
タを出力するための表示手段(2)に出力され、同時に
該商品データは配膳サーバ(5)に転送され、該商品デ
ータが該商品表示手段を備えた移動体and/or固定
端末(4)に図5に示すように表示される。
【0035】配膳サーバ(5)では主に各テーブルに備
えられた移動体and/or固定端末(1)から発注さ
れた注文情報を受けて、調理場に指示を出し、配膳を行
ったかどうかの確認をするものである。
【0036】そして店の従業員はその表示に従い商品を
作成し、商品完成後、商品を取次ぎ部and/or客に
提供(13)できるようになっているのである。
【0037】図5は出力される表示の一例であるが、お
客(a)のテーブル番号,席番,注文品,単価,注文
数,注文時間完了時間等,などのデータのうち、1乃至
複数個任意で選択して出力させるようにするとよい。ま
た注文後の商品注文の追加、変更、削除も行えるように
しておくことが肝要である。図5において右側には▲及
び▼の入力部を設けたが、これは画面の表示を上下方向
にスクロールさせるときに用いるものである。
【0038】そして配膳が完了したものについては、画
面右側に設けられた「配膳」ボタンをクリックすること
で、今まで「注文品一覧」に表示されていたメニュー
が、画面下段に設けられた「配膳済み(過去30分)」
の適宜欄に移動するので、店(b)は、どの客(a)の
注文に対して調理場へ指示を出したか、どの客(a)に
対して配膳を行ったのかを瞬時に確認できるのである。
【0039】しかる後、従業員が用意された商品をお客
(a)に配膳することにより、本発明の実施は可能とな
るものである。またお客(a)が追加で注文を行いたい
場合には、同じ手順を繰り返すことで、追加注文が行え
るものである。
【0040】なお夫々の端末(1)(2)(4)及びサ
ーバ(3)(5)は、有線乃至無線のLANand/o
rスタンドアロンを含むネット回線或いはインターネッ
トにより予め繋げておく事が肝要である。
【0041】なお図3で示したものは居酒屋で提供され
るおつまみにあって焼き物をメインとしたラインナップ
であるが、もちろんこれに限ったものではない。例えば
図3に示したメニュー画面の内、下部に表示された「お
食事」をクリックすることで、お食事のメニュー一覧が
表示される。また同様に「お飲物」をクリックした場合
には、お飲み物のメニュー一覧が表示されるので、お客
(a)は必要に応じてメニュー画面の適宜位置をクリッ
クし、商品の注文を完了させるのである。
【0042】また図3においては「おひや」「呼び鈴」
のアイコンを設けた一例を図示した。このアイコンを用
いた場合には、その発注データは、店側に設置される該
商品データを出力(12)するための表示手段を備えた
移動体and/or固定端末(2)に転送され、入力さ
れた移動体and/or固定端末(1)の特定を行った
後、しかるテーブル乃至お客(a)に対して従業員が
「おひや」を運んだり、お伺いを立てたりすることにな
る。
【0043】勿論これはほんの一例に過ぎず、仮令えば
ファミリーレストランにおいては「コーヒー」「おかわ
り」「灰皿」などのアイコンを、焼き肉店においては
「おしぼり」「炭」「網」など、飲食店の種類に応じて
対応できる様々な種類のアイコンを設けたり、また種類
に応じて色分けして表示させてやるとよい。加えてここ
では特に図示しないが、画面の適宜位置には現在時刻を
表示することができる。勿論この設定は店側に設置され
ている移動体and/or固定端末(2)において任意
に変更が出来るものである。
【0044】なお、お客(a)から一定の時間操作が行
われない場合には移動体and/or固定端末の表示部
を守るために、仮令えばメニューのスライドショーや、
所謂スクリーンセイバーのような動画像を自動的に流す
ようにしてやるとよい。
【0045】次に店側(b)が本発明を用いて各種のサ
ービスの提供を行う場合について図1及び図6を用いて
説明すると、まず店側(b)が店側に設置に設置された
各種データを入力するための入力手段を備えた移動体a
nd/or固定端末(2)を用いて各種データの入力
(14)を行う。しかる後入力されたデータは、店舗サ
ーバ(3)において当該各種データの種類を判定し、客
(a)側に設置されている該各種データを出力するため
の表示手段を備えた移動体and/or固定端末(1)
に転送及び出力され、お客(a)はその表示に従い各種
のサービスの提供が受けられるようになっているのであ
る。
【0046】また同時に該各種データは配膳サーバ
(5)に転送され、該各種データは該商品表示手段を備
えた移動体and/or固定端末(4)にも表示され
る。またこの種移動体and/or固定端末(4)は厨
房内に設けられること常である。そして店の従業員はそ
の表示に従いサービス提供の準備に取りかかることとな
る。仮令えばそのサービスの内容が商品の提供だった場
合には、前記と同様商品の作成を行い、商品完成後、商
品を取次ぎ部and/or客に提供(13)できるよう
になるのである。
【0047】勿論この場合にあっても夫々の端末(1)
(2)(4)及びサーバ(3)(5)は有線乃至無線の
LANand/orスタンドアロンを含むネット回線或
いはインターネットにより予め繋げられてある事が肝要
である。
【0048】このサービスの提供(13)についてはさ
まざまなものが挙げられる。その実施例には枚挙に暇が
ないところであるが、仮令えば客(a)側に設置されて
いる移動体and/or固定端末(1)に表示されるサ
ービスとしては、図7に示すようなアンケートの実施、
価格,画像,食材,カロリー,説明,蘊蓄と言ったメニ
ューの詳細な説明、期間限定商品やおすすめ商品の販売
促進(プロモーション),占いや抽選会,ビンゴゲーム
大会などのキャンペーンや各種イベントの実施が挙げら
れる。
【0049】またアンケートの回収についても、勿論い
ままで説明してきたように有線乃至無線のLANand
/orスタンドアロンを含むネット回線或いはインター
ネットを介して回収され、店舗サーバ(3)において一
括集中管理するもの である。
【0050】また商品が品切れになった場合や、メニュ
ーのメンテナンス(分類・メニュー名・レシート印字名
・厨房番号・単価等)と言った各種告知や、閉店時間や
最終/始発電車のお知らせ,時事ニュース,天気予報,
交通情報と言った情報の提供も同様の手順で行うもので
ある。
【0051】また本発明を用いて、売り上げの集計も行
うことが出来る。前述したようにお客(a)から回収さ
れた商品の発注データは、店側に設置される該商品デー
タを記録するための店舗サーバ(3)に転送される。と
同時に、該店舗サーバ(3)内に設けられた適宜手段を
用いて売り上げの集計が行われ、仮令えば各商品の本日
の注文数とこれまでの累積数、或いは、日報,月報,人
気順位等へのデータベース化も行われる。
【0052】同様に配膳サーバ(5)においても、該配
膳サーバ(5)内に設けられた適宜手段を用いて回収さ
れたデータのデータベース化も行われる。
【0053】こうして集計された各種データ及びデータ
ベースは、店(b)が売り上げの管理に用いる事のみな
らず、お客(a)へのサービスへの一環としても還元さ
れる。
【0054】図3に示す出力画面の一例には、その右上
に「お会計」と表示されている。このアイコンは、お客
(a)が飲食を済ませて店を辞すときに用いる。その一
例を示したのが図7であるが、この場合画面上部には現
在の合計金額が表示されるようになされている。勿論こ
の合計金額は店(a)の任意の設定で消費税の有無、サ
ービス料金の有無、特別地方税の有無等の設定を行うこ
とが出来る。
【0055】また図示したように、人数を入力すること
で所謂「割り勘」した場合の数値が瞬時に表示されるよ
うになすとよい。 加えて商品の既発注リストも同時に
出力されるようにすることで、商品の提供を受けたかど
うかを確認することも出来るのである。
【0056】また注文の取消が生じた場合においても、
金額が精算処理される前に商品を返品・交換等ができる
ので、トラブルが回避できること、ひいては会計時のミ
スや不手際を防止することができるようになす事が肝要
である。また前述したように、この種の設定は店側に設
置されている移動体and/or固定端末(2)におい
て任意に変更が出来るものである。
【0057】勿論これは精算の時に限った訳ではなく、
仮令えば食事をしている最中に現在の合計金額を確認す
るのに用いることもできるものである。この場合は出力
画面には今まで注文した合計金額及び今まで自分の元へ
出てきた商品の合計金額を瞬時に知ることができ、自分
のペースで飲食を楽しむことができるのである。
【0058】なお図7においてはその最上部にバナー広
告(20)を掲載した一例を図示した。バナー広告と
は、出力表示された画面の一部に広告スペースを設け、
ある程度の宣伝効果を望むものである。また本発明は、
有線乃至無線のLANand/orスタンドアロンを含
むネット回線或いはインターネットを介して接続されて
いるので、バナー広告をクリックすることによって、そ
の企業のサイトに行くことができるものである。
【0059】またこの場合、店(b)はバナー広告(2
0)の広告主から宣伝費を徴収する事が出来るので、飲
食の提供による通常での営業収入に加えて広告に掲載に
よる副収入を挙げることが出来るのである。
【0060】なお図1において(21)は当該飲食店以
外の飲食店and/or第3の地点に設けられたデータ
サーバである。即ち上記のようにして作成されたデータ
ベースは、有線乃至無線のLANand/orスタンド
アロンを含むネット回線或いはインターネットを用い
て、当該飲食店以外の飲食店and/or第3の地点に
設けられたデータサーバ(20)へ転送することができ
る。
【0061】即ち図9で示すように、中心に本部を備
え、その回りに数店舗を有するフランチャイズチェーン
においては、各店舗同士をネットワークで接続し、全店
舗の売上管理や客層,嗜好調査を行う場合においてはよ
り効果的なものである。またデータの回収を受けて、お
客(a)に対してポイントサービス等の付加価値サービ
スの構築も出来るものである。またメニューの更新作業
や端末の設定は本部側で操作する事も可能で、本部側か
ら各端末(4)に対して一斉にデータの更新作業を行う
ことが出来ることも、本発明の範疇に包含されるもので
ある。
【0062】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。
【0063】1. お客からの発注を移動体and/o
r固定端末(1)及びデータ有線乃至無線のLANan
d/orスタンドアロンを含むネット回線或いはインタ
ーネットを用いて受けるようにした事から、注文を受け
る店員の人件費の削減を行うことが出来たばかりか、注
文の聞き取り違いによるオーダーミス、また 店側の配
膳ミスをなくすことが出来た。
【0064】2. メニューを移動体and/or固定
端末(1)に出力させたことにより、紙メニューの必要
がなくなり、かつ更新の際などに印刷コストを無くすこ
とが出来、特に季節限定品の告知などタイムリーな情報
を瞬時にお客に対して提供することが出来た。
【0065】3. 店側からのサービスの提供を移動体
and/or固定端末(1)及びデータ有線乃至無線の
LANand/orスタンドアロンを含むネット回線或
いはインターネットを用いて行うようにした事から、仮
令えば従来手間のかかっていたアンケートの回収や集計
なども、用紙を使わずに、気軽に簡単に情報収集が行え
るようになった 4. サーバに集められたデータは、サーバ内に設けら
れた適宜手段を用いてデータベース化が行われるので、
季節や時間毎にどのような商品が出るのか、またデータ
ベースを利用して在庫管理や売上管理が可能となった。
【0066】5. 総じて本発明の効果は、飲食店にお
ける各種経費及び売り上げを逓減させる要因を極力排除
し、更にランニングコストを軽減させることが出来たの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における注文システム全体の概略図
【図2】商品の注文を行う場合のフローチャート図
【図3】注文メニュー表示画面の一例図
【図4】注文確認メニュー表示画面の一例図
【図5】受注リスト表示画面の一例図
【図6】アンケートの一例図
【図7】サービスの提供を行う場合のフローチャート図
【図8】会計確認メニュー表示画面の一例図
【図9】本発明を用いた場合の大規模システム概要図
【符号の説明】
a 客 b 店 1 移動体and/or固定端末 2 店舗サーバ 3 移動体and/or固定端末 4 移動体and/or固定端末 5 配膳サーバ 11 データ入力 12 データ出力 13 提供 14 データ入力 15 データ出力 20 データサーバ 21 バナー広告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1乃至複数の飲食店にあって、それぞれ少
    なくとも客側に設置される商品データを入力するための
    入力手段を備えた移動体and/or固定端末と、 飲食店側に設置される該商品データを出力するための表
    示手段を備えた移動体and/or固定端末と、 飲食店側に設置される該商品データを記録するための店
    舗サーバ及び配膳サーバと該入出力手段及びサーバ、或
    いは1乃至複数の店舗間を接続するための有線乃至無線
    のLANand/orスタンドアロンを含むネット回線
    或いはインターネットとよりなり、 客が該商品データ入力手段により商品データを入力する
    と、店舗サーバにおいて当該商品データの種類を判定
    し、飲食店側に設置される該商品データを出力するため
    の表示手段に出力され、 同時に該商品データは配膳サーバに転送され、 該商品データが該商品表示手段に表示されると、従業員
    表示に従い商品を作成し、商品完成後、商品を取次ぎ部
    and/or客に提供できるようにしたことを特徴とす
    る飲食店における商品の注文システム。
  2. 【請求項2】1乃至複数の飲食店にあって、それぞれ少
    なくとも飲食店側に設置される各種データを入力するた
    めの入力手段を備えた移動体and/or固定端末と、 客側に設置される該各種データを出力するための表示手
    段を備えた移動体and/or固定端末と、 飲食店側に設置される該各種データを記録するための店
    舗サーバ及び配膳サーバと該入出力手段及びサーバ、或
    いは1乃至複数の店舗間を接続するための有線乃至無線
    のLANand/orスタンドアロンを含むネット回線
    或いはインターネットとよりなり、 飲食店側が該各種データ入力手段により各種データを入
    力すると、店舗サーバにおいて当該各種データの種類を
    判定し、客側に設置される該各種データを出力するため
    の表示手段に出力され、 同時に該各種データは配膳サーバに転送され、 該各種データが該表示手段に表示されると、客はその表
    示に従い各種のサービスの提供が受けられるようにした
    ことを特徴とする飲食店における商品の注文システム。
  3. 【請求項3】請求項1及び2における移動体and/o
    r固定端末に備えられた入力手段とは、タッチパネルで
    ある事を特徴とする飲食店における商品の注文システ
    ム。
  4. 【請求項4】請求項1及び2における店舗サーバには、
    少なくとも客側に設置される商品データを入力するため
    の入力手段and/or該各種データを出力するための
    表示手段において、 客が必要な情報の更新商品データと、 該商品データ入力手段により入力した商品データを有
    し、 店舗サーバ内に設けられた適宜手段で回収されたデータ
    を収集分析した後、データベース化することを可能なシ
    ステムを有する事を特徴とした飲食店における商品の注
    文システム。
  5. 【請求項5】請求項1及び2における配膳サーバには、
    少なくとも客側に設置される商品データ入力手段により
    入力された商品データと、 該商品データが該商品表示手段により表示する機能と、
    この機能表示に従い従業員が商品を作成し、商品完成
    後、商品を取次ぎ部and/or客に提供できたかどう
    かを管理する配膳データとを有し、 配膳サーバ内に設けられた適宜手段において回収された
    データを収集分析した後データベース化する事が可能な
    システムを有することを特徴とした飲食店における商品
    の注文システム。
  6. 【請求項6】請求項4及び5において作成されたデータ
    ベースは、有線乃至無線のLANand/orスタンド
    アロンを含むネット回線或いはインターネットを用い
    て、当該飲食店以外の飲食店and/or第3の地点に
    設けられたデータサーバへ転送することができることを
    特徴とした飲食店における商品の注文システム。
JP2002059878A 2002-03-06 2002-03-06 飲食店における商品の注文システム Pending JP2003256526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059878A JP2003256526A (ja) 2002-03-06 2002-03-06 飲食店における商品の注文システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059878A JP2003256526A (ja) 2002-03-06 2002-03-06 飲食店における商品の注文システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256526A true JP2003256526A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28669406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059878A Pending JP2003256526A (ja) 2002-03-06 2002-03-06 飲食店における商品の注文システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003256526A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021184A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Daiichikosho Co Ltd 商品注文受付システム
JP2008021185A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Daiichikosho Co Ltd 商品注文受付システム
JP2009289216A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Digital Electronics Corp キッチン用表示端末、注文システム、プログラムおよび記録媒体
JP2010527063A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 エスケーテレコム株式会社 Rfidを用いた注文方法及びそのシステム
JP2016130898A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社デンソー 情報収集装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288772A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Casio Comput Co Ltd 注文システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288772A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Casio Comput Co Ltd 注文システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021184A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Daiichikosho Co Ltd 商品注文受付システム
JP2008021185A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Daiichikosho Co Ltd 商品注文受付システム
JP2010527063A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 エスケーテレコム株式会社 Rfidを用いた注文方法及びそのシステム
JP2016164784A (ja) * 2007-05-11 2016-09-08 エスケープラネット株式会社Sk Planet Co., Ltd. Rfidを用いた注文方法及びそのシステム
US10664826B2 (en) 2007-05-11 2020-05-26 Sk Planet Co., Ltd. Method and system for ordering food by using RFID
JP2009289216A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Digital Electronics Corp キッチン用表示端末、注文システム、プログラムおよび記録媒体
JP2016130898A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社デンソー 情報収集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Barrows et al. Introduction to management in the hospitality industry, study guide
Schwartz et al. Inviting consumers to downsize fast-food portions significantly reduces calorie consumption
US7797204B2 (en) Distributed personal automation and shopping method, apparatus, and process
US20050273345A1 (en) In-restaurant automated meal ordering by customers
TW546572B (en) Customer order management apparatus for restaurant
US20070150371A1 (en) Online menu and food preparation systems and methods
US20090198547A1 (en) Catering method and system
US20060218043A1 (en) Computer-based method and system for online restaurant ordering
US20020038165A1 (en) System and method for serving patrons of restaurants and bars
US20210264502A1 (en) Electronic Menu, Ordering, and Payment System and Method
JP2003067611A (ja) 外食店舗システム及びプログラム
TWI242734B (en) Method for ordering and facilitating the collection items
JP4227848B2 (ja) 注文データ受付方法および装置
JP2003256526A (ja) 飲食店における商品の注文システム
WO2001035716A2 (en) Interactive menu system for restaurants
WO2017115626A1 (ja) 参加店舗評価装置及び該参加店舗評価装置を利用する参加型施設
Çavuşoğlu Electronic commerce and turkish patterns of online food delivery system
US20140358702A1 (en) Institutional Catering Business Method and Associated Website
Jaiswal et al. Smart food ordering system for restaurants
Price Food service
Tran et al. Fine Dining Restaurant Framework Development and Survey.
Clark et al. Healthy families: the present and future role of the supermarket
JP2002245142A (ja) 注文情報処理装置、注文情報処理プログラム、注文情報処理システム、及び注文情報処理方法
US20050283399A1 (en) Method for operating a catering business
Alexandru The Business Plan in the Industry of Hospitality–National Restaurants

Legal Events

Date Code Title Description
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20031226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808