JP2003246711A - 固形粉末化粧料 - Google Patents

固形粉末化粧料

Info

Publication number
JP2003246711A
JP2003246711A JP2002045798A JP2002045798A JP2003246711A JP 2003246711 A JP2003246711 A JP 2003246711A JP 2002045798 A JP2002045798 A JP 2002045798A JP 2002045798 A JP2002045798 A JP 2002045798A JP 2003246711 A JP2003246711 A JP 2003246711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mass
solid powder
component
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002045798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4104347B2 (ja
Inventor
Osamu Sakata
修 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=28659461&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003246711(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP2002045798A priority Critical patent/JP4104347B2/ja
Publication of JP2003246711A publication Critical patent/JP2003246711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104347B2 publication Critical patent/JP4104347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】伸び広がりが良く、仕上がりの濡れた艶感や透
明感に優れ、ケーキング現象を生じずに、しかも、耐衝
撃性にも優れた固形粉末化粧料を提供する。 【解決手段】次の成分(a)〜(e); (a)部分架橋型オルガノポリシロキサン重合物 0.5〜10質量% (b)ポリテトラフルオロエチレン粉体 0.5〜25質量% (c)異種のオルガノポリシロキサン からなる複合粉体 0.1〜10質量% (d)前記成分(b)及び(c)以外の粉体 15〜83.9質量% (e)油剤 15〜40質量% を含有することを特徴とする固形粉末化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、部分架橋型オルガ
ノポリシロキサン重合物、ポリテトラフルオロエチレン
粉体、異種のオルガノポリシロキサンからなる複合粉
体、その他粉体及び油剤を各特定量含有する固形粉末化
粧料に関し、更に詳しくは、伸び広がりが良く、仕上が
りの濡れた艶感や透明感に優れ、表面をマットやチップ
等の小道具で擦ったときに、化粧料表面が固まってしま
う現象(いわゆる、ケーキング現象)を生じずに、しか
も、成形性が良好になることにより耐衝撃性にも優れた
固形粉末化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】固形粉末化粧料は、アイシャドウや頬
紅、ファンデーション等のメーキャップ化粧料に応用さ
れている携帯性に優れた化粧料剤型である。このため、
固形粉末化粧料は、消費者が外出時にハンドバッグ等に
入れて持ち運ぶ際の衝撃や、化粧料使用時に誤って手か
ら落下させてしまった場合の衝撃等に耐えられる強度が
必要である。
【0003】また、メーキャップ化粧料において、仕上
がりの艶感や透明感は、重要な品質項目である。従来の
固形粉末化粧料では、仕上がりの艶感や透明感を高める
ために、雲母や雲母チタン等の光輝性板状粉体を配合し
ていた。しかし、雲母や雲母チタン等の光輝性板状粉体
は、成形性が悪く、固形粉末化粧料に多量に配合するた
めには、タルク等のプレス成形性の高い粉体を多く配合
したり、金属石鹸粉末等の結合剤を配合する必要があっ
た。
【0004】更に、雲母や雲母チタン等の光輝性板状粉
体を単に配合しただけの固形粉末化粧料は、人工的で金
属的な艶感となり、乾いた不均一な艶感となる場合があ
った。このため、均一で自然な濡れた艶感を得るため
に、油剤が多量に配合されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、固形粉
末化粧料にタルクや金属石鹸粉末を配合すると、成形性
は高められるが、伸び広がり性の悪化や、場合によって
は、ケーキング現象を生じることがあった。また、固形
粉末化粧料に油剤を多量配合すると、ある程度の濡れた
艶感は演出できるが、伸び広がりが悪くなるため、場合
によっては、ケーキング現象を生じることがあった。こ
のため、ケーキング現象を防止するため、ナイロン等の
球状粉体を併用することも知られていたが、球状粉体が
成形性を低下させ、耐衝撃性が悪くなる場合があった。
【0006】このため、伸び広がりが良く、仕上がりの
濡れた艶感や透明感に優れ、ケーキング現象を生じず
に、しかも、耐衝撃性にも優れた固形粉末化粧料の開発
が望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者は鋭意研究を重ねた結果、部分架橋型オルガノポ
リシロキサン重合物、ポリテトラフルオロエチレン粉
体、異種のオルガノポリシロキサンからなる複合粉体、
その他粉体及び油剤を各特定量含有する固形粉末化粧料
が、上記課題を解決することを見出し、本発明を完成さ
せた。
【0008】すなわち本発明は、次の成分(a)〜
(e); (a)部分架橋型オルガノポリシロキサン重合物 0.5〜10質量% (b)ポリテトラフルオロエチレン粉体 0.5〜25質量% (c)異種のオルガノポリシロキサン からなる複合粉体 0.1〜10質量% (d)前記成分(b)及び(c)以外の粉体 15〜83.9質量% (e)油剤 15〜40質量% を含有することを特徴とする固形粉末化粧料を提供する
ものである。
【0009】また、前記成分(e)中のシリコーン油の
割合が20質量%以上であることを特徴とする前記固形
粉末化粧料を提供するものである。更に、前記成分
(b)の粉体の形状が不定形であることを特徴とする前
記固形粉末化粧料を提供するものである。そして、前記
成分(d)中の板状粉体の割合が40質量%以上である
ことを特徴とする前記固形粉末化粧料を提供するもので
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられる成分(a)の部分架橋型オルガノポ
リシロキサン重合物とは、ベンゼンに不溶であるが、自
己の質量と同質量以上のベンゼンを含みうる三次元架橋
構造を有するオルガノポリシロキサン重合物である。部
分架橋型オルガノポリシロキサン重合物は、オルガノポ
リシロキサンを架橋結合させて得られる重合物であり、
一部に三次元架橋構造を有し、R1 2SiO単位及びR1
SiO1.5単位よりなり、R1 3SiO0.5単位及び/又は
SiO2単位を含んでいても良い化合物(但し、各構成
単位のR1は水素原子、メチル基、エチル基、プロピル
基等のアルキル基、フェニル基、トリル基等などのアリ
ール基、およびビニル基等の脂肪族不飽和基等が例示さ
れ、同種又は異なった種類であっても良い。)であり、
特公平8−6035号公報等に記載されている化合物が
例示できる。
【0011】このような成分(a)は、重合物単独で用
いても良いが、一般的には、ジメチルポリシロキサン,
メチルフェニルポリシロキサン,デカメチルシクロペン
タシロキサン,オクタメチルシクロテトラシロキサン等
のシリコーン油と混合して用いる場合が多い。このよう
な混合物は、市販品として、KSG−15(部分架橋型
メチルポリシロキサン5部と、デカメチルシクロペンタ
シロキサン95部)、KSG−16(部分架橋型メチル
ポリシロキサン20〜30部と、ジメチルポリシロキサ
ン70〜80部)、KSG−18(部分架橋型メチルフ
ェニルポリシロキサン10〜20部と、メチルフェニル
ポリシロキサン80〜90部)〔何れも、信越化学工業
社製〕等が挙げられ、これらより一種又は二種以上用い
ることができる。
【0012】本発明の固形粉末化粧料における成分
(a)の重合物の含有量は、0.5〜10質量%(以
下、単に「%」と略す。)である。成分(a)の含有量
が0.5%未満であると成形性が悪くなり優れた耐衝撃
性が得られず、10%を超えるとケーキング現象を生じ
てしまうため、それぞれ好ましくない。
【0013】本発明に用いられる成分(b)のポリテト
ラフルオロエチレン粉体は、四フッ化エチレンの重合体
であり、主としてポリテトラフルオロエチレンからなる
粉体であり、表面張力が低いことから肌上における滑沢
性に優れ、本発明の固形粉末化粧料において、伸び広が
りを軽くし、耐衝撃性を高めるものである。成分(b)
の平均粒径は、耐衝撃性を高める観点より、0.1〜5
0μmが好ましく、1〜10μmが特に好ましい。ま
た、成分(b)のポリテトラフルオロエチレン粉体の形
状は、球状、不定形、針状等が挙げられるが、より効果
的に耐衝撃性を向上させるためには、不定形であること
が好ましい。
【0014】また、成分(b)のポリテトラフルオロエ
チレン粉体は、撥水撥油性であるため、ポリメチルメタ
クリレートやシリコーン樹脂粉体等の有機樹脂粉体に比
べ、化粧持続性に優れた特性をも有する粉末である。こ
のような成分(b)は、市販品として、FLUOROP
URE 100C(平均粒径2μm、不定形)、FLU
OROPURE 103C(平均粒径5μm、不定
形)、FLUOROPURE 104C(平均粒径2μ
m、不定形)〔何れも、Shamrock社製〕等を用
いることができる。
【0015】本発明の固形粉末化粧料における成分
(b)の含有量は、0.5〜25%である。成分(b)
の含有量が、0.5%未満であると成形性が悪くなり優
れた耐衝撃性が得られず、25%を超えると化粧膜の透
明感が失われてしまうため、それぞれ好ましくない。
【0016】本発明に用いられる成分(c)の異種のオ
ルガノポリシロキサンからなる複合粉体は、異なる種類
のオルガノポリシロキサンを複合化した粉体であり、弾
力性を有する粉体である。このような複合粉体は、例え
ば、特開2000−86427号公報等に記載されてい
るもの等であり、具体的には、ビニル基含有オルガノポ
リシロキサンとオルガノハイドロジェンポリシロキサン
とを含む油系の水中油型乳化物に触媒を加えて反応さ
せ、球状微粒子の水分散液とした後、その水分散液にア
ルカリ性物質又はアルカリ性水溶液とオルガノトリアル
コキシシランを添加し、該オルガノトリアルコキシシラ
ンを加水分解、縮合反応させた後、乾燥させる等により
得られる複合粉体である。成分(c)の平均粒径は、伸
び広がり性及びケーキング現象防止の観点より、0.1
〜100μmが好ましく、その形状は球状が好ましい。
【0017】このような成分(c)は、Interna
tional CosmeticIngredient
Dictionary Ninth Edition
(2002)に、VINYL DIMETHICONE
/METHICONE SILSESQUIOXANE
CROSSPOLYMERとして収載されているもの
等が挙げられ、市販品としては、KSP−100(平均
粒径5μm)、KSP−101(平均粒径12μm)、
KSP−102(平均粒径30μm)、KSP−10
3、KSP−104、KSP−105〔何れも、信越化
学工業社製〕等が挙げられる。
【0018】本発明の固形粉末化粧料における成分
(c)の含有量は、0.1〜10%である。成分(c)
の含有量が、0.1%未満であると伸び広がりの良さと
ケーキング現象防止効果が十分に得られず、10%超え
ると耐衝撃性が低下するため、それぞれ好ましくない。
【0019】本発明に用いられる成分(d)の粉体は、
前記成分(b)及び成分(c)を除く粉体であり、通常
化粧料に用いられる粉体である。このような粉体は、球
状、板状、針状等の形状、煙霧状、微粒子、顔料級等の
粒子径、多孔質、無孔質等の粒子構造等により特に限定
されず、無機粉体類、光輝性粉体類、有機粉体類、色素
粉体類、金属粉体類、複合粉体類等が挙げられ、具体的
には、酸化チタン,酸化亜鉛,酸化セリウム,硫酸バリ
ウム等の白色無機顔料、酸化鉄,カーボンブラック,酸
化クロム,水酸化クロム,紺青,群青等の有色無機顔
料、タルク,白雲母,金雲母,紅雲母,黒雲母,合成雲
母,絹雲母(セリサイト),合成セリサイト,焼成雲
母,合成金雲母,カオリン,炭化珪素,ベントナイト,
スメクタイト,無水ケイ酸,酸化アルミニウム,酸化マ
グネシウム,酸化ジルコニウム,酸化アンチモン,珪ソ
ウ土,ケイ酸アルミニウム,メタケイ酸アルミニウムマ
グネシウム,ケイ酸カルシウム,ケイ酸バリウム,ケイ
酸マグネシウム,炭酸カルシウム,炭酸マグネシウム,
ヒドロキシアパタイト等の白色体質粉体、酸化チタン被
覆雲母,酸化チタン被覆オキシ塩化ビスマス,酸化鉄雲
母チタン,紺青処理雲母チタン,カルミン処理雲母チタ
ン,オキシ塩化ビスマス,魚鱗箔等の光輝性粉体、ポリ
エチレン系樹脂,ポリアクリル系樹脂,ポリエステル系
樹脂,セルロース系樹脂,ポリスチレン系樹脂,スチレ
ン−アクリル共重合樹脂等のコポリマー樹脂,ポリプロ
ピレン系樹脂,ウレタン樹脂等の有機樹脂粉体、ステア
リン酸亜鉛,N−アシルリジン等の有機粉体、澱粉,シ
ルク粉末,セルロース粉末等の天然有機粉体、赤色20
1号,赤色202号,赤色205号,赤色226号,赤
色228号,橙色203号,橙色204号,青色404
号,黄色401号等の有機顔料粉体、赤色3号,赤色1
04号,赤色106号,橙色205号,黄色4号,黄色
5号,緑色3号,青色1号等のジルコニウム、バリウム
又はアルミニウムレーキ等の有機顔料粉体、アルミニウ
ム粉,金粉,銀粉等の金属粉体、微粒子酸化チタン被覆
雲母チタン,微粒子酸化亜鉛被覆雲母チタン,硫酸バリ
ウム被覆雲母チタン,酸化チタン含有二酸化珪素,酸化
亜鉛含有二酸化珪素等の複合粉体等が挙げられ、これら
より一種又は二種以上を用いることができる。尚、これ
ら粉体は、通常公知の表面処理剤であるフッ素系化合
物、シリコーン系化合物、金属石鹸、レシチン、水素添
加レシチン、コラーゲン、炭化水素、高級脂肪酸、高級
アルコール、エステル、ワックス、ロウ、界面活性剤等
の一種又は二種以上を用いて表面処理を施してあっても
良い。本発明の固形粉末化粧料における成分(d)の含
有量は、15〜83.9%が好ましい。
【0020】本発明では、成分(d)中の板状粉体の割
合が40質量%以上であると、特に仕上がりの濡れた艶
感に優れる固形粉末化粧料を得ることができる。本発明
における板状粉体は、アスペクト比(板状比)が10以
上の粉体である。具体的には、白雲母、金雲母、紅雲
母、黒雲母、合成雲母、絹雲母(セリサイト)、合成セ
リサイト、焼成雲母、合成金雲母、雲母チタン、合成金
雲母チタン、酸化鉄処理雲母、酸化鉄処理雲母チタン、
有機色素被覆雲母チタン、硫酸バリウム、窒化ホウ素粉
体、オキシ塩化ビスマス、アルミナ、アルミニウムパウ
ダー、劈開タルク、ラウロイルリジン等及びこれらの複
合粉体、魚鱗泊、ポリエチレンテレフタレート・アルミ
ニウム・エポキシ積層末等の樹脂フィルムの切断物等及
びこれらの複合粉体等から選ばれるアスペクト比(板状
比)が10以上粉体が挙げられ、これらを一種又は二種
以上用いることができる。尚、これら粉体は、通常公知
の表面処理剤であるフッ素系化合物、シリコーン系化合
物、金属石鹸、レシチン、水素添加レシチン、コラーゲ
ン、炭化水素、高級脂肪酸、高級アルコール、エステ
ル、ワックス、ロウ、界面活性剤等の一種又は二種以上
を用いて表面処理を施してあっても良い。
【0021】本発明に用いられる成分(e)の油剤は、
通常の化粧料に使用される油剤であり、動物油、植物
油、合成油等の起源、及び、固形油、半固形油、液体
油、揮発性油等の性状を問わず、炭化水素類、油脂類、
ロウ類、硬化油類、エステル油類、脂肪酸類、高級アル
コール類、シリコーン油類、フッ素系油類、ラノリン誘
導体類等が挙げられる。具体的には、流動パラフィン,
スクワラン,ワセリン,ポリイソブチレン,ポリブテ
ン,パラフィンワックス,セレシンワックス,マイクロ
クリスタリンワックス,エチレンプロピレンコポリマ
ー,モンタンワックス,フィッシャー・トロプッシュワ
ックス等の炭化水素類、オリーブ油,ヒマシ油,ミンク
油,モクロウ,マカデミアンナッツ油等の油脂類、ミツ
ロウ,カルナウバワックス,キャンデリラワックス,ゲ
イロウ等のロウ類、ホホバ油,イソオクタン酸セチル,
ミリスチン酸イソプロピル,パルミチン酸イソプロピ
ル,ミリスチン酸オクチルドデシル,トリオクタン酸グ
リセリル,ジイソステアリン酸ポリグリセリル,トリイ
ソステアリン酸ジグリセリル,トリベヘン酸グリセリ
ル,ロジン酸ペンタエリトリットエステル,ジオクタン
酸ネオペンチルグリコール,コレステロール脂肪酸エス
テル,N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステ
リル・ベヘニル・オクチルドデシル)等のエステル類、
ステアリン酸,ラウリン酸,ミリスチン酸,ベヘン酸,
イソステアリン酸,オレイン酸等の脂肪酸類、ステアリ
ルアルコール,セチルアルコール,ラウリルアルコー
ル,オレイルアルコール,イソステアリルアルコール,
ベヘニルアルコール等の高級アルコール類、低重合度ジ
メチルポリシロキサン,高重合度ジメチルポリシロキサ
ン,メチルフェニルポリシロキサン,デカメチルシクロ
ペンタシロキサン,オクタメチルシクロテトラシロキサ
ン,ポリエーテル変性ポリシロキサン,ポリオキシアル
キレン・アルキルメチルポリシロキサン・メチルポリシ
ロキサン共重合体,アルコキシ変性シリコーン,アルキ
ル変性シリコーン,高級脂肪酸変性シリコーン,フッ素
変性ポリシロキサン等のシリコーン油類、パーフルオロ
デカン,パーフルオロオクタン,パーフルオロポリエー
テル等のフッ素系油剤類、ラノリン,酢酸ラノリン,ラ
ノリン脂肪酸イソプロピル,ラノリンアルコール等のラ
ノリン誘導体等が挙げられ、これらより一種又は二種以
上を用いることができる。
【0022】本発明の固形粉末化粧料における成分
(e)の含有量は、15〜40%である。成分(e)の
含有量が、15%未満であると透明感及び仕上がりの濡
れた艶感が得られず、40%超えるとケーキング現象を
生じてしまい、それぞれ好ましくない。
【0023】本発明では、成分(e)中のシリコーン油
の割合が20%以上であると、特に伸び広がりが良好な
固形粉末化粧料を得ることができる。このようなシリコ
ーン油としては、低重合度ジメチルポリシロキサン、高
重合度ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシ
ロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、オクタ
メチルシクロテトラシロキサン、ポリエーテル変性ポリ
シロキサン、ポリオキシアルキレン・アルキルメチルポ
リシロキサン・メチルポリシロキサン共重合体、アルコ
キシ変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、高級脂
肪酸変性シリコーン、フッ素変性ポリシロキサン等が挙
げられ、これらより一種又は二種以上を用いることがで
きる。
【0024】本発明の固形粉末化粧料の製造方法は、特
に限定されず、通常公知の製造方法が用いられる。例え
ば、成分(b)〜成分(d)を混合し、これに成分
(a)と成分(e)を添加し、均一分散後、粉砕して、
金皿や樹脂皿等の容器に充填し、プレス成形する方法等
が挙げられる。
【0025】本発明の固形粉末化粧料には、上記成分に
加え、目的に応じて本発明の効果を損なわない量的、質
的範囲において、多価アルコール、低級アルコール、水
溶性高分子、界面活性剤、ゲル化剤、保湿剤、紫外線吸
収剤、酸化防止剤、防腐剤、キレート剤、香料、美容成
分等の通常化粧料に汎用される成分の配合が可能であ
る。
【0026】本発明の固形粉末化粧料は、ファンデーシ
ョン、白粉、頬紅、口紅、アイシャドウ、アイブロウ、
コンシーラー等のメーキャップ化粧料、日焼け止め化粧
料等が挙げられるが、本発明の効果が特に発揮されやす
い化粧料は、メーキャップ化粧料である。
【0027】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を更に詳細に
説明する。尚、これらは本発明を何ら限定するものでは
ない。
【0028】実施例1〜18及び比較例1〜5:アイシ
ャドウ 表1〜表4に示す組成のアイシャドウを以下に示す製造
方法により調製し、「伸び広がりの良さ」、「透明
感」、「仕上がりの濡れた艶感」、「ケーキング現象の
無さ」、「耐衝撃性」について以下に示す評価方法及び
判断基準により評価し、結果を併せて表1に示した。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】(製造方法) A:成分1〜9をヘンシェルミキサーにて混合分散す
る。 B:成分10〜12を混合する。 C:AにBを添加し、均一分散する。 D:Cを粉砕し、金皿にプレス成形してアイシャドウを
得た。
【0034】(評価方法:伸び広がりの良さ、透明感、
仕上がりの濡れた艶感)化粧品専門パネル20名に上記
実施例及び比較例のアイシャドウを使用してもらい、
「伸び広がりの良さ」、「透明感」、「仕上がりの濡れ
た艶感」の各項目について、各自が以下の基準に従って
5段階評価し、更に、全パネルの評点の平均点を以下の
判定基準に従って判定した。
【0035】(評価方法:ケーキング現象の無さ)上記
実施例及び比較例のアイシャドウをそれぞれ5個用意
し、化粧チップでケーキ表面を80回擦った時の状態を
観察し、以下の基準に従って5段階評価し、更に、n=
3個の評点の平均点を以下の判定基準に従って判定し
た。 評価基準: ケーキ表面状態 : 評点 変化無し : 5点 僅かに硬くなるが、使用性に問題なし : 4点 表面が部分的に固まる : 3点 表面が全体的に固まるが、チップでほぐれる : 2点 表面が全体的に固まり、チップでほぐれない : 1点 判定基準: 評点の平均点 : 判定 4.5以上 : ◎ 3.5以上〜4.5未満 : ○ 1.5以上〜3.5未満 : △ 1.5未満 : ×
【0036】(評価方法:耐衝撃性)上記実施例及び比
較例のアイシャドウをそれぞれ5個用意し、50cmの
高さからアクリル板状に自由落下させ、落下後の表面状
態を観察し、以下の基準に従って5段階評価し、更に、
n=5個の評点の平均点を以下の判定基準に従って判定
した。 評価基準: ケーキ表面状態 : 評点 変化無し : 5点 僅かにヒビがあるが、使用性に問題なし : 4点 長いヒビがあるが、使用性に問題なし : 3点 ヒビがあり、ケーキと皿の間に隙間がある : 2点 ケーキが割れる : 1点 判定基準: 評点の平均点 : 判定 4.5以上 : ◎ 3.5以上〜4.5未満 : ○ 1.5以上〜3.5未満 : △ 1.5未満 : ×
【0037】表1〜表4より明らかなように、本発明に
係わる実施例1〜18のアイシャドウは、「伸び広がり
の良さ」、「透明感」、「仕上がりの濡れた艶感」、
「ケーキング現象の無さ」、「耐衝撃性」の全ての項目
に優れた固形粉末化粧料であった。一方、本発明の構成
要件を具備しない比較例1〜5のアイシャドウは、これ
ら全ての項目を満たす固形粉末化粧料とはならなかっ
た。
【0038】 実施例19:頬紅 (成分) (質量%) 1.雲母 20 2.タルク 残量 3.雲母チタン 20 4.球状シリカ(平均粒径5μm) 5 5.酸化チタン 1 6.ベンガラ 1 7.黄酸化鉄 0.5 8.黒酸化鉄 0.1 9.パラオキシ安息香酸メチル 0.1 10.ポリテトラフルオロエチレン粉体 (不定形、平均粒子径5μm) 10 11.異種のオルガノポリシロキサンからなる複合粉体(注2) 5 12.ジメチルポリシロキサン(注4) 10 13.部分架橋型オルガノポリシロキサン重合物(注3) 10 14.スクワラン 10
【0039】(製造方法) A:成分1〜11をヘンシェルミキサーにて混合分散す
る。 B:Aに成分12〜14を添加し、均一分散する。 C:Bを粉砕し、金皿にプレス成形して頬紅を得た。
【0040】実施例19の頬紅は、「伸び広がりの良
さ」、「透明感」、「仕上がりの濡れた艶感」、「ケー
キング現象の無さ」、「耐衝撃性」の全ての項目に優れ
た固形粉末化粧料であった。
【0041】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の固形粉末
化粧料は、伸び広がりが良く、仕上がりの濡れた艶感や
透明感に優れ、ケーキング現象を生じずに、しかも、成
形性が良好になることにより耐衝撃性にも優れた固形粉
末化粧料であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(a)〜(e); (a)部分架橋型オルガノポリシロキサン重合物 0.5〜10質量% (b)ポリテトラフルオロエチレン粉体 0.5〜25質量% (c)異種のオルガノポリシロキサン からなる複合粉体 0.1〜10質量% (d)前記成分(b)及び(c)以外の粉体 15〜83.9質量% (e)油剤 15〜40質量% を含有することを特徴とする固形粉末化粧料。
  2. 【請求項2】 前記成分(e)中のシリコーン油の割合
    が20質量%以上であることを特徴とする請求項1記載
    の固形粉末化粧料。
  3. 【請求項3】 前記成分(b)の粉体の形状が不定形で
    あることを特徴とする請求項1又は2記載の固形粉末化
    粧料。
  4. 【請求項4】 前記成分(d)中の板状粉体の割合が4
    0質量%以上であることを特徴とする請求項1〜3の何
    れかの項記載の固形粉末化粧料。
JP2002045798A 2002-02-22 2002-02-22 固形粉末化粧料 Expired - Lifetime JP4104347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045798A JP4104347B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 固形粉末化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045798A JP4104347B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 固形粉末化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003246711A true JP2003246711A (ja) 2003-09-02
JP4104347B2 JP4104347B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=28659461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045798A Expired - Lifetime JP4104347B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 固形粉末化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4104347B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206497A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Pola Chem Ind Inc 固形化粧料
JPWO2007029761A1 (ja) * 2005-09-07 2009-03-19 花王株式会社 透明性固形粉末化粧料
EP2198835A1 (en) * 2007-09-19 2010-06-23 Ohken Co., Ltd. Powder cosmetic and process for production of flaky calcium sulfate dihydrate to be used in the cosmetic
JP2013227282A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Kose Corp 固形粉末化粧料
JP2016210712A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 株式会社日本色材工業研究所 粉末化粧料
JP2018168145A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社コーセー 固形粉末化粧料
JP2019116432A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 東色ピグメント株式会社 固形粉体化粧料及び固形粉体化粧料の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206497A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Pola Chem Ind Inc 固形化粧料
JPWO2007029761A1 (ja) * 2005-09-07 2009-03-19 花王株式会社 透明性固形粉末化粧料
JP4604090B2 (ja) * 2005-09-07 2010-12-22 花王株式会社 透明性固形粉末化粧料
EP2198835A1 (en) * 2007-09-19 2010-06-23 Ohken Co., Ltd. Powder cosmetic and process for production of flaky calcium sulfate dihydrate to be used in the cosmetic
EP2198835A4 (en) * 2007-09-19 2011-06-22 Ohken Co Ltd POWDERY COSMETICS AND METHOD FOR PRODUCING FLAKED CALCIUM SULFATE DIHYDRATE FOR USE IN A COSMETICS
US8496949B2 (en) 2007-09-19 2013-07-30 Ohken Co. Ltd. Powder cosmetic and process for production of flaky calcium sulfate dihydrate to be used in the cosmetic
JP2013227282A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Kose Corp 固形粉末化粧料
JP2016210712A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 株式会社日本色材工業研究所 粉末化粧料
JP2018168145A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社コーセー 固形粉末化粧料
JP2019116432A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 東色ピグメント株式会社 固形粉体化粧料及び固形粉体化粧料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4104347B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950033B2 (ja) 表面被覆粉体及びそれを含有する化粧料
JP4604090B2 (ja) 透明性固形粉末化粧料
JP2009280570A (ja) 化粧料
JP2002138010A (ja) 化粧料
JP4799939B2 (ja) 粉末化粧料
JP5214863B2 (ja) アイメイクアップ化粧料
JP2003063919A (ja) 固形状油中水系化粧料
JP5080919B2 (ja) 液状油性口唇化粧料
JP2002128629A (ja) 油性化粧料
JP5085850B2 (ja) 油性化粧料
JP6420052B2 (ja) 油性固形化粧料
JP4903960B2 (ja) 油性化粧料
JP5770488B2 (ja) 油性スティック状口唇化粧料
JP2009057308A (ja) 油性化粧料
JP4907997B2 (ja) 口唇化粧料
JP3942540B2 (ja) 油性ゲル状化粧料
JP5784932B2 (ja) 油性固形化粧料
JP4777813B2 (ja) 化粧料用皮膜形成組成物及びそれを配合した化粧料
JP2006241003A (ja) 油性固形化粧料
JP2007254424A (ja) 油性固形化粧料
JP4523695B2 (ja) 化粧料
JP4104347B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP4509350B2 (ja) 粉体化粧料
JP2020147502A (ja) 油性口唇化粧料
JP4624586B2 (ja) 口唇化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4104347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term