JP2003242168A - 情報表示装置およびその方法 - Google Patents

情報表示装置およびその方法

Info

Publication number
JP2003242168A
JP2003242168A JP2002043193A JP2002043193A JP2003242168A JP 2003242168 A JP2003242168 A JP 2003242168A JP 2002043193 A JP2002043193 A JP 2002043193A JP 2002043193 A JP2002043193 A JP 2002043193A JP 2003242168 A JP2003242168 A JP 2003242168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
code
information display
hmd
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002043193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hyoki
賢治 表木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002043193A priority Critical patent/JP2003242168A/ja
Publication of JP2003242168A publication Critical patent/JP2003242168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】見ている物体に関連する情報を、ユーザに対し
て的確に表示する。 【解決手段】 ユーザがHMD30を頭部に装着して、
HMD30のハーフミラーを介して掲示物20を見る
と、赤外線照明装置310から掲示物20に対して赤外
線が照射され、不可視コードにより反射される。受光装
置330は、不可視コード202の画像を携帯型PC3
4に対して出力する。携帯型PC34上で動作する検索
・表示プログラム5は、不可視コードが示す符号を検出
し、サーバシステム4に対して検索要求を出して得られ
るコンテンツ、あるいは、ライブラリに記憶・管理され
ているコンテンツを用いて表示画像を作成し、HMD3
0に対して出力する。HMD30の表示装置332は、
携帯型PC34から入力されるコンテンツの画像(表示
画像)を、掲示物20に重ねてユーザに示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、掲示物などに付さ
れた符号を読み取って、符号が示す情報を、展示物に対
応付けて表示する情報表示装置およびその方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
などと呼ばれ、ユーザの頭部に装着されて、様々な画像
をユーザに対して表示する表示装置が用いられている。
例えば、「特開2000−347128号公報」(文献
1)および「特開2000−99870号公報」(文献
2)は、HMDを用いた画像表示方法を開示する。
【0003】文献1に開示された方法は、物体に付され
た再帰性反射材料をマーカとして用いて、このマーカか
ら反射される光を用いて、ユーザがいずれの方向を見て
いるかを判定する。再帰性反射材料は目立ちやすいの
で、この方法は、マーカの存在をユーザに知らせたくな
いような用途に向いていない。また、再帰性反射材料は
ガラスビーズをプラスティックフィルムに埋め込んで形
成されるので、形状の変更が面倒で、しかも、厚みがあ
るので、マーカの設置場所に制約が生じることがある。
また、文献1に開示された方法は、マーカを認識してユ
ーザが見ている方向・位置を検出するようになってお
り、マーカ自体が、ユーザに対して表示すべき情報を指
し示してはいない。
【0004】文献2に開示された方法は、光を発生する
マーカを用いてユーザが見ている方向・位置を識別する
ので、マーカに電源が必要である。従って、文献2に開
示された方法は、マーカの電源が切れた場合には使用不
能となり、また、マーカの設置場所に制約が生じること
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、見ている
物体に関連する情報を、ユーザに対して的確に表示する
ことができる情報表示装置およびその方法を提供するこ
とを目的とする。また、本発明は、表示すべき情報を示
す符号(コード)を、ユーザの視認の対象となる物体自
体に伏すことができる情報表示装置およびその方法を提
供することを目的とする。
【0006】また、本発明は、表示すべき情報を示すマ
ーカを、目立たないように視認の対象となる物体に付す
ことができる情報表示装置およびその方法を提供するこ
とを目的とする。また、本発明は、表示すべき情報を示
すマーカの設置場所の制約を少なくした情報表示装置お
よびその方法を提供することを目的とする。また、本発
明は、表示すべき情報を示すマーカの電源を不要とする
ことができる情報表示装置およびその方法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる情報表示装置は、視認の対象象物に
付された符号を読み取る符号読取手段と、前記読み取っ
た符号に対応する情報を取得する情報取得手段と、前記
対象物に対応付けて、前記取得した情報を表示する情報
表示手段とを有する。
【0008】好適には、前記符号は、特定の光線を選択
的に反射または吸収し、前記符号読取手段は、前記符号
により反射または吸収された特定の光線から前記符号を
読み取る。
【0009】好適には、前記特定の光線を発生する光線
発生手段をさらに有し、前記符号読取手段は、前記発生
された特定の光線により前記符号を読み取る。
【0010】好適には、少なくとも、前記符号読取手段
と、前記情報取得手段と、前記情報表示手段とは、人体
の頭部に装着可能に一体に構成されている。
【0011】好適には、前記情報表示手段は、前記対象
物と、前記取得した情報を示す画像とを重ねて表示す
る。
【0012】好適には、前記符号は、前記対象物と対応
する情報のロケーションを示し、前記情報取得手段は、
前記読み取った符号が示す情報のロケーションから、前
記情報を取得する。
【0013】また、本発明にかかる情報表示システム
は、情報表示装置と情報提供サーバとを有する情報表示
システムであって、前記情報表示装置は、視認の対象物
に付された符号を読み取る符号読取手段と、前記情報提
供サーバから提供を受けて、前記読み取った符号に対応
する情報を取得する情報取得手段と、前記対象物に対応
付けて、前記取得した情報を表示する情報表示手段とを
有し、前記情報提供サーバは、前記情報表示装置に対し
て、前記符号に対応する情報を提供する。
【0014】また、本発明にかかる情報表示方法は、視
認の対象物に付された符号を読み取り、前記読み取った
符号に対応する情報を取得し、前記対象物に対応付け
て、前記取得した情報を表示する。
【0015】また、本発明にかかるプログラムは、視認
の対象物に付された符号を読み取るステップと、前記読
み取った符号に対応する情報を取得するステップと、前
記対象物に対応付けて、前記取得した情報を表示するス
テップとをコンピュータに実行させる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を説明す
る。図1は、本発明にかかる情報表示システム1の構成
を示す図である。図1に示すように、情報表示システム
1は、掲示物20、ヘッドマウントディスプレイ(HM
D)30、ユーザの身体に装着されて携帯される携帯型
コンピュータ(携帯型PC)34、および、通信装置4
0とコンテンツサーバ42とを含むサーバシステム4か
ら構成される。情報表示システム1は、これらの構成部
分により、例えば、ユーザが見ている掲示物に関連(対
応)する静止画像・動画像・テキストなどの情報(コン
テンツ)を、掲示物20に重ねて表示する。
【0017】[掲示物20]掲示物20は、例えば、壁
面に貼られるポスターであって、ポスターの本体200
には、不可視コード202が付されている。不可視コー
ド202には、例えば、n次元バーコード・グリフコー
ドが、赤外線のみを吸収し、他の波長の光線を反射する
赤外線吸収材を用いて書き込まれている。つまり、不可
視コード202において、赤外吸収材が付されている部
分(例えば、バーコードの黒の部分)は赤外線を吸収
し、付されていない部分(同じく白の部分)は赤外線を
反射する。この不可視コード202に書き込まれた符号
は、本体200の内容に関連するコンテンツの情報のロ
ケーションを示す。不可視コード202は、例えば赤外
線吸収材を原料とするインクを用いることにより、パー
ソナルコンピュータに接続されたプリンタなどで、簡単
に作成・印刷することができる。
【0018】なお、不可視コード202は、例えば、可
視光の下では本体200に貼られていること自体が気づ
かれにくいように、周囲と同じ色に色づけされている。
また、本発明にかかる情報表示方法においては、不可視
コード202は、平面的な物体にも、立体的な物体にも
付されうるが、以下、説明の具体化・明確化のために、
不可視コード202が平面的なポスターの本体200に
付される場合を具体例とする。
【0019】[HMD30]図2は、図1に示したHM
D30の構成を例示する図である。図2に示すように、
HMD30は、ケース300、ハーフミラー302、赤
外線ランプ312および光学系314などを含む赤外線
照明装置310、対物光学系320、接眼光学系32
2、受光装置330および表示装置332から構成され
る。ケース300には、ユーザの頭部に装着するための
部材(図示せず)が配設されており、HMD30は、ユ
ーザの頭部に装着されて使用される。
【0020】HMD30は、ユーザの両眼または片眼に
対して、対物光学系320、ハーフミラー302および
接眼光学系322を介して、掲示物20(図1)を示
す。表示装置332は、携帯型PC34(図1)から入
力される表示画像を表示装置332に表示し、ハーフミ
ラー302および接眼光学系322を介してユーザの両
眼または片眼に対し、掲示物20に重ねて示す。赤外線
照明装置310は、掲示物20に対して照明用の赤外線
を照射する。受光装置330は、掲示物20に貼られた
不可視コード202から反射される赤外線を、対物光学
系320およびハーフミラー302を介して受け、不可
視コード202の画像として携帯型PC34に対して出
力する。
【0021】[携帯型PC34]図3は、図1に示した
携帯型PC34のハードウェア構成を例示する図であ
る。図3に示すように、携帯型PC34は、CPU10
2およびメモリ104などを含む本体10、無線インタ
ーフェース(無線IF)12、HDDなどの記録装置1
4、および、HMD30との間で信号を伝送するHMD
インターフェース(HMD−IF)16などから構成さ
れる。携帯型PC34は、無線回線および通信装置40
(図1)を介してコンテンツサーバ42との間で通信可
能な一般的なコンピュータとしての構成部分を含み、例
えば、ユーザが腰のベルトに装着して携帯可能な程度に
コンパクトな形状にまとめられている。
【0022】[コンテンツサーバ42]図4は、図1に
示したコンテンツサーバ42のハードウェア構成を例示
する図である。なお、図4においては、図3に示した構
成部分と実質的に同じものには、同じ符号が付してあ
る。図4に示すように、コンテンツサーバ42は、無線
回線および通信装置40を介して携帯型PC34との間
で通信可能な一般的なコンピュータとしての構成部分を
含む。コンテンツサーバ42は、携帯型PC34に提供
するコンテンツのデータベース(図示せず)を有し、携
帯型PC34からの検索要求に応じて掲示物20に関連
するコンテンツを検索し、検索の結果として見つかった
コンテンツを、通信装置40および無線回線を介して携
帯型PC34に対して伝送する。
【0023】[検索・表示プログラム5]図5は、携帯
型PC34において実行され、不可視コード202(図
1)を検出し、掲示物20に関連するコンテンツを検索
・表示する検索・表示プログラム5の構成を示す図であ
る。図5に示すように、検索・表示プログラム5は、コ
ード検出部500、コンテンツ検索部502、サーバイ
ンターフェース(サーバIF)504、コンテンツライ
ブラリ506、コンテンツ作成部508および表示制御
部510から構成される。検索・表示プログラム5は、
例えば記録媒体140(図3)を介して携帯型PC34
の記録装置14に供給され、メモリ104にロードされ
て実行される。
【0024】検索・表示プログラム5は、これらの構成
部分により、不可視コード202が示す符号を読み取
り、この符号が示す掲示物20関連のコンテンツを検索
し、コンテンツサーバ42から提供を受け、あるいは、
この符号が示す掲示物20関連のコンテンツを作成す
る。また、検索・表示プログラム5は、コンテンツサー
バ42から提供されたコンテンツ、あるいは、作成した
コンテンツをライブラリに保存する。また、検索・表示
プログラム5は、コンテンツサーバ42から提供された
コンテンツ、作成したコンテンツ、および、ライブラリ
に保存したコンテンツを、携帯型PC34に対して伝送
する。
【0025】コード検出部500は、HMD30の受光
装置330(図2)から不可視コード202の画像を受
け、不可視コード202が示す符号を検出して、コンテ
ンツ検索部502、コンテンツライブラリ506、コン
テンツ作成部508および表示制御部510に対して出
力する。上述のように、不可視コード202が示す符号
は、掲示物20に関連するコンテンツのロケーション、
例えば、コンテンツがコンテンツサーバ42においてい
ずれのアドレスに記憶されているか、あるいは、コンテ
ンツがインターネットにある場合には、そのURLを示
している。
【0026】コンテンツ検索部502は、コード検出部
500から入力されたコンテンツのロケーションに基づ
いて、コンテンツサーバ42に対してコンテンツの検索
を要求する。
【0027】サーバIF504は、コンテンツ検索部5
02から入力されたコンテンツの検索要求をコンテンツ
サーバ42に対して送信し、この要求に対してコンテン
ツサーバ42から提供されるコンテンツを、コンテンツ
ライブラリ506に対して出力する。
【0028】コンテンツライブラリ506は、コード検
出部500から入力される符号に基づいて、サーバIF
504およびコンテンツ作成部508から入力されるコ
ンテンツを記憶・管理する。また、コンテンツライブラ
リ506は、コード検出部500から入力される符号が
示すコンテンツを記憶・管理している場合には、そのコ
ンテンツを、コンテンツ作成部508および表示制御部
510に対して出力する。
【0029】コンテンツ作成部508は、コンテンツラ
イブラリ506から入力されるコンテンツなどを用い
て、コード検出部500から入力される符号が示すコン
テンツを作成し、コンテンツライブラリ506および表
示制御部510に対して出力する。なお、コンテンツ検
索部502、コンテンツライブラリ506およびコンテ
ンツ作成部508は、コード検出部500が検出した符
号の内容に応じて、いずれかが選択的に動作しても、こ
れらの任意の組み合わせが協働して動作してもよい。
【0030】表示制御部510は、コード検出部500
から入力される符号の内容に応じて、コンテンツライブ
ラリ506およびコンテンツ作成部508から入力され
るコンテンツの表示画像を、HMD30に対して出力す
る。
【0031】[情報表示システム1の動作]図6は、情
報表示システム1(図1など)の全体動作を示す図であ
る。図6に示すように、ユーザ(利用者)がHMD30
を頭部に装着して、HMD30のハーフミラー302を
介して掲示物20を見ると、赤外線照明装置310から
掲示物20に対して赤外線が照射され、掲示物20の不
可視コード202により反射される。受光装置330
は、反射された不可視コード202の画像を携帯型PC
34に対して出力する。
【0032】携帯型PC34上で動作する検索・表示プ
ログラム5は、不可視コード202が示す符号を検出
し、サーバシステム4に対して検索要求を出して得られ
るコンテンツ、あるいは、ライブラリに記憶・管理され
ているコンテンツを用いて表示画像を作成し、HMD3
0に対して出力する。HMD30の表示装置332は、
携帯型PC34から入力されるコンテンツの画像(表示
画像)を表示する。表示装置332に表示されたコンテ
ンツの画像は、ハーフミラー302により掲示物20と
重畳されてユーザに示される。
【0033】[情報表示システム1が表示するコンテン
ツの例]図7は、情報表示システム1が表示する表示画
像を例示する図である。図7に示すように、例えば、多
数の横線で示すように、掲示物20の本体200の下部
には、説明文が書き込まれている。この説明文の上部に
は、点線の四角で示すように、不可視コード202が貼
られており、HMD30が不可視コード202を読み取
ると、携帯型PC34は、サーバシステム4から、複数
の人物の動画像のコンテンツを得て、説明文の上に表示
されるように表示画像を生成する。HMD30は、携帯
型PC34から入力されるコンテンツを表示する。
【0034】[変形例1]以下、本発明にかかる情報表
示システム1の第1の変形例を説明する。図8は、可視
コード222が付された掲示物22を示す図である。図
9は、可視光を用いて可視コード222を読み取るHM
D304の構成を示す図である。図10は、掲示物22
(図8)およびHMD304(図9)を用いた場合の情
報表示システム1の全体動作を示す図である。
【0035】図8に示すように、コードの存在が知られ
てもいい場合には、掲示物22に、可視光で視認可能に
符号を示す可視コード222を貼ってもよい。このよう
に、掲示物22に対して可視コード222を用いる場合
には、HMD30(図1,図2)を、図9に示すHMD
304に置換する。HMD304において、HMD30
の赤外線照明装置310は、可視光用の光学系344お
よび可視光ランプ342を有する可視光線照明装置34
0に置換され、受光装置330は、可視光用の受光装置
350に置換されている。図10に示すように、掲示物
20を掲示物22に置換し、HMD30をHMD304
に置換しても、情報表示システム1は、図6を参照して
上述した場合と同様な全体動作を行うことができる。
【0036】[変形例2]以下、本発明にかかる情報表
示システム1の第2の変形例を説明する。図11は、赤
外線照明装置310を省略したHMD306の構成を示
す図である。図12は、掲示物20(図1)およびHM
D306(図11)を用いた場合の情報表示システム1
の全体動作を示す図である。
【0037】自然光あるいは室内の照明に存在する赤外
線を利用して情報表示システム1を動作させることも可
能である。この場合には、必ずしもHMD30(図1,
図2)は必要なく、図11に示すように、HMD30か
ら赤外線照明装置310を省略したHMD306を用い
ることができる。図12に示すように、HMD30をH
MD306に置換しても、情報表示システム1は、自然
光あるいは室内に設けられた光源を利用して、図6,図
10を参照して上述した場合と同様な全体動作を行う。
【0038】[変形例3]以下、本発明にかかる情報表
示システム1の第3の変形例を説明する。図13は、受
光装置350を省略したHMD308の構成を示す図で
ある。図14は、掲示物22(図8)およびHMD30
8(図13)を用いた場合の情報表示システム1の全体
動作を示す図である。
【0039】自然光あるいは室内の照明に存在する可視
光を利用して情報表示システム1を動作させることも可
能である。この場合には、必ずしもHMD304(図
9)は必要なく、図13に示すように、掲示物20から
赤外線照明装置310を省略したHMD306を用いる
ことができる。図14に示すように、HMD304をH
MD308に置換しても、情報表示システム1は、自然
光あるいは室内に設けられた光源を利用して、図6,図
10,図12を参照して上述した場合と同様な全体動作
を行う。
【0040】[その他の変形例]なお、HMD30,3
04,306,308(図2など)に、音声出力手段を
備えることにより、コンテンツに音声情報を含めること
も可能である。また、コンテンツサーバ42は、インタ
ーネットなどのネットワークを介してコンテンツを取得
し、携帯型PC34に提供してもよい。また、図7に示
した例に限らず、掲示物20の掲示内容とコンテンツの
内容とはいろいろな組み合わせが考えられる。例えば、
掲示物20の内容が写真であって、HMD30に、写真
の説明文のテキストをコンテンツとして表示してもよ
い。
【0041】[効果]情報表示システム1によれば、不
可視コード202あるいは可視コード222を用いて、
現実世界には見えない情報を、現実世界に合成してユー
ザに示すことができる。また、一見、ただの印刷物にド
キュメントに、映像や音声などの付加情報を埋め込むこ
とができるので、ユーザに対して有効に情報を伝達する
ことができ、また、エンターテイメントへの用途にも応
用することができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる情
報表示装置およびその方法によれば、本発明は、上述し
た従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、見て
いる物体に関連する情報を、ユーザに対して的確に表示
することができる。また、本発明にかかる情報表示装置
およびその方法によれば、表示すべき情報を示す符号
(コード)を、ユーザの視認の対象となる物体自体に伏
すことができる。
【0043】また、本発明にかかる情報表示装置および
その方法によれば、表示すべき情報を示すマーカを、目
立たないように視認の対象となる物体に付すことができ
る。また、本発明にかかる情報表示装置およびその方法
によれば、表示すべき情報を示すマーカの設置場所の制
約を少なくすることができる。また、本発明にかかる情
報表示装置およびその方法によれば、表示すべき情報を
示すマーカの電源を不要とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる情報表示システムの構成を示す
図である。
【図2】図1に示したHMDの構成を例示する図であ
る。
【図3】図1に示した携帯型PCのハードウェア構成を
例示する図である。
【図4】図1に示したコンテンツサーバのハードウェア
構成を例示する図である。
【図5】携帯型PCにおいて実行され、不可視コード
(図1)を検出し、掲示物に関連するコンテンツを検索
・表示する検索・表示プログラムの構成を示す図であ
る。
【図6】情報表示システム(図1など)の全体動作を示
す図である。
【図7】情報表示システムが表示する表示画像を例示す
る図である。
【図8】可視コードが付された掲示物を示す図である。
【図9】可視光を用いて可視コードを読み取るHMDの
構成を示す図である。
【図10】掲示物(図8)およびHMD(図9)を用い
た場合の情報表示システムの全体動作を示す図である。
【図11】赤外線照明装置を省略したHMDの構成を示
す図である。
【図12】掲示物(図1)およびHMD(図11)を用
いた場合の情報表示システムの全体動作を示す図であ
る。
【図13】受光装置を省略したHMDの構成を示す図で
ある。
【図14】掲示物(図8)およびHMD(図13)を用
いた場合の情報表示システムの全体動作を示す図であ
る。
【符号の説明】
1・・・情報表示システム 20,22・・・掲示物 200・・・本体 202・・・不可視コード 222・・・可視コード 30,304,306,308・・・HMD 310・・・赤外線照明装置 312・・・赤外線ランプ 314,344・・・光学系 340・・・可視光線照明装置 342・・・可視光ランプ 34・・・携帯型PC 10・・・本体10 102・・・CPU 104・・・メモリ 12・・・無線IF 14・・・記録装置 140・・・記録媒体 16・・・HMD−IF 5・・・検索・表示プログラム 500・・・コード検出部 502・・・コンテンツ検索部 504・・・サーバIF 506・・・コンテンツライブラリ 508・・・コンテンツ作成部 510・・・表示制御部 4・・・サーバシステム 40・・・通信装置 42・・・コンテンツサーバ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】視認の対象物に付された符号を読み取る符
    号読取手段と、 前記読み取った符号に対応する情報を取得する情報取得
    手段と、 前記対象物に対応付けて、前記取得した情報を表示する
    情報表示手段とを有する情報表示装置。
  2. 【請求項2】前記符号は、特定の光線を選択的に反射ま
    たは吸収し、 前記符号読取手段は、前記符号により反射または吸収さ
    れた特定の光線から前記符号を読み取る請求項1に記載
    の情報表示装置。
  3. 【請求項3】前記特定の光線を発生する光線発生手段を
    さらに有し、 前記符号読取手段は、前記発生された特定の光線により
    前記符号を読み取る請求項2に記載の情報表示手段。
  4. 【請求項4】少なくとも、前記符号読取手段と、前記情
    報取得手段と、前記情報表示手段とは、人体の頭部に装
    着可能に一体に構成されている請求項1に記載の情報表
    示装置。
  5. 【請求項5】前記情報表示手段は、前記対象物と、前記
    取得した情報を示す画像とを重ねて表示する請求項1〜
    4のいずれかに記載の情報表示手段。
  6. 【請求項6】前記符号は、前記対象物と対応する情報の
    ロケーションを示し、 前記情報取得手段は、前記読み取った符号が示す情報の
    ロケーションから、前記情報を取得する請求項1〜5の
    いずれかに記載の情報表示手段。
  7. 【請求項7】情報表示装置と情報提供サーバとを有する
    情報表示システムであって、 前記情報表示装置は、 視認の対象物に付された符号を読み取る符号読取手段
    と、 前記情報提供サーバから提供を受けて、前記読み取った
    符号に対応する情報を取得する情報取得手段と、 前記対象物に対応付けて、前記取得した情報を表示する
    情報表示手段とを有し、 前記情報提供サーバは、前記情報表示装置に対して、前
    記符号に対応する情報を提供する情報表示システム。
  8. 【請求項8】視認の対象物に付された符号を読み取り、 前記読み取った符号に対応する情報を取得し、 前記対象物に対応付けて、前記取得した情報を表示する
    情報表示方法。
  9. 【請求項9】視認の対象物に付された符号を読み取るス
    テップと、 前記読み取った符号に対応する情報を取得するステップ
    と、 前記対象物に対応付けて、前記取得した情報を表示する
    ステップとをコンピュータに実行させるプログラム。
JP2002043193A 2002-02-20 2002-02-20 情報表示装置およびその方法 Pending JP2003242168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043193A JP2003242168A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 情報表示装置およびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043193A JP2003242168A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 情報表示装置およびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242168A true JP2003242168A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27783060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043193A Pending JP2003242168A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 情報表示装置およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242168A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2163937A1 (en) 2008-09-11 2010-03-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Head mount display
JP2010210822A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Brother Ind Ltd ヘッドマウントディスプレイ
KR101198656B1 (ko) 2011-01-13 2012-11-12 김태정 비가시광을 이용한 디스플레이 장치 및 방법
US8494212B2 (en) 2008-09-11 2013-07-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Head mounted display
US10022645B2 (en) 2014-01-31 2018-07-17 Bandai Co., Ltd. Information providing system and information providing program
WO2019130988A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 画像表示装置及び表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2163937A1 (en) 2008-09-11 2010-03-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Head mount display
JP2010066599A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Brother Ind Ltd ヘッドマウントディスプレイ
US8494212B2 (en) 2008-09-11 2013-07-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Head mounted display
JP2010210822A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Brother Ind Ltd ヘッドマウントディスプレイ
KR101198656B1 (ko) 2011-01-13 2012-11-12 김태정 비가시광을 이용한 디스플레이 장치 및 방법
US10022645B2 (en) 2014-01-31 2018-07-17 Bandai Co., Ltd. Information providing system and information providing program
WO2019130988A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 画像表示装置及び表示装置
CN111512214A (zh) * 2017-12-26 2020-08-07 索尼半导体解决方案公司 图像显示装置以及显示装置
CN111512214B (zh) * 2017-12-26 2023-03-10 索尼半导体解决方案公司 图像显示装置以及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10741167B2 (en) Document mode processing for portable reading machine enabling document navigation
US9626000B2 (en) Image resizing for optical character recognition in portable reading machine
US20020176003A1 (en) Watermark reading kiosks
US8284999B2 (en) Text stitching from multiple images
US7659915B2 (en) Portable reading device with mode processing
US9229231B2 (en) Updating printed content with personalized virtual data
US8320708B2 (en) Tilt adjustment for optical character recognition in portable reading machine
US8626512B2 (en) Cooperative processing for portable reading machine
US7325735B2 (en) Directed reading mode for portable reading machine
US7505056B2 (en) Mode processing in portable reading machine
US7629989B2 (en) Reducing processing latency in optical character recognition for portable reading machine
US7641108B2 (en) Device and method to assist user in conducting a transaction with a machine
US8249309B2 (en) Image evaluation for reading mode in a reading machine
US20110141011A1 (en) Method of performing a gaze-based interaction between a user and an interactive display system
US20150043822A1 (en) Machine And Method To Assist User In Selecting Clothing
US20060013483A1 (en) Gesture processing with low resolution images with high resolution processing for optical character recognition for a reading machine
CN103913842B (zh) 显示装置以及显示装置的控制方法
JPWO2006025468A1 (ja) プレゼンテーションシステム
Kijima et al. Distributed display approach using PHMD with infrared camera
JP6521055B2 (ja) 表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび表示システム
JP2003242168A (ja) 情報表示装置およびその方法
KR101836745B1 (ko) 회전표지판과 홀로그램을 사용한 안내 및 광고시스템
JP5554804B2 (ja) 風景中の物体等のユーザーによる発見又は認識を支援するシステム
KR20000032647A (ko) 3차원 독서 지원 시스템 및 방법
KR101192834B1 (ko) 인터렉티브 전광판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080116