JP2003213566A - 水蒸気透過性コーティング複合材料及びその製造方法 - Google Patents

水蒸気透過性コーティング複合材料及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003213566A
JP2003213566A JP2002321627A JP2002321627A JP2003213566A JP 2003213566 A JP2003213566 A JP 2003213566A JP 2002321627 A JP2002321627 A JP 2002321627A JP 2002321627 A JP2002321627 A JP 2002321627A JP 2003213566 A JP2003213566 A JP 2003213566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica sol
coating
water vapor
dispersion
polymer dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002321627A
Other languages
English (en)
Inventor
Thorsten Rische
リシェ トルステン
Tillmann Hassel
ハッセル ティルマン
Jurgen Meixner
マイクスナー ユルゲン
Detlef-Ingo Schutze
シュッツェ デトレフ−インゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003213566A publication Critical patent/JP2003213566A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C11/00Surface finishing of leather
    • C14C11/003Surface finishing of leather using macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/77Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof
    • D06M11/79Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof with silicon dioxide, silicic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/02Polysilicates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/904Artificial leather
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31649Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31696Including polyene monomers [e.g., butadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に編織布及び革コーティングのための、要
求された機械的性質及び化学的性質を示しており、並び
に高い水蒸気透過性を有している水蒸気透過性のコーテ
ィング複合材料。 【解決手段】 片面又は両面が1つ又はそれ以上の同一
か又は異なるコーティング組成物で被覆されており、そ
の際、少なくとも1つのコーティング組成物が、結合剤
として、不飽和モノマーから製造されたシリカゾル変性
された水性ポリマー分散液を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に編織布及び革
の応用のための、シリカゾル変性された水性ポリマー分
散液を含有しているコーティング及び柔軟な基体から構
成されている水蒸気透過性のコーティング複合材料及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】水性系は、編織布及び革のコーティング
にますます使用されている。そのような塗装系が満たさ
ねばならない要求は、良好な耐薬品性及び耐水性、高い
機械的耐荷重並びに良好な接着と組み合わされた高い引
張強さ及び引裂き抵抗を含んでいる。これらの要求は、
少なくとも1つの二重結合を含有するモノマーから構成
されているポリマー分散液、例えばポリアクリレート及
びポリブタジエン分散液により主として満たされる。そ
のような分散液を製造する多様な可能性は、例えば、B.
Vollmertにより概要記事("Grundriss der Makromoleku
laren Chemie", 1巻, p.44以降, Vollmert Verlag 198
8, カールスルーエ)にまとめられている。
【0003】JP-A 60011503には、ペイントの改善され
た接着及び耐溶剤性を提供するために、アニオン界面活
性剤の存在で、二重結合を有しているモノマーから構成
されている水性ポリマー分散液中でのシリカゾル0.1
〜4質量%の使用が記載されている。
【0004】親水性の無機又は有機のミクロ粒子、好ま
しくはポリアクリレート粒子を有する水性ポリアクリレ
ート分散液は、US-A 5,258,424に開示されている。シリ
カゾルは、無機ミクロ粒子として使用される。これらの
コーティング組成物は、コンクリート表面を被覆するの
に使用される。しかしながら、US-A 5,258,424に開示さ
れたシリカゾル変性されたポリアクリレートは、極めて
低い水蒸気透過性を有するに過ぎない。
【0005】編織布及び革コーティング分野において、
前記の性質プロフィールと組み合わせて、著しく高い水
蒸気透過性を示す、水蒸気透過性のポリアクリレート及
びポリブタジエン分散液は、公知ではない。
【0006】
【特許文献1】JP-A 60011503
【特許文献2】US-A 5,258,424
【特許文献3】DE-A 3 806 066
【特許文献4】DE-A 1 953 349
【特許文献5】DE-A 2 020 153
【非特許文献1】"Grundriss der Makromolekularen Ch
emie", 1巻, p.44以降, VollmertVerlag 1988, カール
スルーエ
【非特許文献2】Ullmanns Encyklopaedie der technis
chen Chemie, 21巻, 第4版, Verlag Chemie, Weinheim,
1982, 5章, p.456以降
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の対象は、特に
編織布及び革コーティングのための、要求された機械的
性質及び化学的性質を示しており、並びに高い水蒸気透
過性を有している水蒸気透過性のコーティング複合材料
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】ところで、柔軟な基体、
例えば革及び編織布が、結合剤としてのシリカゾルと組
み合わせて、不飽和モノマーから構成されている水性ポ
リマー分散液、例えばポリアクリレート及びポリブタジ
エン分散液を用いて被覆されることができることが見出
された。生じるコーティング複合材料は、著しく改善さ
れた水蒸気透過性を有している。
【0009】本発明は、1つ又はそれ以上の同一か又は
異なるコーティング組成物で片面又は両面が被覆されて
いる1つ又はそれ以上の柔軟な基体を有している水蒸気
透過性のコーティング複合材料に関するものであり、少
なくとも1つのコーティング組成物が、結合剤として、
不飽和モノマーから製造されたシリカゾル変性された水
性ポリマー分散液を含有していることにより特徴付けら
れる。
【0010】本発明によるコーティング複合材料におい
て使用されるシリカゾル変性された水性ポリマー分散液
は、好ましくは A)不飽和モノマーから製造された水性ポリマー分散液
40〜95質量%、好ましくは50〜90質量%、より
好ましくは60〜85質量%、及び B)シリカゾル分散液5〜60質量%、好ましくは10
〜50質量%、より好ましくは15〜40質量%を含有
しており、その際、A)及びB)の百分率は、不揮発分
に基づいており、かつ合計100質量%になる。
【0011】本発明による複合材料において使用される
水性ポリマー分散液A)は、好ましくは、20〜60
%、より好ましくは30〜50%の固形分を有する。
【0012】不飽和モノマーから製造された公知の全て
の水性ポリマー分散液、例えばポリアクリレート分散液
及び/又はポリブタジエン分散液は、成分A)に適して
いる。ヒドロキシル基を有しているモノマー、“酸性
の”モノマー、又は酸性基若しくはOH基のどちらも有
していないモノマーが適している。前述のモノマーの混
合物を使用することも可能である。
【0013】適したヒドロキシル基含有モノマーは、ア
クリル酸又はメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステ
ル、好ましくはアルキル基中に2〜4個の炭素原子を有
するもの、例えばアクリル酸2−ヒドロキシエチル、メ
タクリル酸2−ヒドロキシエチル、2−又は3−ヒドロ
キシプロピルアクリレート及びメタクリレート、異性体
ヒドロキシブチルアクリレート類及びメタクリレート類
並びにこれらのモノマーの混合物を含んでいる。
【0014】適した“酸性の”コモノマーは、少なくと
も1つのカルボキシル基及び/又はスルホン酸基を有し
ているオレフィン系不飽和の重合性化合物、例えば72
〜207の分子量を有しているオレフィン系不飽和のモ
ノカルボン酸又はジカルボン酸を含んでいる。例は、ア
クリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸及び
スルホン酸基を有しているオレフィン系不飽和化合物、
例えば、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸並びにこれらのオレフィン系不飽和酸の混合物を
含んでいる。
【0015】コポリマーの製造に一緒に使用されること
ができるオレフィン系不飽和モノマーの第三のグループ
は、酸性基又はヒドロキシル基のいずれも有しないオレ
フィン系不飽和化合物を含んでいる。例は、アルコール
基中に1〜18個、好ましくは1〜8個の炭素原子を有
しているアクリル酸又はメタクリル酸のエステル、例え
ばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、イソプロピル
アクリレート、n−プロピルアクリレート、n−ブチル
アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソ
ボルニルアクリレート、n−ステアリルアクリレート、
これらのアクリレート類に相応するメタクリレート類、
スチレン、アルキル置換スチレン類、ブタジエン、イソ
プレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸
ビニル、ステアリン酸ビニル、及びこれらのモノマーの
混合物を含んでいる。エポキシ基を有しているコモノマ
ー、例えばグリシジルアクリレート又はメタクリレー
ト、又はN−メトキシメタクリルアミド又はN−メタク
リルアミドのようなモノマーは、少量使用されてもよ
い。
【0016】水性ポリマー分散液(A)の製造は、公知
の遊離基重合法、例えば、溶液重合、乳化重合及び懸濁
重合により実施される。水性媒体中の遊離基乳化重合の
方法が好ましい。
【0017】連続又は不連続の重合法は使用されること
ができる。不連続法の例は、回分操作及びフィード法で
あり、その際、後者が好ましい。フィード法において、
水は、単独でか又はアニオン乳化剤及び場合により非イ
オン乳化剤の一部と、並びにモノマー混合物の一部と共
に添加され、かつ重合温度に加熱される。モノマー添加
の場合に、重合は、遊離基により出発され、かつ残留す
るモノマー混合物は、開始剤混合物及び乳化剤と一緒
に、1〜10時間、好ましくは3〜6時間の期間に亘り
計量供給される。必要ならば、反応混合物は、次いで、
重合を少なくとも99%の変換率まで実施するために後
活性化される。
【0018】使用される乳化剤は、アニオン性及び/又
は非イオン性であってよい。アニオン乳化剤は、カルボ
キシレート、スルフェート、スルホネート、ホスフェー
ト又はホスホネート基を有しているものである。スルフ
ェート、スルホネート、ホスフェート又はホスホネート
基を有している乳化剤が好ましい。乳化剤は、低分子量
又は高分子量を有していてよい。後者は、例えば、DE-A
3 806 066及びDE-A 1953 349に記載されている。
【0019】好ましいアニオン乳化剤は、長鎖アルコー
ル類又は置換フェノール類及び2〜100個のエチレン
オキシド単位を有しているヒドロキシル基に結合したポ
リエーテル鎖並びにエステル単位の形で結合した硫酸又
はリン酸基から構成されているものである。アンモニア
又はアミンは、エステル化されていない酸基のための好
ましい中和剤である。乳化剤は、エマルジョンバッチ
に、個々にか又は混合物として添加されることができ
る。
【0020】アニオン乳化剤と組み合わせて使用される
ことができる非イオン乳化剤として適しているのは、脂
肪族、芳香脂肪族、環式脂肪族又は芳香族のカルボン
酸、アルコール、フェノール誘導体及び/又はアミン
と、エポキシド、例えばエチレンオキシドとの反応生成
物である。例は、ひまし油カルボン酸及びアビエチン酸
と;長鎖アルコール、例えばオレイルアルコール、ラウ
リルアルコール、ステアリルアルコールと;フェノール
誘導体、例えば置換ベンジルフェノール類、フェニルフ
ェノール類及びノニルフェノール類と;及び長鎖アミ
ン、例えばドデシルアミン及びステアリルアミンと、エ
チレンオキシドの反応生成物を含んでいる。エチレンオ
キシドとの反応生成物は、2〜100、好ましくは5〜
50の重合度を有するオリゴエーテル及び/又はポリエ
ーテルを含んでいる。
【0021】これらの乳化剤は、モノマーの混合物に基
づいて、0.1〜10質量%の量で添加される。適した
補助溶剤は、水溶性並びに水不溶性の溶剤を含んでい
る。適した補助溶剤は、芳香族化合物、例えばベンゼ
ン、トルエン、キシレン及びクロロベンゼン;エステ
ル、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルグリコール
アセテート、エチルグリコールアセテート及びメトキシ
プロピルアセテート;エーテル、例えばブチルグリコー
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチルグリコー
ルエーテル及びジグリコールのエーテル;ケトン、例え
ばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン;トリクロロモノフルオロエタン;及び環式アミ
ド、例えばN−メチルピロリドン及びN−メチルカプロ
ラクタムを含んでいる。
【0022】遊離基重合は、10℃〜100℃の温度で
のラジカル分解半減期が0.5秒ないし7時間である水
溶性及び水不溶性の開始剤又は開始剤系により開始され
ることができる。
【0023】一般に、重合は、水性乳濁液中で、10
〜2×10mbarの圧力下に、前述の温度範囲、好まし
くは30℃〜90℃で実施される。正確な重合温度は、
開始剤のタイプに従って決定される。開始剤は、モノマ
ーの全量に基づいて、0.05〜6質量%の量で使用さ
れる。
【0024】適した開始剤は、水溶性及び水不溶性のア
ゾ化合物、例えばアゾイソブチロジニトリル又は4,
4′−アゾ−ビス−(4−シアノペンタン酸);無機及
び有機のペルオキシド、例えば過酸化ジベンゾイル、t
−ブチルペルピバレート、t−ブチル−ペル−2−エチ
ルヘキサノエート、t−ブチルペルベンゾエート、t−
ブチルヒドロペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシ
ド、クメンヒドロペルオキシド、ジシクロヘキシルジカ
ーボネート、ジベンジルペルオキシジカーボネート、ペ
ルオキソ二硫酸のナトリウム、カリウム及びアンモニウ
ム塩、並びに過酸化水素を含んでいる。ペルオキソジス
ルフェート類及び過酸化水素類は、還元剤、例えばホル
ムアミジンスルフィン酸のナトリウム塩、アスコルビン
酸又はポリアルキレンポリアミンと組み合わせて使用さ
れてよい。重合温度の著しい低下は、一般にそれにより
達成される。
【0025】ポリマーの分子量を調節するために、常用
の調節剤、例えばn−ドデシルメルカプタン、t−ドデ
シルメルカプタン、ジイソプロピルキサントゲンジスル
フィド、ジ(メチレントリメチロールプロパン)キサン
トゲンジスルフィド及びチオグリコールが使用されてよ
い。調節剤は、モノマー混合物に基づいて、多くとも3
質量%の量で添加される。
【0026】必要ならば重合反応の終了後に、中和剤
は、水性分散液中に存在するポリマーに添加されて30
〜100%、好ましくは50〜100%の中和度が得ら
れる。無機塩基、アンモニア又はアミンは、中和剤とし
て添加される。例は、無機塩基、例えば水酸化ナトリウ
ム及び水酸化カリウム;及びアミン、例えばアンモニ
ア、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルエ
タノールアミン、メチルジエタノールアミン及びトリエ
タノールアミンを含んでいる。中和剤は、化学量論的量
以下又は化学量論的過剰量で使用されてよく、これはス
ルホネート及び/又はカルボキシレート基、特にカルボ
キシレート基の前述の含量及び前述の酸価をもたらす。
【0027】場合により存在していてよい酸性基の完全
な中和の場合には、結果はゼロの酸価であるので、スル
ホネート及び/又はカルボキシレート基の含量が、スル
ホン酸基及び/又はカルボキシル基の最初の含量に相応
する。部分中和で、スルホネート及び/又はカルボキシ
レート基の含量は、使用される中和剤の量に相応する。
生じる水性分散液は、前述の濃度及び粘度を有する。場
合による補助溶剤は、水性分散液中に前述の量で残留し
ていてよく、又は重合反応後に蒸留により除去されるこ
とができる。
【0028】好ましい水性ポリマー分散液A)は、柔軟
な基体を被覆するのに、特に編織布及び革を被覆するの
に適していることが公知であるポリアクリレート分散液
及び/又はポリブタジエン分散液、例えばポリアクリレ
ート分散液番号1〜25(第1表参照)である。また、
好ましいポリブタジエン分散液は、Euderm(R)-Resin
40B及びEuderm(R)-Resin50B(第1表、分散液番号2
6−27参照)を含んでいる。分散液の化学的性質及び
物理的性質は、可能な場合には、第1表に与えられてい
る。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】*製品1〜25は、Rohm and Hass、フィラ
デルフィア/PA、USAから入手可能であり、かつ製
品26及び27は、Bayer AG、レーヴァークーゼン、ド
イツ連邦共和国から入手可能である。
【0032】ことのほか好ましいのは、Primal(R) H
PB 971、Primal(R) Bottom 32 A、Primal(R) SB
100、Primal(R) SB 150、Primal(R) SB 200及びP
rimal(R) SB 300である(第1表参照)。
【0033】適したシリカゾルB)は、水中の無定形二
酸化ケイ素のコロイド溶液を含んでいる。それらは、例
えばUllmanns Encyklopaedie der technischen Chemie,
21巻, 第4版, Verlag Chemie, Weinheim, 1982, 5章,
p.456以降に記載されているような水ガラスを中和する
ことにより得られることができる。シリカゾルは、例え
ば商品名Levasil(R) (Bayer AG、レーヴァークーゼ
ン、ドイツ連邦共和国)、Ludox(R) (DuPont、USA)、
Nalcoag(R) (Nalco Chemical、USA)及びSnowtex
(R) (Nissan、日本)のもとで商業的に入手可能であ
る。SiO粒子は、1〜150nmの直径を有する。
好ましいシリカゾルは、SiO粒子が5〜100nm
の直径を有するものである。より好ましいのは、7〜5
0nmのSiO 平均粒径を有するシリカゾルである。
シリカゾルは、塩基性(pH>7)並びに酸性(pH<
7)に調節されることができる。シリカゾルの固形分
は、好ましくは1〜60%、より好ましくは20〜50
%、最も好ましくは25〜45%である。
【0034】本発明によるコーティング複合材料中に含
まれているシリカゾル変性された水性結合剤は、公知混
合技術に従ってポリマー分散液A)及びシリカゾルB)
を混合することにより製造されることができる。乳化重
合は、シリカゾルでの変性の前又はその後に実施されて
よい。乳化重合の前及びその間にシリカゾルを配合する
ことが好ましい。溶液重合、乳化重合又は懸濁重合によ
り合成されるポリマーはこのために、純水の代わりにシ
リカゾル又はシリカゾル/水混合物中で製造される。
【0035】シリカゾル変性された水性ポリマー分散液
は、貯蔵されかつ輸送されることができ、かつ後の任意
の適した時間で加工されることができる。ポリマーの選
択された化学組成及びシリカゾルの含量に応じて、異な
る性質を有するコーティングが得られる。例えば、軟粘
着性層及びガラスの硬さの熱硬化性プラスチックまでの
幅広く変化する硬度の熱可塑性及びゴム弾性の生成物
は、得られることができる。
【0036】本発明によるコーティング複合材料におい
て使用されるコーティング組成物は、結合剤としてのシ
リカゾル変性された水性ポリマー分散液に加えて、コー
ティング技術から公知の添加剤、例えば非イオン及び/
又はアニオンの増粘剤、充てん剤、顔料、ワックス、風
合い剤(handling agents)、着色剤、溶剤、流動向上剤
及び架橋剤を有していてよい。
【0037】本発明による水蒸気透過性のコーティング
複合材料に使用される基体は、柔軟であり、かつ木材、
金属、プラスチック、紙、革、編織布、フェルト、ガラ
ス及びガラス繊維を含んでいる。好ましい基体は、織布
及び不織布並びに革である。
【0038】水蒸気透過性の複合材料を製造するために
は、1つ又はそれ以上の柔軟な基体は、同一か又は異な
っていてよい1つ又はそれ以上のコーティング組成物で
片面又は両面が被覆されるか、上塗りされるか又は含浸
され、その際、少なくとも1つのコーティング組成物
は、本発明によるシリカゾル変性された水性ポリマー分
散液を含有する。
【0039】この点について、シリカゾル変性された水
性分散液は、場合により、商業的に入手可能な増粘剤で
コーティング粘度に調節されることができ、かつ、必要
ならば、別の添加剤が場合により添加されてよい。
【0040】基体へのコーティング組成物の塗布は、公
知の方法、例えば、はけ塗、流延、ナイフ塗布、吹付
け、ローラー塗、プリント又は浸し塗により実施される
ことができる。コーティングは、室温でか又は高められ
た温度で、例えば、200℃まででの焼付けにより乾燥
されることができる。
【0041】コーティング組成物を塗布する場合に、1
つ又はそれ以上の被膜は、下塗及び塗装層の全厚さが1
0〜100μm、好ましくは20〜60μmであるよう
に次々に塗布される。乾燥して微孔性層を形成するペー
ストは、DE-A 2 020 153に記載されているようなプライ
マーとしても使用されることができる。引き続いて塗布
された塗装層は、本発明によるコーティング複合材料及
び基体を、機械的応力及び摩耗に対して保護する。
【0042】基体への下塗及び塗装層の塗布は、いわゆ
るリバースプロセスによっても実施されることができ
る。この方法において、塗装層は、分離担体に最初に塗
布され、かつ乾燥される。プライマー被膜又は接着性被
膜の塗布後に、基体は、依然として湿った層へ徐々にプ
レスされる。乾燥後、コーティング及び基体からなる固
体の複合材料は、分離層から除去されて形成される。複
合材料の構造は本質的に、上記の直接コーティングに相
応する。
【0043】本発明によるコーティング複合材料中で、
少なくとも1つのコーティング組成物は、シリカゾル変
性された水性結合剤を含有する。しかしながら、他の結
合剤、例えばポリウレタン分散液、好ましくは水蒸気透
過性であるものを使用することも可能である。できるだ
け妨害されずに本発明によるコーティング複合材料を通
した水蒸気の輸送を確実にするために、全複合材料の全
てのコーティングが水蒸気透過性である場合が好都合で
ある。
【0044】好ましい実施態様において、本発明による
コーティング複合材料の全てのコーティング組成物が、
不飽和モノマーから製造されたシリカゾル変性された水
性ポリマー分散液を含有する。
【0045】本発明によるコーティング複合材料の生じ
る水蒸気透過性は、特に編織布及び革で、先行技術の常
用の水蒸気不透過性のコーティングに比べて最終使用者
に著しく改善された着用快適性(wearing comfort)をも
たらす。
【0046】
【実施例】使用した物質: A.Primal(R) SB 150 (Rohm and Haas、フィラデル
フィア/PA、USA):次の性質を有している35%ポリア
クリレート分散液:引張強さ:6.2MPa;破断点伸
び:760% B.Euderm(R) Resin 50B:次の性質を有している4
0%ポリブタジエン分散液:引張強さ:11.6MP
a;破断点伸び:870% C.Levasil(R) 100/30 (Bayer AG、レーヴァークー
ゼン、ドイツ連邦共和国):次の性質を有している30
%アニオンシリカゾル分散液:比表面積:100m
g;平均粒径:30nm;pH=10。
【0047】D.Levasil(R) 200/30(Bayer AG、レ
ーヴァークーゼン、ドイツ連邦共和国):次の性質を有
している30%アニオンシリカゾル分散液:比表面積:
200m /g;平均粒径:15nm;pH=9。
【0048】E.Levasil(R) 300/30(Bayer AG、レ
ーヴァークーゼン、ドイツ連邦共和国):次の性質を有
している30%アニオンシリカゾル分散液:比表面積:
300m /g;平均粒径:9nm;pH=10。
【0049】F.Levasil(R) VP AC 4038(Bayer A
G、レーヴァークーゼン、ドイツ連邦共和国):次の性質
を有している30%アニオンシリカゾル分散液:比表面
積:200m/g;平均粒径:15nm;pH=9。
【0050】G.Levasil(R) 50/50 (Bayer AG、レ
ーヴァークーゼン、ドイツ連邦共和国):次の性質を有
している30%アニオンシリカゾル分散液:比表面積:
50m/g;平均粒径:50nm;pH=9。
【0051】H.Levasil(R) 200S/30(Bayer AG、レ
ーヴァークーゼン、ドイツ連邦共和国):次の性質を有
している30%アニオンシリカゾル分散液:比表面積:
200m/g;平均粒径:15nm;pH=4。
【0052】使用したシリカゾル変性されたポリマー分
散液 1.)シリカゾル変性されたポリマー分散液(POLY 1) ポリマー分散液A 81.5gを、撹拌機、滴下漏斗及
び還流冷却器を備えた反応容器中に入れ、かつシリカゾ
ル分散液G 10.0gを、撹拌しながら10分間かけ
て滴加した。次いで、反応混合物を室温で更に30分間
撹拌した。
【0053】2.)シリカゾル変性されたポリマー分散
液(POLY 2) ポリマー分散液A 80.0g及びシリカゾル分散液C
16.2gを使用したことを除いて、1.)に類似した
手順。
【0054】3.)シリカゾル変性されたポリマー分散
液(POLY 3) ポリマー分散液A 79.2g及びシリカゾル分散液D
16.0gを使用したことを除いて、1.)に類似した
手順。
【0055】4.)シリカゾル変性されたポリマー分散
液(POLY 4) ポリマー分散液A 80.0g及びシリカゾル分散液E
16.2gを使用したことを除いて、1.)に類似した
手順。
【0056】5.)シリカゾル変性されたポリマー分散
液(POLY 5) ポリマー分散液A 80.0g及びシリカゾル分散液F
16.1gを使用したことを除いて、1.)に類似した
手順。
【0057】6.)シリカゾル変性されたポリマー分散
液(POLY 6) ポリマー分散液A 800.0g及びシリカゾル分散液
C 200.0gを使用したことを除いて、1.)に類
似した手順。
【0058】7.)シリカゾル変性されたポリマー分散
液(POLY 7) ポリマー分散液A 1500.0g及びシリカゾル分散
液C 500.0gを使用したことを除いて、1.)に
類似した手順。
【0059】8.)シリカゾル変性されたポリマー分散
液(POLY 8) ポリマー分散液A 1333.4g及びシリカゾル分散
液C 666.6gを使用したことを除いて、1.)に
類似した手順。
【0060】9.)シリカゾル変性されたポリマー分散
液(POLY 9) ポリマー分散液A 500.0g及びシリカゾル分散液
C 500.0gを使用したことを除いて、1.)に類
似した手順。
【0061】10.)シリカゾル変性されたポリマー分
散液(POLY 10) ポリマー分散液B 45.0g及びシリカゾル分散液G
6.2gを使用したことを除いて、1.)に類似した手
順。
【0062】11.)シリカゾル変性されたポリマー分
散液(POLY 11) ポリマー分散液B 39.9g及びシリカゾル分散液C
9.1gを使用したことを除いて、1.)に類似した手
順。
【0063】12.)シリカゾル変性されたポリマー分
散液(POLY 12) ポリマー分散液B 39.0g及びシリカゾル分散液D
8.8gを使用したことを除いて、1.)に類似した手
順。
【0064】13.)シリカゾル変性されたポリマー分
散液(POLY 13) ポリマー分散液B 39.9g及びシリカゾル分散液F
9.0gを使用したことを除いて、1.)に類似した手
順。
【0065】14.)シリカゾル変性されたポリマー分
散液(POLY 14) ポリマー分散液B 39.1g及びシリカゾル分散液H
9.0gを使用したことを除いて、1.)に類似した手
順。
【0066】15.)シリカゾル変性されたポリマー分
散液(POLY 15) ポリマー分散液B 1600.0g及びシリカゾル分散
液C 400.0gを使用したことを除いて、1.)に
類似した手順。
【0067】16.)シリカゾル変性されたポリマー分
散液(POLY 16) ポリマー分散液B 1500.0g及びシリカゾル分散
液C 500.0gを使用したことを除いて、1.)に
類似した手順。
【0068】17.)シリカゾル変性されたポリマー分
散液(POLY 17) ポリマー分散液B 1333.4g及びシリカゾル分散
液C 666.6gを使用したことを除いて、1.)に
類似した手順。
【0069】18.)シリカゾル変性されたポリマー分
散液(POLY 18) ポリマー分散液B 751.9g及び蒸留水248.1
gを、撹拌機、滴下漏斗及び還流冷却器を備えた反応容
器中に入れ、かつシリカゾル分散液C 1000.0g
を、撹拌しながら10分間かけて滴加した。次いで、反
応混合物を室温で更に30分間撹拌した。
【0070】適用技術の部: 水蒸気透過性のコーティング複合材料の本発明による製
造 編織布:本発明により製造されたコーティング複合材料
の性質スペクトルを、コーティング繊維材料に使用され
る独立フィルムの形で決定した。
【0071】フィルムを次のようにして製造した:正確
に間をあけるように調節されることができる2つの研磨
したローラーを有しているフィルム延伸装置中で、はく
離紙を、リアローラーの正面に供給した。紙とフロント
ローラーとの間のすきまを、すきまゲージを用いること
により調節した。このすきまは、生じるコーティングの
フィルム厚さ(湿潤)に相当し、かつ各被膜の所望の厚
さに調節されることができる。コーティングは、幾つか
の被膜で連続して塗布されることもできる。
【0072】個々の被膜を塗布するために、生成物(水
性結合剤を、アンモニア/ポリアクリル酸を添加するこ
とにより4500mPa・sの粘度に予め調節した)
を、紙とフロントローラーとの間のギャップ上へ注ぎ、
かつはく離紙を、垂直下向きに引くことにより除去し
て、紙上に相応するフィルムの形成を生じさせた。幾つ
かの被膜が塗布されるべきである場合には、それぞれ個
々の被膜を乾燥させ、かつはく離紙をそのたびごとに再
装入した。
【0073】100%モジュラスの決定は、100μm
を上回る厚さを有しているフィルムでDIN 53504に従っ
て実施した。
【0074】膨潤度は、酢酸エチル、アセトン及びトル
エン中で2時間貯蔵後に長さ及び幅の差の測定により計
算した。
【0075】水蒸気透過性(WVP)は、British Text
ile Technology Group、マンチェスター、英国により刊
行された技術リーフレット DS 2109 TMIに定義されたプ
ロトコルに従って測定した。
【0076】ポリマー分散液の平均粒径(平均数値は与
えられている)の決定は、関連した分散液のレーザー相
関分光学測定(Malvern Zetasizer 1000、Malver Inst.
Limitedからの装置)を用いることにより実施した。
【0077】
【表3】
【0078】第2表の結果は、たくさんの異なるタイプ
のシリカゾルを使用することができることを確認する。
【0079】
【表4】
【0080】第3表に示された結果は、未変性のポリア
クリレート分散液Aと比較して、シリカゾル濃度、著し
く改善された耐薬品性並びに著しく改善された水蒸気透
過性の増大を伴って得られたことを確認する。
【0081】
【表5】
【0082】第4表の結果は、たくさんの異なるタイプ
のシリカゾルを使用することができることを確認する。
【0083】
【表6】
【0084】第5表に述べられた結果は、未変性のポリ
ブタジエン分散液Bと比較して、シリカゾル濃度、著し
く改善された耐薬品性並びに著しく改善された水蒸気透
過性が増大して得られたことを確認する。
【0085】革: 1)使用した材料: A)着色剤:26%カーボンブラック及び懸濁剤を含有
している商業的に入手可能な水性カーボンブラック製剤 B)可塑化する充てん剤:羊毛脂、デンプン及びシリコ
ーンの水性製剤(20%乾燥含量) C)結合剤:アクリレートNo.5及びNo.15(第1表参
照) D)シリカゾル:シリカゾルE E)その他のもの: E1)19%ケイ酸塩を含有しており、かつ殆ど結合剤
を含有していない商業的に入手可能な艶消剤。
【0086】E2)フタル酸ジブチルで可塑化した10
%硝酸セルロース含量を有する商業的に入手可能な有機
ニトロフィニッシュ。
【0087】2)使用した製剤: 2.1)純粋な結合剤製剤:着色剤A)50部、充てん
剤B)180部、艶消剤E1)60部、アクリレート1
5 250部及びアクリレート5 150部を含有してい
る混合物を製造した。水50部も、混合物に添加した。
【0088】2.2)シリカゾル変性された製剤:混合
物は、着色剤、充てん剤及び艶消剤に関して混合物2.
1)と同一であった;しかしながら、アクリレートNo.1
5 175部及びアクリレートNo.5 105部(第1表参
照)のみを使用した。シリカゾルE 140部及び水3
0部を混入した。
【0089】生じる混合物は、7:3の結合剤/シリカ
ゾル比(ff)を有していた。混合物中の結合剤+シリ
カゾルの固体分率は、混合物2.1)中のアクリレート
結合剤の固体分率に相応していた。
【0090】使用のために、混合物を、その都度、アク
リレート増粘剤で40秒の流出粘度(DINビーカー、
6mm)に調節した。
【0091】双方の混合物を、次のようにして全銀面革
に塗布した: 第一の塗布:スクリーンローラーでのローラー被覆、乾
式 第二の塗布:スプレー塗布して可視で湿った被膜の形
成、その後、乾燥及び型押(90℃、250bar、3
秒) 型押後に別の被膜を吹付けにより塗布し、かつ全体を乾
燥した。
【0092】最終的にはニトロフィニッシュE2)を、
上記のようにして生じた仕上げ塗りの上に極めて薄く噴
霧した。
【0093】上記で製造した革の水蒸気透過性は、各仕
上げ段階後にEN 12991に従って決定した。次の表は得ら
れた結果を示している。
【0094】
【表7】
【0095】結果は明らかに、シリカゾル変性のために
水蒸気透過性の著しい改善を証明する。
【0096】本発明は、説明のために上記で詳細に記載
されているけれども、そのような詳細が専らその説明の
ためのものであり、かつその変更が、特許請求の範囲に
より制限されうる場合を除いて、この発明の精神及びそ
の範囲から逸脱することなく当業者によりなされること
ができると理解すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティルマン ハッセル ドイツ連邦共和国 プルハイム ペスタロ ッツィシュトラーセ 62 (72)発明者 ユルゲン マイクスナー ドイツ連邦共和国 クレフェルト ヨーゼ フ−ブロッカー−ダイク 56 (72)発明者 デトレフ−インゴ シュッツェ ドイツ連邦共和国 オデンタール オゼナ ウアー シュトラーセ 30エー Fターム(参考) 4L031 BA20 BA34 CA00 DA00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つ又はそれ以上の同一か又は異なるコ
    ーティング組成物で片面又は両面が被覆されている1つ
    又はそれ以上の柔軟な基体を含んでいる水蒸気透過性の
    コーティング複合材料において、少なくとも1つのコー
    ティング組成物が、結合剤として、不飽和モノマーから
    製造されたシリカゾル変性された水性ポリマー分散液を
    含有していることを特徴とする、水蒸気透過性のコーテ
    ィング複合材料。
  2. 【請求項2】 1つ又はそれ以上の柔軟な基体の片面又
    は両面を、1つ又はそれ以上の同一か又は異なるコーテ
    ィング組成物で被覆するか、塗装するか又は含浸するこ
    とを含む請求項1記載の水蒸気透過性のコーティング複
    合材料を製造する方法において、少なくとも1つのコー
    ティング組成物が、不飽和モノマーから製造されたシリ
    カゾル変性された水性ポリマー分散液を含有することを
    特徴とする、請求項1記載の水蒸気透過性のコーティン
    グ複合材料を製造する方法。
JP2002321627A 2001-11-06 2002-11-05 水蒸気透過性コーティング複合材料及びその製造方法 Withdrawn JP2003213566A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10153950.9 2001-11-06
DE10153950A DE10153950A1 (de) 2001-11-06 2001-11-06 Wasserdampfdurchlässiger Beschichtungsverbund

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003213566A true JP2003213566A (ja) 2003-07-30

Family

ID=7704451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002321627A Withdrawn JP2003213566A (ja) 2001-11-06 2002-11-05 水蒸気透過性コーティング複合材料及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7037590B2 (ja)
EP (1) EP1312421A3 (ja)
JP (1) JP2003213566A (ja)
DE (1) DE10153950A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001270219A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-08 Ira Sanders Methods for using tetanus toxin for benificial purposes in animals (mammals)
DE102006019157A1 (de) * 2006-04-21 2007-10-25 Stockhausen Gmbh Herstellung von hochpermeablen, superabsorbierenden Polymergebilden
GB2449306A (en) * 2007-05-18 2008-11-19 Univ Sheffield Composite particles
US8709554B2 (en) 2011-03-14 2014-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printable and printed articles

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1447223A (en) * 1972-07-04 1976-08-25 Vinylize Systems Europ Ltd Composition and process for colouring sheet materials
JPS5324106B2 (ja) * 1974-05-25 1978-07-19
JPS5884938A (ja) * 1981-11-13 1983-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気接点材料
JPS6011503A (ja) 1983-06-30 1985-01-21 Nippon Paint Co Ltd 水分散型樹脂組成物
US5258424A (en) 1988-06-15 1993-11-02 Nippon Paint Co., Ltd. Aqueous coating composition capable of forming a coating with improved moisture permeability
JPH04255767A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Nichiban Kenkyusho:Kk コーティング用組成物および繊維材料
DE4338619C5 (de) * 1993-11-11 2007-12-27 Saint-Gobain Isover G+H Ag Beschichtetes Mineralwolleprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung
CA2176004A1 (en) 1993-11-11 1995-05-18 Hans Kummermehr Mineral wool product, method for its production, impregnating mass therefor, and use thereof
ATE391553T1 (de) * 1995-06-19 2008-04-15 Nippon Soda Co Trägerstruktur mit photokatalysator und photokatalytisches beschichtungsmaterial
US6548149B1 (en) * 1996-04-24 2003-04-15 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording material and process for producing same
DE19833920A1 (de) * 1998-07-28 2000-02-03 Basf Ag Textile Flächengebilde
DE10015600A1 (de) * 2000-03-29 2001-10-04 Feinchemie Gmbh Sebnitz Auswaschbeständige Kompositschicht
JP2002038377A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 布帛処理用ジオルガノポリシロキサン/アクリル酸エステル系共重合体エマルジョン組成物および該エマルジョン組成物により処理してなる布帛

Also Published As

Publication number Publication date
EP1312421A3 (de) 2004-03-03
EP1312421A2 (de) 2003-05-21
US20030138640A1 (en) 2003-07-24
US7037590B2 (en) 2006-05-02
DE10153950A1 (de) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1858964B1 (en) Nanoparticle/vinyl polymer composites
RU2763432C2 (ru) Водная композиция для матирования поверхности
US8236431B2 (en) Hollow organic pigment core binder coated paper and paperboard articles and methods for making the same
CA2601958C (en) Hollow organic pigment core binder coated paper and paperboard articles and methods for making the same
JPH0241351A (ja) アルカリ不溶性コア/アルカリ可溶性シエルからなるポリマー及びその組成物
CN109563192B (zh) 水性聚合物分散体
HUT67716A (en) Multi-component adhesive polymer composition and process for producing thereof
JPH02284977A (ja) 水性プラスチツク分散液、その製法、非ブロツク性被膜製造用の被覆剤、皮革の被覆法及び屋外用塗料
FI86865C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en vattendispension av en vattenoloeslig latexpolymer
JP2003213566A (ja) 水蒸気透過性コーティング複合材料及びその製造方法
CN108559389A (zh) 一种防水透气聚氨酯丙烯酸酯涂料及其制备方法和应用
JPS6031349B2 (ja) 水系接着剤
JPH0214222A (ja) 凹部を有する偏平状合成樹脂粒子
JPH0819370B2 (ja) 塗膜形成方法
JPS6295301A (ja) 化粧品以外に用いられる非造膜性樹脂エマルジヨンの製法及びその粉末化法
JP6295201B2 (ja) 繊維製品のコーティング方法
JP3667269B2 (ja) 水性エマルジョン樹脂組成物及びこれを用いた発泡壁紙
JP2004059774A (ja) 防汚加工剤
JPS6128697B2 (ja)
JP2017532398A (ja) 乾式消去特性を有する表面を製造することができるコーティング組成物
CA1288537C (en) Polymer latices and paint formulations
JPH06200300A (ja) レザー仕上げ用ポリオルガノシロキサングラフト生成物の使用
JPH01249861A (ja) 中空ポリマー顔料とこれを用いた塗料組成物
JPH04119197A (ja) 紙の含浸透明化処理剤
JPH02252715A (ja) 塩化ビニリデン系重合体水性分散体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050906

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070518