JP2003186389A - Method for dispersedly arranging map information and map information system - Google Patents

Method for dispersedly arranging map information and map information system

Info

Publication number
JP2003186389A
JP2003186389A JP2001386064A JP2001386064A JP2003186389A JP 2003186389 A JP2003186389 A JP 2003186389A JP 2001386064 A JP2001386064 A JP 2001386064A JP 2001386064 A JP2001386064 A JP 2001386064A JP 2003186389 A JP2003186389 A JP 2003186389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
map information
database
information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001386064A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akiyoshi Shigemura
晃義 重村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2001386064A priority Critical patent/JP2003186389A/en
Publication of JP2003186389A publication Critical patent/JP2003186389A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the load of a map database server arising from the tendency of concentrated access peculiar to a map, and to permit a destination map to be quickly displayed for a map display client. <P>SOLUTION: In a map information system, the map information accessed from a plurality of user terminals is divided into prescribed zone units so as to be dispersedly arranged to a plurality of map databases; the method for dispersedly arranging the map information, includes a first step for measuring the access frequency from the user terminals of each zone unit or each management unit constituting each zone unit, and a second step for combining or re-dividing the map information of the zone units according to the measurement result and rearranging the combined or re-divided map information in the plurality of databases. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の利用者端末
からアクセスされる地図情報を所定の区域単位に分割し
て複数の地図データベースに分散配置した地図情報シス
テムにおける地図情報の分散配置方法および地図情報に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a map information distributed arrangement method in a map information system in which map information accessed from a plurality of user terminals is divided into predetermined area units and distributed and arranged in a plurality of map databases. It relates to map information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数の利用者端末からアクセスさ
れる地図情報を管理する地図情報システムでは、1つの
コンピュータに1つの地図データベースを配置する方法
がとられていた。しかしながら、この方法では、地図デ
ータベースへのアクセスが増えるにつれ、トラフィック
が高くなり、地図を表示するクライアント数に限界があ
った。これに対処する1つの方法として、ある地区の地
図情報をさらに小さな区域の地図情報に分割し、その分
割した地図情報を複数の地図データベースに分散配置
し、地図を表示するクライアントは、表示対象の地区の
地図情報を複数の地図データベースのいずれかから選択
して取得させる方法が採られていた。または、地図を層
(レイヤ)単位に分散し、地図を表示するクライアント
は、分散した層を重ね合わせて表示する方法が採られて
いた。ここで、層とは、地形の層、管理する設備の層の
ように目的に応じて管理する単位のことをいう。これら
の方法により、地図データベースへのアクセス数を減少
させる方策が講じられていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a map information system for managing map information accessed from a plurality of user terminals, a method of arranging one map database in one computer has been adopted. However, with this method, as the access to the map database increased, the traffic increased and the number of clients displaying the map was limited. As one method of dealing with this, the map information of a certain area is divided into map information of a smaller area, the divided map information is distributed and arranged in a plurality of map databases, and the client that displays the map is A method of selecting and acquiring the map information of the district from one of a plurality of map databases has been adopted. Alternatively, a method of distributing a map in units of layers and displaying the map by a client has been adopted in which the dispersed layers are superimposed and displayed. Here, the layer means a unit that is managed according to the purpose, such as a topographic layer and a layer of equipment to be managed. By these methods, measures were taken to reduce the number of accesses to the map database.

【0003】ここで、一般的な分散型データベース管理
システムとしては、特開平09−218858号公報の
ような方法が見られる。これは、各プロセッサにおける
処理負荷を均等化する方法であるが、再配置対象のデー
タを、グルーピングして再配置する方法については言及
されていない。これを地図業務に置き換えて述べると、
管理する地図を複数の地区に分割し、地図データベース
の管理最小単位であるメッシュを地区としてグルーピン
グし、再配置するようなことは言及していない。また、
一般的なデータベースでは有効と考えられるが、地図情
報の提供業務においては、この地区のまとまりが重要で
あり、地図の管理者が意図しないような分散は好まれな
い。従って、上記公報に記載された技術を地図情報シス
テムにそのまま適用することはできない。
Here, as a general distributed database management system, a method as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 09-218858 can be seen. This is a method of equalizing the processing load on each processor, but no reference is made to a method of grouping and rearranging data to be rearranged. Replacing this with map work,
It does not mention dividing the map to be managed into multiple areas, grouping the mesh, which is the minimum management unit of the map database, as areas, and rearranging them. Also,
Although it is considered to be effective in a general database, the cohesion of this area is important in the map information provision work, and dispersal that is not intended by the map administrator is not preferred. Therefore, the technology described in the above publication cannot be directly applied to the map information system.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】地図情報の提供業務で
は、地図情報を複数の地図データベースに分散配置して
も、アクセス頻度の観点からみるとアクセス数が減らな
い場合がある。これは、参照する地図の場所が集中する
傾向があるからである。例えば、北海道を扱う地図サー
バ群があり、札幌市、旭川市、函館市など大きい市を中
心に地図データベースサーバが分散している場合、政治
経済の要に位置する札幌市が存在する地図データベース
サーバに集中する傾向がある。さらに、その札幌市の中
では、駅や繁華街のある中央区へアクセスが集中する傾
向にある。
In the business of providing map information, even if the map information is distributed in a plurality of map databases, the number of accesses may not decrease from the viewpoint of access frequency. This is because the location of the map to refer to tends to be concentrated. For example, if there is a map server group that handles Hokkaido, and the map database servers are distributed around large cities such as Sapporo City, Asahikawa City, Hakodate City, etc. Tends to concentrate on. In addition, within that city of Sapporo, there is a tendency for access to concentrate on the Chuo Ward, where stations and downtown areas are located.

【0005】本発明の目的は、このような地図特有のア
クセスの集中化傾向に起因する地図データベースサーバ
の負荷を低減させ、地図表示クライアントに迅速に目的
の地図を表示させることができる地図情報の分散配置方
法およびシステムを提供することにある。
An object of the present invention is to reduce the load on the map database server caused by such a tendency of centralized access peculiar to a map, and to enable the map display client to quickly display the target map. It is to provide a distributed arrangement method and system.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る地図情報の分散配置方法は、複数の利
用者端末からアクセスされる地図情報を所定の区域単位
に分割して複数の地図データベースに分散配置した地図
情報システムにおける地図情報の分散配置方法であっ
て、前記区域単位毎または各区域単位を構成する各管理
単位毎の利用者端末からのアクセス頻度を計測する第1
のステップと、計測結果に応じて、区域単位の地図情報
の結合または再分割を行い、結合または再分割した地図
情報を複数の地図データベースに再配置する第2のステ
ップとを備えることを特徴とする。また、前記第2のス
テップにおいて、所定期間にわたるアクセス頻度が平準
化するように区域単位の地図情報の結合または再分割を
行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a map information distributed arrangement method according to the present invention divides map information accessed from a plurality of user terminals into predetermined area units. Is a method for distributing and arranging map information in a map information system distributedly arranged in the map database of No. 1, which measures an access frequency from a user terminal for each area unit or each management unit constituting each area unit.
And a second step of combining or subdividing the map information in area units according to the measurement result and rearranging the combined or subdivided map information in a plurality of map databases. To do. Further, in the second step, the map information is combined or subdivided in area units so that the access frequency over a predetermined period is leveled.

【0007】本発明に係る地図情報システムは、複数の
利用者端末からアクセスされる地図情報を所定の区域単
位に分割して複数の地図データベースに分散配置した地
図情報システムであって、前記区域単位毎または各区域
単位を構成する各管理単位毎の利用者端末からのアクセ
ス頻度を計測する第1の手段と、計測結果に応じて、区
域単位の地図情報の結合または再分割を行い、結合また
は再分割した地図情報を複数の地図データベースに再配
置する第2の手段とを備えることを特徴とする。また、
前記第2の手段が、所定期間にわたるアクセス頻度が平
準化するように区域単位の地図情報の結合または再分割
を行うものであることを特徴とする。
A map information system according to the present invention is a map information system in which map information accessed from a plurality of user terminals is divided into predetermined area units and distributed and arranged in a plurality of map databases. First means for measuring the access frequency from the user terminal for each management unit constituting each area or each area unit, and for combining or subdividing the map information for each area according to the measurement result, combining or A second means for rearranging the re-divided map information in a plurality of map databases. Also,
The second means is characterized in that the map information is combined or subdivided in area units so that the access frequency over a predetermined period is leveled.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図面を用いて具体的に説明する。図1は、本発明の一実
施形態を示す地図処理システムの全体構成図である。本
システムは、地図データベースを管理する複数のサーバ
処理装置10と、地区毎に分割された地図情報が保存さ
れている複数の地図データベース20と、地区毎の地図
情報がどのように分散されているかを示す複数のデータ
ベース分散情報21と、地図の表示データを作成する複
数のクライアント処理装置(利用者端末)30と、サー
バ処理装置10とクライアント処理装置30との間で通
信を行うためのネットワーク50とで構成され、各クラ
イアント処理装置30には地図を表示するグラフィック
ディスプレイ40がそれぞれ設けられている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below.
A specific description will be given with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a map processing system showing an embodiment of the present invention. This system includes a plurality of server processing devices 10 that manage a map database, a plurality of map databases 20 that store map information divided for each area, and how the map information for each area is distributed. A plurality of pieces of database distributed information 21 indicating the above, a plurality of client processing devices (user terminals) 30 for creating map display data, and a network 50 for communication between the server processing device 10 and the client processing device 30. Each client processing device 30 is provided with a graphic display 40 for displaying a map.

【0009】サーバ処理装置10には、いずれかのクラ
イアント処理装置30からの要求(更新または参照要
求)に応じて、要求された地区(または区域)の地図情
報が保存されている地図データベース20にアクセス
し、地図情報の読み出し、または書き込みを行う地図デ
ータベースアクセス部11と、複数のサーバ処理装置1
0に地図データベースがどのように分散配置されている
かを示す地図データベース分散情報テーブル13と、地
図データベースのどの部分を更新または参照を行ったか
の履歴を残すアクセスカウンタテーブル14と、アクセ
スカウンタテーブル14の情報をもとに地図データベー
スの再配置を行うデータベース再配置制御部12と、ク
ライアント処理装置30との通信を行う地図データ通信
部15とが設けられている。
In the server processing device 10, in response to a request (update or reference request) from any one of the client processing devices 30, a map database 20 in which map information of the requested district (or area) is stored. Map database access unit 11 for accessing and reading or writing map information, and a plurality of server processing devices 1
Information of the map database distributed information table 13 indicating how the map databases are distributedly arranged in 0, the access counter table 14 for leaving a history of which part of the map database is updated or referred to, and the information of the access counter table 14. A database rearrangement control unit 12 that rearranges the map database based on the above, and a map data communication unit 15 that communicates with the client processing device 30 are provided.

【0010】クライアント処理装置30の中には、いず
れかのサーバ処理装置10と通信して地図情報を送受信
する地図データ通信部31と、地図データ通信部31か
ら受信した地図情報や更新した地図情報を格納する地図
データ格納テーブル32と、グラフィックディスプレイ
40へ表示するための地図表示データを作成する地図表
示処理部33とが設けられている。
In the client processing device 30, a map data communication unit 31 that communicates with any of the server processing devices 10 to send and receive map information, and map information received from the map data communication unit 31 or updated map information. A map data storage table 32 for storing the map data and a map display processing unit 33 for creating map display data to be displayed on the graphic display 40 are provided.

【0011】図2は、複数のサーバ処理装置10が管理
すべき対象の地区の分割の仕方の一例を示す図である。
ここでは、A地区からM地区が管理対象地区であり、地
図データベースの初期構築時には、この複数の地区の地
図情報を複数の地図データベース20に分散配置する。
例えば、サーバ処理装置10の1つは、A〜C地区の地
図情報を管理し、別のサーバ処理装置10の1つは、D
〜F地区の地図情報を管理する。他のサーバ処理装置1
0は、同様にG〜I地区の地図情報を管理するように分
散する。それぞれの地区は、地図データベースの管理最
小単位メッシュ22の集合体である。このメッシュ22
は、「図」とも呼び、地図の最小単位の図形情報が保存
されている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a method of dividing an area to be managed by a plurality of server processing devices 10.
Here, districts A to M are management target districts, and the map information of the plurality of districts is distributed and arranged in the plurality of map databases 20 at the initial construction of the map database.
For example, one of the server processing devices 10 manages map information of districts A to C, and one of the other server processing devices 10 is D.
~ Manage map information for district F. Other server processing device 1
Similarly, 0 is distributed so as to manage the map information of the G to I areas. Each area is an aggregate of the management minimum unit mesh 22 of the map database. This mesh 22
Is also called "figure", and the graphic information of the minimum unit of the map is stored.

【0012】なお、本発明において、1つのメッシュ2
2の大きさや管理すべき対象の地区の大きさに規定はな
い。1つのメッシュ22の大きさが、400m×300mでも1.
5km×1.0kmでも可である。また、管理すべき対象の地区
が、市町村でも都道府県でも可である。ここで、複数に
分散された地図情報の分散配置情報は、各地区のデータ
ベース20に対応するデータベース分散情報21に保存
される。
In the present invention, one mesh 2
There is no regulation on the size of 2 and the size of the district to be managed. Even if the size of one mesh 22 is 400m x 300m, 1.
5km x 1.0km is also acceptable. Also, the target area to be managed can be a municipality or a prefecture. Here, the distributed arrangement information of the map information distributed in plural is stored in the database distributed information 21 corresponding to the database 20 of each district.

【0013】次に、データベース分散情報21について
説明する。図3は、データベース分散情報21の一例を
示すものである。これは、地図データベース分散情報テ
ーブル13も同様の構成である。データベース分散情報
21は、各サーバ処理装置10に配置された地区のメッ
シュ番号が管理されている。ここでメッシュ番号とは、
図2における左下のメッシュのx、y座標値を(1,1)
とした2次元の番号で管理されたものである。
Next, the database distribution information 21 will be described. FIG. 3 shows an example of the database distribution information 21. The map database distributed information table 13 has the same configuration. The database distribution information 21 manages mesh numbers of districts arranged in each server processing device 10. Here, the mesh number is
The x and y coordinate values of the lower left mesh in FIG. 2 are (1, 1)
It is managed by a two-dimensional number.

【0014】データベース分散情報21には、Aサーバ
100、Bサーバ110、Cサーバ120などの各サー
バの配置情報が管理されている。Aサーバ100は、H
地区101、I地区102、G地区103の地図情報を
管理するようになっており、その中のH地区101で
は、メッシュ番号(1,1)〜(6,7)と(7,1)〜(12,
6)とその他からなるメッシュの地図情報を管理するよ
うに構成される。Aサーバ100で管理するI地区10
2、G地区103についても同様に構成されている。ま
た、Bサーバ110およびCサーバ120で管理するA
〜C地区、D〜F地区についても同様に管理するように
構成されている。これらの情報がデータベース分散情報
21として、各サーバ10に保存されている。各サーバ
処理装置10が起動されたときに、このデータベース分
散情報21がメモリ化され、地図データベース分散情報
テーブル13として管理される。
The database distribution information 21 manages the arrangement information of each server such as the A server 100, the B server 110, and the C server 120. A server 100 is H
It is designed to manage the map information of the district 101, the district I 102, and the district G 103. In the district H 101 among them, the mesh numbers (1,1) to (6,7) and (7,1) to (12,
It is configured to manage mesh map information consisting of 6) and others. I district 10 managed by A server 100
2. The same applies to the G area 103. A managed by the B server 110 and the C server 120
The areas C to C and the areas D to F are configured to be similarly managed. These pieces of information are stored in each server 10 as database distribution information 21. When each server processing device 10 is activated, this database distribution information 21 is stored in a memory and managed as a map database distribution information table 13.

【0015】図4は、A〜M地区における地図情報の更
新または参照されたメッシュのアクセス数を濃淡によっ
て表現したアクセス分布図の一例を示すものであり、黒
で塗りつぶされたメッシュはアクセス数が多いもの、グ
レーで塗りつぶされたメッシュはアクセス数がやや多い
もの、塗りつぶされていないものは、アクセス数の少な
いものを示す。メッシュへのアクセス数を管理するアク
セスカウンタテーブル14は、メッシュと同じ2次元の
配列で用意されている。
FIG. 4 shows an example of an access distribution map expressing the access numbers of the meshes for which the map information has been updated or referred to in the areas A to M by means of shading. The mesh filled with black has the access numbers. A large number of meshes, a mesh filled with gray shows a slightly large number of accesses, and a non-filled mesh shows a small number of accesses. The access counter table 14 for managing the number of accesses to the mesh is prepared in the same two-dimensional array as the mesh.

【0016】クライアント処理装置30は、いずれかの
地区の地図情報を参照または更新する場合、目的とする
位置が含まれる地区のメッシュ番号をいずれかのサーバ
処理装置10へ送信し、目的とする位置が含まれる地区
の地図情報を要求する。その要求を受信したサーバ処理
装置10は、地図データベース分散情報テーブル13か
ら該当する地区を管理しているサーバ処理装置を選択
し、その選択したサーバ処理装置に処理を移管し、要求
元のクライアント処理装置が要求した地図情報を要求元
へ送信させる。また、該当するサーバ処理装置10にお
ける該当メッシュのアクセスカウンタテーブル14のア
クセス数を更新する。なお、クライアント処理装置30
は、今回のアクセスによって接続されたサーバ処理装置
を記憶し、次回はその記憶したサーバ処理装置に直接ア
クセスするようにすることができる。このようにするこ
とにより、他のサーバ処理装置への移管を省略し、クラ
イアント処理装置への応答時間をさらに短縮することが
できる。
When the client processing device 30 refers to or updates the map information of any area, the client processing device 30 transmits the mesh number of the area including the intended position to any of the server processing devices 10 to obtain the intended position. Request map information for districts containing. Upon receiving the request, the server processing device 10 selects a server processing device that manages the corresponding area from the map database distributed information table 13, transfers the process to the selected server processing device, and requests the client process of the request source. The map information requested by the device is transmitted to the request source. In addition, the number of accesses of the access counter table 14 of the corresponding mesh in the corresponding server processing device 10 is updated. The client processing device 30
Can store the server processing device connected by this access, and can directly access the stored server processing device next time. By doing so, transfer to another server processing device can be omitted, and the response time to the client processing device can be further shortened.

【0017】以上のような処理が各クライアント処理装
置30からの地図情報へのアクセスが行われる度に実行
される。この結果、各地区におけるアクセスカウンタテ
ーブル14のアクセス数の値は、アクセス数に応じて大
きな値を示すものとなる。このようなアクセス頻度の計
測結果を濃淡表現したものが図4の分布図である。
The above processing is executed each time the client processing device 30 accesses the map information. As a result, the value of the number of accesses of the access counter table 14 in each district shows a large value according to the number of accesses. The distribution diagram of FIG. 4 is a grayscale representation of such access frequency measurement results.

【0018】データベース再配置制御部12は、アクセ
スカウンタテーブル14のアクセス数を参照し、各サー
バ処理装置10の負荷が平準化するように、初期構築時
に定めた地区を結合または再分割し、各サーバ処理装置
10が管理する地図情報を再配置する。この再配置の仕
方については、図6で詳細に説明する。なお、この再配
置処理は地図データベース管理者が手動で行うこともで
きる。
The database relocation control unit 12 refers to the number of accesses in the access counter table 14, and joins or repartitions the areas determined at the time of initial construction so that the load on each server processor 10 is leveled, and The map information managed by the server processing device 10 is rearranged. A method of this rearrangement will be described in detail with reference to FIG. Note that this relocation processing can also be manually performed by the map database administrator.

【0019】図5は、地図情報の再配分を行った後の地
図データベース分散情報21を示すものである。ここで
は、図4の分布図をもとに再配置した例である。図4で
は、A,D,E,F地区へのアクセスが多かったことが
わかる。この情報をもとにデータベース再配置制御部1
2は、H地区とF地区の地図情報の交換を行う。
FIG. 5 shows the map database distribution information 21 after redistributing the map information. Here, the rearrangement is based on the distribution chart of FIG. In FIG. 4, it can be seen that there were many accesses to the A, D, E, and F areas. Database relocation controller 1 based on this information
2 exchanges the map information of H district and F district.

【0020】図6は、データベース再配置制御部12の
処理を示すフローチャートである。これは、いずれかの
1つの地図データベースサーバ(以下、サーバ)から、
地図データベース管理者が、データベース再配置機能を
指示したときのフローチャートである。まず、地図デー
タベース管理者からデータベース再配置要求があったと
き、実行指示を受けたサーバは、自サーバも含め、全て
のサーバへ地区毎のアクセス数を求めるよう依頼する
(ステップ210)。各サーバでは、アクセスカウンタ
テーブル14から地区毎のアクセス数を求め、要求元の
サーバへ返却する。実行指示を受けたサーバは、各サー
バから地区毎のアクセス数を受信し(ステップ22
0)、全てのアクセス数を受信したならば、各地区をア
クセス数でソートする(ステップ230)。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing of the database relocation control unit 12. This is from any one map database server (hereinafter, server),
It is a flow chart when a map database administrator instructs a database rearrangement function. First, when there is a database rearrangement request from the map database administrator, the server that has received the execution instruction requests all servers, including the own server, to obtain the number of accesses for each district (step 210). Each server obtains the number of accesses for each district from the access counter table 14 and returns it to the requesting server. The server that receives the execution instruction receives the number of accesses for each district from each server (step 22).
0), if all the access numbers are received, each district is sorted by the access numbers (step 230).

【0021】次に、ソートした結果から各サーバの負荷
が平準化するように、各サーバに管理させる地区を決定
する(ステップ240)。そして、地区毎にデータベー
ス移動元のサーバへ“指定した地区を移動先のサーバに
移動”するよう依頼する(ステップ250)。各サーバ
から再配置完了メッセージを受け取り(ステップ26
0)、処理終了となる。ここで、地区の再配置方法、す
なわち地図情報の再分散方法としては、(1)アクセス
数が大きい地区またはその構成単位であるメッシュを単
純に分離して独立させる、(2)アクセス数が大きい地
区と小さい地区を結合する、(3)アクセス数が小さい
地区またはその構成単位であるメッシュをグループ化す
る、などの方法により、システム全体としてアクセス数
が平準化するように分散する方法があるが、本発明では
いずれの方法を採用してもよい。また、データベース再
配置処理は、例えば1週間単位などの予め定めた期間経
過後に定期的に実施するか、アクセスが集中した時期を
見計らって随時実施する方法を採用する。
Next, the area to be managed by each server is determined from the sorted results so that the load on each server is leveled (step 240). Then, for each district, the database source server is requested to "move the designated district to the destination server" (step 250). Relocation completion message is received from each server (step 26
0), the process ends. Here, as a method of rearranging areas, that is, a method of redistributing map information, (1) an area with a large number of accesses or a mesh that is its constituent unit is simply separated and independent, (2) a number of accesses is large There are methods such as combining areas and small areas, (3) grouping areas with a small number of accesses or their constituent meshes so that the access numbers are distributed so that they are leveled as a whole system. Any method may be adopted in the present invention. Further, the database relocation processing is performed, for example, on a regular basis after a lapse of a predetermined period such as one week, or a method of performing it at any time in consideration of the time when access is concentrated.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
地図特有のアクセスの集中化傾向に起因する地図データ
ベースサーバの負荷を低減させ、地図表示クライアント
に迅速に目的の地図を表示させることができるうえ、ア
クセス所要時間の短縮によって通信料金の負担を軽減で
きるなどの効果がある。
As described above, according to the present invention,
The load on the map database server due to the tendency of centralized access specific to maps can be reduced, the target map can be displayed quickly on the map display client, and the access charge can be reduced by shortening the access time. And so on.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すシステム構成図であ
る。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】地図データベースサーバが管理する地区の配置
の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of an arrangement of districts managed by a map database server.

【図3】データベース分散情報の構成を説明するための
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration of database distributed information.

【図4】メッシュ単位のアクセス数を表現した分布図で
ある。
FIG. 4 is a distribution diagram expressing the number of accesses in mesh units.

【図5】地図情報の再分散結果におけるデータベース分
散情報の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of database distribution information in a result of redistribution of map information.

【図6】データベース再配置制御部の処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing processing of a database relocation control unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…サーバ処理装置、11…地図データベースアクセ
ス部、12…データベース再配置制御部、13…地図デ
ータベース分散情報テーブル、14…アクセスカウンタ
テーブル、15…地図データ通信部、20…地図データ
ベース、21…データベース分散情報、30…クライア
ント処理装置、40…グラフィックディスプレイ、50
…ネットワーク、31…地図データ通信部、32…地図
データ格納テーブル、33…地図表示処理部。
10 ... Server processing device, 11 ... Map database access unit, 12 ... Database relocation control unit, 13 ... Map database distributed information table, 14 ... Access counter table, 15 ... Map data communication unit, 20 ... Map database, 21 ... Database Distributed information, 30 ... Client processing device, 40 ... Graphic display, 50
... network, 31 ... map data communication unit, 32 ... map data storage table, 33 ... map display processing unit.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の利用者端末からアクセスされる地
図情報を所定の区域単位に分割して複数の地図データベ
ースに分散配置した地図情報システムにおける地図情報
の分散配置方法であって、 前記区域単位毎または各区域単位を構成する各管理単位
毎の利用者端末からのアクセス頻度を計測する第1のス
テップと、 計測結果に応じて、区域単位の地図情報の結合または再
分割を行い、結合または再分割した地図情報を複数の地
図データベースに再配置する第2のステップとを備える
ことを特徴とする地図情報の分散配置方法。
1. A method for distributing map information in a map information system in which map information accessed from a plurality of user terminals is divided into predetermined area units and distributed and arranged in a plurality of map databases. Each step or the first step of measuring the access frequency from the user terminal for each management unit constituting each area unit, and according to the measurement result, the map information of the area unit is combined or subdivided, And a second step of rearranging the re-divided map information in a plurality of map databases.
【請求項2】 前記第2のステップにおいて、所定期間
にわたるアクセス頻度が平準化するように区域単位の地
図情報の結合または再分割を行うことを特徴とする請求
項1に記載の地図情報の分散配置方法。
2. The map information distribution according to claim 1, wherein in the second step, the map information is combined or subdivided in area units so that the access frequency over a predetermined period is leveled. Arrangement method.
【請求項3】 複数の利用者端末からアクセスされる地
図情報を所定の区域単位に分割して複数の地図データベ
ースに分散配置した地図情報システムであって、 前記区域単位毎または各区域単位を構成する各管理単位
毎の利用者端末からのアクセス頻度を計測する第1の手
段と、 計測結果に応じて、区域単位の地図情報の結合または再
分割を行い、結合または再分割した地図情報を複数の地
図データベースに再配置する第2の手段とを備えること
を特徴とする地図情報システム。
3. A map information system in which map information accessed from a plurality of user terminals is divided into predetermined area units and distributed and arranged in a plurality of map databases, wherein each area unit or each area unit is configured. The first means for measuring the access frequency from the user terminal for each management unit, and the map information for each area is combined or subdivided according to the measurement result, and a plurality of combined or subdivided map information is created. And a second means for rearranging the map information in the map information system.
【請求項4】 前記第2の手段が、所定期間にわたるア
クセス頻度が平準化するように区域単位の地図情報の結
合または再分割を行うものであることを特徴とする請求
項3に記載の地図情報システム。
4. The map according to claim 3, wherein the second means is to combine or subdivide map information in area units so that the access frequency over a predetermined period is leveled. Information system.
JP2001386064A 2001-12-19 2001-12-19 Method for dispersedly arranging map information and map information system Pending JP2003186389A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386064A JP2003186389A (en) 2001-12-19 2001-12-19 Method for dispersedly arranging map information and map information system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386064A JP2003186389A (en) 2001-12-19 2001-12-19 Method for dispersedly arranging map information and map information system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003186389A true JP2003186389A (en) 2003-07-04

Family

ID=27595314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386064A Pending JP2003186389A (en) 2001-12-19 2001-12-19 Method for dispersedly arranging map information and map information system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003186389A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538825A (en) * 2005-04-21 2008-11-06 マイクロソフト コーポレーション Virtual earth
JP2009288979A (en) * 2008-05-28 2009-12-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Determination device, database device, program, and determination method
JP2010002861A (en) * 2008-06-23 2010-01-07 Yahoo Japan Corp Map display mode adjustment method, map information output device, and map information providing system
JP2012150515A (en) * 2005-04-21 2012-08-09 Microsoft Corp Virtual earth
US8850011B2 (en) 2005-04-21 2014-09-30 Microsoft Corporation Obtaining and displaying virtual earth images
JP2017111692A (en) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社日立製作所 Sequence data management system and apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538825A (en) * 2005-04-21 2008-11-06 マイクロソフト コーポレーション Virtual earth
JP2012150515A (en) * 2005-04-21 2012-08-09 Microsoft Corp Virtual earth
US8850011B2 (en) 2005-04-21 2014-09-30 Microsoft Corporation Obtaining and displaying virtual earth images
US9383206B2 (en) 2005-04-21 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Obtaining and displaying virtual earth images
US10182108B2 (en) 2005-04-21 2019-01-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Obtaining and displaying virtual earth images
JP2009288979A (en) * 2008-05-28 2009-12-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Determination device, database device, program, and determination method
US9864777B2 (en) 2008-05-28 2018-01-09 International Business Machines Corporation Table partitioning and storage in a database
US10169420B2 (en) 2008-05-28 2019-01-01 International Business Machines Corporation Table partitioning and storage in a database
US11093502B2 (en) 2008-05-28 2021-08-17 International Business Machines Corporation Table partitioning and storage in a database
JP2010002861A (en) * 2008-06-23 2010-01-07 Yahoo Japan Corp Map display mode adjustment method, map information output device, and map information providing system
JP2017111692A (en) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社日立製作所 Sequence data management system and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107633680B (en) Method, device, equipment and system for acquiring travel data
EP2560143B1 (en) Generating and serving tiles in a digital mapping system
CN109829022B (en) Internet map service system fusing monitoring video information and construction method
CN102027468B (en) Provisioning a geographical image for retrieval
JP6184961B2 (en) Managing map elements using collective feature identifiers
CN103984513B (en) Massive geographic information system (GIS) information ultrahigh resolution displaying method
US9123178B2 (en) Updating map tiles
JP2015508544A (en) Heat geometry placement
US20150170386A1 (en) Managing updates to map tiles
CN104282140B (en) Extensive real-time traffic index method of servicing and system based on Distributed Architecture
CA2560560A1 (en) Generating and serving tiles in a digital mapping system
US9202311B2 (en) Accessing map tiles
AU2010200156A1 (en) Method and system for refreshing location code data
GB2471782A (en) Geographical location identifiers for domain owners
JP2011086066A (en) Distributing device, computer system, and method of distributing request
JP2003186389A (en) Method for dispersedly arranging map information and map information system
US8543700B1 (en) Asynchronous content transfer
CN105991677A (en) Method and device for providing information objects to users
US20190005696A1 (en) Semantic Vector Tiles
US20130007089A1 (en) Distributing points of interest
CN104063113A (en) Set display and interaction method for location-related information in digital map
JP2000048039A (en) Download method for map information and download system for map information executing the method
CN115115428A (en) Order distribution method, order distribution platform, order distribution system and storage medium
CN113287102A (en) Providing resilient application programming interfaces for geographic services
US10726951B2 (en) Method and system for generating polygons within a geographic region that satisfy a query