JP2003180958A - パチンコ機における照明表示装置の表示方法 - Google Patents

パチンコ機における照明表示装置の表示方法

Info

Publication number
JP2003180958A
JP2003180958A JP2001388692A JP2001388692A JP2003180958A JP 2003180958 A JP2003180958 A JP 2003180958A JP 2001388692 A JP2001388692 A JP 2001388692A JP 2001388692 A JP2001388692 A JP 2001388692A JP 2003180958 A JP2003180958 A JP 2003180958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
display
display device
pachinko machine
notice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001388692A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Suzuki
勝彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naito Shokai KK
Original Assignee
Naito Shokai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naito Shokai KK filed Critical Naito Shokai KK
Priority to JP2001388692A priority Critical patent/JP2003180958A/ja
Publication of JP2003180958A publication Critical patent/JP2003180958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 「大当たり予告」、「リーチ予告」が発生し
たときに遊技者に予期しない予告効果を付与することが
できるパチンコ機における照明表示装置の表示方法を提
供すること。 【解決手段】 遊技内容に基づいて点灯を適時に制御さ
れる照明表示装置20を備えたガラス扉2が外枠1の前
面に開閉自在に設けられ、遊技領域に配置された図柄変
動表示装置の表示部に並んで現われる複数の図柄が特定
の条件で揃ったときに特別遊技状態を発生させるように
設けられたパチンコ機において、リーチ予告又は大当た
り予告の場合に、表示部に現われる図柄の変動開始に伴
って作動される照明表示装置20の点灯又は点滅表示を
所定条件に基づいて中断(消灯)させると共に、所定時
間経過後に再び点灯又は点滅表示を行うように制御手段
によって制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、「大当たり」等の
遊技状況を遊技者等に報知するためのパチンコ機におけ
る照明表示装置の表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なパチンコ機では、遊技領域に図
柄変動表示装置や各種入賞装置等の役物を適宜配置し、
打玉が何れかの入賞口に入ると図柄変動表示装置が作動
してランダムに選択された、「左」、「中」、「右」の
3列の図柄(数字、キャラクターを含む)を連続的に表
示し、出現する3つの図柄が特定の条件で揃ったときに
は「大当たり」と言われる特別遊技状態を発生させるよ
うに構成されている。そして、遊技中に特別遊技状態等
になったときには、個々の入賞装置により行われる照明
表示とは別に、ガラス扉に設置された照明表示装置によ
って発光ダイオード(LED)等のランプを点灯又は点
滅させることにより、遊技者に特別遊技状態の出現を報
知するようにされている。
【0003】例えば、特開2001−58030号公報
には、ガラス扉の前面上部の左右両側に配置した表示ラ
ンプと当該ランプの間に1個の発光補助部材をカバー部
材により覆うように設けた照明表示装置が開示されてい
る。しかして、特別遊技状態が出現したときには、表示
ランプによる照明と発光補助部材による間接照明によっ
て照明表示装置の全体を鮮明に照明すると共に、遊技者
などに同遊技状態を報知するとされている。
【0004】なお、遊技においては、「大当たり」の特
別遊技状態ではなく、特別遊技状態と異なる遊技者に有
利な遊技状態となることがある。すなわち、上記図柄の
組み合わせが確率変動を伴う図柄の組み合わせであると
きには、特別遊技状態となる確率が高くなるように制御
装置のプログラムによって制御される。これを、確率変
動状態という。図柄の表示変動中には、左右の図柄が同
一図柄で停止する表示態様の「リーチ」を生じ、リーチ
が発生する可能性があることをそれ以前に報知すること
を「リーチ予告」という。また、「大当たり」が発生す
る可能性があることをそれ以前に報知することを「大当
たり予告」という。それらの予告は、キャラクタ等を用
いて視覚的に表現する手法が採られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記特許公報に記載の
照明表示装置では、特別遊技状態等になったときに制御
装置により入出力を制御して設定時間内に表示ランプの
点灯又は点滅を行っている。しかし、その照明表示装置
を含めた従来装置では、点灯又は点滅動作を一時的に中
断する、すなわち、消灯するというような手法は採られ
ていないようである。
【0006】この発明の目的は、「大当たり予告」、
「リーチ予告」が発生したときに遊技者に予期しない予
告効果を付与することができるパチンコ機における照明
表示装置の表示方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に請求項1に記載した発明は、パチンコ玉が誘導される
ガイドレールによって囲まれる遊技領域を臨むように大
きな窓部を設けると共に、遊技内容に基づいて点灯を適
時に制御される照明表示装置を備えたガラス扉が外枠の
前面に開閉自在に設けられ、遊技領域に配置された図柄
変動表示装置の表示部に並んで現われる複数の図柄が特
定の条件で揃ったときに特別遊技状態を発生させるよう
に設けられたパチンコ機において、リーチ予告又は大当
たり予告の場合に、前記表示部に現われる図柄の変動開
始に伴って作動される前記照明表示装置の点灯又は点滅
表示を所定条件に基づいて中断(消灯)させると共に、
所定時間経過後に再び当該照明表示装置の点灯又は点滅
表示を行うように制御手段によって制御することを特徴
とする。
【0008】同様の目的を達成するために請求項2に記
載した発明は、請求項1に記載のパチンコ機における照
明表示装置の表示方法において、前記リーチ予告の場合
における点灯又は点滅表示の中断が、前記表示部に現わ
れる図柄の変動開始、若しくは最初の図柄の停止、又は
全図柄の停止の何れかに同期して開始されることを特徴
とする。
【0009】同様の目的を達成するために請求項3に記
載した発明は、請求項1に記載のパチンコ機における照
明表示装置の表示方法において、前記大当たり予告の場
合における点灯又は点滅表示の中断時間が、予め定めら
れた大当たりとなる確率に対応する時間に設定されてい
ることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の効果】このパチンコ機における照明表示装置の
表示方法によれば、「大当たり予告」、「リーチ予告」
が発生したときに表示ランプの点灯又は点滅を一旦中断
して消灯させることにより、遊技者に予期しない予告効
果を付与することが可能であって、遊技の興趣が高めら
れる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を図面に基づいて
説明する。図1はパチンコ機の正面図、図2は図1のA
−A線断面図、図3はリーチ予告の表示処理を示すフロ
ーチャート、図4はリーチ予告における表示ランプの消
灯パターン示す説明図、図5は大当たり予告の表示処理
を示すフローチャート、図6は大当たり予告における表
示ランプの消灯パターンを示す説明図である。
【0012】図1において、Pは本発明の照明表示装置
の表示方法を適用するパチンコ機である。このパチンコ
機Pは、外枠1の前部に固定された取付枠(図示せず)
の前面に上部玉受け皿5を備えたガラス扉2が開閉自在
に設けられ、そのガラス扉2の下方に下部玉受け皿6、
打玉発射ハンドル7を設けた下部扉8が開閉自在に設け
られている。また、取付枠の正面には図示しない遊技盤
が着脱可能に取り付けられ、その背面には遊技盤に配置
された各種入賞装置に関連するパチンコ玉の処理を行う
機構盤、賞球払い出し装置や制御装置等の裏部品が公知
の構成と同様に設けられている。
【0013】また、このパチンコ機Pは、打玉発射ハン
ドル7の発射操作によって打玉が遊技領域に配置された
何れかの入賞口に入ると、図柄変動表示装置(図示せ
ず)が作動してランダムに選択された、「左」、
「中」、「右」の3列の図柄を連続的に液晶画面等の表
示部に表示し、出現する3つの図柄が特定の条件で揃っ
たときには前述した特別遊技状態を発生させるように制
御装置によって制御される一般的な構成とされている。
【0014】ガラス扉2は、パチンコ玉を誘導するガイ
ドレールによって囲まれる遊技領域を臨むように大きな
円形窓部3が設けられ、その裏面に固定された支持枠9
に透明板ガラス10が二重に装着されている。11はそ
の窓部3の周縁に沿うように形成されたリング部材であ
り、ガラス扉2の裏面に固定されている。ガラス扉2の
前面2aには、遊技内容に基づいて点灯を適時に制御さ
れる照明表示装置20が備えられている。
【0015】21は窓部3の周縁に沿うように円形に形
成された透光性を有する合成樹脂製ランプカバーであ
る。この照明表示装置20のランプカバー21は、その
内端部21aをリング部材11の係止部12に嵌めると
共にその外端部21bをガラス扉2の凹部4に嵌めて取
り付けられている。ランプカバー21内に設けられたプ
リント基板22には、発光ダイオード(LED)等の多
数の表示ランプ23及びランプ回路(図示せず)を構成
する部品が設けられている。このランプ回路は、パチン
コ機の各種制御を司る制御装置に照明制御回路を介して
接続されるように設けられている。
【0016】上記ランプカバー21のレンズ部分には、
レンズ部分の屈折率と異なる屈折率を有する薄膜加工を
施して、見る方向によって色が変化する玉虫色を呈する
ように設ける。その薄膜加工方法については、例えば印
刷、塗装及び蒸着等によるものとする。
【0017】次に、かかるパチンコ機における照明表示
装置を用いてリーチ予告又は大当たり予告の場合の表示
方法を説明する。 (リーチ予告の場合) (1)打玉発射ハンドル7の発射操作によってパチンコ
玉が発射されて遊技がスタートし、図柄変動表示装置の
作動条件となる始動口に打玉が入賞すると、その入賞が
図示しない検出手段によって検出される(図3のS5
1)。 (2)これにより、図柄変動表示装置の表示部に現われ
る3つの図柄が変動を開始し、同時に、パチンコ機の制
御装置から送られた信号により照明制御回路及びランプ
回路が働いて表示ランプ23の点灯又は点滅表示が始ま
る。 (3)制御装置では、リーチ予告の抽選(S52)、ど
のようなリーチ図柄にするかの表示態様の選択が行われ
る(S53)。 (4)リーチ予告をするときには、表示ランプ23の点
灯又は点滅表示を中断して消灯演出(S56)をする
か、キャラクタのアクション等による他の演出(S5
8)をするか否かが制御装置によって決定される(S5
5)。 (5)消灯演出(S56)のときには、図4に示す3つ
の消灯パターンの中の何れとするかの決定が制御装置に
よってなされる。仮にパターン(b)の場合には、最初
の図柄の停止時に消灯され、リーチへ発展する確率は7
0%である。 (6)消灯状態が所定時間経過すると、再び表示ランプ
23の点灯又は点滅表示が行われる(S57)。
【0018】(大当たり予告の場合) (1)図5において、前述したリーチ予告からリーチへ
発展したときに始動口に打玉が入賞すると、その入賞が
図示しない検出手段によって検出される(S61)。 (2)これにより、図柄変動表示装置の表示部に現われ
る3つの図柄が変動を開始し、同時に、前記制御装置か
ら送られた信号により照明制御回路及びランプ回路が働
いて表示ランプ23の点灯又は点滅表示が始まる。 (3)制御装置では、大当たり予告の抽選(S62)、
どのような大当たり図柄にするかの表示態様の選択が行
われる(S63)。 (4)大当たり予告をするときには、表示ランプ23の
点灯又は点滅表示を中断して消灯演出(S66)をする
か、キャラクタのアクション等による他の演出(S6
8)をするか否かが制御装置によって決定される(S6
5)。 (5)消灯演出(S66)のときには、図6に示す3つ
の消灯パターンの中の何れとするかの決定が制御装置に
よってなされる。仮にパターン(a)の場合には、5秒
間消灯され、大当たりへ発展する確率は100%であ
る。 (6)消灯状態が所定時間経過すると、再び表示ランプ
23の点灯又は点滅表示が行われる(S67)。
【0019】以上の通り、このパチンコ機における照明
表示装置の表示方法は、「大当たり予告」、「リーチ予
告」が発生したときに表示ランプの点灯又は点滅を一旦
中断して消灯させることにより、遊技者に予期しない予
告効果を付与することができて、興趣が高められるとい
う利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機の正面図
【図2】図1のA−A線断面図
【図3】リーチ予告の表示処理を示すフローチャート
【図4】リーチ予告における表示ランプの消灯パターン
示す説明図
【図5】大当たり予告の表示処理を示すフローチャート
【図6】大当たり予告における表示ランプの消灯パター
ンを示す説明図
【符号の説明】
P・・・パチンコ機 1・・・外枠 2・・・ガラス扉 3・・・窓部 20・・・照明表示装置 21・・・ランプカバー 23・・・表示ランプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パチンコ玉が誘導されるガイドレールに
    よって囲まれる遊技領域を臨むように大きな窓部を設け
    ると共に、遊技内容に基づいて点灯を適時に制御される
    照明表示装置を備えたガラス扉が外枠の前面に開閉自在
    に設けられ、遊技領域に配置された図柄変動表示装置の
    表示部に並んで現われる複数の図柄が特定の条件で揃っ
    たときに特別遊技状態を発生させるように設けられたパ
    チンコ機において、リーチ予告又は大当たり予告の場合
    に、前記表示部に現われる図柄の変動開始に伴って作動
    される前記照明表示装置の点灯又は点滅表示を所定条件
    に基づいて中断(消灯)させると共に、所定時間経過後
    に再び当該照明表示装置の点灯又は点滅表示を行うよう
    に制御することを特徴としたパチンコ機における照明表
    示装置の表示方法。
  2. 【請求項2】 前記リーチ予告の場合における点灯又は
    点滅表示の中断が、前記表示部に現われる図柄の変動開
    始、若しくは最初の図柄の停止、又は全図柄の停止の何
    れかに同期して開始されることを特徴とした請求項1に
    記載のパチンコ機における照明表示装置の表示方法。
  3. 【請求項3】 前記大当たり予告の場合における点灯又
    は点滅表示の中断時間が、予め定められた大当たりとな
    る確率に対応する時間に設定されていることを特徴とす
    る請求項1に記載のパチンコ機における照明表示装置の
    表示方法。
JP2001388692A 2001-12-21 2001-12-21 パチンコ機における照明表示装置の表示方法 Pending JP2003180958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388692A JP2003180958A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 パチンコ機における照明表示装置の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388692A JP2003180958A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 パチンコ機における照明表示装置の表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003180958A true JP2003180958A (ja) 2003-07-02

Family

ID=27597121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001388692A Pending JP2003180958A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 パチンコ機における照明表示装置の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003180958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013212142A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Newgin Co Ltd 遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221313A (ja) * 1997-12-03 1999-08-17 Ace Denken:Kk スロットマシン
JP2000116851A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP2001129183A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Heiwa Corp 遊技機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221313A (ja) * 1997-12-03 1999-08-17 Ace Denken:Kk スロットマシン
JP2000116851A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP2001129183A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Heiwa Corp 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013212142A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Newgin Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2900312B2 (ja) 遊技機
JP3936513B2 (ja) 遊技機
JP2017184869A (ja) 遊技機
JP2002126166A (ja) 有効遊技残存時間表示装置
JP2001104587A (ja) 遊技機
JP2005000431A (ja) 遊技機
JP2014036729A (ja) 遊技機
JPH10305130A (ja) 回胴式遊技機
JPH11128471A (ja) パチンコ遊技機
JPH0490777A (ja) 図柄組合せ遊技機用の図柄表示装置
JP2001157764A (ja) 遊技機
JP2003180958A (ja) パチンコ機における照明表示装置の表示方法
JP2003038738A (ja) 弾球遊技機
JP2004065496A (ja) 遊技機
JP2004174082A (ja) 遊技機
JP2000288167A (ja) 遊技機
JP2776473B2 (ja) 図柄組合わせ式遊技機用の図柄可変表示装置
JP2002011141A (ja) シンボル可変表示遊技機
JPH07108080A (ja) スロットマシン
JPH11164936A (ja) スロットマシン
JPH07284560A (ja) 遊技機
JP2003038715A (ja) 遊技機及び遊技方法
JP2002143369A (ja) スロットマシン及びその図柄表示方法
JP2008049053A (ja) 遊技機
JP2004188116A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109